『暖房の消費電力について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『暖房の消費電力について』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

暖房の消費電力について

2002/11/07 01:57(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 ベッカムヘアーさん

SANYOのSAP-Z22Jを持っています。寒くなってきたので暖房を入れるようになりました。気になるのが消費電力です。本体の消費電力ラベルをみると「暖房標準」と「暖房低温」の2種類があるようです。定格消費電力はそれぞれ0.56KW、1.1KWとなっています。これって、設定温度が低い(例えば18度設定)の方が標準温度(例えば24度設定)よりも消費電力が多くかかると言うことなのでしょうか?
2種類の違い、電気代などについてご存じのかたご教示ください。宜しくお願いします。

書込番号:1050326

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo-cさん

2002/11/07 02:33(1年以上前)

「暖房標準」と「暖房低温」という言葉は、エアコンの暖房時の設定
温度の事ではありません。

 一般的なルーム・エアコンの場合、暖房の熱源は室外の空気中の熱を
利用する方式で、これを「ヒート・ポンプ方式」と呼びます。

 当然、暖房能力は室外気温によって影響を受けますので、暖房能力は
室外の気温が「標準時」と「低温時」の2種類で表示するようになって
います。

 具体的には

「暖房標準」:室内気温 20℃ / 室外気温 7℃
「暖房低温」:室内気温 20℃ / 室外気温 2℃

 という条件下でのデータです。

 消費電力は、当然、「暖房低温」の方が多くなり、電気代も高くなり
ます。

書込番号:1050366

ナイスクチコミ!4


スレ主 ベッカムヘアーさん

2002/11/09 02:00(1年以上前)

kiyo-c さん 。ご教示ありがとうございました。大変良く理解できました。

書込番号:1054239

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング