


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z2 [42インチ]
録画予約をしようとしたら、いつものUSB 1と出ずに接続しているRD-X9が録画先として出ました。
こりゃおかしいな・・・と思い、いろいろ試してみましたが、できませんでした(WD20EARSを外付けケースにつけてやっています)
その後、1回登録設定を解除して再登録・・・と思いましたが、そもそもUSBハードディスク設定がいくらやっても暗いままです(ケースを入れ替えたりPCで使っているUSB-HDDを試しに挿してみても)
そして、設定を押しても正しく接続されていませんと表示されます。
それで、今までTVの録画用に使っていたHDDをPCに挿してみるとフォーマットしますか?と認識されました
これはTVのUSB録画端子が壊れたということでしょうか?修理費用でレコーダー1台買えますか??
RD-X9で録っても良いのですが、HDDの酷使(今まで深夜にアニメをレコーダーで録り、TVで昼間〜夜にドラマ等色々録ってきたので・・・)も気になりますし・・・
書込番号:17200901
3点

以前、SONY BRAVIAで、外部入力端子のHDMI 4つにつないだ物が、再生中 時々、ブラックアウトし、末期には、音飛びするようになりました。
結果、その基盤交換でしたが、そこそこしたので、TVを買換えました。
今回のは、USBコードを、他のにしても、なるか確認した方がいいでしょう。
書込番号:17200989
2点

>これはTVのUSB録画端子が壊れたということでしょうか?
ケーブルが逝ったから(かも)
>修理費用でレコーダー1台買えますか??
見積もり次第だが数万足せば買える程度
取られる可能性はある、
>RD-X9で録っても良いのですが、HDDの酷使
(今まで深夜にアニメをレコーダーで録り、
TVで昼間〜夜にドラマ等色々録ってきたので・・・)
も気になりますし・・・
基本どうしようと勝手だが普通は録画するならTVは
デジレコと比べて機能が制限されるからデジレコの
サブに使うのがセオリー。
書込番号:17201025
4点

半田クラックか端子内部(メス側)の接点棒のひん曲がりの可能性があります。ひん曲がりは、黒いプラスチックの板が破損すると接点棒は宙ぶらりん状態となります。折れていなけば、修正はできます。usb端子も無理をすると中のプラスチック板は、折れやすいです。
書込番号:17201107
1点

皆さん、ありがとうございます、
USBのケースがもう一つあったので挿し替えてみましたが、結果は同じでした。(違うケーブル)
機能は制限されるのはありますが、深夜のアニメは残しますが、昼のは見て消すので大して・・・なんですよね。
あと、もう一つ思ったのですが、今まで使っていたHDDは登録は消してしまいましたが、中身は残っています。
LANケーブルのところで接続して登録したらまた見れるのでしょうか??登録したらフォーマットでしたか??
いけるしたら一番安いLAN対応ケースはどれがあるのでしょうか・・・?
にしても、今まで接続していて抜いた記憶ないのに(約2年ちょい)いきなり接触不良→内部でクラックしたのでしょうか・・・?
書込番号:17201219
2点

>今まで使っていたHDDは登録は消してしまいましたが、
中身は残っています。
LANケーブルのところで接続して登録したらまた
見れるのでしょうか??登録したらフォーマットでしたか??
いけるしたら一番安いLAN対応ケースはどれがあるのでしょうか
・・・?
手遅れだから諦メロン、
>にしても、今まで接続していて抜いた記憶ないのに
(約2年ちょい)いきなり接触不良→内部で
クラックしたのでしょうか・・・?
さあ?、端子だけで済むかメインボード
丸ごと交換か知らんが録画機能
使いたいなら明日メーカーに電話しろ。
書込番号:17201260
4点

Z2はLAN接続HDDでの直接番組録画には
対応していません。(Z1/Z1Sまで)
RECBOX等のネットワーク接続型レコーダー
ならレグザリンクを介してダビングorムーブ
して利用できます。
メーカーに修理依頼をした方が良いのでは?
書込番号:17201744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RECBOX等のネットワーク接続型レコーダー
ならレグザリンクを介してダビングorムーブ
して利用できます。
でもいろんな意味でUSB接続の方が
利便性は上なんだよね(DLNAなんて
モロ回線の性能の影響受けるし)
書込番号:17201797
1点

>それで、今までTVの録画用に使っていたHDDをPCに挿してみるとフォーマットしますか?と認識されました
>これはTVのUSB録画端子が壊れたということでしょうか?修理費用でレコーダー1台買えますか??
「Windows」と「テレビ(Linux)」では、「フォーマット」の種類が違い、「テレビで初期化」したモノは、
そのままでは「Windows」では読み書きできません。
なので、「USB-HDDが壊れた」かは判りませんm(_ _)m
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/1112
<他メーカーのQ&Aですが、内容は共通ですm(_ _)m
「USBケーブル」を市販のモノに交換するだけで、正常になる場合も有りますm(_ _)m
<「PC」に繋いで「認識」はしたのですから、「USB-HDD」に問題は無さそう...
ただ、
>こりゃおかしいな・・・と思い、いろいろ試してみましたが、
が何をしたのかが判りませんm(_ _)m
基本は「テレビのリセット」からだとは思いますが、それでも改善出来なければ「初期化2」とか...
<これもダメだと「故障」と判断される場合が多い様ですm(_ _)m
書込番号:17201806
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > LED REGZA 42Z2 [42インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/01/13 22:56:12 |
![]() ![]() |
2 | 2024/02/06 16:39:23 |
![]() ![]() |
9 | 2023/11/10 13:41:56 |
![]() ![]() |
14 | 2022/12/29 0:47:12 |
![]() ![]() |
4 | 2021/11/28 15:52:57 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/10 1:15:31 |
![]() ![]() |
4 | 2020/06/18 15:17:24 |
![]() ![]() |
7 | 2020/06/02 10:22:30 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/12 7:55:17 |
![]() ![]() |
5 | 2019/12/12 9:28:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





