『ディスクの中がいっぱい』 の クチコミ掲示板

『ディスクの中がいっぱい』 のクチコミ掲示板

RSS


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ディスクの中がいっぱい

2002/10/31 18:16(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 ライベンさん

こんにちは。新品のDUB−P20を買いました。接続しましたが、ディスク書き込みエラーと青い画面で表示されて、ディスクの中がいっぱいと書いてありました。マイコンピュータのDコロンに認識されていますが、右クリックでプロパティを見ると、空き容量が0と表示されます。ディスククリーンをしようとしましたが、「ドライブにディスクがあるかを確認してください」のエラーメッセージが出ます。それとディスクフォーマットをしようとすると、パソコン内部のHDDが認識されてしまいます。みなさまのご指導ご鞭撻をいただきたいのですが。m(||)m

書込番号:1036247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/10/31 18:26(1年以上前)

フォーマットしましたか?

書込番号:1036256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/10/31 18:34(1年以上前)

たしかこの製品はFAT32でフォーマット済だったと思いますが…
Win98のようですが、ドライバはインストールしました?
WinME以降はドライバ不要(というよりOS内に既にある)ですが、
Win98は添付のドライバを先にインストールする必要がありますので。

って、ここまで書いておいて良く見たら、Dドライブで認識している
ようですのでドライバはインストールされているようですね(^^;

あるいは、USBバスの電力が足りなくて駆動できていないとか…

書込番号:1036272

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライベンさん

2002/10/31 18:34(1年以上前)

ディスククリーンをしようとすると(これがディスクをフォーマットすることだと思いますが)、ディスククリーンのボタンを押すと、「ドライブにディスクがあるか〜」というメッセージが出ます。それのイタチゴッコで先に進むことが出来ません。それとディスクフォーマッターでフォーマットしようとすると、パソコン内部のCドライブが認識されます。それをDドライブに変えることが出来るのでしょうか。OSはwin98SEです。

書込番号:1036273

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライベンさん

2002/10/31 18:37(1年以上前)

ACアダプターをつけて使用しています。外付けHDDにアクセスしようとする度に頻繁にパソコンの画面が青くなりましたので、てっきり容量不足だと早とちりしてアダプターを買いました。

書込番号:1036277

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライベンさん

2002/10/31 19:22(1年以上前)

パソコンを再起動したら、ディスクフォーマターで、外付けHDDも認識できました。これからフォーマットに挑戦します!。て2くんさん、まきにゃんさん書き込みありがとうございました。
箱にはフォーマット済みとありましたのですが。

書込番号:1036354

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライベンさん

2002/10/31 19:49(1年以上前)

まずパーティーション削除をしました。そしてフォーマットが(数秒で)無事に出来ました!書き込みありがとうございました。外付けFDDの感覚だったのですけど、仕様なのでしょうか?

書込番号:1036399

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング