『地デジが映らない。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『地デジが映らない。』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地デジが映らない。

2009/09/29 19:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:21件

地デジ対応液晶テレビを使ってるんですが、1つのチャンネルが全く受信できません。

そのチャンネルのアンテナレベルは25以下です。そのチャンネルの番組表も取得不可能…。
他のチャンネルはバリバリに映ります。レベルは72以上!

どうやったら、そのチャンネルを見れるようになるのでしょうか。教えてください。

書込番号:10232517

ナイスクチコミ!0


返信する
ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2009/09/29 19:53(1年以上前)

・住んでいる地域
・住宅情報(戸建かマンションか等)
・地デジの受信方法(個別アンテナかCATVか等)
・映るチャンネル名・映らないチャンネル名

最低でもこれくらいの情報は書かないと具体的な返信は無理だと思う。
アンテナに関しては地域によって千差万別だから。

書込番号:10232591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/29 19:58(1年以上前)

ドコモuserさん

バカウケですよ…。

書込番号:10232611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/09/29 20:01(1年以上前)

ども丼さん、すみません^^;

・地域>大阪
・住宅>アパート
・受信方法>屋外アンテナ(恐らく個別で共同ではない)
・映るチャンネル…
【NHK総合】
【NHK教育】
【MBS毎日放送】
【テレビ大阪】
【関西テレビ】
【読売テレビ】

・映らないチャンネル【ABCテレビ】

です。

書込番号:10232630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/09/29 20:05(1年以上前)

ツインハードH.264さん

え?^^;

書込番号:10232651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/09/29 20:47(1年以上前)

地区により対応が違うのですがアンテナの高さを変更するかABCテレビ用に別アンテナを建てて
U+U混合器で処理すればABCテレビも視聴可能になります。
只、アパートの場合 普通はアパートの共同アンテナなので勝手に処理できないので管理組合か
大家さんと相談することになると思いますがアパートやマンションに対する改修工事に政府の
対策予算が付く様な報道が以前あったので今工事すると管理組合か大家さんの自腹になるので
しばらくは無理かも知れませんね。

書込番号:10232904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/09/29 20:51(1年以上前)

配線クネクネさん

せっかく回答くれたのに申し訳ありません。
アンテナを立てるなどは無理っぽいんですよ^^;

先に書けば良かったんですが、すっかり忘れてました(汗)

申し訳ありません。

検索してたら、ブースター買えばok(他のサイト)と見たのですが、どうなんでしょうか?

書込番号:10232935

ナイスクチコミ!0


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2009/09/29 21:32(1年以上前)

>検索してたら、ブースター買えばok(他のサイト)と見たのですが、どうなんでしょうか?

たぶん無駄な出費になるだけなのでやめたほうがいい。

大阪地域については全然わからないので想像でしか答えられないけど、
近畿圏のABCテレビはUHF15chで送られてきているようなので、
そこだけレベルが低いとなるとアパートのアンテナがUHF15chのみ受信感度が低いのかもしれない。
ブースターがあるならUHF15chを増幅しないのかもしれない。

なんにせよ、アパートなら大家さんに言ってアンテナ工事をしてもらうしか方法は無いと思う。

書込番号:10233237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/09/29 21:49(1年以上前)

電波の入力を他の部屋に分配する際の減衰分を補う為にブースターは使用されます。
簡単に言うと正常な電波入力の状態で無ければ意味が無い機器です。
すでにアパートの場合ブースターで増幅された状態で各部屋に出力されているので
自分の部屋の中で室内用のブースターを導入しても意味がありません。

書込番号:10233354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/09/29 22:29(1年以上前)

私も配線クネクネさんと同じようにアパート/マンション環境での室内ブースターの使用
は無駄であるばかりでなく、過剰な増幅は歪みの元となり、自分の部屋だけでなく他の
部屋にも受信障害の原因にになるのでご注意ください。

生駒山に向けたUHFアンテナが経年劣化やフィルターを内蔵するUU混合器が原因で
15チャンネルの性能が落ちていますから、最終的には大家さんがアンテナを改修する
以外に対応のしようがありません。

大家さんに相談しましたでしょうか、また他の住民のテレビの視聴状況を調べました
でしょうか。集合住宅での地デジ視聴にも人づきあいは大切だと思います。

書込番号:10233653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/10/02 22:32(1年以上前)

結局、映らないのでABCテレビはアナログで見ることにしました。アナログチューナー内蔵なので…。

ども丼さん
配線クネクネさん
じんぎすまんさん

ありがとうございました

書込番号:10248632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/14 13:04(1年以上前)

アナログは2011年7月に終了ということなので、大きなお世話でしょうが、あきらめずにデジタルで見られたほうがいいと思います。

アンテナメーカーのサイトで「地デジ受信Map」というサイトを発見しました。
http://dmap.dxantenna.co.jp/kinki/

お住いの住所を入力するとその近くでの投稿された情報があれば受信状況をご覧になれるようです。
ご近所で受信できていれば、アパートの受信系統(アンテナよりは混合器やブースター或いはフィルター等)に原因と思われますので、大家さんとご相談されたほうがいいですよ。

書込番号:10308200

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング