


結構人によりまちまちな使い方してますよね>自分もですが。(-_-);
ここの纏めは結構分かりやすくて良いかもです。
http://www.digitalside.net/old/audioword.htm
書込番号:10823863
1点


JEITA,電子情報技術産業協会のWebに,オーディオ装置に関しての規定書類の閲覧が出来ます。
ヘッドホン&イヤホンのエージングに付いての規定は無さそうですが,ドライバの感度,ドライバの極性,特性の計り方,ケーブルの強度等々の情報が調べられます。
規定書は購入すると高いですが,閲覧は無料ですから興味が在れば眺めて下さいです。
書込番号:10823983
0点

BRDさん
ありがとうございます、早速お気に入りに入れさせてもらいました。
どらチャンでさん
その情報はちょっと専門的過ぎるかな?メーカが設計するにあたっての規定みたいですし。
書込番号:10824368
0点

オーディオ用語ではありませんが、このような面白いページがあります。
モガミのページですが、ところどころ”う〜ん、なるほどねぇ”と唸ってしまうところがありますね。
http://www.procable.jp/setting/index.html
書込番号:10827240
0点

毒舌じじいさん こんばんは。 ずっと読んでみました。
トシで忘れてましたが上記の「こんなのもあるけどねー」に載せてました。
こんなのもあります。現在進行中。
『That's 音響.~音響を科学する』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9832348/
書込番号:10828018
0点

物欲がとまらないさん,確かに難しいですね。(^^ゞ
けれど,製品のf特等は参考にならないから,余り気にしなくても好い云々とかが聞かれますので,日本国内でのスペック等の決め事は,ちゃんと下地が在るのですょ〜を知って貰いたいのですょね。
処で,某所辺りもそうですが,最近は此処でも若いリスナさんに多い傾向ですが,解像度云々を気にするのが多いですょね。
解像度,解像感,分解能力等々。
何か,最近は独り歩きしてそうな印象を強く感じてしまいますね。
書込番号:10828452
0点

皆さん色々と知っていますね^−^
どらチャンでさん
解像度等って画像などの物と混用で使われてる節もあるようで。
まぁ分かりやすく性能を現しやすいってイメージですかね?
これも画像・映像などなら其のままですが、音の場合は誤解されやすい単語ですね。
書込番号:10828901
0点

小生,映像系ですので,TVカメラ&モニタ系で喩えます。
解像度
TVカメラの解像度チャートは,白黒ラインが,解像度数字が上がるに連れて,段々と細く間隔が狭くなって来ます。
音で当て填めると,左右へ散ったのでは,間隔が広くなるので逆な傾向へ来てしまいます。
左右が寄って間隔が狭くなって密集して来ると,チャートの白黒ラインが狭くなるのと似て来ます。
また,髪の毛辺りも使われますが,密集した中での表現力を見るのですから,拡散した場合は当て嵌らないですょね。
分解能力
黒から白までのグレスケールチャートを当て填めてしまいます。
黒潰れも無く,白潰れも無く,綺麗に階調表現が出来て居るかです。
また,色で行くと,赤い絨毯の微妙な黒ずみが表現出来るか。
家庭用のテレビの赤は,こってりし過ぎでベタ塗り的な色合いですょね。
此れでは,赤は赤でも,微妙な斑が付いた赤味は見え難いですょね。
書込番号:10829303
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 2:51:15 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:13:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 20:18:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 11:18:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 6:38:27 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 13:15:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 18:25:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 21:41:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 6:34:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 21:40:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





