一昔まで、海外製のDVD−Rは、書き込めない、読み込まない、書けたとしても何日か経ったらデータが飛んでいるということもあり、自分は、ずっと今まで高品質な太陽誘電のDVDを使ってきました。
ただ、最近、友人から、昔と違って、今は台湾製でも国産と遜色ないと言われました。
本当でしょうか?
もし、最近、使われた方がいらしたらお教えください。
書込番号:10442672
2点
こんにちは、使えなかった(最初からエラーになる)、焼けたけど1年程で読み込まなくなった、と言う経験ならありますよ。
すぐ処分したので銘柄は覚えてないけど。50枚で980円のDVD-Rでしたよ。それからは誘電オンリーです。
書込番号:10442738
0点
ここで質問するぐらいなら鉄板DVDを使ったほうがいいのでは?
価格がどのぐらい違うかで使い分けても・・・。太陽誘電でも最近は安いし
書込番号:10442845
![]()
4点
こんばんは。
台湾製のDVD−Rですが、国産品を超える高品質のものもあり、全く使えない粗悪品もありひとくくりにはできません。
また、同一ブランドでもロットによってかなり品質にばらつきがあります。最初は良くても3ヶ月くらいでデータが消えるものもあります。
誘電や国内メーカーの台湾委託品なら外れを引く確率は低いと思いますが、最近のDVD−R
の品質の低下は目を覆わんばかりですので、国産だからといって過信は禁物です。
書込番号:10443198
1点
私は海外製の方が使う頻度が多いですね。
というより日本製かどうかなど気にしてません。
今のところ不具合はないですが、長期保存による耐久性などははっきりよくわかりませんので
必ずHDDなどにもバックアップしてます。
書込番号:10443619
1点
書き込めない、読み込めない現象はディスクが粗悪な場合と
記録速度が速すぎたなどの理由で色素の変色が十分に行われず、一部のドライブなどで読み込めないディスクが出来上がってしまった場合の俗に言う「生焼け」と言う現象ではないでしょうか。
台湾製のDVD-Rは今はかなり良いですよ。
最近では(カタカナで書きますが)「スマート・バイ」「オール・ウェイズ」等は
色素日本製というのがあります。
これを使ってみて驚きました。また良くなってました。
書込番号:10457556
0点
SmartbuyはProdisk製ですね。私が購入した16倍メディアは、悪くないんですが外周でエラ
ーが多く動画を焼いた場合は映像が途切れたりしました。
8倍速に速度を落として書き込めばそこそこ使えました。
All-waysは販売時期によって中身が異なりますので(Prodisk製の時期もありました)当たり
外れが激しいと思います。
個人的には、台湾製ではGigaStorageが品質が安定していると思います。
低品質なメディアでも速度を落として書き込めばそれなりに使えますが、大事なデータを保存
するのはためらいますね。
書込番号:10459353
![]()
0点
>SmartbuyはProdisk製ですね。
はい。そうです。
確かにGigaStorageもいいですね。後CMC製も良かったですよ。
プレクスター付属の書き込み品質チェックソフト等でかなり悪くても
再生能力が高いと全然問題なく見れます。
後はDVDプレイヤーの再生能力の問題です。
自分で買って良かったのは、ソニー、パイオニア、一部の海外メーカー
再生能力が低いのは、東芝、シャープ
パナソニックは△完全に止まりはしないがカクカクする。
書込番号:10460265
2点
私も雑誌などで海外製メディアは質が悪くエラーを起こしやすく、尚且つ長期保存に適さないと言う情報を見てしまってからは日本製の製品を購入するようにしています。
ですが3年ほど前の情報ですのでひょっとしたら現在は改善されてるのかもしれませんね・・・。
私が主に購入しているのはVictorのビデオ用DVD−Rです。(表記では日本製)
実は知っている人は知っていると思いますが、ビデオ用のメディアでもデーター用と遜色なく書き込みが可能です。
太陽誘電さんのメディアは結構お高いので良くセールされますこのビデオ用メディアを購入しています。
あ、あと書き込みは出来るだけ遅めの4倍速で行っています。(ものすごく時間がかかりますけど^^;)
それでは失礼いたします。
書込番号:10461241
![]()
1点
みなさん有難うございます。
今日、日本橋の電気街にて購入してまいりました。
事前に、情報収集していったのですが、今月号のIP!かwWINDOWS!100%で、海外製ので最も良いのは・・・に、ZEROが選ばれていたので、今回は、それを購入しました。
太陽誘電のものも購入しました。さほど値段が変わらないのも驚きました。
他人に、渡す用のはZEROのを使いたいと思います。
ちなみに、値段は誘電が50枚で1420円、ZEROが810円でした。
台湾製の中ではZEROが最も安いようでした。
書込番号:10476951
1点
ZERO買われたんですね。
忘れていましたが、ZEROも良いメディアです。
ZERO、ALL-WAYS、smartbuyはすべてリーダーメディアテクノ株式会社ですので安心出来ます。
同じ会社ですがFINEはダメでした。
書込番号:10477157
1点
さっそくの返信有難うございます。
自分は、ブルーレイにはまだまだ乗り換えるつもりはないので、一通り、全部試してみたいです。
書込番号:10477301
0点
三菱や松下のブランド製品も、原産国をみると台湾製だったりします。
台湾製かどうかでは、品質を判断できないというべきでしょうね。
海外ブランド製品について良くなってきているという話もありますが、これらのブランド品が怖いのは単なる品質の高低ではなく、ロットや時期によって品質の差がありすぎることです。
安心して使えると思って次も買ったら悲しいことに...という経験をしている人は少なくないと思います。
よってこれらのメディアをチェックしているようなサイトでは、わざわざ製品の写真まで載せて区別できるようにしていますね。
書込番号:10477396
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/23 22:03:33 | |
| 2 | 2025/11/22 0:32:31 | |
| 3 | 2025/11/22 21:05:44 | |
| 26 | 2025/11/21 20:15:27 | |
| 4 | 2025/11/19 6:14:00 | |
| 8 | 2025/11/18 1:11:52 | |
| 4 | 2025/11/15 8:30:05 | |
| 7 | 2025/11/12 18:28:58 | |
| 8 | 2025/11/12 12:45:26 | |
| 9 | 2025/11/13 1:06:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






