


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A600
ヤマダはオクで89,600円
オクやWEBでは長期保証入れないからねぇ・・
ヤマダ店舗では長期保証付ポイント無で90,000円という話をちらほら聞きますが。
書込番号:7074022
0点

ビックカメラ.comでもときどきそのくらいの価格になるし、
大型量販店でも格安になってきましたね。
安いからつい買ってしまいたくなるなぁ。
書込番号:7074132
0点

うちの近所では95,300円のポイント10%でした。
また、コジマでは88,500円ポイント無しでした。
ちなみに、ヨドバシでは99,800円のポイント15%でしたよ。
書込番号:7074258
0点

こんにちは、ぱぱぴおさん。
どちらのヨドバシでしょうか、よければおお教えください!
購入検討中です。
書込番号:7076336
0点

i-loverさん、こんにちは!
横浜のヨドバシです。
「前日(金曜日)にヤマダで99,800円のポイント10%だったよ〜」って言ったら、99,800円のポイント15%、さらにHDMIケーブルを付けてくれるということでしたよ。
書込番号:7076413
0点

>ぱぱぴおさん
情報ありがとうございます!横浜ですか〜
横浜店ではありませんが、近くにヨドバシがあるのであたってみます!
(帰宅が遅くなってお返事遅くなりすみませんでした)
書込番号:7079859
0点

i-loverさん、ご検討をお祈りいたします!
土日はやはり買い時でしょうからね。
ただ、A301が出るともっと下がるかも知れませんね。
ひょっとして80,000円割れとか???
まぁ、そうなると在庫切れが心配になってきますけど、一応継続機種ですから大丈夫だとは思いますが。。。
東芝が出荷規制をしなければ。
書込番号:7080982
0点

ついBDを買いそうになりましたが、A600かA301で迷っています。
今使っているRDX6はTS専用にしてiLINK接続の予定ですが、基本は録って消し。
A600、A301共に買いフラグは(地元)店頭売りで保証付8万円台かなと。
書込番号:7081948
0点

地方の方で保証つきをお求めなら、
ビックで103,600円+13%(13,468pt)
ケーズ(5年間無料保証)で94,000円
が出ています。
送料無料、路面店でのクレジットでのポイント減(2%)を考えると、保証つきで92,500円相当には来ていますね。
(もし、ビックのポイントをお持ちなら、お徳かも)
書込番号:7086699
0点

土日限定ですが、ヨドバシで72000円+ポイント10%やっているみたいですよ。
書込番号:7090647
0点

昨日、土曜日にヤマダ電機ラビ池袋店で99,800円、ポイント20%で購入しました。
最初に99,800円ポイント10%で提示(先週12/1は10,5000円、10%だが在庫なし)されましたが
ヨドバシで99,800円ポイント15%の話をすると、上記価格となりました。HDMIケーブルもつけてくれましたよ。ただし、朝には3台あった在庫の最後の1台を夕方購入しましたので、在庫があるかどうか?ヤマダ電機は近隣の店と在庫をやりとりするようですので、しばらくしたらまたでるかもしれません。でもそんなに多くは残ってないと思いますよ。私もこれ以上待つとなくなると思って購入しましたので。
書込番号:7091964
0点

値切屋安兵衛 様
お見事でございます。
5年保証つきでも約84,000円+HDMIケーブル付きで、東芝のフェアに申し込め
ばHDDディスクとHDDVDソフトも着いてきますので、最安値ですね!
書込番号:7094470
0点

ヨドバシカメラ町田店で 96600 ポイント10% 〜12/14 土日は更に+3% だったので土日は更に特かも知れません ただ、町田に行ける人なら秋葉原の方が安いかも、以前も似たパターンがありましたので
書込番号:7097799
0点

ぼく、フライもん!さんへ
ありがとうございます。これもクチコミ情報のおかげです。
正月にトランスフォーマーを見ようと、早速キャンペーンに応募しようと思ったら、本体保証書に店名印がないと応募資格がないんですよね。5年保証にはもちろん入りましたので、ヤマダの長期保証書しかありません。週末にまた行きゃなきゃ。最後に手間がかかってしまいました。
書込番号:7100303
0点

トランスフォーマー・キャンペーンについてですが東芝発行、
国内保証書の販売店名に販売店の印が必要なのですか?
自分は販売店で印を押さなかったので、自分で販売店名を手書きしました。
無効になりますかね?
皆さんは、販売店名印を押した保証書のコピーを郵送されたのですか?
書込番号:7102994
0点

>東芝発行、国内保証書の販売店名に販売店の印が必要なのですか?
発行された日付けが信用出来るかの問題ですので、商品の購入日付(キャンペーン期間中)
の証明が出来なければ、無効になるかも知れません。
但し、東芝製品の愛用者に対して、それ程“シビア”な対応をするとも思えませんが。(^^;
書込番号:7105123
0点

キャンペーン期間中のレシートを添付していますので
大丈夫だと思いますが。
このまま、待ってみます。
書込番号:7105310
0点

本日、キャンペーン事務局に確認したところ、販売店印がなくても可とのことでした。
「でもHPには無効と書いてありますが?」と聞いたところ、「東芝としては保証書で製造番号を、レシートで購入年月日・購入金額・購入販売店名を確認できれば構いません。」とはっきりとした回答が返ってきました。最近、量販店では、レシートタイプの保証書を発行し、本体付属の保証書にスタンプを押さないところが多いので、本体の保証書コピーを送ってもらえれば、販売店印がなくても構いませんとのことでした。
私もすぐに応募します。
書込番号:7106377
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > HD DVD VARDIA RD-A600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/04/22 14:34:21 |
![]() ![]() |
10 | 2016/03/02 9:36:58 |
![]() ![]() |
2 | 2012/04/17 9:49:24 |
![]() ![]() |
7 | 2012/03/21 0:28:59 |
![]() ![]() |
3 | 2012/01/19 14:36:38 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/15 0:51:30 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/21 9:51:19 |
![]() ![]() |
13 | 2013/02/17 19:58:34 |
![]() ![]() |
9 | 2010/11/30 19:28:11 |
![]() ![]() |
8 | 2010/06/15 22:26:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





