『同じ8GBのメモリースティックの容量違い』のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

サイバーショット DSC-WX1

秒間10枚高速連写/手持ち夜景モード/スイングパノラマ機能/ハイビジョン動画撮影機能などを備えた裏面照射型CMOSセンサー搭載コンパクトデジタルカメラ(1020万画素)。市場想定価格は40,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:350枚 サイバーショット DSC-WX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX1の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX1の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX1のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX1のオークション

サイバーショット DSC-WX1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • サイバーショット DSC-WX1の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX1の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX1のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX1

『同じ8GBのメモリースティックの容量違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-WX1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX1を新規書き込みサイバーショット DSC-WX1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

同じ8GBのメモリースティックの容量違い

2009/11/19 16:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX1

スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件
機種不明
機種不明

サンディスク

ノーブランド

8GBのメモリーを二枚購入しました。
一枚はサンディスクのもの、もう一枚はノーブランド。
画像にもあるように、サンディスクのものは、7.45GBで
ノーブランドのものは7.71GBでした。

よろしければ参考に8GBのメモリーを持っている皆さんの
エクスプローラーのプロパティ上の容量を教えてください。
まだWX1本体を購入していないのに、メモリーだけ買ってしまった
アホな奴です(^^;

書込番号:10500431

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/11/19 17:07(1年以上前)

トランセンド8GB=7.89GB
サンディスク8GB=7.62GB
上海問屋8GB=7.92GB

すべてCLASS6

書込番号:10500497

ナイスクチコミ!2


スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件

2009/11/19 17:50(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ここに出てきた5種類だけでも、みんなビミョーに違うんですね。
ビミョーといっても一番少ないものと多いものの差は450MBもあるんですね。
少ないとなんとなく損した気分です(笑)

なぜなんでしょうか?
そこらへんに詳しい方がいらっしゃれば教えてください<(_ _)>

書込番号:10500616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/11/19 19:29(1年以上前)

メーカーに聞いて下さい
みんなそんな細かい事気にしてませんから

書込番号:10501009

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/19 20:14(1年以上前)

業界の慣例で1KB=1000B,1MB=1000KB,1GB=1000MBで計算・表示しますので
8,000,000,000B以上あれば問題ないようです。

書込番号:10501193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2009/11/19 20:53(1年以上前)

>業界の慣例で1KB=1000B,1MB=1000KB,1GB=1000MBで計算・表示しますので
8,000,000,000B以上あれば問題ないようです。

知ったかぶりはやめましょう
1KB=1024Bです

書込番号:10501373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/11/19 21:09(1年以上前)

コンピュータ自身は2の10乗⇒1024Bが1KBなんですが、人間は1000B=1KBで換算するので
(1000×1000×1000×8)÷(1024×1024×1024×8)=8,000,000,000÷8,589,934,592
=0.93132257461....となりますから、
人間で言う8GBをコンピュータ自身が認識している数値にすると、 8×0.93132257461≒7.451GBとなるわけです。
人間の物差し(工業製品として)とコンピュータとでは単位の捉え方が異なりますが、これは全く問題の無いことです。
それにしてもサンディスクの7.45GBはほんとまんま正直な数値ですね^o^/。

書込番号:10501455

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2009/11/19 21:49(1年以上前)

http://www.sandisk.co.jp/Assets/Categories/Products/card_capacitydisclaimer_jp.pdf

容量表記の解釈はこちらですね。

メーカ毎の誤差はメモリーセルの歩留まりによるのかもしれませんね。
自信のないメーカーは多めにして機能しないセルによる容量不足を回避しているのかも?

書込番号:10501729

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/11/19 23:45(1年以上前)

同じSanDiskの8GBのメディアでも
microSDHC Class4>MS Ultra II(15MB/s)>microSDHC Class2
です。
容量が微妙に違います。

Transcendの8GB CFでも120xと266xではこれまた容量が違います。

ほとんど気まぐれ?みたいなものなので、気にしても仕方がないかも。
8GBといえば7GB以上8GB以下みたいな感じです。

書込番号:10502654

ナイスクチコミ!1


スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件

2009/11/20 07:35(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

たしかHDDもそんなことで、売ってる容量とPCでの表示が違うって
あった気がします。
全く同じ理屈ですね。

家のサンディスクは少なく感じましたが正当?な容量で、
ノーブランドのモノは多めって事ですね。
スッキリしましたm(__)m


さて、早くWX1本体を購入して、怪しいノーブランドのメモリが使えるか
試してみないとo(^o^)o ワクワク

書込番号:10503578

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 サイバーショット DSC-WX1のオーナーサイバーショット DSC-WX1の満足度5

2009/11/21 23:10(1年以上前)

スレ主さんは、違いを知って何をしたいのでしょうか?

端的に言えば、SLCに比べてMLCは容量が減ります
なぜなら、信頼性に劣るのでエラー訂正に割り振る為です

その他にも、MLC同士であってもメモリーチップの世代によっては異なる様です
これもまた、世代が進み、プロセスの微細化が進む毎に容量が小さく(=エラー訂正に振り割る分が増える?)なってる様です

書込番号:10511486

ナイスクチコミ!0


スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件

2009/11/22 05:41(1年以上前)

違いを知って、どうこうということは特にないです。アハハ

ただどうして同じ容量なのに違うのかなぁーって、
興味があって聞いてみただけでして。

普通?は、ジュースでも洗剤でも、500mlならみんな一緒じゃないですか。
メモリーは違うんだなーって、しかも5%近くも違うって???
って思ったんです。

書込番号:10512694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/22 06:25(1年以上前)

じじかめさんの書き込み通りの理由でしょうね。

表記より僅かに多い分に関しては誤差という事でしょう。

内部がどんなつくりになってるかは分かりませんがこんな小さい集積物なのだから作りも掛け算の世界になってると想像します。
ある容量xある数値xある数値... という風にして、規定の容量以上になるように作られてるんじゃないですか?
そういうつくりだからピッタリある数値にすることが逆に難しいという状況なんじゃないでしょうか?



>真偽体さん 
エラー訂正云々等はカード内で完結する話で、共通インターフェイスを通して認識する容量の話とは別世界じゃありませんか?
それを理由に規定容量に達してない等はありえないと思いますし。

それに、エラー訂正などに必要なビット数は方式ごとに固定割合だろうし各社のばらつきを説明するのは無理があるとおもいます。

書込番号:10512728

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 サイバーショット DSC-WX1のオーナーサイバーショット DSC-WX1の満足度5

2009/11/22 14:10(1年以上前)

>エラー訂正云々等はカード内で完結する話で、共通インターフェイスを通して認識する容量の話とは別世界じゃありませんか?

・・・??  いったい何を言ってるんですか?
カードで認識してる容量≠PCなどで認識する容量だとでも??

ちょっと出直してきて下さい


「無理があるとおもいます」と人の意見に異を唱えるのは結構ですが、反証を用意してから発言下さい

書込番号:10514362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/22 14:41(1年以上前)

>真偽体さん 
>カードで認識してる容量≠PCなどで認識する容量だとでも??

何を言っているのか良くわかりませんが。
「カードで認識してる容量」って何ですか?

エラー訂正ビットなどはそもそも容量計算に含まれないのではないか?という話ですよ。

ECCメモリなんかは8ビット毎に1ビットのパリティビットが付いていますが、
このパリティビットを容量になんか数えませんよ?
というより、この類のビットはメインの記憶領域とは別で用意されてる物だとおもいましたけど?
これはメモリ内部でエラー補正するために存在するものでいわゆる「容量」ではないんですよ。

>端的に言えば、SLCに比べてMLCは容量が減ります
>なぜなら、信頼性に劣るのでエラー訂正に割り振る為です

↑これに対する否定意見です。

16GBのメモリースティックを買って、
「16GBというのはパリティ含めて16GBなので実際の実容量は14.5GBです。」
なんてばかげた話は無いでしょう?



>「無理があるとおもいます」と人の意見に異を唱えるのは結構ですが、反証を用意してから発言下さい

この掲示板って証明手段が必要なんですか?
「ちがうんじゃないかな?」という軽い気持ちでは書き込みできないということでしょうか?
そんなルールありましたっけ?

相手の意見に反証を要求する程の確信があるのなら、自分の意見の正しさを証明したらどうですか?
そっちのほうが手っ取り早くないですか?

書込番号:10514490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/22 15:32(1年以上前)

補足

>真偽体さん 
>カードで認識してる容量≠PCなどで認識する容量だとでも??

PCで認識する為にはフォーマットが必要なので、実際のカード自体が持っている容量より目減りしますね。
(FAT、FAT32、NTFS等で目減り量は変わります)
そういう意味では、「カードで認識してる(カード自体の)容量≠PCなどで認識する容量」は成り立ちますね。

ちなみに俺が「エラー訂正云々等はカード内で完結する話で」と言っていたのは、
「カード自体の容量」にも含まれない物じゃないのか?という意味です。

書込番号:10514683

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-WX1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX1
SONY

サイバーショット DSC-WX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

サイバーショット DSC-WX1をお気に入り製品に追加する <807

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング