『Wi-FiでFacebookアプリだけが繋がりません。』のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-04F docomo

5.4型フルHD IGZO液晶搭載スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年 5月23日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.4 販売時期:2014年夏モデル 画面サイズ:5.4インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:3300mAh AQUOS ZETA SH-04F docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『Wi-FiでFacebookアプリだけが繋がりません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS ZETA SH-04F docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-04F docomoを新規書き込みAQUOS ZETA SH-04F docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-FiでFacebookアプリだけが繋がりません。

2015/02/24 18:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:8件

Wi-FiでFacebookアプリだけが繋がりません。
繋がらないというか、繋がってるようなのですが、激重な感じになり画像が表示されません。
ほかのアプリやブラウザーは快適です。
ブラウザーからもFacebookは見ることができます。

ルーターはBUFFALO社のWZR-1750DHP2です。
ほかのルーターを試してみたところ、Facebookアプリも含む全てで快適に繋がります。
いろいろ調べたのですが、ルーター(WZR-1750DHP2)側には問題ありませんでした。
PCとは快適に繋がっています。

FacebookアプリもしくはAndroid OS自体がおかしいのでしょうか?
それとも、SH-04Fとルーターの相性が悪いのでしょうか?

書込番号:18513829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/24 19:03(1年以上前)

設定からFacebookアプリのキャッシュをクリアしてみては?

表現は違うかもしれませんが、

設定→アプリ→全てのアプリ→Facebook→キャッシュのクリア

書込番号:18513934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13380件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/24 19:38(1年以上前)

特定のルーターとの組み合わせである特定のサイトまたはアプリで発症する障害報告ですね。
私はSH-06Eですがある特定のルーターとの組み合わせでGmailが遅延するトラブルが出ています。
ルーターはBAFFALO WHR-1166DHPです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000614538/SortID=18329281/
SH-06Eを11acに繋いだ時のみ症状が出て11nに繋ぐと症状は出ません。
別のスマホやPCでは正常です。(いずれも11n接続)
SH-06EとWHR-1166DHPのファームウエアはどちらも最新です。
上記スレはSH-06E板にて同じ環境の方がいて問題ないようなので「解決済」にしていますが、まだ未解決です。
私の場合、11n接続ではOKなので特定条件下における相性問題のようです。
Facebookアプリは未確認なので正常に作動するか確認いたします。

無関係かもしれませんがある特定のルーターとの組み合わせでGooglePlayストアでの画像表示やダウンロードが異常に重くなる不具合が出ている方がいらっしゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012550/SortID=18489633/
こちらは「カスペルスキー」をアンインストールしたら治ったそうです。

ウイルス対策アプリをお使いなら一時的に停止するなどして様子を見られてはいかがでしょうか?

書込番号:18514057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13380件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/25 18:29(1年以上前)

問題のあるルーターに繋いだ状態でFacebookアプリをインストールし試したら正常に表示されました。写真も問題ないです。
スレ主さんとは状況が異なるかもしれませんね。

書込番号:18517438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/25 18:48(1年以上前)

キャッシュのクリアはされましたか?

書込番号:18517511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/02/26 14:37(1年以上前)

>三ッ田和彦さん
書き込みありがとうございます。
キャッシュのクリアは試しましたがダメでした。
Facebookアプリをアンインストールし、再インストールもしましたがダメでした。

書込番号:18520273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/02/26 14:43(1年以上前)

>マグドリ00さん
お詳しくアドバイスありがとうございます。

>特定のルーターとの組み合わせである特定のサイトまたはアプリで発症する障害報告ですね。

まさしくそんな状態です!

11n接続もウイルス対策アプリ削除もやってみましたが…、ダメでした。
アプリとルーターの相性が悪いのでしょうかね…。

ありがとうございました。

書込番号:18520289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13380件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/26 17:38(1年以上前)

スレ主さん、お持ちのスマホはSH-04Fだけですか?
他にもお持ちならFacebookアプリを入れて同じ環境でどうなるか試されてみては?

私の場合は症状は異なりますが、ある特定のスマホ(SH-06E)のみGmailの通知が来ない症状が出て別のスマホでは問題なかったです。
つまりある特殊な組み合わせ(スマホ+アプリ+ルーター)のみで発症するようなのでこの条件のうち1つを潰すことが出来れば問題解決の糸口が見えてきそうな感じですね。

書込番号:18520763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/02/27 17:12(1年以上前)

>マグドリ00さん

ほかのスマホで試してみました。
残念ながら(?)快適に繋がっています。
…ということは、SH-04FとFacebookアプリとルーターの相性が悪いのでしょうね(涙)

書込番号:18524048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13380件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/27 17:42(1年以上前)

多分そうだと思います。
あと、ウイルス対策アプリが悪さしている可能性もあるので一時的に停止してみるとか?

書込番号:18524137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


梛襾朶さん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/27 19:11(1年以上前)

少々違いますがこの機種だけがWi-Fiが使用不能になることがあり、ルータと機種を他のメーカーのもので試したのですが症状がでたのはこの機種だけでした。
修理に出しましたが状況が再現できなかったと言うことで念のためにパーツ交換で返却されてきましたが再発しています。
ちなみにウイルスアプリはdocomoのあんしんパックです。

書込番号:18524371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/02/27 20:45(1年以上前)

>マグドリ00さん

ウイルス対策アプリの停止、削除、それぞれ試してみましたが効果なしでした。残念です(涙)

書込番号:18524683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/02/27 20:49(1年以上前)

>梛襾朶さん

ルーターはどちらのルーターですか?

書込番号:18524701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13380件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/27 22:28(1年以上前)

https://productforums.google.com/forum/#!topic/gmail-ja/kZvx9iKYmPs
Gmailヘルプフォーラムに「標準のGmailアプリでWi-Fi接続時Push受信が出来ない」不具合報告がありました。
安全性の低いアプリのアクセスを有効にするとFacebookアプリは使えるようになったそうです。

https://support.google.com/accounts/answer/6010255?hl=ja
「安全性の低いアプリがアカウントにアクセスするのを許可する」
これをやるとセキュリティ的に危険な状態になる恐れがあるので一時的に試してみて結果を見た後ですぐ戻したほうが良いでしょうね。

書込番号:18525108

ナイスクチコミ!1


梛襾朶さん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/27 22:58(1年以上前)

試したルータはBUFFALOとNECです。
BUFFALOのルータのスレにスマホ以外のWi-Fi機器が繋がらないと言う書き込みがあり、NECをためしたのですがどちらのメーカーでも繋がらないときがあるので端末に問題ありかなとおもっています。
どちらもAOSSなどの簡単設定で繋いでいます。
私の場合は特定サイトではなく通信自体が不能になるので困っています。

書込番号:18525239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13380件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/27 23:37(1年以上前)

>梛襾朶さん

通信自体が不能になる症状ですが、ルーターの同時接続台数制限に引っかかっているとか、あとは2.4GHzに外来ノイズや別の無線、Bluetoothなど干渉があり不安定になっているとか?
5GHzは比較的空いていて安定して繋がるとか書き込み見ました。

端末のWi-Fiモジュールの故障の可能性もあるので別のWi-Fiアクセスポイント(コンビニ無料Wi-Fiやドコモショップのdocomo Wi-Fiなど)に繋がるか確認されてみては?

書込番号:18525394

ナイスクチコミ!0


梛襾朶さん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/28 01:00(1年以上前)

自宅となりがコンビニでdocomoWi-Fiは電波強度が非常に強いと言う状態で2.4と5GHz両方入ってくるので接続先が自宅とdocomoWi-Fiでコロコロ切り替わります。ちなみに郵便局からも強度が強いと言う状態でdocomoWi-Fiが飛んできます。
通信速度は自宅の方が10倍以上速いです。
docomoからは自宅とdocomoWi-Fiの干渉もあり得ると言われたのですがコンビニにdocomoWi-Fiの停止を要求は出来ないからといわれています。
しかし、電波干渉ではなく端末側の電波切り替えに問題の可能性もと。
GシリーズからはdocomoWi-Fiの設定すらなくなりますから今後機種変更したらどうなるかわからないと言われてますし、利用したいWi-Fiに固定する機能もいまは搭載予定ないそうです。
都市部の弊害といわれましたが、想定外ともいわれました。

書込番号:18525647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/02/28 09:08(1年以上前)

話の流れが少し違う方向へ向かっているような…汗

私のSH-04FはきちんとWi-Fiに繋がっています。

Facebookアプリが激重なのです。

それ以外のブラウザーやアプリは快適です。

念のため、もう一度書いてみました。

書込番号:18526228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


梛襾朶さん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/28 12:30(1年以上前)

BUFFALO製のWXR-1900DHPを利用しているのでFacebook試してみましたがアプリ、ブラウザどちらも繋がりました。
先ほどDSで特定サイトやアプリで接続が遅くなる理由聞いたのですが、考えられる原因は認証作業や広告などが組み込まれていると起きる可能性があると言ってました。先ずはブラウザやアプリのキャッシュを消してから再インストールしてみてと。

書込番号:18526879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/03/08 12:30(1年以上前)

私も似た症状が発生しています。
Nuro光回線とXperiaZ3Compactの組合せでのみ、Google検索、GoogleMap、Facebook、Wikipediaのアプリで、初回の通信が遅くなります。(一度繋がれば、アプリを終了するまでは正常に通信可能)
また、ブラウザ経由では正常に通信可能です。

原因はわかりませんが、私の環境での回避方法を見つけました。
回避方法1:Opera Maxの使用
回避方法2:正常に接続出来ているPCにWifiアダプタ等を接続して、PC経由で接続する
回避方法3:2重ルーティング状態にする

書込番号:18556015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13380件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/16 12:48(1年以上前)

> 初回の通信が遅くなります。(一度繋がれば、アプリを終了するまでは正常に通信可能)

初回通信は恐らく認証を行っているので何らかの原因で認証プロセスがブロックされている感じですね。

> 回避方法1:Opera Maxの使用
> 回避方法2:正常に接続出来ているPCにWifiアダプタ等を接続して、PC経由で接続する
> 回避方法3:2重ルーティング状態にする

このうち、「2重ルーティング」と言うのは光終端装置でDHCPでIPアドレスを割り振った後、ルーターで更にDHCPでIPアドレスを割り振る、つまり2回行うわけですね。
これで回避されるというのは仕組みが分かりませんが、2重ルーティングはアプリによっては弊害が出てしまいます。
例えば光ソフトフォンやレコーダーからのリアルタイム視聴が出来なくなってしまいますね。
ところでルーターを変えるとおっしゃる症状は治りますか?

書込番号:18584406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/03/16 21:52(1年以上前)

>ところでルーターを変えるとおっしゃる症状は治りますか?
使用している回線(NURO光)の特性上、ルータの変更が出来ないため試せていません。
回線が変わってしまいますが、WiMAX(NAD11)では症状が発生していません。

>このうち、「2重ルーティング」と言うのは光終端装置でDHCPでIPアドレスを割り振った後、ルーターで更にDHCPでIPアドレスを割り振る、つまり2回行うわけですね。
仰るとおりです。

>これで回避されるというのは仕組みが分かりませんが、2重ルーティングはアプリによっては弊害が出てしまいます。
>例えば光ソフトフォンやレコーダーからのリアルタイム視聴が出来なくなってしまいますね。
こちらは正しくポート開放が行えれば問題無いかと思います。
ただ、ある程度ネットワークの知識が必要になりますので、推奨しない旨を伝える必要がありましたね。

書込番号:18586089

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-04F docomo
シャープ

AQUOS ZETA SH-04F docomo

発売日:2014年 5月23日

AQUOS ZETA SH-04F docomoをお気に入り製品に追加する <263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング