16年使用した縦型洗濯機(乾燥機能なし)が壊れつつあるので、買換えを検討しています。今度は乾燥機能のついた物を買おうかと思っていますが、何がよいのかわかりません。下記3点を重視です。乾燥機はほとんど使用しないと思います。よろしくお願いします。
・水道代が高いため、なんといっても節水
・洗濯の途中で洗濯物追加可能
・音が静か
書込番号:10400294
0点
ママ!!さん こんにちは
私はドラムユーザで、とても便利にドラムを使っています。
しかし乾燥機能を使わない方には縦型が良いと思います。
ドラム式は、乾燥を使うのには優れていますが、洗いだけだと縦型の方が良いと思います。
ドラムは乾燥を使わず洗いだけだと仕上がりが硬いです。
洗濯に時間もかかります。節水すぎて場合によってはすすぎの回数を増やす必要がでたりします。
節水や痛みの少なさでは優れていますが、洗うだけなら縦型の方が優れていると思います。
>・水道代が高いため、なんといっても節水
縦型よりドラムの方が節水ですが、ドラムの節水はやり過ぎ感もあります。
ドラムの場合、すすぎの回数を増やして使う人も多いです。
今は縦型も必要十分に節水ですし、水位を自分で調整できる機種があったりします。
洗濯に風呂の残り湯を使うのが、一番の節水でもあります。
残り湯なら水温も上がって、洗浄力が高まり、石けんカスも付きにくくなります。
>・洗濯の途中で洗濯物追加可能
機種にもよりますが、ドラム式は開けられる状況に制限があります。
>・音が静か
縦型の方が一般に静かです。
乾燥を使わないなら、縦型の方が良いと思います。
書込番号:10401281
![]()
0点
東芝のAW-80VGあればコジマモデルをお勧めします。
部屋干しや浴室乾燥ができるのならば
簡易乾燥のAW-70DGコジマモデルをお勧めします。
ただこの時期は縦型洗濯機はモデルチェンジ間もないので価格が高いです。
まだ使えるようでしたら、年明けに購入されることをお勧めします。
年が明けると簡易乾燥7kgタイプが5万円台、
縦型洗濯乾燥機8kgタイプが7万円台まで下がります。
妥当価格は3月ごろ、底値はゴールデンウィーク前後です。
良いお買い物を。
書込番号:10403561
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「洗濯機」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/20 17:50:11 | |
| 0 | 2025/11/19 9:55:18 | |
| 0 | 2025/11/17 10:39:54 | |
| 2 | 2025/11/17 9:10:07 | |
| 4 | 2025/11/17 6:52:08 | |
| 0 | 2025/11/10 19:51:26 | |
| 5 | 2025/11/12 23:00:28 | |
| 7 | 2025/11/21 12:15:55 | |
| 2 | 2025/11/13 8:00:03 | |
| 2 | 2025/11/07 13:50:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






