こんばんわ、けんけんRXです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9787887/
からいろいろありまして、今回は2010年シリーズの動物電源・アニマルズのチーム編成についてアドバイスをいただきたくカキコさせていただきます。
さて、我がチームの事情ですが、
(あ)HEC-375VD-T (P4 Ready) は岩田鉄五郎みたく
「オーナ。わてはまだやれまっせ〜っ!」と直訴し....
不死鳥のごとくよみがえった
(い)EAGLE400W君は
「俺はなる。アニマルズの星にっ!」と言って、大きなな瞳に炎をともしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10228094/
情にもろいオーナーは、熱意に押され両選手との契約を更改いたしました。
さてここで問題です。上記選手は熱意はありますが、いかんせん旧世代です。育成選手枠で有望な選手「(400W〜500W)。年俸は5000円以下」獲得を目論んでおります。あす日本橋に出かけますので、何かお知恵をいただければ幸いです。m(_ _)m
なお、下記選手は自由契約となりました。
オーナー・けんけんRX
期待の新人(...だった。)
(う)POWER MAN IP-P300AJ2 (アウトレット)
くんは、いがいにしょぼく”動かない”になりました。
トライアウト(BEST DO!)で獲得した、
(え)JUNKのKOBURIKI君
http://www.aqtis.co.jp/content/seihin/p_ap-420ckm.html
は、切れていたヒューズを交換したら、バッチと火を噴き、写真のようなありさまです。合掌。
書込番号:10759793
2点
↓いかが? 80+銅、動物電源よりかなりによさげ。日本橋だとフェイスを始め何件かで見たかと。動物電源はもう・・・
http://kakaku.com/item/K0000078558/
書込番号:10759835
![]()
2点
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g2091223303489/
これも良いかも ソフマップは売り切れたけどクレバリーはあるみたい
ITZ800 ITZ900
書込番号:10760175
2点
Taganの電源、日本橋だとソフマップであったね。価格もそのくらいだったかも
書込番号:10760502
2点
クロシコのKRPW-V460Wなんかどうでしょ。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1128
メジャーなショップなら5000円以下のはず。
エンハンス製の低価格品は動物電源とあんまり変わらん気がしますけど・・・・
ハンダ付けまで手をつけても、初心者マークを着け続ける謙虚な心に敬礼!w
書込番号:10760713
3点
パソコン工房のアウトレットコーナー(休日だけ開ける店舗隣のスペース)
にサイズの450Wが転がっていましたが。
(たしかうちのメインマシンのもそれ。)
カタログに載ってないモデルだったので、多分サイズのケースから取り出されただけの
新古品と思われます。
書込番号:10760891
![]()
2点
やっぱ、COUGARシリーズじゃない?
HEC-550TE-2WX \5980前後
+3.3V、+5V、+12V どれも±0.1V以内で、非常に安定していると
パワーレポに書いてたよ。
書込番号:10761004
![]()
2点
「いーぐる」が使用中で
「くーがー」を紹介されたら、
あとは探すのは「らいおん」と「まんもす」ですね。
と書いたけど、ちょうどあったりするのかなあ?
4つ揃ったら楽しそうですけど(^_^;
書込番号:10765126
1点
たくさんのサポートありがとうございます。このカキコをプリントアウトしてぽん橋に出かけたのですが、10日えびすの人ごみと通天閣からの発射される?電波のおかげでしょうか?例によってけんけんRXのおつむのBIOSがとび、またしても変な買い物をしてしまいました。結果。アニマルズの戦力はちっとも向上しませんでした。400W電源をピーク表記でえらんじゃいました。典型的な安物買い。工房本店のガレージセールです。こんなことならKOBURIKIを選んだ方がよかったかもです。
皆様には、よいモデルを紹介していただいたのに...ORZ..とりあえずこの戦力でいきたいと思います。これに懲りず、また有意義なアドバイスをいただければと思います。
ありがとうございました。(><)ぐすん。
書込番号:10765241
1点
あらっ、ニアピンでしたね(^_^;
まああまり無理使いしなければ十分働いてくれると思います。
(爆熱爆速CPUやら十字砲火とかしなければ…
あと内蔵ファンがスリーブベアリングらしいのでその点も留意)
>完璧の璧を「壁」って書いたの さん
もちろん起動パスワードは「DANCOUGA」ですね。
「やってやるぜ!」の雄叫びもお忘れ無く!
書込番号:10767176
1点
あちゅろんさん
COUGAR 550の型番はHEC-550TEですよ
-WXがついてるのはWin+ Power 550の方です
書込番号:10771859
0点
Enjoy!@jisaku さん
>Win+ Power 550の方です
そうですよね。
ありがとうございます。
オレンジの外観ものが、COUGAR?
型番がややこしいのよね。(^^;
私が購入したものは、COUGAR 700 (HEC-C700TE-2WX)、外観オレンジ。
WIN+ POWER 700 (HEC-700TE-2WX)は、外観黒。
書込番号:10779763
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/06 11:17:16 | |
| 0 | 2025/10/19 10:16:47 | |
| 9 | 2025/10/16 21:13:24 | |
| 5 | 2025/10/08 11:12:27 | |
| 6 | 2025/09/28 20:18:24 | |
| 6 | 2025/09/27 18:59:05 | |
| 6 | 2025/09/25 20:57:53 | |
| 10 | 2025/09/26 18:01:11 | |
| 8 | 2025/10/12 1:40:46 | |
| 9 | 2025/09/14 13:52:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)










