DIGA DMR-BZT810
USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
この機種のHDDからDVDへのダビング速度、ブルーレイへのダビング速度を教えてください。
(製品詳細ページをみても記載されていなかったので)
現在使っている東芝機でDVDにダビングする際は高速ですが、SONYは等倍とあり、
パナだけがわからず・・・買い替えを考えているため、よろしくお願いいたします。
書込番号:13843089
0点
パナはソニーと違って、ディスクに書き込む形式でHDDに録画しておけば、
BDでもDVDだろうが高速ダビングできます。
(外部入力からの録画等、どうやってもBDに高速ダビングできる録画モードが
選択できない場合等を除けば)
実際の記録倍速はある時期から公開されなくなったので詳細はわかりませんが、
BDもDVDも速い倍速のディスクほど速くダビングできます。
ただし、DVDは8倍速ディスクと16倍速ディスクはそんなに変わらないです(同じかも)。
書込番号:13843121
![]()
1点
>東芝機でDVDにダビングする際は高速ですが、SONYは等倍とあり
東芝も常に高速というわけではないです。
ソニーはどんな場合でもDVDはと奪いですが、東芝とパナはどんな形で録画するか(DR・AVC・VR)と
それをどんな形(VR・AVC・東芝はDRも)で残すかによって高速か等倍かは変わります。
書込番号:13843722
![]()
2点
以下のダビング時間は、2年程古い、DMR-BW870でです。
HDDのDR録画、約2時間58分(容量18522MB)を、BD-R 25GB(容量22454MB)に高速ダビングして約27分掛かります。
これでBD-Rの82%を使いますから、フルにダビングすれば33分位かかると思われます。
書込番号:13846829
1点
嫁100までさん
申し訳ないけど、スレ主さんの質問はDVDの書き込み速度の話です。
ちなみに、BD-Rにしてもメディアが2倍速〜6倍速まであるので何を使ったかによって時間は変わってきます。
東芝だとBD-Rは4倍速までしか出ませんけどね。
また、東芝だとDVDでも6倍速までです。
アメリカンルディさんの書いているように以前はDVDの書き込み速度も記載があったのですが今は無くなっています。
まあ、以前記載があったとき12倍速だったので、悪くてもそれに近い速度は出るんじゃないかと思いますが。
高速ダビングが利用可能なのは他の方が書いておられるように録画モードによって変わります。
書込番号:13846949
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT810」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/07/06 0:07:58 | |
| 4 | 2024/12/15 17:57:52 | |
| 12 | 2017/11/05 2:34:49 | |
| 2 | 2024/01/16 12:06:00 | |
| 5 | 2017/05/24 22:25:56 | |
| 4 | 2017/05/06 19:22:16 | |
| 0 | 2016/06/28 21:44:37 | |
| 15 | 2015/09/23 8:31:16 | |
| 24 | 2015/08/31 14:49:41 | |
| 29 | 2015/05/28 17:26:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








