『字幕付きで録画できないのでしょうか?』のクチコミ掲示板

2014年11月15日 発売

BDZ-EW520

  • スマートフォンなどで録画番組のストリーミング視聴を快適に楽しめる「快適視聴モード」や500GBのHDDを搭載した、2番組同時録画可能なブルーレイレコーダー。
  • ランキング形式で話題の録画予約番組を表示する「みんなの予約ランキング」を搭載。話題のテレビ番組を確認し、録画予約の設定ができる。
  • 録画番組一覧の画面上に各番組の視聴数を表示する「みんなの視聴数」に対応し、どのくらい視聴されている番組か、一目で確認できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB 無線LAN:○ BDZ-EW520のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-EW520 の後に発売された製品BDZ-EW520とBDZ-ZW500を比較する

BDZ-ZW500

BDZ-ZW500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月30日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-EW520の価格比較
  • BDZ-EW520のスペック・仕様
  • BDZ-EW520のレビュー
  • BDZ-EW520のクチコミ
  • BDZ-EW520の画像・動画
  • BDZ-EW520のピックアップリスト
  • BDZ-EW520のオークション

BDZ-EW520SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月15日

  • BDZ-EW520の価格比較
  • BDZ-EW520のスペック・仕様
  • BDZ-EW520のレビュー
  • BDZ-EW520のクチコミ
  • BDZ-EW520の画像・動画
  • BDZ-EW520のピックアップリスト
  • BDZ-EW520のオークション

『字幕付きで録画できないのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-EW520」のクチコミ掲示板に
BDZ-EW520を新規書き込みBDZ-EW520をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 字幕付きで録画できないのでしょうか?

2016/04/04 17:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW520

スレ主 fuunaoさん
クチコミ投稿数:38件

購入を考えています。
某サイトのレビューにて、地デジの字幕を入れて録画したければDR録画という録画をしなくては入らず、そのDR録画というのはかなり録画の容量が大きくなるため購入を後悔しているとありました。
私はドラマは字幕付きで見るのが好きなので購入をためらっております。
テレビがsonyのbraviaなのでできればこの機種がいいのですが。

お使いの方、いかがでしょうか?

書込番号:19758340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2016/04/04 18:52(1年以上前)

fuunaoさん

こんばんは。

>地デジの字幕を入れて録画したければDR録画という録画をしなくては入らず、

字幕焼きこみについては、2010年秋モデルより『DRモード録画時のみ選択可能』に仕様変更されていますネ。

※現行モデルも、DRモード録画時しか字幕焼きこみが出来ない仕様です。(但し、映像に字幕が入った状態のタイトルは、録画モードに関係無く、常時画面に字幕が表示されたままになり、逆に字幕を切りにしても消えません)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278028126/?p=BDZ-EW520&q=%8E%9A%96%8B&rt=qasearch&srcpg=bd

>そのDR録画というのはかなり録画の容量が大きくなるため購入を後悔しているとありました。

対策としては、外付けUSB HDDを増設するしか無いと思います。(3TB迄のUSB HDDを10台まで登録可能)


書込番号:19758556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/04/04 18:53(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278028126/

そうなりますかね
まあなんにしても容量の大きいレコのほうが個人的にはおススメですが…

書込番号:19758557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2016/04/04 19:29(1年以上前)

>私はドラマは字幕付きで見るのが好きなので購入をためらっております。
>DR録画というのはかなり録画の容量が大きくなるため購入を後悔しているとありました。

スレ主さんの目的が明確なので、今回の目的に一番不向きなソニー機を無理に選択しなくてもいいのではと思います。
他社は録画モードにかかわらず、字幕データを持つタイトルは自由に表示非表示を切り替えできるわけですから。
braviaと揃えたい気持ちもわかりますが、HDMI接続なら基本的な連携は他社でもある程度維持されます。

どうしてもソニー機が良い場合、月末発売の新型は私が展示機で確認した限り、AVCでも字幕表示切替が可能になっていました。
お急ぎでなければ、情報収集しつつこちらに照準を絞ってみるのもアリなのでは?

書込番号:19758666

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fuunaoさん
クチコミ投稿数:38件

2016/04/04 19:29(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ではこのレコーダーに外付けのハードディスクを最初から接続しておけばその外付けハードディスクには字幕付きで録画ができるということでしょうか?
それを例えばDVDやブルーレイに焼いて保存できるでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないです(汗)

書込番号:19758667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fuunaoさん
クチコミ投稿数:38件

2016/04/04 19:32(1年以上前)

ありがとうございます。
1tbの機種と悩んでいますが、外付けハードディスクを繋ぐ予定なのでまぁいいかなと。
やはりDR録画しないといけないのですね…

書込番号:19758676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuunaoさん
クチコミ投稿数:38件

2016/04/04 19:36(1年以上前)

>デジタルっ娘さん
SONY製品がいいわけではないのですが、揃えたほうが接続等、簡単な気がして。
あまり詳しくない私が接続しないといけないので(汗)
おっしゃる通り、字幕付きでドラマを録画して見たいのが一番の目的なのでこの機種にこだわる必要はまったくないですよね。
ちょっと急いでいるので一両日中には購入したいのですが迷いまくりです。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:19758688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/04/04 20:16(1年以上前)

まずケーブル等の接続方法はテレビとレコでメーカーが同じでも異なっていても全く変わりません

メーカーが同じ場合
レグザリンク/ブラビアリンク/ビエラリンク/アクオスファミリンク
っていう機能が使えますがなきゃないで別に困りません

また東芝パナシャープのテレビの場合上記の機能の中に
テレビの外付けHDDに録画したものをレコにLAN経由で直接ダビングする機能があります
(それぞれ自社レコとのペアの場合のみ動作します)
これを使いたい場合はそろえる意味はあります

ただブラビアの場合は旧機種にはテレビからダビングする機能そのものがなく
新しい機種(アンドロ搭載機)の場合はどうも自社レコ以外でもダビングできるようなので
これについてはあまり意味はないかと思います

スレ主さんの場合はソニレコ以外で問題ないかと思います

書込番号:19758810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2016/04/05 17:20(1年以上前)

字幕データーを含めむ録画に関しては、ソニーは昔から他社とは違っていましたから今更なんだかんだなんてのはもう話にならんです。パナ 東芝だとかのメーカーのほうが字幕データーに関しては早くから対応仕様でした。
特許の関係ですかね ??

書込番号:19761226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2016/04/05 21:21(1年以上前)

>特許の関係ですかね ??

●知っている限りで申し上げます。

・放送波で送出されている放送波コンテナには、暗号化されずに平文で「字幕(subtitles)」として送出されています。

 これはARIBの規約書でもそのように定義されていますし、実際に自分で抜き出した経験からも事実です。

 従ってこの「字幕抽出操作」には特許的な制限はありません。


 意図的に「パケット・フィルタ」をしなければ、字幕が利用できないわけがありません。
 
 ソニーは(AVC録画に限って)意図的に(映像と音声以外を)フィルタして、容量を減らしていたのでしょう。
 皿に焼いたコンテンツをPCでPID種別を確認すれば分かります。
 データ放送のデータもシャープ製品による録画以外では確認できません。

 しかし私が販売店の店頭で確認した機種については、AVCでも字幕が出て居ましたので、今後は変更されるのかもしれません。
 

書込番号:19761972

ナイスクチコミ!3


スレ主 fuunaoさん
クチコミ投稿数:38件

2016/04/10 19:43(1年以上前)

>こるでりあさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>ほるへすさん

アドバイスありがとうございました。
悩んだ挙句、パナソニックのレコーダーを買いました。
試しに5倍速で録画をしてみたらちゃんと字幕が選べました!
みなさまいろいろご指導ありがとうございました。

書込番号:19776550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ahiqoさん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/22 07:26(1年以上前)

新しい機種では、モードに関係なく字幕のオンオフができるようになっています。
店頭の取説で確認しました。
今後、購入する方のご参考になれば。

書込番号:19808846

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-EW520
SONY

BDZ-EW520

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月15日

BDZ-EW520をお気に入り製品に追加する <950

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング