


データのコピーについて質問させてください。
半月ほど前に購入し、内蔵メモリにちょこちょこ試し撮りしています。
保存方法はディーガBW800を使おうと思っているのですが、
データコピー用のSDHCカードがまだ4GBのもの1枚しかないため、
16GBくらいのものを購入しようと思っています。
とりあえず、今のところは下のような流れでコピーを試しているところです。
内蔵メモリ ⇒ SanDiskの4GB SDHCカード ⇒ ディーガBW800
このとき、内蔵メモリ⇒SDHCカード、SDHCカード⇒BW800でそれぞれ、
実記録時間と同じくらい時間がかかっているようなのですが、
もっと高速にコピーできないものでしょうか?
記録モードはMXPです。
本機でSDHCカードの完全初期化は行ったつもりなのですが・・・
なにかアドバイスありましたらよろしくお願いします。
書込番号:8499112
0点

MXPモードのBW800への取り込みは、
変換律速?のようですので諦めるしかなさそうですね。
内蔵メモリからSDカードへのコピーも、
内蔵メモリ周りが遅そうなので、
書き込み/読み出し速度が速いカードを使っても、
あまり効果がないかも?
私(HF10)は内蔵メモリに撮影して、
SDカードに撮影日毎にコピーした後、
PCにHD Writer2.0で取り込んでいますが、
複数枚のSDカードを使って、
内蔵メモリからのコピーと、PCへの取り込みを同時に行なって、
効率化するくらいしか思いつきません。。。
書込番号:8500569
1点

実測してみました。
撮影素材はHF10 XP+モード 2分34秒(154sec) 229MB 1ファイルのみ
SDカードは3種類
・Pana 4GB class2
・Transcend 8GB class6
・A-DATA 16GB claa6
コピーは4種類
・内蔵メモリからSDカードへのコピー
・USBカードリーダーM1経由PCへのエクスプローラコピー(取り込み)
・USBカードリーダーM1経由SDカードへのエクスプローラコピー(書き戻し)
・SDカードスロットからBW800 HDDへ取り込み
結果
・Pana 4GB class2
56 / 27 / 33 / 74sec
・Transcend 8GB class6
48 / 25 / 29 / 74sec
・A-DATA 16GB claa6
43 / 25 / 29 / 74sec
なお、エクスプローラコピー(取り込み)は、2回目以降はいずれも6秒でした。
結論
・内蔵メモリからSDカードへのコピーはSDカードによって差が出そう(やや意外)
・エクスプローラでのやり取りはSDカードによって多少の差が出る(こんな程度?)
・DIGAへの取り込みは変換時間律速(予想通り)
MXPモードでは少なくともDIGAへの取り込みは上記の2倍以上かかるようですが、
塵も積もれば、でなるべく早く読み書きできる方がいろんな意味でもいいと思います。
(TranscendのTS8GSDHC150はちと高いですが、どれくらい早いのかな?)
http://www.transcend.co.jp/Support/FAQ/index.asp?axn=Detail&LangNo=17&FAQNo=752
書込番号:8501243
2点

グライテルさん、検証お疲れ様です。
いつもFXPで撮影してるので、あんまり考えたことありませんでした。
(DIGAには実撮影時間の約半分の時間で取り込めるという思いこみが。。。)
以前、別スレでDIGA(BW830)への取り込み時間を比較しましたので、抜粋します。
>・映像データの転送
>→HF10で撮影した(SDカード内の)映像データを、DIGAに取り込んだ際の簡易比較。
> FXPモード、約13分の映像。データ量は1,494MB。カードはトランセンド16GB、class6。
> @USBケーブルでDIGAとHF10をつなぐ。カメラ内のSDカードの映像をDIGAへ。
> →約5分40秒
> AUSBカードリーダでSDカード読み取り
> →約5分15秒
> BDIGAのSDカードスロットへSDカードを挿入。
> →約5分30秒
Bより、DIGAのカードスロットからの転送速度は約4.5MB/秒くらいで、
あまりSDカード自体の速度(クラス)は影響しないかなと思っていました。
(FXPモードなら実撮影時間の約半分の時間で取り込めるというのも妥当)
記録モードが変われば記録時間に対するデータ量も変わるので、FXPよりもMXPのほうが、
取り込み(転送)時間が増えるのは当然ですが、単純計算では済まないのですね。
(単純計算なら、MXPモードなら実撮影時間の約7割の時間で取り込めるハズ)
>変換時間律速
う〜ん、難しいです(汗) 記録モードによっても変わってくるということでしょうか?
例えば、ビットレートが上がれば、転送速度に影響する(遅くなる)という意味ですか?
(よくわからなくて…スミマセン)
カリッコさん
HF11を持っていないので、よくわかりかねますが、何かしらの理由があって、ごく単純に、
実撮影時間に対してDIGAへの取り込み時間を短縮したいということなら、
撮影モードを変える(例えばFXPなどに下げる)くらいしか私は思いつきません。
あとはグライテルさんのように、その他の効率化を図るかでしょうか?
書込番号:8502044
2点

>律速
グライテルさんは理系の人なのかな?
「律速」反応速度論では当たり前の言葉だけども、
このような大衆掲示板ですべての人に伝わるかというとちょっと疑問です。
だからみんなにも分かりやすく、そうだなぁ・・・ 「〜しだい」とでも書いてあげましょう。
>DIGAへの取り込みは変換時間律速
DIGAへの取り込みは変換時間しだい
書込番号:8502469
1点

グライテルさん、ふくしやさん、朝起きたら朝だったさん、
よく理解できました、ありがとうございます。
SDHC⇒DIGAのコピー時間がFXPで実記録の半分程度ということですので、MXPなら7割程度がいいところなんですね。
もっと時間がかかっているような印象もあるのですが、私も実際に測定してみたほうがいいようですね。
あまり時間がとれないので、週末に試してみて、ここに報告したいと思います。
ひとつわからないので教えていただきたいのですが、
DIGAへの取り込みが変換時間律速というのは、取り込み時になんらかの変換がなされているということですか?
私は単純コピー程度のものだと思っていました。
以前のビデオカメラでは、DVテープを再生しながらレコーダーに取り込んでいたので、待ち時間も気になりませんでした。
SDHCカードでは、レコーダーにコピーしているあいだ何もできない分、長く感じるのかもしれません。
グライテルさんの並列コピーの方法は私もマネしたいと思います。
書込番号:8504045
0点

朝起きたら朝だったさん、
>律速
会話では「律束」に近い形でも普通に使っていたのですが、
文書ではあまり使ったことはありませんでした。
辞書にも載っていないのですね、御指摘ありがとうございました。
カリッコさん、
>MXPなら7割程度がいいところ
単純計算では実時間の3/4程度を予想していましたが、
ほぼ実時間かかったとの報告がありましたので、
ビットレートが上がった分以上に、処理の負荷は重くなっているようです。
シーン数などにもよるとは思いますが。
>MXPの13分57秒の録画データが、実測したところ13分10秒の取り込みでした
にっくねーむ5963さん[8353089](A-DATA 16GB Turbo class6からBW800への取り込み)
なお、
BW730とCX12の組み合わせにおいて
227MBで約50秒で取り込み(USB)とありましたので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010381/SortID=8484849/
私の結果(BW800,229MB,74秒)よりも早いようですが、
ふくしやさんの結果とほぼ同等の速度のようですので、
変換速度?が向上しているようですね。
(FXPとXP+の影響は確認が必要かも知れませんが)
書込番号:8505634
0点

>律速
なるほど。。。勉強になりました。
本日、HF10で撮影したものをDIGA BW830に取り込み、計測してみました。
ついでにXW300も計測してみました。
HF10 FXPモード、11分57秒(717秒)の撮影時間、データ量:1,395MB、11シーン
内蔵メモリ→SanDisk UltraU 16GB(クラス4)→DIGAのSDカードスロット経由しHDDへ
DIGAのHDDへのダビング所要時間(開始から終了まで)
BW830:5分25秒(325秒) → 約4.3MB/秒くらいのダビング(転送)速度
XW300:7分40秒(460秒) → 約3.0MB/秒 〃
XW300はグライテルさんの[8501243]の結果と同等ですね。BW830は速くなっています。
ちなみに、MXPモードで撮影すると、同じ撮影時間の場合、FXPと比較して
約1.4倍のデータ量となります。
(逆の見方をすれば、同じデータ量ならMXPはFXPの約7割の撮影時間となります)
11分57秒(717秒)の撮影時間であれば、おそらくMXPモードでのデータ量は
約2GB(2,000MB)くらいになって、上記の転送速度で単純に割り算をすると
XW300:2,000MB÷3.0MB≒666秒(≒約11分)
BW830:2,000MB÷4.3MB≒465秒(≒約 7分45秒)
となりますね…
あ…、単純計算で済みそうですね。。。MXPモードのダビング時間は、実撮影時間の
XW・BW*00ならほぼ実時間、BW*30なら約6〜7割くらいの時間が目安となりそうです。
この新旧DIGAの差が、変換速度(変換してる?)の差なのか、SDカードスロットの
対応速度向上(?)の差なのかは不明です。
BW800でのダビング時間が実時間かかるのは、仕様(しよう)だけに、どうしようもないようです。
お粗末さまでした(汗)
書込番号:8506314
1点

ふくしやさん、検証報告ありがとうございます。
(長時間の計測ご苦労様です)
>BW830:5分25秒(325秒) → 約4.3MB/秒くらいのダビング(転送)速度
>XW300:7分40秒(460秒) → 約3.0MB/秒 〃
FXPモード、193MB、A-DATA 16GB claa6にて追試しましたが、
BW800への取り込みはやはり約3.0MB/秒ですね。
(素材99秒、取り込み64秒、モード間の差はなく単純にデータ量で決まる)
>BW830は速くなっています。
1.4倍強ですか、これは結構効きますね。
SONYブルレイレコへの取り込みはもっと早そうですが、
ビットレートが近いものに変わってしまう、という話でしたっけ?
新ブルレイレコはどうなのでしょうかね?
FXPモードでの「ほぼ実時間の半分」という前提がずれていたようで、
(実際は65%)
>単純計算で済みそうです
ね。
(推定所要時間約94%)
書込番号:8506568
1点

グライテルさん、どういたしまして。
昼間に子供の学校行事があり、その撮影した分をダビングするついででしたので…
>モード間の差はなく単純にデータ量で決まる
ご確認ありがとうございます。
どうやらそのようですね。DIGAへのダビング(取り込み)時間に関しては、
データ量と転送速度で決まるので、レコーダーなどの”受け側”の仕様に依存することになりそうです。
>>BW830は速くなっています。
>1.4倍強ですか、これは結構効きますね。
長時間の映像だと、はっきりとした差が実感できそうです。
私も
>FXPモードでの「ほぼ実時間の半分」という前提
が頭にあったので、BW*30での高速化に気付きませんでした…
(ダビング中は放置状態なので気にもとめませんでしたので)
>ビットレートが近いものに変わってしまう、という話でしたっけ?
持っていないので、正確な事はよく分かりませんが、
私が聞いた限りでは、カメラ側の録画モードに一番近いビットレートで
レコーダー側のAVC記録モードが表示されるというだけであって(例えばFXPならXRなど)
高速ダビングで無劣化なら、そのような心配は無いとのことでした。
>SONYブルレイレコへの取り込みはもっと早そう
>新ブルレイレコはどうなのでしょうかね?
朝起きたら朝だったさん、このあたり、いかがですか?
もしよかったら、お手すきの時にでもL95で…
書込番号:8507104
0点

遅くなりましたが、
HF11からDIGA BW800へのSDHCカード経由取り込み時間を測定してみました。
使用したSDHCカードは、
SanDisk 4GB class4
サンプルデータは、
631MB 3分36秒(216秒、8シーン)
結果、
内臓メモリ⇒SDHCカード :2分04秒(124秒=実記録時間の約6割) → 転送速度 5.09MB/秒
SDHCカード⇒DIGA BW800 :3分19秒(199秒=実記録時間の約9割) → 転送速度 3.17MB/秒
グライテルさんとふくしやさんの検証結果に沿う結果だと思います。
取り込み時間がかかることにやや不満を感じつつあったのですが、
こうやって検証していただいたことにより納得できましたので、本当に良かったです。
ありがとうございました。
それにしても、BW830の転送速度は魅力的ですね・・・
書込番号:8518043
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/08/18 11:04:15 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/06 23:23:43 |
![]() ![]() |
9 | 2014/10/05 16:23:33 |
![]() ![]() |
1 | 2014/07/30 10:13:28 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/27 15:36:29 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/03 23:28:18 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/10 20:29:37 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/17 10:19:25 |
![]() ![]() |
13 | 2012/08/11 1:03:40 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/06 22:20:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
