『PCでの編集・保存について』のクチコミ掲示板

2009年 8月10日 発売

HDR-CX500V

3方向手ブレ補正機能や裏面照射型CMOS「Exmor R」を搭載したメモリーハンディカム(32GB)。市場想定価格は11万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-CX500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX500Vの価格比較
  • HDR-CX500Vのスペック・仕様
  • HDR-CX500Vのレビュー
  • HDR-CX500Vのクチコミ
  • HDR-CX500Vの画像・動画
  • HDR-CX500Vのピックアップリスト
  • HDR-CX500Vのオークション

HDR-CX500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月10日

  • HDR-CX500Vの価格比較
  • HDR-CX500Vのスペック・仕様
  • HDR-CX500Vのレビュー
  • HDR-CX500Vのクチコミ
  • HDR-CX500Vの画像・動画
  • HDR-CX500Vのピックアップリスト
  • HDR-CX500Vのオークション

『PCでの編集・保存について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX500V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX500Vを新規書き込みHDR-CX500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

PCでの編集・保存について

2009/07/27 12:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

スレ主 tamu6さん
クチコミ投稿数:4件

この機種の購入を検討しております。
PCでの保存・編集について教えて頂きたく、書き込みました。

私のPCで編集、保存、DVDの作成ができるのか教えて下さい。

PC:NEC PC-VN570RG6W
OS:Vista
CPU:AMD Athlon(TM) X2 デュアルコア・プロセッサ QL-60 (AMD PowerNow!(TM)
テクノロジ対応*2)1.90GHz
メモリ:2GB

ソニーに確認したところ、Athlonは未検証であると回答されました。
実際はどうなんでしょうか?

買ったけど使えないということを避けたいので、無知で申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9914223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/27 12:36(1年以上前)

スレ主さま

どのくらいの「編集」を考えていらっしゃいますか?
編集ソフトは何を使う予定ですか?

書込番号:9914281

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamu6さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/27 12:47(1年以上前)

編集は、文字を入れたり、BGMをいれたりの程度です。
付属ソフトPMBで十分かもしれませんが、必要であればムービーメーカーを使おうかなと思っています。
よろしくお願い致します。

書込番号:9914318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2009/07/27 16:34(1年以上前)

こんにちは。

付属ソフトPMBでは、動画の切り出しくらいしか出来ません。動画の結合も出来なければ、文字を入れて出力することも出来ません。吹き出しは入れられるみたいですが、それを動画ファイルとしては出力できません。動画を取り込むのみのソフトと考えたほうが良いです。

 ということは、別の編集ソフトが必要になってきます。現在の編集ソフトの多くは、一旦中間ファイルにソフト内で変換して、そのプレビューを見ながら編集するタイプが殆どですので、恐らくお手持ちのPCでも、そこまでの問題はなく編集は出来ると思います。

しかし問題は、@互換性 A出力にかかる時間 B画質 です。
@AVCHDファイルは高度な圧縮過程を経ているので、対応をうたっているソフトでも不具合が出る事があります。出来れば事前に、メモリースティックで店頭で試し取りして、使用予定の体験版のソフトで確かめたいですね。
Aお手持ちのPCだと、かなりの時間を覚悟したほうが良いです。AVCHD出力では、実時間の5倍以上は確実でしょう。
Bこれも、ソフトによって大きく左右されます。せっかく良い画質でとっても、最終が粗悪な画質では元も子もありませんので、@と同様に確認されたほうが宜しいと思います。

書込番号:9914986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2009/07/27 16:51(1年以上前)

ちなみに、基本的事項としてCPUが何であろうと、ソフトが相性で使えないということはありません。入れているグラフィックドライバーや、その他の編集ソフトやウィルスソフトと競合することはありますが、あくまでソフト的な問題であってハードとは関係ありません。

 とういことで、その点はご心配ないと思います。

書込番号:9915061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/07/27 23:23(1年以上前)

「一応動作するかもしれないがマトモに使えない」
に一票。

書込番号:9917249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/28 23:00(1年以上前)

メーカーが未検証な物を、「正常に動作します」と言えるユーザーはいません。
いたとして「私が使う機能では、動いているようです」がせいぜいでしょう

書込番号:9921902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/07/28 23:24(1年以上前)

カット編集が出来れば許容できるなら,BDレコが良いんではないでしょうか?

書込番号:9922080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/28 23:25(1年以上前)

以前HDR-XR500Vのところでも同様の質疑応答がありました。
私はハイビジョンを編集したいがために、VaioのFシリーズ、VGN-FW82JGB(2009年春モデル)、CPU 3GHz、メモリー8GBのモデルを購入して挑みましたが、結論から言って、時間がかかりすぎで編集する気持ちがメゲました。最近は全くやっていません。ソフトはアドビのPremier7.0です。40分くらいの映像を編集してBlurayに書き出すのに8時間程度かかりました。
スレ主さまのコンピューターのスペックでは、まったく歯が立たないのではないかと思料します。

書込番号:9922100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/07/28 23:30(1年以上前)

スタンダードDVDの時代と異なり、PCでのAVCHDの編集ってまだまだ時間も含めた費用対効果のレベルが低いですよね。最低限のことしか出来ませんけど、レコでの運用が今のところは精神衛生上は健全な気がします。30万円とか出してVAIOのAシリーズとかを気軽に買えるなら別でしょうけど・・・。

書込番号:9922131

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamu6さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/29 12:03(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。
PCでの管理はあまり現実的ではなさそうですね・・。
色々考えてみます。

書込番号:9924236

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX500V」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ワイドコンバーションレンズVCLーHGA07B 5 2014/02/02 17:38:37
撮影の最中に勝手に電源が落ちます 5 2012/09/05 22:54:42
m2tsをmtsに変換するには? 3 2012/06/30 10:39:09
【動画の撮影モード】について 1 2011/12/21 17:12:27
マイクについて 2 2011/12/14 13:10:45
画質がどうしても厳しい・・・ 83 2011/11/30 7:00:26
レコーダーからHDR-CX500Vへ 8 2011/06/14 21:36:57
故障でしょうか 3 2011/03/06 23:28:55
できますか? 1 2011/02/06 23:31:46
フォルダのコピー 4 2011/01/24 0:33:05

「SONY > HDR-CX500V」のクチコミを見る(全 3282件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX500V
SONY

HDR-CX500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月10日

HDR-CX500Vをお気に入り製品に追加する <438

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング