『GTX280が入るHTPCケースを探しています』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『GTX280が入るHTPCケースを探しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

GTX280が入るHTPCケースを探しています

2010/01/18 00:42(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:20件

はじめて書き込みさせていただきます。
現在、PCを1台組もうと思っておりグラフィックカードのGTX280/295
(または同じくらいのカード長=267mm)が入る、
microATXマザー対応のHTPCケースを探しております。

色々と自分で探した結果、Silverstone の GR04 しか見つけられませんでした。
現時点で入手可能なHTPCケースで、これしか無いということであれば
これを購入しようと思うのですが、素人の自分では見つけれていないだけかもしれないと
思い、こちらで質問させていただきました。

ケースのサイズに関しては、横幅・奥行きともにあまりこだわっておりません。
ただ、高さが出来れば155mm以内(足も含め)であれば助かります。
予算は2万円程度までで、デザイン等に惚れれば3万くらいまで頑張ろうと思っています。

GR04もシンプルで見た目は悪くないと思うのですが、より見た目が良いケースや
選択肢が欲しいと思っております。

ご助言いただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:10800801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/18 00:55(1年以上前)

>Silverstone の GR04 しか見つけられませんでした。

GR04とか無いんだが、、、GD04か?
http://www.casemaniac.co.jp/66_2180.html

04でいいならATX対応の03でいいんじゃない?
http://www.casemaniac.co.jp/66_2254.html

書込番号:10800869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/18 00:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:20件

2010/01/18 00:59(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

申し訳ありません、GD04 の間違いでした。
GD03、GD02も見ましたが、高さが155mm以上(最重要ではないですが)ということと、
SilverStone以外の選択肢は無いものかと思い書き込みました。
その他のメーカーで、良いデザイン+グラフィックカードが収まるものが
あると嬉しいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:10800889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/01/18 01:07(1年以上前)

Lian Li PC-C37 は残念ながらLow Profileのカードしか刺せないようでした。
PC-33などは大丈夫そうですが、デザイン等がいまひとつという感じでした。。。
ご紹介ありがとうございます。

書込番号:10800925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/18 01:30(1年以上前)

どういう目的でHTPCケースなんか知らんけど、もしモニタを上に載せたいと考えているのなら、こういう変わりダネケースがあるよ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1205/3rsystem.htm

結構いい感じ。

書込番号:10801002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/01/18 01:36(1年以上前)

鳥坂先輩さん
ありがとうございます。見てみました。
これは。。。すごいケースですねwww
今回の希望しているものには合致しませんが、情報として面白いものでしたw

今回のHTPCの用途として、前後オープンタイプのテレビのラックの中に収める予定で
います。

書込番号:10801025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/18 01:46(1年以上前)

>前後オープンタイプのテレビのラックの中に収める予定で
います。


ええ、そんな場所でグラボがGTX280/295ですか?HTPCケースの内部構造を考えると排熱が厳しそう(^^;

特に吸気が弱いからね〜〜

こういうキューブ型じゃダメなの?
http://www.casemaniac.co.jp/92.html

書込番号:10801061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/01/18 01:51(1年以上前)

前面、背面がオープンなので上面吸気でなければ、ラックの外に置いてある状態と変わらない環境になると思います。配置箇所の左右のスペースも充分に空きがあるので、ラック内に熱がこもることは無いと思います。
キューブ型は最初考えたのですが、折角なので見た目の好みでHTPCケースを考えています(^^;

書込番号:10801079

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2010/01/18 02:04(1年以上前)

一応高いけどこういうのはいかが?

ANTEC Fusion Remote
http://www.antec.com/Believe_it/product1.php?id=NzE3

ANTEC Fusion Remote Max
http://www.antec.com/Believe_it/product1.php?id=NzE0

書込番号:10801121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/01/18 02:10(1年以上前)

R26B改さん
情報ありがとうございます。こちらのケースですが、グラフィックボードが刺さるかどうかがわからずにおります。
グラフィックボードはどのくらいの長さまで入るかご存知ないでしょうか?

書込番号:10801145

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2010/01/18 03:27(1年以上前)

HDDのマウンターどかせばビデオカードたぶん入るかもしれない。Remote Maxの方はほぼ確実に入れられはすると思う。HDDのマウンターはずるはずなのでいけるかと。Remoteは無理っぽいかもしれない。

ANTEC Fusion Remote Max内部
http://www22.atwiki.jp/jisaku/plugin/ref/&page=Part52-5&file=934-1.jpg

書込番号:10801252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/18 06:24(1年以上前)

>グラフィックカードのGTX280/295
(または同じくらいのカード長=267mm)が入る

ケースに関係ないけどこれから買うならGT300系は考えていないにしても
280を買うなら285じゃないかな 
295も初期型と後期とあるのでチェックを

書込番号:10801364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/01/18 13:13(1年以上前)

R26B改さん
Maxのほうはいけそうですね。理想としてはRemoteの暑さ(高さ)なんですけどね・・・
Maxは結構厚いのでなかなか厳しいですね・・・
後は個人的な好みで言うと、ブラックよりもシルバーのものがあれば嬉しいです

がんこなオークさん 
グラフィックカードについてアドバイスありがとうございます。
単純にカード長だけで考えていまして、295のリファレンスが 267mmなので
そのあたりのクラスのカードであれば267mmが収まれば搭載できるかなと考えていた次第です。
ケースが決まり次第、そのときにカードの価格やスペックを検討し、選択しようと思っています。

書込番号:10802424

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2010/01/18 14:00(1年以上前)

他にさらに高くなりすぎですが
HD160XT Plus Silver(7万オーバー)
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/cases/HD160XT_Plus.asp

HDDマウンターが外せたら取り付けはいける気がする。値段が現実的でないけどかっこいいし正直自分が欲しかったりw。

書込番号:10802587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/01/18 14:43(1年以上前)

R26B改さん 

情報ありがとうございます。
ZALMANですがHD135のシルバーが個人的には欲しいです。高さが135mmというところに惚れましたww
ですが、HD135を売っている店が見つけられず。。。orz

書込番号:10802735

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2010/01/18 15:14(1年以上前)

オークションとか探ってみたら?たまに出てたりするし。たしかに横置きケースでハイエンドのビデオカードのらないの多いですね。RADEON HD5770あたりとかは基板サイズ小さかったりするので乗ったりするんですがw。RADEON HD5770あたりでクロスファイアするとか手じゃない?

書込番号:10802827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/01/18 21:36(1年以上前)

5770などのカード長が短いタイプでCFで乗り切ることも考えたのですが、
将来的に、シングルGPUでまたカード長の長いものが出てきた場合を考えるとうーん。。と
なってしまって。
今日、秋葉原にて、GD04、GD02、3RのHT1000などの実物を見てきました。
サイズ的には、GD04でギリギリ高さが、実測値 152mmでしたので、
それ以外の選択肢を考える場合、おき場所を変更して、高さ制限をはずすしか無さそうです。
ケースの見た目的には、3R HT1000が良かったですが、新品のHT1000が見つからなかったですorz

引き続き、情報をお待ちしておりますので皆さん宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:10804561

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2010/01/18 23:39(1年以上前)

正直RADEON HD5770あたりでクロスファイアなら3,4年は現役で使えそうな気がしますがw。

それと理想のケースがないなら自分で作るって手もあります。作る場合は好きな形にできます。
デメリットは作る人のデザインセンスと技量がどの程度かということくらいですかね。木材やアクリルは必要な技量は比較的低いです。

書込番号:10805498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/01/19 02:04(1年以上前)

みなさん今回はアドバイスをいただきありがとうございました。
検討した結果、現在すぐに手に入れることができ、且つ実物を見た上で
デザインも安っぽくなくHTPCケースとしてそこそこの高級感があり、
実物実測値(足部分含み)152mmの高さだった、SilverStoneの GD04 シルバーに
決めました。10900円の送料込みですので、HTPCケースの中では安いと思います。

欲を言えば、これにVFDなどの小さい液晶がついていたりして、リモコンなどが
付いていて、デザインがここまでシンプルではなくもう少し、かっこよければ良かったんですけどね(^^;

ちなみに実物を触って感じたこととしては、電源とリセットのボタンが
少しチープでした。クリアのプラスチックの表面にシルバーの塗装か何かがされている
状態のようです。押した感じもチープさ満点でした(笑

以上、今回は相談に載っていただきありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:10806171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/09 00:16(1年以上前)

もう見てないかもしれませんが
VFDなどの小さい液晶が欲しければこんなものもありますよ。


http://www.links.co.jp/items/antec-others/multimedia-station-elite.html

私ANTECのNSK2480の5インチベイにこれを突っ込んでます。
参考までに
http://kakaku.com/item/05800511318/

http://kakaku.com/item/K0000100784/

付属のソフト等はFusion Remoteと同じ物です。
ショートカットキー等登録して使うとなかなか便利ですよ。

書込番号:11337327

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PCケース」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング