『ブルーレイディスクについて教えて教えてください』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

『ブルーレイディスクについて教えて教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:14件

ブルーレイディスクで書き込みの出来るディスクは
BD-RとBD-REがありBD-REは書き換えが出来るとのことですが
BD-Rは毎週決まったドラマを続けて書き込むような追記は出来るのですか?
ファイナライズをしなかったら追記が出来るという説があるのですが
真相をご存知の方よろしくお願いしす。
 

書込番号:9597767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/24 20:37(1年以上前)

その通りです。

DVD-RとDVD-RWの関係に似ています。

書込番号:9597776

ナイスクチコミ!3


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/24 21:22(1年以上前)

>ファイナライズをしなかったら追記が出来るという説があるのですが

追記は問題なく出来ます。
BDのファイナライズはDVDと違いクロージングの意味合いなので通常はあまり行いません。

書込番号:9598049

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/24 21:36(1年以上前)

 BW830やBW800で毎週ドキュメンタリーやドラマをBD−Rに追記していますが、問題なしですが。(CMカットしてるので手間がかかるのだけが欠点ですが)
 ファイナライズは他社との互換性を保つ為と書かれていたと思いましたが、しなくても私が友人宅に置き忘れた、BD−R(ドキュメンタリー録画)はソニーBD機では再生できたそうです。

書込番号:9598143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/05/24 21:37(1年以上前)

BD-RやDVD-Rは文字通り「追記型」と表現される事があります。(⇔書換型)

これは常識と言って良いくらい広く一般的に使われている表現なので、知っておいた方が良いでしょう。

書込番号:9598145

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/25 00:18(1年以上前)

BDには、ファイナライズというようなものは無かったような気がしますが。クローズは有ります。クローズしなければ、容量が残っていれば追記は出来ます。DVDのファイナライズは、他機でも読み込み出来るようにデータを書き込み、終了させることだと聞いたことがあります。BDのクローズは言葉の通りで、そのBDの書き込みを終了させることなのではないかと思います。

書込番号:9599295

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/25 02:00(1年以上前)

hiro0702さんへ
 BW800の説明書が手元にあったので見てみると、ファイナライズの項目があるので読んでみるとBD−Rにはファイナライズがありました。BD−REは不要と書かれていますが(操作編P87)他機での再生互換用に再生専用にすると書かれていました

書込番号:9599719

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/25 02:00(1年以上前)

hiro0702さん 

一応ファイナライズとういう言葉自体はあります。
あと、BDの場合、挿入するたびに管理情報を上書きするので、あまり、何度も入れると管理情報がいっぱいになって
追記が出来なくなるという説もあるにはあります。
※確かに、シャープで5倍のタイトルを50GBディスクに小まめに入れていたら25GBあたりで管理情報がいっぱいになってしまい、
ソニー・パナでも追記が出来なくなったことは一度あります。
(シャープの管理情報の書き方がおかしいのだとは思いますが)

書込番号:9599720

ナイスクチコミ!1


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/25 02:17(1年以上前)

X95の取扱い説明書には、[BD-REとBD-Rはファイナライズすることなく、他のBD機器で再生できます。]と欄外に但し書きのようなものがありますが、BDのファイナライズ自体出来るようになっていないようです。

書込番号:9599758

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/25 02:29(1年以上前)

補足:BDのファイナライズの項目が無いのです。

書込番号:9599782

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/25 04:15(1年以上前)

>補足:BDのファイナライズの項目が無いのです。

このあたりは、メーカーの考え方の違いだと思います。
実際問題はBDはDVDと違ってファイナライズは不要という考え方ですが、ディスクに追記できなくすることを
パナではファイナライズ、ソニーではクローズといっているようです。
ちなみにシャープはクローズの概念もなく、プロテクトのみです。

書込番号:9599890

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/25 07:33(1年以上前)

hiro3465さん、おはようございます。ソニーのクローズとパナのファイナライズは同じような意味を持つものなのですね。1つ勉強になりました!!!

書込番号:9600088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/25 08:54(1年以上前)

>あと、BDの場合、挿入するたびに管理情報を上書きするので、あまり、
>何度も入れると管理情報がいっぱいになって追記が出来なくなるという説もあるにはあります。

これはパナ機の場合の話で49回の出し入れで管理情報制限が
かかると過去スレにあります。
パナ機はDVD-Rも同じですね。
上記はパナのサービスセンター談という事で、パナではRには
ファイナライズを推奨してるようですね。
hiro0702さん ソニー機では上記の問題はないので、クローズ
は必要ありません。

>ちなみにシャープはクローズの概念もなく、プロテクトのみです。

それは知りませんでした。
今までパナ同様ファイナライズと呼称してるものと思っていました。

>シャープで5倍のタイトルを50GBディスクに小まめに入れていたら
>25GBあたりで管理情報がいっぱいになってしまい、
>ソニー・パナでも追記が出来なくなったことは一度あります。

これは総チャプター数などが仕様制限にひっかかった、という話
ではありませんか?

書込番号:9600259

ナイスクチコミ!1


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/25 10:07(1年以上前)

デジタル貧弱さん、情報ありがとうございます。私はBDを容量いっぱい使った後もクローズせず、ほったらかしです。

書込番号:9600421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/25 10:25(1年以上前)

>BD-Rのファイナライズ

ぼくは当初はファイナライズしてましたが
今は面倒になってやめてます
もっとも再生機がBW730しかないっていうのもあるんですが^_^;

そういえばシャープもファイナライズはないです
HDS32の取説を見ても記述がありませんでした

管理情報の書き方の違い?って気がしますね

ちなみにhiro0702さん

ささやかなことですが
デジタル貧者さんに対して
デジタル貧弱さんはちょっと…

書込番号:9600475

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/25 10:32(1年以上前)

デジタル貧者さん

前に書込みナンバー「9151921」で出した内容ですが、録画時間で25時間程度、チャプター数も
100には行っていないです。
この書込みではソニーは追記OKとしたままでしたが、その後2タイトル入れた後にソニーも追記不能となっています。

書込番号:9600492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/25 10:53(1年以上前)

hiro3465さん 
>前に書込みナンバー「9151921」で出した内容ですが

なるほど、了解です。
私個人は同じメーカーでもディスクの記録は
交互にはしない主義です。
それが一番安全でしょう。

hiro0702さん 
>クローズせず、ほったらかしです。

クローズするともう二度とタイトル名やチャプターマークの
打ち直しすら出来なくなりますからね。
私もベアBD発売直後、三菱のBDがクローズすると再生互換が
なくなる?やらのスレで検証で試したきりしていません。
PS3でもBDP-S5000ESでも再生は問題ないので、パナ機で再生
する事を考えなければ必要はありません(保護の為に)。

書込番号:9600551

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/25 11:06(1年以上前)

デジタル貧者さん、すみません。変換間違いでした。反省です・・・

書込番号:9600589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/25 11:10(1年以上前)

表現が紛らわしいので訂正。

>PS3でもBDP-S5000ESでも再生は問題ないので、パナ機で
>再生する事を考えなければ必要はありません(保護の為に)。
            ↓
>PS3で何度も再生しても問題はありません。
>当然自己録再でも。
>パナ機で再生する事になればディスク保護の為にクローズ
>すればいいでしょう。

hiro0702さん 
別に気にしていません。
携帯からの入力だと間違いも起きやすいでしょうから。

書込番号:9600600

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング