M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]
- 35mm判換算で焦点距離24〜100mmまでカバーする、マイクロフォーサーズマウント用標準ズームレンズ。
- 一定速度で安定したズーミング操作が可能な電動ズーム機構を搭載。手動による操作もできる。
- 独自の「MSC機構」に加えて、「リニアモーター駆動方式」を採用。高速かつ静粛で滑らかにAFを駆動する。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 1月27日



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]
中古の美品がE-M5とセットで出ていたので購入しました。
マイクロフォーサーズ機はこれが初めてとなります、よろしくお願いします。
で、自分は接写機能重視なので、実際の倍率はどうかな?とテストしてみたところ、
http://forest4river.blogspot.jp/2015/11/om-d-e-m52.html?m=0
オリンパスの公称スペックでは、最近接撮影範囲は48mm×36mm、フルサイズ換算で倍率0.72倍となっているのですが、
テスト結果では、最近接撮影範囲は35mm×26mm、これだとフルサイズ換算で等倍相当(1.0倍)ということになります。
何度やっても同じで、AFでもちゃんとピントが来ます。公称値以上なので、素直に喜んでいれば良いのかな。
個体差と片付けるには差がありすぎるし、皆さんのレンズも同じく公称値以上の倍率が出ますでしょうか?
なにせ中古なので、最初の状態が不明でして。。。
書込番号:19362212
6点

よくある事だと思います。
ワーキングディスタンスが30cmと公表されているけど、実際は25cmくらいまで寄れちゃうとか。
メーカーも、寄れないと苦情がくるのは百も承知でしょうし、
寄れちゃった場合は苦情はまず無いでしょうから、公称値はやや緩くしてあると思います。
書込番号:19733801
2点

4riverさん,
こんばんは,
> 35mm×26mm・・・,
自分のも試しましたがだいたいこれくらいでした。 最初,長辺 20mm以下まで寄れて,「スゴイ!!,もっと寄れるぞ!」と思ったら,
デジタルテレコンになってました。 <(・・);
書込番号:19734570
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/02/02 20:43:16 |
![]() ![]() |
2 | 2024/01/12 5:10:43 |
![]() ![]() |
6 | 2023/01/24 12:11:14 |
![]() ![]() |
9 | 2022/06/11 22:44:02 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/31 14:27:24 |
![]() ![]() |
11 | 2018/07/17 11:07:38 |
![]() ![]() |
5 | 2017/10/01 10:40:42 |
![]() ![]() |
12 | 2017/08/30 16:32:43 |
![]() ![]() |
10 | 2017/07/19 21:09:14 |
![]() ![]() |
6 | 2017/08/04 13:16:12 |
「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]」のクチコミを見る(全 914件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





