みなさん こんばんは
今回のエビちゃんの課題は響きです。
で、自作スタンド4作目となるこのスタンド、実は廃材とデッドストックのRSS601の天板で作りました。
材料
1、95mmφ×15mm×960mmの紙管×2本(MDF合板並みの硬さ)
2、130mmφ×3mm×1000mmの紙管×1本(ベニヤ板並みの硬さ)
3、42mmφ×3mm×1000mmの紙管×1本(ベニヤ板並みの硬さ)
4、10mm厚の耐熱性ウレタン材
5、RSS601標準の天板
6、木ネジ8本
(写真1)の通り材料をカットしただけの簡単支柱、チョン載せスタンドです。
一応振動を分散する為に前後の構造を変えておきます、又今回の課題は響きですから
支柱は空洞にして詰め物はしません。
(写真2)まず最初に3の紙管を50mmにカット4個を洗濯バサミで仮止めし支柱に載せスピーカーを設置
さて試聴です。
あれ、妙に音が低くなってしまいました、でも高域が出ていない音でもありません
中域が痩せて押出しがなくなった感じです、さて.....(^_^;)
(写真3)タオックのインシュ載せてみよう
おお、いいぞ中域も高域も十分に出ているし低域も以前より出ているし
しっかし見栄え悪すぎ、安定感もZERO、ん〜.....(@_@)
(写真4)そうだ天板があったな使ってみるか
3の紙管を180mmにカット天板に木ネジで固定し支柱にセット
まず地下載せで試聴、水の音が最高にいいな、凄くリアルだ。
(写真5)次はインシュを載せて
音の洪水ですドンドン迫り来る♪♪♪♪♪♪ご機嫌です.....(^^)v
臨場感抜群、音の定位も良し.....好みです。(*^_^*)
正にチャレンジ心を揺さ振る面白いスピーカーです.....m(__)m
試聴構成
自作スタンド4作目
インシュ 硬質樹脂
MHI EVIDENCE MM01A(通称エビちゃん)
DENON AK-3000F
DENON PMA 2000AE
CAT SC-RCA LINE CABLE6.2 1.0m
Tangent CDP50SIL
試聴CD
懲りずに「This is HD mastering Sound」
書込番号:10828337
2点
この手の投稿って返レスは少ないですが見てる人は多く、アクセスカウンターでも有ればつまらない相談より相当アクセス数
いってると思います。
出来合いのスタンドとは違う考えながら手探りのチューニングがいいとこですね。
(写真5)を見て思うのはスタンド使用するしないに関わらずスピーカーキャビネット下部はベタ置きはしないでしっかりした
支柱で浮かせて空間を持たせた方がいい結果が出ます。
書込番号:10832097
1点
Evolution10さん
安易にアイテム(クアドラスアパイアQV60)購入に走らずアイディア満載のお手製でいきましたか。
紙管は面白い素材ですし、円筒形のスピーカーなんてのも作れそうですね。
MDFと同様に思いっきり給水しそうですからカチオン系かエポキシ系のシーラーで固めるとベストかも。
書込番号:10832124
1点
みなさん こんばんは
実は記述していない(写真1)に至るまでの前置きがあります
ここ一ヶ月、色々と工夫して鳴らしてきて、このスピーカーは「響かせてなんぼ」って考えが私なりに出来てきました。
そこで大らかにゆったり鳴らしてやろうと、思っていた矢先に会社で廃棄する紙管をみつけこれを使えないかと思い
ゴツイのを数本持ち帰りました。
帰宅後早速、筒の入り口で木、コルク、ゴムを叩いてみました、それなりにすごく響きます
「これだ」と思い躊躇せず紙管を二等分しました、そしてSPを載せて駆動、すごい唸りです床ごと鳴っています
そこで振動を抑えるために10mm厚のコルク板と3mmのアルミ板を載せ振動を遮断
今度は実につまらん音に、そこで振動の遮断を紙管に委ね、音源を遠ざけた(写真1)訳です。
■HDMaster さん
レスありがとうございます。
>出来合いのスタンドとは違う考えながら
自作であれメーカー品であれ自分の好みに合えば結果オーライです、拘りません。
でも音には拘ります。
>手探りのチューニングがいいとこですね。
これが楽しいんですよ(*^_^*)的を得た時は最高に楽しいです。m(__)m
>(写真5)を見て思うのはスタンド使用するしないに関わらずスピーカーキャビネット下部はベタ置きはしないでしっかりした
>支柱で浮かせて空間を持たせた方がいい結果が出ます。
ん〜支柱=インシュと捉えればよいのでしょうか?
ならば、同感です私は最低でも20mmは空けた方が良いと思っています。
■redfodera さん
>安易にアイテム(クアドラスアパイアQV60)購入に走らずアイディア満載のお手製でいきましたか。
師匠、やはり30年のブランクは私には大きく「論より証拠」実践あるのみです。
「メインは手堅く、サブはお遊びで」これからもこれで行きます。
気になったのはクアドラスアパイアQV60よりも作り、コンセプトです。(^_^;)
1作目同様、これから半年位かけて改良していきます。
現時点で余韻、切れのバランスは80点位の出来かな?
問題は振動と制震のバランスの取り方だと思います、曲目によっては地鳴りがします。(^_^;)
今思いついたのですが、マフラーの消音構造試してみますかね。
バイオリンの魂柱とか、琴の内部の彫りなんかも気になります。
このSPはハイ上がりでクラシックは合わないなと思っていましたが、揚揚と気持ちよく鳴っています。
響きも音場再現も程好く、今までで最高の鳴りだと思います。(自画自賛m(__)m)
[ SIBELIUS SYMPHONY No1/KARELIA SUITE ]
BLUE NOTEもドリカムもCelticもなかなかです、最大の収穫は水の音がよりリアルなった事です。
>紙管は面白い素材ですし、円筒形のスピーカーなんてのも作れそうですね。
>MDFと同様に思いっきり給水しそうですからカチオン系かエポキシ系のシーラーで固めるとベストかも。
塩ビ管と同様、紙管スピーカーなんてのもあったんですね面白そうです。
まだ後の話ですが、カー用品の補修用スプレーにウレタンでやってみようか思案中です。
これを機会に紙管でラックも作ろうかと思っています。
書込番号:10833124
2点
みなさん こんばんは
本日、 ピラミッドコーン・スパイクMK4(BDR)とYUGEN-VC3(チクマ)が届きました。
これでやっとペアでの試聴ができます、早速セットして音出しです、これは良いですね。
音圧がぐっと上がりました、そして繊細です余韻と切れのバランスがとても良いです。
MK4のみだと暴走気味だけどVC3が適度に振動を和らげ、硬質樹脂よりも水の音がとてもリアルです。
静かさの中に躍動感があり、私の好きな弦楽器の音色がとても艶っぽいし、ボーカルは感動ものです。
コストは1点当り5.970円と少々高めですが
P.C MK4-3P(BDR) 18.700(9.350×2)
YUGEN-VC3(Chikuma) 17.120(8.560×2)
試聴構成
自作スタンド4作目
インシュ VC3(ST側)+MK4(SP側)
MHI EVIDENCE MM01A(通称エビちゃん)
DENON AK-3000F
DENON PMA 2000AE
CAT SC-RCA LINE CABLE6.2 1.0m
Tangent CDP50SIL
試聴CD
懲りずに「This is HD mastering Sound」
Midnight MATINEE(AMANDA Mc.BROOM)
書込番号:10838352
2点
Evolution10さん、こんばんは。
>音圧がぐっと上がりました、そして繊細です余韻と切れのバランスがとても良いです。
BDRとチクマの組み合わせ、そんなに良いんですか。
まだMini-Pitsとピラミッド・コーンの純正ペアを試してないので気が早いですが気になりますね。
今月は凄まじいペースでポチしちゃってますからお財布に余裕がでたら試してみようかな。
書込番号:10838462
1点
師匠
今「Esoteric SIBELIUS SYMPHONY No1/KARELIA SUITE」CD、SACDハイブリッド版を聴いています。
今の構成ならクラシックの臨場感も十分味わえますね。
先ほどは「beauty and harmony/miwa yoshida」聴きましたが彼女の魅力が溢れる感じです。
Dynaudioが音場を前後、左右、奥へと広げるのとは対照的にエビちゃんは中央、左右から前へ
押出してきます、この大きさとは思えない迫力の中になにか凛としたものも感じます。
Evidence MM01A 定価84.000
SPECIAL25BE 定価750.000
定価は1/9でもSPECIAL25と出逢った時と同じくらい感動しています。
よくぞこの金額で作ってくれました、作者エドさんに感謝ですね。
明日はBLUE NOTE聴いてみます。
書込番号:10839252
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/02 19:33:30 | |
| 24 | 2025/11/05 13:15:30 | |
| 6 | 2025/10/17 15:27:03 | |
| 5 | 2025/10/17 8:17:21 | |
| 6 | 2025/10/14 13:27:25 | |
| 0 | 2025/10/13 12:28:40 | |
| 9 | 2025/10/25 12:43:02 | |
| 23 | 2025/10/19 9:48:48 | |
| 4 | 2025/10/09 11:20:03 | |
| 7 | 2025/10/09 16:51:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)







