


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
MGS4がやりたくて購入を検討しているのですが、PS1、PS2との互換性があるほうがいいので、定価よりずいぶん高くなってしまっていますが、旧モデルを買うしかないのかなと思っています。
40Gモデルも将来アップデートによりエミュレーションでPS1、2のソフトが動くようになるとか、あるいは夏に発売されるらしい新モデルは互換性があるものになるとかいう可能性もあるのでしょうか。
推測、予想、うわさ話でも何でもいいのでみなさんのご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:7778056
1点

私の想像ですが。
>40Gモデルも将来アップデートにより
>エミュレーションでPS1、2のソフトが動くようになる
ならないですね。なったら駆け込み需要で20/60GBを購入したユーザーに申し訳が立たないでしょう。
>夏に発売されるらしい新モデル
出るの?発表された?
出てもPS2の互換乗せないんじゃない?出るなら販売店もさっさと旧モデルを処理するでしょ?処理せず価格をつり上げて残してあるという事は・・・って事だと思いますよ。
私なら、PS2とPS3-40GB買いますけどね・・・
書込番号:7778084
3点

PSは40GBでもできます。
できないのはPS2ソフトだけ。
海外の非対応モデルはアップデートで対応しました。日本の40GBは搭載しているチップの関係で難しいと言われてますが、絶対に対応できないと言われていたBD-R LTHに対応してしまうんで、これに関しても十分期待できます。
書込番号:7778105
2点

Wiikeyさん、あるてみすーさんの言われている・・・・「PS2とPS3-40GB」を私もお勧めします。
最近、販売価格が高騰している関係で中古買い取り価格も同じように高騰しています。
そこで、私がここ数日実行したPS買換え談を紹介します。
所有していたPS3-60Gを55,000円で売って・・・
PS2(90000新品)を14,700円で、PS3(40G新品)を37,700円でそれぞれ買いました。お釣りが2,600円です。
<メリット>
1年たった傷だらけのPS3が新しくなった。
PS3の色を黒からシルバーに変えてみた。(気分転換)
本体が2つになったので、子供と取り合いにならない^^;
PS2のゲーム中の本体が静かになった
<デメリット>
PS3のHDD容量が減った。(将来的に困ったらHDD交換で対応)
これ以外の40Gと60Gの機能差異は私の使用では関係ないので^^
これお勧めです!!
書込番号:7778443
2点

みなさん40GBモデルをお勧めなんですね〜。
たしかにPS2のゲームをする機会は実際はそれほど多くはなくなるので、
そのためだけにこれだけのお金を払うのは馬鹿馬鹿しいというのもあります。
ただ私はゲーム機が2台も並んでる状態はちょっとイヤなので、
仮に40GBにした場合は別々の場所におくか、しまってしまうかになると思います。
1台で全部できるほうがスマートだと思うのですが、
互換性を持たせるとどうしても価格が高くなってしまうとかいう事情があるんですかね。
およよ隊長さんの錬金術はすごいですね。
詳細なスペックは把握していないのですが、
60GBより40GBのほうが優れている点などはあるのでしょうか。
静音性なども気になるところですが。
40GBじゃないと対応できないサービスが将来出てくるとかもあるのかな・・・
書込番号:7779184
0点

40GBに互換どうのこうのは、価格より内部仕様の問題ですね♪。
40GBじゃないと対応出来ないサービスが将来出て来る事は無いです!(PSPのように大きく内部変更されていないので)。
ちなみに40GBの方が、内部処理が軽いですよ♪。
書込番号:7779735
2点

推測、予想、ですが、
PS2のソフトウェアエミュレーションですが、絶対出来ないなんてことはないです。
アーキテクチャも違う、CPU速度もメモリバスも遅いDOS/Vパソコンでの
エミュレーションで3Dゲームが40FPS位まで出るサードのEMUソフトもあるから、
コスト重視で互換性が心配だけど、EEとGSを乗せないエミュレーションは可能だと思います。
しかしソニーが開発費をかけてまでその機能を載せてくるのかどうかは…?ですが。
ソフトウェアエミュレーションの場合、僕が期待してる機能はフルHDレンダリングです。
出力をGSに縛られない場合、SDからHDのアップコンバートではなく
レンダリングからHDで出力できる機能が付くといいな…とは思っています。
>>ならないですね。なったら駆け込み需要で20/60GBを購入したユーザーに申し訳が立たないでしょう。
ってのは、ユーザーの勝手な都合でメーカーには関係ないですね。
ソニーは高くてユーザーが買ってくれなかった機種を生産中止にしただけなんだから。
生産中止にしたら売れましたが。
ソニーからすれば、
「そうか…この値段じゃPS2互換が付いてても買ってくれないんだね…。
じゃあ互換は捨ててこの価格で出しますわ。
そんで、あっても意味無いから旧モデルは生産中止にします。
どうせこの値段じゃ買わないでしょ?」
なのにユーザーはなくなるなら高くても買うという…。
そんな人のことソニーは相手にしてないだろ〜。
>>処理せず価格をつり上げて残してあるという事は・・・って事だと思いますよ。
ってのも「?」ですね。
価格をつり上げてる小売店とソニーはやはり何の関係もない…。
小売店がソニーで社秘であろう新機種の情報を仕入れるのは一般ユーザーよりも
ちょっと早い程度だと思います。今のところは小売店も手探りでしょう。
むしろ市場にある20・60GBが掃けようが掃けまいが、
新型機種にPS2エミュレーションが載ってたらみんなそっちに行くだろうから、
今現在の旧機種市場と新機種の動向はあまりリンクしないと思います。
PS2エミュレーションが載らなかったらそんなの新機種とは言えないし。
40GBとPS2を買うって選択肢はいいと思うんですが、
いまんとこぼくは新機種がまた出ると思ってる派なので、
火急な需要家以外は待ちでもいいのかな…?とは思います。
>>ちなみに40GBの方が、内部処理が軽いですよ♪。
それはねぇ。適当なこと言うな。
おおかたHDDにフラグメンテーションの溜まった60GBと比べてんでしょ。
40と60の処理速度は同一だよ。
書込番号:7779930
10点

旧モデルにはPS2のチップが物理的に乗ってますので、ついてるなら価格は当然上がるものと思います。それが今の60Gと40Gの価格差ほどホントに有るのかは別にしまして。
ただ、40GのCPUオンリーでのソフトエミュレーションは事実上、無理です。
可能性があるとしたら、XBOX360のように、特定のタイトル毎にカスタム化されたエミュレーションで、1つづつ個別対応しかないでしょう。
ただ、XBOXですら、私の手持ちのソフトはちっともエミュ対象にならないのに、PS2のソフト資産は膨大です。一生順番が来ないかも(^^;)
汎用エミュはさらに望み薄です。PS2自体、ソフト作成に一定の作法が無く、荒野の無法地帯だったため、PSのようにエミュできないのです。特に大物タイトルほどPS2ハードの裏技まで駆使して作成されているので、エミュできなくなります。
海外版の、半分PS2チップのってる、半エミュPS3ですら、大物タイトルほど走らない現実がありますし(^^;)
PS2とPS3のソフトを1台で遊びたい、2台は場所が邪魔、PS3でのPS2ソフトの利用は高性能アプコン代わりになって便利、などの限定された機能がどうしても必要なのであれば、旧機種を手に入るうちに買うしかないものと思います。
PS3がこの後、なにかの間違いで爆発Hitして売れまくれば、コストダウンの後にPS2エミュ復活も夢ではないと思うんですけどねぇ・・・そもそもPS3爆発Hitが夢話だからなぁ(^^;;;)
少なくとも、今年の夏までになんとかなりそうな気配は感じませんね。
書込番号:7780677
2点

60GB ユーザーです。
個人的には、PS2のために、
わざわざ、2〜3万円も高く買う必要はないと思います。
それよりは、40GBを買っておいて、
対応モデルの発売を待ったほうが良いでしょう。
その際には、下取りに出すなりして、買い替えるのがベストかと…。
書込番号:7781025
3点

PS3-60Gは、一年使った後に55000円で売れたのですか?
でPS2とPS3-40Gを新品にして、おつりが出るなんて買い物上手ですね。
自分もその買い方が理想です。
書込番号:7782248
0点

確かに、説明書?おいしいのそれ?さんの指摘通り、適当な事を書いたかも知れません。
ちなみに、40GBの方が内部処理軽いと書いたのも体感的です。
オンライン対戦時、明らかに回線速度抜きで、40GBの処理が軽いと感じたので...(ラグ等も、60、40GBの違いで起こりうるのでは?とも思いました)。
言われるように、HDDにフラグメンテーションが溜まってる違いかも知れませんが。
書込番号:7782706
1点

40Gと60Gの違い
40G・・X.V COLOR対応
60G・・X.V COLOR非対応
X.V COLOR対応のテレビをお持ちの方は、気にした方がいいかも。
書込番号:7783233
3点

jun6evaさんの「内部処理が早くなっている」点については、あながち間違っている訳ではありませんよ。
現行ハードであれば、ハードウェアの基本仕様は変わらないにしても製造ロット毎にパーツ単位でブラッシュアップされていくのが普通ですし、内部処理を担当する「Game OS」やミドルウェアは日進月歩の勢いで進化しています。
それに加えて、新モデルでは「GS+EE」チップが省かれていることで基盤レイアウトやOSのカーネルもシンプルになっていると思われますので、プログラムの体感速度が向上するのは寧ろ当然かと。
個人的には、1年半前に出たモデルと最新モデルで全く同じ速度しか出なかったら開発陣は何やってんだと思いますけどね…。
書込番号:7783615
2点

私もPS2とPS3どちらも買う事をお勧めしますね。
PS3にPS2の互換機能を持たせるという事は、ソフトの調整をしなければならないという事です。
ハード側で対応してないのであれば、さらに調整の幅が膨らみ、開発コストがかかります。
せっかく安くなったPS3に開発コストがかかって、また高くなる…
そんなわけないので、メーカーは開発する気なしでしょう。
書込番号:7783727
1点

プロセスの微細化等は省コスト・省電力には効いても体感速度の変化までは起こらないと思われます。むしろ、コンシューマーマシンとしてはこの段階で体感速度の変化があると問題です。
ゲーム・BD等の実行時にはマシンパワーの100%を確保するようになっているそうですからカーネルの整理云々も影響はなさそうです。OS自体もファームウェア・バージョンが同じなら同じなのではないかと思われます。(PS3はオンラインでファームウェアを更新するのが基本です。特にBD再生などでは更新しないと再生できないソフトが出てくるそうです。)
ユーザーとして新型機が有利な点は、消費電力が若干小さいことと、それに伴って冷却のためのノイズが減少したことといわれています。
なお、xvColorについてもファームウェアの問題で、全PS3が対応しています。
PS2の実行については、PS3の構想段階から「最終的には完全なソフトウェア・エミュレーションを目指す」という謳い文句になっていました。
本来ならソフトウェア・エミュレーションがある程度完成してから互換動作用のハードを廃止することになっていたはずですが、現状の様子を見ると根本的な方針転換があった可能性は否定できず、最終的にエミュレーションが実現するかどうかは不明です。
書込番号:7783826
2点

わたしはPSXとPS3の20GB(旧型)を所有しています。
PS2に関してはPSXでもできますが、PS3を使っています(それもわざわざPSXからセーブデータを移行して)。
特にみなさまのように理由があるわけではありませんが、結果的にみると(PS2対応の)PS3しか使っていません。
ケーブルの取り回しや、チャンネルを変えないですむので楽だからかもしれませんし、インターフェース的に今更PSXでやる気が起きない(軽いと分かっていても今更os2000を使う気にはなれないような気分です)だけなのかもしれません。
それでも、旧型を定価以上の値段で買うかと言われればNOと答えますね。
書込番号:7783943
2点

私は以前は友人には60GBモデルを薦めていました。
しかし、20/60GBモデルの製造をやっていない今では
新品を定価で買うのはもう難しくなっているので、
今では友人には迷わず40GBにするのがいいよと薦めています。
PS2ソフトをバリバリやる予定がなければ迷わず40GBモデルを購入するのがいいと思います。
私は初売りのときにPS3 60GBを購入しました。
私の活用している60GBの利点は、HDDの容量の多さ、カードリーダ、PS2ゲーム、USBポートですが、
PS2ゲームがプレイできるかできないかを除けばこれらは全て周辺機器などでカバーできます。
私は60GBを購入したことに大変満足していますが、前述のように今はあんまり友人には勧めていません。
40GBモデルにはカラーの多さとか消費電力の少なさなど60GBより良い点もあります。
最後に、MGOのベータテストが現在あってますが、大変面白いですね。
MGS4はきっとかなり面白いゲームになると思います。
(私は現在はまだゲームより写真・音楽・BDをハイビジョン画質で見たり聞いたりするのが多いです。)
書込番号:7784281
1点

こんにちは。横から失礼します。
私もスレ主さんと全く同じ内容で迷っていました。
PS2は持ってます。D端子接続のSCPH-90000です。
TVはレグザ42Z3500です。
私が60GB(20GB)に期待するのは、PS2のアップコン機能のみです。
PS2のゲームを使う機会はまだ多いです。
でも皆さんの意見を見てると、今の60GBの市場価格(オークション等の価格)
に対してそれはこだわる事なのかな?と思ってきました。
本当はもっと早く買うべきだったのですが、いろいろ事情がありまして…。
落札価格にそれだけ出すならPS3 40GB+ONKYO TX-SA605(アンプ買い替え)
の方が楽しいかな?
書込番号:7785613
1点

私はZ3500シリーズの前の37Z2000を使っています。
PS2をD端子で繋いでみましたが、やはりPS3をHDMI接続でアプコンした方が綺麗でした。
フルハイビジョンでないテレビでは違いは分からないかもしれません。
書込番号:7786180
3点

カルビオンザライスさん>
はじめまして。わたしととても環境が似ていらっしゃるので、ぜひわたしの感想をお話したいと思います。
>PS2は持ってます。D端子接続のSCPH-90000です。
>TVはレグザ42Z3500です。
わたしも古い型番ですがPS2とDケーブル、そして同じ42Z3500を所有しています。
>私が60GB(20GB)に期待するのは、PS2のアップコン機能のみです。
以前はブラウン管テレビを使用されていたのでしょうか?
最初にPS2をHDテレビに接続した時、その映像の違いにはビックリしますよね。
>PS2のゲームを使う機会はまだ多いです。
わたしもそう思っていたんですが、(PS3を)購入した今ではほぼPS3に移行してしまいました。
将来は時々は引っ張り出してきてやるようになるかも知れませんが、今の所はこの新しいゲームの映像美に興奮してハマリこんでいます!
これは感想なのですが、結局テレビ放送も徐々にHDになり、そしてテレビもHDテレビが普及しつつあります(地上波デジタル放送に完全に移行した後には、ほぼほとんどの家庭への普及率になるのではないでしょうか?)
そして(数年後に完全に)そうなってしまってから、きっとみんな騒ぎ出すんじゃないのかなって思うんです。今まで持っていた機械(ゲームとかビデオとか)が、なんかみんな汚く見えるようになったんじゃないか!って。
もちろんその頃には今よりもずっと良い画質に補正してくれる様な機能が開発されているかも知れませんが、それでも元々の標準映像自体が、HDテレビに合わないんじゃないのかなって思うんです。
昔のブラウン管テレビの頃の様に、RF端子からビデオ端子へ、またそこからS端子やD端子に変えて『わー!キレイになったね!』という訳にはいかないと思うんです。
(ただわたしはメガドライブをZ3500にRGB出力→S端子変換でつないでみましたら、それはブラウン管テレビよりもキレイになったな!って思いました)
カルビオンザライスさんが今20GBと60GBのアプコンに期待しているというのは、そういうことですよね?
書込番号:7786380
2点

kitchan37さんこんばんは。
>以前はブラウン管テレビを使用されていたのでしょうか?
>最初にPS2をHDテレビに接続した時、その映像の違いにはビックリしますよね。
以前はブラウン管28型を所有してました。
パナソニックTH-28D10でした。
それ故にPS3は買っても宝の持ち腐れ(当時は欲しいゲームも無かった)
だからTVを買い換えた時には、PS3を買おうかなと思ってました。
ところが、60GB、20GBの生産終了。
慌ててとりあえず買わないと、と思っていたら
TVがなんの前触れも無く瞬殺…ご臨終。
TV買い替えを優先したが為に、買いそびれました。(笑
42Z3500にPS2を繋いだときは、思わず視聴距離を離しましたよ。(笑
>そして(数年後に完全に)そうなってしまってから、きっとみんな騒ぎ出すんじゃないのかなって思うんです。
今まで持っていた機械(ゲームとかビデオとか)が、なんかみんな汚く見えるようになったんじゃないか!って。
これは今のHDTV機器の性能が良いから、今までのSD関連機器が
悪く見えるって事は、DVDとか見て十分体感しましたよ。
技術の進歩は素晴らしいですが、今までの事を否定されてしまう
と思うくらいですね。(^^;
でも地デジに完全に切り替わっても、TVはそのままで地デジチューナーだけ
格安で買って視聴する人もいるだろうし、映像が汚くても見れればいいや
って人もいると思います。
そこは人それぞれの物の価値観ですね。
>カルビオンザライスさんが今20GBと60GBのアプコンに期待しているというのは、そういうことですよね?
そうですね。でも所詮元がSDですので、それがHD並になる魔法だとは思っていません。
ただ、今現在はHD環境がまだ完全に主流になっていないし、それ故に所有しているSD環境
をいかに活かせるか?を皆さん考えていると思います。
それが皆さんも私も求めているDVDのアップコンであり、PS2のアップコンだと思います。
でもkitchan37さんがおっしゃる様にPS3を使うと、PS2は使わなくなるというのは
わかる気がします。
その為にも今後のPS3のゲームやBDソフトの充実、アップデートの進展に期待したいですね。
期待する前にPS3買わないと。(^^;
書込番号:7786663
2点

スレ主です。
私もTVは東芝REGZA 37Z3500です。
今PS2をつないでいますが映像がちょっとノイジーな感じです。
これがPS3のアップコンをかますとはっきりくっきりになるんでしょうか。
jwagさんのおっしゃるとおり、
やはり私は
・PS2とPS3のソフトを1台で遊びたい
・2台は場所が邪魔
・PS3でのPS2ソフトの利用は高性能アプコン代わりになって便利
などの機能がどうしてもほしいと思ってしまいます。
正直、私はもう値段については目をつぶってもいいと思っています。
値段のことを考えなければ、60GBを買うという選択は
そんなに間違ってもいないんじゃないかと思うのですが、
それでもやはり40GBを買うという理由はあるのでしょうか。
私が何より恐れているのは大枚はたいて60GB買った後に
40GBモデルがアップデートでPS2互換対応するとか、
PS2互換の新モデルが出るといった状況なのです。
でもみなさんのお話を伺ってると、
どうもそういう可能性はかなり低いようですね。
あと60GBを買うタイミングとして、
今を逃すともう新品は手に入りにくくなっていくんでしょうか。
それとも少し待てば値下がりも期待できるんでしょうか。
書込番号:7788877
1点

すでに生産を停止し出荷を終了しているので、現時点で新品を店頭で購入するのは相当難しいかと思います。また、在庫自体がかなり少ないのでこれからも値下がりは期待できないかと…。
私は某オークションで新品の60GBを購入したのですが、65000円で購入出来ました。
高い買い物でしたが、今を逃すともう入手出来ないと思ったので購入しました。今は大変満足しております。
なので、予算に7万円位出せる余裕があるのならオークションで購入するのも一つの手だと思います。
書込番号:7789262
2点

こんばんは!僕は新型を買いました!何故ならPS2を持っていたという簡単な理由です。ただ後悔があります。2つありまして、一つは3の最大と言っていいアップコンバーター機能の能力を、2はもちろん出来ず、現在40型の液晶テレビで2のプレイは正直しんどいです。最大D端子でしかプレイ出来ないので、3の画像度の約半分で、これを3のアップコンバーターでプレイ出来たらなというのが一つ。もう一つはやはりスペースの問題ですね。同等の機能を持つマシンを2台所有はスペースの無駄です。これも、私が1Rの部屋で、大型テレビでプレイしていると理由で、それぞれ考え方、環境はありますので。ただ、3のBD再生機能、アップコンバーターの性能は最低7〜8万の価値はあると思うので、それを最大限生かすのが安くない買い物の生かし方だと僕は思います!僕なら今だったら旧型を購入しますね。20GBタイプでもHDDの増設は可能ですし。後悔しないよう熟慮して下さい。最後にファームアップはソニーの戦略もあるのであまりあてにはしない方がよいかと。
書込番号:7791284
1点

カルビオンザライスさん>
わたしも以前はパナのワイドテレビを使っていました!偶然って重なるものですね!
>でも地デジに完全に切り替わっても、TVはそのままで地デジチューナーだけ
>格安で買って視聴する人もいるだろうし、映像が汚くても見れればいいや
>って人もいると思います。
>そこは人それぞれの物の価値観ですね。
全くその通りです。わたしも同感です。
逆にそれが気になってしまった人が、このサイト(の、このテーマ)に集まってくるのだと思います。
>そうですね。でも所詮元がSDですので、それがHD並になる魔法だとは思っていません。
>ただ、今現在はHD環境がまだ完全に主流になっていないし、それ故に所有しているSD環境
>をいかに活かせるか?を皆さん考えていると思います。
>それが皆さんも私も求めているDVDのアップコンであり、PS2のアップコンだと思います。
こちらにも同感です。そしてこの感覚のズレが、よくこちらでの意見の対立の原因になっているのだと思います。
ある人が見れば『すごくキレイだった!』という映像が、ある人が見ると『え〜・・・そんなにすごいっていう程かな〜?』となっているのです。
どちらも元の映像の仕組みをお互いに知っているはずですので、ズレというのは、ある人には『それ』がハッキリ見えることがクリアーに感じたり、またある人には『それ』が魔法の様にHDに変身して見えて、初めてキレイに思えた!・・・と感じることなんではないかな?と思います。
そういう意味では、わたしの感想は前者の方です。PS2やDVDのソフトを、劣化ではなくHDのテレビに合わせてキチンと見せてくれる・・・PS3はそんな優秀なハードだとわたしは思っています。大好きです。
Gryffindorさん>
>今PS2をつないでいますが映像がちょっとノイジーな感じです。
>これがPS3のアップコンをかますとはっきりくっきりになるんでしょうか。
>・PS3でのPS2ソフトの利用は高性能アプコン代わりになって便利
わたしの感想は上で書いた通りですので、ここはぜひ実機(店頭デモ機でもいいと思います)で自分の目で確認してから判断した方がいいと思います。
>正直、私はもう値段については目をつぶってもいいと思っています。
ただこれは、出荷完了のニュースを今まで知らなかった人達にとっては、やはり今現在まだ新品入手の可能性が少しでもある以上、出来る限り定価以上では買いたくないなっていうのが心情ですよね。
PS2は本当に各家庭への普及率がすごかったと思います。それこそ家族みんなで使える、スーファミの次にやって来た優秀でポピュラーな汎用ゲーム機だったと思います。
そしてその魅力の一つがPSとの互換だったと思います。
それが突然互換を外してしまった!PS2、そして『プレイステーション』というシリーズのファン達にとって、今がまさに先の読めない混乱が起こっているのだと思います。
>私が何より恐れているのは大枚はたいて60GB買った後に
>40GBモデルがアップデートでPS2互換対応するとか、
>PS2互換の新モデルが出るといった状況なのです。
これは誰でも考えていることだろうと思いますし、そしてその時にはどうしようもないことだろうとも思っています。
ですが今現在の状態では、PS2の互換を有しているのは『現存している限りの』20GBと60GBだけです。(国内においては)
それらを今『入手した後』で、将来上記の様な進化があったとしても、その時には別に機能的にはすごく大きな損をした気も後悔する気も起きないのではないかな?とわたしは思うのですが、どうでしょうか?
>あと60GBを買うタイミングとして、
>今を逃すともう新品は手に入りにくくなっていくんでしょうか。
>それとも少し待てば値下がりも期待できるんでしょうか。
値下がりが始まった時というのは、つまりその時にはもっと良い新型機種とか新システムとかが出た後・・・ということになるかと思いますので、つまりその時には60GBをあらためて購入する意味があまり無くなってしまうのではないでしょうか?
新品に関しては現存している限りが全てですから、当然手に入りにくくなっていくと思います。
とも0425さん>
PS2のゲームを、PS3を購入した今でもまだ大切になさっているんですね!わたしもゲームが大好きなので、共感を覚えます。
わたしの、PS3の『PS2ソフトのアプコン』についての感想は上で書いた通りです。
ただ、最初からPS2ソフトが出来ない(40GB)っていうよりも、それだったら出来るけどあんまりやらない(20GBと60GB)っていう方が、もしかしたらやっぱりスペースも今の気持ちもスッキリするのではないでしょうか。
ウチには20GBと60GB、それに別居している姉が40GBを持っているので、いつか3機種の個人的な比較(画質とか色々)を行ってみたいなと思っています。
書込番号:7791701
3点

60GB所有者ですが、やはりPS2やDVDのアプコンには驚かされました。
しかしエミュレータが不安定なのか、PS2ソフトのアクション等で処理落ちが酷い事がよくあります。
例えば戦闘中の爆発のエフェクトで処理落ちしてカクカクになったり
画質よりゲームの快適性を求めるならPS2のゲームはPS2でプレイする事をオススメします。
もしかして処理落ちは私だけ?
(´;ω;`)
書込番号:7792959
2点

スレ主さんへ。私は実際PS2のソフトを3で体験しないので、処理落ち等分かりませんが、迷っているなら買い控えるのも手です。実は私はアップコンとBD再生の為に40型を購入したのです。2はウイイレ10をD端子で40型でする位です。せっかくフルハイビジョンを持っているなら迷わず、新旧問わず買っても後悔しないと言いたい所ですが、任天堂が好調な通り、ゲームは所詮楽しむものです。画質が良いとか云々の前にプレイして楽しいか?が究極の所だと思います。私は3のソフトはアンチャーテッド(画質、音最高、楽しみは普通)北米版のNBA2K7(画質、実況最高、操作難しい)と酷評されたウイイレ(全て最低)しかしてませんので、3のソフトにははっきり言って全く期待してません。ただアプコンとBD再生機で、他なら10万円以上するマシンを4万円という破格で買ったと割り切ってますし、正解だと思ってます。スレ主さんが何に趣を置いているかは分かりませんが、レグザZをお持ちならどちらを買っても絶対後悔はしません。それはSONYw5000を購入時、ゲームの事を一切気にせず、より安い40型を買った私が保証します。割り切りも大事ですよ。ちなみに私は大阪住みですが、BDレンタルが旧作300円ですので、フルハイビジョンを堪能しております。所詮、地デジはハイビジョン止まりですから。せっかくZをお持ちなら優先順位はあると思いますが、ゲームをとるか、より安いフルハイビジョンを堪能出来る環境をとるか。私はウイイレの10を解像度半分でもやっぱり楽しいと思いますし、3の最高画質にも感動させられます。要はどっちを重要視するかではという事では。所詮ゲーム機はゲーム機。それ程悩む事ではないですよ!スペックはさほど変わらないので。ただ断言出来るのはPS3は価格に比べ高機能で(どちらの型でも)SONYブランドという事で将来は明るいのは間違いありません。このマシンを4〜6万円で買えるのを幸せに思って。僕は幸せだと半分(笑)割り切ってます。後はソフトの開発費に見合う売り上げが見込めるかどうかでしょうね。他メーカーに関しては。私が責任者なら開発費の安くてヒットがより見込める任天堂のソフト開発しろと指示します(笑)結論としては、せっかくのフルハイビジョンを生かせる環境をとられたらまず後悔はしない(どちらのPS3を購入しても)という事です。長々とすいません。
書込番号:7793198
2点

> 処理落ち
私の場合は特に不具合に悩んでます。
サイトを見れば不具合一覧が乗ってますが、
(そこまで多くはないものの)重大な不具合が
起こるソフトもあります。
40GBモデルが60GBモデルより早く感じるのは
消費電力、つまり発生する熱の多さによる安定性も
関係するかもしれません。
60GBモデルはがんがん熱出して、よく不安定になります。
ちゃんと空気の通るところに置けばさほど問題はないのかもしれませんが、
我が家の場合、閉塞的なTV台のDVDレコーダの上においてるので。
さて、ヤフオクで60GBは平均66000〜67000円ぐらいですね。
40GBが4万円としても2万7千円ぐらい差があります。
PS2が今大体1万5000円ですので、そう考えると1万2000円で
USB端子2つ増+20GB容量+カードリーダ+SACD、そしてアプコン機能をつけるような形になります。
最初の4つで7000円ぐらいの価値があるとすれば、+5000円でアプコン機能がほしいかどうかですね。
書込番号:7793227
2点

旧モデル(PS3 20GB/60GB)を購入なら 今しかないと思いますよ 新品なら少々値がはりますがオークションでなんとか新品未開封が手に入ります。ちなみに私は つい最近オークションで60GBを落札しました。価格は\75000でした。今年1月に購入しとけば\54980でしたが 今となってはしかたありません。考えた末に高値で購入しました。PS2とPS3(40GB)の2台所有は あとあと面倒?なので お金に少しでもゆとりがあるなら旧PS3を考えるのも1つではないですか?予算がないなら旧モデル中古機でもいいと思いますよ。私は新品未開封(旧モデル)が手に入るうちに購入すべしと思う派でした。
あと現行モデル40GBの冷却効率は 旧モデルより改善されてるようです。
○USBで後つけの冷却ファンなる物は 逆に冷却効率を妨げると聞いてます・・
書込番号:7800306
0点

スレ主です。
悩みに悩みましたが、
20GBを買って自分でHDDを換装することにしました。
ワイヤレスもカードリーダもいりませんので、
そのほうが安上がりですよね。
PS3だけの値段で見れば買っても良いかなと思えましたので。
みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございました。
書込番号:7805051
0点

スレ主さんへ。そうですか正解だと思いますいざとなればカードリーダーを購入すればメモリも対応できますしメPS3の性能をレグサで遺憾なく発揮して下さいメ個人的な意見ですが、今PS3で一番感動出来るのはアンチャーテッドという、アクションゲームですヤフオクで3千円程度で購入出来ますメまるでBDの映画を見てゲームをしてる感じですあくまでも余談ですがとにかく購入おめでとうごさいますでもこのスレ盛り上がりましたね(笑)
書込番号:7805072
0点

こんにちは。
スレ主さんが結論を出してめでたしめでたし。といったところですが、
私もスレ主と同じ内容で迷って…と書き込みそして、スレ主さんと
同じ結論を出しました。
ふらふらと店に寄ったら、保証約8ヶ月残りのほとんど使用感の無い
20GBビギナーズパックが47000円であったので買いました。
PS2ソフトをプレイしました。
PS2のアップコンですが、ありですね。
キャラ等の輪郭のジャギーが低減しています。
それに対して輪郭がぼやけるなどは、私はそれほど気になりませんでした。
やっぱり最終的には自分の目で確認しないと分かりませんね。
さすがにHD画像には劣ります。
中古ですがこの価格で買えたので、私的には費用対効果はばっちりです。
DVDも後日視聴してみます。
しかし排熱がすごいですね。(^^;
これからの季節、熱との戦いが始まります。
書込番号:7806069
0点

ふたたびスレ主です。
買おうと思ったサイトに問い合わせたら在庫がありませんでした・・・
5万円台だったのでそこに決めたのですが、
やはりもうその金額では手に入らないのですね・・・。
ヤフオクではもっと安いのもありますが・・・
仕方ないので\72800で60GBを売ってる店があったので
そちらを買うことにしました。
20GB買ってHDD換装するのと結局あまり変わらない金額なので・・・
需要と供給の関係で価格が上がるのは仕方がないとは言え
なんとかならないもんですかね・・・。
まぁ多少でも安く買えたのでよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:7809231
0点

スレ主さん、そうですか。迷う事申し上げますが、もしPS2のソフトをバリバリする予定がないなら新型をお勧めします。それ程の価格差があるならば。裏技で外付けHDDにディスクのコピーが出来るソフト(もち無料)を私は新型の3にインストールして、今500GBの外付けHDDを注文し待ってる状態です。コピーしたものをそのまま使えるがどうかはまだ不明ですが。内臓と外付けではHDDの単価が多分半分位?3のソフトが今後活気付いたら、正直2のソフトはいらないかなぁと思います。画像が圧倒的に違いますので。あくまでおせっかいの提案なので胡散臭いと思ったら無視して下さい。
書込番号:7809270
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/06 19:31:02 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/04 18:00:27 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/09 8:40:18 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/30 22:39:51 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/11 19:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/26 19:00:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/05 6:39:41 |
![]() ![]() |
33 | 2018/02/19 11:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/22 17:49:10 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


