


こんにちは、よろしくお願いいたします。
現在29インチのブラウン管を寝て1mの距離で視聴しておりますが
視力低下など、目にも問題ない感じです。
今後液晶の買い替えには映画が大好きなので
サイズ最大限の大型テレビをと考えているのですが
現環境で安心そうなのは42インチだと思うのですが
視力、目の疲れその他、
視聴に問題がないのであれば46インチにいきたいところではあります。
ブラウン管の画面から壁までは約60cmですので
1mに30cmくらい?は後ろに下げられそうかと思います。
大画面テレビを近距離でご視聴のお方々それぞれの率直なご意見を伺えたらと思います。
どうかアドバイスや感想を教えてください。
書込番号:10724590
1点

>現在29インチのブラウン管を寝て1mの距離で視聴しておりますが
>視力低下など、目にも問題ない感じです。
ブラウン管によるアナログ放送の適正視聴距離は、画面高さの5〜7倍とされていますから、
その半分以下の距離で見ている事になります。
自覚症状はなくとも、目には決して良くない影響がある筈です。
>1mに30cmくらい?は後ろに下げられそうかと思います。
ハイビジョン放送の適正視聴距離は画面高さの3倍ですから、32〜37型が
妥当なサイズです。
書込番号:10724752
1点

がんばって42インチでは。
あとは個人の判断です。
量販店に出向き、ご自身でお確かめ下さい。
書込番号:10724798
1点

人間の目がどれくらい個人差があるのかは?ですが、画面の大きさに対して適正視聴距離以下で視聴すると、「目の疲れ」も問題ですが、画面全てを観ることが出来るのかって疑問が私にはします。
極端な話をしますが、画面から20〜30cmの距離で見ると当然画面全体を観ることが出来ないと思います。それではいくら大画面でも意味がありません。その様な事や人体に及ぼす影響等も考慮し適正な視聴距離があるのだと思います。
メーカのホームページには適正視聴距離が掲載されていますが、当たり前田のおせんべいさんがおっしゃられる通り、適正視聴距離は画面高さの3倍。。。たとえば42V型の場合、画面の高さは約52cmなので、ブラウン管テレビでは約314cm、液晶テレビでは約160cmが最適な視聴距離となります。
この値から大きく異なる距離で視聴することは、どこかに無理が出るものと考えます。
以下参考まで
東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/howto/size.html
SONY
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/howto/size.html
日立
http://av.hitachi.co.jp/tv/selectflat/size/03.html
書込番号:10724827
1点

60インチのプラズマを、視聴距離2メートル程度で見ています。
以前は、42インチのプラズマを同じ距離で見ていたのですが、ほとんどが映画中心で見てますので、自然と視聴距離が近くなり(多分映画と同じ様な臨場感を求めると)気がつくと1m半程度まで近づいておりました。
いわゆるシアタールーム的には見ておらず、寝転がって視聴しております。
ですが、目については視力はあまり変わりません。
もちろん疲れるのは疲れるのですが、目に悪い=近視になる、ということではテレビに関してはありません。
近視になるには、近くに(30センチ以内)よせて見ていると眼内レンズの固定化で近視になります、ですので1m位はなれていれば問題ないです。携帯ゲーム機、携帯電話、本、パソコンなどは、もちろん近視の原因になります。
目が疲れたら、遠くを見て休ませれば大丈夫です。
もともと目が悪かったので、かなり気をつけていますが、プラズマを買ってここ4年以上は視力は低下していませんので、大丈夫だと思います。
もちろん個人差もありますし、近視以外の病気もありますので断定はできませんが…
書込番号:10725212
1点

こんにちは、当たり前田のおせんべいさん、とし7650さん、たつべぇぇさん、
アドバイスいただきありがとうございます。
健康的な推奨視聴距離としてはお三方のご意見はほぼ同様のようですね。
たつべぇぇさんはリンク表までおつけいただき、とても分かりやすく感謝しております。
現状の私の環境でいくと確かに、頑張っても42ということになるのですね。
サイズ選びのよい勉強になりました。
pakutobakuさんもご自身の利用に関する率直なご感想いただきありがとうございます。
実利用の感想として、こちらもとても参考になります。
pakutobakuさんのおっしゃる大丈夫というのは42ですか?それとも46でしょうか?
文面から察するに46でも(壁寄せで約1.3m)でも大丈夫?ということでしょうか?
書込番号:10725415
0点

まやこよさん、私としては、目の疲れによる視力低下は、どちらでも同じだとは思います。
が、視野角の問題がありますのでサイズに関しては慎重に選んだ方が良いと思います。
両目に入る認識できる幅は人により違うと思いますが、画面が不愉快になる距離は自然に自分で距離を調整するものです。
私の場合は、42インチは1メートル半位で、60インチは2メートル位でちょうど臨場感との兼ね合いができています。
ただ、その距離が近すぎると、かなりのストレスがあります。
大画面にはすぐなれますが、カメラワークによる残像感が、近すぎるとかなり感じますので、画面に酔います。(これは倍速液晶だとしても同じです)
あと、かなりまぶしく感じますので、画面の明るさは、かなり落として使用しています。
以上参考になればいいですが、できれば電気店とかで、検証して購入を検討してください。
書込番号:10727218
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:58:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 20:57:44 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 20:12:03 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/26 22:39:37 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 18:12:01 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 18:15:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 14:28:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/26 17:54:48 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 14:40:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/26 21:14:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





