LUMIX DMC-LX100
- 世界で初めて4/3型1280万画素MOSセンサーを搭載し、F1.7-2.8と明るい大口径レンズを採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
- 撮影に集中でき、明るい日中の撮影でも見やすい、約276万ドット相当のファインダーを搭載し、被写体の細部まではっきりと表示できる。
- 4K動画撮影機能により、高精細で臨場感溢れる動画撮影が可能なほか、約800万画素の静止画を動画から切り出して写真として残せる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1301
LUMIX DMC-LX100パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月13日



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100
昨年の6月頃に購入しました。
10ヶ月ぐらい使用してすっかり馴染んできました。
そのセッティングの中で、身体的に馴染まなかったところを、
少しばかり工夫して、なんとか自分の手先/指先に合わせてみました。
参考になればと思い、ここに報告します。
1,シャッターボタン
当初、市販品の凸凹セットで購入、付けてみました。
しかし、凸は凸部分が丸く、指先が中心を捉えにくい。
丸い凹みの凹型も、指先の位置がしっかり決まらず、気持ち悪い。
結局、手芸用品店で赤いボタンを買ってきて貼り付けました。
中央部が明確な段差で凹んでいます。そのためしっかり中心を押せます。
厚みは紙ヤスリで削って、手に馴染む高さにしています。
2)ズームレバー
シャッターボタンの前にあるズームレバーですが、
レバー先端がボディから出っ張っていません。
このため指が引っかりにくい。
量販店の店頭で、パナの他のカメラや、他社のカメラを見ると、
このレバー、どれもちゃんと出っ張っています。
そこで、ここに束線バンド(インシュロックタイ)を巻き付けてみました。
(長さと厚みの制約から80mmのモノだけが使えました。)
これで束先バンドのロック部分がボデイ全面から出っ張り、
非常に使いやすくなりました。 ストレス全く無し出気持ちいいです。
3)コントロールリング
僕はここもズームに割り当てています。
コントロールリングにロレットの刻みは有りますが、
出っ張りが少なく、微細な調整が僕には馴染めません。
で、ここにも長い束線バンドを巻き、そのロックする部分の出っ張りを利用しました。
通常はレンズの下側に凸部分が行きます。
写真では撮影用に上に持ってきています。
操作性に関わる僕流のカスタマイズは以上です。
それ以外に、殆ど見た目だけの自己満足が目的ですが、
以下のカスタマイズをしています。
4)ストラップ
イタリア/ULYSSES社の、クラシコを、
新宿ヨドバシの店頭で見て、触ってみて決めました。
http://ulysses.jp/products/list2.html
ちょっとお高いですが、仕上がりも色合いも風合いも、趣味性が高く、goodです。
5)レンズプロテクタ
F-fotoの、胴回りがオレンジのフィルタです。殆ど目立たなくて残念です。
6)フード
LEICA風のカッコ付けフード。
付けないより効果があると思っています。
電動ズームが電源のオンオフ時に必ず動くので、そこだけはノロマな奴ですが、
小さくて軽くて、レンズ明るくて、とてもよく写る可愛いカメラです。
一眼レフに対するサブカメラなので、メインより画質にウルサク要求しません。
一眼レフだと「凄いカメラですね」といわれてしまいます。
コイツだと「可愛いカメラね」とか「お洒落なカメラね」と言われるだけで、
大袈裟感が無いのがイイですね。
その分、長い付き合いになりそうです。
いつも鞄の中にあって、ますます愛着がでてきました。
書込番号:19732009
20点

一部訂正です。
革製のストラップ、
型名は「クラシコ・ドリット」でした。
誤記を訂正させて頂きます。
書込番号:19732053
7点

同感です。カスタマイズすることでオシャレになるし愛着がわきますね。LXシリーズは100は見送りましたが、LX3の時に大カスタマイズしたのを思い出しました。貼り革貼って、ライカのピンバッジのピン削って装着。怪しげなニセライカですが、面白かったです。持って歩いてたら興味深げに見る人結構いました。
現在はGX7が愛機です。このレンジファインダー的な見た目が好きです。ストラップはクールマン2さんと同じくULYSSESのクラシコです。私は雑誌の懸賞で当たりました。最初はベージュ色で女子的な雰囲気の色でしたが、今は飴色の良い感じのエイジングになってます。ベージュが飴色(茶色)なので全く別の色になり驚きです。GX7の場合はつけるレンズでライカっぽくなったり、メカっぽい雰囲気にもなったり面白いです。ボディケースはつけることで、傷や落下時にも安心なのとオシャレになることと、何よりグリップ力が上がり持ちやすくなることが最大のメリットです。
書込番号:19735773
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-LX100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/01/13 21:28:53 |
![]() ![]() |
2 | 2021/09/04 17:01:03 |
![]() ![]() |
7 | 2021/05/31 23:22:43 |
![]() ![]() |
17 | 2021/04/20 22:51:11 |
![]() ![]() |
7 | 2020/09/28 12:00:07 |
![]() ![]() |
2 | 2020/02/15 18:54:03 |
![]() ![]() |
0 | 2019/12/06 20:34:57 |
![]() ![]() |
4 | 2019/07/09 10:34:54 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/07 15:45:55 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/27 23:54:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





