


現在『Adobe Premiere6.5』にて子どもや結婚式等を編集しておりますが、今度自作PCの更新とビデオカメラの買換えを考えております。
(現在のPCのCPUはAthlon2500で、次は AthlonU×4か、Pentium Dual-Core E6500を狙ってます。1万円前後のCPUで。)
操作方法でPremiere 6.5のような「タイムラインウィンドウ」が利用できるソフトは、2万円以下のソフトだとどのようなソフトがあるでしょうか?(ストーリーボードは使ったことがありません)
図書館・本屋で編集攻略本?を見ても、タイムライン編集のソフトが見つかりません。
アドビのHPにてPremiere Elements 8を見たのですが、何だかPremiere6.5とだいぶ操作が違うような...
今での作業は、映像・写真の切り貼り、音楽の追加、エフェクト、トランジション、ピクチャーインピクチャー、音の大小の調整...ビデオトラックは5つオーディオトラックは3つ位ならびます。(すべての機能を使っているとは思えないので、今回は2万円以下のソフトを...)
ご教授よろしくお願いします。
P.S.
現在のビデオカメラの映像取り込みって、IEEE1394ではなく、USBなんですね。PCケースの選択肢が増えました。(IEEEの差込口にこだわらなくても良いってことで♪)
書込番号:10258209
0点

タイムライン自体はどのソフトでも使えますが、ビデオトラックを5つも使える低価格ソフトはたぶんないでしょう。
ほとんどのソフトに体験版がありますから、自分で確認するのが一番確実です。
書込番号:10258432
0点

6.5からだと、エレメンツのほうがまだ近いと思います。
エレメンツは8になってからかなり評判悪いみたいですが・・・。
書込番号:10258457
0点

お〜まいがっ! さんこんにちは。
私も昨年夏頃まで、Premiere6.5で編集、DVD作成を
していました。
ビデオカメラをHDV式に買い替えを機にEDIUS NEOに
乗り換えました。インターフェイス等もちろん相違はありますが、
約7年(プレミア5.5 6.0 6.5)プレミアを使い続けた私には
非常にとっつき易いソフトでした。
体験版をダウンロードできるはずなのでためしてみては?
書込番号:10266953
0点

みなさんお返事ありがとうございます。
タイムトラック編集に慣れているので、切り替えが出来るのであればいいですね。
プレミアエレメンツって評判悪いんですか...どんなところが評判悪いのでしょうか?
EDIUS NEO...初めて知りました。HP見ると...結構高いですね(汗)
休みに体験版をインストールしてみようと思います。
ちなみに、プレミエエレメンツ でも EDIUS NEO でも、DVテープでワイドスクリーンで撮影したものと、フルハイビジョンの映像と混ぜて編集は可能でしょうか?
書込番号:10279048
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「動画編集ソフト・動画再生ソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/09/14 1:39:22 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/21 18:06:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/13 15:32:47 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/13 21:08:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/10 21:13:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/25 20:54:59 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/16 14:18:23 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/14 18:30:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/06 10:27:04 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/26 11:04:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


