


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
昨日、初めてこのカメラで衣装合わせの写真を撮りました。
友人にEXRモードで撮ってもらったのですが、フラッシュが付いたり付かなかったりでなんだか微妙な出来でした…
結婚式当日もそれだとショックなのでどうしたらいいのかなぁと思って質問させていただきました!
カメラゎシャッターを押すだけの初心者なので、アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:9858068
0点

「微妙な出来」というのは、出来上がった写真(画像)を見ての感想でしょうか?
どのように微妙だったか書くと、具体的なアドバイスがもらえると思います。
最近のカメラは感度が良いので、昔の考えでは「暗過ぎる」と感じるような室内でも、フラッシュなしできれいに撮れてしまったりします。その違和感を「微妙」と感じたのなら、まずは画像を再生表示して確認してみることをおすすめします。
どうしてもフラッシュを使って写真を撮りたい場合は、強制的に発光するモードもありますよ。人を撮る場合なら「赤目スロー」とかが良いと思いますが、2回光るモードなので注意が必要です。
でも個人的には、フラッシュも含めてフルオートで使うのが、結果的には一番良いとは思います。
書込番号:9858227
0点

ありがとうございます!
写真は全体的にオレンジっぽく、色の薄いドレスゎ色がわかりずらく、顔は暗くてよくわからない状態です。
何枚かは綺麗な色で撮れてるのですが…
出来ればフルオートで撮れたら楽なのですが、やっぱり強制発光が必要ですか?
書込番号:9858271
0点

えー。撮影してる時、顔認識は動作してなかったでしょうか?
顔認識が効いていれば、顔が暗くなるような事は無いはずなのですが…(> <)
強い逆光とかで背景と明暗差があり過ぎる時とかは、発光して顔が暗くなるのを防いだりしますが、一定以上に暗い場合でも顔認識がちゃんと動作しなくなったりするのかな?
綺麗な色で撮れたというのは、フラッシュ発光した写真のほうでしょうか?もしそうなら、同じような環境で撮る場合は(このカメラのクセだと思って)強制発光したほうが無難かもしれませんね(^^;
書込番号:9858331
0点

>やっぱり強制発光が必要ですか?
私の機種は違いますが、カメラ任せにすると微妙な光の状況でフラッシュが発光したり、しなかったりするので、必要と思う時は「強制発光」不必要と思う時は「発光禁止」に手動でセットしています。
特に結婚式など撮り直しの出来ない時は手動設定も必要だと思います。
>出来ればフルオートで撮れたら楽なのですが
楽してはいけません。試行錯誤を繰り返して上達しましょう(笑)
書込番号:9858332
3点

ブドワールさん、m-yayoさんありがとぉございます!
あたしは衣装に必死でカメラは任せきりだったので顔認識が作動してたかはわからないんです。
自分で自分が撮れるならどんなに試行錯誤してもキレイに撮るんですけど…
友人まかせになるので(>_<)
とりあえず、フラッシュの操作の仕方だけ教えておきます!
書込番号:9858699
0点

ご自分の結婚式だったのですね?
勘違いしていました。申し訳ありません。
お友達に撮ってもらうなら、なるべくカメラに詳しいお友達に頼まれた方が良いかもしれませんね。
書込番号:9858801
1点

☆TORA☆さん はじめまして
私の場合、3月に娘の結婚式があって親戚の娘さんに私のカメラを渡して、披露宴を撮ってもらったのですが・・・カメラを買い換えました(笑)
以前使っていたカメラは手ぶれ補正が付いてなくて、結婚式の写真はぶれぶれでした。
このF200EXRで結婚式の写真はまだ撮ってませんが、披露宴は照明が色々変わって撮影が難しいと思います。
フラッシュは広角でも4m位しか届きません、暗くなるとISO感度が上がりシャッタースピードが遅くなるので手ぶれしないようにカメラを固定することをお勧めします。
出来れば三脚を使えれば良いのですが、披露宴の会場で三脚を使うのにはかなりの勇気がいると思いますので、お友達のは椅子とか壁とかでカメラを固定して取ってくださるようにお願いしてみては如何でしょうか?
撮影モードは、色々頻繁に変わる撮影シーンがあるこんな時こそEXRが活躍してくれると思います。
2〜3時間の披露宴で200枚以上の写真は撮ってもらうと20枚くらいは気に入った写真が撮れるのではないでしょうかd(^-^)ネ!
遅くなりましたが「ご結婚おめでとうございます」
書込番号:9858933
0点

m-yanoさん、あたし名前間違ってましたね(>_<)
すいません…
なんとか上手く撮ってくれる友達をさがします!
ひろくん28さん、祝福の言葉ありがとぉございます!
あたしも前のデジカメゎ手ブレ補正が付いてなかったので、いろいろ調べてこれを買ったんです(>_<)
でもたしかに沢山撮ればいいのゎありますよね!
アドバイス、ありがとぉございました!
書込番号:9859006
1点

立て続けに2回ほど親戚の結婚式で写真を任されて、大変な思いをしました。
一眼を使っても、室内での撮影が多いのと失敗が許されないので、プロでも
結婚式は撮らないという人がいると聞きます。
じっくり構えて撮れればいいんですが、式の進行をよほど把握していないと
一瞬一瞬が勝負となりますから、非常に神経を使います。
一眼に外部フラッシュを付けて連写でたくさん撮りまくり、どうにか当人たち
にも満足してもらいましたが、失敗写真もたくさんありました。
自分のカメラを人に貸して撮ってもらうとなると、カメラになれていないから
難しいことになりがちですよ。
せめてフラッシュは強制発光で撮らないと、ブレまくりの失敗写真量産になり
かねないと思います。
一眼を持っている人でカメラに撮り慣れた人を探すのが無難だと思います。
それか、少しお金はかかっても式場の専門家に頼んでしまうとか。
書込番号:9859668
0点

花酔いさん、ありがとぉございます!
ちゃんとしたフォトアルバムは式場で撮ってもらって作る予定ですo(^-^)o
ただ自分達のカメラの写真も沢山ほしいのでプロ並みぢゃなくても顔などがキレイに写ればいいなぁと思って…。
強制発光にしておけば、とりあえずゎはっきり見える写真になりますか?
書込番号:9859919
0点

フラッシュ発光で気をつけなければならないのは撮影距離です
仕様表によると
広角側(ズームしない位置)で約60cm〜4.3m
望遠側で約60cm〜2.8m
となっています
この距離より近くから撮影するとフラッシュが強すぎて顔が白くなりすぎたり
この距離より離れてるとフラッシュ光が届かず真っ暗に写ってしまう恐れがあります
ご友人に沢山前に出てきてもらって
適正距離で撮ってもらうといいでしょう
書込番号:9860542
0点

つい先日披露宴で使いました。全て高感度低ノイズモード/ISOAUTO1600/顔認識ONでしたが、綺麗に撮れてビックリしました。フラッシュも試しましたが、上手く光が回る距離が撮れなかったり、フラッシュチャージの時間がもどかしくてOFFにしちゃいました。
会場の背景や、照明にもよりますが、露出補正を若干プラスしておいたほうがよい結果が出ました。最も驚いたのは顔で露出を合わせているにも関わらず、タキシードやドレスが白飛びせずに頑張ってくれたところです。
一応参考までに写真を載せますが、顔は無理なんでご了承ください。
書込番号:9860549
3点

スレ主さん…ご結婚おめでとうございます。
結婚披露宴会場はかなり暗い為、よほど近づかないかぎりフラッシュを強制発光してもコンパクトデジカメでは難しいと思いますよ。
デジイチが無理でも、せめて外部ストロボが使用出来るコンパクトデジカメで外部ストロボを使っての撮影をお勧めします。
書込番号:9860563
0点

D.B.Panamaさん、こむぎおやじさん、義と愛のパパさん、ありがとぉございます!
強制発光でもいまいちなんですね(>_<)
こむぎおやじさん、めちゃめちゃキレイに撮れてますね!
EXRぢゃなくて、高感度低ノイズにすればあんな感じで撮れるんですね(o^∀^o)
あたしの衣装合わせの写真ゎISO400とかになってました。
いろいろ読んでみてもイマイチISOの意味がわからず…
露出補正とゎどおやればいいですか?
ほんと無知ですいません(>_<)
カメラ用語ゎ難しいです…
よろしくお願いします!
書込番号:9860807
0点

露出補正は撮影時に、カメラの下側の丸い操作スイッチのゴミ箱マークのところを押すと調整メニューが出てきますので、そのままスイッチの上端下端を押すとプラス〜マイナスで調整できるのですが、その時の環境によりますので、撮りながらベストを見つけるしかないんですよ。
先日の披露宴ではプラス0.7〜1が殆どですが、使い慣れていらっしゃらないようなのでいじらなくてもいいと思います。
後でお店等でプリントなされるならば自動補正である程度は調整してくれますし。
本番ではお忙しくて多分考える暇もないと思いますので、取りあえず高感度低ノイズ・顔認識ON・ISOAUTO1600(購入時から触ってなければこれになってます)で、なるべく多く撮ることをお勧めします。写真を撮る環境としては困難な状況ですので、数多く撮って成功作をお探しください。
慣れた方ほどそのようにされていると思いますよ。
書込番号:9861049
0点

失礼しました。よく読んで無かったです。
ご友人が撮るんですね。
しかしご友人も慣れてらっしゃらないようですので上記の設定にし、シャッター半押しの説明をされた方がいいかと思います。
「一度軽く押してピピって言ったらシャッター押し込んでね」とか。
書込番号:9861158
0点

先週、結婚式のカメラ係をやって
メインをデジタル一眼レフ、サブをこのF200EXRで撮影してきたばかりです。
人それぞれに仕上がりの希望があるとは思いますが、
私の個人的感想で一番綺麗に仕上がったのは、
■シーンポジション:パーティー
■画像サイズ:M(6M)4:3
■画質モード:F(ファイン)
…で撮影したものでした。
このF200EXRで結婚式(パーティー)などで使う際に
気をつけておくべきは、カメラと被写体の距離です。
フラッシュ撮影可能範囲(感度AUTO時)
広角:約60cm〜4.3m
望遠:約60cm〜2.8m
簡単に言ってしまえば、
フラッシュを使う場合は、2-4メートル以内でないと
フラッシュの光が届かないため、どうしても暗い感じに撮影されます。
(それでも照明のある室内であれば真っ暗にはならず、画像修整などで救出できるのが、このカメラの凄いところです)
ご自分でシーンポジション:パーティーなどの設定をしたのち、
「電源とシャッター以外はいじらないでね☆」
「なるべく3メートル以内に近づいてね☆」
と渡すのが一番無難で問題がないと思います。
ちなみにパーティーモードでフラッシュを焚かないこともありますが、
仕上がった写真が暗かったりはありませんでした。
(笑ってしまうほど失敗のないオート撮影が出来るカメラです)
また、6M・Fで、充電池は270枚程度(フラッシュ使用8割)もちますから、
ご友人には
「遠慮しないでバシバシ撮ってね!」
「1回のシャッターチャンスにつき3回撮影してね☆」
と言っておきましょう。
また、デジカメ画像はパソコンで簡単に
修正加工できるのが便利なところです。
多少の失敗なら、けっこうどうにかなりますから、
ご友人にはとにかくバンバン撮影してもらって、
あとで修正加工するのもひとつの考え方です。
書込番号:9861384
3点

こむぎおやじさん、内線893さん、本当に丁寧な説明ありがとぉございます!
すごくわかりやすく、体験談ゎタメになりました!
感謝してます(o^∀^o)
どちらの設定でもキレイに撮れそうなので迷います(>_<)
来月、最終の衣装合わせがあるので両方試してみて、自分に合う方にしてみます!
ほんとにありがとぉございました(≧∇≦)
書込番号:9861585
0点

実際に撮影した画像をアップロードしていただくと、さらに具体的で実態に即したアドバイスが得られると思いますよ。
書込番号:9862033
0点

かわはら@千葉さん、ありがとぉございます。
それゎわかるんですが、パソコン使えないので…(;_;)
書込番号:9863185
0点

なるほど。ケータイからだと写真投稿難しいですねぇ。
みなさんからアドバイスがついているので、それを参考に試してみるのが良いと思いますが、撮影するのがお友達でカメラに慣れていないということで、あれこれあまり注文つけるのも実際には難しいと思います。
このカメラはフルオート(EXRオート)でも優秀で、あれこれ設定しなくても綺麗に描写してくれると思います。設定については他の方からのコメントを参考にしてもらうにして、私からは『撮影テクニック』をアドバイスしましょう。
撮影する人がシャッターを押そうと思って立った場所から「あと3歩」前に出てもらいましょう。きっとそれだけでも、だいぶ前とは違う写真になると思いますよ。
書込番号:9866476
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/04/29 20:04:49 |
![]() ![]() |
20 | 2024/03/12 20:34:54 |
![]() ![]() |
27 | 2025/05/12 10:15:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/08/13 17:20:54 |
![]() ![]() |
13 | 2019/10/12 18:44:47 |
![]() ![]() |
8 | 2017/11/18 18:31:49 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/24 4:58:38 |
![]() ![]() |
9 | 2014/09/08 12:31:54 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/21 16:03:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/29 19:01:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





