LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
ムーブセンサー機能などを新搭載したLEDバックライト採用のハイビジョン液晶TV(32V)



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
この度こちらの商品を購入したのですが(未着)HDDがはいっていないようで、本体での録画が出来ません。 家には、古いビデオデッキとDVDデッキ(再生のみ)がありますが、
どちらも潰れていないので使いたいと思っているのですが・・・
録画をしたいので、HDDつきのデッキを新たに購入したいとも思っています。
この場合、同じシャープにした方がリモコンが一つで以外に、利点はありますでしょうか?
シャープになるとまた、高価なのでもっと手頃で、使いやすい商品などあれば教えていただけませんか?
HDD+DVD+ビデオ HDD+ブルーレイ+DVD がありますが、これからのことを考えるとブル−レイの方がいいでしょうか?
録画できるデッキでは、ビデオカメラで撮ったテープをDVDなどで、保管したいです。
書込番号:11441657
0点

このテレビに関して言えば、「AQUOSファミリンク」が使える機器かどうか、ですね。
操作に関して言えば対応している機器で統一したほうが楽です。
そのほかの部分に関しては、このテレビ固有の問題ではないので割愛します。
買ったお店などで相談して下さい。
書込番号:11441745
0点

まず、HDD付きのデッキを購入してどう使うかですね
見て消すだけかBDもしくはDVDに残しておきたいのかどちらでしょうか?
それによっておすすめする機種を検討しますので
あと、ビデオカメラの型番なども明記していただいた方が詳しくおすすめできます
余談ですがスレ主さんの所持している古いデッキに入力端子があってなおかつスレ主さんが
画質にこだわらないというのであれば録画は可能です
書込番号:11443555
0点

古いデッキで標準画質での録画は可能です。
テレビのモニター出力端子(入力6と兼用)とデッキの入力端子を
映像音声ケーブル(赤白黄)でつないであげればOKです。
背面の「入力6/モニター出力」端子は、入力と出力を切り替えることが
できますので、設定をモニター出力に変更して下さい。詳しくは取扱説明書
の153ページを参照して下さい。
書込番号:11446094
0点

みなさまありがとうございます。
まだ、テレビは届いていないのですが、商品は会社の展示会のような物で購入したので、
相談もできなくて・・・
AQUOSファミリンクも良さそうですね
録画したら、物によっては、残したり、消したりしたいです。
画像には、特にこだわりはないです。(現在かなり赤くなったテレビをみているので)
ビデオに入力はありそうです。
ビデオカメラは、パナソニックのNV-MX5000
ビデオデッキは、ビクターのHR-B10
DVDデッキは、ソニーのRMT-D115J
すべて、メーカーバラバラです。
書込番号:11449416
0点

>NV-MX5000
DV方式のビデオカメラっぽいから
正直メーカーは問いません
ただDV入力端子のついたものであれば
ケーブルは1本で済むだろうと思われるので
i-link(DV)に対応していないシャープは消えます
ビデオデッキについては
普通に今までどおりつなげば使えるから問題はないです
>RMT-D115J
コレはリモコンの型番で
本体はDVP-S313っていう型番ですが
コレはデジタル放送を録画したDVDには対応していません
まずはテレビが届いたら
そのテレビでデジタル放送をご覧になっては?
ビデオデッキを生かすか否かは横に置いといて
デジタル放送を「見ている画質」でディスクに残せて
BDもDVDも使えるBDレコを採るか
同じくデジタル放送を「見ている画質」ではディスクに残せないし
BDは使えないDVDレコを採るか
それを考えればいいかと思います
ただ問題はDVDって規格がややこしいです
例えばぼくの持ってるパナ機を例に採ると
DVD-R/R DLにVRモードとビデオモードとAVCREC
DVD-RWにVRモードとビデオモード
DVD-RAMにVRモードとAVCREC
一方BDって
BD-R/R DLとBD-RE/RE DLの2タイプ4種類しかありません
だから残すならBDの方がいいです
あとは…
レコーダーのスレにもお越しいただければ
いろいろ情報がありますよ?
書込番号:11449480
1点

今日テレビ届きました。接続は終わらせました。
やはり、綺麗ですね!!
万年睡眠不足王子さんの説明いただいたように
BDの方を買おうと思います。
i-link(DV)に対応していないシャープは消えますですが、
テレビにビデオカメラを接続して、録画と言うのも出来ないのでしょうか?
書込番号:11468565
0点

>テレビにビデオカメラを接続して、録画と言うのも出来ないのでしょうか?
SC1にi-link端子はないし
仮にあるとしてもTSっていう別の規格です
つまり
テレビからi-link端子で出力できるとしたら
それはテレビで受信しているデジタル放送だけです
SC1の録画出力端子が外部入力を出力できるか否かは?ですが
どうせ使うのは赤白黄色(またはS端子)のケーブルだから
最初からレコーダーとカメラをつなぎ
レコーダーで録画したほうがいいです
シャープのレコで録画する場合
使うのは赤白黄色(またはS端子)のケーブルで
画質上はDVケーブルとあまり変わりはありませんが
ただレコーダースレを一通りご覧になるとおわかりのように
シャープの新製品のレコはあまりよろしくないようです
そういった意味でも
シャープのレコっていうのは選択肢から外しました
書込番号:11468702
0点

ありがとうございます。
大変わかりやすく説明いただき。
BDのレス見てきました。
DMR-BW680が良さそうですが・・・
今現在、ビデオカメラの再生をTVでする時に、本体側?でTV側が2色か3色の線で挿してみています。
i-link(DV)の線は、購入しないといけないので、この上記線を使う場合は、
もっと安価なBDでも大丈夫ですか?
書込番号:11468955
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/06/13 21:38:51 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/25 21:59:02 |
![]() ![]() |
11 | 2022/03/05 4:23:09 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/14 13:37:17 |
![]() ![]() |
3 | 2016/12/30 18:11:33 |
![]() ![]() |
9 | 2016/11/10 12:08:44 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/11 17:16:48 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/06 8:47:49 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/29 14:16:40 |
![]() ![]() |
10 | 2011/12/23 0:05:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





