DIGA DMR-BZT810
USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
教えてください
VIERA50VT3と接続しております。(オンキョーのホームシアター30HDXも接続しております。)
DIGA-30HDX-VIERAと繋いでおります。
@テレビをつけると、ブルーレイも電源オンになりますか?
※テレビの電源オンオフで、アンプの電源も連動はします。
A1台のリモコンしか使わないとしたら、テレビ、ブルーレイどちらのリモコンを使って、普段はテレビを観たり、ブルーレイを観たりすれば、便利ですか?
書込番号:14248150
0点

@多分設定次第で連動はすると思いますよ
Aリモコンは1つで出来る事は知れてるので両方使うのが普通です。どうしても1つのリモコンで使いたいのなら学習リモコンを使うのが一般的です。
http://review.kakaku.com/review/K0000148277/
書込番号:14248320
0点

@パナソニック製 CATV STBなら、設定でVIERAをON→STB連動ONは可能ですけど、DIGAはVIERAのリモコンのVIERAリンクボタンから起動させる必要があったかと。
一般的にはDIGAをON→連動してVIERAがONですかね。VIERAに連動してDIGAがONだと、DIGAを使用したくない時にうっとうしいですし。
書込番号:14248348
0点

テレビの単独視聴でも、せいぜい使うのは、
チャンネルボタン
音量ボタン
入力切替ボタン
放送切替ボタン
電源ボタン
ぐらいでしょうか。
どうしても
どちらか一つなら
レコのリモコンでしょうね。
私も学習リモコンで
テレビ
チューナー
レコーダー
を複数台操作しています。
便利ですよ。
書込番号:14248359
0点

>@テレビをつけると、ブルーレイも電源オンになりますか?
大抵はテレビの電源ONでレコーダー(ブルーレイ)の電源はONにはならないハズです。
テレビを観るからといってレコーダーを必ず使うとは限らないからです。
テレビの電源OFFでレコーダーの電源は連動してOFFにはなります。
テレビを観ないと言うことはレコーダーも使わないという前提ですね。
パナのレコーダーの場合(他社も?)は、「録画一覧」ボタンや「番組表」ボタンを押すとレコーダーと
テレビの電源が入りテレビの入力も自動で切り替わりますよ。 結構便利です。
>A1台のリモコンしか使わないとしたら、テレビ、ブルーレイどちらのリモコンを使って、普段はテレビを観たり、ブルーレイを観たりすれば、便利ですか?
一応どちらかのリモコンで両方の主な操作は出来ますが、専用のリモコンを使わないと
操作できない機能もありますから、これはご自分の好みで使い分ければ良いと思います。
書込番号:14249606
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT810」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/07/06 0:07:58 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/15 17:57:52 |
![]() ![]() |
12 | 2017/11/05 2:34:49 |
![]() ![]() |
2 | 2024/01/16 12:06:00 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/24 22:25:56 |
![]() ![]() |
4 | 2017/05/06 19:22:16 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/28 21:44:37 |
![]() ![]() |
15 | 2015/09/23 8:31:16 |
![]() ![]() |
24 | 2015/08/31 14:49:41 |
![]() ![]() |
29 | 2015/05/28 17:26:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





