


皆さん、今日は。失礼します。
NHKで放送された「トップランナー」でシンガポール出身で日本で活躍する写真家レスリー・キーが今回の主役でした。
彼が12歳?の頃、母親から贈られたカメラ(当時ですからフイルム)がMINOLTAでした。
(私には機種名は判りませんが)
αを受け継ぐソニーには頑張ってもらいたいと思います。
書込番号:11049037
0点

はじめまして
機種は名機ミノルタX-700でしたね
数多くの失敗は成功につながるとのレスリーさんのお言葉は大変勉強になりました(^_^;)
書込番号:11049165
0点

はじまりはニコンD40さん、返信ありがとうございます。
私はα700とα900を持っているので、MINOLTAの文字を見ると嬉しかったりします。
X-700ですか、その頃は私はカメラにあまり興味が無かったので、知らなかったのですが。
レスリー・キーさんの撮影現場がテレビで見れて、表紙の1枚の写真にも写真家やモデルさんの才能や努力があることが判りました。キーさんの人間性にも感心しました。
書込番号:11049651
0点

bsdigi36さん こんばんは。
>αを受け継ぐソニーには頑張ってもらいたいと思います。
私 銀塩では SR−T101、α7700i、αSweetiUのユーザです。
どれもいいカメラです。
ミノルタは 目が悪くMFが苦手な私が写真をあきらめていた頃、AFのカメラを出して
くれて、また写真をやろう、と思わせてくれた、本当にありがたいメーカでした。
今、デジ一眼はキヤノン、ニコンですが、ソニーαにはこれからもミノルタゆずりの精神を
もって愛されるカメラを出してほしいし、応援したいと思います。
書込番号:11050148
1点

私もミノルタでした。ブローニーSemi-P。
http://ca.konicaminolta.jp/history/minolta/1950/images/pht_large_1951.jpg
書込番号:11050673
0点

わたしがはじめてバイトなどして買ったのは、
X-500でした。
X-700は買えませんでした・・・・・・・・・・。
書込番号:11051324
0点


ミノルタSixさん、今晩は。
ミノルタのカメラを多数持っておられるのですね。
右手前のカメラはα900ですね。私のα900にはMINOLTAのロゴは貼ってありませんが。
私のα700は三男がカメラを欲しがっている様子だったのでDT18-250mm付きで三男に譲りました。ネオ一眼S100FSは次男に渡しました(次男は大き過ぎると思ったようですが)
私にはカメラは稼働率が少ないのですが、α900とEOS7Dは使う頻度が少なくても所有欲が満たされます。一眼レフの撮影時の快感(シャッター音とミラーショックとレスポンスの速さ)はコンデジやミラーレスでは味わえないと思います。
書込番号:11442859
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/19 12:35:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/15 15:34:18 |
![]() ![]() |
2 | 2024/07/31 21:22:39 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/02 9:14:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/19 18:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/23 0:19:22 |
![]() ![]() |
4 | 2023/09/30 14:35:13 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/13 16:01:20 |
![]() ![]() |
7 | 2023/05/29 9:10:25 |
![]() ![]() |
10 | 2023/05/28 13:26:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





