『電源が入らない事がある』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

電源が入らない事がある

2008/04/22 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 yama2000さん
クチコミ投稿数:7件

yama2000と申します。
先月終わりにK20Dを購入しまして、未熟者ながら日々精進しております。
今日も出かけ先で撮影していたんですが、時々電源が入らない事がありました。

レンズは標準キットレンズを使っても、55-300mmの望遠レンズを使っても
同じような症状が出ます。

バッテリーも標準で付属してきた物を使っています。

特に、電源を短時間に繰り返し何度も入れると、その症状が出ます。
1度電源が入らなくなると、しばらく電源が入らなくなります。
しばらく時間がすると、電源を入れる事ができます。

同じような症状になった方はいらっしゃいますか?
やはり、販売店もしくはフォーラムに持ち込むのが良いのでしょうか?

ご教授願えれば幸いです。

失礼いたします。

書込番号:7709928

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/22 22:39(1年以上前)

とりあえず購入店に相談されたほうがよろしいのでは?
ただ、タイミング良く再現すれば話は早いのですが、確認出来ないとメーカー送りになるかも知れませんね。

書込番号:7710121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/22 22:50(1年以上前)

 失礼ながら、カードに画像を書き込み中に電源をOFFされたわけではないですよね?

 カードに画像を書き込み中に電源をOFFすると、カード書き込みが完了するまで、ONにならないようですが・・・。カードアクセスランプでご確認されると良いかと。

書込番号:7710197

ナイスクチコミ!1


スレ主 yama2000さん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/22 23:24(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

カード書き込み中ではありません。
通常の起動の時に発生する事があります。

今もやってみましたけど、今夜は調子が良いみたいで、
同じ事象が出ないです。

時々出るくらいなら良いんですけど、
今日もここがシャッターチャンス!と思った時に
電源が入らなくて、悲しくなりました(笑)

購入したお店に相談してみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:7710420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/04/23 00:23(1年以上前)

楽しみにされていたのに残念ですね

K10Dですが同様のトラブルがありました。
購入後1ヶ月くらいして発生し始めました。
最初の内は電源が入らないことの方が少なく、なかなか再現しないことも多かったのですが
3ヶ月後ぐらいには電源が入らないことの方が多くなりました。
撮影中に突然電源OFFするような症状も出てきました。
 プレビュー位置にしたり、ON位置から少しだけ動かしてまたON位置にすると復帰したりと

詳しくはもうほとんど記憶に残っていませんが、不具合の発生しやすい(再現しやすい)条件を
探して、その状況を詳しく書いて購入店を通さず直接サービス送りにしました。

幸いなことに? 不良現象が確認され電源スイッチ部の接触不良ということで部品交換されて
戻ってきました。

その後は全く快調です。

書込番号:7710780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/04/23 11:43(1年以上前)

シャッター釦は10万回の(電気的、機械的)寿命があると仕様書にあり、品質保証されたものだと思いますが
電源SWは1万回もあれば充分だということで品質保証のない部品かもしれませんね。
ペンタのことだから良い部品調達が間に合わなかったと解釈してあげましょう。
といいながら頭から湯気が出ています。

書込番号:7712027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/23 11:51(1年以上前)

どこの製品でも壊れる時は壊れます。
症状をわかりやすく記載して、修理に回した方がいいでしょう。

さあ、GWです。急いだ方がいいのでは?

書込番号:7712057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/23 12:31(1年以上前)

カードアクセスが原因でなかったみたいですね…失礼な事言って済みませんでした。

ところで、電源の接点不良は…あの天下無敵の(!?笑)ライカでメーカー修理してもらった際に経験してます。再修理結果、接点不良・不良パーツを交換しましたとの事でした。

すぐに点検・修理に出される事をお勧めします。

書込番号:7712161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/04/23 12:35(1年以上前)

K20Dで電源が入らない症状ではなくて、シャッターが切れなくなった、ライブビュー時に画面が真っ暗になり、シャッターは切れるが撮影した画像は真っ白に。しばらくするとシャッターも切れず、電源をOFF・ONを繰り返しても反応せず・・という現象が3回ほどありました。
電池パックを抜いてもう一度起動すると、復活しております。
私も、いずれ点検に出したいとは思っていますが、今のところは使えることは使えております。

書込番号:7712169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/23 13:07(1年以上前)

まめしばマンさん
その症状からだと基板などの接触障害を疑います。俗にクラックと呼ばれるひびが半田付け部分などに入ると電気信号の切断によりそのような症状がでることがあります。強いショックを与えたりすると生じることが多いですが、気候変化などにより自然に起きることもあります。電子部品を使うメーカは大抵の場合、耐気候試験などでチェックしているはずですが、皆無にはできていません。おそらく、ある程度障害対応をした技術者なら症状でチェックできるはずなので、何が起きたのか、詳細に書いて修理に出される事を薦めます。

yama2000さん
yama2000さんの場合は、外から見る限りではスイッチ部品の不良を疑います。これも部品交換で症状は消滅するはずなので、症状を記載の上、修理に出されるといいでしょう。

電子機器の品質が上がったとは言え、こういった不良が皆無にできないのが技術者の課題ですね。まあ、コスト上、ある程度で諦めないといけないのは確かなのですが。^_^;

書込番号:7712288

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama2000さん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/23 21:15(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
すぐにアドバイスいただけて嬉しく思います。

結論から申しますと、購入したお店へ持って行く事になりそうです。

ペンタックスフォーラムの方に電話したところ、
修理には稼働日で1週間から10日かかるとの事なので、
続けて、購入したビックカメラに電話しました。
まだ購入して3週間なので、初期不良という事で対応してくれそうです。

フォーラムの方の対応も丁寧で良かったのですが、
GW中にカメラが無いのは、ちょっと悲しすぎるので。

また、何か情報ありましたら、書き込みさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:7713841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/23 21:29(1年以上前)

こんばんは。
初期不良対象と言うことで、不幸中の幸いと言ったところでしょうか(^^)

GW期間中、カメラなしでは悲しいですもんね。

ところで、電源SWって頻繁にON、OFFするものなのでしょうか?

私は撮影が始まると、オートパワーOFFが働くので、電源SWをOFFにするのはレンズを交換するときと、一連の撮影が終了したときくらいなのですが…

多分、あんまり頻繁にON、OFFしないほうがいいのかも知れませんね。

書込番号:7713926

ナイスクチコミ!1


スレ主 yama2000さん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/24 20:45(1年以上前)

頻繁にといっても、連続で2回でも症状が出るんですよ。

例えば、電源を入れたけど、やっぱり撮るのや〜めたと思って切るんですけど、
その次の瞬間に、やっぱり撮ろうと、電源入れると、ダメって感じです。

優柔不断かつ貧乏性でバッテリーの消費を抑えようと。

でも、あまりオンオフはしない方が良いでしょうね。

書込番号:7718074

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/04/24 22:22(1年以上前)

> でも、あまりオンオフはしない方が良いでしょうね。

オンオフ程度で不具合が出るのは物として失格ですので、まったく関係ないと思いますよ。

私も頻繁に ON/OFF しますが、全然問題ありません。
早いうちに修理か交換をした方がいいですよ。

書込番号:7718544

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama2000さん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/26 01:59(1年以上前)

こんにちは。

昨日、無事にビックカメラにて新品と交換してもらえました。
電源もバッチリで、GWをカメラと過ごせそうです。

皆様、いろいろとありがとうございました。

また、何かありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:7723415

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング