『FX35良いです。』のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

LUMIX DMC-FX35

「暗部補正」/光学式手ブレ補正対応のコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:290枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FX35のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX35の価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の買取価格
  • LUMIX DMC-FX35のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX35のレビュー
  • LUMIX DMC-FX35のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX35の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX35のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX35のオークション

LUMIX DMC-FX35パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • LUMIX DMC-FX35の価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の買取価格
  • LUMIX DMC-FX35のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX35のレビュー
  • LUMIX DMC-FX35のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX35の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX35のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX35のオークション

『FX35良いです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FX35」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX35を新規書き込みLUMIX DMC-FX35をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ135

返信54

お気に入りに追加

標準

FX35良いです。

2008/02/23 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

疲れてるので、手短に。

FX35気に入りました。
AWBが、昔のPANA機と比べてかなり良くなっていますし
FX33より、質感が上がっていますし
シャッタースピード下限が、1秒から1/250秒まで選べるので
手持ちで、月を撮るのも楽になりました。
25mmは、楽しいです。

残念な点は、液晶の視野角が狭いことと
動画が、イマイチな点です。

書込番号:7432611

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/23 00:39(1年以上前)

視野角が狭いとしたら東芝製ですかね?

IPSなら視野角が広いはずですからねぇ。

書込番号:7432648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6455件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/02/23 01:08(1年以上前)

どこ製か分かりませんが
FX33などと同じ感じですねぇ。

アルバムは、こちらですが
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1188084&un=55283&m=2&s=0
R7は、失敗写真も載せています。
撮り比べは、今回限りです。

書込番号:7432794

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/02/23 02:25(1年以上前)

お疲れ様です。新宿の写真は分かりやすかったです。
屋外で青が強すぎ無いし夜も自然で進化ですね。露出も安定してる気がします。
レンズの写りもいい感じだし、富士、キヤノン、リコーは大変かも(^^;??

書込番号:7433044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2008/02/23 05:02(1年以上前)

明日入手予定ですが、期待できそうですね。ますます楽しみになりました。一眼では24mm相当で楽しむときもありますが、FX35の広角もかなり楽しめそうです。(こうなると魚眼も出来たらいいのになんて思ってしまいます。) 夜景もなかなかだし、AWBも素直ですね。

もっとも、写真は中身が肝心。ムーンライダーズさんの写真を見て思いました。コンデジならではの、シャッターチャンスを逃さない、楽しい写真を撮りたいと思いました。

書込番号:7433279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/23 07:31(1年以上前)

ムーンライダーズさん、
お手間な比較テストありがとうございました。(とても参考になりました)
25mmレンズかなりいいですね。
写りもコンデジとしては十分すぎる完成度… びっくりしました。
逆に、R7はこんな感じだったのですね。

F100fdとR8とFX35で迷っている方は多いでしょうが、(私も筆頭!)
画角だけでなく、画質でも、かなりアドバンテージがありそうな予感!
私も待てずに、…先走ってしまいそうです。(笑)

…といって、R8のデザインも捨てがたいし…
どれを買ったらいいのか、だれか教えてください(笑)

書込番号:7433451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2008/02/23 07:38(1年以上前)

ムーンライダーズさん
購入されたのですね。
見た感じ、R7より画質は良く見えます。

動画サンプルどこかでアップしてもらえませんか。

書込番号:7433462

ナイスクチコミ!2


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2008/02/23 10:19(1年以上前)

動画はイマイチですか・・・

できましたら、1280×720 30Fpsのオリジナルファイルをアップしていただけませんか。
500MBまで対応する動画アップローダーサイトもありますので。
http://jya.jp/jt/

書込番号:7433934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/02/23 10:24(1年以上前)

新ラインナップの動画は私も期待してるので気になりますね。

書込番号:7433956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6455件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/02/23 12:18(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。携帯からなので、個々のご挨拶は帰ってからにします。動画も後でアップします。仕事なので、ちょっとだけ撮ってアップしますね。昨日撮ったものは、暗部補正を忘れてました。

書込番号:7434329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2008/02/23 16:36(1年以上前)

FX35は素晴らしいの一言ですね!

KODAK V57が収差がかなり出ていて、周辺の流れも目立つのに対して、
FX35は気になるほどの欠点は全く見られません。
ダイナミックレンジも、FX35が、いい感じですね。

解像度も500万画素にリサイズされている割りに、非常に高いものに見えます。
1000万画素記録だと、更に10%ぐらい解像力が増すのではないでしょうか。

近年のパナの製品で、最高傑作品の一つに挙げていいと思います。

書込番号:7435305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6455件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/02/23 19:48(1年以上前)

ねねここさん、そうですねぇ。
思った以上に良かったので、ちょっと困っちゃいました。(^_^;)

てん2006さん、今回使いませんでしたが
これを持っているので、そのうち使ってみたいと思います。
http://www.rakuten.co.jp/kakuyo/663174/846626/#832972

スイミングさん、良いですよね。
F100fdも買うつもりでしたが、必要ないかも?と思えてきちゃいました。(^_^;)

アクアのよっちゃんさん、BB@Yさん、乱ちゃん(男です)さん
動画は私も期待していたのですが・・・。

動画は、BB@Yさんご紹介のこちらに。
http://jya.jp/jt/tmp//1203761743.MOV
http://jya.jp/jt/tmp//1203761794.MOV

へら平パパさん、V570はV570の魅力がありますが
このFX35は、素晴らしいですねぇ。

書込番号:7436119

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6455件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/02/23 20:40(1年以上前)

PANAというと、発色が・・・というようなことを言われますが
それは、昔の話のようです。
今のところ、変な色と思うことはありません。
PANAにここまでやられると、他メーカーは困りますよね。(^_^;)

ノイズについては、やはり若干多めな気はします。
ただ、プリントしても気になるほどでは無い気がします。

Q.MENUというボタンで、手振れ補正・連写・フォーカス・WB・ISO・暗所補正・画素数・液晶のモードなどを呼び出すことが出来ます。
これは、結構便利でした。

改善して欲しいのは、液晶の視野角です。
どうしても、縦位置で撮る場合が増えます。
下から見上げるように撮る場合、非常に見づらいです。
ハイアングルモードなどにすると、見やすくなりますが
視野角が広ければ、解決する問題なので是非!

画像をUPしてませんが暗部補正は、使った物と使わない物の差が少ないのか
実感がありません。
ひょっとして、壊れてる?

ご存じの方も多いでしょうが
R7のバッテリーが、そのまま使えます。

書込番号:7436345

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2008/02/23 20:46(1年以上前)

動画の解像度もいいですね。
パナの3CCD52万画素ハイビジョンカメラSD9やSD7と同じぐらいの解像度かもしれません。
色乗りがよく、キャノンのビデオカメラのような発色です。
音はモノラルの8000Hzなので、それなりです。

QuickTimeで見ると、スケールが縮小されるようなので、MPEG2などに変換してPowerDVDなどで見たほうがコントラストがいいようです。
MPEG2HDに変換後、ブルーレイムービーにオーサリングして観賞するという方法もありますね。

書込番号:7436369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6455件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/02/23 21:28(1年以上前)

書き忘れました。

フラッシュ撮影は、感度を若干上げて
シャッタースピードを遅めにするらしく
背景まで綺麗に撮れます。
これは、嬉しい誤算でした。

お子さんの撮影から、工事現場の撮影まで
かなり助かる機能ですね。

書込番号:7436596

ナイスクチコミ!4


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2008/02/23 22:03(1年以上前)

動画のアップ、ありがとうございました。

パンと波という二重苦のカットは、さすがにキツイですが、これは最近の圧縮率の
高いビデオカメラでも同じようにキツイです。

でも、私の用途としては、充分な画質です。
何といっても、こんなに小さく薄く、いつでも持ち歩け、しかも広角25ミリという
スナップ用途には使いやすい画角のハイビジョンカメラなんですから。

CANONのHV20を買ったばかりでコズカイが厳しいので、FX30の買い替えの
タイミングを見計らうことにします。

書込番号:7436834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6073件

2008/02/23 22:07(1年以上前)

QTで見ると少しさえませんが、Media Classic Playerで見ると
色がしっかり出て綺麗ですね。しかし、細かく見ると少し
もやもやした感じもあります。

WINDOWS VISTAならば、MP4Cam2AVIというソフトを使って、
無劣化、超高速でAVIにしてくれます。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page180.shtml
それをムービーメーカーで編集することも出来ます。

動画は、
VIDEO 1280x720 Motion JPEG 30.00fps 25935.05kb/s
音声  PCM 8.00kHz 8Bit 1ch 64.00kb/s

書込番号:7436865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6455件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/02/23 22:20(1年以上前)

動画も、好評ですね。
ちょっとノイズが多い気もしますが
よく考えれば、この大きさでこれだけ撮れれば十分でしょうか。

パンは、すみません。<(_ _)>
腕です、腕。(^_^;)

書込番号:7436976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/02/24 01:15(1年以上前)

遅まきながら、サンプルを見させて頂きました。
確かに発色は青空などを見たりする限りでは、好感を
持てる発色に感じました^^
これならおすすめNo1になりそうですね^^;

後は高感度時のノイズの比較で、どれだけ評価されるか
でしょうか?
キタムラのを見る限りでは、進化しているように見え
ませんけど…
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2008/02/DMC-FX35vsFX33_350756.html

書込番号:7438050

ナイスクチコミ!2


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2008/02/24 02:20(1年以上前)

店頭で軽くいじっただけですが
確かにFX35は良さそうな感じでした。

今回のサンプル見てますます納得です。
ありがとうございます。

ただ今回の比較を見て、
V570は良かったなあ。コダックは改良した新製品出してくれないだろうか?
を一番強く感じたりして(笑)

書込番号:7438268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/24 02:52(1年以上前)

ムーンライダーズさん早速の購入おめでとうございます。

昨日ヨドバシに行ったら、42,800円にポイント10%と、年末のFX33、隣に置いてあるFX100との違いにカタログだけもらって帰ってきました。
ビックでも同価格だったので、みなさんの価格情報を見ると、ちょっと大型量販店では買えませんが、ムーンライダーズさんがあまりにも褒めちぎっているので早く欲しくなってしまいました。

書込番号:7438335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/02/24 06:52(1年以上前)

動画のサンプル有り難う御座います。動き物の撮影としては十分な感じに見えました。

この分なら同じ画像エンジンを積んだTZ−5も期待できそうですね^^。

書込番号:7438626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/02/24 07:11(1年以上前)

サンプル拝見しましたがこれまでのパナ製品よりも画質は向上しているみたいですね。
ただ、いくつかピックアップしてDLしてExif見てみましたが
R7がISO300以上で撮影されているのに対してFX35はISO100での撮影でしたが
最初感度の違いがわからないほどノイズ量にあまり差がない印象でしたので
高感度時のノイズはさほど改善されていないのかな・・・
とはいえひさしぶりにパナで良さそうな機種なので購入候補の一つに上がってきそうです。

この価格帯とコンパクトさで25ミリは魅力がありますが
ボディの質感がアップしたR8も捨てがたいし28ミリになったF100fdも・・・

R8、F100fd発売までいろんな方のサンプルみたりしながら楽しく迷おうと思います。

書込番号:7438653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2008/02/24 07:30(1年以上前)

動画も25mmから撮影できるのなら、魅力ですね。

小型ハイビジョンビデオカメラは、40mmとか43mm以上からしか撮影できませんので、25mm以下で撮影するには0.5倍のワイコン装着が必要となり、周辺画質は酷いです。

FX35が、125gという小さなデジカメ1台だけで、25mmのハイビジョンが撮影できることは画期的なことではないでしょうか。
ミニ三脚や台の上などに固定して撮れば、もっと画質が上がると思います。

書込番号:7438688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6073件

2008/02/24 08:14(1年以上前)

このカメラの動画は、狭い室内で撮影するのに便利ですね。

それと動画は2GB制限があるので、1ファイル14分程度です。

書込番号:7438777

ナイスクチコミ!5


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/02/24 14:35(1年以上前)

ムーンライダーズさん、こんにちは。暗部補正について教えて下さい。

> 画像をUPしてませんが暗部補正は、使った物と使わない物の差が
> 少ないのか実感がありません。

とのことですが、22番(ブロンズ像)、デイライトシンクロのように見える
のが、この機能の効果じゃないんですか?
撮影時は評価測光でしょうか? かなり強力に暗部を持ち上げてますね。
これはショット毎にON/OFF選択するんですよね? 強弱は選べますか?
でも何かストロボを焚いたように見えるな・・・ 質問ばかりでスミマセン。

書込番号:7440255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/02/24 18:28(1年以上前)

Victoryさん、良いでしょ?(^_^;)
高感度画像も載せました。
まあまあの印象です。

ytunさん、V570は良いですよね。
広角レンズにAF付けて、マクロ可能にしてくれれば良いんですけどねぇ。

12ポンドさん、期待以上だったので ちょっと褒めすぎですかね?
キタムラなら35800円では買えると思いますけど、すぐに安くなるんじゃないですかね?
今でも十分安いと思って、買いました。

The March Hareさん、ノイズに関しては もう一歩ですね。
特に暗部ノイズが多めですね。

PASSAさん、フラッシュ撮影です。
両方とも、評価測光です。
FX35は、測光方式を選べませんけど。

暗部補正使ってみましたけど、やっぱり違いが分からないです。
多少、明るめになるかな?程度です。

動画もUPしました。
ウチのモニターのせいか、どうも綺麗には見えないです。
ロボット
http://jya.jp/jt/tmp//1203839936.MOV
遊具
http://jya.jp/jt/tmp//1203840061.MOV
広角
http://jya.jp/jt/tmp//1203840174.MOV
望遠
http://jya.jp/jt/tmp//1203840138.MOV

http://jya.jp/jt/tmp//1203840266.MOV

http://jya.jp/jt/tmp//1203840217.MOV
サッカー
http://jya.jp/jt/tmp//1203840315.MOV

書込番号:7441228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2008/02/24 21:35(1年以上前)

ムーンライダーズさん、たくさんのサンプルありがとうがざいます。

動画が気になっているんですが、848×480で撮影した場合にもっと綺麗になるということはないでしょうか?

書込番号:7442229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/02/24 21:55(1年以上前)

みらいママさん、こんばんは。

動画サイズを落とすと、アラは目立たなくなりますが
実際に綺麗かどうかは、ご本人の見るスタイル次第だと思います。

明日、可能であれば撮り比べて
ここにUPしたいと思います。

書込番号:7442358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/02/24 22:08(1年以上前)

ムーンライダーズさん、こんばんは

ありがとうございます。
デジカメで撮影した動画は、ほとんどパソコンモニタで見るので
848×480 あれば十分かなと思いました・・・さらに綺麗にならないかと。

よろしくお願いします。

書込番号:7442461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/24 23:00(1年以上前)

ムーンライダーズさん、たくさんのサンプルありがとうございます。

ノイズに関しては、むしろ低感度時の方が若干気になるものの、高感度時のノイズはかなり
改善されていますね!ISO400も十分常用できそうです。フラッシュの調光能力もアップして
いるとの情報もありましたので、シーンを選ばず活躍しそうな…。(液晶だけが残念ですが)
発色も、以前に比べると落ち着いたいい色合いになってきたように思います。動画の方も
コンデジということを考えれば十分な品質だと感じました。

あとは暗部補正の効きがどんなものなのかが気になるところです。

書込番号:7442862

ナイスクチコミ!1


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2008/02/24 23:49(1年以上前)

ムーンライダーズさん、様様な動画サンプル、ありがとうございました。
ダウンロードしてハイビジョン用編集ソフトで結合し、HDmpeg2ファイルや、
DVD用ファイル、WMVファイルなどに変換し、パソコンモニターとハイビジョンテレビで
見比べてみました。
私の基準だと、充分合格です。
家庭用ビデオカメラの中で最も鮮明といわれるHV20とは比べようがありませんが、
パナのSD5に迫る画質です。SD5は60iなので動きはスムースですが、輪郭にザワザワ感が
あります。たぶん、SD5は1920×1080(約200万画素)のフルハイビジョンを謳いながら、
56万画素×3のCCDを使っており、一方のFX35は1280×720(約92万画素)でありながら、
1010万画素CCDを使っていることから、「余裕」があるのかもしれません。
これでは、パナソニックとしてはFX35の動画性能を大きく宣伝できないはずです。
SD5=SD9が、FX35の3倍も高いのにこの程度の画質? ということになってしまうからです。

みらいママさんの848×480にすればもっと鮮明になるのでは、という疑問ですが、
ムーンライダーズさんのサンプルを720×480のDVD用mpegu 変換してみましたが、
1280×720の元ファイルの映像とは比べ物にならないほど画質は荒くなります。
ただ、1280×720の元ファイルの映像をパソコンモニター上で再生させながら、
画面の大きさを半分(640×360)に指定してやると、見た目はやけに鮮明になります。
最初から720×480に変換したものよりずっと鮮明で滑らかです。
わざわざ848×480にしなくても、最初から1280×720で撮っておいて、視聴スタイルに
合わせて、後でどうとでも変換してやればいいようです。Motion JPEGは、ファイルは
大きいですが、視聴や加工は楽ですので。

なお、パソコンモニターでの視聴は、VLCプレーヤーが一番軽く、鮮明に見えると
思いました。

書込番号:7443227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6455件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/02/25 00:08(1年以上前)

へこみぷぅさん、暗部補正の画像も最後にUPしました。
確かに、暗部補正してる感じですが
う〜ん、誤差の範囲な気もします。
三脚使わないと、厳密には比べられない程度なのでしょうか?

BB@Yさん、なるほど半分のサイズで見ると
すごく高画質に見えますねぇ。

書込番号:7443337

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/02/25 01:08(1年以上前)

ムーンライダーズさん、22番はやっぱストロボでしたか。 R7との差が大き過ぎる
から「?」と思ってしまいました。 R7の方は発光してるんでしょうか?
していたとしても、ご存知のように特殊ですからね、R7の調光は・・・

暗部補正は確かに違いが判りませんね。メーカーサイトの作例では露出補正との
違いが判り難く、解説とは裏腹に全体を明るくしてるように見えるんですよね。
R7の階調補正は5段階ですが、こちらも実際にダイナミック・レンジが広がるワケ
じゃないので白トビを防ぐ目的には使えないようです。

書込番号:7443650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/02/25 03:14(1年以上前)

最後の写真は暗部補正が効いてる感じがします。HPの比較はやりすぎなだけで(^^;
たぶん、夜に使う時に効果があって、フラッシュでコントラストが出すぎると背景が黒くなりますが、フラッシュの明るい部分を基本にしてコントラストを広くしたり暗部調整する気がします。空が飛んでないのでコントラストを弱めた感じに似ていますので。
一眼のフルマニュアルだと、フラッシュ時に露出補正を+すると背景が明るくなるらしいですから、そういった画像処理もあるのかもしれませんね?
それにしても、1000万画素になったおかげで色合いを薄めにするしかない部分が、大成功になった感じがします。パナソニックに春一番が吹いた感じです(^^;

書込番号:7443919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/25 09:41(1年以上前)

ムーンライダーズさん、さっそくの掲載ありがとうございます。

誤差がないとすれば、なかなかの効果かと思います。空に青みが戻ってきていますし、建物も
やや明るめになってますね。そのわりにノイズもさほど増えたように見えませんので、実用的な
レベルだと思います。このぐらい着実な進化を感じさせられると、また物欲が…。

書込番号:7444340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/02/25 21:58(1年以上前)

ちょっとマズイことに気づきました。
R7は、ISO設定を最大400に設定したのですが
ことごとく、ISO322で撮れていました。
FX35は、ISOオートで撮っていたので
100〜400の間だと思いますが
これですと、フェアな比較じゃないですよね。
リコーユーザーの方には、申し訳ありませんでした。<(_ _)>
R7の画像は、軽く参考程度にしてください。

今日、R7で撮ってみて気づいたのですが
R7は、ISO200固定で撮るより
ISO AUTO-HI400でISO322の方がノイズは少ないです。(ISO100よりは多いです)
が、解像感は落ちます。

想像ですが、AUTO-HI設定は積極的に感度を上げるので
ISO固定と違う画像処理をしてるのでは?と思います。
と、ここに書いてもアレなのですが・・・(^_^;)

書込番号:7447104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/02/25 22:09(1年以上前)

みらいママさん、お待たせしました。
http://jya.jp/jt/tmp//1203941710.MOV
http://jya.jp/jt/tmp//1203941606.MOV
http://jya.jp/jt/tmp//1203941546.MOV
http://jya.jp/jt/tmp//1203941489.MOV
ありがちな弱点も分かりましたね。(^_^;)

PASSAさん、両方ともフラッシュ撮影です。
あれでも、マシなのを選んだんです。
難しいですR7。

ねねここさん、そうですね。
確かに夜のフラッシュ撮影は、おおっと思える写真だったりしました。
昼間は、思ったほどじゃなかっただけで
効果は、あるって感じですねぇ。

へこみぷぅさん、確かに青い空は良いですよね。
是非とも、お買い上げください。

書込番号:7447183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6455件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/02/25 22:26(1年以上前)

みらいママさん、お待たせしました。
弱点も分かってしまいますが・・・
http://jya.jp/jt/tmp//1203941710.MOV
http://jya.jp/jt/tmp//1203941606.MOV
http://jya.jp/jt/tmp//1203941546.MOV
http://jya.jp/jt/tmp//1203941489.MOV

PASSAさん、両方ともフラッシュ撮影ですよ。
R7は、あれでもマシなヤツを選びました。
ちょっと難しいですよね。

ねねここさん、そうですね。
夜のフラッシュ撮影は、おおっと思う写真が撮れたりしますね。

へこみぷぅさん、青い空は良いですよね。
微妙ながら、確実に効果があるって事でしょうか。

書込番号:7447291

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/02/26 17:31(1年以上前)

ムーンライダーズさん、「難しい」んじゃなくて、R7のストロボは逆光補正出来ないんです。
多分、R8では調光アルゴリズムを変えてくると思いますよ。

R7はISO200を越えると、NRが効いてコントラスト重視のパキパキ画像になってきますね。
(私的には、このクラスはその方向がベターだと感じてますけど・・・ ヘロヘロになるより)

書込番号:7450612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2008/02/26 21:44(1年以上前)

動画サンプル ありがとうございます。
反射があるとスミアが出過ぎるのですね。

話は変わりますが、日、月と宇都宮のホテルでインターネット
を繋ぎ、ムーンライダーズさんの動画をダウンロードして
色々試していました。

書込番号:7451843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/02/27 00:32(1年以上前)

PASSAさん、出来ないんですか。
色々設定を試しましたが、あの程度だったので
壊れてるのかと思いました。(^_^;)

というか、壊れてました。
AUTO-HIを選ぶと、それが400でも800でも1600でも
ISO322しか選ばないことが分かりました。
修理ですね。

アクアのよっちゃんさん、そうですね。
スミアは結構多いですねぇ。

書込番号:7453129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/02/27 01:57(1年以上前)

ムーンライダーズさん、サンプルありがとうございます。
動画サイズによる画質の差はないようですね。
TZ1と同レベルの印象です。
動画デジカメとして、MZ3、TZ1ときて、次にTZ5を検討しています。
でも、FX35の広角は捨てがたいですね。
ビデオカメラでは撮れない画角ですよね。
各社春モデルが出揃ってから、考えることにします。

書込番号:7453455

ナイスクチコミ!1


sky.seaさん
クチコミ投稿数:72件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度5

2008/02/27 09:49(1年以上前)

こんにちは!
ムーンライダーズさん貴重な情報ありがとうございます。

お忙しいところ恐縮ですが、ムーンライダーズさんがお持ちの
魚眼レンズに付属されてる歪補正ソフトについての質問ですが
歪補正レベルは自分の好みで設定出来るのでしょうか?
また、そのソフトは他にどのようなことが出来るのでしょうか?
よろしくお願い致します!

FX35の質問で無く申し訳ありません。

ちなみにFX35はムーンライダーズさんの丁寧な説明、多くのサンプル等により、
今春購入するデジカメの第一候補に浮上しました。
ありがとうございます!

書込番号:7454057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/02/27 12:24(1年以上前)

sky.seaさん、あれはウィンドウズソフトなので使ってないんですよ。
今度、会社のPCに入れて使ってみますね。
もうしばらく、お待ちください。

あのレンズを使った物は、こちら。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1175227&un=55283&m=2&s=0
FX35じゃなくて、すみません。

書込番号:7454472

ナイスクチコミ!2


sky.seaさん
クチコミ投稿数:72件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度5

2008/02/27 14:45(1年以上前)

ムーンライダーズさん早速の御返事、誠にありがとうございます!

ムーンライダーズさんのレスはいつも誠実で関心していました。
質問にもしっかり対応されてて立派だと思います。

サンプル見させて頂きました。
建物面白く写りますね。まるで近未来の建物に変身した様な感じです。
構図が大変正確ですが三脚使用ですか?

おっと、忙しい人に、また質問してしまいました。

次回のムーンライダーズさんのレス楽しみにしてます。
今後ともよろしくお願い致します!

書込番号:7454928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2008/02/27 17:05(1年以上前)

ムーンライダーズさん、いつもお世話になっています。FX35いいですね。

ITMedia +D にFX35のレビューが掲載されました。

広角25ミリ+おまかせiAで持ち歩きが楽しくなる――パナソニック「DMC-FX35」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/27/news076.html

暗部補正は作例付きで紹介されています。

>暗い場所だけをピクセル単位で補正するため、たとえば写真全体のISO感度を上げた
>場合よりもノイズが少なく、写真全体の露出を上げた時よりもコントラストの低下が
>少ない、というのがメリット。

>通常撮影モードで暗部補正を使ったところ。暗部補正ではISO感度がISO160になっており、
>この辺りが暗部補正の秘密だろう

だそうです。

書込番号:7455279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6455件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/02/28 00:21(1年以上前)

sky.seaさん、こんばんは。

三脚は使っていません。
たぶん、手すりに肘をついたため
それらしく撮れてるんだと思います。

くるくるげっちゅ〜さん、いつもありがとうございます。

これは分かりやすいですね。
不自然にならず、良い感じでバランスを取ってるみたいですねぇ。

書込番号:7457683

ナイスクチコミ!2


sky.seaさん
クチコミ投稿数:72件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度5

2008/02/28 08:42(1年以上前)

ムーンライダーズさん至らない質問に丁寧な回答、
ありがとうございます!

>三脚は使っていません。
>たぶん、手すりに肘をついたため
>それらしく撮れてるんだと思います。

そっそっそうですか!!! 只…!ただ…!驚きでです。
正確無比といったところですね。
今回は質問控えます。流してください。

お返事ありがとうございます!


くるくるげっちゅ〜さん、いつも良い情報ありがとうございます!

書込番号:7458534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/02/28 19:47(1年以上前)

sky.seaさん、お待たせしました。

歪補正レベルは自分の好みで設定出来ませんねぇ。
KAKUYOのどのレンズかによって
設定値が決まってるっぽいです。

あんまり色々とは出来ないみたいですね。
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.dlink.co.jp/ImageCutter/OnlineHelp/

書込番号:7460751

ナイスクチコミ!2


sky.seaさん
クチコミ投稿数:72件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度5

2008/02/29 09:40(1年以上前)

おはようございます!

ムーンライダーズさんお忙しいところ回答ありがとうございます!

魚眼レンズに付属されてる歪補正ソフト
紹介いただいたパノラマイメージカッター オンラインヘルプ によると
歪補正レベルは自分の好みで設定出来ないみたいです。
レンズ種別を選択しての調整の様です。

しかしKAKUYOは面白いもの作ってますね!


貴重な時間、情報を頂きありがとうございます!

書込番号:7463510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/03/02 20:28(1年以上前)

sky.seaさん、書き忘れてたのですが
あのソフトを使って展開した物を
アルバムにUPしてます。

書込番号:7475704

ナイスクチコミ!4


sky.seaさん
クチコミ投稿数:72件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度5

2008/03/03 20:11(1年以上前)

ムーンライダーズさんありがとうございます!

CHEESEのアルバム拝見させて頂きました。
全ての写真があのソフトを使って展開した物ですか?
FX35自体、歪は余り気に成らなく感じていた、私にはあのソフトの
効果がどれほどか解りませんでした。すみません!

しかしFX35とR7の違いが少し解りました。R7の方が全体的に色が
強く暗いみたいに見えます。実風景には、どちらが近いのか解りませんが…
FX35の風景の色合いが私の好みみたいです。

FX35本当に完成度良いですね!


私のレベル不足で理解度が乏しく、せっかくアルバム紹介頂いたのに
申し訳ありません!

書込番号:7480153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6455件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/03/04 00:35(1年以上前)

あっいえ、こちらの最後の方にUPしました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1175227&un=55283&m=2&s=0
説明不足ですみませんです。

書込番号:7481945

ナイスクチコミ!2


sky.seaさん
クチコミ投稿数:72件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度5

2008/03/04 09:16(1年以上前)

おはようございます!

ムーンライダーズさんサンプルありがとうございます!
やっと見ることが出来ました。
お手数掛けて申し訳ありません!

中心画像の選ぶ場所で歪が、遠いところ、切り取った画像の両端に
残るみたいですね。しかし中心(正面)に近い場所を選べば使えそうに
思います。

紹介頂いた優れもの魚眼レンズ購入します!
いつも良い情報ありがとうございます!!

書込番号:7482821

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FX35」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX35
パナソニック

LUMIX DMC-FX35

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

LUMIX DMC-FX35をお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング