『日本人と写真』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『日本人と写真』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4097

返信851

お気に入りに追加

標準

日本人と写真

2010/03/22 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1972件

海に囲まれ・・・。

山もあるニッポン。

みなさん、こんにちは。

唐突ですが・・・
日本人は写真好きなのでしょうか??

ワタクシの知る限り、『プリクラ』から『写メ』まで、日本人には写真を気軽に楽しむ気質があるように思えます。また、カカクさんで見受けられるように、機材の使いこなしを含めて写真に真剣に取り組んでいらっしゃる方も多いようです。更には数年前までの外国映画で日本人を形容する姿として、スーツ姿に首からカメラをぶら下げている姿などなど・・・。とかく日本人は写真好きのように思えますし、諸外国もそのような認識を持っているように思えます。


写真を楽しんでいらっしゃるみなさま。
写真の関わりについて、お手持ちの機材情報や写真への思いなどを含めて語り合ってみませんか。


※お写真を投稿いただける際には、なるべく Exif 情報を残していただくと多くの点で参考になります(強制ではありません)。また、スレ主がトンチンカンなので、返事が的外れになる恐れがあることを容赦くださいませ。 m(_ _)m




ではでは。

書込番号:11122937

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2010/03/22 11:38(1年以上前)

通りすがりの風景

足を踏み入れ、しばしの休息

よぉっし〜さん、こんにちは。

日本人の美の文化の1つに日本庭園が挙げられると思います。
部分的なものは外国にも ありますが、庭全体を美の対象として眺めるために手入れをするのは日本以外では少ないと思います。

永遠ではない美しさ(風景に限らずスポーツ等も含む)を残しておきたいというのも写真好きな人を増やした理由かもしれません。

そして想い出を振り返る瞬間をサポートしてくれるのが写真だと思います。
ムービーと違い、その瞬間を写し出した写真だからこそ、記憶の中の綺麗な部分を呼び出してくれるのでしょう。

書込番号:11123174

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/22 12:09(1年以上前)

日本=桜

よぉっし〜さん

 旗を揚げましたね〜!

 おめでとうV(^O^)V

 後ほど参加しま〜す。

 あっ、今朝家の近くで一番早く咲く桜を撮りました。
 先日吹いた強風に木も倒れてましたがその近くに耐えて咲いてます。

 ではでは。

書込番号:11123295

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/22 12:47(1年以上前)

よぉっし〜さん、こんにちは。

あたしも日本人は写真好きだと思います。ときどき「なんでかな」と考えたりしますが
一番大きいのは四季があることかなと想像したりしてます。もちろん四季がある国は他にもあるのですが。。。

日本人は情緒を大切にするとか言いますが、これも四季があるから?
あるいは逆に情緒豊かな感受性を持っているから四季(に限らずですが)の色や音に
なにかいろいろな意味を感じるのかななどと妄想します。

日本人って桜が好きですよね。見事に咲いて見事に散る桜に人生を重ねて、憧れを持っているそうです。
また、日本人に虫の音を聞かせると「秋」や「寂しさ」を連想しますが、
西洋人は「雑音、あるいはただの虫が出す音」としか受け取らないそうです。※すこし大げさに書いています。
日本人は虫の鳴き声や自然の音(川のせせらぎ風や雨の音etc)
を聞く時に右脳を使って、西洋人は左脳を使っているとも言われてるそうです。

最近読んだ本のなかにこんな事が書かれていました。いろいろ腑に落ちた気がしました。
「花鳥風月」 「温故知新」 こんな言葉も関係あるかな?と(??)

子供の誕生や七五三・入学・卒業といった成長の区切りで家族写真を撮ったり。。。
あたしはこっちから写真にはいったクチですが。

この話にオチはないですが、、、とにかくソメイヨシノ、撮りにいきたいなぁ・・・

書込番号:11123431

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/22 13:52(1年以上前)

よぉっし〜さん、ご開店おめでとうございます。
とりあえず自分も撮れたて一枚張っておきます。

>日本人は虫の鳴き声や自然の音(川のせせらぎ風や雨の音etc)
>を聞く時に右脳を使って、西洋人は左脳を使っているとも言われてるそうです。
逆でないかえ?

書込番号:11123648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/22 14:50(1年以上前)

長い手足を器用に折りたたんで三脚不要。

日本人と写真ですか?

考えもしなかったですね。比較文化論的にもなにか根拠があるんでしょうかね。
日本人が写真を撮るのも撮られるのも好きだったら、ちょっと嬉しいですね。

写真好きの外人さんをペタリ。
この写真のカメラマンはハッセルブラッドの国のヒト。

そうそう。どの国に行っても、一眼カメラだけは日本製が多いですね。そのうち、近隣のアジア諸国の一眼カメラがふえてくるのでしょうけれど。世界シェアでも日本、韓国で世界の殆どを生産しているようです。
ちょっと旧いけど2008年のデータ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080219/147631/?SS=imgview&FD=-1583166126

書込番号:11123864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/22 15:33(1年以上前)

菜の花??

ツクシンボウも生えてました!!

みなさん、こんにちは。
ちまたではキャノン 5 D マーク 2 のキャッシュバックなど始まり、
キタムラネットでは何でも下取り 20,000 円などという言葉が飛び交い、
このまま家に閉じこもっていたら、ミョーな物を握りしめて買い物に出てしまいそうでした!!

そこで、マクロレンズなどを装着して近所の河川敷をブラブラ。
小さな春を撮ってみました!!






■タン塩天レンズさん、こんにちは。
お元気そうで何よりです!!

造園土木に関しては無知なのですが、限られた敷地内で表現をする。
写真や絵に似ているのかも知れませんね。

漠然とですが、日本の草花や木って派手な物が少ないと感じています。
そんな風土だからこそ、日本庭園のような静寂に満ちた世界観が生まれたのかも知れませんね。

>>永遠ではない美しさ(風景に限らずスポーツ等も含む)を残しておきたい
記録を残したいと考えることは、もしかして人としての本能なのかも知れませんね!!







■夢のデアドルフさん、こんにちは。
お越しくださり何よりです!!

>>先日吹いた強風に木も倒れてましたが
全国的に強風だったようですね。
そんな中で桜が散りもせずに咲いているのは、早すぎた強風のおかげだったのかも知れません。
そう思うと、今年の桜は期待できるカモですね!!






■ざんこくな天使のてーぜさん、こんにちは。
方々でのご活躍を拝見しております!!

>>日本人に虫の音を聞かせると「秋」や「寂しさ」を連想しますが、
>>西洋人は「雑音、あるいはただの虫が出す音」としか受け取らないそうです
そうなのですね。始めて知りました。
思えば日本人は季節や自然と共存することで長らく生きてきたのかも知れませんね。
農耕民族であると言うことも、大きく影響しているようにも思います。


その自然の美しさを写真に収めようとするのは、生活に自然を取り入れてきた文化の延長なのかも知れませんね!!







■hotmanさん、こんにちは。
桜の咲く季節になりましたね。
写真好きには楽しみが増えますね!!

撮ったお写真をどのように鑑賞なさってらっしゃいますか??
ワタクシは自宅プリントして、主にファイリングを。
家の者の鑑賞に堪えうるような写真なら額装しています。

ただ、家族写真をオフィスや家に飾る習慣はありません(笑)。







■紅い飛行船さん、こんにちは。
お声がけありがとうございます!!

>>どの国に行っても、一眼カメラだけは日本製が多いですね
そのようですね。今のところは。
そのうち韓国製も散見できるようになるのではないでしょうか。

最新の機材を持ち歩くのも日本人が多いとの意見を見かけたことがあります。
バブル期と違い、今や日本人が金満って言うわけではないのでしょうから。
なぜなんでしょうね。

写真を撮られるのは苦手です。
緊張するので(笑)。



ではでは。

書込番号:11124004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/03/22 16:14(1年以上前)

モワク社の装甲車

埒渡り(?)  w( ̄o ̄)w オオ!

今晩わ

>よぉっし〜さん

>写真を楽しんでいらっしゃるみなさま。
写真の関わりについて、お手持ちの機材情報や写真への思いなどを含めて語り合ってみませんか

毎週(馬だけの動物園)に通っている者です  ∩`・◇・)ハイッ!!

周囲を見渡すと白い大砲が揃っている中
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]で孤軍奮闘しています (-д-`*)ウゥ-

自分のペースで気楽に楽しく撮影出来れば良しとしましょうか  (゚▽゚*)ニパッ♪



[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア


http://happy.ap.teacup.com/part2

書込番号:11124160

ナイスクチコミ!3


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2010/03/22 17:36(1年以上前)

よぉっし〜さん 新スレおめでとうございます 駆けつけるのが遅くなってしまいました。

大きなテーマですね

今はどうなっているのかわかりませんが、古くは日本人の象徴はめがねとカメラ(写真ではありません)でした。

m4/3から始まったミラーレス一眼の流行とともに、難しいミラーとペンタリズムの部分がなくなることで製造メーカーの裾野が広がり、日本メーカーの独壇場だった一眼レフカメラがその確固たる地位をなくしていくのではないかとの危惧も漠然と持っています。

変な例えですが、それまでの機械式時計から正確無比のクオーツを発明し、そのモジュールを安く供給した結果として首を絞めることになった時計の世界などが、私の中に最近オーバーラップすることがあります(相当私の認識がズレているのかもしれません)。

ま、こればっかりは時代の流れで仕方ないですね。



>キタムラネットでは何でも下取り 20,000 円などという言葉が飛び交い、

通常の何でも下取りは2,000円〜5,000円なので、びっくりしましたが、価格設定が通常より高くなっていませんか?
一部見てみましたが、実際はそんなに安くなっていないような気もしましたがいかがでしょう。

いきなり訳のわからないことを書いてしまいましたが、またよろしくお願いします

書込番号:11124499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/22 18:07(1年以上前)

小さなバナナに見えます。

こっちはキャベツみたいに見えます。

みなさん、こんにちは。
3 連休もそろそろ終わりかけていますね。
お仕事だった方はお疲れ様です!!




■社台マニアさん、こんにちは。
どこぞのスレッドでお逢いしましたねーー。

>>白い大砲が揃っている中
キャノンの L レンズのことでしょうか。
ワタクシはキャノン使いですが、 L レンズに縁遠い者です。
ずーっと買えないかも知れません(笑)。

PENTAX と言うと、個人的には硬派な印象を持っています。
根拠はなく、単なるイメージです。


>>毎週(馬だけの動物園)に通っている
ついでに夢もお買い求めになっているのでしょうか。
随分前の話ですが、お馬さんはイメージを一新させましたよね。
明石家さんまさんをキャラクタに起用したり、大井競馬場でトゥインクルレースを始めたり。

過去のイメージを一新できるのであれば、固定観念を打ち破るような写真を撮ってみたいものです!!







■厨爺さん、こんにちは。
お越しいただき何よりです!!

>>それまでの機械式時計から正確無比のクオーツを発明し、
>>そのモジュールを安く供給した結果として首を絞めることになった時計の世界
時計の世界では、クオーツが大衆時計・機械式が高級時計と二極化が進んだようにも思えます。
数年前から機械式時計メーカも吸収合併が進み、淘汰されているのではないでしょうか。
パテック・フィリップの一人勝ちになるかも知れませんが・・・。




>>価格設定が通常より高くなっていませんか
ごめんなさ。ワタクシは 5 D マーク 2 しか見ていなかったので(汗)。
5 D マーク 2 に限って言えば、下取りセールをする前の金額と変わらないと思います。
つまり、キャッシュバックと併用で、40,000 円引きとなるようです!!




ではでは。

書込番号:11124624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/22 18:19(1年以上前)

よぉっし〜さん

はじめまして。

ミノルタ時代からのAマウントユーザーです。
メインはα900で最近は無理やり望遠を頑張っていますが挫折する毎日です。

日本人が写真好きか?については、恐らくそうなんだろうと思います。
また、オリンピックを見る限り、カメラマンはニコンとキャノンで占められていますし、一眼レフについていえば、日本は世界屈指のカメラ立国なんだと改めて思うと、ちょっとした優越感を感じます。
(ん?私αユーザーだった。まあいいや)

でも思うんです。
果たして写真としての文化はどうなんだろうと。

私は職場でもデジカメでスナップを撮ることを趣味として公言しておりますが、けっこう変わった目で見られる方も多いです。
また、最近騒がれている一部の度を越した撮り鉄の方の残念な行動も話題になってしまいました。
文化を牽引すべき雑誌等のメディアにいたっては、相も変わらず意味のないテストの繰り返しの多いこと。
その結果を見て一喜一憂するユーザー。
で、それのみを鵜呑みにして、他機を貶める発言の数々。

なんかまとまりませんが…そうですね。
いままでは、どう撮るかという入口にスポットが当たることが多かったんだと思います。
でもデジタルになって、現像作業や自宅プリント等、出口に注目されるようになってきました。
どう人に見せるか?
そっちの方向へシフトしていけば、文化が育っていくんじゃないかと。

カメラ道にならないよう、とにかく楽しみたいです。
写真を撮らない人も一緒になって。








書込番号:11124673

ナイスクチコミ!12


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/03/22 21:54(1年以上前)

同じくα900ユーザーですが、光学ファインダーが
遅かれ早かれEVFになるのは間違いないと思います。

EVFになれば、今GEブランドでコンパクトデジカメを作っている
台湾メーカーも、気軽にデジタル一眼に参入できるってことです。

今オリンピックで日本のメーカーが占めていたって、
それを支えるアマチュアユーザーがいなくなりゃ
どうしようもないわけですよ。プロ相手に商売してれば
なんとかなるなんて、甘いにもほどがありますよ。

トヨタ・ホンダがF1から撤退したのも、
三菱・スバルがラリーから撤退したのも、
世界でヒュンダイやフォルクスワーゲンが売れまくって
日本車がちっとも売れなくなったからです。

今度出るソニーのαミラーレスは、日本カメラメーカーの試金石
になるかと思います。ダメならパナソニックに頑張ってもらわないと。

書込番号:11125955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/03/22 21:57(1年以上前)

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんは。何か意味深なスレですね!

小さい頃からイベントごとがあると親父は写真を撮ってくれました。

今の僕ほどではないですが、当時、田舎ではほとんど見ない一眼を持っていました。

高校の時は何故か写真部に在籍していた事もありました。。

18になった僕はオートボーイ2を手に入れ相当数の写真を撮りました。

特にバイクでツーリングに行ったら必ず各工程で数枚の写真を撮っていました。。

それが2006年に友人の影響でKissXを購入、2008年に40Dを購入、それから今があります。

僕はまだ小さい子供達の写真に見守られながら今、キーを叩いています。

機材ではなく、写真に、写真を撮ることを趣味としております!

書込番号:11125979

ナイスクチコミ!7


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/03/22 22:15(1年以上前)

これ撮った時はえらく面白かった

日本人は写真が好きか?ですが、
観光地での中国人・韓国人を見る限り、
行動がほとんど同じだなーと思います。
アジア人特有の傾向なんでしょうか。

思うに、我々アジア人はヨーロッパ人の
ように長期休暇を取れませんよね。

どこの観光地に行っても、あっちこっち
回っている気がします。その忙しさが
写真を撮る行動に繋がっているのではないか
と思います。

目で見るよりも、ファインダーやEVFで見る時間
のほうが長いって人、自分を含めけっこういるんじゃ
ないでしょうか?特にこの掲示板では。

そういやGRDを使ってたときは、もっとゆっくりしてた気がするなあ。
α900にしてから、どうも撮影が主で観光が従になった気がする。

書込番号:11126121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2010/03/22 22:18(1年以上前)

どこが面白いんですか?構図は変だしシャープネスは惨いし。
α900だって持ってないのに持ってると言ってるし。

書込番号:11126148

ナイスクチコミ!14


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/22 22:23(1年以上前)

K20D+FA35

K20D+FA35

K20D+DAstar50-135

K20D+FA35+リバースアダプタ

日本人って写真というよりカメラという機械が好きなんじゃないかなぁと
思うときがあります。より精密なもの、より機能的な機械モノには何か
日本人の心をくすぐる要因があるのでしょう。
そして割と手軽に手に入る精密機械であるカメラが長い間一定の支持を
得てきたのだと思います。
趣味としての写真は「機械技術」と「写真技術」が上手く合わさって
進化してきているのだと思います。技術には到達点はありませんから
どんなに上手くなってもまだ上がいるという世界でしょう。
これが日本人の気質に合っているのかもしれません。
写真は1、2が日本の製造技術、3、4が近所の桜です。

書込番号:11126177

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/22 22:27(1年以上前)

EF-SWさん、懲りずにα900ユーザーを装い続けていますね。見苦しいです!
あなたは今までデジタル一眼レフを買った事が無いし、
自慢の愛機である初期のGRDも、使っている機能はPモードと露出補正だけで
全く使いこなせていない。。
あなたにいじられているGRDが哀れに思えてなりません。
そして、真のα900ユーザーの皆さんからすれば、
ユーザーを装い続けているあなたの悪行は大迷惑です!

書込番号:11126209

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/22 22:52(1年以上前)

名前が分からない〜。1 カット目

名前が分からない〜。2 カット目

■たたのふたらのぶさん、こんばんは。
初めまして!!

>>写真としての文化はどうなんだろう
写真への意識を言えば、日本の写真への意識は高い方かも知れませんね。
フォトコンからネットアルバムまで。写真を撮って互いに閲覧する。
その点では諸外国と肩を並べ(若しくはそれ以上)、写真への意識が高い層が厚いようにも思います。

ただ、文化となるといかがでしょうか。
著名な写真家で人間国宝となったり、ナントカ勲章を授与された方はいらっしゃるのでしょうか??

しかしながら学校に写真科や写真部などが定着しているわけで、国民の意識の中に写真というものが高い意識で受け入れられているのは確かですね!!

なので文化として受け入れられているのかも知れません。


>>とにかく楽しみたいです
お互いに楽しみましょうね!!






■EF-SWさん、こんにちは。
またお逢いできましたね!!

>>遅かれ早かれEVFになるのは間違いないと思います
光学ファインダの良さを残しつつ、ライブビュー機能が備わったカメラに魅力を感じている方が多いように思います。
ワタクシもそうですが、ファインダを覗かないとなんだか物足りなくなるヒトも多いように思います。

その物足りないヒトたちの世代が変わり、光学ファインダの存在の固定観念が世の中から無くなってしまう頃のカメラを想像するのも楽しいカモですね!!


>>忙しさが写真を撮る行動に繋がっているのではないかと思います
なるほど!!
記録を収めることだけに夢中になる短期の旅行。
分かるような気がします。一泊二日の旅行なんて当たり前ですからね!!
もし、数週間のバケーションを全ての日本人が取ったなら、仕事を持ち帰るヒトが更に増えてコンピュータが売れまくるかも知れません!!

冗談はさておき・・・
日本人が長期バケーションを取るような国民性だったら、写真を撮る行動も変わっていたカモですね!!







■maskedriderキンタロスさん、こんばんは。
ようこそ!!

>>意味深なスレですね
いやぁ、実は何も考えていないんですよ(笑)。

>>イベントごとがあると親父は写真を撮ってくれました
良いお父さんでしたねーー。
ワタクシは父親の存在を感じたことがありません。
父親の背中を知らないのです。

大人になってからの趣味って、幼少の頃の思いが強く出るのではないでしょうか。
maskedriderキンタロスさんの場合は、お父さんへの憧れが自身が父親になったときにオーバーラップして覚醒したのかも知れませんねーー。

バイク乗りにも写真好きにも快適な季節がやってきますね!!







■ネコチカットさん、こんばんは。
またお逢いできましたね!!

写真を撮って記録を残す。
写真を撮って何かを表現する。
写真の楽しみ方は千差万別ですが、思った以上に写真を楽しんでいらっしゃる方が多いのに驚きました。

実生活の身の回りでは殆ど見かけないのですが、カカクさんに出入りしていると実感します!!


>>どこが面白いんですか
ワタクシも実際にその場になかったので分かりません(笑)。
ただ、EF-SWさんがお撮りになった『これ撮った時はえらく面白かった』のお写真は、多くの方は画として安定する横位置で撮ったと思います。でも、敢えて縦位置で撮ったことでヒトの小ささが際立って不安定さを生み出した所に面白みを感じました!!








■mgn202さん、こんばんは。
初めまして!!
江戸切り子ですか。綺麗ですね!!

>>どんなに上手くなってもまだ上がいるという世界でしょう。
>>これが日本人の気質に合っているのかもしれません
日本人は『匠の技』などという単語が好きなのかも知れませんね。

mgn202さんは『職人』と聞くと何を連想なさいます??
ワタクシは大工さんです。特に宮大工です。







■合点承知!承知の助〜♪さん、こんばんは。
ご活躍は目にしておりますよ!!初めまして・・・かな??

ワタクシは写真という趣味を始めて 2 年ほどの初心者です。
この 2 年ほどの間、多くの機材を手にしました。
また、手放した物もありました(笑)。

α900 とはソニーのカメラですよね??
ソニー信者としては手にしたかったのですが、知人が譲ってくれるというカメラがキャノンだったので何も考えずにキャノン使いとなりました(笑)。





ではでは。

書込番号:11126421

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/23 00:04(1年以上前)

フイルム時代はカメラは趣味の道具だったものと思いますが、デジカメになってカメラ趣味が普及したのは日本もガイコクも同じでしょう。

まず言えるのは、カメラは日本が安いです。
ガイコクだとデジカメなんて、まだまだ高いものです。
だから日本はデジカメが普及しやすんじゃないでしょうか?
私がロンドンに来たのは9年前ですが、9年前はロンドンにデジカメはまだなかったです。
ガイコク人にとって、デジカメなんてまだまだ最近に来たものです。

あと、日本は流行がはっきりしてる。
デジカメっていうとみんながーーーーってデジイチに流れる。
みんながデジカメ持ってる。
みんながデジカメを持てる。
そして、安い。

ロンドンで多くの観光客を見かけますが、やっぱ日本人がより良い、より最新の、よりいろんな機種を使っている感じがします。
ガイコク人(日本人から見たガイコク人)なんて、古いEOS-DやニコンDの銀バッジ(40、50、60くらい)のレンズキットで9割を占めるんじゃないでしょう?

いろんな意味で、日本はカメラ王国です。
環境的に、カメラが手に入りやすい。

日本人とガイジンのどっちが写真が好きかは、わかりません。
でも、私の目から見ると、日本人はみんな同じものを撮っているように思います。
花、電車、学校、航空ショー、等々。
みんなが良いというものを撮るのが、日本流なのかも知れませんね。
比べてガイジンはみんなが良いという写真じゃなく、自分が良いと思うものを勝手に撮ってる。
これ、写真に限らずですけど、ね。

書込番号:11126929

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件

2010/03/23 00:22(1年以上前)

よっし〜様 初めまして。kisaragi24と申します。2月に5DUユーザーになったばかりの超初心者です。
タイトルに惹き付けられて思わず書き込みをしています。書き込みもこれが初めてでドキドキです。どうぞ宜しくお願いいたします。
皆様、初めまして。どうぞ宜しくお願いいたします。

写真は習ったことはありません。撮ることが練習・・・を続けているところです。
当地はまだまだ花の季節にはなりませんが一足早く、こちらで花の写真を拝見できて、
わくわくしています。

テクニックはわかりませんが、日本人の情緒が、表現媒体はどちらのカメラであれ、写しだされている作品に、深く感銘を覚えます。(自分の感覚でですが)

このタイトルで話し合われる皆様のお話は、まだ理解できないこともありますが、深くうなずける方のコメントに嬉しくなっております。
素敵なタイトルをたててくださって、初めて書き込みする機会をいただきました。
ありがとうございます。
まだ画像は投稿できなくて・・・とほほほ・・・

書込番号:11127037

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/23 00:38(1年以上前)

名前が分からない〜。3 カット目

名前が分からない〜。ラストカット

kawase302さん、こんばんは。
お声がけありがとうございます!!

>>日本人はみんな同じものを撮っているように思います
それは薄々感じていたことです。
ただですね・・・
自然と調和することで生きてきた日本人だから、被写体として自然を撮ることを好むのだと思います。
ただ、その撮り方や被写体が画一化しているのかも知れません。

電車を好んで撮るヒトに聞いたことがあります。
鉄のかたまりが魅力なんだそうです。ワタクシにはピンと来ない回答でした(笑)。
『このモクモクがスゴイでしょ!!』と蒸気機関車の写真を見て、それにはある程度の理解も出来ました。

海外にお住まいのkawase302さんのご意見は参考になりました!!







kisaragi24さん、こんばんは。
初めまして!!カキコミありがとうございます!!

>>書き込みもこれが初めてでドキドキです
本スレッドでは緊張は不要です。
なにしろスレ主がトンチンカンなのですから!!

>>日本人の情緒が、表現媒体はどちらのカメラであれ
日本人の情緒を色で表すなら藍色なのかも知れませんね。
落ち着いた中にも綺麗さがある。そんな色が藍色だと思います。

西欧の方には虹の色に藍色という概念が無いようです。
6 色に見えるようですね。
アップルコンピュータの虹色リンゴマークは 6 色です。

目の色に依存するのでしょうかね!!


>>まだ画像は投稿できなくて
いつでも投稿なさってください。
ワタクシのへっぽこ写真を掲載するには結構な勇気が要るモノです(笑)。



ではでは。

書込番号:11127112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/23 00:48(1年以上前)

今は日本人がカメラ好きと言われたらその通りと思いますが、
日本の絵画は西洋やアジア大陸のレベルほど発達してなかったのを見たら必ずしも
日本人だから諸外国より写真好きと言う土壌がなかったと思います。
(自分は光琳・探幽から北斎・歌麿が好きで決して差別のつもりはありません)

写真好きと言うよりも、カメラがイコール“憧れの西洋”という考え方から、
同じ素晴らしいものを作りたい気持ちから始まって、気付がついたら本家を事業撤退に
追い込んでしまって世界制覇を成し遂げました、ではないでしょうか。

自分の手でこんなに沢山良いカメラを作ってしまったから使わないとどうしましょう。

書込番号:11127147

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/23 01:01(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

ども。

 kawase302さん

 はじめまして。

 向こうに見えるのはカメラ片手に持った外人さんでした。写真1

 新宿の裏道・・・
 たぶん私と同じひねくれた人ですよ(^◇^;)

 観光地しか写真撮らない人多いですよね。
 「せっかく来たんだから撮らないと」という感じですか。
     ・・・マナーも悪い!
 しかし、最近日本に来る外人さんもほとんど同じ気がしますよ。
  築地市場に海水浴場の盗撮・・・今やってる高校野球の盗撮(チア)も聞いたことあります。
 


 最近のスナップ(チョロスナ)

 古き良き時代・・・昭和の物を売ってます。写真2
  写真には写ってませんが、ガラス菅で出来たハエ取り器なんか今の人は知ら
 ないでしょうね。


 自転車も使い捨て・・・日本の未来が見えませんか。写真3
  私の子供時代は物を大切にする事を教えられましたが・・・

 なんとなくちょっと前のよぉっし〜さん風ピンポイント写真4(笑)


  町で国で住んでいるところを大切にする気持ちがなければ美を追究するなん
 て言うのは生まれてこないと思います。
 
 
 

書込番号:11127194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2010/03/23 01:06(1年以上前)

よっし〜様

自分の記憶色の不確かさを思います。

絶対という言葉は安易に使えませんが、自分の中にある絶対なる色の記憶・・・。
再現できることが夢でもありますが。
絵画であれ、写真であれ、常に自分の記憶色を探しているのかもしれません。

お返事をいただいて安心して寝ることといたします。
お休みなさいませ。

書込番号:11127218

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/23 01:21(1年以上前)

今日のお花シリーズのラスト 1

今日のお花シリーズのラスト 2

■うる星かめらさん、こんばんは。
方々でのご活躍を拝見しています。
斬新な切り口のコメントはここでも健在ですね!!


>>日本人だから諸外国より写真好き
確かにkawase302さんのコメント中にあった『環境的に、カメラが手に入りやすい』日本になったからこそ
憧れの西洋→ 世界制覇→使わないとどうしましょう
と言う図式が成り立つのかも知れません。

絵画や彫刻の世界でも近代西洋に留学をし、日本における近代絵画の礎を築いた先人達の努力があったようですね。
古い文化に固執するのではなく、柔軟にかつ速やかに、憧れた西欧文化を受け入れて変化した日本人の心に生きる奥底には何があるのでしょう??

写真を通して見えてくる、日本人の心の奥底にあるもの。
是非知りたいと思います!!








■夢のデアドルフさん、こんばんは。

>>町で国で住んでいるところを大切にする気持ちがなければ美を追究するなんて言うのは
>>生まれてこないと思います
確かにそうですね。住まう地域や国を好きになれないと本能的に写真に収めるという行為は生まれないかも知れません。戦場カメラマンが異国の地で活躍できるのは、その地域を憂う気持ちがあるからこそ続けているのかも知れませんね。

ワタクシは住んでいる街に愛着はありません。
ただ、先祖の血が流れるこの地で心のどこかで安心しながら生きているように思います。
きっとこの地で骨を埋めると思うと、この地が好きになれます!!







■kisaragi24さん、こんばんは。
『様』はお止めくださいねーー。
『ちゃん』も気恥ずかしいですが(笑)。

>>自分の中にある絶対なる色の記憶
記憶色をもっとさかのぼって、原風景の色を考えるとどのような色をお持ちでしょうか??
ワタクシは小麦色とか麦の色です。

祖先が農民だったことに由来しているのかも知れません!!




さて、みなさん。
夜も更けてきました。
そろそろお休みしようと思います。

今日一日お付き合いいただきありがとうございます!!



ではでは。

書込番号:11127271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/23 01:34(1年以上前)

よぉっし〜さん

 ・・・・・?

 
ワタクシは住んでいる街に愛着はありません。+ワタクシは小麦色とか麦の色です。

 =ビール→飲み屋→芋焼酎と連想してしまいましたが〜(^^ゞ


 おやすみなさい。

書込番号:11127322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/23 01:40(1年以上前)

昔話になってしまいそうですが、日本人の市場作りが上手かったと思います。
暴走族にバイクを売り飛ばすのもありましたね。警察も手が柔らかいでした。
自分はまだより理解できませんが、カメラは特にニコンさんがブランド作りが上手いと思います。

しかし今町を歩いたら看板やネオンを見てどれも同じものを書いてます。“内需萎縮”です。
何か打つ手がないでしょうか。日本の優秀な官僚よりも、中国の方が上手くやってると見えます。

書込番号:11127349

ナイスクチコミ!3


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2010/03/23 02:51(1年以上前)

外国語を話していました

ASAKUSA で見る限り、日本人もガイコクジンも変わらないと思いますが。
ニンゲンだもの。
あ、この写真を撮った人は普通の人より少し写真好きの日本人です。

書込番号:11127471

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7753件Goodアンサー獲得:366件

2010/03/23 10:33(1年以上前)

 日本人が写真好きかどうかは何とも言えませんね。言えることは日本(人)はカメラを取り巻く環境には恵まれていることです。カメラの生産では世界を席巻していますし、世界的に見てもカメラくらい十分に買えるほど裕福です。

 先日、あるTVを見ていたら日本でのカメラの普及率は66%だと言っていました。ちょっと眉唾のようにも思えるんですが、店頭にはカメラが溢れていて、写真撮影にはさほど興味のない女の子でもファッション感覚でかわいいコンデジを持っていますからね。

 これは個人的な見解ですが、欧米人には音楽脳とも芸術脳とも言える右脳がよく発達していて、言語脳とも言われる左脳をよく使う理屈っぽい日本人とはセンス(感性と言ってもよい)が違うように思います(すべての人がそうだとは言いませんが)。

 価格.comのカメラのスレを見ていると、とにかく理屈っぽい話が多すぎます。写真を撮るのは理屈ではなく感性だと私は思っているので、欧米人に同じだけカメラを持たせると彼らのほうが感性豊かな写真を撮るのではないか、とひそかに思っています。

(感性で撮った写真をここに貼ったほうがよかったでしょうか)

書込番号:11128169

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/23 10:49(1年以上前)

isoworldさん
>価格.comのカメラのスレを見ていると、とにかく理屈っぽい話が多すぎます。

私も同じように感じていました。理屈っぽいからスレッドが延々と続くのだろうと思っています。特に数人の常連には反吐がでます。

反面、何人かの方はコメントが的確、簡潔、知識豊富と感心しています。時々名指しでこの方々にアドバイスをお願いしたい位です。

書込番号:11128223

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/03/23 12:43(1年以上前)

スレ主さま 皆様  

     >日本人は写真好きなのでしょうか??
       (中略)
    >とかく日本人は写真好きのように思えますし、
    >諸外国もそのような認識を持っているように思えます。
諸外国から「日本人は写真好き」とみられているとしたら、その多くの原因は旅行スタイルに
あると思います。
 自分の拙い経験からすれば、
 とかく日本人は観光地に着くと、まずそそくさと記念写真をパチリ、すぐにみやげ物等へ直行
 外人(主に欧米人)は、じっくりその場の雰囲気を味わい、多くはその辺に座ってしばらく動かず、と

つまり多くの日本人の動きは、とにかくここに来たんだとばかりに、証拠写真さえ残せばOKとなり
結果として、「写真ばかり撮り回っている→→写真好き」とみえるのではないでしょうか?
しかも、戦後の国産カメラ製造の躍進で、手軽に手に入るようになり余計にです。

洋画などみても、居間などには多くの写真が飾られていますが、わが国ではそんな風習も
少なく(先祖代々の遺影はあっても)、特段 日本人は写真好きとも思えませんが・・・。

書込番号:11128565

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/03/23 14:51(1年以上前)

レンズ2414 ハーフND使用

こんにちは  楽しそうなので参加させて下さい

≫日本人は写真好きなのでしょうか??

日本人は、メカ好きなんだと思う 時計にカメラ〜〜 意外と写真は二の次だったり(^_^;)

書込番号:11128996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/23 17:07(1年以上前)

ハト胸。

番じゃなさそうです。

飛び立った!!

みなさん、こんにちは。
スレ主のトンチンカンな応答にヤキモキなさっているのではないでしょうか(笑)。
ごめんなさい!!

仕事が一段落したので書き込みいたします。






■夢のデアドルフさん、こんにちは。
良いところを突いてます。
でも・・・残念ながら 50 点!!

>>ビール→飲み屋→芋焼酎
ビールは好きですがお腹いっぱいになっちゃうのであまり好んで飲みませーん。
飲み屋さんにも滅多に行かないのですよーー。晩酌ばかり!!
芋焼酎は大正解です!!(笑)。


>>ワタクシは住んでいる街に愛着はありません
今住んでいる街には数年しか住んでいないので愛着がわかないという意味です。
ワタクシの持つ原風景は、ばあちゃんの家の近所です。田んぼに囲まれた田舎町です。
今住む町から 1 時間ほど離れた場所にあります。

炊事や風呂に入るときには薪をくべて火をおこしたものです。
それほどの田舎町です(笑)。

育ったのはその田舎町ではないのですが我が家の本家があり、風来坊のような人生を歩んできた自分にとってはルーツだと感じているのです!!







■うる星かめらさん、こんにちは。

>>ニコンさんがブランド作りが上手いと思います
やや硬派で大衆にも受ける。そんなイメージ戦略をしているようですよね。
反してキャノンとパナは大衆受けする戦略のように感じます。
特に最近のパナソニックの宣伝や MD から感じます。

商売上手と言われる中国の台頭も時間の問題でしょうか!!







■GALLAさん、こんにちは。
お声がけありがとうございます!!

>>ASAKUSA で見る限り、日本人もガイコクジンも変わらないと思います
海外旅行をする層は、比較的裕福でもあるのでカメラ機材を購入することも容易なのかもしれませんねーー。
確かにお写真の外人さんたちは写真撮りに夢中のようですね!!

アベックで撮っておられる方はビデオ??







■isoworldさん、こんにちは。
お声がけありがとうございます!!

>>センス(感性と言ってもよい)が違うように思います
以前テレビで各国のこども達に犬の画を描かせて、国民性をみたという番組がありました。
確か欧米諸国のこども達は、顔を中心に胴体にかけて奥行き感を表現した画を描く子が多かったと思います。
日本のこども達は、犬を真横から描いていました。
アフリカのこども達は、犬を真俯瞰で描き、さらに内蔵まで描いていたと思います。

物の見方も違うようですね。
欧米諸国の方は画全体を見る、日本人は一点を集中してみる。
そんな違いがあるようです。

どちらが良いとかではなく、とにかく違いは歴然としているようですねーー。


>>感性で撮った写真をここに貼ったほうがよかったでしょうか
強制ではないので、気が向いたら張ってやってくださいね!!







■Lookie Louさん、こんにちは。
お声がけありがとうございます!!

>>何人かの方はコメントが的確、簡潔、知識豊富と感心しています
機材のことも詳しくないのですが、的確なコメントをいただける方も珍しくないですね。
また、非常に高度な話題も珍しくないですね。

高度な話題には全くついて行けませんが(笑)。







■楽をしたい写真人さん、こんにちは。
またお逢いできましたね!!

>>日本人は観光地に着くと、まずそそくさと記念写真をパチリ、すぐにみやげ物等へ直行
買い物好きなのも頷けますねーー。
職場や知人へのおつきあい土産も多いんじゃないでしょうか。
義理チョコみたいですね(笑)。


>>洋画などみても、居間などには多くの写真が飾られています
実際どうなんでしょうね。
映画やドラマでの話だけではないと思いますが。
家族に対する思いの表現を、あからさまに写真を飾って表現するようなことは日本人の習慣にはないですね。
多くの方は写真を撮ってアルバムに整理するって感じでしょうか。
そのアルバムを頻繁には見ないでしょうが、大きな節目(結婚とか新入学とか)に際して改めてアルバムを開き、
改めて家族との思い出に浸る。そんな感じかもしれませんね。







■ちゃびん2さん、こんにちは。
ご活躍は拝見しておりますよ!!

>>日本人は、メカ好きなんだと思う
その点は大きく納得も出来ます。
ワタクシ自身が写真を始めたのも、こどもの頃憧れていたカメラという機材を手にしてみたいって言うのも理由の一つだからです。ただ、それだけじゃないです!!

写真好きには多くの要素が絡むようですね!!





ではでは。

書込番号:11129384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/23 19:09(1年以上前)

ほんと・・・誰が買うのか?

ただいましました。

 よぉっし〜さん

 なんか最近写真が明るくなりましたが良いことありましたか。

 ハニーさんが目の前にいないと飲めなそうですね。

 家内は昨日北京へ旅立ちました。

 着いたとたんに黄砂に見舞われ口の中がザラザラだったそうです。


 田舎がある人は羨ましいです。

  親父は四国の八幡浜出身ですが、東京に上京してから母兄弟とも東京に移っ
 て来てしまいました。死んでしまった私の母親も東京出身ですから子供の頃は
 長野の親戚の家に良く行きました。

  親父と生まれ故郷に行こうと考えてたら惚けてしまったのです。

  私は結婚してから転々としましたが、やはりどこも懐かしく感じます。

 よぉっし〜さんもそこを離れれば感じるかもしれませんよ。

  先ほどの言葉訂正します。

>なんか最近写真が明るくなりましたが良いことありましたか。

 よくよく花や鳥を見ると寂しく感じてきました。

 孤独なよぉっし〜さんを感じます。
 なんか人生を考えているような・・・
 ・・・勝手な推測ごめんなさい。

 時間がゆっくり動いているところですね。

 やっと忙しさからちょと開放されました。
 休み取って近場のドンマイ・フォトさんのお庭でも写真撮りに行こうと考えてます。
 鹿に襲われるかもしれません。

 ではではメシを作らないと。

 あっ、Parabensさんどうしてるでしょうね。
 私はお菓子作りは得意ですが、Parabensさんと違ってゆでるかチ〜ンの食事です(^◇^;)

 今日も唐揚げ屋のネコいて撮りましたよ。
 なんか素通り出来ないんですね。
 ネコと保温気触りましたがこたつの温かさでした。

 

 

書込番号:11129907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/23 20:01(1年以上前)


 私は、EXIFをことさら見たがる人には、反吐が出ました。
たぶん日本人でしょう。 参考にしたいと思うのはいいけど、
「見たいって」言ったり、「見せろ」って言うのは、日本人
の感性からは、ほど遠いんじゃないかと思いますよ。
 まあ日本人もさまざまですが、女性に向かってスリーサイ
ズ教えろっていってるのと、殆ど同程度の知的レベルには、
ほんと出るのは反吐ばかりです。 スレを汚して済みません。

書込番号:11130093

ナイスクチコミ!6


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/03/23 20:23(1年以上前)

よぉっし〜さん

出遅れながらも馳せ参じました。
良いスレ建ておめでとうごさいます。

写真や日本人に付いての見識は有りませんが、インターネットとデジタル技術のお陰で世界中の人達と写真の交流が起こっています。

功罪有りますが写真文化のジャンプ進化が有るかもと感じます。

今ってなにが何処かで起こっても誰かが撮っているんじゃないでしょうか!?

日本がカメラだけでなく写真文化の拠点になれば誇らしいですね。

書込番号:11130198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件

2010/03/23 21:20(1年以上前)

>>ライズマックスさん
私は、EXIFをことさら見せたがらない人には、反吐が出ました。
まぁライズマックスさんとEF-SWさんの場合は、見せられない事に対する言い訳でしょうが。
そもそもEXIFを付けてる機種と付けてない機種がある時点でおかしいですから。貴方たちは。

書込番号:11130515

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:185件

2010/03/23 21:23(1年以上前)

>「見たいって」言ったり、「見せろ」って言うのは、日本人
>の感性からは、ほど遠いんじゃないかと思いますよ。

物事をはっきり言わないのは、典型的な日本人の悪い部分だと思いますが。
欧米の悪い部分ばかり真似して、良い部分を見習おうとしないんですよね、不思議と。

書込番号:11130539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:215件

2010/03/23 22:39(1年以上前)

反吐でも何でも勝手に吐けばいいと思うが、スレ汚しを気にするぐらいなら、
わけのわからん例え話の前に出すモン出してみたらどうだい?


そうすりゃ外野のいらんツッコミも大人しくなると思うし、
それがスレ汚しを気にする人の誠意ってもんじゃないかね。


それとも出せない事情でもあるんかな?

書込番号:11131064

ナイスクチコミ!6


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/03/23 23:02(1年以上前)

おぉ、何だか変な盛り上がりですね。

属性の情報の有無はそのお写真の値打ちを決めるわけでも無く、値打ちを分かった上でスルーすればいいでしょう。
どうしても知りたいテクニックなら聞いてみるのも見識です。

皆さん社会に生きていて分かってるのでしょう、無駄な反応止めなさい。

書込番号:11131214

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/03/23 23:11(1年以上前)

奈良はやはり鹿が多いw

こういった生き物を…

ココまで可愛く作るのも日本人の才能?

妻格闘中

始めまして(^^)

12月にK-xを購入したド素人です。
今では嫁と共にデジイチを楽しんでます(^^)

密かに『デジタル一眼のこれから(ユーザーの予想と期待) Part3』から楽しく読ませて頂いており、参加したくてウズウズしておりました。なので書かせて貰います(笑)

日本人と写真とのタイトルですが…
私は日本人ですし、PC、車、バイクと機械大好き人間なのでふと思うことがあり、書かせて頂きますm(_ _)m

少なくとも一昔の私の中では一眼は『デカくてゴツくてマニアか親バカの持つもの』という認識が強かったです。
カメラを持たない&興味の無い大半の人はこんな認識だと思います。
しかし、そんな私が一眼レフを持つに至った経緯として『カメラ付きケータイの写真に満足できなかった』という動機があります。

昨今の現代人にとって大半が所有するケータイにはほとんどの代物にカメラが付きます。

カメラは当時の私にとって一眼はおろかコンデジすら持ち歩くのは苦痛であり、それでもmixi等で写真を添付したかった私は、当時 auでCyber-shotの冠を付けたW61SをDoCoMoから乗り換え(現在も使用してますが)旅行や食べ歩きで見つけた美味いもの、ゲーム画像や何気ないものを撮ってきました。

ゴツくても一眼を購入する気持ちになったのは、奈良にある巾着うどんを食いに行き、奈良観光に友人の持ってきたコンデジ写真を見て、私なりにケータイ写真じゃダメだな…と見切りをつけ、一眼購入に踏み切った経緯で今があります(^^)

少なくとも個人的主観では趣味にカメラ撮影が無くとも最近の若い子もまた『ケータイカメラ→コンデジ(もしくは一眼)』の流れがあり、日本人に問わずケータイを所有する事=余程機械に疎い、もしくはケータイそのものに興味の無い方じゃ無い限り一度はカメラを使うと思います。

この経緯だと日本に留まらずカメラ事業の未来は明るい気もします。

しかし、普通は余程の覚悟が無い限り、一眼に10万出す位なら大概の人はケータイで済ます事を考えます。
カメラ+レンズを収納するリュックや鞄はデザインも悪いし、ただ端から見たらマニア度を助長するダケの代物だと思います。

それでもその覚悟を乗り越えてカメラで自己満足できる写真が撮れた時、一緒に行った友人に「やっぱ一眼だと綺麗だね」と言われた時、これが癖になると一眼への偏見が薄れていきますね(^^)

一応ケータイで奈良写真と新婚旅行に北海道に行った際の旭山動物園、後はK-xで撮影した写真を貼っておきます。
個人的にケータイにしてはよく撮れたと思うものですが…
改めてケータイ写真を見る都度、この時に一眼があったらな…と自分への戒めでの投稿ですので軽くスルーして下さい(^^;

K-xの方でF値が無いのはM50mm F2.0を使用しており、F値は共にF2.0での撮影です。

書込番号:11131288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/23 23:57(1年以上前)

気になっていた写真。

好きになった写真。

でも、やっぱりこっちの方が好き。

■夢のデアドルフさん、こんばんは。
にゃんこ先生が暖まっているのですね!!

>>なんか最近写真が明るくなりましたが良いことありましたか
なかなか鋭いご指摘ですねーー。

昨日撮った花や鳥は、春らしさを表現するために色合い他を調整したつもりです。
感じていただけましたか??


>>よくよく花や鳥を見ると寂しく感じてきました
これまた鋭いご指摘!!
自身の行く末も考えておりますが、家の者の行く末に悩んでおります。
このご時世ですから仕方ないのですがねーー。


>>やはりどこも懐かしく感じます
確かに離れると懐かしく思いますね。
記憶の中で過去になると、本能的に美化するのでしょうか。







■ライズマックスさん、こんばんは。
お声がけありがとうございます!!

Exif 情報で参考になることは一握りなのかも知れません。
ただ、スレ主としては本スレッドで少しでもみなさんの為になることが有意義と思っています。
掲載いただくお写真はトリミングしていようと過度の加工をしていようと構いません。
何れのお写真も少しでもみなさんの参考になれば良いのです。

今後ともよろしくお願いいたします!!







■kyo-ta041さん、こんばんは。
お越しいただき何よりです!!

>>なにが何処かで起こっても誰かが撮っているんじゃないでしょうか
今日の関東における電車事故の映像を見ても、ケータイで写真を撮っている方がいらっしゃいますね。
その賛否は別として、日本では誰でもいつでも写真を撮れる状況にあるのは確かなようですね!!
世代にも依るとは思いますが!!







■ネコチカットさん、こんばんは。

>>物事をはっきり言わないのは、典型的な日本人の悪い部分だと思いま
いやぁ〜、痛いところを突かれました!!
ワタクシもそのクチです。
その場の調和を優先するあまりに、空気を壊したくないって考えてしまうタイプです(笑)。


>>欧米の悪い部分ばかり真似して、良い部分を見習おうとしないんですよね
悪い部分の真似と言えば、昨今のコンプライアンスを盲目的に遵守している企業姿勢もそうなんじゃないかと思っています。なんだか遵守することが目的であって、その先には何かあるの??って思ったりもします。


あれっ、またトンチンカンなことを言ってしまった??







■電車通勤サラリーマンさん、こんばんは。
お声がけありがとうございます!!
そろそろお初のカキコミをしていただいている方がどなたなのか、分からなくなってきました!!

>>スレ汚しを気にするぐらいなら
最大のスレ汚しはスレ主のコメントかも知れません(笑)。

日本人の本質って何なのでしょうね。
勿論一言で伝えることは困難なのでしょう。
ただ、日本人を形容する言葉『奥ゆかしい』なんて言葉が好きだったりします。
先のコメントでも『藍色』を取り上げましたが、結構好きな色です。

ワタクシの好きな言葉『奥ゆかしい』『藍色』を写真で表現するのは難しそうです。
藍色をした奥ゆかしい物・・・。反物かな??(笑)







■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
初めまして!!
お嫁さんは格闘家ですか!!(笑)

>>参加したくてウズウズしておりました
珍しい方です(笑)。ごめんなさい。 m(_ _)m m(_ _)m
冗談はさておき、参加いただき感謝します!!


>>一眼はおろかコンデジすら持ち歩くのは苦痛であり
その気持ち良く分かります。ワタクシもイベントごとがあれば仕方なく持ち出すってカンジでした。
でも、今となっては何もなくとも持ち出しております(笑)。


>>見切りをつけ、一眼購入に踏み切った経緯で
坂を石が転げ落ちるように夢中になるのですよね!!


>>余程の覚悟が無い限り、一眼に10万出す位なら大概の人はケータイで済ます事を考えます
至極頷けます。1,000 円の買い物だってあれやこれやと考えるのが普通だと思います。
なので、麻痺状態に近い物もありますね!!


>>やっぱ一眼だと綺麗だね
ここがモンダイなのですね。
綺麗さの要求度合いが麻痺してくる。
限りない欲求との戦いが始まります!!
画質はおろかテクニックまで。写真は奥が深すぎます!!



日本人は凝り性で欲求が高いのでしょうか。




ではでは。

書込番号:11131681

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/24 00:04(1年以上前)

この数ヶ月、また日本語を話していません。
日本語の夢も何年も見ていません。
ガイジンワールドにどっぷりつかっていますKAWASE302です。

ガイジンは何につけてもテキトウだ。
自分もテキトウだけれど、他人にテキトウなことされても怒らない。
日本人はきっちりしたところでみんな出来上がってるけど、ガイジンはテキトウなところで許しあってる感じ。
もう、ゆるゆるゆるゆるゆるゆるゆるゆるゆるゆるのゆるゆるです。

だから1日も長いし、1年も長い。
どっちがいいかっていうと、ガイコクのほうが暮らしやすいです。
たとえ祝日が年に8日しかなくなくても(英国の場合)、サボればいい。
それだけのことだ。

書込番号:11131730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/24 00:35(1年以上前)


 kawase302さん、そのコメント、ナイス!!

 どうでもいいことに神経質なくせに、ほんとに許せぬことには、
やけに寛容なのが、日本人ですよ。

 よろしくお願い致します。

書込番号:11131919

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/24 00:45(1年以上前)

「I will do it tomorrow!!」の意味からみる日本人ガイジンの違い教室。

日本の学校:「それ、明日やります」
ガイジン;「やらねー」

書込番号:11131986

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/24 00:45(1年以上前)

昨日の写真の最後を桜で締める!!

でっ、今日の一枚。

■kawase302さん、こんばんは。
度々ありがとうございます!!
ここでは思う存分日本語で語ってください!!

>>日本語の夢も何年も見ていません
ワタクシは逆に、英語の夢を一度しか見たことがありません。それは高校生の頃でした。
当時の英語の先生に『英語で夢を見たなら本物の英語力だ!!』などとおだてられ、当時は本気で英語を生業にしようなどと浅はかな考えを持ったモノです。

ホントに浅はかでした!!(笑)



>>ガイジンは何につけてもテキトウだ
よく言われることですが、生の声を聞くのも新鮮です!!
生活や仕事に強弱を付けるのが上手なのかも知れませんね。
抜くところは抜いて、やるときにはやる。
ここ一番の集中力が高いのかも知れませんね!!







■ライズマックスさん、こんばんは。
度々ありがとうございます!!

>>ほんとに許せぬことには、やけに寛容なのが、日本人ですよ
モンスターペアレンツなる方々が出てきて数年。
自己主張をはき違えている方が多いように思います。

調和の中で自己を守る。
そんな大人になりたいモノです!!







さて・・・。
今日もお付き合いいただき感謝します!!
スレ主はそろそろ眠たくなってきました。
今日も椅子をベッド替わりに寝ている方もいらっしゃるかも知れません!!
風邪引きますよ。起きなさーーい!!

明日はちびっ子達との格闘です。
ちびっ子達が行儀良くしてもらえないと困る一日です。
憔悴しきるかも知れません・・・。
少しはメタボ解消になるかも知れません!!



ではでは。

書込番号:11131987

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/03/24 00:47(1年以上前)

こんなの売ってました!

いい時季になりました

桜もいまかと待ってます

みなさん こんばんは。


よぉっし〜さん
今更なんですが、
新スレ立ち上げおめでとうございます。
盛況ですね。生協で始めましたか?

あれっいつの間にマクロ使いに・・・
何か心境の変化ありました?



kyo-ta041さん
この三連休、大物ねらいでしたか?



夢のデアドルフさん
お久しぶりです。
ワタシの中ですごく時間がたっているような感覚です。

>休み取って近場のドンマイ・フォトさんのお庭でも写真撮りに行こうと考えてます
えっ! 夢のデアドルフさんの敷地もウチの庭ですよ〜(大ウソです(*^^)v)

ぜひ撮りに来て下さい。お待ちしてます。
トンビさんたち、まだもどってないようですね。



kisaragi24さん
はじめまして。
ワタシもデジイチ歴一年未満の初心者です。よろしくお願いします。
誰でも初めての時は緊張しますね。ワタシもそうでした。
たぶん前の前のその前の板でスレ主様のよぉっし〜さんと知り合いました。
よぉっし〜さんはちょっと寂しがりやのいい人でですよ。
安心して書き込みして下さい。

書込番号:11131999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/24 02:49(1年以上前)

みなさん無言

ハイアングル写真はローライ二眼だから出来る技です。

>風邪引きますよ。起きなさーーい!!

 起きました〜(^^ゞ
 ビデオ見てたらそのまま床で寝てしまって体が冷えてました。
 
 おっ、ちょっと竜巻起きそうな風が吹きましたね。

 EXIFはカメラ名・レンズとデーターの他に時間まで記録されますから見せたくない場合も有りでしょう。
 
 よぉっし〜さんはお人好しですから特に気をつけないと。

 たぶんAに近いO型?


 コペ丸ムネ蔵さん

 はじめまして。

 なかなかの写真ですね。

 しっかり計算されて画面に収めてますからね。
 鹿の写真のタイミングは脱帽です。



 ドンマイ・フォトさん

 なんかお久しぶりの感じですね。

 道中手形持って行きますから宜しくお願いします。

>トンビさんたち、まだもどってないようですね。

 相模川は先月シラサギ一家を見ましたがカモしかいません。
 先週橋から河を見ましたらロープが張られていました。
 たぶん鳥よけと思います。
 6月にはアユ解禁になりますから食べられないようにではないでしょうか。



 よぉっし〜さん

 今日電車事故あったのですか。

  先日、20年前の新宿での事故写真みつけました。
 
  私はヤジさんです。
  携帯誰も持っていないでしょう。

  ステーションビルの空調のフードだったかが落ちてきたんですよ。
  こんな大事故でも乗っていた運転手さんは軽い怪我で済んだと聞きました。
  
 こんどは布団で寝ます。

 おやすみなさい。

書込番号:11132387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/24 07:49(1年以上前)

阿蘇と草千里

馬糞です。

写真術はどこから来たんでしたっけ?  自動車はドイツですが。

興味あるのはのは、アメリカの偉い方が
「壊れない自動車を発明したのは日本人だ」 と言っていたことです

私感ですが、日本人は異国の文化をストレスなく受け入れる民族なんでしょう。
仏教、キリスト教・・・そしてそこから異教を生み出す。 笑

 好き嫌いより国民性ですかね?

書込番号:11132691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/03/24 09:49(1年以上前)

おはようございます(^^)

昨日は書き込み後、しっかり寝ておりました…(^^;

>よぉっし〜さん
>>珍しい方です(笑)
はい。私もそう思います。(笑)
そして周りの人達からも人間性がチョット(?)キテると言われます(^^)
しかし、多少周りに『変』と言われる位が人生に楽しみが出来て良いと思います(^^)
日本人の『協調性』や「回れ右!」を守る事は日本に住む以上、とても大切だと思いますが…
ただ言われた通りにやるだけじゃなく、たまには左に回って見ても良いと思ってます(笑)
ちょっと蛇足ですが…私が仮に芸能関連の雑誌カメラマンならGH1のゴールドを発売当初に買ったと思います。
G1、GH1だとライブビューが動かせて群衆の中でも腕を突き上げて撮れますし、黒い塊に囲まれた芸能人でもあの色はつい見てしまいますから目線貰えるしなぁ…と妄想した事がある位、ヘンテコです(笑)

>>ここがモンダイなのですね
綺麗さの要求度合いが麻痺してくる
限りない欲求との戦いが始まります!!
画質はおろかテクニックまで 写真は奥が深すぎます!!
日本人は凝り性で欲求が高いのでしょうか
そうですね(^^)
私もカメラを買ってからネットや本屋をさ迷い歩いて被写体深度だとかISO感度…三点構図だとか『大三元』『小三元』『白いバズーカ』なる隠語を知りました(笑)
きっと、よぉっし〜さんのように凝り性で求め続けれる方がハイアマチュアやプロになったりするのでしょうね(^^)

>>お嫁さんは格闘家ですか!!(笑)
嫁は…ゲーム内に登場する猫や子豚に癒されるために日々拙い技術で戦っております(笑)
画面は『モンスターハンター』というゲームですが、今年末発売予定の最新作では二足歩行する猫の鎧を着せ替えれるため、今から特訓するらしいです…戦えない時に私が代わりに頑張ってますが(笑)


>夢のデアドルフさん
褒めて頂き恐縮です(^^)
しかし…一眼を所有して勉強したから『まだ人様に見せれる写真』であって、残りの写真はとても見せれた物では無いです(^^;
本来ならヌイグルミの写真も水平線をPCで補正して出すべきなのでしょうが…撮って出しだとこの位ヘッポコとの証明なのでご容赦をm(_ _)m
ここに居る方に問わず価格.comの皆様は凄かったり、面白かったり、素晴らしい写真を撮られる方がいらっしゃるので良い勉強になります(^^)

書込番号:11132990

ナイスクチコミ!3


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/24 09:50(1年以上前)

儚きものへの哀愁の情が強いからかも知れない

散る花、、帰らぬ過去への郷愁、・・・

私は多くの国を見て来たし、海外の数カ国で暮らした経験もあるが
デジカメが普及し、フイルムも化学処理も必要の無くなった今日に於いては
殊更日本人だけとも思えない。

そう言えば過去にこんなサイトを見たが・・・
http://www.zorg.com/pub/albuml?al=21253&c=iiklrmqnto

書込番号:11132992

ナイスクチコミ!4


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/24 12:23(1年以上前)

K20Dデジタルフィルタ(色抽出)

こんにちは、しばらく見なかったらずいぶん伸びてますね、

>mgn202さんは『職人』と聞くと何を連想なさいます??

私は仕事柄一級の技能者の方とお話しすることが結構あります。
皆さん謙虚で上昇志向でアイデアマン。決して頑固一徹とか怒りっぽい
なんてことはありません。しかも奥様には頭が上がらなかったりとか。。
マスコミが作り上げたような職人像はウソだなぁと思います。

写真ですが、私も「機械好き」の部類だと思います。写真家の名前も
知らないし、写真展を見に行ったこともありません。
ただ、以前写真学校の生徒さんに「月撮ったことある?」と聞いたら
一度もないと答えられて、写真学校もわりと柔軟性がないんだなと
思ったこともあります、何でも撮ればいいのにと思いますが。

カメラ(レンズも)は日本は世界一だと思います。今ではライカも
ツァイスも日本製ですし、世界の光学材料メーカー2社が日本の会社です。
でも写真文化という点ではまだまだなのかもしれませんね。

添付写真は最近面白がって遊んでる加工です。

書込番号:11133451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/24 13:16(1年以上前)

 散る花、、帰らぬ過去・・

 んなこたあないよ、花なんて来年も咲く。おんなじ顔で咲く。
 人がいじらなきゃ、人間時間で半永久的に咲く。そして生き延びる。
 花だけ撮ったって10年前との区別はつかぬ。
 
 儚きものへの哀愁ってのなら、「人」と「人が作った物」しかないよ。
 花はその例えでしょう。比喩を撮ってどうする。
 いずれ朽ちて無くなりゆくものを撮りましょう。
 過去のどの点からも類推できない「今」を撮ろう。
 それが情ってもんですよ。 郷愁は大事です。

書込番号:11133651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/24 13:52(1年以上前)

こんにちは。

 
 よぉっし〜さん

 AB型でしたね。

 職場の女性はなぜかAB型が多いです。
 親しみのある方々ですがなぜか遠い心の奥底を壁でふさいでいる感じを受けます。

  昨夜の事故写真ですが今見るとかなり眠たい写真で緊張感無くなってました。
 オリジナルプリント11×14は違いますから参考まで。


 ではでは。
 
 

書込番号:11133760

ナイスクチコミ!2


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/24 19:01(1年以上前)

諸行無常、色即是空、因果応報

世の中の一切のものは常に変化し生滅し、永久不変なものはない

工業製品にすら同じ物などひとつもない、と誰かが言っていたよーな(笑)

時として輪廻転生す、変化はありしや無しや

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11100043/ImageID=598250/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10823897/ImageID=551545/

私個人は殊更日本人の感性を意識してシャッターを押した事は無いなぁ

激動する今を撮影者の感性で切り取り伝え遺すのもまた写真
一枚の写真が国家を動かすこともある。

http://www.daysjapan.net/index.html

書込番号:11134835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/24 19:33(1年以上前)

ちょっとメシの前に


 ライズマックスさん
 夢のデアドルフ
 kenshin1さん 

 今日食べたサンドイッチの中身にあたる私になりますが?

 おっとこの板の初めての削除ですか。

  写真を撮る・絵を描く・作曲する・演技すると人は様々に表現するものがあります。

  同じ楽譜であっても演奏する人、指揮者またその時の気分で音楽は変わるものです。
 
 写真もしかり、撮るのは人ですから様々な感情でシャッターを切るはずです。

 自然のものや人工のもの・・・目に見える全てのものが被写体です。

 その時の気分で目に止まったものを写しているはず。

 ただここからですね問題は。

 ただ撮った写真と何を撮った写真なのかが果たして見えている(表現されている)だろうか。

 先の たたのふたらのぶさん がカキコしてましたが
>果たして写真としての文化はどうなんだろうと。

 と疑問をいだいておられましたが。

 今では昔にくらべたら誰でもシャッター切れば綺麗には撮れます。
 しかしただ撮っただけでは感じたものが心の中まで撮れる(表現)かどうかですか。

 ただ例外があります。

 もうそろそろ顔を出されると思いますが、ファッション写真家のParabensさん
に以前教えていただいたのですが、なぜモデルさんを自然に感情を入れて撮れな
いのかを伺ったことです。
 メインは服などの商品なので目をモデルに行かせてはいけないらしいとの事で
した。

 なになにの電車を撮った、鳥を写し止めたも良いですが、これは初めの一歩と
私は思います。

 ライズマックスさんが
>花だけ撮ったって10年前との区別はつかぬ。
 
 と仰っていましたがその通りです。
 しかしこれは間違ってはいませんが、自分がイメージしているものを追求しよ
うするならば何年かかるでしょうか。
 古いもの新しいもの、自然・・・人工物・・・
 喜び・・・悲しみ・・・


 生きてる間に撮りきれないですね。
 
 初めの一歩の先を進める人、感じるとる人がカメラの数よりも断然少ないのが
現状(日本)と私は思います。

 
 
 
 
 

 

 

書込番号:11134964

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7753件Goodアンサー獲得:366件

2010/03/24 19:43(1年以上前)

 
 話をちょっと戻しますけれど、日本人(すべての日本人という意味ではありませんよ)の写真は理屈っぽい。価格.comのカメラスレを見ると、画質がどうとかホワイトバランスがどうとかいう話が多くて、写真を写真として見ているのは少数ですね。
 結果としての写真がよければ多少は甘い画質でも大した問題じゃないのに、重箱の隅をつつくような話が多すぎます。

 Exifデータの話も出ていましたね。これが表示されていない写真はインチキだとか何か後ろめたい操作をやっているんだろうという目で見る人もいて、なぜ写真を写真として見ないのか私は不思議なのですが、それが代表的な写真好きの日本人なのかも知れません。

 写真を写真として見ずして画質やExifデータを詮索して、いったい何を見てるんだろう、って思うんですよ。

 スレ主のよぉっし〜さんの「日本人は写真好きなのでしょうか??」という問題提起ですが、写真好きなのではなくてメカや理屈好きなんでしょうね。カメラはそれにピッタリの代物ですから。

書込番号:11135004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/24 20:01(1年以上前)

> 写真は理屈っぽい

自分の耳を切り落とせずに良い絵を書きたいと思う人も多いですが、
多少変な拘りがなければ人に勝てないと思います。
理屈より時には退屈と見えますが、日本人は日本人の勝ち方がある、と言えないでしょうか。

書込番号:11135071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2010/03/24 21:04(1年以上前)

>>isoworldさん
EF-SWさんみたいに、
機種を偽って持ってもいない、触ったことすらないカメラで撮ったと嘘をついて投稿する人がいるからじゃないですか?>EXIF

書込番号:11135402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/03/24 23:46(1年以上前)

現時点でふと思い…

ん〜…何やらExif情報を残す残さないだとか
話が理屈ッポイだとか言ってるようですが…

Exif情報は、同じカメラだったらこんな風にも撮れるんだ。って思えるので私も出来たら欲しい人ですね〜
確かにレンズやボディの個体差、周辺の環境光で変わってきてしまいますし、
PCを使用したRAWの後加工があるので情報があっても無駄…という人も居るとは思います。
でもSSとF値、ISO感度で逆算すれば、照度計(?)とか使ってる方だと役に立つ事もあると思いますが…
部屋撮り、結婚式の写真、運動会、登山、神社…等々、晴れの日や曇りの日それぞれに条件は違いますし、ある程度のExif情報を頼りに明るく撮りたい、暗めに撮りたい、などなど…参考になるので良いとは思うのですがねぇ(^^;

写真だろうが絵画だろうが音楽だろうが建築だろうが…
全ての物に守る『技術(技法)』はある訳で
何拍子…それすら守らずただ鍵盤を叩いてるピアノを誰が聴くのでしょうか?
今回、私が添付した写真はお遊び程度に撮った物ですが、構図は適当、背景はゴチャゴチャしてる。とりあえず手持ちだから綺麗に放射線にもなりきってない。これを素晴しいと諸手をあげて誉める人はまず居ないと思います。
まぁ、お遊び心だとこれを賛同して下さる方も世の中には多分居ますし、一応これも『技術(技法)』を解こうと思えば理屈だと思います。
ピカソもゴッホもダーウィンも皆、守るべき技術は守ってきてますし、
車を運転するだけ…それだけでも通ずる理屈はあってしかるべきでは無いのでしょうか?

折角買った一眼をオートだけで何年も使ってふと立ち寄った写真の書き込みサイトでこういう撮り方もあるんだ!と心より悔やむよりは、ウンチクが多かろうが理屈臭かろうが細かく書いてあるサイトも大事だと思いますよ(^^)

書込番号:11136440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/03/24 23:52(1年以上前)

>ピカソもゴッホもダーウィン
ダーウィンじゃなくてダビンチだorz
ダーウィンは進化論ですね(笑)

失礼(^^;

書込番号:11136480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/25 00:02(1年以上前)

雪舟はイタリアに渡りダビンチになったと思います。多分。

書込番号:11136548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2010/03/25 00:19(1年以上前)

★ よぉっし〜さんへ

大変遅くなりました、kisaragi24です。
初コメントにもかかわらず、ほっとするお返事をいただきありがとうございました。
そして折角の問いかけがありましたのに、遅くなってしまいました。

海もある・山もある・・二枚のお写真から始まったこのスレッドは、大変楽しく読んでいます。
『藍』の色のこと。そして記憶色は『小麦色』とも書かれた、よぉっし〜さん。
先祖が農耕民族であったかも、という記述はとっても興味深く、瞳が青い外人さんの例えとともに、勝手に楽しい空想をしながら読みました。

捜し求めたい自分の記憶色、ひとつではありません。撮りたい対象が現れたとき、微かにそれを感じますが、確かではありません。
ですがレンズの冷酷さは(笑)わが心の許容量を飛び越え???の連続。そういう今です。
ライトボックスで感動するとき、デジタルでその現実に落ち込むとき(5DUではまだ一ヶ月も経っていません)でも私は写真が好き。日本の色が好き(思い見込み120%)。
難しいお話は全くわかりません。
自分の心に曳かれるまま撮る今は、テクニックよりも、心情的なみなさんのコメントに教えられることも多く、読むのも楽しいです。
手振れ・ピンボケ、なんでもありのお返事で申しわけありません♪







書込番号:11136650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2010/03/25 00:28(1年以上前)

★ ドンマイ・フォトさん

お励ましをありがとうございました。

これからも宜しくお願いいたします。


書込番号:11136692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/25 00:31(1年以上前)

温故知新をノスタルジックに。

みなさん、こんばんは。
風呂上がりでスッキリです!!
明日・明後日と飲みごとで夜は不在いたします!!

今日も収穫がありました。
ゴミを貰ってきました!!
なんだかフィルムをセットするモノのようです。
ワタクシには全く分からない物でしたが、貰ってきちゃいました(笑)。




■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

>>いつの間にマクロ使いに
あれっ、ご存じなかったですか??
持ってますよ、マクロレンズ!!
特に心境に変化はないのですが、毎週末がイメージのような天気にならないフラストレーションです!!

ワタクシは良いヒトなんです。
なので大切に扱ってくださいよ!!(笑)







■夢のデアドルフさん、こんばんは。

電車事故は JR 東日本のことです。
電車が止まっちゃったようですね!!

ワタクシはお人好しな AB 型です!!
でも、人から見ると怖いようです。
何が怖いのか分かりませんが、とにかくよく言われます。
自覚がないのですが・・・。


>>カメラの数よりも断然少ない
飽食の世の中ってカンジですね。
ヒトよりモノが氾濫している。必要以上に。
コレは正しく・・・
島国に置ける機材のデフレ状態かも知れません!!







■早よ帰ってビール飲もっ!さん、こんばんは。
お声がけありがとうございます!!

>>壊れない自動車を発明したのは日本人だ
日本の産業の中で軍事産業が盛んだったらどうなっていたでしょう。
諸外国と同様に、壊れないモノを作り続けられなかったのかも知れません。

若しくは壊れないモノを作り続けた日本人だから、次々と新しいアイディアに満ちあふれたのかも知れません。
すぐに壊れるようなモノを作るのであれば、同じようなモノを作り続ければ良いわけですから・・・。


だから戦後の奇跡的な復興があったのかも知れませんね!!







■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。

>>日本人の『協調性』や「回れ右!」を守る事は日本に住む以上、とても大切だと思いますが
この協調性を育んだモノは宗教がないことに起因するんだと思ったりします。
信念(哲学)を持つことができるのは、信じるモノがあるからだと思います。

信念(哲学)がないからこそ、回れ右が必要なんじゃないかと思います!!







■tasavaltaさん、こんばんは。
お声がけありがとうございます!!

>>散る花、、帰らぬ過去への郷愁
葉隠れの境地かも知れません。
『生きることは死ぬこととみつけたり。その時々を・・・』
もしかして、三島由紀夫さんを詳しくご存じなのでしょうか??







■mgn202さん、こんばんは。

>>写真学校もわりと柔軟性がない
学問となってしまうと柔軟性を欠いてしまう場面も多いと思います。
学ぶと言うことは奔放にさせることと対局にあるんじゃないかと思う次第です。


>>最近面白がって遊んでる加工です
良いんじゃないでしょうか!!
加工を禁じる世界があると言うことは、加工が生む可能性の広さを恐れている証だと思います!!







■ライズマックスさん、こんばんは。

>>それが情ってもんですよ。 郷愁は大事です
情け。良い言葉です。
英語で言えば『 kindness 』でしょうか。

情けを写真に収める。
難しそうです(汗)。







■isoworldさん、こんばんは。

>>画質やExifデータを詮索して、いったい何を見てるんだろう
写真の楽しみ方は千差万別で良いと思います。
基本に忠実に撮ることに楽しみを得る方がいらっしゃっても不思議ないと思います。
写真の全てが芸術的であったり、表現の一部である必要は無いと思います。

また、ヒトの共感を得ること。自己満足をすること。
その楽しみは千差万別でないと面白みに欠けてしまいます。


>>スレ主のよぉっし〜さんの「日本人は写真好きなのでしょうか??」という問題提起ですが、
>>写真好きなのではなくてメカや理屈好きなんでしょうね
なははっ!!
また痛いところを突いてきましたねーー。
ワタクシをいくら突いても構いませんが、他の参加者を突かないでくださいねーー。


ザンネンながらワタクシはメカ音痴です(笑)。







■うる星かめらさん、こんばんは。

>>日本人は日本人の勝ち方
なるほど!!
『負けるが勝ち』なんて言葉があるわけで、そこに日本人の根本があるのかも知れませんね!!


>>多少変な拘りがなければ人に勝てないと思います
みなさんその『変な拘り』をお持ちだから、その道のプロとして生きているだと思います!!







■ネコチカットさん、こんばんは。

EXIF 情報を本スレッドで強制しない事を冒頭で明記しております。
なので、EF-SWさんが出す出さないは諸般の事情があったとしても、本スレッドのスレ主としては受け入れております。

その点をご理解いただければ幸いです!!







■E.F.S.Wさん、こんばんは。
お声がけありがとうございます!!

不買運動があってはいけませんね。
本スレッドの中で運動が起こるのは困ります!!







■kisaragi24さん、こんばんは。
へっぽこなスレ主への過分なコメント恐縮です!!
言うほど考えていないのですよーー。

>>楽しい空想
写真の神髄かも知れません。
その写真を見て・感じて・空想する。
コレこそが写真の楽しみじゃないかと思えるコメントをいただきました。
ありがとうございます!!

写真の楽しみ方は千差万別なのは、みなさんが共通に感じるところだと思います。
その楽しみ方を互いが否定するのではなく、互いが理解し合うことで高まっていくんじゃないかと思う次第です。





ではでは。

書込番号:11136713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/25 00:48(1年以上前)

ども。

 日本の絵画も捨てたものじゃありませんよ。

 浮世絵にみられる平面的かつ大胆な構図がヨーロッパの絵画に影響したのは事実です。
 日本で人気の印象派の絵画を見て下さい。
 ゴッホ、ゴーギャン、マチス、モネ、ロートレック・・・

 特にみなさんもどこかで復刻ポスターを見たことあると思いますが、ロート
レックのポスターは浮世絵の影響を受けてます。
 http://www.ne.jp/asahi/art/dorian/L/Lautrec/Lautrec.htm

 日本の絵画が無かったら今のデザイン界もなかったことでしょう。
 先日ちょっとテレビつけたら切手でも有名な「見返り美人」の話聞いたのですが、
 菱川師宣(ひしかわもろのぶ)は美人画を描いたわけではなく、当時流行の着物
 図柄やヘアースタイル、そして帯の結びを見せるために描いたらしいのです。
 つまりファッション雑誌の走りです。

 http://bunka.nii.ac.jp/SearchDetail.do?heritageId=36828


 技法なんて自然と身につくもので、もちろん人の影響もあると思いますが表現するうえでの追求の結果生まれて来るものです。
 技法だけで写真であろうが絵であろうがやってもただ「面白い」で終わってし
まうでしょう。


 あとなんていう名前だったか忘れましたが、ロックでベートーベンの「運命」
 を演奏してたグループがいましたよ。

書込番号:11136796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/25 00:52(1年以上前)

よぉっし〜さん

 こんばんは。

 それシートフィルム詰めるものです。

 2カット分フイルム詰められますが・・・

 大判カメラ買わないと(◎-◎;V

書込番号:11136820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/25 01:06(1年以上前)

■夢のデアドルフさん、こんばんは。
起きていらっしゃったのですね!!

>>日本の絵画も捨てたものじゃありませんよ
詳細な話が出来ないところがへっぽこなスレ主であるので、フォローいただき感謝です!!


>>ファッション雑誌の走りです
Parabens さんのような川上ではないのですが、ファッションの川下に生きる者として参考になるコメントです。
いつかどこかで使わせていただきます!!


ファッション=アパレルと同義語になっていますね。
アパレル業界は、とかくもてはやされた世界です。
でも、昨今の百貨店が衰退しつつある事が示す通り、アパレル業界も右往左往状態です(涙)。


>>シートフィルム
また始めて聞く単語です。
大判カメラ??
シノゴとか言うカメラのこと??
上から覗くカメラ??

聞くのは簡単なので、軽く調べてみました。
蛇腹になったカメラですね。
映画で家族の肖像を収める場面に出てくるカメラですよね??
獅子舞のようにほっかむりしながら写真を撮るカメラに見えました。




『オークションで売れるから!!』と
おだてられて持ち帰りました(笑)。



ではでは。

書込番号:11136877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/25 01:23(1年以上前)

大きさ比較

よぉっし〜さん

人それぞれご丁寧な返信ご苦労様。

 カットフイルムホルダー程度良さそうですね。
 メーカーにもよりますが1枚数百円が良いところです。

 それ以上の大きなホルダーでしたら高値つけられますがね。

 よく見えませんがリンホフかな?
 
 

書込番号:11136944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/25 01:34(1年以上前)

敷島ナントカ。酒井特殊カメラ製作所とか書いてます。

■夢のデアドルフさん、こんばんは。
お目にかかれたらきちんとお話したいのですが。
とにかくスッキリしました。
一寸先は闇なのですが!!


>>人それぞれご丁寧な返信
良いヒトなので、ワタクシをお宝にしてもらえませんか??(笑)


それはさておき、見えますか??
今のワタクシには古い物を知るきっかけにしかならない物です。
お役が済んだら文鎮替わりの重しになるかと(笑)。



ではでは。

書込番号:11136985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/25 01:52(1年以上前)

よぉっし〜さん

 TOYOは私と同じメーカのものです。


>でも、人から見ると怖いようです。

 職場のAB型女性は酒が入ると怖いです。
 
 たぶんよぉっし〜さん覚えてないんでしょうね(^○^)


 ではでは。


 

書込番号:11137054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/25 04:35(1年以上前)

GRD2

 例えば、写実的な絵画を描く為にはデッサンは基本中の基本です。
 しかし、これは本番ではなくて、それ自体を追求するものじゃない。
デッサンはあくまでデッサンでしょう。
 私が、花だけを撮ることに不満を感じるのは、それを何年続けようとも、
それはたぶんデッサンだ、というそこのところです。デッサンは、先生に
見せるもんです。

 商業写真をものにするためには、同様に基本中の基本というものが
いくつもある。感性以外にそういうキチッとした法則がある。
 どうも皆さんはそうやって出来上がった写真にどっぷりと
つかってるんじゃないか。 それが当面の目標なんじゃないか。
 でも、そういうものに右へ倣うんじゃなくて、もっと多様で自由ななことを
自分自身でもって、やってもいいのが写真じゃないのか、とそう思うんですよ。
 私はもう殆どの商業写真やファッションフォトには全く関心が失せた。
商業写真というのは、どんなに素晴らしくとも「それ自体」では価値の見えぬ、
いわば販売のツールです。 ただここ5、6年のルイ・ヴィトンの写真はいいなあ。
 
 右へ倣えもそうですが、クルマがまったく見えなくても、
善し悪しは別にして信号を守るのが日本人ですから、「EXIFがなけれ
ばおかしいんだ」とそう思い込んじゃってる人には、なにを云っても眼は醒めない。
 参考にならん、とか信頼とかそういう次元じゃないですよ。
 ポインターで「機種不明」とあえて銘記されるってことは、それでもOKって
いうことを、認めたってことでしょ、つまり価格さんが。

書込番号:11137299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件

2010/03/25 08:03(1年以上前)

どんだけ高尚な“写真論(?)”を振りかざしてみたところで、
頑として出さない限り、所詮「遠吠え」の域を出んわ。

書込番号:11137514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/25 13:09(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
食後のひとときを過ごしています。
お腹が苦しい〜(笑)。



■夢のデアドルフさん、こんにちは。

酒井特殊カメラ製作所って今でもあるようですね。
旋盤とかも作っているんですね!!

http://www.toyoview.co.jp/


飲みに行っても記憶がなくなることはないですよーー。
それほど強くもないのです。
その前に眠たくなっちゃいますね(笑)。







■ライズマックスさん、こんにちは。

>>商業写真やファッションフォトには全く関心が失せた
ご存じだとは思うのですが、ファッションの写真を撮る場合にはライティングに季節感を持たせたりします。
また、モデルも訴求対象や内容によってポーズや表情を変えたりします。
そのような現場を目の当たりにしているのですが、プロってすごいなって感心する次第です!!


>>ポインターで「機種不明」とあえて銘記されるってこと
いつの間にやら『該当機種』とか『ほか機種』みたいな表示が出るようになりましたね!!







■電車通勤サラリーマンさん、こんにちは。

>>頑として出さない限り
『 HP を持たない人は存在しないものと判断します』などとおっしゃる方もいるほどですから、同じように考える方もいらっしゃるのでしょうねーー。

例えれば『ゴルフをしない人が解説者になり得ない』のように、ある種の説得力もないとお考えなんだと思いますが。
反面『論語読みの論語知らず』ではありませんが、写真を上手に撮れないかたでも上手な解説や立論のできるかたを歓迎してみてはいかがでしょう??

ちと的が外れたかな??




ではでは。

書込番号:11138452

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/03/25 13:21(1年以上前)

超細面!私はシカトされ・・・。

よぉっし〜さん、皆さん、こんにちは。

桜のシーズン突入というのに関東は愚図ついた天候です(>_<)
先日TVで温暖化が進んでいくと桜が開花しないかもしれないと言っていました。
(寒暖の差がトリガーとなって咲くという説でした)

紅葉の色づきにも寒暖が関係するということなので今撮ることができる写真は将来撮れないようになるかもしれませんね(>_<)
まぁ、私をはじめ今書き込んでいる人には殆ど知る由もないのですが・・・。
少し下の諧調を下げています。


ドンマイ・フォトさん
ドリンクお写真、右はキング・ジョーですよね!
左はなんでしたっけ??

因みに休みはぶらぶらお散歩撮りでしたよ。
前のスレにもアップした続きですが白鷺の正面の顔を初めて見ました。
Aiニッコール200mmF4を使ってF5.6だったかな!?フルマニュアルです(>_<)



書込番号:11138485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/25 13:39(1年以上前)

よぉっし〜さん、はじめまして。前々スレッドくらいからROMさせて頂いている初心者です。

身近に写真をやるものがおらず、若干飢えた状態で皆様の語らいや写真を興味深く拝見しておりました。
新スレになりオープンな賑わいを見せているようですので恐る恐る書き込ませていただきます。

あまり時間がありませんので、まずはご挨拶だけで失礼します。

今後とも、よろしくお願いします。

書込番号:11138555

ナイスクチコミ!5


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/03/25 13:45(1年以上前)

皆さん、修正書き込みで失礼します。

>少し下の諧調を下げています。
アップした写真の説明で、レスの一番最後の文ですm(_ _)m

書込番号:11138578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/25 14:49(1年以上前)

今の気分。

みなさん、こんにちは。
ちと息苦しい仕事を強制休止させての書き込みです。




■kyo-ta041さん、こんにちは。

発作的に思い出しました!!
kyo-ta041さんは朝日・夕日だけではなく、鴨をよく撮ってらっしゃいましたよね??
あの羽の柔らかな表現は忘れられません!!

鴨の羽って綺麗ですよねーー。







■xl&k_1200sさん、こんにちは。
初めまして!!

>>前々スレッドくらいからROMさせて頂いている
これまた珍しい方が!!
失礼しました。 m(_ _)m m(_ _)m

よくぞお声がけいただきました!!
お写真を楽しんでらっしゃるようですね!!
桜でしょうか??
ワタクシの住む九州では、桜は 6 分咲ってところでしょうか。
週末が楽しみです!!


今後は気兼ねなく書き込みくださいませ。
こんなスレ主で良ければ(笑)。




ではでは。

書込番号:11138803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/03/25 15:32(1年以上前)

   >酒井特殊カメラ製作所って今でもあるようですね。
   >旋盤とかも作っているんですね!!
ミニ旋盤等も造っているとは知りませんでした。
この企業も、かっては大型組み立てカメラのメーカーとしてたいへん知られていましたが、
きっと今は、こちらにウエートを置いているのでしょうね。

「企業の栄枯盛衰」は、本当に興味深いものがあります。
写真関係でいえば、フジフィルムのように他の産業に転進して、今も優良企業として生き延び
ている一方で、コニカやヤシカなど自分の中でははるか昔(?)の名前になったり、ポラロイドの
ように世の変化に対応できなくて2度も破綻したものなど・・・。
そういえば、かって世界を制覇したコダックは、今どうなっているのでしょうね。
(こうやってみると、まだ日本の企業の方がしたたかなのでしょうか?)

書込番号:11138937

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/25 15:37(1年以上前)

秘密基地予定地




よぉっし〜さん


ご苦労様です。

よく寝てボケた私です。

今日そのTOYO商事から三脚が届いておりました。
さっそくBAUHAUSのシールなんぞを貼り付けました。

これで少し楽チンになります。
多分重さは半分以下だと思います。
先週は肩に痣が出来ましたが今週は大丈夫だろうと思います。


添付写真は埼玉某所の秘密基地予定地です。
ここの地下3階に作ろうと思っておりますが、
土地所有者の許可を得ておりません....



よぉっし〜さんも頑張ってください。


書込番号:11138950

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/25 17:21(1年以上前)

シール付三脚




Bauhausシール付三脚。
綺麗なのは今日だけ....

明日になったら傷だらけだと思います。
メッキが光っているのは良いですね。
いつもここは錆だらけになります。


銀塩時代はカメラコレクターという人が大勢いて、
時代と共に実用性が極力低下した機種であっても、
歴史的価値や個人の好みで収集され、
かなり高額な機種がありましたが、
写真好きじゃないカメラ好きの方々は、
デジタルになってもコレクションを続けているものでしょうか?

カメラを道具としか思わない私には多少不思議な世界観に思えます。

常に手足のように思い通りに動いてくれる機材には価値観を見出しますが、
思い入れで高額な投資をするほど余裕があったためしがないだけでしょうか?


そう言えばよぉっし〜さんはネットオークションは終わったのでしょうか?
そこそこの利益は出ましたか?
ネットオークションに出すことが、
よぉっし〜さんには自分自身に課した足枷でもあるのでしょうね。
そのまま写真の世界で生きていってください。


書込番号:11139303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/25 18:17(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
仕事が一段落しての書き込みです。
ずーっと椅子に座っての作業をしていたので、ちと背中が疲れました。
腹筋と背筋力の衰えを感じます!!





■楽をしたい写真人さん、こんにちは。
お声がけありがとうございます!!

>>この企業も、かっては大型組み立てカメラのメーカーとしてたいへん知られていました
有名なメーカだったのですね。全く知りませんでした!!
使う当てもなく貰ってきた物から新しい知識が増えました!!

ワタクシは広義で商用印刷に携わっていますが、コダックと言えば製版フィルムも作っていました。
ほかには富士フイルム、アグファなどもあります。

ただ、印刷工程の刷新により需要もかなり減っているように思います!!







■Parabensさん、こんにちは。
お越しいただきなによりです!!

クイックセットは結局見つからなかったのですね。
もったいないことをしましたね(涙)。
しかし、新品は綺麗ですね。
ワタクシの傷だらけのボロが恥ずかしく思えます!!

頑丈な割には軽いと評判のようですが、よく 2 km ほど担いで歩きますが結構疲れます。
この前も、地面に置いた鞄が風で倒れ転げる中でも、長時間露光をこなしてくれる頼りになるやつです!!


オークションでの資金は、写真に流用していますよ。
まだ出品する物はありますが、一休みって感じです。
買うより売る方が気を遣います・・・。


秘密基地の上棟式にはお声がけください。
餅撒きしたいです!!



ではでは。

書込番号:11139537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:185件

2010/03/25 20:06(1年以上前)

>>ライズマックスさん
価格.comが何の掲示板か知っていますか?
本人が「○○で撮った」と言っている以上、証拠を出すのが筋です。
ましてEF-SWさんは、持ってもいない機種を持っていると言って人を騙しています。
ライズマックスさんは、その悪事に加担するんですね?

書込番号:11139985

ナイスクチコミ!7


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/25 21:36(1年以上前)





>>買うより売る方が気を遣います・・・。<<

お人柄がうかがえます!



Kodakはちゃんとデジタルにシフトして生き長らえていますね。
正確にはデジタルへのシフトもいち早く踏み出し、
デジタルカメラの先駆者的存在には間違いありません。

映像というくくりの中ですべての可能性を模索するのがKodakですが、
カメラに関しては昔からあまり力を入れておりませんでした。
(特に高価なカメラはあまり作っていなかったのでは?)
世界初のデジタル一眼もKodakがNikonF3のボディーで作ったほどです。
現在も安価なコンパクトしか生産していないようですね。
それでもKodakの主流がFilmであったように、
デジタルの黎明期からセンサーの開発製造は先端を行っていました。
現在はFilm時代の勢いから考えますと少し寂しく思えますが....


書込番号:11140401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/03/25 21:49(1年以上前)

>よぉっし〜さん
仕事お疲れさまです。
酒は私も強くないですが好きです(^^)
辛くならない程度に楽しんでください

>>信念(哲学)を持つことができるのは 信じるモノがあるからだと思います
>>信念(哲学)がないからこそ 回れ右が必要なんじゃないかと思います!!

深いですね〜(^^)
信念とか哲学…そういったモノは有ると言えば有るような…無いと言えば無いような生活を送ってますよ
一応、回り道ばかりの何十年を生きてますが
信念(哲学)はきっと見つけるモノじゃなく出会うモノだと私は考えます。
自分が何をしたいかを考えて何者の為に何を成すか
それを出会う為に喜怒哀楽はあるような気がします
右に回れ
これを左に回る事をただいたずらに楽しむのではなく、
左に回る事で『なぜダメなのか』を知る事でしか見れない世界はあると思います(^^)
ただし、その代償が周りに迷惑をかけたり、死に繋がったり、社会的抹消もありうるのでそこの分別はわきまえてるつもりですよ(^^;


>夢のデアドルフさん
>>技法なんて自然と身につくもので もちろん人の影響もあると思いますが表現するうえでの追求の結果生まれて来るものです
>>技法だけで写真であろうが絵であろうがやってもただ「面白い」で終わってしまうでしょう

しかし、そういうものなのですか?
私一個人としては、何事も基本あってのモノだと思います。
でなければ誰も誰かの元に弟子入りしませんし、芸術学校は全くの無意味になると思うのですが…
全てにおいてとは言いませんが、
何かに秀でた人は『基本を踏まえた上で個性をだす人』なんだと私は考えてます。
少なくとも音楽には楽譜、絵画・写真・映像には構図、料理にはレシピ、建築には図面が存在する訳ですからそれ等を理解出来ないうちは先達者の技術を学ぶのも上達の過程だと私は考えますが…

後、うる星カメラさんの言ってた雪舟→ダビンチに対し日本の絵画は…の件、私はからかわれてたのでしょうか?
私は素直に『そんな事は無いけどそうだったら面白いね』程度に思いましたが(^^;
そもそも雪舟を知らなかったのでネット検索しました…カッコいい絵を描く人ですね(^^)
なおさらダビンチは無いな(笑)
なんにせよ、ご指導、ご指摘ありがとうございます。m(_ _)m

後、『グリーングリーン』をロックで歌ってる方も海外バンドだったと思います…バンド名は忘れましたが(笑)


皆様、そもそも掲示板に書き込む行為自体
誰かに見てもらいたい!
自分の考えに間違いが無いか聞いて貰いたい!
調べたけど解らないから知りたい!
等の集まりだと思うので、かなり変な事を聞くと思いますが呆れずによろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:11140503

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/26 00:20(1年以上前)


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/03/26 01:21(1年以上前)

イナバウアー! (多摩川鴨香)

今日見つけた葉巻型UFO!、迎撃ミサイルかも??

皆さん、こんばんは。

肌寒い雨の中、外出していた為なのか、風邪っぽい感じで頭が痛いで(>_<)

xl&k_1200sさん、はじめまして。
おぉ、D3sをお使いなんですね。
ISO6400の桜のお写真良いですね(^^)
またお時間のある際にお話を聞かせて下さい。


よぉっし〜さん
発作的にありがとうございます(^^)
鴨も魅力溢れる奴らで、じっくり見ていると飽きません。
同化して見ていた折にイナバウアーを披露してくれた写真を貼らせてください。
見事に日の丸なので恥ずかしさもあるのですが波紋の感じが気に入っています♪


楽をしたい写真人さん、こんばんは。
私も及ばずながらParabensさんの補足をば。
デジタルカメラでのコダックはCCD製造などの部品事業とコンパクトタイプのカメラ事業で頑張っています。
コンパクトカメラ事業は(設計力として)チノンを吸収した上でフレックストロニクスというEMSに売却、フレックストロニクスの中国が主な生産拠点
になっていたと思います。
元々パテントを主体の技術力の有る会社なので会社自体は強いでしょう。
この他化学技術を生かして三洋と有機EL事業もやっていましたね。(今は少し微妙かもしれませんが)


Parabensさん
よぉっし〜さんがクイックセットと仰っていたので未知なる機器かと思っていましたが三脚のメーカー名なんですね。
Parabensさんご用達なのであれば質実剛健な三脚なんですね!
三脚もとても高い物から安い物ものまで有り、詳しく知ると欲しくなりそうで避けています。
それはそうと先日キレネンコグッズを下げた女の子が歩いていました。
なぜか一人嬉しかったです(^^)


コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
私は厨爺さんのスレから、よぉっし〜さんのスレに寄らせていただいています。
デジタル一眼ももう少しでやっと一年という初心者なのでズレた発言をすると思いますが宜しくお願いします。
私の場合もコペ丸ムネ蔵さんと同じで誰かに一言でも貰えるのも喜びですよね。
先輩、後輩にデジタル一眼を買わせて仲間を増やす運動をしています。
お暇な時にでも声を掛けて下さい(^^)

ではおやすみなさい。

書込番号:11141746

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/03/26 02:12(1年以上前)

みなさん こんばんは。


Kyo-ta041さん

ドリンクの右側忘れてしまいました^_^;
散歩で見つけてサンプルがバルタン星人だったので買ったのですが、
違うのが出てきてもう一本買ったらこれも外れ・・・うまい商売ですね。

白鷺の顔って愛嬌ありますね。
おぉ〜 鴨さん復活ですね!
ワタシの中で鴨さん=Kyo-ta041さんになってます(*^^)v

>Aiニッコール200mm
少しずつレンズが増えてるようですね。

話変わりますが、缶コーヒーのDOSSのCM見たことありますか。
夜の京浜工業地帯をモノクロ映像で流してますけど、
このCM見るたびにKyo-ta041さんは撮りたいと思うだろうなぁ
と思いながら見てます。


Parabensさん
お久しぶりです。
おニューの三脚いいですね。こんどは名札を付けときましょう!
Parabensさんも秘密基地にお籠もりになるのですか?
いま偵察機の2号機を製作中です。出来たら早速偵察飛行にいきます!


xl&k_1200sさん
はじめまして。よろしくお願いします。
よぉっし〜さんも書かれていましたが、ROMして頂きありがとうございます。

>身近に写真をやるものがおらず、若干飢えた状態で
そのお気持ちよく分かります。
ワタシも前スレに続くスレに初めて書き込みしたときはドキドキモノでした。
でも常連の皆さんが温かく迎えて下さり居座り続け、今では得難い人たちになっています。
これからもどしどしお書き下さいね。

書込番号:11141896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/26 03:48(1年以上前)

写真1:これからの人生(仮タイトル)

写真2:慣れないDCレンズでした。

写真3:紅ショウガ?

みなさんこんばんは。

 先ほど慌てました。

 今日医者から貰ってきた薬を飲んで煎じ薬を煮出していたら寝てしまい、タイマーの
 音が聞こえずナベを焦がしてしまいました。もう部屋中焦げ臭いです。

 家内がいたら蹴りを食らいそうです。


 Parabensさん

 やっとお目見えですね。

 TOYOでハスキー販売しているのですか。

 肩にアザとはあのネコに爪研ぎされ蹴っ飛ばした悲惨な三脚GITZOの563CLを担いだの
 ですか。あれはアーノルド・シュワルツネッガーでないと持ち運ぶのは無理ですよ。
 重さで足も短くなってしまったのではないでしょうか〜!

 新品は気持ちが良いですね。
 ハスキーは頼りになります。


 ライズマックスさん

  デッサンは芸術系の学校でモノトーンで描く絵ですがそれ自体も作品です。
 単なる写し絵ではありません。やはりそれぞれ描く人の個性が出てきます。
 色に惑わされないように空間・立体感・量感なども追求しますが、鉛筆だけで作品を
 描く人もいるんですよ。

  失礼ながらライズマックスさんの「時計」の写真がペッタンコに見えるのは私だけ
 でしょうか。私がやっても良いのですが写真を白黒にしてみて下さい。

 最近買ったGF1はJPGノーマルで撮ると切り貼りのような不自然な絵が出来ますから
 コントラスト・シャープネス・彩度をすべて落としてます。現像時にも明瞭度も落と
 さないと見られないカメラでした。写真1

 花撮りを私バカにしてましたがけっこう難しいですよ。
 職場の先輩が花を良く撮ってたのがきっかけで撮りましたがライズマックスさんも
 撮ってみて下さい。ただし私は人とは違う絵を撮ろうと撮り続けてますが。
  上の写真2と3は去年と今年撮った同じ梅の木です。
 写真2は借り物のNikon DC135mmをマウントアダプターで5DMK2に付けてます。


 kyo-ta041さん

 この間聞こうとしてたのですが200mmでノートリミングですか。

 シラサギは警戒心強いと思うのですがかなり近く、それも向かってきてますね。

>Aiニッコール200mmF4

 ひょっとしてポコちゃんGET?
 
 三脚はペコちゃんで程度の良いもの中古たくさんあります。
 ハスキーもよく置いてます。
 ただAB-には気をつけて下さい。
 部品欠品やパイプが曲がっているのがこのランクです。
 肩にアザをつくったParabensさんスペシャル三脚も売れずにいつまでもあります。


 コペ丸ムネ蔵さん

 基本はもちろんあっての事ですが、何か頭の中のもやもやしたものを形にしようと試行錯誤しながら描いているんじゃないでしょうかね。完成という作品がまだ見えぬから一生かかってしまう。有名な作家作品を見ると少しずつ変化しているのが画集見るとおわかりになるかと。

 絵のスタイルも様々に変わりつつありますが技法(効果)も様々ですね。
 砂を使ったり速乾させてヒビをつけたりわたしもなんか偶然も利用してやってましたよ。

 

 ドンマイ・フォトさん

 昨日ドンマイ・フォトさんがお撮りになった貯水タンクも航空写真で見つけました。

 しかしあの怪しい螺旋の建物はなんですかね。

>おニューの三脚いいですね。こんどは名札を付けときましょう!

 全ての機材にヒモをつけて腰に縛っておいた方が安全かもしれません。


やっとまた眠くなりました。
明日(今日か)お休みとってのんびりします。
 
 おやすみなさい。

書込番号:11142021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/26 11:46(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
夕べは放置してしまい失礼しました。
弱二日酔いです。
仕事が暇で助かった!!




■ネコチカットさん、こんにちは。

>>その悪事に
ずいぶんとお怒りのようですね!!







■Parabensさん、こんにちは。

ネットオークションで物を売るときは気を遣いますよー。
相手に安心して取引をしていただかないとと思ったりします。
相手に気を悪くさてしまうのであれば、自分の力量の浅さを感じることになると思います。

コダック社と言えば印刷関連に目を向けると、こと日本においてはちとマイナな部類なのかもしれません。
理由は分かりませんがそんな気がします。その辺はドンマイ・フォトさんがお詳しいかもです!!







■コペ丸ムネ蔵さん、こんにちは。

>>信念(哲学)はきっと見つけるモノじゃなく出会うモノだと
哲学書を読むのは、結構退屈だったりすぐに飽きてしまいますよね。
ワタクシも人に勧められ、最初に読んだときにはバカにした覚えがあります。
当たり前すぎて退屈だと。
それから数年たち、急に人の真理に触れたくなり改めて読んでみました。

哲学って触れるような心が出来ていなければ意味をなさない物だと思います!!







■うる星かめらさん、こんにちは。

社会か関係の授業をサボってばかりで、歴史も地理も苦手です!!







■kyo-ta041さん、こんにちは。

鴨のお写真。水面の色が幻想的な雰囲気ですね!!
鴨って賢いのでしょうか。飼い主を認識してくれるんだったら、飼う甲斐がありそうです!!







■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。

BOSS の CM は流れる曲も良いですねーー。
なんて曲なのでしょう??
ミュージカルの挿入歌っぽいですが。







■夢のデアドルフさん、こんにちは。
お互い若くはないので、あまり蹴られると体がたるんでしまいそうです(笑)。




ではでは。

書込番号:11142953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/03/26 12:26(1年以上前)

「よぉっし〜さん」「kyo-ta041さん」

「コダックのその後」の件、ご丁寧なカキコミありがとうございました。
さすがお詳しいですね、感服です。 
そして、「コダックもまさに腐っても鯛」ですね・・・おっと、間違えました
さすがに、底力を発揮していて、やはりたいしたものですね。
世界を席巻するアメリカの大企業のことだけあります。

たいへん参考になりました。
ぜひまた、いろいろ教えてください。

書込番号:11143092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/03/26 12:34(1年以上前)

   追伸
「Parabensさん」その他の方
コダックその後の件、貴重なカキコミありがとうございました。

書込番号:11143122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/26 12:39(1年以上前)

重曹が一番かな?

よぉっし〜さん

 今日のお昼二人前は何んですか〜(^◇^)

 家内がいないとやること多くのんびり出来ません。

 今朝はゴミ出しにはじまり、ニャツラの世話に食事・・・洗濯もして落ちついた
と思ったらもうお昼になってしまいました。

 焦げたナベに頭痛いです。

>お互い若くはないので、あまり蹴られると体がたるんでしまいそうです(笑)。

 昨日中国に行っている家内からメール来まして、中国の先生から正拳つきを
誉められたと言ってきました。調子に乗りやすいのでこっちかもしれません。(◎-◎;)
 今日は夕べ夜行列車乗るとか言ってましたのでもう少林寺に着いているのでは
と思います。

 頭にお灸のあと付けて帰ってきたらヤバイです。(笑)

 これから買い物に出かけます。

 ではでは。
 

書込番号:11143144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/26 13:46(1年以上前)

よぉっし〜さん、皆さん、こんにちは。
少し時間が空きましたので書いてみます。文才に乏しく、ウィットも不足していますが、大目に見てください。

海外に一度も出たことのない身としてはなかなか難しいスレッドタイトルです。
確かに、プリクラ、写メールは普及していますね。
ラジオで聞いたのですが、最近の十代の人たちはミクシィ等でメル友になったら
まず顔の写メールを交換するのが当たり前だそうです。
それは誇張が過ぎるのではと思いますが、私には理解しづらい価値観です。
写真と言うよりはプライバシーやジェネレーションギャップの話ですね。

私にとって写真をとる意味は、まずは生活の記録です。
仕事に終われる中、2年間ほどまったく何の写真も残っていない期間がありました。
そして、残念なことに、その時期にどういった出来事があり、何を見聞きしたのか、あやふやな記憶すら出て来ないのです。

それに気づいたとき、なんだかすごく寂しい気持ちになったのを良く覚えています。

今は毎日カメラを持ち歩き、撮らない日もありますが、
何年かあとに、意味が出てくることを期待してシャッターを切っています。

作品性、自己表現、と言うのはその次で、ここ数ヶ月で欲求が出てきたところです。


ご挨拶を頂いた方へまた時間を見ながらお返事させていただきますね。

書込番号:11143357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/26 14:15(1年以上前)

よぉっし〜さん、再度こんにちは。

写真は桜です。雨の中で傘を差しながら撮りました。
見上げるアングルなら顔でカメラが支えられるので撮りやすいですね。

こちらは愛知ですが日曜まではまだ寒いようで、咲き初めといったところです。



kyo-ta041さん はじめまして。

プロフィールにもありますが、私は夜間しか時間が取れません。
2009年の元旦に何もわからないまま店員さんお勧めのペンタックスのデジ一眼を買ってから
写真は夜撮る物ではないと知りました。

それでも日々新しい発見やたまには自分的傑作が撮れた事もあり、
ペンタックス機をぶら下げて四苦八苦しながら夜の街をスナップしていました。
円高に乗じて交換レンズも半年で10本以上買ったでしょうか。半分以上は売り払いましたが。

それでも夜間しか動けない自分にとって、綺麗な、納得いく写真はなかなか撮れず。。。

なんとなく情報収集のために覗いた価格板で見てしまったd700の写真がいけなかったのでしょうか。
気づけばメインの趣味であったオートバイの資産で資金を作りd700購入、
それでも高感度に不満があり、1ヶ月でd3sに買い替え。

ここまでして、ようやく写真は機材ではないと言うような実感を抱いており、
感性に正直に動く行動力を磨きたいと思っています。

書込番号:11143438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/26 14:23(1年以上前)

ドンマイ・フォトさん はじめまして。こちらこそよろしくお願いします。

過去のスレッドはきっと沢山の方が見守っていたのではと思います。
ある意味、青春映画を見るような甘酸っぱい羨望があったかもしれません。

私はたまらず書き込んでしまいましたが、人格に自信がありませんので失礼をしないかと緊張しています。
なにか粗相がありましたら遠まわしでなく串刺しで構いませんのでご指摘いただければと思います。

お言葉に甘えて時々書き込ませていただこうと思います。



書込番号:11143467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/26 15:36(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
今作成物をしているのですが、アイディアに詰まってしまいました。
窓の外には雲がモクモク。
自分の理想に近い天気です!!




■楽をしたい写真人さん、こんにちは。
参考になるようなカキコミが出来ないヘッポコスレ主です(汗)。

>>世界を席巻するアメリカの大企業のことだけあります
マイクロソフト社と東芝が連携して、原子力エネルギーの分野に乗り出ようですね。
一体どんな技術なのか皆目見当もつきませんが、
日本企業が関わっているとのことでほんの少しだけ嬉しく思いました。







■夢のデアドルフさん、こんにちは。
今日はハンバーグ定食です!!

お鍋はすばらしく焦げてますね!!
買い物とは新しい鍋の買い出しでしょうか。

正拳突きを習得なさったお嫁さんにご褒美を差し上げてはいかがでしょう。
Parabensさんの秘密基地のワンフロア借りて、ジムでもオープンしますか!!







■xl&k_1200sさん、こんにちは。
ワタクシは才能なんて皆無な人間です!!

>>ミクシィ等でメル友になったら
>>まず顔の写メールを交換するのが当たり前だそうです
何年か前に参加していましたが、当時はそこまでカゲキではなかったですね(汗)。
今でもアカウントは残っているはずですが、ログイン名を忘れております(笑)。


>>写真をとる意味は、まずは生活の記録です
xl&k_1200sさんは単に記録をしているのではなく、
自分の表現を含めて記録なさっているようにお見受けできます。
すばらしいことだと思います!!



ではでは。

書込番号:11143665

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/03/26 17:21(1年以上前)

白鷺くんを鳥ミングでアップ♪

よぉっし〜さん、皆さん、こんにちは。

午前中は良い天気でしたが今は微妙ですね。
ただ、給料日後の週末なので名目は花見の飲み会盛りではないでしょうか!


ドンマイ・フォトさん
MFのジャンクチックなレンズが増えました(^^;)

>夜の京浜工業地帯をモノクロ映像
以前のスレでアップしたハッスルしているガスタンクはあの近くだと思います。
びっしり工場が続いており、かなり撮りにくい場所でしょうね。
夜間は入れない道も有りそうでした(>_<)


夢のデアドルフさん
白鷺くんはトリミングしていません。
6〜7m位の距離だったのですが私の事は全く無視で狩りに夢中でした。
白鷺界では異色のヤツだと思います。
上で待機中のお仲間はレンズを向けると飛び立ちました。

>ひょっとしてポコちゃんGET?
ピンポ〜ン♪

お鍋はホウ酸でしょうね、正拳突きに要注意です(^^;)
よぉっし〜さん
鴨はあまり賢くなさそうです。
慣れるとこちらを気にせず行動してくれるだけです。
ただ、孵化させた時から育てるとよぉっし〜さんを親と思い込んでどこにでも付いて行く様になるでしょう(^^;)
居酒屋好きの鴨が焼き鳥を食べたりして。


楽をしたい写真人さん
あまりお役に立たない話しかできませんが喜んでいただければ嬉しいです。


xl&k_1200sさん
私も夜間撮影からスタートしました。
仕事が終わって高揚感を覚えつつ撮るものを物色という泥棒と間違われそうな行動です。
集中する分癒し効果が高く酒量が減って夜の街が大損害だったようです(^^;)
写真を撮る事って楽しいですよね♪

書込番号:11144023

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/03/26 17:31(1年以上前)

夢のデアドルフさん
私は頭がおかしくなっていました(>_<)

ホウ酸ではなく重曹ですよね!!

書込番号:11144057

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/26 17:57(1年以上前)

発見! 祝開港茨城空港Beer!

Kodak Film RLS




バタバタ一日を過ごしました。

また明日からは埼玉某所で秘密基地のために穴掘りです!



xl&k_1200sさんの1200sは何を指すのでしょうか?
Z1とZ2でバイクとの付き合いが終わった身にはさっぱり分かりません?
Buell?


書込番号:11144149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/26 19:27(1年以上前)

焦げ取りセット\(^O^)V

みなさんこんにちは。

 家にいると一日短いです。

 鍋のお焦げはコーヒーを入れている間に綺麗に取れました。

 家内には寝ていて焦がした事は内緒にしておきます。
 なにしろ火が付いてしまったら大事な話ですからね。
 蹴りや正拳つきではすみません。

 しかし中国4000年の歴史・・・1日3回、700円分の煎じ薬痛いです。


 xl&k_1200sさん

 はじめまして。

 モノクロ好きですか。

 私はデジ一眼からカラーを勉強してますがそれ以前はほとんど白黒フィルム詰めてました。

 まだまだ寂しさを感じる写真ですね。
 宜しくお願いします。


 kyo-ta041さん

 6〜7m位の距離ですか。
 救いを求めているのか攻撃態勢でしょうか。
 食べられないようにしてください。

 
 よぉっし〜さん

 毎日外食飽きませんか。
 わたしは家内が中国へ行ってから毎日届けられるレトルート食品に飽きてきました。

>Parabensさんの秘密基地のワンフロア借りて、ジムでもオープンしますか!!

 剣もブン回しますから天井も高くなければいけません。
 スタジオくらいの天井だったらOKです。
 Parabensさん 家内を宜しくお願いします。
 

 Parabensさん 

 Kodakのレディーロードフィルムはまだあるのですか。

 純正のホルダーで私は痛い目に遭いました。
 なにしろ数十カット撮って現像あがったら1カットしか露光されていなかった
のですから泣くに泣けなかったです。

 ポラロイド用に変えてからは心配なくなりました。

 そう言えば茨城空港開港しましたね。
 一日何便でしたっけ。
 秘密基地用じゃないでしょうかね。

 これからお風呂入れてメシにします。


 ではでは。

書込番号:11144497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/26 21:01(1年以上前)

悲惨

どうしましょ・・・(;。;)

 ネジが緩んでいたので締めようとしたら根元が割れてしまってました。

書込番号:11144872

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/26 21:10(1年以上前)




夢のデアドルフさん

Kodakのレディーロードホルダーは欠陥品です。
Polaホルダーが一番確実ですね。
Fujiはその辺りがきちっとしていてFujiもミスが少ないです。

Kodakを使用する場合は引き上げた時に、
筒(カバーの部分)を上から下まで指で押さえて厚みの確認が必要です。
Filmが残らずに筒と一緒に上がって来ていたら、
上の方に微妙な凹凸が出来ています。

始末に悪いのは再装填を繰り返すうちに、
下の金具と筒の紙がよじれて納まらなくなります。
撮影出来たとしても下の部分が数ミリから数センチ感光してしまったりもします!
Kodakはそれで慌てて対策品を出しましたが、
それも似たり寄ったりの出来栄えのものでした....

PolaとFijiはほとんどミスカットがありませんでした。

何かで大量に4X5が必要な場合は大変重宝するものです。
例えばホルダーを25枚(Film50枚分)を入れ替える時間は、
熟練者なら早いかも知れませんが、
4X5パートタイマーの私などでは2〜3時間はかかってしまいます。
この時間の節約はありがたいですし、
ロケでの場合は欠かせないアイテムです!

レディーロードと共に写っている裸のFilmはPROVIA100Fのものです。
このProvia100Fは一番安定していましたね!
発色がナチュラルで良かったです。


書込番号:11144920

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/26 21:14(1年以上前)




夢のデアドルフさん


ご愁傷様です....

その部分はコンロの熱により劣化が激しい部分です。
必要以上に締めるとボロボロに破壊されます。

ネジの径が合えばですが、
取っ手だけ売っていたと思いますよ。
でもうちはそうなった場合はないないしてしまいます。



厨爺さんは向こうにもこっちにも最近はおいでになられませんね....



書込番号:11144947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/26 21:16(1年以上前)

奥がxlです

皆様こんばんは。書き込みをたくさんしてしまいましたが、お返事、ご挨拶いただき、ほっとしています。

今日は早く帰宅できました。三脚担いで出かけようか、しかし、寒いです。


よぉっし〜さん こんばんは。

表現としての写真、どうなんでしょうか。
表現は手段であり、目的ではない筈と思います。
まず、自分の中身を、整理することが大切なのでしょうね。
何を伝えたいのか探さなければいけませんが、
私の中身ははまったくもって散らかっていますので
今のところは出来なかった事が出来る様にと練習の日々でしょうか。


kyo-ta041さん こんばんは。

実際のところ、地元のお巡りさんは顔を覚えてくれました。
高揚して帰る日ばかりであれば良いですが、ただ足が重いばかりの日が多いです。
写真を撮るのは楽しいです。私はおそらく分類すると撮影好きではないかと思います。



Paradensさん はじめまして。

オートバイとの付き合いは現在模索中です。
嫁あり、子無し、両手で足りるほどの従業員ありですが最後が一番重たいです。
1200sは非常に鋭いご指摘ですが、少しだけ違います。
プロフィールのほうに少し書いてあります。写真を付けておきます。


夢のデアドルフさん、はじめまして。

モノクロを使い出したのはここ数日です。
物は試しと現像時に試してみましたら色がなくなり、ある意味、楽をしている気もします。

表現と技法についてのお話、大変興味深く拝見しました。
会話や文字での表現を苦手と思っている私は写真で表現できる可能性に期待を持っています。

表現というのは受け手あってのものと思います。
世界に自分しかいなければ自己表現に興味がわくでしょうか。

表現者と受け手の価値観の相違、善悪の観念、そういった不安を持ってもいますが、
百聞は一見にしかずとも言いますので。

しかし、まずは、自分の中身を整理しなければと思っています。

書込番号:11144960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/03/26 22:46(1年以上前)

もうすぐ7歳

既に13歳(4年前に中古購入)

>うる星かめらさん
リンクは義経=ジンギスカンですね…(^^;
しかし、安易にからかった等ではなく、仮説が多分あるのですね。大変失礼しましたm(_ _)m
しかし、それをWikiの中で読み取ろうと
『雪舟は12〜15歳の間に今の作品を全て作りあげ、イタリアに渡り当時の芸術協会の画家組合「サン・ルーカ同心会」に偽名を使って登録された』となりませんか?
何より、『それはない』と私が言い切った理由として、
雪舟は見た感じ『画家』ですが、ダビンチは『絵画で有名だが科学者、建築家としても優秀な偉人』になります。
仮にイタリアに渡って他分野に開花したんだとしてもダビンチは幼少からの歴史が判明しております。
よって私にとっては、雪舟とダビンチが同一人物と捉えるのはトンデモ論でしかないと思います(^^;


kyo-ta041さん
はじめまして(^^)
私の方も09年12/6に初購入してるので超ド素人です(^^;
こちらこそ、色々迷惑をおかけすると思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m
わずか一年足らずで鴨とか撮れるのは凄いですね(^^)
昔…友人と公園で鴨を見た瞬間「うまそ〜」と呟いてマジ引きされた事を思い出しました(笑)


>夢のデアドルフさん
>>基本はもちろんあっての事ですが、何か頭の中のもやもやしたものを形にしようと試行錯誤しながら描いているんじゃないでしょうかね。完成という作品がまだ見えぬから一生かかってしまう。有名な作家作品を見ると少しずつ変化しているのが画集見るとおわかりになるかと。
度々のご指導有難う御座いますm(_ _)m
写真集は見た事はありませんが、デビュー当初からロックバンドのB'zはコンサートには行きませんでしたがCDは聴き続けてるのでかれこれ20年近く聴いてます
デビュー時期の『だからその手を離して』等はBOOY等の時代背景の為か『大衆ロック』のイメージが強く感じました。
他の音楽好きの人から言わせればB'zは当初『洋楽のコピーバンドじゃん』と馬鹿にする人も居た記憶があります。
今のレコード事務所に移る前後『ラブファントム』等の辺りになるとB'zの音楽を私的には『だんだん似たり寄ったり』だとか『昔ほど(裏)声が出せてない』だとか徐々に受け入れられず当時の私は「B'zはもう限界かな?」とか思っていましたが…今思えばB'zなりに自分達の変化点だったのだと感じます。
そして、今は昨年アメリカに日本で売れ続けたロックバンドとして手形足型を残す偉業をなしとげ、自分達の音楽を作りあげていってるのだと思います。
写真集…何か自分の気に入る物がないか明日辺りに本屋にでも足を運んでみますね(^^)


>よぉっし〜さん
>>哲学書を読むのは、結構退屈だったりすぐに飽きてしまいますよね。
>>ワタクシも人に勧められ、最初に読んだときにはバカにした覚えがあります。
>>当たり前すぎて退屈だと。
これ本当によく解ります!
哲学書は人が人に勧めるものでもないし、勧められたからといって読める物じゃないんですよね(^^;
何より、私は哲学書読んでるよりも漫画やゲーム雑誌や週間アスキー読んでる方が性にあってます(笑)


そして
xl&k_1200sさんはじめまして(^^)
バイクの写真有難う御座います!(≧▽≦)
良い物をみさせて頂きました
ま…お返しで粗末ではありますが私の所有する車とバイクを載せておきます。
私は妻有りのみですが薄給のサラリーマンをしております。
妻有りなのに片方は軽の2シーターカー!
もう片方はダンデムに向かない250ホーネット!
…ま…嫁さんと結婚する前に買ってるので納得してくれてますが…なかなかバイクに乗る機会が無いですorz
縁側の内容も大変興味深いです(^^)
これからちょくちょく覗かせて頂きますね(^^)
今後、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:11145498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/03/27 00:42(1年以上前)

みなさん こんばんは。


よぉっし〜さん
2日間の飲み会、二日酔い大丈夫ですか?
スレ主になってお忙しそうですけれど、無理なさいませんように。
コロンボちゃんと見てますか?

>BOSS の CM は流れる曲も良いですねーー。なんて曲なのでしょう??
いつも映像に見とれてて曲まで分かりませんです。
いつかあの建築群を撮りたいと思ってます。Kyo-ta041さんには敵いませんが。

夢のデアドルフさん
げっ 貯水タンクも見つけられましたか。自宅も時間の問題?
螺旋の建物はそばまで行きましたが会社のようです。
何をやっているのでしょうね。

きょう何ヶ月ぶりかで急行に乗ったら経堂に止まるんですね。新鮮なオドロキでした。
複々線化になってあの辺の駅はみな小綺麗になり、大分変わりましたね。



Kyo-ta041さん
>MFのジャンクチックなレンズが増えました(^^;)

そうなんですよね。だんだんとレンズが増えていくんですよね。
ワタシもカミさんにばれないように隠してます。
腕の悪さをレンズでカバーは本末転倒なんでしょうけれど、ついレンズに・・・



xl&k_1200sさん
>過去のスレッドはきっと沢山の方が見守っていたのではと思います。
ある意味、青春映画を見るような甘酸っぱい羨望があったかもしれません。<

いえその、つまらんカキコばかりしていた身としては汗顔の至りです。

夜の撮影が多いとのことですが、Kyo-ta041さんも夜間撮影が多いようですので、
いろいろノウハウを教えてくれると思います。

楽をしたい写真人さん、
遅くなりましたが、初めまして。これかもよろしくお願いします。

コペ丸ムネ蔵さん
初めまして。よろしくお願いします。
義経=ジンギスカン説は高木彬光さんが小説にしてましたね。
平泉以北の地には数多くの伝説が残っているようです。北海道にもあるようですね。

書込番号:11146130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/03/27 11:38(1年以上前)


 「ドンマイ・フォトさん 」 そして皆様
    >楽をしたい写真人さん、
    >遅くなりましたが、初めまして。これかもよろしくお願いします。

前名物掲示板から発展された、当掲示板のご繁盛ぶり、遅まきながらおめでとうございます。
当方こそ、この掲示板ゆかりの方々に、ご挨拶もなく失礼いたしました。
今頃恐縮ですが、皆様どうぞよろしくお願いいたします。

かねてより拝見していて、ここほど多彩で楽しい話題、かつ勉強になる掲示板は、なかなか
お目にかかれません。
皆様の博識もさることながら、きっと人生に余裕をもった方々なのでしょうね。
うらやましいことです。


本来自分は、拝読・鑑賞専門人間(汗)なのですが、時には乱入してしまうかも知れませんので
勝手ながら、ご容赦ください。(^^,
また、末筆ながら価格コム様にも感謝。

書込番号:11147507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/27 14:11(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
夕べは久しぶりに深夜に及んだ飲み会でした。
お陰様でやや気分を悪くするほどの二日酔いでございます(笑)。

先日デスクライトを物色していたら、銀一ショップで販売しているのを見かけました。
作りからして、どこから見ても日立製の OEM に見えます。
実売価格が全然違うので、もちろん日立の物を買いましたけど(笑)。

http://www.ginichi.com/product_info.php/products_id/4192

http://www.hitachi-hll.co.jp/catalog/details.php?category=house&id_kataban=FS2015E-H







■kyo-ta041さん、こんにちは。

カモを引き連れて街中を練り歩くと、ちょっとした有名人になれそうですね!!
普段ですとカモ汁うどんなんぞ食べたくなる気分でしょうが、二日酔いにて気分が乗りません(笑)。






■Parabensさん、こんにちは。

茨城空港が開港していたのですね!!
ぐっと各地へのアクセスもしやすくなるのでしょうか。
報道によってはあまり良いことを言っていないこともありましたが・・・。







■夢のデアドルフさん、こんにちは。

外食は飽きますね。
味が濃いからでしょうか??

鍋の取っ手が割れてしまうと言うことは、随分使い込んだのではないでしょうか。
ここは一気にお役ご免ってカンジですか!!







■xl&k_1200sさん、こんにちは。
お写真の奥のバイクはフロントホークが曲がっているのでしょうか??
大きな事故を乗り越えてきたのでしょうか・・・。

>>何を伝えたいのか探さなければいけませんが
何を撮るのかはそれぞれの感性に依存するのでしょうが、
写真中の主題を引き立たせることは難しと思います。

上級者のみなさんは何気なくしているのでしょうが、ワタクシには難しいです(汗)。







■コペ丸ムネ蔵さん、こんにちは。

お写真のお車は何という車種なのでしょう。
エンブレムからして日本車のようですが、フォルムが可愛らしくちと外車のようですね!!
バイク好きには快適な季節がやってきましたねーー。
カメラ背負ってツーリングなどにお出かけなさるのでしょうか。







■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。
お心遣いに感謝します!!
コロンボは今夜なので楽しみにしています。

>>いつかあの建築群を撮りたいと思ってます
工業地帯のことを仰っているのでしょうか。
工業地帯の風景って近未来を見るようで、なんだか魅力的なんですよね。
大きなプラント・沸き立つ蒸気や煙。

こちらにも工業地帯はありますが、首都圏と比べると規模が小さいです(笑)。







■楽をしたい写真人さん、こんにちは。
いつでもお越しくださいませ。
広く門戸は開けております!!

スレ主のレベルが低く、敷居が低すぎるのも売りかも知れません(笑)。




ではでは。

書込番号:11148048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/27 18:55(1年以上前)

私の腕をこの顔で押さえつける事あります。

今日は・・・

こんなかんじ〜〜〜!

こんにちは。

 今日は風も強く寒い日でした。
 
 昨日今日と電気屋へ行って買い換えのテレビを見ましたが目が痛くなりました。
 最近のテレビの画質の標準なのでしょうか。
 彩度高め・コントラスト強・シャープネス強・・・
 なんか昨日見たとところではJPG写真を何度も画像調整して崩れた画面でしたが
 今日の店ではちょうど高校野球やっていまして、人物のアップは平面的でカメラが
 引いた時には切り貼り画面、もう最悪ですね。
  メーカーでごく自然だったのはシャープでした。

 あの画面は標準でしょうか。
 またはわざと画質を調整してみせているのでしょうか〜(◎-◎;)
 メガネ族増えてしまいそうです。


 Parabensさん

 今日もお仕事ご苦労様です。

  ナベの柄を探しに出ましたがハズレでした。

  一応同じメーカーの鍋であまり使っていない鍋のと取り替えましたが、
 今の鍋類みると固定式がほとんどです。
  たしかに昔は替えの柄をどこでも売ってましたね。
  蓋の替えツマミはありましたがもう少し別の所を探してみます。


 よぉっし〜さん

 今日は朝から撮影かと思いましたが2日酔いですか〜\(^O^)/

 よぉっし〜さんの怖い顔で思い出し、昨年撮った家のネコの怖い顔を載せますね。

 怒った時の顔とは別物です。


 デスクライトで銀一さんのは色評価用蛍光菅使ってたと思いますが、日立のは
どうでしょうか。
 銀一さんは蛍光菅は高いです。
 きのう色評価用蛍光灯が点滅しまして電気屋にTOSHIBA製AAA色評価蛍光灯
 40W4本注文しました。
 銀一さんでは1995円こちらコジマでは1本1500円です。TRUE LITEの40Wだったら1本5000円くらいします。
 それを考えると日立のは高いかもデス。

書込番号:11149236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/27 19:05(1年以上前)

1 本数百円の蛍光灯。

■夢のデアドルフさん、こんばんは。
にゃんこ先生可愛らしいですね!!
毛が柔らかそう!!


>>日立のはどうでしょうか
蛍光灯自身は標準の物です。なので銀一さんと同等にするなら評価蛍光灯に変える必要があります。
銀一さんのは、あの螺旋状にスリットの入った蛍光灯が高いのかも知れません。
ワタクシはスタンドライトと同時に、三菱の蛍光灯を 2 本発注しました。
合計で 6,000 円位だったような。

三菱の蛍光灯は安いのですが、モンダイないように願っています(笑)。



ではでは。

書込番号:11149289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/27 19:21(1年以上前)

よぉっし〜さん

 いま家の前の桜が少し咲き始めてたので撮ってました。

 20Wで1本3000円は高いですね。

 取り扱い先で間違えていないでしょうか。


 ちょっとメシにします。

 温めるだけですが〜(笑)

 ではでは。
 

書込番号:11149371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/03/27 21:21(1年以上前)

少し咲き始めました。

誰かのイタズラ?

エネルーーーーーープ!

こんばんは(^^)
本日は朝一に近くの神社で桜を撮り、嫁と喫茶店で合流、お茶して買い物して帰ってきました。
本屋へは行きましたがあまりビビッとくる写真集が無かったので断念して帰ってきました(^^;
ここではまだ言ってなかったですが
明日は、友人の結婚式と二次会参加なので頑張って写真を撮ってきます!∠( ̄へ ̄)


>ドンマイ・フォトさん
はじめまして(^^)
私はうる星かめらさんのリンクを見て初めて知りました。
義経=ジンギスカン節なるものがあったのか…と妙に納得してしまいました。
その昔、そう言った仮説で三国志の呂布は実は外人だったと言う節は聞いた事を少し思い出しましたね(笑)
今後、何かご迷惑をおかけするかも知れませんがよろしくお願いしますm(_ _)m


>よぉっし〜さん
二日酔いは辛いですね…体には気をつけて下さい(^^;
写真の車ですが、ダイハツのCopen(コペン)と言う軽自動車です。
一応、電動で屋根が開くオープンカーですのがもっぱら屋根も開かず通勤車と化してます(笑)
ダイハツの公式サイトを↓に貼っときますね(^^)
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/
バイクには本当に快適になって来ましたね。街中にもライダーがちらほら見てとれます(^^)
バイクでのカメラの運搬方法については現在真剣に悩んでおります。
カメラ用のリュックを買うべきか…それとも現在買い物も込みでバイクに乗る際に使用するマグネットでタンクに貼り付けるレザーバックを使用するべきか…
どっちにせよ、転んだりした際にカメラの保障が無いのでツーリングの際にはケータイカメラで我慢するべきか…と最善策を模索中です。(@□@;


とりあえず、明日の準備で現在エネループをひたすら充電中です。
K-x購入後、16本買ったのですがよくよく見たらエネループが単3だけで20本ありました。(笑)
三洋とHOYAの連携作戦にやられた気分になりました(笑)

書込番号:11149987

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/27 23:01(1年以上前)

白のエネループ。

■夢のデアドルフさん、こんばんは。
蛍光灯だけなら 1 本 500 円位ですよーー。
それを 2 本購入して、本体と合わせた合計が 6,000 円位だったと言うことです。

チンの夕食終わりました??







■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
バイクでのカメラの運搬方法は、時々話題になっていますね。
個人的にはリュックの方が良さそうじゃないかと想像しています。
結構振動がありますからねー。

しかし、スゴイ数のエネループですねーー。
ワタクシのは 1,900 mAh しかないのです。
探しても多くの容量の物が見つけられませんでした。
三洋のセルだったかな?? 2,700 mAh 位のがあったような・・・。



ではでは。

書込番号:11150646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/28 00:25(1年以上前)

帰り道の水仙?でしょうか?

こんばんは。
桜が咲くと忙しくなるので準備に追われています。
来週は写真どころではないかもしれません。

気晴らしに買ってあった安売り肉を炒めながら写真を撮ってみました。





コペ丸ムネ蔵さん、はじめまして。

良いところにお住まいですね。こちらは空き地を見なくなってしまいました。のんびりしていません。

私はバイクに乗るときはたいていそのまま斜めがけにして済ましています。
ストラップは全てのカメラで付属のものを最短にして付けてあります。
何本かレンズを持っていくときはスリングタイプかリュックタイプのカメラバッグを使います。


よぉっし〜さん 

そうなんです。事故をきっかけに物の見方が少しだけ変わった気がし、
私にとっては必要なことだったのかもと思っています。



ところで、色評価用蛍光灯というのは、プリント観賞のためですか?現像時のモニター用でしょうか?
恐ろしくディープな世界な気がします。。。

書込番号:11151137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/28 00:31(1年以上前)

スウィング(ペンペン踊り:爆)

何さくら?

・・・

先ほどの桜:ピント適当(^。^)

よぉっし〜さん

 良く読んでませんでしたごめんなさい。

 みなさん今日はお静かですが、撮ってきた写真を現像中でしょうか。

 よぉっし〜さんは飲み会写真現像プリント?

 昨日は久しぶりにコシナプラナー85mmF1.4+接写リング持ち出して草花を撮りました。
 時代に逆行した画像です。(笑)



 コペ丸ムネ蔵さん こんばんは。

 最近本屋に行ってもこれっという本が無いですね。

 コペ丸ムネ蔵さんの別の板をざっとですが読ませていただきました。
 ニャンコ好きですか。

 ニャンコ撮りは遠い所は別にして望遠でなくとも撮れますよ。
 特に神社・お寺はのんびりしたやつが多いです。
 岐阜にお住まいとか。
 地図を見たら川の多いところですね。
 鳥撮りでしたら300mm前後は欲しいところですね。
 
 畑も多いところで写真集でしたらジョニー・ハイマスさんはどうでしょうかね。
  日本の風景に魅せられて、たしか日本にお住まいではなかったでしょうか。
  野良ネコでしたら武田花さんとかが野良らしく撮ってます。
  
   最近動物写真はどれも同じで魅力無いです。

 ジョニー・ハイマス

 http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=101&agent=1&partner=Excite&name=%A5%B8%A5%E7%A5%CB%A1%BC%A5%CF%A5%A4%A5%DE%A5%B9&lang=euc&prop=500&bypass=0&dispconfig=


 武田 花

 http://www.amazon.co.jp/%E7%8C%AB%E3%83%BB%E9%99%BD%E3%81%AE%E3%81%82%E3%81%9F%E3%82%8B%E5%A0%B4%E6%89%80%E2%80%95%E6%AD%A6%E7%94%B0%E8%8A%B1%E5%86%99%E7%9C%9F%E9%9B%86-%E6%AD%A6%E7%94%B0-%E8%8A%B1/dp/4768477151


 あっ、よぉっし〜さんも武田花さんの写真集で共通する所ありそうです。

 http://www.amazon.co.jp/%E5%AD%A3%E7%AF%80%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%A3%E3%81%BD-%E6%AD%A6%E7%94%B0-%E8%8A%B1/dp/4894560755/ref=pd_sim_b_2
 

書込番号:11151164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/28 01:07(1年以上前)

フワフワ描写。

ちょっとシャープな時も。

■xl&k_1200sさん、こんばんは。
フライパンから力強く炎が出てますねーー。

ワタクシは原付しか乗ったことがないのですが、それでも何度も事故を起こしました。
スピードが違いすぎるので、怖さという点では全然違うでしょうが。

事故にが気をつけてくださいねーー。



>>色評価用蛍光灯というのは、プリント観賞のためですか?現像時のモニター用でしょうか
両方の意味を兼ね備えたつもりです。
モニタ周りは明るさを調整したつもりですが、プリントはモノクロが殆どなので色に縁遠いです(笑)。
我が家の照明は殆どが白熱灯色なので、部屋全体が黄色いのです!!

環境光のことは夢のデアドルフさんがお詳しいかと思います。







■夢のデアドルフさん、こんばんは。
夕べは写真を一枚も撮っていません(汗)。

コシプラの 85 mm をお持ちだったのですねーー。
一体何本のもちなんだか。防湿庫 2 台では収まらないって仰ってましたね(笑)。

85 mm は欲しいなと思いつつ、いいお値段なので(汗)。
絞り開放付近では、ピントがどこにあるの状態ですね。
50 mm では、条件が合えばピント面は意外とシャープです。
柔らかさが逆に幻想的でもありますね!!




ではでは。

書込番号:11151340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/28 19:27(1年以上前)

あと一週間くらいかかりそう。

よぉっし〜さん

 こんにちは。

 お静かですが二日酔いが三日目に突入しちゃいましたか〜(^○^)

 天気が良かったら猫も外に出て憩っているのですが、なにしろ風も吹いてて寒いので外に出かけず今日は共に猫してます。

 先ほど洗濯物たたんで掃除し、今日はあっけなく終わりですよ。(笑)



 xl&k_1200sさん

 火力強そうですが家庭用ですか。

 料理はプロでみたいですね。

>ところで、色評価用蛍光灯というのは、プリント観賞のためですか?現像時のモニター用でしょうか?

 色を正しく見るためのものです。

 普通の蛍光灯であったら緑がかっているのですが、見た色を脳の中で補正して
白を白として見てしまいます。
 通常は良いのですが、プリントや校正刷りの場合はディスプレーとの色合わせ
ではまったく違ってしまいますので正しい色に見えるように5500Kあたりの
色評価用蛍光菅を使うのがベストとなります。

 ただ、天井灯では見る物が離れていますのでよぉっし〜さんが購入したスタンド
ライトを近くで照らした方が正しい色により見えることでしょう。
 専用のライトが売ってますがかなり高価です。

 http://www.nationalphoto.co.jp/2F/digiaccse_06.htm#pdv2

 私は職場の若いのから熱帯魚用ライトを貰っていて、それを使って自作しようと
 考えているのですがまだ製作してません(^^ゞ
 


 よぉっし〜さん

  プラナーはハッセルとローライのレンズが気に入っていて共に80mmでしたの
 で長い方を考えてました。
  開放付近ではピント合ったところだけでそこを過ぎるとホワッとボケますね。
 今回接写リングも使っているのでソフトレンズみたいです。

  ヤシカコンタックスプラナーはもっと逝っちゃいます。

 ところで東芝が白熱電球やめちゃいましたね。

 http://news.biglobe.ne.jp/economy/911/jc_100318_9111579521.html
 
 そろそろメシ食べます。
 今日はチ〜んです。(笑)
 
 ではでは。

書込番号:11154611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/28 19:40(1年以上前)

コシプラ 50 mm で桜撮り。

もう少し解像感があったような。目が慣れたのか??

桜のトンネル。

■夢のデアドルフさん、こんばんは。
今日は天気も良く、ただ、少し風の冷たい一日でした。
2 人とも休みだったので花見に出かけました。
田舎町ですが、カメラ片手にお出かけの方も多かったです!!

>>東芝が白熱電球やめちゃいましたね
ニュースで見てびっくりしました。
LED 全盛の予感が。
店舗なら良いでしょうが、室内で使うと目がチカチカしませんかね。
ちと心配です。

>>コンタックスプラナー
このレンズはオールドファンには根強い人気のレンズではなかったでしょうか。
使ってみたいレンズです!!



ではでは。

書込番号:11154671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/28 20:59(1年以上前)

右側は煙で白っぽくなってます。

今日はこんな感じ。1

今日はこんな感じ。2

今日はこんな感じ。3:紫陽花

よぉっし〜さん

 ご馳走様しました。

 夕方家内からメールが来ましてホッとしましたよ。
 少林寺のある場所は圏外だったそうです。

 寺で撮ったGF1の動画を早く見せたいと言ってきました。

 
 奧さんと散歩良いですね。
 家では猫どもがいますからゆっくりぶらぶら歩いたのはいつだった覚えてません。

 しかしおしゃべり相手いないとおかしくなります。
 なんか惚けそう。(笑)

 老人一人暮らしを経験しているみたいです。


 そういえばPhotoshop CS4体験版が終了して買おうとしてたら来月CS5が
出るみたいですね。もう少し待つことにしますが、GF1のRAWが出来なくな
り写真がチャリチャリになってしまいました。電気屋のテレビ画面そのものです。

 明瞭度下げても白い輪郭線は消えないですね。


 ではでは。
 
 

書込番号:11155077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/28 22:01(1年以上前)

こんばんは。

おおむね仕事が片付きました。遅くもなく早くもなくです。
今日も暖かくならず、時間があったのではじめて買ったカメラの写真を撮っていました。
床に転がって撮ったのですが、アングルの収まりが悪い気がします。



よぉっし〜さん こんばんは。

プラナーはふわふわですね。
いずれマクロレンズを入手したいと思っていますがツァイスのマクロレンズもふわふわなんでしょうか。。。。


モニタの明るさは非常に気になるところです。
暗い写真が多いので暗部のつながりを気にして現像しますが
ウェブにアップしてしまうと相手がどんな明るさで見ているか、不安です。

ナナオの古い19インチを使っていますが明るさはプリントした写真にあわせて28にしています。
アップした写真を友人宅のPCで見るとすごく明るくてがっかりしたりが多いです。


夢のデアドルフさん こんばんは
モノクロの写真の迫力にちょっと圧倒されました。
ハイライトをうまく入れる事を気にしてみます。


飲食関係の仕事をしていますが料理人とは言えません。
名ばかり管理職となんでも雑用係を兼任しています。


蛍光灯のお話ありがとうございます。

秋に街灯に照らされた銀杏を撮ったら黄緑に写ってビックリしましたが
蛍光灯は緑なんですね。白に見えてしまいます。



ふと疑問に思ったのですが、色評価蛍光灯で色を決めて出力する行き先はどういったものが多いのでしょうか?
鑑賞者も同様の蛍光灯で見ないと意味がないと思いますので
一般の雑誌等の出版物ではそこまでの色あわせはしないと思いましたので。。。

やはり、ギャラリーや画廊などではそういった蛍光灯が使われているのでしょうか。


書くのに30分もかかってしまいました。
帰宅します。

書込番号:11155446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/28 23:32(1年以上前)

■夢のデアドルフさん、こんばんは。
いつもしゃべり相手になっているお嫁さんの有り難みが身に染みましたか!!
日常の生活が変わってしまうことの恐ろしさってありますね!!


CS 5 の発売は 5 月ですかね。
買っておかないと Camera RAW が対応していない機種が出てくるので困った物です(汗)。
ワタクシの場合は、今のところ、古い機種( 5D )なのでモンダイありませんが(笑)。


>>明瞭度下げても白い輪郭線は消えないですね
気がつけば出ているんですよ。
コントラストが強い部分に出るのでしょうか。
先のワタクシのエネループの写真にも出ていました。
絞り込めば出なくなるのかな??







■xl&k_1200sさん、こんばんは。


>>ウェブにアップしてしまうと相手がどんな明るさで見ているか、不安です
HP を拝見しましたが、夜のお写真が多いのでそれは仕方ないでしょうけれど、
昼のお写真や店内写真では特に問題ないように感じますよーー。

>>ツァイスのマクロレンズもふわふわなんでしょうか
マクロはキャノンマウントですと 100 m m が発売になったばかりです。
ニコンマウントは 50 mm も 100 mm も発売されているんじゃないでしょうか。
開放付近の描写はフワフワではなさそうですが、それも条件次第かも知れませんねーー。



>>鑑賞者も同様の蛍光灯で見ないと意味がないと思いますので
鋭い指摘ですね!!
自身で出力して自身で鑑賞するにはもってこいなのですが、みなさんが見る環境はまちまちですね。
でも、基準がないと始まらない世界なんだと思います。

なので、あくまで基準なんだと思います。

ここから先の話はドンマイ・フォト さんがお詳しいと思うのですが・・・
商用印刷では、刷りだし(刷り始め)の色を評価光下で確認するものです。
基準色とかけ離れていないのかなどを見るためです。
ここでいう基準色とは、色校正といってクライアントに『この色で OK !!』と了解を貰った仮の印刷物のことです。
仮といっても、実際にレイアウトされた印刷物をあたかも本物のように試し刷りをするわけです。

評価光下で確認された商用印刷物も、ユーザーの環境によってまちまちの色に見えるはずです。
しかし、一定の基準を設けないと色の善し悪しの判別ができませんよね。

うーーん。説明がヘタでゴメンナサイ(汗)。


ではでは。

書込番号:11156115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/03/28 23:46(1年以上前)

マグレの一枚

皆さん、こんばんは(^^)
本日は頑張って1000枚前後、写真を撮ってきました。
ハッキリ言ってクタクタです。
とりあえず今日は寝て後日写真を選別しjpegにして配布用のCDないしDVDを焼きます(^^;


>よぉっし〜さん
>>ワタクシのは 1,900 mAh しかないのです。
>>探しても多くの容量の物が見つけられませんでした。
>>三洋のセルだったかな?? 2,700 mAh 位のがあったような・・・。
これは調べて見ないと何とも言えませんが、1900mAhは容量の話ですよね?
ひょっとすると初期の頃のエネループは
『繰り返し1000回使える』と記載してあり、現在は『1500回』になってますのでその関係で電池内容量を減らしてるのかもしれません。
次に出るエネループライトは2000回使用可能で自然放電をしにくくしたモデルですが、電池容量が減ったとのニュースを見ました。


>xl&k_1200sさん
愛知にお住いなのですよね?
隣の岐阜県はひっじょ〜に田畑が多くのんびりしております(笑)
バイクでの斜めがけだと車体を倒した際に邪魔になるかな?とかリュック背負って転んだ時に背中から落ちたらカメラ全滅…等々考えると怖くて今の所実践はしておりません(^^;


>夢のデアドルフさん
ニャンコ好きと言うか…犬猫大好きなのですが、
犬だと飼い主に一言断るのに勇気がいるので…野良猫なら撮りやすいかな?と日和気味の考えでおります(^^;
鳥も好きなので撮りたいのですが、やっぱ300mmですか…板を見られたなら読んだかもしれませんが…
タムロンの18-250か28-300で現在も悩み中です(^^;
写真集はとりあえずリンクを見る時間と余裕が無いので後日見させて貰いますね(^^)

とりあえず、本日の花嫁・花婿共に写真のインターネット使用を許可頂いたのでまた、後日選定して良さそうなのをUPしますね(^^)
今月は仕事・私事共に色々あって、とても疲れたので今日はもう寝ます(_xx)_~zzz

書込番号:11156206

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/29 00:04(1年以上前)

■xl&k_1200sさん、こんばんは。

上記の説明に補足します。
色校正を見る相手も、評価光下で見ないと意味がありません。
そういう意味でも基準となると思います。

仮にクライアントが白熱灯下で見ていたら、全ての物が黄色く見えるわけですから!!







■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。

>>本日は頑張って1000枚前後、写真を撮ってきました
頑張りすぎですーー。
知人の結婚式だったのでしょうか。
お疲れ様です!!


>>次に出るエネループライトは2000回使用可能で自然放電をしにくくしたモデルですが、
>>電池容量が減ったとのニュースを見ました
なるほど!!
ニッケル水素電池も発展途上なのでしょうねーー。
容量を増やすだけなら、単一電池タイプで 4,000 mAh を優に超えている物がありますね。
容量と自然放電と使用回数の相関関係とは勉強になりました!!




ではでは。

書込番号:11156334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/29 02:09(1年以上前)

ねむくなってきました。

  よぉっし〜さん

 先ほど北京の家内から電話があり元気であったので安心しました。

 なんかみなさんエネループなんですね。
 私のは今見たらSONYでして、最初に買ったからず〜っとこれです。
 しかしこの電池重くないでしょうか。



 xl&k_1200sさん

 よぉっし〜さんのお話で正解ですね。

 白は白、黒は黒として正しく色が見えていなくてはいけません。

 カメラ・スキャナーなどで撮った色がディスプレーに写り、プリンターや印刷機
 、あるいは他のディスプレーに正しい色が見えることが理想です。

 出力されたプリントや校正刷りを見るためには照明の光源が必用です。
 その光源自体も濁りのない照明では正しく色を見ることは出来ないのです。

 そこでカメラで写したデーターを見るためにはまず液晶画面が必用となります。
 この液晶画面の色は色領域も様々で共通性ありません。
 ここで基準となる正確な色にするためには測定器が必用となります。

 簡単に話せばその測定器を用た各ディスプレーはほぼ同じ色として見ることが可能と
 なるわけです。
 
 また、プリンターで出力された色も測定することによりディスプレーと同じ色
に印刷されるわけですが、プリンターによっては再現されない色も出てきます。
 

>やはり、ギャラリーや画廊などではそういった蛍光灯が使われているのでしょうか。

 これは共通性ありませんね。

 ただ正しい色で出力されたプリントは光源が変わっても脳内補正でほぼ同じ色で
見るような感じでしょうかね。

 写真は1点1点スポット照明されているのがベストと思いますが、絵画作品では
絵を傷めるのであまり強い光りを当てないのが普通ですし、写真展も落ちついた照明にしていますね。

 蛍光灯で一番困るのが服を買う時ですね。
 これいったい何色だろうなんて思ったことありませんか。



>飲食関係の仕事をしていますが料理人とは言えません。

 お肉と一緒に炒めている野菜が同じ長さに切られているのと家庭ではそんなに炎を
あげられませんから。
 プライパンも高火力ですと痛みも早いので料理人さんかと思いました。

 しかしおいしそうですね。
 


 コペ丸ムネ蔵さん

 ご苦労様です。

 しかし1000カットは凄いですね。
 バージンロード踏んじゃわなかったですか(◎-◎;)

 予測できたら真後ろで撮りたかったですが、でもナイス写真ですね。


 

 ではではおやすみなさい。

書込番号:11156844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/29 02:45(1年以上前)

写真は絵画を測る一つの重要なものは市場と市場規模だと思います。
写真や絵画の審美観を最終的にお客様が決めるもので、市場規模が大きければ頭の変ってるやつも輩出します。

自分は一時かなり日本の絵画を見下ろしました。“非実在少女”が多すぎます。
しかし市場規模ではありませんが絵の飾る場所(耕地面積)は島国の方が大きいと見えます。
壁や床の間、屏風とかはありますが、これは半島や大陸(ヨーロッパまで)でも同じです。
日本の襖絵が良いですね。また襖絵でないものでも、引手だったと思われる穴が空いたりします。

皆さんは写真を良く飾るのでしょうか?

書込番号:11156912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/29 02:57(1年以上前)

ふとんから失礼します。


コペ丸ムネ蔵さん

眠れなくなるので追加です。

>ニャンコ好きと言うか…犬猫大好きなのですが、


 犬も好きでしたらエリオット・アーウィットの「我々は犬である」が絶対おすすめです。

 エリオット-アーウィットは好奇心旺盛で観察力も鋭いのでこんなの撮りたいと写欲がわくでしょう。

 http://www.amazon.co.jp/DOGDOGS-エリオット-アーウィット/dp/4902593238/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1269798868&sr=1-1

http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=101&agent=1&partner=Excite&name=%A5%A8%A5%EA%A5%AA%A5%C3%A5%C8%A1%A6%A5%A2%A1%BC%A5%A6%A5%A3%A5%C3%A5%C8&lang=euc&prop=500&bypass=0&dispconfig=


 ではでは。
 

書込番号:11156931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/03/29 12:35(1年以上前)

皆さんこんにちは(^^)
ケータイにて失礼します

>よぉっし〜さん
>>頑張りすぎですーー。
えぇ…我ながら頑張りすぎだと思います(^^;
エネループ4セットと8GB(撮影目安395枚)のSDを二枚持参し、RAW撮りして結婚式で二枚とも一杯になり、一応一枚目を嫁のネットブックを持ち込み、データを逃がして準備万端な状態でしたから(笑)
二次会前に私の自作マシンにデータを全て入れて、二次会はSD一枚で収まりましたが…量の膨大さに困惑しております(^^;ただ、フラッシュもライブビューも使わずレンズも古いレンズでMFしか使えなかったせいか、結婚式で700枚以上撮ってもエネループの1セット目の残量がまだありました(^^)v


>夢のデアドルフさん
写真を褒めて下さってありがとう御座います(^^)
式場撮影が初めてなのもあり、ドレスが白飛びしてしまってるのが悔しいですが、まさかバージンロードに写り込んでたとは気付かず、上に向けるとステンドグラスでもっと白飛びしそうだったので嬉しい誤算です(^^)
チャペルに限らず結婚式ではプロのカメラマンが居るので邪魔にならないようにカメラマンの位置を意識しながら撮影してましたのであまり移動する事は避けてました(^^;
また、バージンロードに踏み込まないようにファインダーでピントをある程度合わせたらカメラのみをずらして撮る…と言う邪道とも思える撮り方をしてました(-o-;v―〜〜〜

写真集のDOGDOGSですがケータイAmazonで確認しました!
表紙(?)のおっきな枝くわえた犬メッチャ可愛いですね(^O^)
先日ゲームを買ってしまって…嫁と相談していつか手に入れたいと思います(≧∇≦)

書込番号:11157944

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/29 18:18(1年以上前)

よぉっし〜さん

 お仕事おわりましたか。

 マイケル・ケンナが写真展やってますよ。

 ただ、北海道で〜〜〜ス (^^ゞ
 
 http://www.miyanomori-art.jp/exhibitions/100116_michaelkenna.html



 コペ丸ムネ蔵さん

 エリオット・アーウィットの「我われは犬である」はゲームなんかよりも幸せになりますよ。

 わたしはゲーム事絶対にやりません。

 学生の時に麻雀にハマリすぎ、自分の事がよ〜くわかったからです。
 バイトで足をあらうことが出来てカメラ買いました。

 しかし、こっちもどろどろ泥沼にはまりましたがV(^O^)V

 ではでは。

書込番号:11159072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/29 19:26(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
今日は忙しかったです。
明日も忙しそうです!!




■夢のデアドルフさん、こんばんは。
ケンナ展は北海道ですか!!
さすがに北海道の写真集出すだけあって、思い入れも深いのでしょうか。

さすがに北海道までは行けませ〜ん!!







■うる星かめらさん、こんばんは。

写真は飾ってますよーー。
基本的にモノクロばかりなので、リビングなどには重たいようで、家の者の理解が得られません。
なので、玄関やリビングのような共有部分にはカラーの写真を。
趣味的な空間にはモノクロ写真を飾っています!!







■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。

>>婚式で700枚以上撮っても
データの整理が大変そうです(汗)。
プリントして渡してあげたりするのでしょうか。
データ渡しなら、その後の面倒もなく良いですね!!

きっと頼む側・頼まれた側それぞれの良い思い出となったことでしょう!!






それでは帰宅しますーー。

ではでは。

書込番号:11159326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/29 20:03(1年以上前)

ただいましました。


 うる星かめらさん

 ちょっとスルーしてしまってました。

 ごめんなさい。

 家では飾っているのは猫写真くらいです。

 大きな壁面B全縦3枚ほどのスペース空けてますが、飾らない方が落ちつきます。

 日本画の絵は独特ですね。

 時代を考えると平安時代はおかめ顔ですし、江戸時代は面長おちょぼ口。

 しかしこれがその時代の理想の美人の顔だったそうです。

 ヨーロッパでもミロのビーナスが有名ですが、8頭身だか9頭身だかで良く見ていくと
 人間離れしていて気味が悪くなります。

 現代の女性像・・・

 これはやめておきましょう。


 ではでは。

書込番号:11159500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/29 21:04(1年以上前)

のら

こんばんは。

今日はとんでもない強風でした。
駐車場の看板が飛ばされて、修理しないといけません。



よぉっし〜さん こんばんは。

蛍光灯の説明ありがとうございます。

仕事で写真を印刷することがあります。
モニターや紙の違いは気になりましたが照明は気づきませんでした。
今度気にしてみてみます。


コペ丸ムネ蔵さん こんばんは。

結婚式の撮影お疲れ様です。
結婚式には1度行った事があるだけですが、あの雰囲気で撮影するのは勇気が要りそうです。
それを1000枚はすごいです。


岐阜はよく走りに行きました。地図なしで走れます。
都市と自然のバランスがちょうど良いなと思っていましたが
岐阜駅周りも少し前ですがパルコがなくなったり、大変そうですね。


夢のデアドルフさん こんばんは。

最近、キャリブレーションという言葉が飛び交っていますね。
オートバイの整備で計器の校正のことをそういっていました。

色の校正の基準となる照明なんですね。


鍋やフライパンは取っ手まで一体型が丈夫ですが重いですし素手で持てません。
毎日磨いているうちに鍋底に穴が開いたら捨てています。

動物とは縁がなく育ってきましたがご紹介の写真集は犬の表情を感じますね。
よく犬のことを知っている方なんでしょうね。



うる星かめらさん こんばんは。

写真は気に入ったものを2Lのプリントしてデスク周りに貼っています。
大きく伸ばしたい写真はまだ撮れません。

書込番号:11159847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/29 23:35(1年以上前)

■夢のデアドルフさん、こんばんは。
現代の女性は、メイクや洋服などは特に『仕掛け』に左右される部分が大きいのではないでしょうか。
『仕掛け』は『発信』と言い換えても良いのかも知れません。

もしかしたら、古の世界にも『仕掛け』はあったのかも知れませんね!!


最近ではモデルさんが痩せすぎていることを指摘される風潮もあるようですね。
しかし、風潮は現実とかけ離れている部分もあり、相変わらずスレンダなモデルさんばかりですね。
十数年前までは胸が大きいだけで、オーディションを通らないこともあったようですが・・・。








■xl&k_1200sさん、こんばんは。
HP を拝見して、飲食関係の方だと分かりました。
学生時代にレストランでバイトをしていた頃が懐かしくなりました!!

photo475197 のお写真は、素敵なお写真ですね。
今風なエッセンスが入っていてとても綺麗だと思います!!

キャリブレーションはカカクさんで時々話題に上ってますね。
みなさんお詳しいですねーー。
読んでいて分からなくなります!!




ではでは。

書込番号:11160905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/03/30 01:00(1年以上前)

途中で明るさテスト撮影

こんな人ドームに居る?(笑)

夜分スミマセン(^^;
仕分け作業も多少進み…とりあえず、もう寝ます(汗)


>夢のデアドルフさん
>>エリオット・アーウィットの「我われは犬である」はゲームなんかよりも幸せになりますよ。
いやぁ〜…はまりそうなんですが、ゲームも中々捨てきれず…(^^;
特にアクションゲーム(マリオブラザーズ等)は時折時間を忘れてやってしまいます
とりあえず、何かを切り捨てる事になったら…新しいゲーム機が一番なさそうです。
…なにせ、安めの新品レンズ一本よりも高い時がありましたしね…ソニーさんとか(ーー;


>よぉっし〜さん
結婚式の内情をお話しして無かったですね。スミマセン(^^;
ちなみに15年位の付き合いになる友人グループの女性が結婚するので意気揚々と写真を撮りまくってました(笑)
…ま…その女性の方とは『友達』というより『宿敵(とも)』って感じです(笑)
おそらく、DVDに焼きこんで、A4用紙にインデックスプリントした物を渡し、
やっぱ、お店で印刷するよ〜の意を込めて1〜2枚をL版で店プリントする気です。
まぁ、少なくとも二次会に行く際に何枚か急いで印刷したら素直に「ありがとう」が出たので、本当に良かったと思える一日でした(^^)


>xl&k_1200sさん
>>結婚式には1度行った事があるだけですが、あの雰囲気で撮影するのは勇気が要りそうです。
写真を撮ると言うよりは…何かに憑り付かれたかの様にひたすらファインダーを覗き、シャッターボタンを押してました。まるで洋画等でたまに観る初めて戦場に出てマシンガンを乱射する新兵のように(笑)

>>岐阜はよく走りに行きました。地図なしで走れます。
>>都市と自然のバランスがちょうど良いなと思っていましたが
意外と、岐阜県は21号から滋賀方面や岐阜市から飛騨方面に行くライダーをよく見かけます。
きっと走りやすいんですね…あまり、遠方へ走りに行かないのでよく解りませんが(^^;
>>岐阜駅周りも少し前ですがパルコがなくなったり、大変そうですね。
いえいえ、ここ数年は大型ショッピングモールが乱立しており、
モレラ岐阜・アクアウォーク大垣・各務ヶ原イオン・カラフルタウン・PLANT6と…買い物にはあまり困らなくなってます。
むしろ電車で買い物に行くのは名古屋市メインで岐阜市にはよりませんね…


>うる星カメラさん
>>皆さんは写真を良く飾るのでしょうか?
我が家には黒板とコルクボードの組み合わさった伝言ボードがありますが、現在は
・(ゲームの)モンハンフェスタ09の名古屋会場での記念写真
・先日結婚した新郎&新婦のベンチで恥らってる盗撮写真(笑)
・最後に嫁と撮影したプリクラ
・友人の子供
が貼られております。
玄関にも結婚後、二次会での二人の顔アップの写真が写真立てに入れてあります。
何気ない写真をポツポツと飾るのは結構好きですよ(^^)


さて…これ以上起きてると明日の仕事に差し支えるので頑張って今から寝ます(^^;

書込番号:11161443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2010/03/30 01:05(1年以上前)

よぉっし〜さん

こんばんは。

MICHEL KENNA展は5月30日までやっていますよ〜!
3月17日から作品入れ替えありました。
是非お出かけください。

ところが本当に残念なのですが、「ケンナの樹」・・倒れそうで危ないから・・・と、
ばっさり切られてしまいました。
後から多くの抗議の電話で慌ててお詫びの談話が出ていましたが・・。

悲しい出来事ですけれど、写真の記録することの素晴しさと大切さを、今更のように思います。

皆さんのお話楽しいですね。お写真もすばらしく、50mm、85mmに魅了され、う〜〜ん、思案は行きつ戻りつ・・・状態です♪

ではでは、お休みなさいませ。




書込番号:11161462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/30 01:20(1年以上前)

よぉっし〜の樹

■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。

ワタクシはいつもこの時間はコンピュータの前でネチコチしております(笑)。
ワタクシも明日はカテン系の仕事が待っており、このカキコミを最後に寝ようと考えております!!

ワタクシも夢のデアドルフさんと知り合い、色々紹介いただきながら写真集を数冊購入しております。
全く後悔はなく、むしろ感謝しておる次第です。

写真を趣味としながら、好む写真家がいることは励みになりますよ!!







■kisaragi24さん、こんばんは。
ケンナ展には是非行きたいのですが、九州から北海道へはかなり酷です(笑)。

>>ケンナの樹
そのような物の存在を始めて知りました!!
彼の写真に収められているんでしょうねーー。

記念写真集は在庫切れとのこと。
安く販売しているんですね〜。
欲しい〜!!

http://miyanomoriart.shop-pro.jp/?pid=17614913




ではでは。

書込番号:11161528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/30 01:26(1年以上前)

うちは冷蔵庫のドアを除きますと飾ってる写真が三枚しかありません。
印刷されたものなら数枚あります。後はカレンダーもあります。

今の日本は書院造の家が作られてないですね。鳩山さんも洋式の方が好きみたいですね。
金碧障壁画は中国の成金が好きそうですので日本文化発揚のため輸出を考えたらと思います。

パソコンの壁紙が自己表現の舞台だと思いますが、リアルの世界は難しいでしょうか。

書込番号:11161544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/30 01:43(1年以上前)

うる星かめらさん、こんばんは。
戸建て建築の流行は、欧米のライフスタイルへの憧れが顕著に表れていますね。
ただ、靴で室内に入ることを許さなかったのは唯一の日本人の誇りなのかも知れません。

地震の多い日本での建築工法は、ヨーロッパのように石や樫の木で作る建築のようには行かないようですね。
柱を中心に組み上げる木造軸組工法が中心なのは頷けます。

しかし、意匠の部分では洋室が占有している昨今が示すとおり、西欧諸国のスタイルが駆逐してしまった感は否めません。畳に於いてはダニの発生を嫌って、フローリングに取って替わってしまった経緯もありますが・・・。


最近では中国のヒトによる植木の買いあさりが行われているようですね。
ちと前には、日本人による海外の名画などの買いあさりが問題になっていましたので、
文句を言える筋合いもありませんが(汗)。



お休みなさい!!

ではでは。

書込番号:11161596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/30 02:51(1年以上前)

実行できるものかは分かりませんが、中国に銭湯のチェーン店を作り、大きく壁一面富士山の写真を飾りたいと思います。

書込番号:11161754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/30 10:28(1年以上前)

おはようございます。
なかなか暖かくなりません。

あまり写真集などは見たことがありませんが、
ウェブ上で拝見した中で印象に残っている写真家さんを思い出したので紹介します。

http://www.takemi-artsports.com/

自分で撮影している物とはまったく異なりますが、ドキュメンタリー的な感動がありました。


それにしても自分には芸術性というのは無縁なのだなと実感する日々です。

書込番号:11162412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/30 13:25(1年以上前)

日本の未来:マットを入れた感じで(^_^;)

みなさんこんにちは。

 めしで〜す。


 よぉっし〜さん 

 うちのニャンコは土足で入ってきま〜す!

 家屋は基本的にその風土にあった素材を使ったのでしょうね。

  ヨーロッパでは石を使い、石造りで何百年と家と共に文化を守ってきた。
 日本は木がふんだんにあったから木造建築になった。しかし、日本の家屋の木
 は腐りやすいですし燃えやすいので昔から改良されて建てられてきた感じがします。

 子供の頃は木の表面を焼いた外壁の家もあったような記憶があります。

 畳部屋・・・

 家では湿気もあるところなので畳部屋はつくりませんでしたよ。

 あの素足で歩く感触・・・い草の匂いが懐かしいです。




 うる星かめらさん 

>実行できるものかは分かりませんが、中国に銭湯のチェーン店を作り、・・・


 それはやめた方が良いかと。

 水は必ず湧かしたお湯を飲んでるようですが、うる星かめらさんは銭湯の経験は
 ありますでしょうか。温泉のお風呂とはちょっと違います。

 銭湯を利用する中国の人々を家内の話から想像すると泥水になりそう。


 けさテレビをちょっと見ましたら食用油に工業用油を混入してたらしいです。

 日本では下水油とか言ってましたが、ゴミとか使い終わった油を精製して初めは
 工業用油として使われていたのが精製技術の発展でかなり綺麗な油に出来るようになったものを
 食用油に混ぜて流してたそうです。
 出所は様々らしく怖いです。

 なんかヒソの毒と同等とか言ってたようなのでさっそく家内にメールで伝えました。

 メールでは管理の行き届いた所だから大丈夫と言ってましたが、高級レストランでさえ中国の方は油持参でこれで調理してくれと言っているそうです。


 あっ、中国では富士山に匹敵する山が確か「黄山」だったかです。
 間違えていたら補足お願いします。
 


 xl&k_1200sさん

 良い写真ですね。

  スポーツカメラマンさん達の写真見ると紙面用以外にかなり美の追究をした写真も撮っている感じます。

 芸術には無縁とか言ってましたが、事故ったバイク写真のフレーミングは私はなかなかだと思います。
 バイク好きでなければ撮れないです。

 バイクのフォルム・メカ・金属感そして油の匂いにエンジン音・・・

 そういう写真を撮れるのは知っている者でないとその良さは撮れないですよ。

 むかしわたしの従兄弟がバイク好きでイタリアのバイクを寝床にまであげて整備してました。
 なんか中古で部品が無いとか言ってましたがその後、街中に駐車していたら盗難にあったそうです。

 外国の窃盗団なんかいるみたいなので愛車を盗まれないよう注意して下さいね。


 ではでは。

書込番号:11163043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/30 14:03(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
ガテン系の仕事から帰ってきました。
体を動かした後の食事はうまい!!




■うる星かめらさん、こんにちは。

銭湯と言えば富士山。
タイル張りで仕上げた富士山には趣がありますねーー。
銭湯なんて幼い頃に行ったきりです。
古き良き大衆文化は、消え去ってしまったのでしょうか。







■xl&k_1200sさん、こんにちは。
リンク先の写真を拝見しました。
どれもすてきなお写真ですね。特にアイススケートの写真が印象的です。
あのような瞬間を捉える写真が苦手です(汗)。
止まっている物すら上手にとれませんが・・・。







■夢のデアドルフさん、こんにちは。

日本の家屋は、湿気に備えた作りが特徴的ですね。
それと、害虫関係対策にも知恵があるのかもしれませんね。
ネズミ返しとか何とかとか・・・。

若い頃に秋田や山形県を旅したことがあります。
その時に気づいたのが、案外瓦屋根が少ないことです。
雪対策なのでしょうか。

昨日は雪が降った地域があったようですね。
お住まいの近くは大丈夫でしたか??




ではでは。

書込番号:11163153

ナイスクチコミ!3


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/03/30 14:50(1年以上前)

よぉっし〜さん、こんにちは。
今月はなんとかノルマを達成しました。来月もなんとか。
再来月は分からない状況。長い長い GW になったりして…(汗;)

>日本人は写真好きなのでしょうか??
デジタルは電気屋さんで買える時代になったから、
気軽に始めた人が多いと思いますよ。ただのカメラ好きではないでしょうか?
フィルム時代からやってる人は、本当に写真好きなんだと思う。
でも、お願いだから人の多く集まる様な場所で、
木製の大判カメラをドスンと構えるのはご遠慮願いたい。
こっちだって、譲り合う気持ちがあるから譲っているけど、
こんな紙芝居みたいなカメラを持ってくるとは思ってもいなかったし、
目の前で構えられたら、後ろから撮る者や見物客はたまったもんじゃない。
本人には直接言ってなかったけど、周りはブツクサブツクサ言ってました。
その気持ち確かに分かる。あれほど迷惑なカメラは他にない。

書込番号:11163286

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/30 15:57(1年以上前)

黒仙人さん、こんにちは。
ようこそお越しくださいました!!
お仕事お忙しそうですね。
ワタクシは一日の中での忙しさにムラがあるため、日中でもこうやってカキコミさせていただいています。

あいにくワタクシは他の写真撮りの方と相席した経験があまりありません。
田舎だから人口が少ないからかもしれませんが。
それとも・・・みなさんが見向きもしない、変な物ばかりを撮っているのかもしれません(笑)。

紙芝居のようなカメラがあるのですか!!
運搬も大変そうですね(笑)。


>>譲り合う気持ちがあるから譲っているけど
日本人の美学なのかもしれませんね。
譲り合う気持ちは今でも残っているのでしょうか。
田舎ほど公共交通機関での、ご老人への配慮が大きいようにも感じます。
偏見かな??


>>フィルム時代からやってる人は、本当に写真好きなんだと思う
フィルム時代のことは全く知りません(笑)。
若い頃には他の趣味ごとに没頭しておりました。
もっと早くに写真と知り合っていたならと思う次第です!!


またお越しくださいね!!

ではでは。

書込番号:11163483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/30 17:46(1年以上前)

おおっ・・・

>こんな紙芝居みたいなカメラを持ってくるとは思ってもいなかったし、

 紙芝居のカメラを知ってしまうと黒仙人さんのこだわりと同じように
 ど〜しようもないかもです。


 どんな場所だかわかりませんが一番は三脚立てられる事じゃないでしょうか。

 わたしはそんな場所は逃げますよ。
 人と同じじゃいやなヘソ曲りの性格な者で。(笑)


 ではでは。
 

書込番号:11163915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/03/30 19:23(1年以上前)

とにかく延々と列が

やっと乗せてもらったらこんな感じで(^^,

みなさん今晩は。  今時にしては寒い日が続いていますね。 (あっ、ここ関東ですが)
みなさまのご投稿を興味深く、また楽しく拝見しています。
絶妙な脱線(?)も含めてです。(^^,

>ネジが緩んでいたので締めようとしたら
>根元が割れてしまってました。
「夢のデアドルフさん」何はともあれ、湯が一杯の使用時でなくて良かったですね。
どうか、お気をつけ下さい。(もう、代替品は見つかった?のでしたか)

「コペ丸ムネ蔵さん」
  「マグレの一枚」素晴らしいです。
自分も、こんなカットをぜひとも撮りたいのですが、とっさの感性での切り取り、難しそうですね。

「黒仙人さん」
>こんな紙芝居みたいなカメラを持ってくるとは思ってもいなかったし、
>目の前で構えられたら、後ろから撮る者や見物客はたまったもんじゃない。
今時こんなカメラで、どんな風に撮っているのでしょうね。
また、仕上がりを見てみたいものです。

さて、先の休みに、横須賀米軍基地内で行われた「日米親善よこすかスプリングフェスタ」に行ってきましたが、
その折のことを少々。
とにかく、その日は真冬の寒さで、「これならきっと出足も鈍く艦船見学も比較的容易に」ともくろみ出かけましたが、
甘かったです。
名所の桜がまだ三分咲きくらいのせいもあり、とにかく延々長蛇の列、なんと登艦まで一時間40分くらいかかりました。
(その前に、ゲート検問に30分ほど消費すみ)(^^,
ただ、誰もその列を管理する係りがいなかったのですが、その間、実に整然と並んでいて、割り込む等のトラブルは
一切見かけられませんでした。
昨今いろいろマナーの無さを言われますが、わが日本人もまだまだ捨てたものではありませんね。

あっ、もちろん今回のテーマである「日本人の写真好き」は、その後、おおいに発揮されていましたが、
カメラマンのマナーも譲り合ったりして、実によかったですよ。(^^,
(なおアバウトな自分のこの投稿は、今問題の沖縄米軍のこととは関係ないのでことなので、突っ込まないで
下さいね。)(大汗・・・

  話題が浮いていますかね?  それでしたらごめんなさい。

書込番号:11164264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/03/30 23:45(1年以上前)

みなさん。こんばんは(^^)

>よぉっし〜さん
カテン系の仕事お疲れ様です。
筋肉痛にならないように気をつけて下さい。
嫁も犬猫大好きなので近々本屋巡りを慣行するか、Amazonにご厄介になろうと思います(^^)


>楽をしたい写真人さん
写真お褒めにあずかり、恐縮です(^^)
自分も意識できるように写真を撮れると良いのですが、
今はとにかく撮る→PCで見る→使えそうな写真でダメな部分を切り落とす
が基本作業になってます。
写真はイージス艦ですよね?海自(?)の人が怖そうです(^^;

個人的な見解としては意外と写真を楽しむ人よりも○○マニア以外のコンデジ持ちの素人の方がマナーは出来てないですね(ーー;
結婚式の最中、二次会の最中もレンズの向きを意識すること無く凄く普通に人の前を堂々と通ったり、人の前来て普通にコンデジやムービー構えますから…カメラマンさんの方が場所がバッティングしそうになると瞬間的にお互いが避ける場面もあって申し訳無さとちょっとした面白さがありました(^^)
最終的にはカメラマンさんに譲りまくってましたが(笑)
ここら辺はライダーが後続車の接近に恐怖したり、車がバイクの左抜きを危険と感じたり『持つ人だけが解る事』何だと思いました。

書込番号:11165802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/31 10:46(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
昨日のガテン系の仕事が響き、夕べは早々にお休みしました。
今朝から筋肉痛が始まっております(笑)。
キーボードもすらすら打てません!!






■夢のデアドルフさん、こんにちは。

おへそが曲がっているのですか!!
曲がっていると言えば、外反母趾の方は苦痛のようですね。
うちの者もワタクシも大丈夫ですが、2 人とも足の巻き爪に悩んでおります。
時々先のとがったラジオペンチで、巻いた爪をギューっと平らになるように伸ばしたりします!!






■楽をしたい写真人さん、こんにちは。

>>マナーの無さを言われますが、わが日本人もまだまだ捨てたものではありませんね
このような話を聞くと、ホッとしますね。
写真を撮る人のマナーについてのスレッドが散見されるほどですから。

礼儀正しく謙虚な姿勢。
実生活でも写真を撮るときにも、そんな姿勢でいたいものです!!







■コペ丸ムネ蔵さん、こんにちは。

我が家はマンションにて犬も猫も飼育が禁止されています。
なので、ペットと言えば魚やエビが水槽の中にいるだけです!!

>>持つ人だけが解る事
これが理解できるヒトと、そうでないヒトがいるでしょうねーー。
持っていても分からないヒト、持っていなくても分かるヒト。
出来たら後者になりたいものですね!!




ではでは。

書込番号:11167266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/31 18:17(1年以上前)

みなさんこんにちは。

 毎日さえない天気でまだ風は冷たく冬に逆戻りでしょうか。


 
 楽をしたい写真人さん

 私は絶対行列に入りたくないです。
 女性もちらほら見かけますが何がお目当てなのでしょう?
 
 むかしプラモデルでよく戦艦つくりましたが、出来たそばから姉に踏まれて以来なんか作らなくなったと思います。

 しかし、こんなに大勢乗っても大丈夫なのでしょうか。

 鍋の取ってですが、輸入物らしく検索しても上手くヒットしませんでした。
 ステンレス部分はしっかりしているのに残念です。あとは自作しかなさそうです。


 
 よぉっし〜さん

 ツルハシでも振ってましたか。
 腰痛にも注意して下さい。

 巻き爪は家内が近いかもしれません。
 痛そうですね。
 私の父親は老化からかやはり巻き爪になってしまい病院でハサミで切って貰ってます。

 ラジオペンチで平になるまで伸ばせるんですか。
 ちょっとゾッとします。
 おふたりとも靴の中で指がグーになっているとか。

 家内は硬い靴履きませんし、私も履きやすいの履いてしまったらもう駄目です。

 
 最近よぉっし〜さん最近写真おとなしいですね。
 エリオット・アーウィットはよぉっし〜さんにもお薦めです。
 日本に来たときも写真撮ってます。

 外国人が見た日本ってどんなところに興味持つのでしょうかね。


 ではでは。

書込番号:11168832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/31 19:04(1年以上前)

■夢のデアドルフさん、こんにちは。

九州もシトシトと雨が降っているます。
しかも寒さが逆戻りをしたようです!!

Parabens さんが秘密基地土木工事中なので、ワタクシのツルハシを貸してあげています。
きっとお礼にと素敵なものをくれると思います(笑)。

巻き爪は酷くなると麻酔して、皮膚科か外科で処置して貰うことになります。
ワタクシは 2 度ほど処置して貰いました。


>>エリオット・アーウィット
時折名前が出てくるたびにネットで調べたことがあります。
バックミラー越しに恋人がキッスしている写真などは彼の作品だったでしょうか。

以前話題にあがった武田花さんは、両親が作家なのですね。
創作人の血を引いたサラブレッドって感じでしょうか。


>>よぉっし〜さん最近写真おとなしいですね
思ったように撮れないフラストレーションが溜まっております。
天候には勝てませんです(汗)。
『これっ!!』って思う場所もだんだんなくなってしまうのかもしれませんね。
探している間が楽しいのですが。
写真撮影の現地コーディネータをしながら飯食ってるヒトもいるくらいですから、
世の中いろんな職業がありますね!!




そろそろ帰りますーー。

ではでは。

書込番号:11169014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/03/31 23:47(1年以上前)

皆さんこんばんは(^^)
ようやく写真の選定が終わり、
花婿&花嫁=選定写真全部
20年近く付き合いのある友人グループA(花嫁寄り)=友人グループA+式場写真
ここ一年以内に付き合い始めた友人グループB(花婿寄り)=友人グループB+式場写真
花嫁のお父さん用=花嫁の親族写真+式場写真
と…次は配布する人によって仕分けが待ってます(^^;
花婿の方は、長男で実家に入ることが確定しているのでナシです。披露宴での写真は後日、プロの人が撮った物が送られてくるでしょうし(笑)
当初何枚かをカメラ屋で印刷する予定でしたが、二次会の手伝いをした際に妻が景品を予定金額より安く買い叩いたおかげで心付け(手間賃)を頂きました。カメラ屋にお願いしてフォトブックを作成し、花嫁のお父さん用にプレゼントする予定です(^^)
改めて連番で計算したら披露宴で1106枚、二次会では426枚になってました。
で、選別した結果は143枚。一割残りませんでしたorz
が…頑張ればまだ何とか使えそうなのはあるので少し見直しを計ります(^^;


>よぉっし〜さん
>>我が家はマンションにて犬も猫も飼育が禁止されています。
我が家もアパート暮らしなので今の所、近所の飼い犬と近くを徘徊する野良猫の家族が心の癒しです。
いつか、家を買って犬ならラブラドール、コーギー、パグのどれか、
猫ならロシアンブルー、マンチカンを飼いたいと夢見ています(^^)

>>持っていても分からないヒト、持っていなくても分かるヒト。
>>出来たら後者になりたいものですね!!
そんな賢人に私もなりたいものです。
そうなる為にはきっと皆の話をよく聞き、よく考え、人との関わりを沢山持つしかないような気もしますが、私は人に関わるのが苦手なので今の友人をなるべく大切にしていければ…と努力しています。

後、本日近場のショッピングモールにある本屋に立ち寄り写真集を見てましたがエリオット・アーウィットさんの作品はありませんでした(T_T)
探している際にマンチカンの写真集があって、かなり心揺らぎましたが、それを買っても何となくダメかもと感じ泣く泣く棚に戻しました(笑)

さて、本日もそろそろ寝ます(^^)
おやすみなさい。

書込番号:11170541

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/01 00:10(1年以上前)

春は遠いようです(涙)。

みなさん、こんばんは。
テレビ映画の『リクルート』という映画を見ていました。
アル・パチーノの主演です。
始めてみましたが、アル・パチーノの演技力に圧巻です。
ストーリも面白かったです!!




■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
画像データの仕分け作業は大変ですね。
頑張ってください!!

>>猫ならロシアンブルー、マンチカンを飼いたいと夢見ています
ワタクシはどちらかというと犬好きです。
ただ、マンチカンと言う犬種は始めて聞きました。
随分前に、キャバリア・キングチャールズ・スパニエルという仰々しい名前の犬を飼ったことがあります。
可愛いヤツでした!!


>>人に関わるのが苦手なので今の友人をなるべく大切にしていければ
このスレッドの前のスレッド(厨爺 さん主宰)では、世間で言う人格者が多く集っていました。
今はお忙しいみなさんですが、触れてみてそのお人柄が分かると思います!!


>>エリオット・アーウィット
書店では見受けることが出来ないかも知れませんね(汗)。
今や写真集といえば、アイドル関係が多いのかも知れません!!



ではでは。

書込番号:11170671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/01 01:27(1年以上前)

結局こんな感じ?

みなさん、こんばんは。

桜が咲き始め、少々忙しくなってきました。
心に余裕を持っていたいものです。

生活の記録という以外に特に目的なく写真を撮ってきましたが
夢のデアドルフさんに倣って今日はこんな感じという写真を撮ってみようと思いました。

時々アップしてみます。

コメント頂きましたが落ち着いたらレスさせていただきますね。

ではおやすみなさい。

書込番号:11170970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/04/01 13:29(1年以上前)

  
     「夢のデアドルフさん」
   >私は絶対行列に入りたくないです。
   >女性もちらほら見かけますが何がお目当てなのでしょう?
      (中略)
   >しかし、こんなに大勢乗っても大丈夫なのでしょうか。
自分も、長蛇の列におじけ付いて、「もう、やめよう!」と言ったのですが
「せっかく、ここまで来て!!」と家内に押し切られてしまいました。(涙・・・
また、何が目当てというか、たぶん「怖い者見たさ?」・・・ちょっと違うかな。
ただ自分の性分は、思い立つと後先考えずに出かけるようなタチでして。

   >しかし、こんなに大勢乗っても大丈夫なのでしょうか。
なので、我先に乗り込んで艦が傾いたりしないよう、銃を持った兵士が上から「ストーップ !!」と
大声でどなって制止させているわけなんですよ・・・・あっ、これウソです。(^^,
登艦の手前で、水兵さんが数十人ごとに区切って入れていました。
ただいかにものんびりとしていて、それが長蛇の原因(?)でもあり、こちらは、かなりイライラしましたが。

書込番号:11172394

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/04/01 16:39(1年以上前)

陽だまりの輪止め

米軍イージス艦

自衛艦 いかづち

米軍 巨大ターキーレッグ!!

よぉっし〜さん、皆さん、こんにちは。

暫くぶりの書き込みです。
ここのところは皆さんのレスを楽しませていただいておりました(^^)
今は移動中のコーヒーブレイクです。


楽をしたい写真人さん
私も横須賀米軍の友好祭に行ってきました。
寒かったですよね。
イージス艦の列では40分ほど先にいたようです(^^)
目に付いたのはピザが1400円と安かった為か、ピザの箱を抱えた人が一杯でした。
一眼を持った人も多く、キヤノン、ニコンが目立ちました。
意外とミラーレスの方は少なく、米軍を撮るような人達とは違う層が買っているのだと一人納得!


今日は土曜のお散歩の写真と友好祭の写真をアップさせて下さい。

書込番号:11172918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/01 18:03(1年以上前)

kyo-ta041さん

 おひさしぶりです。

 kyo-ta041さんはガンダムとか大きなメカお好きでしたね。

 D300を持った楽をしたい写真人さんとは甲板でお会いしていたことでしょう。


 ターキーは口のしたことありません。

 美味しいですか。
 
 写真の1枚目と3枚目は良いですね。



 
 昨夜家内が中国から帰ってきてお休みしていた耳が復活しました。

 たまには家内の目で良いのあったらアップしますね。

 なんか枚数は500枚ほどで多くはないのですが、こちらに仕事がまわってきそうです。

 ではでは。


 

書込番号:11173200

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/04/01 18:30(1年以上前)

夢のデアドルフさん、こんばんは。

ありがとうございます。
進歩が有るとすれば皆さんの教えの賜物ですm(__)m
友好祭はミリタリーオタクな後輩の発案です(^^)
155mm自走砲なるモノが大好きだとか・・・。


奥様、無事のご帰還良かったですね(^^)

ターキーレッグはまるでスピードスケートの選手か競輪選手の足の様な逞しさでした!
ニワトリとは比較にならない歯応えを誇ります。
皮はさらに強靱で噛み切れません(^^;)

味は美味かったのですが今回はこれ一本で満腹になりました(>_<)

そうそう、お鍋の件での正拳突きにご注意を!

書込番号:11173283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/04/01 19:25(1年以上前)

この直後に並びました

みんな日本人らしく(?)りっぱなカメラを持っていました

「kyo-ta041さん」
おーっ、あの寒風吹きすさぶ長蛇の行列に良くぞ・・・ウっ、ウっ・・。(感涙の様子を
ヒョウゲンしています。
ただ当方も、上の画像を撮ってから、直後にならびましたが、「kyo-ta041さん」とは、
丁度30分の差がありますね。
これなら貴殿の時間には、たいした列でもなかったのでは?
(こちらは、列に並ぶまで食い物屋や、バンド演奏に道草しロスが出てしまいました。)(^^,


それにしても、「自衛艦いかづち」の重厚さすばらしいです。
自分のは、ぞろぞろ人が入り、大砲も横を向いて散漫・・まったくだめでした。
また色々教えてください。
それにしても、「いかづち」は何であんなに列も無く入れたのでしょうか? (^^,

スレ主さま。 当方の勝手な話ばかりで誠に恐縮です。

書込番号:11173518

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/04/01 23:32(1年以上前)

楽をしたい写真人さん
寒さが酷くってなんだか戦友ですね(^^)
手前のイージスの陰になっていかづちは待ち無しでしたよね。
自衛官の方は一人一人に挨拶をしてらして米軍とは違うなと思いました。

大きなイベントですが奇遇ですよね!

格好の悪い行いを慎まねばと思いました(^^)

何だか楽しいですね!

書込番号:11174718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/01 23:39(1年以上前)

式場にてポツリと自己主張の強い天敵でしたw

皆さんこんばんは(^^)

一度は選定終わったつもりでしたが…
撮って出しだとガヤガヤしてるので見ながらトリミングが開始されました(^^;
我ながら迂闊ですorz

>よぉっし〜さん
マンチカンは可愛いですよ〜
解りやすく言うと『ずっと子猫サイズの猫』ですから(^^)
私も一昔は、猫は構ってくれないし、ほっとくと何処か行ってしまうのであまり好きではありませんでした。
しかし、友人曰く飼い猫には『外猫』と『家猫』の二種類おり、
子猫時代、あまり外に遊びに行かせず、ずっと構っていてあげると人なつっこい猫が出来上がるそうです。
実際、友人の家の猫は初対面でも「構って〜」と言わんばかりにすり寄ってきては撫でられることを好みます(^^)
キャバリアも可愛いですね(^^)
綺麗にしようと思うとカットが大変そうですが(^^;

さて、今晩もお休みしたいと思います。
私は、工場系の職場なので皆さんのように一眼を持っての通勤がご法度です。
飲み会等の際にはなるべくサイズギリギリのデザイン性の強いバックに押し込んで撮影に行ってますが、見つかると大事になるので基本は週末カメラマンになります。
土日晴れたら良いなぁ〜
では、お休みなさいm(_ _)m

書込番号:11174762

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/02 01:11(1年以上前)

好きな色です。

透かし彫りがいかにも中国

中国版リカちゃん人形?ほこりかぶってたそうです。

みなさんこんばんは。

 よぉっし〜さんは飲み過ぎでおねんねですか〜!


 家内のGF1動画に手こずってしまいました。
 なにしろMacでは取り込めずなんやかんや言ってくるWinにお手上げでしす。
  Macに入れてあるWin XP のHDDが足らない話ですが、少し取り入れてDVDに焼こ
 うとしたらCD表示しか出てきません。ドライブは共通なのにMac側ではDVD DLも焼けるのですがどうしたもんだか。
 PCオンチはシャッパリわかりまシェ〜ン(◎-◎;)

 家内の写真いくつかアップします。

 リサイズ面倒臭くなり、1枚が1.5MBなので3枚ずつになります。

 今日は数枚にしておきます。

 
 コペ丸ムネ蔵さん

 おやすみなさい。

  私は犬も猫も大好きです。

  むかしスピッツ雑種とエアデールテリアと暮らしてました。

  その前には子供時分、自分よりもデカイ犬なんか会いに遊びに行っってました。
  動物はまず人間の目を見て判断しますよ。
  その直感力にはすぐれた能力があります。
   昔上司とある家を訪ねた時、ちっこい犬が上司にばかり唸っていました。
  あとで上司に犬嫌いですかと尋ねたら犬は苦手と言ってました。

  猫も同じです。
  硬く身構えたりするとまず駄目ですね。


  工場では例え通勤の行き帰りでも駄目なのでしょうか。
  持参自体が秘密を撮られる恐れがあると言うことなのでしょうかね。

   実際私も君津製鉄所見学ではカメラ持ってバシバシ撮ってましたが、見せたくない
  ところもありその場所は断られました。
   あとで良く考えたのですが溶鉱炉から流れてくる鉄が棒にしたり板にしたりの
  どこが秘密なのかいまだに理解してません。

 
  私もねむくなりました。

  また治ったと思ったかゆいのが復活してきました。
  最近はかゆいではなく、痛いの方です。

  体の表面に出てくる異常は内臓からの警告と家内が言ってましたが、こんなに
 治らないのは初めてです。
 明日ちょっと休み取ります。
 
  そういえばテレビも今日おかしくなりました。
  テレビにGF1つなげて外部出力にしたら元のチャンネルにもどらなくなっ
 てしまったんです。
  DVDは写るので映画専用テレビになっています。

  替え時なのでしょうかね。
  10年目ですから壊れるタイマーが作動したとか。
  

  次の写真で今日はおわりです。

  

  

書込番号:11175271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/02 01:12(1年以上前)

> 一眼を持っての通勤がご法度

入社の時から写真の趣味を同期の親友にも彼女にも言わず、徹底的に隠せば
機材カバンや三脚を職場に持ち込むのが可能です。“仕事帰りのジム用”とか
カモフラージュして職場から数駅内は絶対カバン開けもしないとか守ったらと思います。

何年後か何れはバレる可能性が高いと思いますが、バレたらコインロッカーの
“罰金”を払わなければなりません。健康に害がないし、タバコよりは安上がりです。

書込番号:11175278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/02 01:16(1年以上前)

中国のノラは家のニャンコと同じ毛が長いそうです。

雑貨屋:壁のポスターにあの方が。

・・・フロントです。

家内の写真2

 
  おやすみなさい。

書込番号:11175291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/02 07:21(1年以上前)

おはよう御座います(^^)
会社通勤の電車でケータイをカシカシ書き込み
会社の最寄り駅での返信です…眠いです(笑)

夢のデアドルフさん
>>工場では例え通勤の行き帰りでも駄目なのでしょうか。
>>持参自体が秘密を撮られる恐れがあると言うことなのでしょうかね。
これの起源となった物として昔、会社の社外秘のついた図面か何かをケータイだかコンデジで外に持ち出しお客さんに見せた事で事件になったのが始まりです。
夢のデアドルフさんの言う通り『持ち込んだ』時点で写真を撮られて外部流出される危険性がある訳ですから(^^;
>>工場では例え通勤の行き帰りでも駄目なのでしょうか。
持参自体が秘密を撮られる恐れがあると言うことなのでしょうかね。
しかし、最近では事無かれ主義でカメラ付きケータイは許されてますし、カメラを持ち込んで見つかったとしても会社によっては中身を確認されて始末書の書類業務ですむと思います

>>見せたくないところもありその場所は断られました。
>>あとで良く考えたのですが溶鉱炉から流れてくる鉄が棒にしたり板にしたりの
>>どこが秘密なのかいまだに理解してません。
これは推測ですが
1.その製作所だけの『独自製法』の製品がある。
2.製鉄メーカーに他社が直接依頼した製品がある
3.ただ単に不用意に近寄られて怪我をされたりすると困る
のどれかじゃ無いかと思います。
製鉄も鉄や銅の配分は会社によっては秘密にしておきたいでしょうしね

ま…その人達しか明言は出来ませんね(笑)


>うる星かめらさん
それも1つですね(^^)
少なくとも家⇔車⇔電車⇔徒歩⇔会社になりますので地元なら車の中に放置していけば良いですし(^^)
ただ…最寄り駅にはコインロッカーがありません(T_T)
なのでどうしても撮りたい時はなるべくバレないように頑張ります(笑)

書込番号:11175780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/04/02 08:59(1年以上前)

>日本人は写真好きなのでしょうか??

農耕民族だから。外国人は住みよい場所を求めて移住しますが、日本人は大抵の人は国内で生まれ死んでいきます。二度と行けないかもしれないという本能が写真を撮らせてるのです。

その自然を何時までも残せば何時でもその風景は残ってるんですけどね。

書込番号:11175978

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/02 13:39(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
急な飲みごとがあり、夕べは放置状態としてしまいました。
スミマセン!!




■xl&k_1200sさん、こんにちは。

>>心に余裕を持っていたいものです
忙しくなると、とかくイライラしたりしがちですね。
お互いに気をつけましょう!!

>>夢のデアドルフさんに倣って
そのように影響をしあえることで、写真の幅が広がる。
スレッドを立てた甲斐があります!!







■楽をしたい写真人さん、こんにちは。

>>長蛇の列におじけ付いて、「もう、やめよう!」と言ったのですが
気持ちは分かります!!
ワタクシは昼食に並ぶのもイヤになります。
なので田舎住まいが心地よいです!!






■kyo-ta041さん、こんにちは。

『自衛艦 いかづち』のお写真良いですねーー。
天気が悪かったですか??
柔らかい光だったので、逆に金属に重みが感じられますねーー。






■夢のデアドルフさん、こんにちは。
お嫁さんが帰ってきて、胸がキュンッとなったでしょか!!

ホテルの従業員がチャイナドレスなのは良いですね〜。
中国行きたい!!
決してコスプレマニアではないのですが(笑)。






■コペ丸ムネ蔵さん、こんにちは。
マンチカンは猫だったのですね。犬と勘違いしていました(笑)。

>>式場にてポツリと自己主張の強い天敵でしたw
サイン関係は景観を損ないますね。町並みの電柱もそうでしょうか。
ただ、その邪魔な電線ですら写真としては味のある見せ方が出来ます。
人に依っては何でもうまく表現できるようで、すばらしいセンスをお持ちの方がうらやましいです!!






■うる星かめらさん、こんにちは。

>>健康に害がないし、タバコよりは安上がりです
ワタクシはスモーク族です。年間にすると 10 万円以上は使っているはずです。
結構な無駄遣いですね(笑)。






■カメラ大好き人間MK-Uさん、こんにちは。
初めまして!!

>>何時でもその風景は残ってるんですけどね
確かに仰るとおりですね。
ただ、同じ場所で同じような風景にならないのはご存じかと思います。
リチャード・ミズラックさんがほぼ定点でゴールデンゲートブリッジを撮影し続けた写真集があります。
なかなか良い写真集でした!!

どうやって撮っているんだろうと、不思議に思っていましたが、
自宅から撮っているとは初めて知りましたが(笑)。

http://www.hacknet.tv/category/content.php?booknum=2243&PHPSESSID=fqphnlkkahg16juou1fab25c0o0rhpff




ではでは。

書込番号:11176837

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/04/02 18:15(1年以上前)

よぉっし〜さん、皆さんこんばんは。

よぉっし〜さん
横須賀に行った日は肌寒い曇りでした。
トーンの下を少し下げていますが、天候が幸いしたのですね(^^)


カメラ持ち込みの話で思い出しましたが情報管理規定が昨今作られていますね。
常軌を逸するほど厳しい要求です(>_<)

機密情報は拙いでしょうがギスギスした世の中は嫌ですね。

書込番号:11177609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/02 23:56(1年以上前)

向こうは橋です もっと絞れば。。。

よくあるカット

通勤中、足元に咲いていました

こんばんは。
なかなか春らしくならず、桜も予定を一週間ほどずれて満開を迎えそうです。
自然相手の仕事は大変だなと感じます。



よっしぃ〜さん、夢のデアドルフさん

写真にコメントありがとうございました。
なんとなく撮った写真のほうがはっとする構図になっている事が多かったりします。
気付く力を磨きたいです。


コペ丸ムネ蔵さん

仕分けご苦労様です。
誰かが喜んでくれる写真は楽しそうですね。
私も機会が訪れるまでに腕を磨いておかないといけませんね。

知人の職場はカメラ付携帯も持ち込み禁止、来客にはボディチェックだそうです。
そういった場所向けと書いて携帯キャリア各社もカメラ無し携帯をカタログに載せていますね。


kyo-ta041さん こんばんは。

プロフィール拝見しました。ペンタックスマウントは予定はありませんでしょうか。

輪止めの写真の、モノクロで、シャープなところが新鮮に、感じました。
これがニコンらしさなのでしょうか。
いかづちの迫力もすごいです。

船上の雰囲気はものものしそうですね。



楽をしたい写真人さん はじめまして。
別のスレッドで照明機材セットの写真を羨ましく拝見していました。
その写真そのものも、とても綺麗で、自分でもあんなふうにとってみたいと思いました。


うる星かめらさん
よぉっし〜さん
私も喫煙者です。先日カメラの臭いをかいで見たところ、もう下取りはつかないなと諦めました。




時間が取れたので近くの夜桜を撮ってみました。
消灯直前にもかかわらず、一眼レフを持った方がたくさん見えましたし
携帯、コンパクトデジカメで写真を撮っていない人のほうが、少ないくらいだったかもしれません。
これだけ普及したのももともと写真が好きだったからかもしれません。

書込番号:11179193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/03 00:40(1年以上前)

本日の戦利品。

ファッション写真に時代を感じる!!

アービング・ペンさんの特集も!!

みなさん、こんばんは。
ちょっと面白い物を貰ってきました。
『ライフ写真年鑑』とその他です。
しばらくヒマを潰せそうです!!






■kyo-ta041さん、こんばんは。

>>トーンの下を少し下げていますが、天候が幸いしたのですね
あくまでワタクシの好みなのであしからず(笑)。
でも、良いお写真だと思いましたよ!!






■xl&k_1200sさん、こんばんは。

『向こうは橋です もっと絞れば。。。』のお写真はワタクシの好みです。
形しか見えない桜が良いですねーー。
もう少し背景のライトアップされた桜が明るくなっていたら、
主題の桜が引き立ってもっと良かったカモですねーー。

『よくあるカット』の方はモノクロの方が好きです!!


ヘッポコ眼力なワタクシで恐縮です。 m(_ _)m m(_ _)m


ではでは。

書込番号:11179401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/03 01:39(1年以上前)

ミズラック写真集と少林寺のお土産

配達車

みなさんこんばんは。

 今日休みをとり医者に行ってきました。

 採血のあとにステロイド注射を打って貰ったら腫れが引いてきました。

 人前に出られないヨーダ様みたいな顔からもとにもどってきました。


 よぉっし〜さん

 良い写真集もらいましたね。

  そう言えばミズラックは黒仙人さんのおっしゃっていた8×10の紙芝居みたいなカメラ
 を使っていました。



 xl&k_1200sさん

 左の写真は桜のシルエット部分がもっとあった方が良いか、あるいは背景を黒バック
 にしてストロボで浮き上がらせる手とかを想像しました。

  対角線におさめたの○ですが、桜が主かぼけた橋が主なのか半々なので、桜をもう少し
 おさめた方が良かったかと思います。

 2枚目の写真左奥のところですよね。枝と枝の間に橋を入れるのも良かったかもしれません。

 

 
 明日は出勤しますのでぼちぼち寝ます。

 家内の写真を白黒にしたものをアップします。
 私もそこにいたら撮っていたでしょう。

 画面四隅は光量をわざと落としてます。
 
  しかし、価格.comさんで"周辺減光”なる言葉はなんか普通に使われていま
 すが抵抗あります。
  別に落としたくてそうなっているわけでは無いですからね。
  雑誌等では"周辺光量不足"とか"周辺光量落ち"と使っているのが普通ではないでしょうか。


  ではでは。
 
 

書込番号:11179587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/03 02:02(1年以上前)

Parabens さんが仰っていたことが記事になってました!!

新製品情報も!!

始めて写真で涙した一枚です。久しぶりに・・・(涙)。

■夢のデアドルフさん、こんばんは。
写真集(?)をパラパラ見ていました。


>>ステロイド注射を打って貰ったら
お話ししましたっけ??
義理の母親もアトピーなのですが、その治療の為のステロイドの副作用に苦しんでおります。
お気をつけくださいませ!!


>>ミズラックは黒仙人さんのおっしゃっていた8×10の紙芝居みたいなカメラ
そうなんですねーー。
ミズラックさん、今でも気になるカメラマンです。
他の写真集も見てみたい気もします!!



『配達車』のお写真好きです。
フォルムもトーンも良いですねーー。



ワタクシはもう少し写真集(?)を拝見してから眠るとします。

ではでは。

書込番号:11179638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/03 05:12(1年以上前)


 デアドルフさん、ステロイドなんですが。

 辛いのはよくわかりますが、それ注射しては絶対駄目です。
 軟膏ならいいけど、体内に入れたら取り返しつきませんよ。
 塗って押さえてください、医者の常識です。
 すごく心配です。

書込番号:11179858

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/04/03 10:25(1年以上前)

タグボート君と愛用玩具

イージスの自由の鐘

よぉっし〜さん、皆さん、おはようございます。

xl&k_1200sさん
コメントありがとうございます(^^)
夜の桜のシルエットのお写真、幻想的ですね♪
夜の撮影って工夫し甲斐があって私も大好きです。
日頃持ち歩いているカメラが二昔前のエントリー機なので長時間露光を前提に色々とトライしています(^^)v

>ペンタックスマウントは予定はありませんでしょうか。
ペンタックス欲しい買ったんです。ただこれ以上マウントが増えると大変なことに・・・。
安いレンズですが各々に300mm望遠まで用意してしまうおバカの為、暫く自重しようと思っています。

因みに輪留めもいかづちもシグマの18-50mm F2.8-F4.5 HSM OSという結構リーズナブルなレンズです。
夜景でMFを多用するのでMFしやすく、インナーフォーカスなところが気に入っています。


よぉっし〜さん
良い物ゲットしましたね!
お仕事柄とはいえ、周りに写真に関する環境があるのが羨ましいです。
新製品情報の製品はフジヤカメラにあるかも!?


夢のデアドルフさん
奥様が撮られたお写真、良いですね!
少林寺の位置が良く分かりませんが、上海や北京と違い配達車のような古き中国の雰囲気を感じます。

お体、大丈夫ですか?
よぉっし〜さんやライズマックスさんが書かれている事を読み、さらに心配になりました。
ご無理なさらないで下さいね。


ライズマックスさん
こんにちは。
お医者様でしょうか。
薬って功罪があり、素人には難しいです。
薬のインタビューフォームを見たことがあるのですが副作用やその関連する結果が書いてありちょっと衝撃でした。


先日の横須賀の流れの写真をアップさせて下さい。

書込番号:11180532

ナイスクチコミ!3


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/04/03 11:13(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
首の皮一枚の状態なので、あまり流れも読めず、気の効いたコメントもできませんが、
このスレで最もダウンロードの回数が多いのは、チャイナドレスだと思います。
普段なら何とも思わないけど、狭い画面だと本能が出てしまいますね〜(-_-;)

大判カメラは折り畳んで小さいケースに収まるので、持ち運びはそうでもないですよ(三脚は別)。
セットすると前に伸びます。EOS で換算すればサンニッパくらい。
更に冠布を被って撮るので、全体の面積は広くなります。
私のはライブビューが使えるから、隙間さえあれば何処からでも撮れるけど、
彼等はその様な訳にはいかないから、場所は譲るしかないです。
その後から来た人は脚立を使うか、もう知らない。と言うか無理。
大判であろうが、小判であろうが、最終的にはカメラマンが場所を占領します。
一番気の毒なのは前にも行けない、後ろからも見えない見物客だと思う。
ただ経験上、カメラマンの多く集まる様な場所で、いい写真が撮れた試しは殆どないです。
風景写真は雨降りが、埃も落ちて、コントラストも高くなって、人も来ないし、
でも、逆に誰も来ないと場所を間違えたのかと不安に思うのですが…。

1枚目:天野山金剛寺(庭園や木像があります。写真は外から撮る方がいいけど…汗;)
機材:Canon EOS 5Dmk2 / EF70-200mm F2.8L IS USM

2枚目:岩湧寺(花の綺麗な山寺です。対岸は金剛山系が一望できます。)
機材:Canon EOS 5Dmk2 / EF14-40mm F4L USM

3枚目:旧丹生小学校(昔懐かしの木造校舎です。)
機材:Canon EOS 5Dmk2 / EF14-40mm F4L USM

4枚目:民家の桜(名所ですが普通の民家です。流石に気が引けます。雨が降ると霧が出ます。)
機材:Canon EOS 5Dmk2 / EF24-105mm F4L IS USM

カラーでないのは訳があります。これなら白飛んでも全然OK!
でもそれ以前に障害物が多過ぎ〜\(~o~)/

書込番号:11180699

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/03 12:02(1年以上前)

構図がスゴイ!!

ケンナさんみたい。

色に古さを感じる。

お日様は最高のライト??

みなさん、こんにちは。
今日は薄曇りのどっちつかずの天候です。
夜にでも初の夜間撮影に出かけてみようかと目論んでいます!!




■ライズマックスさん、こんにちは。

義理の母は塗布していたのか注射したのか分かりませんが、
長年体内に蓄積された毒素を排出することと戦っているようです。
今では鍼が効果的だと通っています。







■kyo-ta041さん、こんにちは。

古い写真は色に古さを感じたり、シャープさが無かったりですが、
構図が素晴らしい写真に新旧はないなと感じました。
どこがスゴイのかを説明できる知識がないのですが(涙)。
とにかくスゴイ!!








■黒仙人さん、こんにちは。
やはりチャイナドレスに目がいきましたか!!

相変わらず素敵なお写真ですね!!
『民家の桜』が好きです。

いつだか湖がキリに覆われたお写真を見せていただきましたよね。
黒仙人さんはどちらかというとシットリとした雰囲気のお写真が好みかと思いきや、
HP では明るい雰囲気の写真が多いのに驚きました。

幅が広いですね!!





ではでは。

書込番号:11180898

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/04/03 13:07(1年以上前)

よぉっし〜さん、こんにちは。
流石、目の付け所が違いますね〜四枚中、一番人気のある場所です。
二本の枝垂ですが、一本に見えるので人気があります。
東向きで、日が射すと逆光で輝きます。
前に通り道が見えますが、あれが手前の方までづっと続きます。軽四の幅くらい。
そこから撮ります。平日でもこんな細い道にカメラマンだけで何十人と集まります。
土日は知らないけど、もっと凄いと思います。
中から人が出てきたらどう対応するのだろう?
表札もあるし、普通の民家なんですけど…。ただ写真では見え難いのですが、
右手の小屋の上の崖に墓が立っていましたので、
もう誰も住んでないのかもしれないですね。

■訂正します。 m(_ _)m
>機材:Canon EOS 5Dmk2 / EF14-40mm F4L USM
機材:Canon EOS 5Dmk2 / EF17-40mm F4L USM

書込番号:11181139

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/04/03 14:20(1年以上前)

よぉっし〜さん、皆さん、再びです。

黒仙人さん
初めまして。
素晴らしいです!
なんとも幽玄で郷愁を感じる素敵なお写真ですね♪
日本の原風景だと思いました。
また、ご都合の良いときに素敵なお写真見せて下さい。


よぉっし〜さん
今夜出撃ですか!夜の世界にようこそ(^^)
書籍もよぉっし〜さんのお宝入りですね♪
先達の方々の撮られたものは全て為になりそうですよね。
お話を聞いていて久しぶりに神保町の古本屋巡りをしたくなりました。

書込番号:11181390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/03 14:31(1年以上前)

よい天気です

皆さんこんにちは(^^)
相変わらず式場写真に格闘してましたが、あまり考えすぎても仕方無いのでトリミング作業も止めて仕分けして終わらせようと思います。


>よぉっし〜さん
>>サイン関係は景観を損ないますね。町並みの電柱もそうでしょうか。
>>ただ、その邪魔な電線ですら写真としては味のある見せ方が出来ます。
F値ボケ、望遠ボケである程度ボケてくれれば良いのですが、今の所そういう写真は中々撮れません。
何より、ファインダーから覗く風景にそこまで気を配る事が中々難しいです(^^;
日々研鑽を積むしかないのでしょうね。


>xl&k_1200sさん
>>知人の職場はカメラ付携帯も持ち込み禁止、来客にはボディチェックだそうです。
そこまで厳しいとなると私の知りうる限り、某有名自動車メーカー位しか知りません。
もしくは車や建築のデザイン系、有名企業の研究・開発を請け負う傘下会社等位しか想像出来ませんね(^^;
なんにせよ『機密情報』がある以上、その情報に携わる一人一人がしっかりしなければ、現代社会のように情報を統制させる理由があるので、こればっかりは納得するしかないですね(^^;


>夢のデアドルフさん
私も数年前から皮膚炎が酷く数回ステロイドの軟膏を医者から受け取りましたが、今は医者に行くのもめんどくさく『ステロイドは怖い』との認識がある為、市販の薬で非ステロイドの軟膏でやり過ごしてます。
なるべくお体に気をつけて下さい。m(_ _)m


体調は密かに仕事と私事にてボロボロの私ですが、本日は幸いに天候もよく、夕暮れ時に近場の河川でも撮りに行ければと考えております。
但し、近くに駐車出来そうな場所がない為、おそらく近場のコンビニからカメラと三脚を担いで徒歩での移動になります(^^;
河川の脇には堤防の道路があり、私の撮ろうと思ってる橋の上だと丁度堤防に上がる右カーブ、上がりきる手前の左カーブのS字になっている為、シャッター開放で中々面白い絵が撮れそうと踏んでいた所でもあるので夕方が待ち遠しいです(^^)
何か良い写真が撮れたらなぁ…と今しばらくは写真とにらめっこしたいと思います。

書込番号:11181439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/04/03 17:00(1年以上前)

「よぉっし〜さん」
写真集等のご投稿 興味深く拝見しています。
色んなことに造詣がおありのご様子が伝わってきます。
   
   >ワタクシは昼食に並ぶのもイヤになります。
自分も昼食に並ぶのは、いかにも「食い意地がはっているようで」できません。(^^,
   >なので田舎住まいが心地よいです!!
自分の実家は田舎なので、その良さは十二分にわかります。
もう今もって、そこに仕事があるなら、飛んで帰りたくなる事もしばしばですよ。

    
    「xl&k_1200sさん」
コメントありがとうございます。
貴殿の、渾身のHPを感動しながら拝見しております。
なかにはごく日常のカットもありますが、切り口(?)が斬新でうなってしまいました。
     >別のスレッドで照明機材セットの写真を
     >羨ましく拝見していました。
もう、世間は狭いですね。(^^,
こちらこそ、貴殿の「D700から躊躇なくD3Sへのステップアップ」誠に羨ましい限りです。
自分はあちこちで、あさってな事をいいながら恥をかいていますが、どうか今後もいろいろ
教えてください。


   

書込番号:11181956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/03 23:20(1年以上前)

夕暮れ時。

夜になった!!

もう少し上手に撮れれば・・・。

みなさん、こんばんは。
夜景を撮りに夕方から待機。
寒かったです!!
震えながら飛んだり走ったり。
同席していた釣り人達が、不思議そうな目で見ていました!!





■黒仙人さん、こんばんは。
ワタクシの目の付け所はシャープではないです(笑)。

>>平日でもこんな細い道にカメラマンだけで何十人と集まります
地元の人気スポットなのでしょうねーー。
奥の白壁がまた良いですよね。
あれが変哲もない建物だったら、雰囲気が変わっていたように思います!!

そういえば、用紙は未だ連絡がありません(笑)。







■kyo-ta041さん、こんばんは。

夜の世界、寒かったです。
昼から出かけたので、薄着していったのが失敗でした!!
色気も何にもない夜の世界でした!!






■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
今日はイメージ通りにお写真が撮れたでしょうか??

お写真の仕分け、大変ですね(汗)。
頼まれごととは言え、受けたからにはそれなりに仕上げたいでしょうし。

明日も時間と体力があったら、ご自身のための撮影に出られればいいですね!!







■楽をしたい写真人さん、こんばんは。
ヘッポコなスレ主にお付き合いいただき感謝です!!

田舎は物が少なかったりと不足するモノも多いですが、
ヒトが少ないのが良いですねーー。交通量も少ないですし!!

あれっ??
田舎といえども関東にお住まいなのでは??





ではでは。

書込番号:11183819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/04 01:45(1年以上前)

良く見れば怖い。

・・・

Sマークは安全?

みなさんこんばんは。

 つまらない仕事のあとちょっと今日撮った写真をいじっていました。

 
 みなさんありがとうございます。

 ステロイドは良くないと言われておりますが、瞼の腫れや痛みに負けてしまいました。

 今日は目の回りは殴られたあとからクマぐらいにひいてやれやれです。

 軟膏はもらってきましたが、皮膚を乾かさない程度のものです。
 赤く腫れたところの皮膚がカリカリに乾き、手などは動くものですからヒビが入り
 切れて血が出てきます。

 医者はアレルギーとか言ってましたが、原因がなんだかわからないのが一番心配です。


 アトピーでなく、帯状発疹でなく・・・じんま疹や皮膚病ともなんか違います。

 テレビが壊れ、蛍光灯も本体が壊れているのがわかり体含めてガタガタです。

 
  家内のチャイニーズドレスの写真うけたようですね。

  同行してた親父さん達はこの姿見て「朝からかよ・・・」とか言ってたそうです。

  あまり良い写真は無いのですが、カーブしたカウンターの流れから奥に行く
 広がりの空間にあんよがあるのですから余計に目が逝っちゃいますよね。

  配達車は良く見ると、ペダルは壊れていますしチェーンが無いのに気がつき
 ましたでしょうか。
  コードがハンドルから後ろの方に伸びてますから改造車だと思います。

  家内が言ってましたがもう少し落ちついて写真を撮りたかったそうです。
 
  街中は横断歩道が怖いらしいです。
  信号があっても車も人も無視しているそうです。
  水のペットボトルも要注意。
  口が開けられて詰め替えられているのもあるらしいです。
  下水油の混入事件もありますからとにかくホテルも飲食店も良いところを選んだ
 方が安心みたいです。
  路上ではあきらかに人糞がしてあったとか・・・これから世界のトップに出
 てくる国とは思えない事ばかりみたいです。

 
 みなさんの写真にコメントしたかったのですが明日の支度もあり失礼します。


 おやすみなさい。

書込番号:11184566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/04 02:05(1年以上前)

■夢のデアドルフさん、こんばんは。
お体きつそうですね(涙)。

だまされたと思って、一度鍼に行かれてはいかがでしょう。
勿論、先生を選ぶことになるとは思いますが・・・。

鍼の先生は、意外と身体の事に詳しいです。熱心に勉強なさっている先生なら尚更です。
西洋的な療法をせず、薬に頼らない自然治癒の促進を目指しています。
保険も効かないので、案外高く付きますが・・・。
とにかく鍼の先生は身体の変化には敏感なようです。

お話ししたとおり、家の者は頸椎のヘルニアとアトピーを患っています。
ヘルニアに関しては、外科的な治療を断念しています。
なにぶん、首のことなので先生の方から『我慢しなさい』的なアドバイスしかないようです。
何軒通っても同じ返答でした。

鍼の先生は諦めることなく、コツコツと治癒してくれているようです。
少し身体に触れただけで、家の者の体調が分かるみたいです。
もっと言えば、脈を読んだだけでどこの調子が悪いのかと見当が付くようです。

即効性はないにせよ、自然治癒の促進は素人目からしてもよさそうです。
お陰様で、家の者は痛みで寝込むことも無くなってきました。



夢のデアドルフさんにとっての最良の方法が見つかりますように!!

ではでは。

書込番号:11184631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/04 10:51(1年以上前)

こんにちは。一気に忙しくなってきました。
ステロイドの話がありましたので。

家内がアトピーで、一般的に見て中の上位のひどさの部類と思います。
掻くので全身がいつも出血しています。
しかし有名な医院に行けば自分たちはまだ幸せだと思ってしまう程度です。

脱ステロイドの治療で月二回の砂風呂治療と動物性脂肪、動物性の淡白質を完全に制限し、
独自の臭いのきつい塗り薬を全身に塗って包帯を巻いて寝るという時期がありました。
年間100万ほどかかりましたが外見はとても綺麗になりました。
誰が見てもアトピーとはわかりません。

しかし一人だけ精進料理の用意の難しさ、外食、デザート類不可、朝晩の包帯の時間、
好きな物が食べられないストレス、家族と本人との衝突、、、書ききれませんが苦行でした。

いまはその治療はやめました。今は塗り薬、飲み薬(半分以上、サボっているようです。)年に2,3回のステロイド注射。
アトピーは治りませんが、好きな物を食べ、肌着やシーツを少し早く新しくする程度で、楽しく暮らせていると思います。



夢のデアドルフさん

生意気を言いましたが、何がベストなのかはご本人にしかわからないことと思います。
リスクもリターンも他人はわからないと思いますので。

季節の変わり目は体調を崩しやすいと思います。
お大事になさってください。

書込番号:11185657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/04 14:33(1年以上前)

21 番!!

船が通るときに跳ね上げる橋です。

ちょっと暗いかなぁ。

みなさん、こんにちは。
今日はポカポカ陽気。窓を開けていても寒くありません。
ただ、黄砂の影響でしょうか遠くの視界が悪いです!!




■xl&k_1200sさん、こんにちは。

お嫁さん、大変な思いをなさっているのですね。
家の者のアトピーは、大人になってからは時々出る程度だそうです。
なので、そちらの方は安心です。

週末はかき入れ時ではないでしょうか。
そろそろゴールデンウィークですが、これもまたかき入れ時なのでしょうか。
夜メインで営業なさっているのであれば、写真を撮るヒマもなさそうですね(汗)。



ではでは。

書込番号:11186564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/04 19:34(1年以上前)

K-xにあるデジタルフィルターの色抽出を実施してみました

近場の河川…予想以上に広かった為、橋を選ぶ必要がありそうです(^^;

超邪魔をしてくれた高圧電線(^^;

堤防から県道に繋がる道。低い視点で深夜なら面白そうです。

皆さんこんばんは(^^)
3月一杯は仕事の納期に追われ、体力の限界が来て昨日の23時前〜本日の12時近くまで惰眠を貪ってました(笑)

>よぉっし〜さん
>>今日はイメージ通りにお写真が撮れたでしょうか??
昨日、写真を撮りに行こうと思った際に先日、待望の第一子が生まれた友人からのメールで内祝いを返したいのでいつ頃予定が取れるかとの連絡があり、
外出せずに友人を迎え、晩飯を一緒にとって家に帰り、アパートにて発泡酒を一缶空けた所で力尽きました(苦笑)

で、本日リベンジで美容室で髪の毛をカットして貰った後に近場の河川に行き、色々構図を計ってみた所…河川から道路への構図が思っていたよりも広く、河川か道路かの二択になってたので断念。
道路も自分が走ってる間隔よりも高低差が無く、写真だと平坦な絵になりそうなので撮影を諦めました(^^;
とりあえず悔しいのでそれでも何枚か撮影してきましたが(笑)
後、高圧電線が河川の前を通っていて…橋の目線だと思いっきり電線が邪魔でした(^^;
とりあえず、この川は東海地方の三大河川の揖斐川で他の川と繋がり三重の海まで行くので、色々探し回って撮って見るのも面白いかもしれません。


>夢のデアドルフさん
私の場合、おそらく帯状湿疹なのですが、嫁が身を案じ職場で色々聞いた所、
・皮膚系統の先生は各個人に相性があって治り難い時は、色々変えた方が良いかも知れない。
・皮膚科でも良いけどお酒や偏食による物もあるから内科で聞いてみると良いかもしれない。
等々を教えてくれました。
しかし、最近では薬局で非ステロイド系の薬も豊富に出てますし、
薬局の薬剤師さんに質問していけば、皮膚が乾燥して痒みになるなら保湿効果の持つ痒み止めや
反対に皮膚が水分によってふやけてしまい痒いなら皮膚を乾燥させる痒み止めもあります。
医者でもない一個人があまり言う事ではありませんが、なるべくお体を大事にして下さい。


後、本日初めて訪れた美容院にて写真家の方が近場で活動してる旨を知りました。
HPも所有していらっしゃるようなので一度見てみようと思います(^^)

書込番号:11187719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/04 23:30(1年以上前)

ここまで切らないと??

■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。

>>河川から道路への構図が思っていたよりも広く、河川か道路かの二択になってたので断念
良く通る道などで『コレは面白そう!!』なんて思って、カメラ片手にファインダを覗いていると・・・。
ガッカリなんて事しばしば(笑)。

熟練者達は両目で見ただけで、どんな写真に仕上がるのか分かるのかもですねーー。
ワタクシもファインダを覗く前に、両手をかざして四角を作りイメージを膨らますこともあります!!



>>本日初めて訪れた美容院にて写真家の方が近場で活動してる旨を知りました
良い機会ですね。ご覧になってみるもの良い刺激かと思います!!


ではでは。

書込番号:11189093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/06 18:52(1年以上前)

大きく出遅れてなんですが、

確かに初期の昭和初期のカメラって言うのは、舶来の高級品で金持ちの旦那の道楽か、プロの記念写真屋(ある意味職人さん)のものでした。

江戸時代浮世絵がは市井でももてはやされたくらいですから、美人とか名景のブロマイドというものが立派なお土産や、宝物として成立する文化だったと思いますし、自分の身の回りのひとや風景を残したい、という潜在的な願望はあったんじゃないでしょうか。

戦後、高度経済成長で生活が豊かになり、国産のカメラが比較的に安価に入手できるようになり、自動車の次に来る贅沢品として急速に普及しはじめたのは、日本人の江戸時代から続く浮世絵文化が潜在的に影響していたと思います。

それと小さな精密機械(細工物)に拘る国民性も大きいでしょうね。だからこそニコン、キヤノン、旭工学、ミノルタといった世界に冠たるカメラメーカーが、十分な市場を確保でき、やがて世界の市場を席捲できたのだと思います。

ビデオカメラは一時期大変もてはやされていましたが、カメラのデジタル化とともに主流から離れて再びカメラに回帰しているように思えます。確かにデジタル一眼にムービー機能を持たせることが流行ですが、プライオリティとしては静止画ではないかと思います。

結局、四季の移ろいに敏感な日本人にとっては、目に映るもの全てがはかなく二度と出会えないものだという意識があるからこそ、心の記憶を呼び覚ませてくれる一枚の写真の方が、情緒的に合っているんじゃないんでしょうか。

日本人にとって写真というには、記憶の引き出しを開けるための鍵のようなものだと思っています。

これはあくまで一般人と写真のかかわりに関する憶測で、芸術としての写真と日本人のかかわりではありません。実際日本では、画家や音楽家に比べて写真家が芸術家として認知されているケースは海外より少ないんじゃないでしょうか。

尚私の嫁は、なんでその鍵を作る道具がそんなに一杯要るの?と大変お冠です。今日は、久々にCONTAX G2を持ち出して、桜の撮影を楽しみました。昼休みの短い時間だったんで、どんな風に撮れているやら...。(普段はデジタルです。)

書込番号:11196580

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/06 23:52(1年以上前)

対岸の夜景

みなさん、こんばんは。
やや静かな一日でした。
九州は気温の穏やかな日が続き、桜もピンク色が増してきました。
そろそろ散り始めそうです!!

先日撮った夜景の写真をモノクロに仕上げてみました。
夜景をモノクロに仕上げるのは難しいですね(汗)。
広がりや奥行きを出しながら、灯りの艶を表現したつもりですが・・・。




■柴犬らんのパパさん、こんばんは。
お越しいただき何よりです!!

>>心の記憶を呼び覚ませてくれる一枚の写真の方が、情緒的に合っているんじゃないんでしょうか
古の写真を見ると、そんな風に感じたりもします。
人々の生活環境を懐古性豊かに描写している写真が多いように思います。
反して西欧の写真は、まるでヒトの内面をえぐっているかのようです。


>>記憶の引き出しを開けるための鍵
農耕民族としてその地に根付くような生活をしてきた日本人。
もし遊牧民族として生きながらえていたなら、一体どんな鍵を手にしていたのでしょうね。







■今時の若者と言われるが若くないさん、こんばんは。
お声がけありがとうございます!!

んっ??なにやら先日拝見したお写真ですね。
ヒトが妙に小さく見えるので印象的でした!!



ではでは。

書込番号:11198312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/07 00:53(1年以上前)

最近こんな感じ〜(;。;):そのうち切られそう!

みなさんこんばんは。

 ちょっと泊まりがけの出張とつまらない仕事やってます。

 先日病院で注射した薬は私の早とちりでステロイド系(?)でないミノフィットとと言う
薬でした。
 
 ご心配おかけして申しわけございませんでした。

 今日、家内が漢方医の先生から煎じ薬貰ってきましたが、ミノフィット注射で効いた
話をしたら、その薬で効いたのなら肝臓という事でした。
 ビタミン入りの良いのがあるから今度来なさいと言うことでまた再発したら打って
貰おうと思います。

 なんか桜が満開だというのに落ちついて写真撮れません。


 よぉっし〜さん

 2つのディスプレーで見比べましたが凄い黒ですね。
 プリント色が出るか難しそう。


 ではでは。

書込番号:11198647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/07 01:07(1年以上前)

紙芝居的写真機多数。

木製複数構造的複数眼写真機。

■夢のデアドルフさん、こんばんは。
たった今、アービング・ペンさんの記事を読んでいました。
スタジオの照明として、北から差し込む光を重視したとか。
スタジオ撮影に徹したアービング・ペンさんだからこそ、見いだした境地なのでしょうか。


>>ステロイド系(?)でないミノフィットとと言う薬でした
専門的なことが分からない者でも安心です。
とにかく、見合った療法が見つかればいいですね!!


>>プリント色が出るか難しそう
黒い部分の殆どが K= 95 % 以上なので、プリントすると真っ黒になると思います(笑)。
なので、とりあえずはディスプレイ観賞用かなと思っています。
週末にでも刷りながら試行錯誤できたらと思っています!!




ではでは。

書込番号:11198704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件

2010/04/07 01:32(1年以上前)

風でゆらゆら、難しかったです

緑に惹かれて

ミニガメラ

ガメラの上で遊ぶ子供たち

こんばんは。


よぉっし〜さん、夢のデアドルフさん
お久しぶりです。やっと一段落できそうです。

K-x用にTAMRON 70-300を買ってしまいました\(^O^)/
で、いそいそとテスト撮りへ。
安い割に値段以上の絵のように思ってますが、みなさんどうでしょうか。


夢のデアドルフさん
出張とは珍しいですね。ホテルの椅子で寝ないで下さいね。
湿疹、肝臓が原因だとハッキリすると良いですね。
原因が分かれば治療法も確実になりますから、治るのも早くなると思います。


よぉっし〜さん
お元気で何よりです。
Parabensさんどうしたのでしょうね。
春めかない寒さに嫌気がさしてまたぞろハワイですかね。

テスト撮りアップしますね。
マーク入れ忘れました(>_<)

書込番号:11198799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/07 11:49(1年以上前)

ドンマイ・フォトさん、こんにちは。
お久しぶりです!!
そろそろマクロプラナも届く頃でしょうか。

タムロンのレンズはなかなか良い写りをしてますねーー。
ワタクシも機種違いですが、タムロンの A 09 というズームレンズを持っています。
これもコストパフォーマンスの良いレンズです。

お写真としては『緑に惹かれて』が好きです。
街中にある変哲もないものなのでしょうが、それを写真に収めて絵にする。
ドンマイ・フォトさんのテクニックですね!!


Parabensさんは埼玉の新しい秘密基地からついに海外進出ですか!!
カメハメハ大王のポートレートでも撮りにお出かけでしょうか(笑)。




ではでは。

書込番号:11199839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/04/07 21:18(1年以上前)

こんばんは。

私は「日本人は写真好き」というより、新しい物好き、機材好きが多いように思います。

同じ様に、海外の方で、○○人は写真、カメラが好き?
というのを書いてる方がいるかもしれませんね。
今ここを見てる方は日本人のうちの極一部だと思うので、
実際には外人さんの方が写真好きが多いかもしれませんし…
っとマジで考えみました。(つまらないっすね、こんな考えじゃ^^;)


日本の場合、カメラメーカーが数社あるし、ゲーム制作会社も多いわけですが、
アミューズメント用でプリクラなどを作ったのは日本が最初ですよね。
海外のメーカーでは発想もなかったことだと思います。
やはり人種の問題や防犯の問題など、色々と少なからず関係してくるからしれませんね。

前に番組だったかで見ましたが、日本人(アジア系)と西欧人とは、芸術などに関するとらえ方が違うとのことでした。
東洋は精神的なものを重んじる文化が発達してますからね。
そういうのが関係してくるのかもしれませんね。

逆に、外人さんからも違うことで、東洋人は…って思われてるでしょうね。


前に知ったのですが、ボケ:Bokehの表現を好むのは日本人だそうです。
Wiki見てたら書いてありました。どこまで本当かはわかりませんが…
これの「ボケと文化」のところに書いてありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%B1_(%E5%86%99%E7%9C%9F)

日本人が写真を好むのはこういう所にあるかもしれませんね。
外人さんも写真が好きでしょうけど、表現方法が違うから、また考え方が違うのかなぁ…

書込番号:11201948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/07 23:20(1年以上前)

■頑張るぞ!さん、こんばんは。
お声がけありがとうございます!!

>>新しい物好き、機材好きが多いように思います
機材好きとのコメントはいくつかいただきました。
機材を購入しやすい環境にあるともコメントもいただきました。
そのようにお考えの方が多いと、このスレッドを通じて知りました。

機材に熱狂することは趣味として成り立つことでしょうし、個人的にもその気持ちは理解できます。
まるで車という機械が好きなのと、車で走ることが好きなのとの違いのようですね。

ワタクシ個人は写真好きでもあり、機材好きでもあります。
それぞれに一定の興味を持ち、弊害無きようにいたいと思っています。



>>ボケ:Bokehの表現を好むのは日本人だそうです
ワタクシもそのようなことを耳にしたことがあります。
『このレンズのこのボケは!!』と拘りを持つ方が多いですね。

因みに『out forcus』は『ピンぼけ』の意味なんだそうです。
いわゆる『ボケ』は『out of forcus』なんだそうですねーー。



ではでは。

書込番号:11202839

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/08 00:48(1年以上前)

>スーツ姿に首からカメラをぶら下げている姿などなど・

それは写真好きって言うより外国から少しでも多くのモノを吸収して帰ろう
とする当時に日本人の貪欲さの表れだったと思います

> しかし、最近日本に来る外人さんもほとんど同じ気がしますよ。
 
そうですね〜あるワイドショーのインタビューで
滑走禁止の場所で無視して滑ってる複数の外人さんが異口同音に
「皆滑ってたから〜」って極めて日本人的な回答をしてたのには笑いました
そろそろ「悪い事、格好悪い事は日本人しかしていない欧米を見習え」っていうのからは
脱却する必要が有ると思います

書込番号:11203390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/08 01:20(1年以上前)

■neova 007さん、こんばんは。初めまして!!

>>当時に日本人の貪欲さの表れだったと思います
なるほどですね。
当時の急成長のさなかの日本にアイロニを込めて描写していたのかも知れませんね。
産み出すことより吸収することに長けた日本人。手先の器用な日本人。
教育の中でそんな日本人像をすり込まれていたように思います。

欧米人の方が手先は器用だったりしますし、産み出すことも得意な日本人だったりしますしねーー。


>>悪悪い事、格好悪い事は日本人しかしていない欧米を見習え」っていうのからは
>>脱却する必要が有ると思います
正しくです!!
日本人が欧米を旅行して、街中でつばを吐いた時に修道女(神父??)が
『聖なる大地を汚してはなりません!!』と叱られたと言う話しが語り継がれているようです。
でも、欧米のサッカー選手や野球選手がつばを吐くのが当たり前のように放映されています。

矛盾してます!!


ではでは。

書込番号:11203523

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/04/09 08:39(1年以上前)

円筒型秘密基地

多数のUFO集会場

よぉっし〜さん、皆さん、おはようございます。

期末、新年度と皆さんも忙しそうですね。
桜のシーズンですが桜は私には難しく、例によっての移動中の秘密基地・UFOの写真をアップさせて下さい。

この季節はカメラを持った方とすれ違う事が多いのですが欧米出身!?の方で一眼を持って歩いている方は私も一眼を持っていると目が合って微笑みかけてくれます。
以前から何度も有る事なのですが「おぉ、あなたも写真好き!」という感じでしょうかねぇ(^^)

書込番号:11208195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/09 15:31(1年以上前)

夕べ届きました!!

思わず爆笑してしまった!!

みなさん、こんにちは。
夕べは『ウサビッチ』を見てみました。
面白かったです!!
三話まであるうちの一話だけレンタルできました。
他はレンタル中でしたので、結構人気があるようですね!!



■kyo-ta041さん、こんにちは。

モノクロのお写真の階調がずいぶん綺麗になってきましたねーー。
『多数のUFO集会場』ではたくさん並んだオブジェを、奥行き感深く収めたのではないでしょうか。

>>目が合って微笑みかけてくれます
欧米の方々は気さくな方が多いのでしょうか。
ワタクシは経験がないので分かりませんが、他人でも挨拶をすれば返す習慣がありそうですね!!



ではでは。

書込番号:11209208

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/04/09 19:36(1年以上前)

よぉっし〜さん、こんばんは。

宝物ゲットですね(^^)
先日かった写真誌にKENNAさんの記事が有りました。
北海道が最高にお気に入りとの事で厨爺さんのお庭が俄然脚光ですね。


私の写真は益々モノクロだけに近付いています。
極端にカラーへの興味が減少です。
相変わらず変なもの撮ってはアップするのでお許しを(^^;)

Parabensさんと厨爺さんはお忙しいんでしょうね(>_<)


外人さんとカメラ持ってのすれ違いは山歩きのすれ違いみたいな感じかもと思います。

チョット今からもんじゃ焼きです(^_^)v

書込番号:11209927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/09 21:16(1年以上前)

携帯から失礼します(^^;
アンド
コメント返信なくてゴメンナサイm(_ _)m

この一週間…CDおよびDVDを焼きながら…誰に渡すか、誰が必要としないか…を考えながら3DCADの仕事におわれてました(^^;

>よぉっし〜さん
構図のお話ありがとう御座います(^^)
確かに我が目で確認する風景とカメラのファインダーから覗く風景は別物だと感じました
こういう積み重ねが己の経験だと少し苛立ちになったり、嬉しかったりと少々複雑な気分になります。

蛇足ですが密かによぉっし〜さん達が持つGF1が羨ましくて、オリンパスのPEN-1Lが欲しかったり、
その反面、ドンマイ・フォトさんの持つK-xに「自分も頑張ればこれと同じ物が撮れる…かもしれない」と勇気付けられたり
と励みにさせて頂いてますュ

書込番号:11210292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/09 22:51(1年以上前)

田舎のネオン街

■kyo-ta041さん、こんばんは。

>>先日かった写真誌にKENNAさんの記事が有りました
現存なさっているのでインタビューなんてあったのでしょうか。
北海道は魅力的な地だと思います。
なんせ夢のデアドルフさんが撮影旅行に出かけるくらいですから!!


>>Parabensさんと厨爺さんはお忙しいんでしょうね
そうなんだと思います。
でも、遠くの空方我々を見守ってくれていると思います!!


>>今からもんじゃ焼きです
また合コンですか!!
次回は是非お声がけくださいませ〜。










■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
お忙しそうですねーー。
自身の生活のリズムを狂わすこと無きようお気をつけください!!

>>GF1が羨ましくて、オリンパスのPEN-1Lが欲しかったり
物欲が逞しいのはお互い様ですねーー。
身の丈以上の買い物をしないよう気をつけます!!(笑)

ワタクシがお写真にコメントするなんて、
それこそ身の丈を超えているのですが(汗)。


>>励みにさせて頂いてます
スレ主としては、お越しいただくだけで励みとなっております。
返信にお気遣い無きよう、気軽にカキコミくださいませ!!



ではでは。

書込番号:11210849

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2010/04/10 19:16(1年以上前)

★よぉっし〜さん

ご無沙汰しています。ケンナさんのことを読んでいて、急にまた観たくなり、
午後、写真展に行ってきました。すぐ近くなのです。
入場券は、前の半券提示で100円引きになりま〜す♪
追加増刷の写真集、販売していましたよ。

何度観てもよいものはよいですね。
四角な画面がとてつもなく広い雪の原野に思えます。
一枚の写真と向き合うとき、色んな想像を勝手に膨らませるのが愉しいです。


ケンナさんの写真は、ぎりぎりシンプル、余計なものがそぎ落とされた、宇宙観を思わせられます。うまくはいえないのですが・・・。
これは、日本人の我々が感じる簡素な世界観に満ち溢れています。
向き合う時間はその画面の中にいるような錯覚を覚えます。

モノクロの静かな色彩は、寡黙であり、時に饒舌であり、語る世界は深いですね。
まだまだ私にとって、写真は撮るものではなく観るもののようです。

ですからこちらで、皆さんの写真を拝見できること嬉しいです。
夜の歩道・・・、なんともいえませんね。↑

日本人・外国人、隔てることなく、写真が好きな人間に垣根はなく、みな同じように思えるのですが・・・。

お忙しいご様子ですね。日々お健やかにお過ごしくださいね。

ではでは・・・← 真似をいたしました♪



書込番号:11214439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/10 19:41(1年以上前)

何か撮りたくなり、何故か靴を。

こんばんは。しばらくまじめに働いていました。
今年の桜は長持ちですね。一昨日あたりから風が強く、お店のある桜並木では一日中桜吹雪が舞っていました。
この週末を乗り切れば少しのんびり出来るかもしれません。
またゆっくり遊びに来ます。

書込番号:11214541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/11 00:08(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
今日・明日と九州は曇り。
なかなか理想の天気になりません!!




■kisaragi24さん、こんばんは。

ケンナさんの写真展に行かれましたか。
羨ましいです!!
反響はいかがなモノでしょう??

今回はその写真展の記念に発刊された写真集を購入しました。
ハードカバーでない表紙なので、閲覧するにはちと大変ですが、
格安に思える値段だったので満足です!!

彼の言葉を引用いたします。
以前も引用いたしました。

--私はそこに見えるものを正確にコピーすることには興味がないのです。
--写真の最も強い要素の一つは世界の一部を記録することですが、
--同時にそれぞれの写真家の美的センスと統合させることでもあるのです。
--その結果が解釈であり、この解釈こそが興味深いと私は思うのですが、
--主題がそれぞれの人々の心のフィルターを通過することで違う状態で出現したとき、
--それはもはや何かの複写や記録ではなくなっているのです


そうありたいと思うのですが、結果自分の写真を見ると遠く至らないのがワタクシの身の丈だと痛感する次第です!!







■xl&k_1200sさん、こんばんは。
お仕事お忙しいご様子ですね(汗)。
ただ、その忙しさは必ず身になると思いますよ!!

なんだか悲哀を感じるお写真ですね。
ちょっと靴が汚れているところに悲哀を感じます。
素敵なお写真ですね!!



ではでは。

書込番号:11215991

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/04/11 00:52(1年以上前)

ライオン桜1

ライオン桜2(お堀と桜)

宴の余韻

見下ろせば四谷駅

よぉっし〜さん、皆さん、こんばんは。

昨夜のもんじゃは盛り上がり、最終的にはBarで3時頃まで飲んでいました(^^;)

雑誌のケンナさんのインタビューはメール・インタビューという形だったようです。
写真展は札幌森の宮美術館でやっているのですね。
東京であるのであれば見に行きたいです。
ケンナさん、カラオケ好きだそうです(^^)


世の方々は桜を撮られており、難しいと痛感しつつ先日仕事終わりに少しトライしました。
四谷〜飯田橋の間をブラブラしながらなのですが丁度大学生のお花見盛りでした。
酒席にもかかわらず、若い子達は行儀が良いですね(^^)


明日は天気が悪いのですが遠出しようと目論んでいます。


桜までモノクロで、ナンなのですがアップさせて下さいね。

書込番号:11216196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2010/04/11 01:01(1年以上前)

★ よぉっし〜さん

そうでしたの、写真集を購入されたのですね!何よりと存じます。


この美術館の2Fの奥で、森山大道さんの写真展も一緒に開催しています。
森山さんは昨年から引き続きです。数回に分けていますが、北海道の数箇所で開催して、いずれも観にいきました。北海道のかつての姿で、懐かしい写真いっぱいあるのです。(北海道人には)

それぞれにモノクロの写真で、北海道をを撮った写真ですが、・・・好き好きは自由ですね。

ケンナさんの故郷の工業地帯を撮った写真と、北海道へ通って撮っている写真と、私には全く同じ空気を感じました。

とても好きです。

うまく伝えられなくてごめんなさいね。
ケンナさんの写真、森山さんの写真、同じ場所で一緒に観る不思議は、不思議です。

写真好きな日本人の感想?にはちょっと遠いのかもしれませんが。

今夜は、これで、お休みなさいませ。ではでは・・・。








書込番号:11216221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/11 02:36(1年以上前)

写真1

写真2:元画像

写真3:写真2のモノクロ変換

みなさんこんばんは。

 仕事が一段落してやっと写欲が少しもどってきました。

 顔の腫れは落ちついてきましたが、今日は洗い物したあとに指の所々の腫れがかゆ痛いです。


 よぉっし〜さん

 今年の冬はハニーさんと北海道行きたくなったんじゃないですか。

 私は冬の北海道や東北を好んで行きますが、雪景色見ることは心の洗濯みたいで
 気持ちがスッキリするからです。


 ケンナの言葉は絵画の世界そのものと思います。

>--私はそこに見えるものを正確にコピーすることには興味がないのです。

  私の子供時分は絵の世界を写生とか言ってましたが、ただ写した絵では優れ
 た作品が生まれないでしょうね。
 
  たまに街中で絵のグループ展をやってたりしますがあきらかに写真を見ながら
 描いた風景画を見かけます。

  写真を見て写した絵は平面的であり、空気感を感じさせない絵が多いです。
  実際にそこで描いた絵は2つの目で奥行きを感じさせながら観察して描きま
 すから色味も主観が入りますが自然に見えることでしょう。

  カメラの小さなプリント見ながら描いても別の次元のものを写しているにすぎないですから。

  お絵かきの世界でデッサンという単色画がありますが、色がないぶんごまかしが
 効かなくなり何を言いたいのか一目でわかってしまいます。

 特に受験でのデッサンは形・奥行き・立体感・質感・量感が一目でわかりますし
 個性を持っているかも一目瞭然です。

 単色での作品にはエッチングやリトグラフ、そして木版などもありますがこの世界は
 世に出るには特に難しそうですね。
 私はケーテ・コルビッツの作品が好きで学生時代よく画集を見てましたが、幸せすぎて
 その領域に入っていけないことがわかり断念しました。(笑)


 写真の世界も絵の世界と共通部分あると私は思うのですが、ただ写したのではなく

 何を写したのかが鮮明に出てこそ感動する作品になると思いますが写真は絵と違って、
 特に内面部分を表現するのにはある程度制約があることが絵画と違って難しい所でも
 あると思います。

 
 今日帰りがけに桜を撮ろうとしたら巨木の方に目を奪われて撮った物をアップします。写真1

 写真2は調整無しの元画像
 写真3はただPhotoshopを使いモノクロ変換したものです。



 xl&k_1200sさん

 日常的な写真も良いですね。

 昔ゴッホの初期の作品にブーツを描いたものを思い出しました。


 センスの良い構図です。

 ただ、向かって左の靴のかかと部分と背後の黒い所が重なりあってしまい、奥行きを
 失っているのが惜しいと思います。
 
  少し背後の黒を部分的に明るくすれば奥行き感が出ます。
  試しにその部分を手で隠して見て下さい。
  より靴を強調し、奥行きがより出ると思うのですが。



 kyo-ta041さん

 線路が美しいです。

 桜の写真はちょっとアンダーに見えすぎているのですが夕方の撮影なので残念です。
  3枚目の写真は哀れな木に重点を置くか、川の白い所は桜の花びらでしょうか?

 どちらかに目をもっていった方が良い絵になると思いますが。



 今日は寝ます。

 おやすみなさい。

書込番号:11216487

ナイスクチコミ!2


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/04/11 07:17(1年以上前)

Nik SilverEfexProにてモノクロ化

同じくSEPにてモノクロ化

よぉっし〜さんおはようございます

>日本人は写真好き

僕も写真好きの人間ですが撮られる事は苦手です
ただ皆さんほどカメラ(写真)と一緒に生活している感はありません
週末(休みの日)に家族と出かける際カメラを持ち出す程度の物です
写真集も見るには見ますが一冊も所有していません
って事で写真好きとは自分では思っていますが微妙な位置の人間です。

ただ最近では写真を撮ってからプリントアウトするまでの行程がすごく好きです
いろいろな御意見はあるとおもいましすが(レタッチ)
最近photoshopのプラグインNikソフト5本セットを買いました
いままでもノイズを乗せたり周辺光量を落としたりPSでしていましたが
NikのSilver Efex Proはかなり面白いです。




よぉっし〜さんとはプリンタ板で仲良くさせてもらっています
これからもちょこちょこ遊びにこようと思っていますので
みなさんよろしくお願いします

ちなみにデジイチ歴3年、photoshop&自宅プリント歴1年程度の初心者です
よろしくお願いします。

書込番号:11216766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/11 10:34(1年以上前)

福岡県産『あまおう』

みなさん、こんにちは。
今日は朝から雨です。
こんな日は黒仙人さんのような雰囲気の写真が撮れるんじゃないかと。
でもワタクシにはそのようなガッツがなく、家でゴロゴロの一日となりそうです。
昼メシはサッポロ一番かな??(笑)。




■kyo-ta041さん、こんにちは。

>>ケンナさん、カラオケ好きだそうです
そのようです。先日購入した写真集の巻頭に記載されていました。
石原裕次郎さんを良く歌うようです(笑)。

桜はモノクロがよく似合うと思います。
色をよく知っているし、モノクロの方が儚さを表現するにはお似合いなのではないでしょうか。
薄いピンクの花びらを、モノクロの優しい階調で表現できたらなと常々思っています!!

>>酒席にもかかわらず、若い子達は行儀が良いですね
敬意を表してかしこまっているのではなく、単に大人しいヒトが多いように感じます。
大胆になってヒトの懐に入ってくるヒトも少ないですね。
お酒を飲んで憂さを晴らすなんて事は珍しくないと思うのですが、
その憂さもないほど恵まれているのでしょうか。

こんな事を言うと、飲まないヒトから叱られそう(笑)。







■kisaragi24さん、こんにちは。
北海道にお住まいなのですね。
ワタクシは九州なので 2,000 km 以上離れた方とお話ししているわけですねーー。

写真集は写真展をご紹介いただいた当初は売り切れ状態でした。
『いつ入荷するの??』とメールで問い合わせるが、一向に返事なし。
しばらくして改めて HP 覗いたら、いつの間にか入荷したようで購入できました。

>>ケンナさんの故郷の工業地帯を撮った写真と、北海道へ通って撮っている写真
イギリス生まれでしたっけ??
イギリス人のイメージとして皮肉っぽい写真になるように思っていますが、
そのようなところは全く感じられませんね。
(イギリス人 = 皮肉っぽいとは偏見ですね〈笑〉)


構図とか技法とかサッパリ分からないのですが、ケンナさんの黒を潰して形しか見せないような大胆さが好きです。
一見目を引くだけの写真のようですが、よく見ると『こんな風になっているんだ!!』って再発見もある。
魅力的な写真を撮る方ですね!!







■夢のデアドルフさん、こんにちは。

ワタクシは絵を描くことが苦手で嫌いでした。
その苦手さは劣等感といっても過言ではないほどです。
写生した絵を教室に飾っていたじゃないですか。
あの時間は苦痛そのものでしたよ(笑)。
絵が苦手なワタクシは、写真表現の頭打ちも早いと思っています(涙)。

>>あきらかに写真を見ながら描いた風景画を見かけます
絵を知っている方からすると、そのように見えるのですね。
ワタクシからするとスゴイ眼力です!!


>>色がないぶんごまかしが効かなくなり何を言いたいのか一目でわかってしまいます
以前、モノクロとカラーの写真の違いについて教えて貰ったのを思い出しました。
やはり、色があることに依る綺麗さよりもモノクロの直接性や想像力をかき立てられるところが好きです。
ただ、逆に難しいんだと思うと腰が引けてしまいます(笑)。







■kij@さん、こんにちは。
お越しいただき何よりです!!
お仕事一段落ですか!!

ワタクシも撮られるのは苦手です。
照れくさくて表情がぎこちなくなります(笑)。

ワタクシも撮ることも楽しいのですが、プリントすることも楽しいと感じます。
もっと言うと、仕上げることも楽しいですね!!
レタッチは良くないと言う意見もあるでしょうが、しないのは勿体ないなぁって思います。
フィルムの頃に写真に興味を持ったなら、自宅現像なんてしていたかもです(笑)。

またお寄りくださいね!!




ではでは。

書込番号:11217347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/11 11:43(1年以上前)

シザーズ ハンズか?

樹齢何年?

クスノキ

よぉっし〜さん

おはようございます。

 お天気悪いのですか。
 我が家でごろごろしているのはニャンコしかいません。

 今晩からこちらは天気が崩れますので今日は花見の最後かと思いますので家内
と久々お散歩に出かけます。


 ケンナの写真はシンプルですね。

 シンプルな写真ほど緻密な計算により画面を切り取るのが難しいと私は考えます。

 たぶんミリ単位を気にする神経質な方と思います。

 
 あっ、家内が行こうと催促してますので出かけます。

 今日は昨日まで寒かったので着る服探さないと。(笑)


 ではでは。





 

書込番号:11217628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/11 14:52(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
昼寝から復帰しました。
疲れているという認識はないのですが、爆睡していたようです!!
結局一歩も家からでない一日となりそうです(笑)。

ウサギビッチは家の者にもウケました。
自ら何度も DVD 見ては笑ってました。
隙を見て『ウサギビッチのミニカーが欲しいんだよなぁ』って言うと、
即座に目が三角に変わりました(汗)。

http://www.mtvjapan.com/usavich/movie.html





■夢のデアドルフさん、こんにちは。
シザーズ・ハンズは劇場で見たような気がします。
見る前はホラー映画だと勘違いしていて嫌だったのですが、
ユーモラスなラブストーリーって感じで好感の持てる映画になりました。

助演女優のウィノナ・ライダーさんは魅力的な女性ですが、なにやら万引き騒ぎを起こしましたよね(汗)。


>>シンプルな写真ほど緻密な計算により画面を切り取るのが難しいと私は考えます
それは写真を撮っていると良く感じます。
何でもそうでしょうが、物・事をシンプルにすることは難しいですよね。



ではでは。

書込番号:11218310

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2010/04/11 16:27(1年以上前)

★ よぉっし〜さん

そして ★ 皆様 宜しくお願いいたします。

夢のデアドルフさんはじめ、皆さんの写真や、写真への思いや、楽しそうなお話は、読ませていただくのが愉しいです。
よぉっし〜さんのタイトルに惹かれてここで書かせていただいていること、ドキドキです。


室内から見る陽射しは春なのですが、外はまだまだ寒くて・・・

2000キロの距離があるのですね!よぉっし〜さんとは!
そうなの、ですから花便り・・・時間差は二ヶ月近くもあるのです。
梅も桜もこぶしも木蓮、連翹、ミズバショウ・・・なんでもみないっせいに花開きます♪

思わす手を伸ばしそうになった『イチゴ』目に毒でした。どこを探してもこちらでは見つけることは出来そうにありません。

独り勝手な思い込みの言葉は、誠にお恥ずかしく、ケンナさんの写真展は、今回は特に、どれもどれも雪野原・・・まだ私は、この写真展の写真しか実際の写真は見ていないのです。
他の写真は、写真集でそっと見ただけで。

本州の風景もあるのですが、やはり北海道を撮ったものを見てしまいます。
暮らしている土地の写真がスーッと心に馴染むのは当然かもしれません。

写真も絵画も書も私にとっては、表現手段が違うだけで、同じに思えるのです。
ですが、絵画も技法、写真も技術・、書も技法・・、そういう基本的なこと、全く何も知らない自分が恥ずかしいです。
ですから感じ方が、皆さんよりず〜っと下がっていることを思いますので、なにとぞトンチンカンな文言はお許しください。
自分の少ない語彙でしか伝えられないもどかしを思いますが、現実です。

特に写真は撮りたい対象が現れたときはとても嬉しいのですが、カタチあるものが少なくて、シャッターは押せども、それはイメージの片鱗も写ってはいません。
カタチあるものはどんなに頑張って撮ってみても、独りよがりで説得力はありません。
でも諦めてはいません。
好きなこと、好きなもの、心が添うことを念じながら撮り続けたいと思っています。

それにしても知らないこと多すぎる今です〜・・・。

駄文ごめんなさい。

ではでは・・・。





  

書込番号:11218681

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/11 17:37(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
写真データを整理しようと押し入れから DVD を引っ張り出して用意したのですが、
容量を超えている小分けされたフォルダをどうしようかとぼんやり考えていました。
要らない写真データは捨てようかな!!




■kisaragi24さん、こんにちは。

ワタクシのマイケル・ケンナさんとの出会いは、夢のデアドルフさんからの紹介があってからです。
それまでは写真家の写真には殆ど興味が無く、写真集を購入するなんて想像もしませんでした。
数名の写真家さんの写真集を拝見しましたが、同じ写真を撮る者として影響を受けるほどではありませんでした。

そんなワタクシにマイケル・ケンナさんは衝撃的でした。
『あんな風に撮りたい!!』という一心で各種機材を買いあさり、何もかもが変わっていきました。
三脚なんて興味すらなかったのに持ち始め、各種フィルタをあれこれ試し、レンズも新調し、
まるで塗り絵をするようにフォトレタッチを・・・。

マイケル・ケンナさんを知る前後で変わっていないのは、当人の腕だけかも知れません(笑)。


仕事中にもかかわらず全部の写真を見たのを覚えています(笑)。
http://www.michaelkenna.net/


>>特に写真は撮りたい対象が現れたときはとても嬉しいのですが、
>>カタチあるものが少なくて、シャッターは押せども、それはイメージの片鱗も写ってはいません。
>>カタチあるものはどんなに頑張って撮ってみても、独りよがりで説得力はありません。
ゴメンナサイ。イマイチ理解できないので・・・。
ここで言う『カタチあるもの』とは何のことを仰っているのでしょう??



ではでは。

書込番号:11218962

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2010/04/11 19:17(1年以上前)

★ よぉっし〜さん

すごいですね〜!ケンナさんとのこと・・・。

そのような、よぉっし〜さんのところで、なんとも拙いことを書き付けているのですね私は・・・詫びることではないかもしれませんが、すまなく思います。

ケンナさんの写真、北海道の写真大好きです。

言葉の不足が(+拙さ)独りよがりを更に露呈してしまいました。
書き付けているうちに、余計な言葉の削除を繰り返しているうちに、?になってしまいました。

<カタチ>は私にとっては、<虚のカタチ>と<実のカタチ>とに分けられるのです。
<虚のカタチ>
おかしな例えかもしれませんが、筆で文字を書くとき、筆が紙の上をなぞると書いたカタチが現れます。そのとき、文字の書き方として、筆を持ち上げて次の部分を書くとき、空中に筆はありますが、文字として線は繋がっても、紙にその線は書かれていません。でも紛れもなくその文字の一部分が存在しているのです。
その見えない空間のつながりの線が、写真でもあるのではないか?と思えるのです。
いまっ!この瞬間!の思いとシャッターを押すタイムラグなのでしょうか?わからないのです。

見えないものを撮ること、それは自然現象の風であり、光のある部分であり、鼻の穴が引っ付くほどの凍てつく空気であり、色々です。

<実のカタチ>

眼(マナコ)に写りこんでいる、事柄です。
自分が今見ている事柄です。

まだまだ、みえている事柄が私にはちゃんと撮れません。何を撮っているんだろう?
カタチはあるのに、撮れていないのです。
よくわからないのですが、こんな区別はおかしいのでしょうか?経験がないからなのでしょうか?
この二つは考えるときは区別しますが、決して別々なものではないと思えるので、益々、整理できていませんね。
m(_ _)m。


みなさんの写真を拝見していると、とても好きだったり、いいなぁ〜、と思えたり、いっぱいあります。

まだここへ写真を貼り付けることすら出来ない私は、とんでもないおかしなことを書いているように思えてきて、恥ずかしいです。

ではでは・・・、です。








書込番号:11219421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/11 21:11(1年以上前)

育ちますように。。。

自宅の壁に停まっています。

こんばんは。今日で繁忙期も終わりと思います。
梅雨明けから秋まではハイシーズンです。冬になると閑古鳥です。。。

今日は土いじりを少しして、楽しい時間を過ごせました。
全滅しないことを祈ります。


よぉっし〜さん

仕事は歳を重ねて経験を積むごとに慣れてきてはいますが
人生その他にうまく還元できているかはわかりません。

靴の写真はスタッフのものですがあれぐらいの汚れ、生活感が私にはしっくり来ます。
悲哀のかけらも感じられなければそのほうがより悲しい事かもしれません。

モノクロ夜景は凄い写真ですね。空と水面の黒が力強く、自然を恐れる気持ちが思い出されます。


kyo-ta041さん

桜の写真の一枚目が奥行きがあって素敵です。
私も絞り具合を考えないとと思います。

午前3時まで過ごせるのが羨ましいです。
以前は毎日3時間睡眠でしたが近頃は1時ごろには力尽きています。
また、当方中部地方ですが、もんじゃの位置づけが良くわかりません。
主食なのか?おかずなのか?それともつまみ?
悩んでお好み焼きを頼む事のほうが多いです。。。


コペ丸ムネ蔵さん

3DCADとは凄いですね。
私はとてもアナログなブルーカラーなのですがPCで仕事というのは少し憧れます。
また岐阜のローカルな写真を見せてください。


ドンマイ・フォトさん

ミニガメラは手のひらくらいでしょうか?背後にも重なり合った様子が見えますね。
ここまで大きく写ればいろいろ使えそうですね。
k−xの手振れ補正もきちんと利いているようですが焦点距離は手入力でしょうか。


夢のデアドルフさん

どちらかというと日常の写真ばかり撮っています。
以前に写真サイトで見たブーツの写真を思い出して撮ってみたものです。

調べてみたらゴッホの古靴という絵画でしょうか。
並べてみてみましたがどちらも商品説明には使えそうにありませんでした。
でもゴッホのほうが雰囲気がありますね。。。

また、背景のご指摘ありがとうございます。
確かに輪郭がわからなく、中途半端でした。床の中に収めるか左右に振って回避できましたね。
構図しかり、ハイライト、シャドウの露出しかり、撮影時にもっと自分の意思を絞り込んでいきたいですね。

また、3枚の巨木は非常に参考になります。

書込番号:11219959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/11 21:42(1年以上前)

諦めきれずに車から

先程の写真をモノトーンにて

遠いですが山桜がポツポツと

実家にずっとある木

皆さんこんばんは(^^)

>よぉっし〜さん
写真の整理の件ですが、私もK-xで撮影したLAWデータの整理に困ってます。
一応、大体一ヶ月おきに確認し、DVDに書き込んでいたのですが、
先日の結婚式にて撮影したデータがBDでもないと一度に焼けそうにありません。
一応ペンタ用の拡張子ではなく一般的なDNGにて保存してありますので
今後もLAW対応のペイントソフトを使用すれば、いつでもレタッチできるようにする為の配慮ですが、それを実施する為の様々な問題点を抱えて悶々しています(^^;
@PCが6年近く前に作成したベアボーンPCである為、そろそろスペック上の限界がある。
A買う・作るにしてもWindows7(64Bit)を候補にBD書き込みを前提と考えているが、PENTAXの純正ソフトが32Bitしか対応していない。
今の所、DVDはそろそろ3枚目を用意し、結婚式はHDDがダメにならない限り、BD書き込みに対応したPCを購入したら一括で残すつもりですが…
なんにせよデータ整理は大変ですね(^^;

貼り付けた最初の二つは以前話してた堤防側の高低差が思ったよりも小さい堤防です。
残り二枚は本日は一ヶ月ぶりに片道20分の実家に帰り、久々に見た兄夫妻の子供(一歳半)に癒され、庭からの風景を少々撮ってました(^^)
本日、車の車検に持ち込み一週間ほど入院させる予定の為、明日からバイクで最寄駅まで通勤になります。
普段より早起きして暖気してやらないと信号でエンジンが止まるリスクがある為、頑張って早起きします。

そういうことなので皆様、明らかに早いですが、お休みなさい。

書込番号:11220177

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/04/12 00:25(1年以上前)

よぉっし〜さん、皆さん、こんばんは。

今日は遠出をして伊那の高遠攻めでした。
高台にあり下から見るとさしたる物では無いのですが、さすが天下一と語るだけある素晴らしい桜の里でした。


夢のデアドルフさん
お加減良くなられたようで良かったです。
先日の写真、ご指摘ありがとうございます。
切り株か桜の花びらだまりかどっちつかずな撮り方ですね。
私的には桜の花びらの溜りの模様に気持ちがあったのですが切り株を変な形で入れてしまっています。
高遠でも桜に再度トライしていますので現像が終わったらアップさせて下さい。


よぉっし〜さん
カラオケでも石原裕次郎は渋すぎますよね(^^)
最近はモノクロばっかりですが桜はとりわけ難しいです。
家の長男も含め、若い子達もはじけられる職場や生き方との出会いがあればいいのにと思わずにはいられません。


xl&k_1200sさん
恐縮ですm(_ _)m
絞りも露出も分からない事が多いのでパラ振りのようにしている事が多いです・・・。
プランタで家庭菜園をやってらっしゃるのですね。
私の場合は写真の流れで育てようとした花々は無残な事になってしまいました。
生き物を育てるのは公私ともに難しいことですよね。
豊穣を祈っています。
もんじゃの良さは適当さだと思います。
お好みのようにガッツリではなく、あーでもないこうでもないと散漫な会話に似合うと思っています。
関東の方にしかられますね。


今日は遠出の場から皆さんの書き込みを楽しみつつ下手な鉄砲を撃っていました。
こんな私ですがこれからも宜しくお願いします。

書込番号:11221129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/12 00:32(1年以上前)

みなさん、こんばんは。


■kisaragi24さん、こんばんは。

>>詫びることではないかもしれませんが、すまなく思います
わびる事なんて一切無いですよーー。
冒頭に申しておりますが、ヘッポコスレ主なのですから(笑)。


>><カタチ>は私にとっては、<虚のカタチ>と<実のカタチ>とに分けられるのです
なにやらワタクシの理解を越え始めて、知恵熱状態になりそうです(笑)。
お言葉の端々からリアリティを求めているわけではなさそうですねーー。
ご自身の意志・意図を再現したいと仰っているのでしょうか。

読解力が無く恐縮です。 m(_ _)m m(_ _)m







■xl&k_1200sさん、こんばんは。

>>生活感が私にはしっくり来ます
あのシューズのお写真はワタクシも好きなお写真です。
仰るとおり、新品で綺麗なシューズでしたら単に綺麗なお写真に仕上がったかも知れませんねーー。
お人柄を垣間見た気がします!!

自営なさっているのであれば、良い面と大変な面とが共存しているんじゃないでしょうか。
頑張ってください!!






■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
撮り立てのお写真をありがとうございます!!

『実家にずっとある木』のお写真は、手前に伸びているのか向こう側に伸びているのか
錯覚してしまうような不思議なお写真ですね。
参考になりました!!


>>暖気してやらないと信号でエンジンが止まるリスクがある
信号で止まってしまうのは困りますね!!
でも、それくらいのバイクの方が愛着も倍増って感じでしょうか。
バイクに詳しくないのですが、最近のバイクにインジェクションを採用している物はないのでしょうか。


>>Windows7(64Bit)を候補にBD書き込みを前提と考えているが、
>>PENTAXの純正ソフトが32Bitしか対応していない
ワタクシは Mac なのですが、Windows 7 64bit をインストールしています。
正式に 64 bit 対応をうたっていないアプリも動いたりします。
エミュレーションしているのでしょうか。

ネット上でもう少し情報収集をなさってみてはいかがでしょう。







■kyo-ta041さん、こんばんは。
遠出をなさったのですね。
お父さんの頑張りぶりが目に浮かぶようです!!

何でも思ったように写真に収めるのは難しいですね(汗)。
Parabens さんや夢のデアドルフ さんのお写真を拝見すると、自分の写真の幼稚さが分かります(涙)。

>>若い子達もはじけられる職場や生き方との出会いがあればいいのに
これは良い環境を創る・出会うしかないですねーー。
そう思うと、身の回りの人達が伸び伸びと出来るように自分自身が振る舞いたいと思う次第です。

ヒトの個性を引き出す。
これがムズカシイんです・・・。



ではでは。

書込番号:11221159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/12 02:16(1年以上前)

靴がはっきり見えてきたと思います。

昨年はこんなに花が咲いてなかったような?

おそかれし

みなさんこんばんは。

 
 よぉっし〜さん

 今日はお家でにゃんこしてましたか。

  私も帰ってからゴロゴロしてまして、気持ちよく寝ていたら外のニャンコに
 2回も起こされてしまいました。

 
  桜はやはり旬を逃してしまい駄目でした。
  人のお家の花(^◇^;)や野の花など撮りましたよ。


  ケンナの構図は紙に枠を書き、線で流れなど書いてやると勉強になると思います。

  HPの写真で気がついたのですが地平線の位置が真ん中多いですね。
  ちょうど2分割は画面を2つの絵に分割してしてしまい1つの絵に見えなくなる
 事が多いです。こんど微妙にですが中心を少しズラしたのを撮ってみて下さい。
  しかし14番目の写真は見ていて気持ちが良いですね。煙るがモクモクしていたら
 良くなかったかもしれません。

 


 kisaragi24さん

>特に写真は撮りたい対象が現れたときはとても嬉しいのですが、カタチあるものが少なくて・・・

 ちょっと良くわからないところもありますが、ちょっと興味をひいたものを撮る時、何枚ぐらい
 お撮りになるでしょうか。

  私の木の写真ですがまだ納得がいかなくて今日も撮りに行きましたがいろいろな角度やら、
 大きさなどを考えて何十枚も撮りました。しかし昨日とは光線状態も違いますしまだまだ
 撮らないと木の感じがうまく表現できないかと思います。

 私の頭にあるイメージのもやもやがkisaragi24さんが言っている事でしょうかね。

 こんど写真なんでも良いですからアップしてみて下さい。
 みなさんも解決してくれるのではないかと思います。



 xl&k_1200sさん

 お忙しかったのですね。

 ミニ菜園でしょうか。
 私は見るのは良いですが、まったく育てること駄目です。
 チョウチョの広がり空間良いですね。

 私も日常写真しか撮ってません。

 この間の写真ですがちょっと絵をおかりして部分を調整しました。

 奥の広がりが出たかと思うのですがどうでしょう。
 どこだかわかりますか?

 

 コペ丸ムネ蔵さん

 わたしもDVDカラBDを考えましたが、HDDの抜き差し取り替えの方が良いかなと
 考えました。

 写真ですが車でなくテクテク歩いてみると発見があると思います。



 kyo-ta041さん

 
 私の病気は治るのかどうか不安です。

 ところで望遠は持ち歩かないのですか。

 秘密基地写真の螺旋階段の影が面白く映っているので部分の方が良かったと思います。
 人が昇っていれば最高ですね。


 そろそろ寝ます。

 お休みなさい。
 
 

書込番号:11221428

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/04/12 02:26(1年以上前)

間に合いました

花の名前分かりません

これもわかりません

これもわかりません

こんばんは。

一息付けそうと思いきや今月末まではダメっぽいです。


xl&k_1200sさん、こんばんは。
初めましてでしょうか? 休眠が長いので分からなくなっています。
間違っていたらごめんなさいm(__)m
「自宅の壁に停まっています」はいいですね。好きな写真です。

>焦点距離は手入力でしょうか
はい。キッチリ手ピントで合わせました。亀さんはほとんど動かないので助かりました。
でもこの亀さん、タイトルはミニですが30センチはあるかという亀でした^_^;


コペ丸ムネ蔵さん
>その反面、ドンマイ・フォトさんの持つK-xに「自分も頑張ればこれと同じ物が撮れる…かもしれない」
と勇気付けられたりと励みにさせて頂いてます<

恐縮です。私も前のスレで親しくさせていただいたParabensさんや夢のデアドルフさんの写真を見て
勉強させてもらい、その上、いろいろとご指導までしていただけた幸運者です。
Parabensさんからも言われましたが、最初は数撮ることが大事なことのようです。
その中で上手く撮れたものや失敗したもの(構図・露出・シャッターチャンスなど)から学んできました。
いまも学び中でいつも愚かさを繰り返しています。写真は奥が深いです。


夢のデアドルフさん
かゆかゆ、大分良くなられたようで何よりです。季節も関係しているのでしょうか。


kyo-ta041さん
伊那って伊那の貫太郎のですよね。私も何年か前、出張で行きましたが、ローカル線がいたく気に入りました。
でも遠かったです!! 車で行かれたのでしょうか。大作期待してます。


よぉっし〜さん
残り桜をカミさんと散歩がてら見に行きました。
やはり私はマクロになってしまいます(^_^;
アップしますね。

書込番号:11221439

ナイスクチコミ!5


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/04/12 05:29(1年以上前)

ドーナツ屋らしいです、、、

ドーナツ工場(工事現場?)

チョコドーナツらしいが、、、

よぉっし〜さん、みなさんおはようございます。

四国地方は雨です、、、、ちなみに本日は長男の入園式です(涙
久しぶりの連休は子供達と沢山遊びました

よぉっし〜さんこちらで返信します
車は実は1年ほど前から計画していたのですが
忙しさを言い訳にいままで引き延ばしてきました(日曜日に契約してきましたデリカD:5)
車中泊できるミニバンがほしかったのですが高速¥1000もう終わっちゃいますね、、、、

みなさんのレスを読んでいると勉強することが多く
理解するには時間がかかりそうです(笑
高校受験の時に第三希望まで科を選択できる高校を受験したのですが
第一希望は美術科でしたが落ちました、、あの時もし美術科にいっていたら
構図だとかレタッチについてもう少し理解できる頭になっていたのかもしれません(笑
ちなみに第二希望の電気科も落ちて第三希望の工業科学科で石けん作ってました(笑

>フィルムの頃に写真に興味を持ったなら、自宅現像なんてしていたかもです(笑)。
僕も同じ様に感じていますが子供の小さい現状を考えると現実に引き戻されます、、(時間がない

今回アップした写真は印刷するものではないのですが
すべてSilverEfexProでモノクロ変換

1枚目はソフトセピア変換でフィルムはフジネオパンACROS 100
2枚目はアンティーク乾板変換でフィルムはコダックBW400CN PRO
3枚目はアンティーク乾板変換でフィルムはコダックTri-X400TX PRO

って言う様に初めて聞くフィルム名ばかりでチンプンカンプンです(笑
よぉっし〜さんもSEPいっちゃってください楽しいですよ!(買ったばかりで使いこなせていませんが、、、



書込番号:11221589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/12 18:59(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
やっと雨も上がり、少し夕焼けが見られるようになりました。



■夢のデアドルフさん、こんにちは。
にゃんこだなんて可愛らしいものではなく、ドラネコかもしれません!!

今までは何も考えずに、立ち位置から水平にカメラを構えていました。
先日のkyo-ta041さんへのコメントを拝見してから意識し始めました。

水・地平線は、空を多く入れたいので下げたいと思っているのですが、
良い被写体はあるのなら本当は水・地平線を上げたいと思っています。
そうなると、スクエアの方がさまになるのでしょうか。

>>14番目の写真は見ていて気持ちが良いですね
恐縮です。
ケンナさんを模倣したつもりです。
狭い田舎町なので、被写体探しも困難になってきました(笑)。
後 3 箇所撮りたいと思っている場所のストックがあります。







■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。
三枚目の『花の名前分かりません』の名前はペンペン草でしょうか。
お写真としてはこのお写真が好きです。
個人的には春っぽく、もう少し明るい方が好きです!!

夫婦そろって散歩ですか!!
ワタクシもドンマイ・フォト家のような年をとりたいものです!!
手をつないでいたなら、レリーズできませんね(笑)。







■kij@さん、こんにちは。
『ドーナツ屋らしいです、、、』のお写真はお子さんでしょうか。
お子さんのお写真としては優しい階調で綺麗に仕上がってますね!!
シチュエーションも可愛らしい!!


>>みなさんのレスを読んでいると勉強することが多く
ワタクシのコメントは読み飛ばしてくださいねーー。
トンチンカンなコメントばかりですから(笑)。

スレ主としては夢のデアドルフさんのようなコメントが出来たならと思うのですが、
技法他のコメントは夢のデアドルフさんにおんぶにだっこです(笑)。


>>SEPいっちゃってください楽しいですよ
むむっ。なんですか・・・それ。
以前、黒仙人さんとお話ししてたやつでしょうか。
ソフトの名前なのでしょうが、後でゆっくりと調べてみます。

きっと安くないんでしょうね(笑)。




ではでは。

書込番号:11223687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/12 22:58(1年以上前)

皆さんこんばんは(^^)
昨日、よく見たらxl&k_1200sさんをすっ飛ばしてた事に気づいたので…まずゴメンナサイm(_ _)m

>xl&k_1200sさん
3DCADは凄くないですよ〜
3Dはとりあえず、モニターと睨めっこしとけば何とかなりますから
私にすれば自然を相手にしたり、自らの力でお金を稼ぐ方が凄いですよ(^^)
岐阜ローカルな写真は色んな所に出かけるとは思いますので、
良い絵が撮れたら貼ります…選定基準は私なのでヘッポコですが(^^;


>よぉっし〜さん
バイクの件ですが、単に97年式と言うポンコツなのと普段全然使用してない為、気温が低かったりすると止まったりします(^^;
一応、インジェクションです。てかキックが無いので少し寂しいです(笑)

MACだと現行はユキヒョウでしたっけ?
今はWindowsがエミュレート起動するので人気があるらしいですね(^^)
何より、一昔聞いたので今はどうか知りませんが、Windowsの固定色の256色と比べて自由な配色の256色カラー配置が出来るのでグラフィック関連には強みですよね(^^)
今の所、調べた限りでは64bitマシンではx86何とかという32bitのソフトを動かすソフトは入ってます。
この為、32bitのソフトでは多少動きますが、完全に動作保証はしておりません。
特に、グラフィックやゲーム等のCPUやメモリに負荷の高い物は特定の編集が効かなかったり、特定の編集で必ず落ちる…等の現象があると思われます。
まぁ、Adobeの様に32/64bitお構いなしに動くソフトもありますけどね(笑)
今の所、BTOマシンはDVDマルチドライブがデフォルトなので、BDがもう少し普及し、なおかつ私の場合、何かっても自分なりにパーツを増設すると思うのでドスパラ等の最低限のBTOマシンをCPUとグラフィックのみ重視し、安く上げた後に足りないパーツ増設をしようと思います。
おそらく実行には今年末とか今年度末になると思いますけどね〜


>ドンマイ・フォトさん
>>Parabensさんからも言われましたが、最初は数撮ることが大事なことのようです。
なるほど〜…なるべく頑張って撮りますです∠( ̄へ ̄)
PENTAXとわず、カメラの世界は調べて調べて色々知ったのですが、ユーザーはキャノンやニコンに比べると圧倒的少数ですし
『やっぱ、プロになるならキャノンが良い』とか『m4/3は現在の購入層にベストフィットした名機』等言われる中、
K-xはおまけ程度に『100色展開で女性層に受けた』等書かれると一応熟考して、後悔もしてないのですが、少し不安と言うか悔しいと言うか…
それにカメラを構え、ぼんやりと自分の思い描く写真と出来上がった写真の出来を見て後悔は無いと再確認するのですが、自分の判断と他者の判断は異なって当たり前なので…
まぁ、ひとえに『同じ物を使ってるのに綺麗な写真が撮れる安心感』が混ざった嬉しさもコミコミで本当に励みになってます(^^)
何か、変な書き方でスミマセンm(_ _)m


それでは、皆様お休みなさい。

書込番号:11225013

ナイスクチコミ!4


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/04/12 23:49(1年以上前)

準備万全!

なんとなく

こんな物ばかり

撮ってました。。

よぉっし〜さんこんばんは

SEP=Silver Efex Proのことです、短縮してしまいすみません。
Nikで検索してみてください。
単品だと¥20000前後だと思います。(嘘かもしれません。

入園式は行く前からなんとなく分かっていたのですが
やはり人が多くて体育館内もごちゃごちゃだったので式中の撮影はあきらめ
息子の晴れ舞台を見守る事にしました。

今回アップしたものはNikのColor Efex Proでフィルムの種類コダックゴールド100
に変換しただけの物です。

いまさらの質問なのですが
PhotoShopでExif情報を残したjpeg変換ってどうすれば出来るのでしょうか?
何時もはファイル→webおよびデバイス用に変換でjpeg化してたのですが情報消えてますね
今回はPS→Tiff変換→DPPにてjpeg化しました。

それではおやすみなさい。

書込番号:11225328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/13 00:05(1年以上前)

■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
結構寝るのが早いのですね。
良いことです!!

今のバイクはインジェクションなのですねーー。
キャブレタ時代しか知りません(汗)。

Mac の現行はユキヒョウです。
32 bit も 64 bit も切り替えての起動が出来ます。
OS の面倒な認証なども無いお気軽 OS です(笑)。

Adobe は CS 5 を出したようですね。
気になりますが、今回は見送るかも知れません。
最新のカメラを買ってソフトが対応していないのであれば考えますが!!

Mac の話しで恐縮ですが、かつての Mac はカードを差し替えたりして
カスタマイズを楽しむことが出来ました。
つい先日ですが、ネットオークションで『 Proformance 』と言うグラフィックカードを出品しました。
もう 10 年以上前の機種です。一万円近くの値が付いて驚きました。
古い機種を楽しむ方がいらっしゃるのが Mac の良さだったりします!!







■kij@さん、こんばんは。
ウソはいけません(笑)。

モノクロ変換(粒状感)には『 DxO FilmPack 』を使っています。
似たようなことが出来るソフトなのでしょうか。
『 DxO FilmPack 』をダウンロード購入したのですが、誤って 2 個購入してしまったようで、
無意味にシリアルが 2 個あります(笑)。


>>PhotoShopでExif情報を残したjpeg変換ってどうすれば出来るのでしょうか
多分『 Web 用に保存→ JPG 』ではなく、『別名保存→ jpg 』をすれば良いんだと思います。
↑ウソかも知れません(笑)。

ワタクシは後者の方法でいつも保存しています。
ここからは想像ですが・・・
『 Web 用に保存→ JPG 』だと公開が前提だから Exif 情報を消してしまうのかもですねーー。



ではでは。

書込番号:11225423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/13 00:09(1年以上前)

みなさんこんばんは。

 冷たい雨が降っています。
 昨日は暑かったのに今日は真冬の寒さです。

 今朝は上司に怒鳴られ最悪のスタートでした。

 わたしは絶対に謝りはしませんでしたがね。

 上司間の責任逃れを私にぶつけてきたようでしたから。
 
 ドラニャンのウ○コを喰らわせてやりたかったです(◎-◎;)V



 よぉっし〜さん


>水・地平線は、空を多く入れたいので下げたいと思っているのですが、
良い被写体はあるのなら本当は水・地平線を上げたいと思っています。
そうなると、スクエアの方がさまになるのでしょうか。


  地平線の見える風景は難しいですね。
  地平線はご自分の見ている目の高さが付きまとってきますが、縦長・横長・真四角
 と、被写体に合わせて決定するしかないと思います。

  地平線の上に
  空に雲があったら・・・
  煙突があったら・・・

    空を広く入れる。

  地平線の下に
  杭が立ちならんいるから・・・
  波が良いから・・・

    下方を広く入れる。

  真ん中がちょうど良かったりもしますね。
  
  私の所有しているミズラックの写真をちょっと写真撮って見せますのでお待ち下さい。

 
 あっ、その前に

 
 ドンマイ・フォトさん

 
 腕をあげてきましたね。

 ドンマイ・フォトさんピクチャースタイル完成ですか。

 柔らかい光で浮き出てくる花が心地好いです。
 トレペでも使っていますか。
 柔らかい描写のレンズで花びらの質感も出ていますね。
 わたしはタムロンを中野のペコちゃんで買おうと思うのですがなかなか行けません。
 半額以下でミニ三脚プレゼントはNewモデルでも出るのでしょうかね。

  桜はあと少し左に寄せたかった気もします。


 ではしばし・・・

書込番号:11225446

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/13 00:28(1年以上前)

空を広目

空を広目

ど真ん中

おまたせしました。

 上下の広い空間が退屈しなければまず良いかと思います。

 なんかモノトーンにしたらケンナになりそうです。

書込番号:11225532

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/13 00:42(1年以上前)

久々トラちゃん

シルバーゼラチンプリント拡大

kij@さん

 フイルムを知らない方がいらっしゃるんですね。

 以前使ったものをUPしますね。

 フイルムはT-MAX400モノクロフィルムですがDxOには無いでしょう。

 
 

書込番号:11225586

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/04/13 00:46(1年以上前)

こんばんは。


よぉっし〜さん
ありがとうございます。

>個人的には春っぽく、もう少し明るい方が好きです!!
ワタシはへそ曲がりなのか根が暗いのか明るく撮れないのです^_^;

>手をつないでいたなら
お手々つないで〜〜♪ はとうの昔に卒業でちゅ・・・


コペ丸ムネ蔵さん
ありがとうございます。ワタシもその昔同じようなことを経験してます。
腕の悪さを棚に上げてレンズやカメラの所為にしてました。
それよりも「これが撮りたい!」「こう撮りたい!」と「被写体を観察する」ことが大事なような気がします。
というようなことをParabensさんや夢のデアドルフさんから教わりました。
えらそうにすみませんm(__)m
夢のデアドルフ師匠、どうでしょうか。


夢のデアドルフさん
ありがとうございます。
さすが師匠です。サクラは日の丸になってしまって・・・グスンです(>_<)
左をトリミングしようと思いましたが、戒めのために恥をさらしております。
すべて屋外撮影です。トレペなんぞ使った日には・・・

60mmではワークディスタンス(?)で厳しい時があるので、
90〜105mmの中古の掘り出しを見つけたので・・・ レンズ沼です(×_×)

書込番号:11225600

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/13 00:54(1年以上前)

■夢のデアドルフさん、こんばんは。
烏の行水から帰ってきました!!
昨日から HD にある写真データを DVD に焼いています。
歴が短くて助かりました(笑)。

明日はレンタル中の『ウサビッチ』を返却しなければなりません。
ちと淋しい気分です。

主題を如何に見せるのかで構図が決まるのは理解できているつもりです。
ただ、これを実践しようとするとヘッポコさが出てしまうんです(汗)。

先日貰ってきた本の中に『写真芸術』と題された本があります。
その中で・・・
『写真デザインはバランス・プロポーション・リズムを始め様々な要素で論ずることが出来る・・・』
と書かれていました。『リズム??』って驚きましたし、一度読んだだけでは理解できませんでした(汗)。

こーゆーのを猫に小判と言うのでしょうか(笑)。







■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。
暗さでは負けませんよーー(笑)。

何度も申し上げましたが、どのお写真にも優しさを感じます。
こーゆーと・・・
『せっかちだし・・・』
と返答が帰ってきそうですが(笑)。

ナント、またまたご購入ですか!!
ワタクシも先のお写真はタムロンの 90 mm マクロかと思っておりました!!




ではでは。

書込番号:11225617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/04/13 01:13(1年以上前)

夢のデアドルフさん
書き忘れました。
>ピクチャースタイル完成ですか。
花マクロでは一つの世界を表せたらいいなと思っていますが、まだまだ暗中模索状態です。

前の板でシルバーゼラチンプリントを見せていただいて以来、
シルバーゼラチンプリントの虜になってます。
初歩的な質問ですがデジデータはシルバーゼラチンプリント出来ないのでしょうか?



よぉっし〜さん
>『せっかちだし・・・』と返答が帰ってきそうですが(笑)

ノン・ノン 年とともにセッカチが薄くなってきてま〜す。

タムロン90mmと思うとはすごいです。
そうです! またまたご購入です!!
もう破れかぶれですたい。

プラナーまだ来ません。問い合わせしなくちゃ。


kiji@さん
初めまして。これからもよろしくお願いします。
一枚目の準備万端、父親の愛情が籠もっていいですね。

いまの子は幸せですね。
写真は当たり前で動画まで残るすごい時代になりました。
子供さんが羨ましいです。

書込番号:11225674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/13 01:14(1年以上前)

ドンマイ・フォトさん

>夢のデアドルフ師匠、どうでしょうか。

 これはやめて下さい・・・病気再発かゆくなってしまいます。

>90〜105mmの中古の掘り出しを見つけたので・・・ レンズ沼です(×_×)

 どちらで購入ですか。

 kyo-ta041さん のポコちゃん?

 中野・新宿・横浜・大和・・・行かなくなりました。



 よぉっし〜さん

>と書かれていました。『リズム??』って驚きましたし、

 ケンナの写真にはリズムを捉えたものが結構ありますよ。

 またちょっとお待ちを・・・

書込番号:11225681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/13 01:35(1年以上前)

ドンマイ・フォトさん

>初歩的な質問ですがデジデータはシルバーゼラチンプリント出来ないのでしょうか?

 透明フィルムに黒化銀の粒子が付着しているものですから無理でしょう。

 白黒フィルムで撮って現像に出し、スキャンしてプリントしてみてはどうでしょうかね。

 ソフト使うよりもフイルム粒状らしいプリント出来ると思います。



 よぉっし〜さん

 お見せした以外に橋とか植木とかも連続で並んでいるものもリズムです。

 kyo-ta041さんの捉えた螺旋階段もネジバナも回転しながら伸びていくリズムです。

 載せた写真の中で白い杭が1本傾いてますが真っ直ぐだったらケンナは撮らなかったかもしれません。

 草も杭も並んでいて少し変化があるリズムをしています。

 私の知識では高校で習ったものでしかありませんが、みえたものを音楽に例えてみると
 また面白いかと思います。

書込番号:11225745

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/13 01:42(1年以上前)

すべり台

そろそろ眠くなりましたので寝たいと思います。

 以前撮った木の写真を別の角度で昨日撮ったものです。

 白黒現像したらこれはこれで良い感じになったかと思います。
 B全くらいにプリントしてみたくなりました。


 ではではおやすみなさい。

 

書込番号:11225757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/13 01:48(1年以上前)

よぉっし〜さん

 1つ忘れてました。

 DVD・・・Mac The Ripper って知ってますか(^◇^;)


 おやすみなさい。

書込番号:11225773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/13 01:48(1年以上前)

全てはこれから始まった思い出の写真。

みなさん、こんばんは。
写真データの DVD へのカキコミが、ネットワーク上の HD から直接カキコミが出来ない状態になってしまいました。
なので、いったんローカルディスクへのコピーをしています。

つまり・・・暇です(笑)。
もう一枚書き込んだらお休みしたいと思います!!




■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

>>もう破れかぶれですたい
んっ??
お嫁さんと手を繋いでデートなさったばかりなのにですか??(笑)。

まだマクロプラナが届かないのですか!!
それは心配ですね(汗)。
ニコン用は『 2 型』にリニューアルしているのでしょうか。
説明によると『 CPU 搭載』とか・・・。
意味が分からないのですが、一新している最中なのかも知れませんねーー。


マクロのお花撮影はムズカシイですねーー。
ドンマイ・フォトさんのお花のお写真は特に好きです。

撮り続けてくださいね!!







■夢のデアドルフさん、こんばんは。
やはり『リズム』が理解できるのですね!!
ご紹介のお写真は手元にある写真集にも載っています。

>>白い杭が1本傾いてますが真っ直ぐだったらケンナは撮らなかったかもしれません
なるほどですね!!
規則的に並んだものが『リズム』であるなら、
ケンナさんは敢えてリズム(パターン)が崩れている杭の写真を楽しんだって感じでしょうか!!

写真デザインワークの要素として先ほどの『バランス・プロポーション・リズム』のほかに
『パーステクティブ・多要素デザイン』とありました。

その中で『リズム』が理解できませんでしたが、分かった気がします!!
あっ、ワタクシの思い出の写真も『リズム』だったのでしょうか。






※みなさんへ。
 kiji@さんも黒仙人さんも、ワタクシがプリンタの板で大変お世話になっている方々です。
 お二人がいなければ、ワタクシはプリンタ難民となっていたと思います!!

ではでは。

書込番号:11225777

ナイスクチコミ!5


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/04/13 08:52(1年以上前)

みなさんおはようございます
朝一番の仕事がドタキャンになり10時まで時間があきました
(今インターネットカフェです。)

夢のデアドルフ さんはじめましてよろしくおねがいします
(と言うか隠れファンでした(笑))

フィルムは学生の頃にアルバイトして中古のオリンパスOM40?ってのを使ってましたが
フィルムはどこにでも売っていたフジフィルム製のものばかり使ってました
プリントも100%キタムラさんです。
撮影もほとんどがプログラムモード、、、
ほぼ無知のままデジタル一眼、デジタルプリントの世界に足をいれてしまいました。
これからもよろしくお願いします。


ドンマイ・フォト さんはじめましてよろしくおねがいします。
(実はドンマイ・フォト さんもファンです(笑))

親バカですがお褒めの言葉ありがとうございます
今回の入園式の親の中ではデジ一眼は僕だけで皆さんビデオカメラでした
逆に目だってしまい浮いていました(笑

僕の幼少時代の写真が極端に少ないのが原因なのか我が子の記録写真は
たくさん撮ってやろうと思っていますが遊ぶときには撮影はなるべく控えています。

素敵なマクロ写真ですね
以前チャレンジしたことはあったのですが挫折しました(笑
実は僕の中ではマクロレンズと20mmアンダーの広角レンズ
が揃えばレンズ沼は完結と心に決めています(笑

これからもよろしくお願いします。



よぉっし〜さんおはようございます

>お二人がいなければ、ワタクシはプリンタ難民となっていたと思います!!
僕も黒仙人さんの生徒です(笑
よぉっし〜さんの感性、知識のほうが数段上をいってますよ!!
黒仙人さんにはほんと助けられます(笑

jpeg変換の件ですが僕の環境では
別名保存でフォーマットにjpegを選択できるのは
jpeg画像を開いたときだけでRAW,Tif画像を開いたときにはjpegがないんです
どうしてでしょう?
ただ自分で調べてみた所ではweb保存するときにメタデータを「すべて」に変えてやると
情報が残りそうですので今度ためしてみますありがとうございました。
ただこの変換だと色空間がsRGBに変換されるようです
プリント用のデータだとこまりそうですがほとんどがRAWのまま保存してるので
あまり気にしないことにします。




書込番号:11226279

ナイスクチコミ!5


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/04/13 12:33(1年以上前)

kij@さん、みなさん、おはようございます。
Exif-JPEG は、8bitになるので、8bitカラーに落とさないと
『別名で保存』できないです。この掲示板に限らず、
Exif を残すと日時が分かり、風景写真だと開花予想となって、
どっとカメラマンが集まります。集まるのは賑やかになって嬉しい話だけど、
結局、後でマナー云々と言われるから、載せれない理由はあります。
でも、Exif は後で加工できるので、騙そうと思えば騙せます。
そこまで意地の悪い事するつもりはないけど…。

>モノクロ変換(粒状感)には『 DxO FilmPack 』を使っています。
>似たようなことが出来るソフトなのでしょうか。
DxO はフィルムシュミレーションで、Nik でも同じ様な一発変換もできますが、
元となるスタイルがあって、そこにフィルムシュミレーションのパッチを当てます。
フィルムシュミレーションのみであれば Color Efex Pro です。
更に U Point テクノロジーと呼び、選択した色の周辺のみ補正ができます。← これがウリ!
境界線も全く分からないくらい自然に仕上がります。
ただモノクロは隣接する色が殆ど同じになるので、部分補正はあまり機能しません。
最も効果が出るのが Viveza で、1枚の画像から HDR を生成できます。
と言うか Viveza はその様な効果を狙ったソフトです。
Nik の難点はフィルタソフトであるが故に、オリジナルフィルタを作成する際、
解像度が変わると仕上がりも変わります。5D2 で作成したフィルタを、
そのまま 5D に落とすと画像も荒くなります。(等倍で見なければ分からない程度)
なので個々の解像度にあったフィルタを作成しないと、全く同じ効果にはならないです。
その辺りに面倒臭さは残るものの、現時点では最強の名に恥じないフィルタソフトです。
あとプラグインのため最低でも 4G 以上のメモリは積まないと話にならないです。
効果の程は、Nikホームページでデモ版をダウンロードして頂けるのが一番かと思います。
最近では付属のスタイル以外にも、33種類のカスタムスタイルがダウンロードできる様になりました。

>『 DxO FilmPack 』をダウンロード購入したのですが、誤って 2 個購入してしまったようで、
>無意味にシリアルが 2 個あります(笑)。
小説好きな方が、同じ小説を2冊買った気分ですね〜^^;

書込番号:11226915

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2010/04/13 12:48(1年以上前)

いい雪が降り出しました

しんしんと休みなく・・・

★ よぉっし〜さん

遡って読みました・・。ごめんなさい、写真集のお写真(表紙がアップされていたのですね。
目に前のテキストばかりにお返事が気になって書き込んでいました。

この表紙の写真は、書いてあると思いますが、今回の写真展のフライヤーです。『風に刻まれた記憶』となっていますがとっても好きです。

また夢のデアドルフさんが、どんな写真でも貼って、とおっしゃってくださいました。
5DUはまだ3回ほどしか撮りに出かけていません。
RAWですが、データがいきなり重くなり、PC環境が追いつかず、DPPもうまく作動せず、CS2もフリーズしまくり、八方塞状態が続いています。
当分はjpgで撮ることにします。


08年の写真(jpg)ですが、アップしてみます。
屋内からの撮影ですが、こんな程度しか撮れなくて・・・。(今もほとんど成長していませんが・・泣)

ケンナさんのフライヤーを見たとたん、このときの光景が目に浮かびました。
夕方ですがものすごい雪が降り出して、あまりに美しい光景にひたすらシャッター押しました。

アップできるでしょうか?やってみますね。

ではでは。


書込番号:11226970

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2010/04/13 13:14(1年以上前)

すみません。

↑の2枚の情報です。

・機種 CANON 40D
・jpg
・150mmマクロ(シグマ)
・1/320
・f/3.2
・ISO 400
・ストロボ発光なし
・08.2.3 pm16:37

この日,温室へ花を撮りに出かけた帰りで、このレンズ一本です。

情報はどうしたら出るのでしょう?m(_ _)m


書込番号:11227071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/13 14:20(1年以上前)

移動の車窓から

今度は車内

みなさん、こんにちは。

昨日は実に久しぶりに日中に時間が取れましたが、用事をこなすだけで終わってしまいました。
夕方に一旦帰宅して、職場に顔を出そうと思ったのですが気がついたら眠ってしまったようで
普段の3倍位の睡眠をとってしまいました。よって今日は頭痛です。
簡単なコメントで失礼します。


夢のデアドルフさん

画像ありがとうございます。
よくよく見てみましたが、靴の上部などにほんのりと明るく起こした部分があるでしょうか?
確信はありません。
ミニ菜園は商材でもあります。一定の条件なら勝手に育ちます。
生命力を感じます。まさに生き物です。

よぉっし〜さん

乗り物がお好きですか?そんな匂いがします。。。
モノクロ変換もいろいろあるのですね。
興味はありますがまだ手が回らないのでおいおい調べてみたいと思います。


コペ丸ネム蔵さん

ローカル写真待ってます。思い出が蘇るかもしれません。
以前問い合わせましたがペンタの純正ソフトは64ビット対応してると言ってましたよ。
RAWコーデックは32ビットのみの対応です。
この際macなどどうですか。私はまだ未経験ですが。


ドンマイフォトさん

以前ご挨拶だけさせていただきました。
それ以来図々しくこちらで交流をさせて頂いています。

マクロの写真、魅力的です。
夏になるとミニ菜園にミツバチやら雑草の花やら出てきますのでそれまでに
マクロを入手したいと目論んでいます。
厳選して買い物をしたい性質ですのでマクロプラナーの写真を楽しみにしております。


kyo-ta041さん

すいません、ご教授いただきたいのですが、バラ振りとは何でしょうか。。。?
ブラケット撮影のことでしょうか。。。?

先日の写真はイタリアンパセリですが、何とか根付いたようです。
後は自然の生命力にお任せです。

私は習慣的に早食いですのでもんじゃが合わないのかもしれませんね。
ゆっくり出来るようになったら存分に楽しみます。

高遠は憧れのひとつです。
是非拝見させてください。


kiji@さん 黒仙人さん はじめまして。

ご挨拶が遅くなりました。
こちらの板で勉強させていただいている、初心者かつ若造のxl&k_1200sと申します。
皆様、独自の世界がおありで、私もいずれ何かしらのらしい写真というのが撮れるようになるのが楽しみです。
まだ想像もつきませんが、沢山の写真に勉強させていただいています。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:11227225

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/13 16:00(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
ちょっと仕事が空いたのでカキコミします。
みなさんとお話をし、互いが刺激しあっているのであればスレ主冥利に尽きます!!
スレ主がしっかり者であれば完璧なのですが・・・(笑)。





■夢のデアドルフさん、こんにちは。
しかし、老木のお写真はすごい迫力になりましたね!!
DVD は定番の Toast を使っています。
Mac The Ripper も使い勝手が良いのであれば検討してみたいと思います!!







■kij@さん、こんにちは。
お仕事のドタキャンは辛いものがありますね(汗)。

キャノン機は RAW と jpg だけですが、ニコン機では TIFF での保存が出来るようですね。
全ての機種ではないのかな??

『準備万全!』のお写真の天井から下がっている白いものはライトでしょうか。
意外とモダンなライトが下がっている幼稚園のようですね!!







■黒仙人さん、こんにちは。
詳細な説明ありがとうございます!!

写真を趣味とすると、機材はもとよりソフトウェアにも目がいくものですね。
CS 5 は検討なさるのでしょうか。
ワタクシは見送っても良いのかなとも思っています。

>>小説好きな方が、同じ小説を2冊買った気分ですね
ダウンロード販売なのでカード決済なのですが、決済されて驚いた始末です(笑)。
公に 1 シリアルで 2 台の PC にインストールして良いらしく、
我が家の 2 台の PC には 1 シリアルで収まってしまうのです。
勿体ないことをしましたが、過ぎたことなので笑い話にと!!







■kisaragi24さん、こんにちは。
お写真の掲載ありがとうございます!!
『いい雪が降り出しました』のお写真の白い部分の広がり方が好きです。
道路でしょうか??
雪景色は撮ってみたいと思うのですが、いかんせん九州だとあまり積もらないのです(涙)。
積もっちゃったら交通も麻痺状態ですが(笑)。

>>情報はどうしたら出るのでしょう
どのソフトを使っていらっしゃるのでしょう。
ワタクシに分からなくても、どなたかご存じかもですよーー。







■xl&k_1200sさん、こんにちは。
初めての日中のお写真ですねーー。

『移動の車窓から』の木は銀杏でしょうか。
見事にコケコケですねーー。
あれっ??左ハンドル??

>>乗り物がお好きですか
はい!!
本当は実車でレースなんぞしたかったのですが、そんな予算があるはずもなく、
ラジコンカーなどに夢中になっていました。
過去形なのは、ちとお休み中です。


もしかして偏頭痛持ちなのでしょうか。
ワタクシは年に一度くらい動けないほど痛むことがあります。
鍼なども通ったりしましたが、痛さがないときにはサボったりしてなかなか直らないんですよね。



ではでは。

書込番号:11227498

ナイスクチコミ!5


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/04/13 16:49(1年以上前)

よぉっし〜さん、みなさん、こんにちは。
今使っているのが CS2 で、バージョンアップ版が買えるラストチャンスです。
そう思えば欲しくなるのですが、プラグインが対応するかしないかですね〜。
たぶん何とでもなると思いますが、CS2 買った時も動かないプラグインがあって、
困ったものでした。しかし、限定バージョンアップってウマい商売してるよな〜。
そう言えば、1回目のバージョンアップの時は案内状が届いたのですが、
それ以降は来なくなりました。完全に無視されました。云十万のソフトを買って、
DM も送れないのか?うちのポストに入る広告は、いつもピザ屋と不動産。
CS5 は今の所、様子見。でも迷ったら買うと思います。
このスレも表示するの、だんだん重くなってきましたね〜。

>xl&k_1200sさん
ども!私は平日カメラマンですが、話題性のある風景現場によく訪れるので、
地元のお爺さんお婆さんとは、よくお話をします。でも話が長げ〜〜〜!
帰りたいとも言えないし、ご長寿を前に無視できないし、
温泉とか入ったら普通にのぼせます。
皆さんの方がカメラを楽しんでらっしゃると思いますよ〜。
撮るだけ撮ってトットと帰るのが、なかなかできない分野です〜^^;

書込番号:11227637

ナイスクチコミ!5


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/04/13 21:07(1年以上前)

高遠城址、桜に埋もれた城跡

桜、望遠で寄り

城址内の立体交差

巨・・・、巨大もんじゃ(^^)v

よぉっし〜さん、皆さん、こんばんは。

高遠での桜は私の腕と天候のくずれが相俟ってかなり惨憺たる結果でした(>_<)
出来を無視してアップさせて下さいね。
写真はさて置き、桜は凄かったです。
高遠城址を代表にいたる所に桜が有り、まさに桜の里でした(^^)
帰りに雨に打たれすぎたのか風邪を引いてしまいました(>_<)


よぉっし〜さん
子供達は既に親父との同行は嫌のようで行ったのは家族ではなく会社の先輩です。
日曜泊まって月曜に帰ってまいりました・・・有給です(^^;)
小降りですが雨の中の撮影だったので防滴仕様が欲しくなりました。


夢のデアドルフさん
アドバイスありがとうございます。
>ところで望遠は持ち歩かないのですか。
仕事の移動中に発見、停車して撮ったので余裕が有りませんでした。
また改めてトライしたいと思います(^^)
切り撮り方を考えておきます。
巨木のお写真とすべり台のお写真、勉強になります(^^)


ドンマイ・フォトさん
お花マクロ良いですね!
ドンマイ・フォトさんのお写真見ているとマクロレンズが欲しくなります。
伊那の貫太郎・・・、調べると映画なのですね(^^)
因みに千葉から車で行きました。
新宿で先輩を乗せて行ったのですが首都高、中央道とも空いていましたよ。
伊那市駅から車で20分ほど走ったところに高遠が有りました。


kij@さん
初めまして。
ご家族のお写真良いですね(^^)
特にモノクロでお撮りになっているお写真が素敵です。
私は子供が幼い頃、写真に殆ど興味が無かったので子供の写真はあまり撮っていなかったのが残念です。
素敵な思い出が残っていって財産ですね♪
親側の財産の意味が多いのかもと感じています。


黒仙人さん
お写真はもとより、色々とお詳しいのですね。
現像や出力に関して、右も左も分からないところをこちらのスレの方々に教えていただきました。
書かれている事はとても勉強になります。
宜しくお願いします。


kisaragi24さん
雪のお写真、いい感じですね。
北海道もあと少しで開花でしょうか!?
またお写真見せていただけると嬉しいです。


xl&k_1200sさん
パラ振りと言ったのはパラメータをマトリックスで振って実験する事と同じような事をしているのでそう言ってしまったのだと思います。
まさにブラケットそのものかと思いますが絞り、SS、構図を振って撮ることが多いです。
これだっというセンスが無いので苦し紛れの撮り方でお恥ずかしいです。
イタリアンパセリ、打ち上げ成功良かったですね。
ところで此方でのもんじゃ話ではないですが、高遠城址の屋台で強烈もんじゃ??に遭遇しました。
これはガッツリ系ですね・・・(^^;)



書込番号:11228647

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/04/13 21:25(1年以上前)

伊那市より、高遠への道

高遠城下町

見送ってくれたしだれ桜

諏訪を抜ける雲、杖突峠

連投すみません。

せっかくなので道すがらをもう少しアップさせて下さいm(_ _)m

行きと帰りの写真です。

書込番号:11228747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/13 22:20(1年以上前)

THE・衝動買いorz

皆さんこんばんは(^^)

本日、以前『アメトーーク!!』で紹介されていたインスタントで作るコーヒーメーカーを買ってしまいました。
少なくともインスタントをお湯で煎れるよりは美味しいです(^^)v


>よぉっし〜さん
CS5は私には高価過ぎて手の届かない物ですね…フォトショはPCと一緒にエレメントの8を買う予定ではいます。
CMYKが無いのは辛いですが、PCと一緒にディスプレイも替えないのだったら私にはCSは過ぎた物だと思いますので(^^;
Macは、映像や音楽関連において絶大なる信頼感がある為、ずっと古い端末を使い続ける人も居るのでしょうね(^^)
年々、Windowsが値下げをするのに対しMacの値下げ率が悪いのも古い端末を保持させる要因…と言いたいですが、純粋に愛着があって使う人も多そうですね(^^)


>ドンマイ・フォトさん
>>えらそうにすみませんm(__)m
いえいえ、ご指導有難う御座います(^^)
私にとっては、ココに参加される皆さんがとても綺麗な写真を撮るので羨ましい限りです。
少し生意気な事を言わせて頂くなら…
『PENTAXを使い続けてもエントリー機を使い続けても綺麗な写真は撮れる』と信じています。
変な事を言って例えるなら何かの車として『カメラ(車)』『レンズ(タイヤ)』『ストロボ(ニトロ)』『三脚(サスペンション)』等のパーツがあれば速く走りやすいのは間違いないです。
でも『カメラ(車)』『レンズ(タイヤ)』だけでも十分に速い人も居ますし、選んだ車が皆が見向きもしない遅い車でも工夫や技術で一位は取れなくとも人に感動を与えるレーサーだって居ます。
出来れば、そんな人になりたい物ですが、所詮私は凡夫である為、時折選択肢を誤ったかも…と頭の片隅をかすめる時もあります。
そんな時、ここに居る皆さんに勇気を頂けるのは大変ありがたいと思います。
ですので…偉そうに言って下さっても全然OKです(笑)


>xl&k_1200sさん
>>ローカル写真待ってます。思い出が蘇るかもしれません。
あはは…プレッシャーなのであまり期待しないで下さいね(^^;

>>以前問い合わせましたがペンタの純正ソフトは64ビット対応してると言ってましたよ。
マジですか!?有難う御座います!(^^)
これで後は金銭的な問題だけです(笑)

>>この際macなどどうですか。
macですか…ココはひっっじょうに難しい問題なんですよね…(^^;
正直、macは○×で言ったら○です。但し…
@Windowsと比べるとパーツの自由が利かない(自作は難しい?てか出来ない?)
AWindowsと比べやや高価なイメージがつきまとう。
正直、Windowsですと私はメーカー品を購入しようが自分で組み立てようが、壊れたら破損したパーツを交換し自分である程度は直してしまえます。
しかし、macだと未知の領域であり、不用意にパーツ交換出来ない恐怖がつきまといます。
後、正直辛いのは色々使いたいと思うソフトウェアの比重率が未だにWindowsに偏っており、これが無ければLinuxやグーグルOSでもいい位なんですけどね(笑)


最後に…不確かな事しか言えませんが…
>>kisaragi24さん
使用したのはフォトショのCS2でしょうか?
RAWかjpgで編集した場合、ソフトの設定次第では撮影情報を捨てて容量を軽くする事があります。
概ねjpg保存時にオプション設定等で『メタ情報も一緒に保存する』のチェックを入れれば消えずに済む可能性もあります。
私は価格さんに顔を出してた当初、フォトショLE2を使ってましたが、フォトショで何か加工すると撮影情報が消えてしまったので『GIMP』を現在は使用しております。

書込番号:11229083

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/04/13 22:58(1年以上前)

kisaragi24さん
初めまして。
2枚ともいいお写真ですね。
東郷青児の青の世界、はたまた北野ブルーを思わせます。
好きな色合いであり、好きな世界です。
耳を澄ませば空気の息づかい、流れを感じさせる透明な静寂感を感じます。
神話の世界、ファンタジーの世界へ誘うお写真ですね。

お写真もっと拝見したいです。


xl&k_1200sさん
>夏になるとミニ菜園にミツバチやら雑草の花やら出てきます
お花と昆虫が一度に撮れるなんて最高の環境ですね。羨ましいです。

>厳選して買い物をしたい性質です
耳が痛いです。ワタシは後先考えず衝動買いばかりです(^_-)

kiji@さん
ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。
入学式とか運動会などはデジビデの場所撮りがすごいらしいですね。
前の晩から場所取りしてるとニュースでやっていたような・・・
子供がいないので親の気持ちはよく分かりませんが、怖い世界のような・・・

>実は僕の中ではマクロレンズと20mmアンダーの広角レンズ
が揃えばレンズ沼は完結<
その潔さが上達の早道かもしれませんよ。


黒仙人さん
遅くなりました。初めまして。よろしくお願いします。
プリントにお詳しいようですね。
スレ主のよぉっし〜さんもプリントと用紙には拘りがあるようです。
入魂のプリント見たいです。

kyo-ta041さん
高遠よさそうなところですね。お車でしたか。
ワタシは新宿から急行とローカルで行きましたが遠かったです。
行く途中EPSONやら関連会社を多く見ました。

すごいしだれ桜ですね。樹齢5・6百年ぐらいでしょうか。
それもモノクロで撮るところがkyo-ta041ワールドですね。


コペ丸ムネ蔵さん
道具よりも心意気は確かにありますね。
でもこの前、レンズの撮り比べをしたら高いレンズの描写力・解像感に驚きました。
ファインダーを覗くだけで被写体の写りが全然違いました。

すみません。スレが長くなったので次に書きますね。

書込番号:11229347

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/04/13 23:12(1年以上前)

よぉっしーさん
ありがとうございます。
花マクロはずーっと続けていくでしょうね。お散歩の被写体としてちょうどいいです。
基本的には人物を撮りたくてしょうがないのです。
職人さんの年季のいった手とか、お顔、表情を撮りたくうずうずしてます。

一応お散歩カメラとして
NIKON D40に純正マクロ60とタムロン90(お花・景色など)
PENTAX K-xに70-300(飛びもの系)
のシステムで望もうかと考えています。
でもこの装備ってお散歩を超えているような・・・


夢のデアドルフさん
デジデータはやはり無理なのですね。
ところで昔、印画紙に卵白を加えていましたが、どのようなトーンになるのでしょうか。
トーンは関係なくただ定着をよくするためだけなのでしょうか。

質問ばかりですみません。

書込番号:11229441

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2010/04/13 23:21(1年以上前)

★ よぉっし〜さん

 好きな写真で、この場所はあのイサム・ノグチ氏が最後に作った広大な公園の緩やかな斜面 です。
 この林の配置も全部彼がデザインした中のものです。
 私はガラスのピラミッドの中から撮りました。
 ですからフルター透している様なガラスの効果が思いがけなく、嬉しかったのです。

★ kyo-ta041さん

  始めまして。嬉しいお声がけをありがとうございます。
  素敵なお写真拝見しています。
  お花はこれからです♪
  待ち遠しいですが、今日は強風で風速30M!とニュースで見ました。

★ コペ丸ネム蔵さん

  始めまして。早速にお教えくださってありがとうございます。
  DPPで現像後CS2でほんの少しです。
  web用に保存しますが、アップした後何も情報がないので、
  慌ててcs2で、ファイル情報を出し、それをメモメモで・・・。

  メタ情報・・・の項目は見当たらないので?もう少し探してみますね。なにも知らなくて・・  お世話になります。

皆様、本当にありがとうございます。


書込番号:11229509

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/13 23:58(1年以上前)

みなさん、こんばんは。



■黒仙人さん、こんばんは。
プラグインの対応如何では、バージョンアップも気になりますね。
プラグイン側も頑張ってバージョンアップしてくれればいいのでしょうが、
途中で販売を断念する物もありますし(汗)。

スレッドの表示が遅くなってきましたか。
ご指摘ありがとうございます!!
このままみなさんがお付き合いいただけるのであれば、
頃合いを見てスレッドを立て直そうかと思っています!!







■kyo-ta041さん、こんばんは。
『見送ってくれたしだれ桜』のお写真は良いですね!!
水田の土手に植わってるのでしょうか。
『諏訪を抜ける雲、杖突峠』ではついに空撮か!!
と思いきや、山からの撮影のようですねーー。

>>防滴仕様が欲しくなりました
気持ちは分かります。
ただ、ボディとレンズをセットにしないとなので結構な出費が!!







■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
ワタクシもアメトーークのファンです(笑)。
お写真のコーヒーメーカはモダンなデザインですね。
加湿器か何かのように見えますね!!

>>CS5は私には高価過ぎて手の届かない物ですね
ワタクシも仕事で使わなかったらムリしてそろえていなかったと思います。
ご予定のエレメントで十分かと思います。

>>Macの値下げ率が悪いのも古い端末を保持させる要因
確かに高価な印象は今でもありますね。
以前はもっと高かったようですが(笑)。
元は DTP や DTM 環境が充実していた Mac ですが、
昨今は Win の方のソフト環境の充実されているようですね!!

あれっ、HP をお持ちでしたっけ??今気づきました。
『結婚記念日』と題されたお写真は良いですねーー。
詩とか音楽が浮かんでくるお写真ですね!!







■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。
ワタクシの出力環境の知識は、黒仙人さんの受け売りだったりします(笑)。

しかし、色んな機材をお持ちのようですね。
お花は撮ってみるとかなり難しいんだなと思います。
構図を決めるのがムズカシイし、何より風で動いてる!!
でも、撮るには楽しい物ですねーー。







■kisaragi24さん、こんばんは。
イサム・ノグチさんを始めて知りました。
軽く調べてみたら多彩な方だったんですねーー。
ガラスのピラミッドとは作品展示室か何かでしょうか。

ちょっと行ってみたくなりました!!


ではでは。

書込番号:11229725

ナイスクチコミ!4


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/04/14 07:37(1年以上前)

みなさんおはようございます
昨晩は19時に寝てしまいました(笑
今日もすごい風です。

黒仙人さんおはようございます

すっかり忘れていましたモードのこと
最近(2ヶ月間仕事ばかりでしたが)自宅用ばかりでずっと16bitモードばかりで作業していました。
JPGは8bitでしたね、ありがとうございます。

僕もCS5は様子見ます、Nikソフトの動作確認次第です
MAC版64bit対応は魅力的です。


xl&k_1200s さんはじめましてよろしくおねがいします。

僕も結婚するまではオフロードバイクに乗っていました(結婚後売却)
メカの知識も機種も拘りはありませんが良くツーリングしてました。
ツーリングには良い季節がやってきましたね
これからもよろしくお願いします。





kyo-ta041さんはじめましてよろしくおねがいします

子供はゆっくりと撮らせてくれませんのでどうしても後からの処理が必要になってきます
今回のはソフトの力が強力すぎて僕の力ではありません(笑
これからもよろしくおねがいします。



ドンマイ・フォトさんおはようございます

妻の母が長年幼稚園の園長をしていて恐ろしさは聞いています
が、今回の入園式にかんして言えばそうでもなかったです。
(上の学年の親が来る運動会とかはすごそうです)
マクロ撮影は後ろのボケだとか光の具合を計算して撮影するのが非常に難しいです。
EF-s60マクロしか使った事はないです。(売却済)
焦点距離が長い方が使いやすそうですが50mmのハーフマクロも気になります。



よぉっし〜さんおはようございます

「準備万全」は入園式へ向かう前に自宅のアパートで撮りました
リビングの照明です。

プリンタ板と違って活気のある板ですね(笑
みなさんとの交流が日課となってしまいそうです。

それでは仕事に行ってきます。

書込番号:11230501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/14 09:06(1年以上前)

おはよう御座います(^^)
たびたびケータイから失礼します。

>kisaragi24さん
スイマセン。嘘つきましたm(_ _)m
朝イチ会社でググって見たところ、
CSだと写真を開いて『イメージ』から『モード』で『8bit/チャンネル』と『RGB』か『CMYK』を選択してから『名前を付けて保存』でjpeg保存らしいです(^^;
黒仙人さんとkij@さんのお話はこの件だったようです…よく読まなくてスミマセンm(_ _)m

では、仕事してきます(笑)

書込番号:11230706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2010/04/14 12:59(1年以上前)

★ よぉっし〜さん

  総ガラス張りで、イベントホールにもなります。
  中も外観の近景も遠景も、それぞれに、フォトジェニックな場所です。
  いい刻にめぐり合いたくて何年も通っていますが、とてもとても・・です(笑)
    
  遠いけれど、いつの日か、是非一度北の大地をお訪ねくださいませ♪


★ ドンマイ・フォトさん

  初めまして。お声がけをありがとうございます。
  素敵なお花のお写真拝見しています。
  難しいことはわかりませんが、お花と対話しているお写真が好きです。

★ コペ丸ムネ蔵さん

  お忙しい中ご丁寧に再度の書き込みをありがとうございました。
  いままで情報の必要はありませんでしたので、いまだに知らぬままでした。
  元データの情報は必要があれば、出せますので、いまはそれでよし、といたします。
  フイルムはメモっているのですが、デジタルは横着しています。



皆様ありがとうございました。


ではでは。






書込番号:11231351

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/14 13:52(1年以上前)

わかりにくいですが桜が降っています

みなさんこんにちは。今日も風が強いです。

仕事が暇なので少し書き込みます。


よぉっし〜さん こんにちは。

車は右ハンドルですよ。左ハンドルは買えませんが、買えたとしても右ハンドルを選びそうです。

ラジコンですか。まったく知識がありませんが、内燃機で動く物もあるんですよね。
下手にクラッシュさせられませんね。

偏頭痛は学生の頃からですが、治療の効果がまったくなく、仕事を休まなくなった途端に発生しなくなりました。
リラックスを脳が感じると発生するようです。
休日頭痛とも言われる症状なので、根を絶つことで解決。。。です。

よぉっし〜さんは群発性でしょうか。知人にいますが一度発作を目の当たりにしました。自分はまだ良いほうと思ってしまいました。
なかなか良い治療がないようですね。


黒仙人さん こんにちは。

プリンタ板を拝見しました。スペシャリストでいらっしゃるんですね。
悩みが出来たらご相談してしまうかもしれません。

私は夜間カメラマンになるかもしれません。
家族や親しい友人の生活を記録しようと写真を撮っています。

年配の方はお話が長い方はいらっしゃいますね。若い方は簡潔です。
ある意味では日本人は親しさの範囲を狭めているのかも知れませんね。
何事もセキュリティ無しでは語れない世の中な気がします。


kyo-ta041さん こんにちは。

パラ振りの解説ありがとうございました。設計関係の方なのでしょうか?
「パラメータをマトリックスで振って実験」で検索したら頭から煙が出そうでした。
「いろんなパターンを押さえておく事」と理解しておきます。。。

お好みもんじゃ、すごいです。こういうスナップを沢山撮りたいです。
高遠の写真もありがとうございます。高低差がある場所なんですね。
撮り方が難しそうです。


コペ丸ネム蔵さん こんにちは。

コーヒー習慣があるんですね。
私は中毒者です。職場で1日1000ccは飲んでると思います。

バイクはばらしたり出来ますがPCは怖いですね。
最初の一台は少し増設などしましたがいまいち安定せず、それ以来出来合いを選択しています。


ドンマイ・フォトさん こんにちは。

衝動買いは私も多かったですが、資金が底を尽きましたので厳選する必要に追われています。
単焦点1本だけで持ち歩くことばかりですので明るいズームを売り払おうか考えています。
2マウントも整理したいですが、選びきれません。

ニコンでは50と85、ペンタでは31、77、135ばかり使っています。
ニコン24/1.4とマクロプラナ50と100を使ってみたいですが
全てのズームを売っても到底届きません。。。


kij@さん こんにちは。

こちらも風が強いです。
桜の花びらが天から降ってくるようです。

私は夜間ライダーですのでオフにはなかなか手が出せません。
以前少し乗りましたが、オンとは別世界でいつかはと思っています。

近頃は乗ることが少しずつ怖くなっている気がします。なかなかやめる勇気も出ませんが。。。


kisaragi24さん はじめまして。

ご挨拶が遅れました。
まるで北欧のような写真ですね。(行ったことはありませんが)
吹雪くこともあるのでしょうか。想像がつきません。
こちらは中部地方ですが、以前雪が降った時にはとても綺麗には写せませんでした。
また写真を拝見させてください。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:11231496

ナイスクチコミ!4


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/04/14 17:02(1年以上前)

みなさんこんにちは
午後からは風もおさまり春らしい天気でした。
少し早く仕事も終わったので今日は晩ご飯を作る事にしました。
決して恐妻ではありません、休みの日とかよく作ってます。
ちなみに親子丼とみそ汁です。


私事なのですがそろそろ一つ年をとります。
自分へのプレゼントにアート紙にしようかなと悩んだのですが
皆さんのお話を聞いているとケンナさんの写真集がほしくなってしまいました。
どの写真集がおすすめでしょうか?


以前に鳥取県の植田正治さんの美術館へ行った事があるのですが
昔の作品とかに新鮮なものを感じた事があります
演出写真でしたのでケンナさんとは全然ちがうとはおもいますが
刺激になったのは確かです。

ケンナさんの作品を見る事によってなにか感じる物があれば自分の写真にもなにか
影響がでるかもしれません
何も知らないで見るのと皆さんのお話を聞いてから見るのとではまた違うのかもしれませんが
よろしくお願いします


ではでは(笑

書込番号:11232026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/14 17:37(1年以上前)

唐突ですが・・・w
いつも空気読まない中古れんずまんです。
>日本人は写真好きなのでしょうか??
好き、なんじゃないですか、好きな人は。
西郷隆盛みたいに嫌いな人もいますけど。

海外でも風景を楽しまずに写真を撮り出すのが日本人のようなこともいわれますしね。

凝り性の人が多くて、写真撮るのに凝る人も多ければ、普及しやすいようにカメラの
一般化普及に凝る人もいて今のような時代ができているんじゃなかろうかと。

ちなみに自分は父親から写真好きで、ゼンザブロニカを売り払った金が出産費用になり、
余った金で買ったマミヤシックスで子供の頃の写真は撮影されてましたw
先日母が倒れて私ら息子家族の写真が欲しいといわれて即日桜をバックにデジカメで写真を撮って2Lのプリントを作りフレームにいれて病室に飾りました。
よい時代になったものだと思います。

書込番号:11232125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2010/04/14 18:30(1年以上前)

★ よぉっし〜さん
   そして

★ 画像保存情報に関して、書き込みをしてくださった皆様へ


  皆様のお話は、とても難しいと決め込んで、きちんと読んでいませんでした。
  参考になること、たくさん書かれているのに、すぐに反応できなかったこと、
  未熟ゆえと、お許しください。


<CS2で、情報を残す・・『別名で保存・jpg』>

  このことを、全く知りませんでした。一度手を入れた画像の情報は失われる、
  と思っていました。元画像があるとよい、と思って・・・。
  別名保存の場合は(写真ではないのですが)後からの作業を考えてpsd保存です。

  早速、写真でトライしてみました!情報失うことなく保存できました!

  みなさま、ありがとうございました!!!
  また一つ・・嬉しいことです。


よぉっし〜さん、この粗忽者を、お許しあれ。ペコリです。



★ xl&k_1200s さん


  初めまして。お声がけをありがとうございました。
  桜の花びらが天から舞い降りるように、雪も天からの贈り物!

  半年雪と暮らすので、雪と仲良しなんですよ♪
  これからも宜しくお願いいたします。



★ kij@さん

  初めまして。宜しくお願いいたします。
  植田正治さんの写真も、大好きです。
  大好きな名前が出たので、ついつい書き込んでしまいす。
  ケンナさんの写真と対極にあるような、作り出されるシチュエーションの写真は、
  魅力に溢れていますね。私は特に砂丘の学生たちが縦に並んだ作品は好きです。
  あの時代に、あのような写真・・!

  ケンナさんの北海道の写真は、そこにあるもの・・が静かに、シンプルさのつよさが、
  美しく撮られています。
  自分が暮らしている風土の写真は、心に響きます。
  サルガドの写真がいつもどんな場面でも美しいように、
  普遍的に観た人の心に残る写真って、それがあるように思えます。
  植田正治さんのシンプルさも、そこに繋がっているように思います。
  ついつい反応してしまいました。全く個人的な思いです。

  駄文お許しを。失礼いたしました。


ではでは。

  

    

書込番号:11232306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件

2010/04/14 19:34(1年以上前)

みなさん こんばんは。

今日は体調が思わしくなく休んでしまいました。
この寒暖の差に体がついていきませんです。自分が思ってるほど肉体は若くないようです(;_;)
明日は真冬並みの寒さになるとか。
皆様、お風邪を召しませんように。


xI&k 1200sさん
こんにちは。
ワタシも2マウントになって日が浅いですが、結構お金かかりますね。
つい最近K−x用に買った70-300でペンタは終わりにしようと思ってます。

ワタシも85・1.4をポートレイト用で買いましたが、今ではブツ撮りと景色になってます。


kisaragi24さん
こんにちは。「kisaragi」このHNを読んで、

願わくば花の下にて 春死なん その如月の 望月のころ/西行法師
の句を思い出しました。もしかしてここからHNにされたのでしょうか。


kij@さん
こんにちは。

>マクロ撮影は後ろのボケだとか光の具合を計算して撮影するのが非常に難しいです
ワタシは根が横着なのか、何も考えずにもうバカみたいに単純で、
この逆光いい、これは順光でといった塩梅で撮ってるだけです^_^;

60マクロで前は撮りまくってましたが、
この焦点距離って被写体に目一杯近づけるのがいいですね。
いつも最短距離で撮ってました。


よぉっし〜さん
>しかし、色んな機材をお持ちのようですね

レンズはなんだかんで増えましたけど、照明機材も単体露出計も持ってないですよ。
いま欲しいのはまともに出力できるプリンターでしょうかね。あっ ヤバッ

書込番号:11232507

ナイスクチコミ!4


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/04/14 21:25(1年以上前)

kisaragi24さんはじめましてこんばんは

いつも素敵な言葉使いに好感をもっていました
これからもよろしくお願いします。

写真家さんにお詳しいですね。
僕はさっぱりです(笑
植田正治さんの作品は美術館でしか見た事がないのですが
砂丘でのお写真はとても新しいもののように感じました。
シンプルな構図の中に力を感じますよね!

>サルガドの写真がいつもどんな場面でも美しいように、

フォトジャーナリストの方ですよね?
なぜがサバンナの様な所で撮ってある写真を知っています。(雑誌かな?
すごく力強いイメージがあります!


北海道に憧れている一人です!
雪の写真素敵ですね、四国は雪は降っても積もりません
雪国には憧れるのですが生活するとなると大変ですよね。
実は名古屋より上に行った事がないんです(笑
これからもよろしくお願いします!



ドンマイ・フォトさんこんばんは

アップされているお花のマクロ
どれも背景がすっきりしていて好きです!
僕が撮ってた物は背景がごちゃごちゃしすぎて具より出汁が勝ってました(笑


僕は2台体制どころかデジイチ1台です。(パナLX3は持っています)
5D2購入の時に40DとEF-Sレンズを売ってしまいました。
他社にするかCANONにするか?もう一台は余裕ができたらほしいですね


ではでは。

書込番号:11232993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/14 21:43(1年以上前)

皆さんこんばんは(^^)
何か、色々話しててとても楽しく勉強させて頂いてます。
本当に有難う御座います(^^)


>ドンマイ・フォトさん
>>でもこの前、レンズの撮り比べをしたら高いレンズの描写力・解像感に驚きました。
>>ファインダーを覗くだけで被写体の写りが全然違いました。
うん。だから私は嫁の意見もあり、市場価格4万超えるレンズは見ないようにしています(笑)
マジメな話として高倍率ズームタムロン28-300mmか18-250mmとFA35F2.0の二本を揃えたら後々買うとしても外部ストロボ一本の3つで終わらせる気でいます(^^)
これらを使い倒し、これからK-xの寿命が尽きるまでに新たなPENTAXに出会うまではレンズの買い足しはしない予定です…多分(笑)


>よぉっし〜さん
>>確かに高価な印象は今でもありますね。
>>以前はもっと高かったようですが(笑)。
10近く前に大型家電量販店にてアルバイト(PC売り場の在庫整理等)を行ってた頃、
正方体のMac(私は個人的に『トースター』と呼んでましたw)は欲しかったのですが
あの当時でもデスクトップ型の中堅機がWinノートより高かったような感覚があります。
今ではよぉっし〜さんの言うように、Winのソフトが充実し、アップルも様々な発想で価格低下を図っているようですね。
Dos/V規格でMacが作成出来るようになり、メーカーもWin/Mac兼用のハード・ソフトをもっと出してくれるとMacの方が私にはあってるとは思います(^^)
HPですが、先日まで貼ってませんでした。
理由は嫁と兼用なので勝手に貼る事は出来ませんし、
PhotoHitoを利用する事で嫁に何かハマれる趣味を持って欲しかったからです。
先日、嫁に話した所、「貼ってみれば」と言われたので貼りました(^^)
指輪も嫁がK-xのみで作成した物です…手前味噌ですが、やはり感性は妻の方が良い物を持っていそうなので嬉しい限りですね(^^)


>kisaragi24さん
いや、私ももう少し慎重になって、書く前に調べれば良かったのですが…(^^;
手慣れ、感覚、そんなモノで軽く意見を申し上げて申し訳ないm(_ _)m
撮影情報を残したまま保存できて何よりです(^^)
私も横着者なのでM50でのF値をあまりしっかり覚えてなかったりします(笑)


>xl&k_1200sさん
写真のあちこちに見える桜の花びらが良い感じですね(^^)
コーヒー習慣…と言うか私も中毒者ですね(笑)
コーヒーの飲みすぎは胃を痛めるので程々に(^^;
>>バイクはばらしたり出来ますがPCは怖いですね。
バイクをばらせる方が凄いですね(^^)
私は車もバイクもお店にまかせっきりです。
一応、車ならタイヤ交換とかバッテリー交換だとかオイル交換がせいぜいですし、
バイクもバッテリー交換とか簡単なタイヤ周りの調整、後はチェーンの掃除位が限度です(^^;
PC作成ですが、自分程度が作るのはメーカー品程の安定性は無いですよ(^^;
パーツをネットや雑誌、友人や店員から情報収集して購入。
で、3時間位かけてパーツを組み立て起動。
最初は色んなパーツに付いたCDやFDでインストール…で、作動して不安定な部分を再調整したり、安いパーツを買って交換してみたり…
で、最初の1ヶ月位はPCの様子を見ながら色んなソフトウェアを使い倒し、満足出来なければやっぱりパーツ交換するか我慢する。そんなレベルです(苦笑)

書込番号:11233107

ナイスクチコミ!4


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/04/14 22:23(1年以上前)

kisaragi24さん

早速、「マイケルケンナ」「北海道写真集」で検索してみました
アマゾンのページを開いてビックリしました!!
¥80000!!
その他でも¥126000とかでてきました。

でもいろいろ探していて¥3465の店が見つかってほっとしてます(笑

in HOKKAIDO
A TWENTY YEAR RETROSPECTIVE
JAPAN

の3点で¥19835
毎年、誕生日プレゼントは¥20000と決めているので
嫁もなっとくです。

   


ドンマイ・フォトさん

>今日は体調が思わしくなく休んでしまいました。
大丈夫でしょうか?
僕は香川ということもあり毎日うどんを食べます。(たまには浮気しますが)
その時におろし生姜を毎回大量に食べるのですが(セルフうどん店)
風邪をほとんどひきません、軽いのはひきますが滅多に寝込みません。
自分流の健康食です(笑
みそ汁、緑茶にも軽くおろし生姜をいれてみてください(好みはありますが、、、



書込番号:11233372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/14 22:38(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
今日は『ウサビッチ』の3作目をレンタルしてきました。
2作目がレンタル中にて、1作飛ばしてしまいました。
家の者も大爆笑でした!!




■kij@さん、こんばんは。

>>皆さんのお話を聞いているとケンナさんの写真集がほしくなってしまいました。
>>どの写真集がおすすめでしょうか
一つ年を重ねるわけですね!!
おめでとうございます!!

勧めるほど詳しくないのですが、コレをお勧めします。
http://www.amazon.co.jp/Michael-Kenna-20-Year-Retrospective/dp/1590050193/ref=pd_sim_b_1

ワタクシも持っている写真集です。
コレは色んな写真集から抜粋されたオムニバス番のような感じです。
お値段も比較的安いですし!!

予算が余ったらアート紙を購入なさってくださいね!!

って書き込んでいたら、決定なさっているようですねーー。








■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。

>>正方体のMac
キューブとか言う名前だったような気がします。
火が出る(燃えちゃう)という不具合を抱えた迷器として語り継がれていると思います(汗)。

>>やはり感性は妻の方が良い物を持っていそうなので
夢のデアドルフ家のお嫁さんも、イラストレータとしてのセンスが高いようですよ。
家の者はワタクシと同様に絵心はあまりないようです(笑)。







■kisaragi24さん、こんばんは。
実は北海道へは夏と冬委一度ずつ行ったことがあります。
共に良い思い出しかありません!!

>>総ガラス張りで、イベントホールにもなります
ご紹介いただいた公園(??)は何という場所の名前なのでしょう??







■xl&k_1200sさん、こんばんは。

>>ラジコンですか。まったく知識がありませんが、内燃機で動く物もあるんですよね
はい!!
主にエンジンカーのラジコンを楽しんでおりました。
早い物だと時速 100 km 位は出るようです。
クラッシュは日常茶飯事で、メカニックも出来ないと続けられません(笑)。

>>リラックスを脳が感じると発生するようです
そういうときもあります。
休みに日に出るときは酷く痛みます。
寝過ぎで痛むときも!!
仕事に日でも痛むと休むときもありますが・・・。







■中古れんずまんさん、こんばんは。
初めまして!!
空気のないスレッドなので読む必要はありませんよ(笑)。

>>西郷隆盛みたいに嫌いな人もいますけど
西郷さんは撮られることが嫌いだったのでしょうか。
それであれば、ワタクシも撮られることは好きではありません。
カメラ目線が苦手という方が性格かも知れません。

無機質なレンズをじーっと見るのは好きになれませんね!!







■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。
体調大丈夫でしょうか。
カキコミいただけると言うことは、復活なさったのでしょうか??

プリンタはノウハウを入手しやすい機種が良いと思います。
因みに黒仙人さんとkij@さんとワタクシは同じ機種(新旧の違いはありますが)を使っています!!

夢のデアドルフさんのお使いの機種も魅力的だと思いますよーー。



ではでは。

書込番号:11233464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/14 23:13(1年以上前)

さて、そろそろ寝ますね(^^)

>よぉっし〜さん
>>キューブとか言う名前だったような気がします。
>>火が出る(燃えちゃう)という不具合を抱えた迷器として語り継がれていると思います(汗)。
マジですか!?でも店頭に置いてあった時、勝手に電源が入ってしまい、一度見張って居た人曰く、
『虫に反応して勝手にスイッチが入ってしまう』という素敵なマシンだった記憶があります(笑)
上に吐き出すCD等含め、本当に『形』だけで欲しかったPCですね(^^)
ちなみに最近、少し奇抜な形状のPCケースに心惹かれたりします。
使ってるマシンもキューブ形状のベアボーン自作マシンですし…何か『パソコン!』て形に納得出来ない自分が居ます(^^;

>>ワタクシと同様に絵心はあまりないようです(笑)。
いやいや、感性が無ければあんな綺麗な写真は撮れないと思いますが(^^;
それにこのスレもそんな伸びないと思いますよ〜(^^)

では、そろそろ寝ますね〜…最近、3Dモデル作成以外に過去に作った3Dモデルの洗い出しをやらされており、脳みそが熱暴走しそうです(_xx)_~゜

書込番号:11233684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2010/04/14 23:17(1年以上前)

待ちわびて・・・

★ よぉっし〜さん

  書いたつもりが、このごろ多くなって・・、抜かしていて失礼いたしました。

  ◇モエレ沼公園 イサム・ノグチ設計
   
http://www.sapporo-park.or.jp/moere/index.php

  をご覧になってみてください。こちらですが、あまり人のいるときは避けています。
  北海道は、そうでしたの! また是非是非いらしてくださいね♪


★ ドンマイ・フォトさん

  HNのことは、明かさない方が、よろしいかも・・♪
  西行さんも好きなお方で・・・。

  今日は猛吹雪状態にもなった当地で、お花がまた遠くなりました。
  どうぞ、ことのほか、ご自愛くださいませ。


★ kij@さん

  お誕生日プレゼントですか!よろしいですね♪

  もともとケンナさんのお話は、よぉっし〜さんがお詳しく、更に夢のデアドルフさんはモ  ットお詳しいとのことをお聞きしています。

  私は、たまたま近所の美術館でケンナさんの写真展が開催されていて、
  リピーターで観に行ってます。
  そこで垣間見た、ケンナさんの他の写真集・・・とても立派ですが・・・手が出ません(涙)
  何より会場の奥の小部屋で放映されているご本人のDVDが、作品の紹介もたくさんあ   り、お話もすばらしいので、独りで繰り返し観ています。(贅沢!)

  

  ではでは、お休みなさいませ。



書込番号:11233708

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/04/14 23:39(1年以上前)

kij@さん、よぉっし〜さん
ありがとうございます。病気でも何でもなくただ疲れがたまっているだけす。
ここ1ヵ月半ほど忙しくて睡眠時間が4時間ぐらいしかとれなかった所為でしょうね。
昼の12時半ごろまで寝ていたら大分良くなりました。もっとも寝たのが朝の5時でしたが・・・


kiji@さん
香川にお住まいですか。四国はいいところですね。
一昨年、愛車で神奈川から四国一周をしました。
しまなみ街道から松山に入って徳島からフェリーで帰るつもりが、
もう少し四国にいたくてキャンセルし、車で帰ってきました。
香川では善通寺、琴平へ。丸亀にも行きたかったのですが、時間の都合でいけませんでした。
往復2300キロの長旅でしたが、機会があればもう一度行きたいと思っています。
四国はのどかで穏やかでノンビリできました。


よぉっし〜さん
プリンタですけど、染料と顔料どちらがいいのですか。
プリンタのこともまったくしりましぇ〜〜ん!!



この板も全国区ですね。
南は沖縄から北は北海道。距離はかけ離れていても繋がる趣味の輪(和)!!
ネットの力はすごいですね。

書込番号:11233827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/15 00:07(1年以上前)

シャープネス無しが今はしっくり

こんばんは。盛況のようですね。遅筆なのでレスはまたさせていただきます。

よおっし〜さんの 全てはこの一枚から始まった という写真を見て、
過去の写真を見直していました。といっても一年少々ですが。

何の主題もない写真ですが一枚現像しなおしてみたものを張ります。

夜にバイクで出かけた帰りにコンビニの前で何気なく撮った写真でしたが
明暗を捉えること、切り取るということに気付かされました。

書込番号:11233969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/15 00:20(1年以上前)

ついでに今日のイタリアンパセリです。

exif付をもう一度アップします。

書込番号:11234038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/15 00:21(1年以上前)

整理中に出てきました。その1

整理中に出てきました。その2

みなさん、こんばんは。
今宵も写真データの整理です!!



■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。

>>虫に反応して勝手にスイッチが入ってしまう
そりゃ素敵極まりない機種ですね!!
虫も無視できなかったのでしょう(じじかめさん風)。
↑じじかめさんゴメンナサイ。 m(_ _)m m(_ _)m

そのモンダイの機種辺りまでApple 社のグラフィックカードは ATI 社がほぼ独占していたと思います。
でも、理由は忘れましたがチョンボした ATI 社はしばらく納入が出来ない状況になったはずです。
今でもナンバーワンの座は奪還できていないかもですね!!







■kisaragi24さん、こんばんは。
ご紹介ありがとうございます!!

モエレ沼公園は札幌市内にあるのですねーー。
ワタクシは北海道を訪れたのは 20 年以上前の話です。
その頃もあったのでしょうか。

『待ちわびて・・・』のお写真は素晴らしいですね!!
花を撮るのに参考にさせていただきます!!
ところで・・・
逆さまに咲く花なのでしょうか??







■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

顔料と染料。
プリンタ選びで悩むでしょうね。
個人的には刷る用紙によって使い分けるのが良いんじゃないかなと思っています。
ドンマイ・フォトさんはお仕事で、簡易色校などでインクジェットプリンタをお使いになるのではないでしょうか。
でも、我々の持つ機材より数段高いいわゆる『プロ仕様』なのでしょう!!

グロス・セミグロス・マット系の用紙の中で、
ドンマイ・フォトさんが刷りたい用紙をお決めになるのが良いと思います。
個人的にはコート紙は好きではないので、インクジェット紙のグロスも好みません。
光沢系が苦手なのです(汗)。

仕事柄、竹尾さんの紙で印刷された物を時々見かけておりマット系が好みでした。
なんと竹尾さんは民生用のインクジェット用紙も販売しているんです!!
実際にプリンタを購入して以来、黒仙人さんから竹尾さんの名前が出てきたときにピンと来なかったです(笑)。


詳しくは黒仙人さんにお願いします。
あっ、逃げているわけではないですよ!!(笑)。







■xl&k_1200sさん、こんばんは。

xl&k_1200sさんはセンスが良いんじゃないかと思っています。
『シャープネス無しが今はしっくり』のお写真のロータの奥にぼんやりと見えているのはスプロケットに見えるのですが、先の話の『リズム』を良く捉えたお写真なんだと思います。

解釈が違うかなぁ〜(汗)。


詳しくは夢のデアドルフさんにお願いします。
あっ、またまた逃げているわけではないですよ!!(自爆)。




ではでは。

書込番号:11234042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2010/04/15 07:55(1年以上前)

★ よぉっし〜さん

  お早うございます。
  もう楽しくって、おかしくって、ニコニコですよ〜。
  朝から笑顔になると、今日はいいことありそうな予感がします!
  よぉっし〜さんの素敵なユーモアのセンスに、脱帽です。

  >ところで・・・ 

  
  寒暖があまりに激しい昨日今日、花たちの開花も遅れそうなので、
  待ちわびる気持ちで、桜のアップでした〜。

  八重咲きで、枝垂れている花の下から見上げて、撮ったものです。
  ソメイヨシノは少ないのですよ。
  多くはエゾヤマザクラといい、花も葉も一緒です。
  
  薄墨桜というのがあるそうですが、一度観たいものです。
  (EF−Sの60mmで、なかなか面白いレンズです)

  これからちょっと忙しくなるので、笑顔でスタート!できま〜す。

  よぉっし〜さん、ありがとう!

  ではでは。


  

書込番号:11234688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/15 12:40(1年以上前)

またまたケータイからコンニチハです。

>kisaragi24さん
>>薄墨桜というのがあるそうですが、一度観たいものです。
私の住まいからは車で2時間程走れば行けますが…
見頃は過ぎて今は葉桜の可能性が高いです(^^;
何より桜シーズンになると狭い道路の両脇に路駐が並ぶので地元民は立ち寄りがたいスポットです(><。

ちなみに北海道からですと…
飛行機で名古屋セントレアへ、そこから名鉄に乗り、名鉄尾張一宮駅からJR尾張一宮に乗り換え大垣駅へ。
で、大垣駅の樽見鉄道に乗って最寄り駅から多少歩けば薄墨桜公園に行けますよ〜(^^)

ただ…薄墨と呼ばれるグレーは散り際の短い期間のみで、とても淡い色なので…レンズ越しで写るかは極めて難しいかもです(^^;

書込番号:11235576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/15 16:18(1年以上前)

夕べお話した写真集。

気になった一枚。

みなさん、こんにちは。
怒濤のような仕事から解放され、後はマッタリと過ごすこととなりそうです!!



■kisaragi24さん、こんにちは。

『待ちわびて・・・』のお写真は桜だったのですね。
綺麗なお写真です!!

EF-S 60 mm は良いレンズですね。
初めて購入したカメラの 30D を使っている頃に購入しました。
単焦点レンズに魅力を感じさせてくれたのも EF-S 60 mm でした!!







■コペ丸ムネ蔵さん、こんにちは。

さすがに北海道からは遠いですね(笑)。
淡墨桜公園のことでしょうか。
なにやら天然記念物になっているようですね。
支えがないと枝が立っていられないほど年月がたっているんですね!!

http://ja.wikipedia.org/wiki/淡墨桜

↑コピペしてください。




ではでは。

書込番号:11236220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/15 16:24(1年以上前)

よぉっし〜さん

 家に帰ると疲れて顔を出せませんでした。

 右の写真はデビッド・ハミルトンですか。

 ぼちぼち帰る支度します。


 ではでは。

書込番号:11236227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/15 16:47(1年以上前)

夢のデアドルフさん、こんにちは。

先の写真はサラ・ムーンという元モデルの写真家さんだそうです。
デビッド・ハミルトンさんと同じく、布やワセリンを駆使して撮っていたようです。

綺麗な女性が幻想的に写っている写真も良いですね!!



ではでは。

書込番号:11236292

ナイスクチコミ!5


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/04/15 18:25(1年以上前)

新宿西のシュノーケル

よぉっし〜さん、皆さん、こんにちは。

遅いレスで申し訳有りません。
先日からの風邪で調子が良く有りません、ダウンです(>_<)
ケンナさん、大人気ですね♪
他のスレはよく分からないですが厨爺さんのスレやこのスレは写真家の方の話も有り、私にはとてもありがたいです。


コペ丸ムネ蔵さん
コーヒーメーカーのお写真、ちょっとPCのようなデザインですね(^^)
日本でのデザインではないような感じですよね。
簡単に美味しいコーヒーが入れられるのなら会社に欲しいです。


ドンマイ・フォトさん
高遠、風邪といういらぬ土産を持って帰りましたがとても良かったです。
しだれ桜はたしか230年くらいとか??
民家の前の道から田んぼに向けて生えており、民家の方にはかけがえの無い宝物でしょうね。
雨の月曜だったのですが中判を始め、数人の方が撮りにきてられました。


kisaragi24さん
コメントありがとうございます。
しだれ桜のお写真、やさしい雰囲気が良いですね(^^)
天候は大暴れですね。
本州も春と冬を行き来しているようです。
北海道の春はもう少し先なんでしょうね。


よぉっし〜さん
ありがとうございます。
雨の中他の方も撮影されていたので構図を決めるのが難しかったです。
先輩の希望で杖突峠を経由して帰ったのですが諏訪を見渡せる展望台が有り、そこでND400+ND4で長時間露光してみました。
もう少し展望台が高いか、雲が低ければ諏訪の真上を抜けていく流れが撮れたのにと思います。

ダウンしているのをいい事に、ケンナさんのホームページを見ていました。
初めてマジマジと見たのですがとてもインパクトを受けました。
よぉっし〜さんが嵌る訳が分かりました(^^)v


kij@さん
ソフトの力もあるのかも分かりませんが、素敵な情景のお写真ですだと思います。
子供が幼かった頃、自分が子供だった頃まで思い出しました(^^)


xl&k_1200sさん
桜が舞い散るお写真、ありがとうございます(^^)
実は私もそんなタイミングを撮りたいと思っていたのですが、腕と風邪の問題で今年は断念です。
高遠の難しさは桜がとても多い事のように感じました。
人も一杯で、私にはどちらを向いて何を撮るのか、まるで目が回るような感じでした。
その点お好みもんじゃは撮りやすかったです(^^;)
パラ振りは昔半導体の設計部署にいた名残です。


中古れんずまんさん
西郷さんの真の写真はどれかという話もありますよね。
今の日本を見れば、西郷さんも写真を撮っておけば良かったと思われるのではないでしょうか(^^)
日本の写真機の技術は西洋の列強に対する強い憧れがモチベーションになったように感じます。
敗戦後に憧れがコンプレックスに変わった面も多々あるかも知れません。
最近は他国に抜かれっぱなしですが、Japan as No.1の言葉は日本人が酔いしれる響きがあったように思います。


夢のデアドルフさん
お仕事忙しいようですね。
お疲れのご様子、まだ寒いのでうたた寝で風邪をひかれないようにしてくださいね。

書込番号:11236563

ナイスクチコミ!5


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/04/15 19:24(1年以上前)

みなさん、こんばんは。多過ぎて読み飛ばしたらスミマセン m(_ _)m

よぉっし〜さん、ヨドバシのポイントが残ってました!
これでアップグレード版が買えます。ポイント貯めても利息つかないし、
買うならポイントで買います。カードだらけで埋もれたポイントが、
他に見付かるかもしれないですね〜。既に期限切れかも?

>高遠での桜は私の腕と天候のくずれが相俟ってかなり惨憺たる結果でした(>_<)
関西も昨年の紅葉から雨が多いです。一週間晴れの続いた試しが殆どないです。

>お写真はもとより、色々とお詳しいのですね。
>現像や出力に関して、右も左も分からないところをこちらのスレの方々に教えていただきました。
>書かれている事はとても勉強になります。
>宜しくお願いします。
ただの家電マニアです。こちらこそ、よろしくお願いします。

>遅くなりました。初めまして。よろしくお願いします。
>プリントにお詳しいようですね。
>スレ主のよぉっし〜さんもプリントと用紙には拘りがあるようです。
>入魂のプリント見たいです。
実物を見ると欲しくなります。見ない方が懐に優しいです〜(笑)
こちらこそ、よろしくお願いします。

>プリンタ板を拝見しました。スペシャリストでいらっしゃるんですね。
>悩みが出来たらご相談してしまうかもしれません。
きっと販売員よりも、サポセンよりも詳しいと思います〜(爆)

>年配の方はお話が長い方はいらっしゃいますね。若い方は簡潔です。
>ある意味では日本人は親しさの範囲を狭めているのかも知れませんね。
周りを見渡しても俺一人?って時は、私が話し相手になります。
いろいろと教えてくれるので、話して損する事はないですよ。ただただ長い…。

>詳しくは黒仙人さんにお願いします。
染料は色材が水に溶け込んだ水溶性のインクです。色材が用紙に吸収されるので面質を得る事ができます。
一般的な写真は染料の方です。顔料は水溶性の溶媒の中に顔料粒子を含ませたもので、
溶媒のみが吸収され、顔料粒子(色材)は用紙の表面に残ります。インクが表面に残るので、
どうしても見る角度により色が反射します。同じ顔料でもグロスインクを搭載した機種であれば、
表面が平滑化され違和感ありません。グロスの様なコート剤を塗布しないとするならば、
染料と顔料は、水彩画と油彩画の違いくらいハッキリと差が出ますね。
油彩画の好きな人が、水彩画を見れば、透明感を感じるだろうけど、
水彩画の好きな人が、油彩画を見れば、コテコテに感じると思います。
どちらが良いとは一概に言えませんが、我が道を歩みたいなら『顔料』をお勧めします。
ごく普通に写真を楽しみたい、周りと和気藹々と写真を楽しみたいなら『染料』をお勧めします。
プリントは奥深いです。派手な色が好きな方もいれば、地味な色を好む方もいます。
勝ち負けではなく、自分さえ気に入れば、それで良いと思いますよ。

さて私事ですが連日仕事が夜遅く、お隣で華やかなライトアップが行われているのに、
誰もいない桜にスポットライトを当てて孤独な夜桜を楽しんでいます。
家内は霊感が強いのか?マイライトで一緒に夜桜を楽しんでくれません。
今はマイライトがマイブームです。数年後に流行りそうな気がします。 旦(^_^;)

書込番号:11236747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/15 19:33(1年以上前)

ただいましました。

 よぉっし〜さん

  サラ・ムーンでしたか。

  わたしはサラ・ムーンと言えばセピア調色の写真しか知りませんでした。
  何年か前に書店で見かけましたが柔らかい女性らしい絵と記憶してます。

   どこかに雑誌の切り抜きがあるかもしれません。


 なんか気のせいか私の方によぉっし〜さんいくつか振ってきてませんか。

 
  あれ、家内がご飯ですよ〜!と声がかかってしまいました。

  最近食べたあと寝てしまうんですよ。

  待たすと怖いですから・・・ではでは。

書込番号:11236773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2010/04/15 21:16(1年以上前)

★よぉっし〜さん

 拙い写真をm(_ _)m。素敵なフォローありがとうございました♪
 あの湖面に伸びている白い木道のお写真・・
 ケンナさんはDVDでも取り上げていましたよ♪


★ コペ丸ムネ蔵さん

  薄墨桜のことをありがとうございました。
  名古屋に子供が住んでいますので、セントリアはオープン以来利用しています。
  散り際に、訪れてみたいと願い続けていればいつか叶うかもしれませんね♪


 皆様色々とありがとうございました。


ではでは。




  


書込番号:11237205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/15 23:50(1年以上前)

今日も写真の整理中です。

みなさん、こんばんは。
いつもお付き合いいただき感謝します!!




■kyo-ta041さん、こんばんは。
体調にはお気をつけくださいね。
ダウンまでなさると、後は回復するのみですね!!
フィルタを多数お持ちだと仰っていましたねーー。

>>ダウンしているのをいい事に、ケンナさんのホームページを見ていました
時々拝見するのですが、気のせいか項目が増えているように思います。
ああいった写真を好まない方もいらっしゃると思いますが、ワタクシは一目惚れでした!!

ところで・・・
『嵌る』が読めませんでした(汗)。
即座にネットで調べました。
ネットは便利ですね!!







■黒仙人さん、こんばんは。
詳細な説明に感謝です!!

ポイントがありましたか!!
思えばポイントで高価なものを買えるほど溜まっている物がないように思います。
もらい物が多いからかな??(笑)。

>>家内は霊感が強いのか?マイライトで一緒に夜桜を楽しんでくれません
お嫁さんは寒がりなんじゃないでしょうか??(笑)。
桜の季節も終わりかけていますね。
九州では殆ど散ってしまいました。
他のスレッドでもコメントしましたが、桜撮りって構図がムズカシイですよね(汗)。






■夢のデアドルフさん、こんばんは。
お嫁さんの正拳突きにはお気をつけくださいませ!!

貰ってきた本にサラ・ムーンさんの写真が数カット掲載されていました。
仰るとおり非常に柔らかい描写の写真でした。
主にファッション写真を撮る方だったようですね。

>>なんか気のせいか私の方によぉっし〜さんいくつか振ってきてませんか
気のせいじゃありません(笑)。
オーソリティに語っていただかないと、説得力がないので!!







■kisaragi24さん、こんばんは。

素敵なのはワタクシなんかじゃありません。
集ってくれているみなさんです!!

愛知県には行ったことすらないのです。
通過したことはありますが!!

お子さんを訪ねて行かれたことはありますか??
愛知県と言えば『名古屋』『味噌カツ』しか浮かびません(汗)。
知識が貧困極まりないワタクシです(涙)。



ではでは。

書込番号:11238045

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/04/16 10:49(1年以上前)

よぉっし〜さん、おはようございます。

>お嫁さんは寒がりなんじゃないでしょうか??(笑)。
寒いのは苦手ですね〜冷え症です。でも賑わっている場所なら平気なんですけどね〜^^;
私は霊感ゼロなので夜は平気です。たぶん出ても気付かずに素通りすると思います。

>桜撮りって構図がムズカシイですよね(汗)。
枝振りの良いのが条件ですが、いつもど真ん中に入れるので、
難しく考えた事はないですね。綺麗なものは何処から見渡しも綺麗ですよ〜。

書込番号:11239161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/16 12:54(1年以上前)

皆さんコンニチハです(^^)
昨日はPCをつけるもバタバタしており何も書けずに申し訳ない(^^;


>よぉっし〜さん
フォローアリガトウ御座います。
あまり、チャンと見たことは無いのですが、旧根尾村は初夏にかけてバイクが走りやすい隠れスポットになっています。
なにせ、公園を越えると全然信号がなく程よい緩やかなコーナーが続く一本道なので(笑)
話題も出たことですし、機会があれば一度足を運んでみようと思います(^^)


>kisaragi24さん
名古屋までお越しになるなら、JRで40分弱程かけて大垣までこれますので、お子さん達とお花見出来ると良いですね(^^)
よぉっし〜さんの貼られたWikiだと愛知・岐阜に枝分けした桜があるようなのでひょっとしたら見てるかも知れませんね(^^)


>kyo-ta041さん
コーヒーメーカーですがネスレの『バリスタ』と言う商品です(^^)
私はコーヒーは好きなのですがレギュラーコーヒーのゴミが嫌でずっと缶かインスタントでした。
これだとインスタントでコーヒーが出来るのでゴミは詰め替え用の紙筒だけですよ(^^)
今の所使い続けて気になる所は
・作動音がやや五月蝿い
・給水がわりとこまめに必要かも?
位ですね…もう少し使ってみないとこれ以上は何とも言えないです(^^;
今は通販で買うならネスレ直販で9800、他は値段を上げてる所もあるので気を付けてください(^^;

書込番号:11239557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/16 14:57(1年以上前)

しとしと、と。

よぉっし〜さん、みなさんこんにちは。


今日は少し早く仕事が終わりそうですが、雨です。
三階で書き込みをしていますが、地震かと思ったら近くで工事をしていました。
ディスプレイがぐらぐらゆれています。


kisaragi24さん こんにちは。

お子さんが名古屋にいらっしゃるのですね。
私も名古屋です。思わぬところで小さな繋がりがあって面白いですね。


kij@さん こんにちは。

毎日うどんですか!地域にうどんが密着しているんですね。麺類が好きなのでうらやましいです。
名古屋は実際には地域料理はあまり食べられていないと思います。
居酒屋さんでの手羽先が一番消費されているかもしれません。

四国はフェリー経由で日帰り可能と思いましたので是非訪れてみたいです。


ドンマイ・フォトさん こんにちは。

お体の調子はいかがでしょうか。休みが許されるなら、どんどん休むべきですね。
デスクが残っているかは責任は取れません。

2マウントにして、満足かと言うとそれほどでもないのですが、
結局のところ、一長一短、視野が少し広がったかなと思います。
お客様で中判のポジを透かしながら写真談義をなさっている方たちがいらっしゃいますが
撮りたい物がはっきりしたら、一度使ってみたいと思いました。


コペ丸ネム蔵さん こんにちは。

乗り物は命を任せる物ですから、可能であれば信頼できるプロに委ねると良いと思います。
私は6:30〜22:00拘束×365日でしたので自分でやらざるを得ませんでした。。。

九頭竜付近や徳山ダム建設現場は何度か走りに行きました。
今思えば徳山ダムは写真を撮っておきたかったですね。


よぉっし〜さん こんにちは。

頭痛のトリガーが似ているのでよぉっし〜さんも偏頭痛でしょうか。
いろいろ試してクリアミンという薬が効きましたが
副作用として酩酊状態になるので一回でやめました。
一度聞いてみてはいかがでしょう。

写真にコメントありがとうございます。
センスを決めるのは自分以外と思いますので素直に嬉しいです。
しかし撮影時に何も意図を込めず露出とピントの練習と言う感じで撮ったものなので
偶然の産物だと自分では思っています。

写真と言う方法で何をしたいのか、自分に良く聞かないといけません。
私は目的と手段が入れ替わってしまうのは良くあります。


kyo-ta041さん こんにちは。

写真のタイトルですが、比喩を上手に使われますね。
私は積極性が足りないかもしれません。
シュノーケルはちょっと太くないかと思いましたが。

人が一杯、桜も一杯では腰を据えて構図を吟味は難しそうですね。
あきらめが肝心でしょうか。。。

こちらも寒暖の差が激しく、少し風邪気味です。
休めると良いですね。


夢のデアドルフさん こんにちは。

お忙しいのですね。風邪に気を付けて下さい。
よぉっし〜さんが何か振っていたようですが気にすることはないと思います。

まずはゆっくりされることが大切と思います。


黒仙人さん こんにちは。

こちらの板も急にスピードアップで私もいっぱいいっぱいです。
よぉっし〜さんもご苦労様ですと思います。

インクと紙のお話を興味深く読ませていただきました。
光沢の写真紙と染料プリンタでごく稀にカラープリントしていますが、
大きな感動がなかなかなく、アート紙に興味が湧いていた所です。

このまま欲求が高まればアート紙と顔料に挑戦するかもしれません。
欲求と予算は小型の三脚に化けるかもしれません。。。

書込番号:11239907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2010/04/16 15:30(1年以上前)

懐かしい浜辺です

★ よぉっし〜さん

  お写真の整理、大変ですね。
  昨年は、外科的アクシデントに見舞われて、一年撮れずに過ごしたので、
  写真の整理に費やしました。
  
  今月4日によく撮りに行っていた小さな漁港の浜辺へ出かけました。
  二年ぶりです。やっとjpg変換試みたのですが・・・。
  こちらの砂浜・・これでも濡れているわけではないのですよ。
  びっくりでしょう?
  
  


★ kyo-ta041さん

  5月GWの前後くらいがお花見できると思います。
  まだそんなところですよ。



ではでは。

   

書込番号:11240018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2010/04/16 16:00(1年以上前)

↑ また情報はいっていません。m(_ _)m。

5DUで二回目です。絞り優先で 1/1600 -2/3 ISO 100 24mm
このレンズも初めて。
フルサイズといいますが、フィルムで撮っていても、
デジタルはまるで違う気がして、ドキドキしています。




★ xl&k_1200sさん

  名古屋ですか! 二年前に行きました!
  いつもあわただしくて、ゆっくりしたことないです。



皆様 ドジばかりですみません。  

書込番号:11240108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/16 16:41(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
今日は金曜日。明日からお休みの方は存分に楽しんでくださいねーー。
ワタクシも休みです!!




■黒仙人さん、こんにちは。

>>難しく考えた事はないですね。綺麗なものは何処から見渡しも綺麗ですよ
霊感の強いお嫁さんだとすれば、怖い反面いろんな体験も出来るカモですね。
ワタクシ自身も霊感など全くなく、ノホホンと過ごしています。
霊感のお強い方には、いろんなモノが集まってくるとも聞いたことがあります(汗)。







■コペ丸ムネ蔵さん、こんにちは。

>>公園を越えると全然信号がなく程よい緩やかなコーナーが続く一本道なので
気持ちいいのでしょうが、事故にはお気をつけくださいね!!
バイクは何せ側がありませんから(汗)。

数年前から2ストロークバイクの製造をしなくなったようですね。
あのモクモクが格好良かったのに!!







■xl&k_1200sさん、こんにちは。

偏頭痛が酷いときには薬(バファリンとか)を飲むのですが、
なんだか癖になりそうでなるべく控えています。
以前はサプリメントを勧められましたが、あまり効果はなかったです。

文面を拝見すると、多感な方のように感じます。
そのような性格がお写真に表れているのでしょうねーー。







■kisaragi24さん、こんにちは。

>>外科的アクシデントに見舞われて
完治なさっているのであれば良いのですが(涙)。

お写真の砂浜は、確かに濡れているように見えますねーー。
九州の砂は黄色い砂浜もあれば、グレーの所もあります。
北海道も面している海によって色が違うのでしょうか。







ではでは。

書込番号:11240221

ナイスクチコミ!5


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/04/16 20:19(1年以上前)

みなさんこんばんは
天気予報では曇りでしたが朝から雨です。
しかし寒い!桜はあっという間に終わりましたが春っぽくない四国です!

みなさんにレスのお返事したいのですが追いつけません、、ごめんなさい。(諦めました)

ケンナさんの写真集届きました。
無事届いた事を確認してから買ったお店の情報をとおもってましたので↓です

http://editions-treville.net/

在庫がある物から選んだので在庫切れの場合の対応はわかりませんが
対応も早くその都度メールがきます
包装もしっかりしていて最初こんなにデカイの!って思います(笑
興味のある方はどうぞ!!


で印象ですがむちゃくちゃ参考になりました
構図もそうですが現像(レタッチ?)が絶妙にうまいと感じます
僕は顔料インクでプリントすることがメインなせいかそちらに目がいきました

(特に絵画なのか写真なのか?そのぎりぎりのラインに見せられたのが9500MK2を購入した理由です。)

撮影ではヒストグラムで白とびに気をつかい
現像&プリントでは暗部に階調を出すのに苦労を、、、
と最近自分の撮影の仕方に疑問も?暗部の方が大切?


ケンナさんは思いっきり飛ばすし潰す
で見せたい物を見せる、シンプルですが表現力がすごいと感じました(主観です


気になったのがケンナさんの機材です(笑
35mm?中判?フィルム?デジタル?レンズは?と、、、、、、なんとなく機材好きかも(笑



今後は返事を書けるようがんばります(笑
私にレスを下さったみなさんどうもすみません。。。。




書込番号:11240965

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/16 23:57(1年以上前)

kij@さん、こんばんは。
脱線の多いスレ主なので、スレ主の他愛もないコメントが多く恐縮です(笑)。
写真集が届いたようですねーー。

>>で印象ですがむちゃくちゃ参考になりました
>>構図もそうですが現像(レタッチ?)が絶妙にうまいと感じます
>>ケンナさんは思いっきり飛ばすし潰すで
>>見せたい物を見せる、シンプルですが表現力がすごいと感じました

先日、写真を構成する要素として『バランス・プロポーション・リズム・パーステクティブ・多要素デザイン』と
受け売りのコメントをいたしましたが、全ての要素が網羅されているのに驚かされます。
さらに『時』と言う要素を加えた作品も多いですね。
無意識に見るよりは、そう言った視点で見ると写真が益々面白くなってきます!!

でも・・・自身が撮る写真の質が上がらないのは言うまでもありません(笑)。



>>今後は返事を書けるようがんばります

頑張らなくて良いのですよーー。
言いたいことを言えば良いのです(笑)。
ご自身のペースでお付き合いください!!



ではでは。

書込番号:11241968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/04/17 00:25(1年以上前)

いきなり飛びたった鴨さん

今のワタシ



こんばんは。

寒い一日ですね。2時頃こちらは雪まじりの雨でした。
明日の天気予報では5センチほどの積雪とか・・・
皆さん寒さ対策をしてお風邪をひきませんように。


xI&k 1200sさん
ありがとうございます。
>デスクが残っているかは責任は取れません
やりぃ!です。仕事しなくてすみますね\(^O^)/

>厳選して買い物をしたい性質ですのでマクロプラナーの写真を楽しみにしております

購入先のお店から
「今月中には出荷出来そうだとの話は出ております」と返事が来ました。
順調に入荷すれば連休明けごろには届くのかと思っております。
ちなみに商品はMakro Planar T* 2/50 ZFです。
いいのが撮れましたらアップしますね。


コペ丸ムネ蔵さん
K-xの電池の持ちはいかがですか。
K-xは高感度でのノイズの少なさで重宝してますが、
200〜300カット撮ると残量が1/3くらいになってしまいます。
ちなみに電池はエネループです。


この前買った70-300で鴨さんを初撮りしました。
ちょっとピンを外してますがアップしますね。


黒仙人さん
ありがとうございます。
プリンタの板を見たら用途別(光沢紙・マット紙・モノクロ)に何台も揃えている人が多いですね。
1台であれもこれもは無理なのですね。
今はEPSONの5300を考えています。
EPSONはNIKONの色を基準色にしていると聞いた覚えがあります。


夢のデアドルフさん
遅レスになりましたが、タムの90マクロはキタムラのネットで見つけました。
見た限り使用感はあまりなく、テスト撮りも悪くなかったので思い切って買ってしまいました。
今のところ使いやすい焦点距離だと感じてます。


よぉっしーさん
気になった一枚は粒状感があって好みではないですか。

前に聞かれた粒状感の印刷ですが、デジデータでは難しいようです。
Adobeのサイトにそれらしきことが載っていたので後でURLをアップします。
部屋が仕事がらみや何やらで散らかし放題でプリントが見つからない状態です(>_<)

書込番号:11242107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/17 01:34(1年以上前)

お遊び写真:自転車ライトで信号待ちの時に撮りました。

パトロール中

ビジネスホテル:ご苦労様。

みなさんこんばんは。

 今日の帰りは指が凍ってしまう寒さでした。

 外は強い風と冷たい雨が降っていますが山はもしかしたら雪が降っているかもしれません。

  こちらは桜はほぼ終わって梨の花が咲き乱れています。
  梨の花は受粉後すぐ枯れてしまうところ、今年は天候のせいで長続きしてます。

 帰って寝てしまうのは本能的に冬眠でしょうか?
 先日歯医者で歯の掃除中に寝てしまいイビキをかいてしまいました。
 さきほどまで椅子でウトウトしてましたがなんとか返事もしてなかったところもあり、カキコしようと思います。

 
 ドンマイ・フォトさん

 ドンマイ・フォトさんもお疲れのようですね。

>ところで昔、印画紙に卵白を加えていましたが、どのようなトーンになるのでしょうか。

 やったことはありませんがひょっとして鶏卵紙の事ではないでしょうか。

 印画紙に卵を加えるのではなく、卵白に硝酸銀を混ぜたものを紙に塗る印画紙かと思います。

 ググるとたくさん出てきますよ。
 
 プリンターは性能的には良くなっているかもしれませが、ネックはインクがまだまだ発展途上ではないでしょうか。
 今のところ染料ではCanon Pro 9000が評判良いみたいですね。
 顔料ではEPSONをお薦めしたいです。

 あまりここの部分カキコしたくなかったのですが、Canon Pro9500は発売時に期待してたのですが、
 秋葉で試しプリント見た途端購買意欲なくしました。

 フォトブラックがモッタラしていて暗部が潰れてしまいます。
 その時のサンプルプリントまだあったと思いますがNewタイプになってもフォトブラック
 だけはまだ前のと同じとの事です。

 先日インクにうるさい版画やっているのと話したと時にプリンターの話題となりました。
  作品制作するわけではないのですが、自分の作品リストを作る為に写真撮っ
 て印刷するのをEPSONの方が良いと言ってました。やはり黒がネックのようで
 通っていた大学でも両機種あったようですが皆さんEPSONばかり使っていたようです。

 顔料は光沢紙で光沢ムラを起こして見苦しい感じが残りますが、黒の割合が少なければ
 そう気になる事はありません。

 この光沢ムラを無くすのに用紙面を乱反射させる加工がされているプリンター用紙が
 ありますので私はこのタイプを使っています。

 以前暗室でチャプチャプ現像していたバライタ印画紙の表面に近い事もあるからです。

 白黒もプリントするのであれば選択はグレーインクも使っているプリンターしかありませんので迷うことありません。

 また長レスになってしまいますのでここでやめておきます。

 明日も出勤なのでそろそろ寝ます。

 ドンマイ・フォトさん

 「今のワタシ」の作家はどなたですか。

  わたしもそれです。

 

書込番号:11242342

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/04/17 05:41(1年以上前)

みなさまへ

おはようございます。(これは読み捨ててくださいね)

今朝も寒いです。暖房のメモリを上げました。
自分勝手な嬉しい気分で、とんでもないまずい写真をアップしたこと後悔しています。
記事の削除がわからないので、恥ずかしいけれどそのままですがお許しください。


kiji@さん ケンナさんの写真集お手元に届いたのですね!
心が弾んでいることが伝わってきました〜♪
ケンナさんのDVDでは中判をセットしているのが見れました。


そしてみなさん

写真集を見るのは好きですが、皆さんのように深く観ることもなく、
感覚だけに頼ってみている私にとって、いままでの皆さんのお話に、
ある種の感動を覚えています。

そしてそれは、自分の読むだけにとどめるしか出来ないことも意味し、
悲しくもあり、です。

よぉっし〜さんの、立てられたこのスレに目を惹かれて、参加させていただいた幸運を、
あらためて喜んでいます。

たまたま初デジ一(kissN)以来、自宅プリントと、紙に拘ってきました。
古い機種ですが、PM4000pxを使い続けて、
未だに代わりの機種を選べないでいます。
でも詳しいこと何も知らないまま、取り組んでいるので、
ハチャメチャなんだと思います。
いま皆さんのお話を読んで、(これまでもですが)
理解できるのはある部分だけですが、それでも嬉しいことなのです。

これからもお話を読ませていただくこと楽しみにしています。

皆様天候不順でお風邪にご注意してくださいね。


ありがとうございました。

書込番号:11242569

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/17 11:51(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
週末ですがお仕事の方は頑張ってください!!




■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。
お忙しいようですが、体調管理にはお気をつけくださいませ!!
飛んでいる鴨を良く捉えていますね。
鴨が飛ぶときに姿勢を始めて見た気がします!!

>>前に聞かれた粒状感の印刷ですが、デジデータでは難しいようです
覚えていただいたのですね。ありがとうございます!!

網点の性質からフィルム写真の粒状感をある程度正確に印刷することは難しいんじゃないかと思っています。
そう言う意味でも、オリジナルプリントの方が良いのでしょうねーー。

しかし、長いレンズをお持ちなのですね。
ワタクシは 100 mm 以上の長いレンズを持っていません。
あると便利なのは分かっているのですが・・・(汗)。




■夢のデアドルフさん、こんにちは。
お仕事頑張ってください!!

>>ネックはインクがまだまだ発展途上ではないでしょうか
感光してプリントする写真現像に近いイメージをお持ちの方は、エプソン機を好まれる方が多いように思います。
以前 G920 と言う機種を使っているときにそう感じました。ただ、G920 は色の管理が難しかったです(汗)。
ただ、グロスオプティマイザの利き具合は絶妙だと思いました。

写真現像に近いイメージを今のインクを使用するプリントに求めるには、
インクの性質からして十分ではないのでしょうね!!






■kisaragi24さん、こんにちは。
暖房が必要なほど寒いのですね(汗)。
うちはホットカーペットがあれば十分です!!

ワタクシは逆に、他人様の写真を見ることに全く興味がありませんでした。
でも、そう言う楽しみを教えて貰ったことで一つ『沼』が増えたように思います(笑)。
近くでお気に入りの写真展でも開催されれば出向くのですが、
気配すら見あたりません(笑)。

今気になっている写真集があります。
アーヴィング・ペンさんの『 Worlds in a Small Room 』というものです。
絶版になっているようですし、意外と高い(汗)。

彼の HP があればとりあえず我慢できると思うのですが、探しきれないんですよね(涙)。


>>参加させていただいた幸運を、あらためて喜んでいます
スレ主冥利に尽きる、過分なお言葉に感謝します!!
こんなにヘッポコぶりが炸裂しているスレ主なのに・・・(汗)。


ではでは。

書込番号:11243619

ナイスクチコミ!3


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/04/17 12:53(1年以上前)

みなさんこんにちは
今日は天気にも恵まれ気温は低めですが過ごしやすいです。
(昼で仕事あがりました)



9500が発売当初たたかれていたのは知っています(板で読みました)
ただ今はプロファイル等でインクの吐き出し量を調整したのか最初の頃の頭部がカツラ現象(笑
は改善されているように感じます(プラチナグレード用紙の発売で)
9500はどちらかと言うと作品を作り上げていくというイメージです(5600も同じと思いますが)
作者の腕が悪ければそのまま作品にも影響がでます。(僕はその部類ですが(笑

黒仙人さんのお言葉をお借りしますと
オペレーターがしっかりと調整(現像)してやれば最高の絵を吐き出します
10色インク(実際は9色)+16bit出力の力を出してやるのがオペレーターの仕事

僕はまだまだ実力を出し切れてはいませんが
9500MK2で出力後スキャンした物をアップします。
マット、半光沢は9500の得意分野
光沢紙は僕はきになりませんが光沢を好む方には物足りないかもしれません。

9500を1年間使ってみた感想です。

書込番号:11243875

ナイスクチコミ!3


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/04/17 12:56(1年以上前)

南側の窓からはいる太陽光のもとで用紙の反射を撮影した物です。

書込番号:11243890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/17 13:17(1年以上前)

よぉっし〜さん

irbing penn はここを見れば全仕事がわかると思います。

 http://musca.jp/artist/598.html


kij@さん

 比較は裸眼で見ないとわからないものです。

 9500の発売で秋葉のヨドでEPSONと長々と比較してみました。


 9500の発売当初わたしもガックリ派に属しました。

 MK2になりマットブラックの改良はあったと聞きます。

 MK2になりまだ見てはいませんがこんど見てみます。


 プリンター比較ではこれ以上この板で書きたくありませんのでわたしはやめます。

書込番号:11243963

ナイスクチコミ!4


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/04/17 13:42(1年以上前)

連投すみません

ドンマイ・フォトさんこんにちは

今の私は笑わせていただきました
お体の方大切になさってください体は資本です(笑

四国の方にこられていたのですね!
四国では中心部(四国の真ん中あたり)が景観も温泉もたくさんあっておすすめです
高知の大自然(山、川、海)もおすすめ!
香川には是非「UDON」を「食べにきてください!
マクロプラナーの50のEF判が気になっていたりします
是非レポートお願いしますね!



xl&k_1200sさんこんにちは

>>四国はフェリー経由で日帰り可能と思いましたので是非訪れてみたいです。

と言う事は僕も日帰りで行けると言う事ですね!!
ただ子供が幼いので泊まりにはなると思いますが。
香川はやはりUDONを食べに立ち寄って下さい(笑
景観、温泉は他県にまかせます(笑




kisaragi24さんこんにちは


やはりわかりました(笑
かなり買ってよかったと思います(喜
ケンナさんの北海道はすばらしいです!
一度は絶対にいきたいと思いました
ケンナさんはやはり中判を使われているんですね
情報ありがとうございます。

失敗した写真とはどれのことでしょうか?
すべてkisaragi24さんの内面が現れていてすばらしいとおもいましたが。。



よぉっし〜さんこんにちは

僕も自分の腕があがることを望んではいますがこればかりは
やはり考えながら数撮る!!しか方法はないようです(笑

この板のみなさんはほんと写真好きの人ばかりだと思います
プリント板同様に雑談の中に宝が沢山うもれていますね(笑

ネット社会でこのようにお話しするのが実は価格コムがはじめてなのですが
勇気を出して参加してほんとうによかったと思います。

書込番号:11244057

ナイスクチコミ!5


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/04/17 14:03(1年以上前)

夢のデアドルフさんこんにちは

>プリンター比較ではこれ以上この板で書きたくありませんのでわたしはやめます。

プリンターが気になっている方がいるようでしたので
田舎ではサンプルも少ないので何かの参考になればとアップさせていただきました。
(確かに実物を見ていただくのが一番だと思います) 
比較のつもりでアップした物ではないことを御了承下さい。(エプソン機をもってないので比較できません
どうもすみませんでした。(プリンタ板でアップするべきでしたね、、、(反省

書込番号:11244142

ナイスクチコミ!4


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/04/17 16:16(1年以上前)

みなさん、こんにちは。A3機ぜひお買い求めになって写真を楽しんで下さい。
一応ゴミ拾いはするのですが、ファインダー越しや画面上では気付かないもので、
ミカンの皮を捨てるな〜とか、誰だこんな所にペットボトルを捨てた奴!とか
現地で気付かなくて A3 まで引き伸ばして始めて気付いたりする事もあります。
本気で写真をやっている人から見れば、ゴミは持ち帰れ!って言いたくなりますよ。ホント…。

みなさん、ケンナさんの話題で盛り上がってますね〜私はナショジオ派です。
月刊ナショナルジオグラフィックもしくは傑作写真ベスト100 をお勧めします。
ただ大の苦手な虫も出てきますので、目を背けたくなる写真も多々ありますが、
これどうやって撮ったのだろう?と思うような写真も沢山あります。
写真に関してはナショジオが世界でもトップクラスだと思います。

最近見た写真展であれば、故・入江泰吉先生の飛鳥の里です。パンフレットを見た瞬間、
地味な写真だな〜と思いましたが、中へ入ると更に地味な写真が待ち受けてました。
かなり考えました。仏像や明日香の歴史に興味のある方には良いと思います。
季節ごとに写真を入れ替えているみたいなので、気に入った写真に巡り合えるかもしれません。
それ以外にもお隣でグループ写真展や高額な写真集の揃った図書館もございますので、
入場する価値は十分あると思います。奈良へお越しの機会があれば是非お立ち寄り下さい。

書込番号:11244631

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/17 18:01(1年以上前)

100 枚も使うんだろうか??

職場の仲間へのお土産だそうです。

みなさん、こんにちは。
今日は家の者と休みが重なり、買い物に出かけました。
写真データを DVD に焼いているのですが、それを如何に整理しようかと。
焼いたは良いが、途中経過で 20 枚にも満たなかったです(笑)。

因みにワタクシの使う 5D の RAW データは、一枚の DVD に 400 点程度入ります。
もっと画素数の大きい機材だと、もっと入らないのでしょうね!!




■kij@さん、こんにちは。

>>雑談の中に宝が沢山うもれていますね
ワタクシのは真の雑談なので参考になさらぬよう!!(笑)。

>>どうもすみませんでした。(プリンタ板でアップするべきでしたね、、、(反省
お気遣いありがとうございます!!


写真との関わりは人それぞれのようですが、色んな話しの中でヒントを得るというか刺激を受けるのは事実です。
現にここにお集まりいただくみなさんから、非常に良い刺激を受けています!!







■夢のデアドルフさん、こんにちは。
アーヴィング・ペンさんのご紹介ありがとうございます!!

リチャード・アヴェドンさんとアーヴィング・ペンさんをじっくり見比べてみたいと思い始めました。
スタジオという限られた空間を活用した両氏。
今ではとても気になります!!

アヴェドンさんの写真は HP で見られるのに(涙)。

http://www.richardavedon.com/






■黒仙人さん、こんにちは。

>>ミカンの皮を捨てるな〜とか、誰だこんな所にペットボトルを捨てた奴
カメラ片手に街中を歩き始めて気づきました。
本当に放置されたゴミって多いですよね!!
ワタクシは喫煙派なのですが、吸い殻は必ず持ち帰るようにしています!!

>>月刊ナショナルジオグラフィックもしくは傑作写真ベスト100 をお勧めします
以前も仰っていましたね。
拝見する限り、ドキュメンタリ傾向なのでしょうか??

>>入江泰吉先生の飛鳥の里です
ん??またまた存じ上げないお名前が!!
入江泰吉記念奈良市写真美術館には 8 万点もの作品が展示されているんですね!!




ではでは。

書込番号:11245079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/17 21:57(1年以上前)

撮り比べて遊んでました

皆さんこんばんはです(^^)
本日は洋画の『第9地区』を観てきました。
賛否両論わかれる所ですが私にとっては面白かったです(^^)


>よぉっし〜さん
バイク事故は確かに恐ろしいので、運転には最新の注意を払い…
周囲の車と同じ流れで走ってます(笑)
基本、左抜きはやりませんし(抜くときは白斜線のみ右から抜きます)
コーナー前では十分な減速を行って走ってますので、周りから見たらカブのおっさんとなんら変わらないですよ(笑)
なので4年前に買ったこのバイクでの横転・事故は、一回も無いのがプチ自慢です(^^)


>xl&k_1200sさん
>>私は6:30〜22:00拘束×365日
それはシンドイですね…私には耐えられません(><。
九頭竜はあまり知らないのでおそらく立ち寄った事はありませんが…
徳山ダムはよく坂内に車やバイクでの基本走行の練習に行くので何回も通ってます。
ここ数年に坂内の西、滋賀に抜ける前に道の駅が出来ましたので、昔は暑い日の朝一に坂内の道の駅まで走り、そこでタバコと缶コーヒーをすすって帰ってきました。
バイクには帰り道に一箇所危険な場所があり、アスファルトより十センチ位へこんだマンホールがコーナー途中にある為、そこにルートが行ってしまうと体勢が危うくなるので慎重に帰ってきたものです(^^;
これから暑くなりますし、何か機会があれば、徳山付近の写真をUPする日がくる…かもです(笑)


>ドンマイ・フォトさん
鴨のお写真凄いですね(^^)
羽の先が程よくボケて動きがあって…やっぱ250か300は買わねば!です(笑)
電池なのですが、先日の結婚式の際、場所が場所だけに以下の設定を施してました。
・電子音を全てOFF
・MレンズでAFが使えないのでMF
・Avモード等の表示OFF
で、この状態だと500枚位撮るまで電池が満タンだったと思います(^^;
でもキットレンズですと確かに200〜300辺りで電池の表示が一つ減る気がします…
多分、AFは割りと電気を喰うのではないでしょうか?
ただ、1/3とおっしゃられてるのですが…電池表示がFull(緑)→半分(オレンジ)→0(黒で線が赤)の三段階表示なので…0の部分だと表示がおかしいと思いますよ?(^^;
後、個人的には以前よぉっし〜さんにお話したエネループの放電率の兼ね合いで、一ヶ月以上放置した電池は一応充電してから使うようにしています。

後、本日は実家に立ち寄って親と喫茶店に行き、一緒に昼食をとった後、車検の終わった車で帰って嫁と映画を見てきたのですが、実家は木花が多いので写真の練習にはうってつけだったりします(笑)
明日は嫁と薄墨桜公園にデート!…する予定です(笑)
嫁にK-xを取られないように死守せねば(無理ですが・笑)

書込番号:11246180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/18 01:48(1年以上前)

写真1

写真2:苔が島みたい。

みなさんこんばんは。

 今朝、電車降りたら雪がシャーベット状になっていたので驚きました。

 風邪をひいてしまいノドが痛いです。


 
 kij@さん 

 家に恐ろしい本がありました。写真1

 10数年前、家内の友達夫婦が転勤で徳島におり遊びに行った時のお土産です。

 もう良く覚えていませんがトッピングしても300円程度で食べられたと思います。
 のれんの掛かっていないうどん屋とか桶からすくって食べた記憶があります。

 四国はまずいうどん屋ってあるのでしょうか。
 
  どこへ行っても旨かったです。
 
 

 よぉっし〜さん

 写真整理ですか。

 5DもGF1も使っているとどんどん増えてしまうでしょうね。

 数年前10Dを購入、512MBでCD-R700MBで十分と思っていた頃がありました。

 そろそろDVD-RからBDでしょうかね。

 HDDも一杯になったらそのままにして新しいのを入れようと考えてますが、先日
 新しいMacBook Proのお知らせでカスタマイズしてみたのですが、PCオンチの
 ワタシ・・・HDDを選ぶところでSSDを発見。500GBで10万越える価格。
 BDやHDDのあとはSSDになっていくのでしょうかね。
 

書込番号:11247160

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/18 09:29(1年以上前)

写真デビューの記念すべきファーストショット(汗)。

みなさん、こんにちは。
今日の九州は曇り。
ベタ〜っとした雲が空を覆っています。




■コペ丸ムネ蔵さん、こんにちは。

ワタクシは原付しか免許を持っていません。
高校の 3 年間だけ原チャリ族でした(笑)。
原付では常にアクセル全開(よい子は真似しちゃいけません!!)。
何度事故したかって感じです(汗)。

幸いにも身体にケガを負うような事故はありませんでしたが・・・。







■夢のデアドルフさん、こんにちは。

気に入った写真は出力してファイルしているので、データは不要なのですが一応 DVD に焼いておきました。
ただ、DVD の内容物の管理をいかにしようかと思案中です。
コンタクトシート(サムネイルの一覧表)を出力して管理しようか、
データ上で管理しようか・・・。

SSD は良いのは分かっていますが価格も良いですね(笑)。
奇遇にもワタクシも夕べ、マックプロをストアでカスタマイズしながら楽しんでいました。

いわゆる妄想族ですね(笑)。



ではでは。

書込番号:11247852

ナイスクチコミ!5


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/04/18 09:50(1年以上前)

よぉっし〜さん、みなさん、おはようございます。

>本当に放置されたゴミって多いですよね!!
最近は見掛けなくなったのですが、昔はベルビアの箱が必ず現地に捨ててありました。
フジに恨みがある訳ではないけど、それ以来フジの商品は最安値にならない限り買わない様にしました。
フィルムシュミレーションでベルビアモードとかあるけど、その項目だけは飛ばしてます。
写真集もその人がベルビアを使っていると知っただけで読まずに飛ばしてます。
でも風景写真家の殆どはベルビアを使うので、読める本が殆どないです。

>拝見する限り、ドキュメンタリ傾向なのでしょうか??
ドキュメンタリなので、凄いか、気味悪いかのどちらかです。
動物とか風景は凄いです。人物は、ん〜いろいろ…。
虫は飛び出してくるような超拡大写真なので気味悪いです。

>ん??またまた存じ上げないお名前が!!
知らないですか?奈良では有名な方なんですけど…、入江先生の歩いた場所には
寄ってたかってカメラマンが集まるので、現地の方は、なんとも複雑な心境です。
ちなみにモノクロで持っているのはロバート・キャパ氏の写真集です。

書込番号:11247926

ナイスクチコミ!6


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/04/18 11:39(1年以上前)

消防訓練だそうです。

新緑が奇麗でした。

みなさんこんにちは
昨晩は嫁の実家にお泊まり。
ちと飲み過ぎて頭が重いです、、、
自宅では第三ビールばかり飲んでいるせいか最近ビールを飲むと酔いがヘビーです。


よぉっし〜さんこんにちは

どこかで見た事があるグラスです(似てるだけかもしれません
たぶん探せば自宅から出てきそうです。


僕も整理しなくてはいけないデーターがHDD内で散乱しています
いつかは整理と思いながら、、、、年内は無理でしょうか(笑

僕も喫煙者でしたがやめて4年目です
ただこの4年の間に10本くらいは吸っています(中途半端な禁煙です
禁煙に成功した友人の話では8年くらいはどこかで吸いたいと思ってしまうようです。




黒仙人さんこんにちは

香川もゴミのマナーは悪いと思います
いまだに車からのポイ捨てを目撃します(缶、たばこ、、
子供ができてからでしょうか?公園内のゴミが非常に気になります。
  

たしか廃墟、トンネル好きでしたよね?
僕も若い頃は霊感が強い方でした。(なにかを見た訳ではないですが
こちらにも廃墟とかありますが近づかないようにしています。




夢のデアドルフさんこんにちは


恐ろしいバイブルをお持ちで(笑
ふふふ、、、これがあるのですマズイうどん屋!
2件ほど知っています(いまもあるのかな??
基本的に出汁がおいしかったらいける方なので基準はゆるいのですが
この僕がマズイと思うのだからよっぽどです(笑

昔は¥100うどんとかたくさんあったのですが
今は値上がりして¥160~210ほどします
でも¥500あればおなかが一杯になります。




今日も非常に天気が良いです!
家族と公園にでも行ってきます!
(次男坊が昨晩から鼻水たらしています、、、僕も風邪がうつる予感が、、、、、)

書込番号:11248325

ナイスクチコミ!4


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/04/18 13:16(1年以上前)

kij@さん、こんにちは。

>たしか廃墟、トンネル好きでしたよね?
確かに廃墟・廃校・武家屋敷とか好きですけど、トンネルとなにかしらの
シチュエーションが重なって撮りに行く人はいても、
トンネルだけを撮りに行く人なんて、よほど歴史的貴重な物件でない限りいないですよ。
トンネルが好きなのではなくて、新しいトンネルができると、そこに道が開けるから、
新しい風景に出会えます。という意味で、トンネルを撮りに行く訳ではないです。
だいたいトンネルの出来る箇所にはダムもあります。殆どダム湖が目当てです。
トンネルを撮るのは工事関係者くらいでしょう。

>香川もゴミのマナーは悪いと思います
>いまだに車からのポイ捨てを目撃します(缶、たばこ、、
>子供ができてからでしょうか?公園内のゴミが非常に気になります。
会社の周辺は社員がボランティアで毎朝掃除しています。
自宅の周辺は町内会で掃除しています。全く減らないですね。
日本人がルールを守れば、きっと警察官も必要ないでしょうね。

>昔は¥100うどんとかたくさんあったのですが
>今は値上がりして¥160~210ほどします
>でも¥500あればおなかが一杯になります。
JR の駅立ち食いそば屋みたいですね。

書込番号:11248658

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/18 16:55(1年以上前)

結構な老木です

来たときは安心してました。

まさかこんなに囲まれるとは(笑)

皆さんこんにちは(^^)
とりあえず、淡墨桜公園行ってきたので写真付けときます。

>よぉっし〜さん
岐阜県には一風変わった条例がありまして…
『二輪(原付)において、18歳未満は特例を除き所得不可とする』的な物があります(^^;
故に基本高校でバイクに乗れる他県が羨ましいです(^^)
原付は軽いので全力走行すると危険ですね…私も原チャで全力走行中に握り拳より一回り小さい石を踏んで一瞬宙を舞った記憶があります…お互い無事で何よりです。


さて、これから嫁とショッピングに行って晩御飯も済ましてきます〜(^^)ノシ

書込番号:11249450

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/18 17:16(1年以上前)

真鯉も緋鯉も分からない〜。

みなさん、こんにちは。
今日の朝食はサッポロ一番味噌ラーメン。昼食は吉野家の牛丼。
家の者がいないと悲惨な食生活となります(笑)。



■kij@さん、こんにちは。
ご子息でしょうか。
消防訓練とは頼りになりますね!!
確か 50 L をお使いでしたよね。
少々水がかかっても安心ですね!!

ワタクシの環境はワイヤレスに古い NAS がぶら下がっており、
そこに写真データ格納しています。
なので、読み込みの遅いこと(汗)。

フォトショップのコンタクトシート(約 400 点)一枚作製するのに数十分かかります(笑)。







■黒仙人さん、こんにちは。

トンネルのお話は印象的でしたので良く覚えています。
kij@さんが『トンネル好き』と勘違いしたのも可笑しかったですが、
>>トンネルを撮るのは工事関係者くらいでしょう<<
↑これも笑えました!!







■コペ丸ムネ蔵さん、こんにちは。

当時埼玉県に住みながら東京都の高校に通っていたので免許が取れました。
学生服着て駅まで原チャリで通っていました。
わざと地元の高校の前を通ると、みんな羨ましそうに振り返っていた(気がする)のを覚えています。
つまらない優越感に浸っていたわけです(笑)。

『まさかこんなに囲まれるとは』に写っている車はご自身の車ですよね。
ストーリと相まってちと笑ってしまいました!!

桜はさすがに葉桜となってしまっていますね(汗)。



ではでは。

書込番号:11249517

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:426件

2010/04/18 18:39(1年以上前)

よぉっし〜さんのリクエストで、春らしさ

この花 なんの花

これも名知らずです

落ちさくら



みなさん こんにちは。

久しぶりのノンビリ日曜。散歩カメラで3時間も歩き回りました。
花マクロをアップをしますね。
植物図鑑あるのですが、調べる気が・・・



黒仙人さん
奈良にお住まいですか。いいところにお住まいですね。
奈良は30代の頃、何度か訪れ、主に明日香村あたりを散策してました。
晩秋の頃の山の辺の古道を歩きたいと思いつつ20数年が経ちました。
5年前に久しぶりに訪れましたら、新しい道などができて大分変わっていました。
飛鳥寺、石舞台あたりも様変わりしていましたが、
日本の原風景的な印象はそのままでした。

入江泰吉先生は仏像や明日香に興味がない人が見ると退屈かもしれませんね。
ワタシは好きで写真集を何冊か持ってます。


コペ丸ムネ蔵さん
電池残量ですが、勘違いで半分で黒・オレンジ表示でした。
fullから半分になるのが早いですが、半分の表示でもかななり撮れるようです。
きょう半分の残量で130カットくらい撮りましたがなんともなかったです。

奥様デートはいかがでしたか。
コペンにお乗りなのでコペが付くのでしょうか。


夢のデアドルフさん
あの彫刻はみなとみらいにある横浜美術館の入り口の左側に置かれていたものですが、
作者名は分かりません。プレートはあったようななかったような曖昧な記憶です。

相変わらずお仕事、忙しそうですね。
ワタシのは取りあえずGW前には一段落し、その後2ヵ月ぐらいは追いまくられそうです(>_<)
そんなこんなで気がつくと年末になっていそうです。
仕事量と給料が比例していないのが悲しいです。


kij@さん
消防訓練、思わず笑ってしまいました。子供発想はユニークでいいですね。
禁煙されましたか。喫煙者には世知辛い世の中になりました。
受動喫煙を法規制するならゴミのポイ捨てもなんとかすべきでしょうね。

書込番号:11249880

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/18 18:55(1年以上前)

勝手に名付けた『よぉっし〜の木』に寄ってみました。

なんだか可愛そうな木。

■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。
夕方からコンピュータにかじり付いています(笑)。

『よぉっし〜さんのリクエストで、春らしさ』のお写真は綺麗ですねーー。
背景のボケはチューリップでしょうか。
色合いがとても綺麗です!!

お仕事が忙しい毎日のなか、週末ののんびりとした時間は至福の時って感じではないでしょうか。
三時間も散歩なさったら足がパンパンではないでしょうか!!


ワタクシは春とはほど遠い写真ばかりです(笑)。

ではでは。

書込番号:11249959

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/04/18 18:58(1年以上前)

岸辺の風景 その1

岸辺の風景 その2

岸辺の風景 その3

岸辺の風景 その4




連投失礼します。

岸辺のアルバム(古っ)ならぬ岸辺の風景を・・・
思い思いの春といったところでしょうか。

何故か水流れる水面を見ていると心落ち着きますね。
飽くことなく見れるのは何故でしょう・・・
もしかしたら、心の奥底に淀んでいるものを
水面を見ながら洗い流しているのでしょうか・・・

今年の春は急ぎ足のようです。

書込番号:11249977

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/04/18 19:15(1年以上前)

よぉっし〜さん、皆さんこんにちは。

花冷え・・という言葉も使えないほど(花が咲いていない・・)寒い日がまだ続いています。

★ コペ丸ムネ蔵さん

薄墨桜・・これがあの有名な・・・。お写真のアップをありがとうございました。
凄い古木なのですね〜〜。いつまでも花を咲かせてくれることを願ってしまいました。
この桜のことを名古屋の子供と今話をしたところでした♪


★ 黒仙人さん はじめまして。宜しくお願いいたします。

いつも手元においてみている写真集があります。それは、入江泰吉さんの、
「源氏の花を訪ねて」というのです。源氏つながりで、写真とは縁がないときのもの。
昭和62年発行ですので、印刷もよくないのですが、私には、宝物ですよ♪
入江泰吉さんのお名前が出ていましたので、嬉しくなりました。


★ よぉっし〜さん、教えてくださいませ。

実はこの↑の楽しいお写真、(鯉幟)をクリックして拝見したのですが、
これは私のPCだけの現象かもしれませんので、教えていただきたいのです。
お写真の向かって左側に(よぉっし〜さんのかわいいお顔のシールのあるところ)に、
モニター画面のフォルダの影か何かが数箇所見えるのです?
自分の写真を編集し、保存し後で開くと、このように見えるのです。
それで気になっていたところでした。
ですから、これは私のPC上だけのことかもしれません。
理解のないまま変なご質問をしてるのかも知れず、どうぞお気を悪く
せずにお願いいたします。
このごろ自分の写真を見ていて、不思議でならないでいたのです。
変なことお聞きしてごめんなさいね。


皆さんのお名前、順不同になっているかもしれませんが、ごめんなさい。


 

書込番号:11250040

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/04/18 19:35(1年以上前)

よぉっし〜さん
>三時間も散歩なさったら足がパンパンではないでしょうか

いえいえ、肉体は30代でありんすよ。頭は7歳でちゅが。
この奇妙なアンバランスが持ち分でして・・・

>背景のボケはチューリップでしょうか
ピンポ〜〜ン。花らしい花は何故か撮る気が・・・
あまり知られていない雑草のような小さな花に惹かれます。
慎ましく咲くその可憐さが愛しくて・・・

>真鯉も緋鯉も分からない〜
よぉっし〜さんの場合、真恋いと非恋いかも・・・^_^;


kisaragai24さん こんにちは。
ワタシはMacで見てますが、見えませんが??
すべての写真でそうなりますでしょうか。

撮影データを開いたときは何ともないようでしたら、
編集時か、保存時に何かが起きていると思われます。

DDPをお使いのようですから、やはりよぉっし〜さんのお出ましでしょうか。

書込番号:11250131

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/04/18 20:03(1年以上前)

★ ドンマイ・フォトさん

早速にありがとうございます。そうですか、やはり、私のPC(XP・富士通デスクですね。
全部がそうではないので、益々不思議でした。

これから色々みてみます。ありがとうございました。

素敵な春のお花、二枚目は、オオイヌノフグリ、三枚目はハルシオン、ではないかしら?
私も大好きなお花ですが、ことしはまだ・・・。

とりあえず写真調べますので、失礼します。ありがとうございました。

書込番号:11250272

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/18 21:40(1年以上前)

春の色1

春の色2

春の色3

みなさんこんばんは。

 少しノドの腫れが引いたみたいですが、風邪薬で一日眠たいです。

 
 よぉっし〜さん

 木の写真は空が曇ってますし切り取り方難しいですね。

  左の写真は横位置で、右の写真は手前に岩を入れて縦位置でまとめたらどう
 かと考えました。あるいはトリミングいやでしたらGF1の真四角だったらどうでしょう。
 
 よぉっし〜さんはよく焼き物が出てきますが良い趣味してますね。

  家内も好きでたまに買ってきますがぶつけてヒビ入らしたり欠けてしまったり
 もったいないことしてます。O型人間ですから慎重さに欠けます。



 コペ丸ムネ蔵さん

  バイク見ると暴走族でなくて良かったですね。

  数年前、駅前にいかにもパリラパリラ〜鳴らしそうなバイクが置かれていて
 離れた所につなぎのお兄ちゃんがいましてバイクの事聞こうかと思ったことあ
 ります。彼女が来てしまったので実現できませんでしたが結構凝っていたバイクでした。
  なんか写真みるとバイクの方が車よりもデカく見えますね。


 ドンマイ・フォトさん

  背景にも気を配るようになってきましたね。

  私も今日猫と共にお散歩写真撮りましたが良い背景となかなかマッチしませ
 んでした。

  岸辺の風景3と4はあまりアップのしない方が感じが出たかと思います。

  4は広目に入れて右下あたりに女の子を配置すると孤独感が出たかもしれません。



 kisaragi24さん

  花の名前詳しそうですね。
  手元に花の図鑑あるのですが良く忘れてしまいます。
  
  以前アップした「懐かしい浜辺です」の写真ですが美味しいところが幾つか
 ありますね。
  1.遠方の赤い箱
  2.波紋
  3.草の影
  4.釣り人
  私がこの場所にいたら3時間以上撮影してそうです。
 
  ちょっと写真をお借りして遊んじゃいました。


 黒仙人さん

  廃墟がお好きなのですか。

  本屋に行くと「廃墟」ものの写真集多いですね。

  私が知る限り「軍艦島」を出した雜賀雄二さんが発端ではないかと思います。
   かなりデジタル化してますが写真集はもっと柔らかかったと思います。

  http://www.ne.jp/asahi/saiga/yuji/

書込番号:11250828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/18 21:59(1年以上前)

ここ以外にも意外と空洞がありました…トトロとか居そうです(笑)

奥に公園があり花見や子供を遊ばせる親をちらほらと

おそらく淡墨桜の花びら。この後水を送る管が淡い黒味を帯びてくる筈。

特に由来を知る由も無く取った石碑

皆さんこんばんは(^^)


>よぉっし〜さん
>>わざと地元の高校の前を通ると、みんな羨ましそうに振り返っていた(気がする)
コペンをオープンカーにして走ってると交差点等で人は見てきますし、購入当初直進車線で信号待ちしてた際、右側にいた右折車線のポルシェに乗ったおっさんがガン見してきた記憶があります。
ポルシェの方が何倍も良い車やん!とツッコミたい衝動にかられた記憶があります(笑)
やはり、子供でも大人でも少しでも羨ましいと思うと見てしまいますし、見られた本人も薄々視線には気づく物なのですよね(^^)

>>『まさかこんなに囲まれるとは』に写っている車はご自身の車ですよね。
ハイ。そうです(^^)
公園に行ってバシバシ撮影し、公園から駐車場へ行く途中の屋台で肉巻きおにぎりと焼きうどんを購入して戻る…このわずか一時間程で大量のバイクに囲まれた車を見た時「なぜ!?」と思わず言いそうになりました(言ったかもしれません・笑)


>>ドンマイ・フォトさん
>>電池残量ですが、勘違いで半分で黒・オレンジ表示でした。
勘違いなら良かったです(^^)
しかし、ここのK-xの板を見るとよく、個体差で電池の減りが異常に早い等書かれてるのを見かけましたので…その個体差やもしれません(^^;
我が家のK-xは本日キットレンズとMレンズで交互に150枚程取りましたが、電池は減りませんでした。
後、ここは多分プログラミングの甘さだと思うのですが私の場合、撮影場所を移動の際は電源をOFFにする癖があり、オレンジになった後に電源をきってしばらくしてから電源をつけるとFullに化けてます(^^;
おそらく、長時間ONしてるとプログラムが「何時間もつけてるし、オレンジにしとくか」と判断してるのでは?と邪推してます(笑)
ともあれ、写真が無事撮れるようなので何よりです(^^)

>>奥様デートはいかがでしたか。
奥様なのですが…以前Kenkoの『クローズアップレンズNo.3』と言うレンズフィルターをM50(49mm)用に購入しており、花マクロを一生懸命頑張っております…
で、当然の事ながら交互にK-xを使い、手元に無いときは各々のケータイカメラで撮影を実施しておりました(^^;
一応、嫁が撮影した物は気に入る物はPhotoHitoへ、こちらも使いたい時は一言言ってココにUP等させて頂いております。
マジメに2台目として、デジタルハリネズミとかいうトイデジでも買おうか迷い中です(笑)

>>コペンにお乗りなのでコペが付くのでしょうか。
はい。以前、嫁がコペンの事を『コペ丸』と証したので私のあだ名と被せております(笑)


>kisaragi24さん
>>この桜のことを名古屋の子供と今話をしたところでした♪
いつか、是非お子さんと一緒にお越し下さい。(^^)
一番解りやすい道順は『モレラ岐阜』西側の道を北上していくとひたすら一本道で、一度他の町に行く分かれ道があり、直進か右折の選択ですが、直進すると『淡墨桜15km』等の小さな看板が見えますのでただ道沿いに走り、最後は小さな赤い橋を左折で渡って山を少し登るだけです。
ただ…その後、北海道の美唄市の田園風景よりも視界が悪く、信号が小学校の前に一つ点滅信号を見かけるだけで信号も無い山沿い川沿いの道をくねくねくねくね曲がり続けるので…来る際は『モレラ岐阜』か、『織部の里』と言う道の駅で休憩するのがお勧めです(^^)


最近、暴飲暴食がたたり、少々太ってきたので注意したい所ですが…中々発泡酒をやめられません(^^;
今晩はマクドナルドでダブルクォーターパウンドのチーズセットを食べた後に家に帰り金麦の350mlを一本飲みました…取り返しのきくうちに頑張ります(笑)

書込番号:11250968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/18 22:22(1年以上前)

一応、寺(神社?)があります(^^;

連投すみません(^^;

>夢のデアドルフさん
>>なんか写真みるとバイクの方が車よりもデカく見えますね。
はい。左手のバイクは殆どが大型タイプのアメリカンなので私の車よりデカイです。
コペン自体が一昔のライトの跳ね上がるマツダ(ユーロ)ロードスターと同じサイズなので小さいのもありますが、普通にデカイですよ(^^)
しかも車の左側にある白いバイクから左5台程のアメリカンは、去り際にライダーが帰ってきてましたが殆ど女性でした(^^;


それでは、本日もそろそろお暇したいと思います。
皆様、お休みなさいm(_ _)m

書込番号:11251124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件

2010/04/18 22:46(1年以上前)

みなさん こんばんは。

kisaragi24さん
花の名前詳しいですね。3枚は言われてみると確かにハルシオンですね。
2枚目はオオイヌノフグリですか。勉強になりました。
ありがとうございます。
北海道はいつ頃咲き始めるのでしょうか。
春と夏が同居でしょうか?



夢のデアドルフさん
ありがとうございます。背景は自分でも気がついていませんでした^_^;
言われてみれば確かにそうですね。

岸辺の風景の4枚目ですが、
もう少し下を入れて川面を入れた方がよかったのか、ちょっと悩んでます。
もし元データをいじれるようでしたら、指摘されたトリミングしてみます。

春の色1ですが、難しいアングルと光線状態でサクラの色を出すなんてさすがです!
ワタシ的には2枚目が好きです。幹の黒、新緑、サクラの薄ピンク。
幹の黒が効いてますね。



コペ丸ムネ蔵さん
年期のいったサクラですね。トトロもそうですけどノームもいそうですね。

>>電源をきってしばらくしてから電源をつけるとFullに化けてます(^^;&#8232;おそらく、長時間ONしてるとプログラムが「何時間もつけてるし、オレンジにしとくか」と判断してるのでは?と邪推してます(笑)<<

アハハ! ワタシのも同じです。「一瞬、電池復活か」と思わせてくれますね。

書込番号:11251262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/18 23:33(1年以上前)

明日は我が身?

春の色:ハナミズキ

自転車カバーを取ったらナナフシの子供がいました。

コペ丸ムネ蔵さん 

 おやすみなさい。

 ちょっと私のディスプレーの調子がおかしく自分の色具合も不確かなのですが、

 コペ丸ムネ蔵さんのお写真幾つかくすみがあるようです。
 しかし凄い老木ですね。
 桜の木は折れやすいので支えが無いと大変とは言え痛々しく感じます。

  でかいバイクでしたか。
  くれぐれも車の屋根上を走られないようにしてください(^◇^;)


 ドンマイ・フォトさん

  だんだん無意識で構図が決まるようになってきたのではないでしょうか。


  人物写真は顔の表情が一瞬で変わったりもしますから意図した顔を逃さない
 ことも重要になってきますね。
  あと動作でしょうか。
  タバコをふかしてる男性はくつろいでいる感じですが、女性は口元みると悩
 んでいる感じでもなし読み取るのが難しいですね。


  先日ご老人をスナップしたのですが、心配になり顔色をうかがいました。写真1

  大きなバックみると旅という感じでもなくヒョッとして家を無くしたのかな?
 なんて考えてしまいました。

書込番号:11251587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2010/04/18 23:33(1年以上前)

★ 夢のデアドルフさん

いつもすばらしいお写真を拝見しています。
皆さんのお写真にいつも刺激されておりますが、
言葉でお伝えできないことをもどかしく思います。

拙い浜辺の写真にお言葉をいただいて、嬉しく、そして恥ずかしくもあります。
絞りきれないままの写真をアップした後悔が、看破されているからです!

夢のデアドルフさんに遊んでいただける写真は幸せ者です♪

この日は撮りたい対象に囲まれて、ダウンのロングコート着て、
暮れかたまで半日楽しみました♪
5DUでは約300枚くらいの撮影でした。まだほとんど現像しておらず・・・(涙)
フイルムはモノクロ1本です。(こっちは廃屋ばかりです)


★  コペ丸ムネ蔵さん


花びらのアップのお写真もありがとうございました。
また場所への道順も、メモしましたので、ありがとうございます。

ところで、びっくりしました!

>北海道の美唄市の田園風景よりも視界が悪く、

とのことですが、もしかしたら、「アルテピッツァ」を訪れたことがおありでしょうか?

美唄と滝川をつなぐ国道12号は直線道路で、なんと26km、
(正しくはわからないのですが)真っ直ぐな直線国道ですが、
曲がりくねった道路となると、多分「アルテ・・」への道路ではないかと・・・!
そうだとしたら、いい場所へ・・・嬉しいです。


今夜は、これにて失礼いたします。
お休みなさいませ。

書込番号:11251592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/18 23:38(1年以上前)

元画。

仕上がり。

みなさん、こんばんは。


■kisaragi24さん、こんばんは。

>>モニター画面のフォルダの影か何かが数箇所見えるのです
奇妙な現象ですね(汗)。
念のためにアップされた画像をダウンロードして見てみましたが、
仰るような現象はを確認できませんでした。

>>自分の写真を編集し、保存し後で開くと、このように見えるのです
との事なので、kisaragi24さんの PC 上での現象かと思われます。
ただ、原因がとんと見当付きませんです(汗)。






■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。
長いレンズがあると良いいですねーー。
欲しくなってきました!!

>>肉体は30代でありんすよ
ホントですか。素晴らしい!!
Parabens さんお手製、埼玉の秘密基地の建築工事のお手伝いに出向いては??(笑)。

お散歩と称して 2 台もカメラを持参なさるバイタリティに感服です!!






■夢のデアドルフさん、こんばんは。
風邪でしょうか。
お気をつけくださいませ。
今夜は椅子で寝ちゃだめですよ!!

木の写真はストックしている被写体の一つです。
別のアングルでも数カット撮っており、上のように仕上げてプリントしてみた次第です。
今ひとつしっくり来ない・・・。

>>よぉっし〜さんはよく焼き物が出てきますが
家の者の趣味です。
食器類やインテリアは、洋室であっても和風な感じです。






■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
早寝ですねーー。
身体には良いことです!!

愛車はコンバーチブルなんですねーー。
一度は所有してみたいと思いますが、勇気が出ません(笑)。
屋根がないとボディ剛性は低いのかも知れませんが、低重心になるのかもしれませんねーー。

>>ここ以外にも意外と空洞がありました…トトロとか居そうです
空洞が出来るほど長く生きている木なのですね。
樹齢数百年って感じでしょうか!!



ではでは。

書込番号:11251621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2010/04/19 00:06(1年以上前)

★ よぉっし〜さん

お名前が見えて慌てて、ログインしました。

誠に変なことをお聞きして・・・ペコリ・ペコリです。
こちらのPCがもう限界まで古くなってきているのでは、
と思いに至っています。

申しわけないです。

お休みなさいませ。

(自分のせいなのに、それも知らなくてお聞きしたりで落ち込みます)


書込番号:11251755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/19 00:25(1年以上前)

嘆きの情けない木

いつもと違う画像処理をしました。

うちのハナツバキ:少しピンクすぎました。

 kisaragi24さん

  よぉっし〜さんもですが、広いロケーションあって羨ましいです。

  現像できたら見せて下さいね。




 よぉっし〜さん

 その木の配置の方が良いですね。

 岩肌を潰してもったいないようにも感じますが良いですね。

  岩手の種山ケ原を思い出します。
  風の又三郎が飛んできそうです。


 風邪ひいてちょっとノドがゴロゴロしてます。(猫ではないですよ)

 今日は早く寝ようと思います。





 
 

書込番号:11251839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/19 00:40(1年以上前)

mfで捕らえきれず

皆さんこんばんは。

何かと落ち着ける時間ができません。
皆様の写真を見ていると、時間の融通の利かない身が疎ましく思えてしまいます。

愚痴はきりがなくなるのでここまでにして、去年の夏のミニ菜園の写真を引っ掻き回していたので
他スレにも出したものですが何枚か張ります。

夢のデアドルフさんの「春の色」シリーズのバランス感覚が絶妙に感じました。
ひよっこから見ると唖然としてしまいます。

書込番号:11251912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/19 01:15(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
今日撮った写真をもう少し仕上げていました。
何か物足りないと思い少し色を付けて、細かいところを微調整して、プリントして・・・。
キリがありません!!

明日から一週間が始まります。
お互いに頑張りましょうね!!

外では暴走族が走っています(笑)。



■kisaragi24さん、こんばんは。
慌てなくて良いんですよーー。

kisaragi24さんは綺麗な日本語をお使いになりますね。
以前の首相のスローガン『美しい日本』に通ずるモノがありますね!!

昨今、言葉が乱れていますね。
汚い言葉使いをすることが流行なのでしょうか。
かくいうワタクシの言葉は、て・に・お・は・すらなっていませんが(汗)。







■夢のデアドルフさん、こんばんは。
体調にお気をつけくださいませ!!

マクロレンズでの撮影でしょうか。
初めて拝見した気がするのですが気のせいでしょうか・・・。
何を撮っても上手に綺麗に撮ってらっしゃるから参考になります!!

ひとつ聞いても良いでしょうか。
ワタクシの知る限り、いわゆる写真家さん達はパンフォーカスでの作品が多いように思います。
なぜなのでしょう??







■xl&k_1200sさん、こんばんは。
お忙しいのですね。
体調にはお気をつけくださいね!!

ミニ菜園をなさると言うことは、マンション住まいなのでしょうか。
ワタクシはマンション住まいなのですが、ベランダは閑散としています(笑)。
以前、ハトが卵を産んだ時には家の者がパニック状態になりましたが・・・。

土をいじることに全く興味はないのですが、夢中になる方の気持ちは少し分かる気もします!!
気持ちが少し分かるってことは、いつの日か夢中になるのかも(笑)。


ではでは。

書込番号:11252030

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/19 01:48(1年以上前)

明日も突入!ホロンの絵そのものです。

xl&k_1200sさん

 前のメカ写真良いですね。

 日頃よく見ていることだけの事はあり、おいしいところを抑えていると思います。
 金属部分・オイルのにおいがしてきます。

 
 1枚目の写真は構図が良いですね。

 この葉っぱひょっとしてイタリア料理に使うバジルでしょうか。

 2枚目は面白いですね。
 大胆な画面分割参考にさせて貰います。

 アゲハチョウが来てますから無農薬なのでしょう。
 無農薬野菜を畑で作ることは大変みたいですね。

 

 野菜といえばスタジオカメラマン兼農家のParabens さんどうしたのでしょう。



 よぉっし〜さん

 マクロレンズよく使っていますよ。

>ワタクシの知る限り、いわゆる写真家さん達はパンフォーカスでの作品が多いように思います。
なぜなのでしょう??

 わたしにもわかりまシェ〜〜〜んカンバ〜ック(笑・・・ちょとおつむが壊れました)

 わたしは風景になるとf5.6〜f11くらいまで絞りますが。広角だったらまだしも被写体が一部でないからでしょうかね。

 む〜〜調べておきますね。

>何か物足りないと思い少し色を付けて、細かいところを・・・

 物足りなさは少し感じますね。

 木にカラスが留まっているとか・・・
 空の方を3分の一にして狭くして木を見上げた感じの方が良かったですかね。

 
  そろそろ寝ないと。

 よぉっし〜さんも体に気をつけて下さいね。


 ではではおやすみなさい。

書込番号:11252108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/19 12:25(1年以上前)

雑草開花、じきにむしります。

虫も活動しています 1/20にトリミング

こんにちは。
いきなり暑くなってきました。胃腸風邪がはやりそうな気配です。
皆様お気をつけください。

ミニ菜園は職場の屋上です。
気温と水分さえ気をつければ勝手に育ちます。
無農薬ですがアブラムシ等たくさんつきますのでどちらにしても良く洗わないといけません。

今年の1月からフルサイズというカメラを使い始めましたが、寄れませんね。
何でもいいからマクロレンズが欲しくなってきました。

実は先日、急に特殊な電球が必要になり、都心部まで出向いた際に、マクロプラナを試す機会がありました。
とてもきちんと写ると思ったのですが、雰囲気のある写りかどうか、まだ見分けがつかないかもしれません。。。

書込番号:11253157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/19 12:33(1年以上前)

コンニチハ(^^)

>夢のデアドルフさん
>>コペ丸ムネ蔵さんのお写真幾つかくすみがあるようです
あ…お気づきですか(^^;
実は写真を撮る前日にクローズアップレンズでの室内撮影実施時にホワイトバランスを室内蛍光灯にしたたま桜を撮影してしまいました(><。
家に持ち帰り、PCで見て発覚した為、頑張ってホワイトバランスを強制的に太陽光に変えてみたのですが力及ばずくすんだ写真がでておりますorz

>>くれぐれも車の屋根上を走られないようにしてください(^◇^;)
友人内のライダーは、私の車購入時にジャンプ台にしたくて仕方が無かったようです。なのでバイクの近くを走る際は注意しときます(笑)


>kisaragi24さん
>>曲がりくねった道路となると、多分「アルテ・・」への道路ではないかと・・・!
これは明確な自信がありません(^^;
以前、新婚旅行で旭山動物園に行くために名古屋から新千歳に行き、そこでレンタカーを借りて泊まる宿だけ決めるフリープランで行った際、
行きは美唄の長い直線(多分国道)だったのですが…辛かったので帰りは少し山(?)にそった曲がり道を走って戻ってきたのです。
あの当時はあまり写真に興味がなく、『想い出は心に刻めればそれでいい』と強がってたので…写真が無くて申し訳ない(><。
個人的な見解では北海道の道よりも狭く緩やかな高低差もある為、走りなれた方で無いとシンドイかも知れません(^^;


>よぉっし〜さん
>>屋根がないとボディ剛性は低いのかも知れませんが、低重心になるのかもしれませんね
コペンですと屋根とリアを2分割してトランクに格納するのでクローズ/オープンでリアの剛性が変わり、オープン時の方がリアが硬くなります(^^;
また、多少なり『スポーツカー』を意識してるため、車高は低く作られてますよ(^^)
ただ、この手の車は荷物が全然積めないので…カメラを三脚とか使って撮る人には不向きだったりしますね(^^;

ケータイだと文字数制限があるまた帰宅後でも書かせて頂きますm(_ _)m

書込番号:11253187

ナイスクチコミ!5


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/04/19 12:37(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
うわ〜また増えてる〜読み飛ばしたらスミマセン m(_ _)m

>kij@さんが『トンネル好き』と勘違いしたのも可笑しかったですが、
戦時の歴史的貴重価値のあるトンネルはもちろんあります。
もしかして、霊が写るかもしれません。でも私の考える霊の出現パターンは、
煩悩による出現 → 恨みのある人間の住む家
成仏できなかった時の出現 → パソコンショップ
本能による出現 → アイドルの脱衣場
当てはまる霊感スポットはありましたか?

>奈良にお住まいですか。いいところにお住まいですね。
大阪です〜^^;

>入江泰吉先生は仏像や明日香に興味がない人が見ると退屈かもしれませんね。
>ワタシは好きで写真集を何冊か持ってます。
確かに退屈です。奈良の歴史に興味のある方にはいいと思います。
でも館内のお写真は、すべて全紙サイズですから迫力あります。

>昭和62年発行ですので、印刷もよくないのですが、私には、宝物ですよ♪
>入江泰吉さんのお名前が出ていましたので、嬉しくなりました。
お二人様も機会があれば是非、記念館へお立ち寄りください。
写真集ばかりの図書館も館内にございますので、たぶんそこだけで一日潰せます。
竹内敏信先生の大型図書もありました。この本は図書館や書店には置いてないですよ。
もちろんナショジオや外国の図書もあります。他にハイビジョンルームでは昼寝ができます。
まあ記念館で居眠る人は相当、興味が無いのだろうけど…。
それ以外であれば、奈良公園や奈良町を散策するのもいいかもしれません。
ちなみに奈良町の食事処は予約制だったりします。予約制は精進料理が多いです。
前日までにご予約ください。

>廃墟がお好きなのですか。
誰も立ち寄った所の無い場所には、とても興味があります。
一時期、話題になった廃墟写真は本でもネットでも見ました。
実際に私の行った場所もありましたが、
自分の撮った写真は美的に思えるのですが、
他人の撮ったのを見ると、やはり気味悪いですね〜^^;
たぶん私が撮ったのを、皆さんがご覧になると気味悪いと思います。
取り敢えず、自分のレスまで。また出直してきます。

書込番号:11253204

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/19 13:36(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
改めて申し上げます。
いつもお付き合いいただき感謝します。
本スレッドがみなさんの写真を中心とした趣味ごとや生活に、
なにがしかの刺激やヒントをもたらすことが出来たなら幸いに思います!!

スレタイの『日本人と写真』についてですが、写真を撮るまでの準備・課程・撮った後のプリントや閲覧などを含め、
集っているみなさんは各のスタイルで楽しんでいらっしゃるのを実感しております!!




■夢のデアドルフさん、こんにちは。
そろそろ食事も終わった頃でしょうか。
マクロの作例はワタクシが気がつかなかっただけだったようですねーー。

>>わたしにもわかりまシェ〜〜〜ん
ごめんなさい。壊してしまったようで(笑)。
背中のゼンマイを巻いてあげときますね〜(キコキコ)。

絵を描く感覚なのでしょうか。
でも、絵画でも背景をぼかす手法はあるでしょうし・・・。







■xl&k_1200sさん、こんにちは。
屋上菜園などのミニ菜園は東京では流行のようですねーー。
ちと古い話ですが、銀座のど真ん中でミツバチを飼っているんだとか。
都会にも緑が結構あるので、自然がはぐくまれる環境にあるようですね!!

>>何でもいいからマクロレンズが欲しくなってきました
タムロンの 90 mm マクロは安くて写りも良いようですねーー。







■コペ丸ムネ蔵さん、こんにちは。

リアのボディ剛性が上がると、理屈から言うと回頭性が下がるんじゃないでしょうか。
限度と前後バランスの問題でしょうけど・・・。

あまり荷物が積めない車だと移動時に不便を感じますよね。
趣味のカメラ程度でしたらまだ何とかなるでしょうが、
仕事のカメラマンさん達は結構ワンボックスとか多いです。







■黒仙人さん、こんにちは。
ワタクシには霊感はないようで、当てはまるモノも浮かびませんです。
ただ、パソコンショップは近くにあります!!

ロバート・キャパさんは存じ上げています。
報道写真家の草分けになるのでしょうか。
報道写真と言えば、アメリカでは報道写真への認知度が高いのでしょうか。
『ロバート・キャパ賞』『ピューリッツァー賞』『ユージン・スミス賞』など。
著名な報道関係の賞だけでも 3 つもある!!



ではでは。

書込番号:11253405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/19 19:16(1年以上前)

みなさんこんにちは。

 早々帰宅してます。

 早退して医者に行きました。

 頭は重いし目の奥が締められているようです。
 ちょっと扁桃腺が腫れて声変わり、いつもと同じに熱の出ない風邪です。


 薬飲んで寝てしまう前に少しずつカキコします。

 
 コペ丸ムネ蔵さん

  桜の補正は写真自体がアンダーですのでまず・・・

 1.トーンカーブか明るさをプラスに調整して下さい。
 2.コントラストはお好みで
 3.色調整でレッド+19
      マゼンタ側に少し
      ブルーを+30
  このあたりで調整してみて下さい。
  

  ではでは。

 バタッ・・・
 

書込番号:11254373

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/19 21:43(1年以上前)

元々やらかした物…

出来ないなりに自分の記憶を頼りに頑張りました(><。

皆さん。こんばんは
帰ってきてから、夢のデアドルフさん言われた事を実践しようとし…
ずいぶん前にフォトショLEもアンインストールしてしまいペンタの純正ソフトとGIMPで必死に頑張ってました…
結果…夢のデアドルフさんの言われた方法が実践出来ない…と思われ、とりあえず解りそうな範囲で可能な限り頑張ったつもりです…
力不足で申し訳ないですorz

兎に角、出来ないなりにモニターをsRGBに合わせ、間近で見た際の記憶に可能な限り近づけて見ました。(汗)

とりあえず、お風呂に入ってきますね(^^)ノシ

書込番号:11255189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/19 23:02(1年以上前)

風呂上りにもう一丁!…皆さんの言う『眠たい写真』?

たびたびこんばんは(^^)

>よぉっし〜さん
>>リアのボディ剛性が上がると、理屈から言うと回頭性が下がるんじゃないでしょうか。
これは、写真のトピにあまり書く事では無いですが、
コペンの場合、確か前後比が6:4とフロントヘビーであり、体感での事ですが速めの速度でのコーナリング時、リアがねじれてコーナー速度維持が困難になります。
おそらく、メーカーはオープン時に快適に走る事を前提に作ってる感じがありますね。
>>仕事のカメラマンさん達は結構ワンボックスとか多いです。
なるほど〜…個人的なお勧めはトヨタの『PROBOX』がお勧めです。
日常使用程度までなら素直に走り、足回りも程よい硬さで、機材を運ぶのは最適ですよ(^^)
何より、商業者なので壊れても悔しくないです(笑)


普段皆様にお世話になっておりますので、私なりに皆様への有力(?)情報を
以前、夢のデアドルフさんとよぉっし〜さんの中でSSDとBDのお話がでましたので…差し出がましいですが助言をば…です(^^;
SSDですが、実は従来の金属HDDに対して優れているのは『初回書き込みの速度』と『耐衝撃性』のみです。
SSDの場合、フォルダやデータを消して、そのポイントにデータを上書きする際に『過去データの削除』→『新規データの上書き』を実施する為、使い続けると従来のHDDより遅くなる事があります。
但し、Windows7ではそれを解消する為のプログラムが存在しているのでユキヒョウにあるなら従来のHDDより速く書き込める筈です。
後、少なくともSSDとHDDでは寿命はSSDの方が早く尽きる(上書き回数がHDDの方が多い)為、写真や重いをPCに出し入れしている方には当面はHDDの方が良いやもしれません。(^^;

それでは、そろそろ寝ますね(^^)

最後によぉっし〜さんへ
>>いつもお付き合いいただき感謝します。
>>本スレッドがみなさんの写真を中心とした趣味ごとや生活に、
>>なにがしかの刺激やヒントをもたらすことが出来たなら幸いに思います!!
こちらこそ、本当に有難う御座います。
少なくとも皆さんの写真、知識、想い等々、様々な見聞があるおかげでこちらも写真を撮る為の一歩を踏み出せて頂いております。
ココが無ければ今頃K-xは安い除湿BOXの中でホコリを被っていたかもしれません(^^;
普段から駄文ばかりを書き連ねて本当に申し訳ない限りですorz

本当に有難う御座いますm(_ _)m

では、お休みなさい(^^)ノシ

書込番号:11255709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/20 01:03(1年以上前)

私の教科書(^^ゞ

今朝の光景:少しは稼げと言ってるのですが・・・

よぉっし〜さん


 昔の作家の写真をあらためてみてみましたが全てがパンフォーカスとは限りま
せんでした。

 以下、あくまでも私見ですので・・・

 まず使用機材を考えねばなりません。
 写真の作家達の使用機材は定かではありませんが、その時代はライカやローラ
イを使っていると思われます。

 サルガドはライカM6を広角から標準を使っているのを雑誌で見たことありま
す。ここではプレゼントしてしまい存在してませんがブレッソンもライカ標準あ
たりでしょう。

  ドアノーやウォーカー・エバンスはローライだったと思います。

 ローライは二眼(6×6)で固定焦点であり、標準は75mmf3.5・80mmf2.8で、
広角がディスタゴン55mmf4そして135mmf4です。
 最短撮影距離は80mm以外わかりませんがおよそ1mです。

 エバンスは広角と標準を何台か使い分けていたと聞いたことがあります。


 ライカではライカMの最短撮影距離は70cmほどで、距離計は連動しませんが
シュナイダーのSA21mmf3.4はおよそ40cmです。


 スナップでは焦点を固定して絞り込み、パンフォーカスで撮るのが一般的な撮
り方です。あと昔のレンズのピントリングにレバーがついてますが、そのレバー
が真下に来た時は2mの距離に統一されていたようで指先で距離を覚え、瞬時にピ
ントを合わせていたようです。

 ローライは標準が35mmで言うと中望遠が標準ですが、日中ではf8〜f11も絞
れば中景あたり10mは(6m〜∞)パンフォーカスに近いものとなります。


 
 あとどの写真家も近距離や室内、夕暮れでは絞りを開けてきますから背景はボ
ケています。
 あとボケ味は今のデジ時代レンズと違い、す〜っと滑らかにぼけていきますの
でピントが合っているように見えているのではないでしょうかね。


 ローライはクローズアップレンズや広角・望遠コンバータも存在してましたが
使っていたかどうかはわかりません。
 またライカの大口径レンズは開放で撮るのは昔してたかどうか。ライカレンズ
では開放で撮ると凄いクセがでるのが多かったみたいですからね。


 先ほどまで薬に負けて寝てましたが気になって気になって・・・


 コペ丸ムネ蔵さん

 SSD情報ありがとうございました。
 まだまだHDDで良いですね。

  疲れました。

  今晩は静かですね。

  おやすみなさい。

書込番号:11256421

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/20 13:57(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
夕べは急な飲みごとがあり、放置状態にしてしまいました!!
なんだか調子が悪いのは夕べのアルコールのせいか風邪なのか??



■夢のデアドルフさん、こんにちは。
お体にお気をつけください!!
体調の悪いところ、詳細な説明をありがとうございます!!

>>使用機材を考えねばなりません
なるほどですね。
機材に依るところも大きいカモですね!!







■コペ丸ムネ蔵さん、こんにちは。

>>リアがねじれてコーナー速度維持が困難になります。
>>おそらく、メーカーはオープン時に快適に走る事を前提に作ってる感じがありますね。
なるほどですね。
市販車はコーナリング性能の限界が低いのは仕方のないことですよね。
オープンには良い季節ですねーー。



ではでは。

書込番号:11257981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/21 01:42(1年以上前)

昨日届きました。

吹雪時に撮影。

あれ・・・今晩は!誰もいないですか。

 うたた寝から起きました。

 風邪のせいで森進一の歌をうまく歌えそうです。


 今日北海道から帰ってきました。写真1

  嘘です。

 ケンナの本が4冊目になりました。
 昨年だったか発売されたJapanの写真集よりも良いです。

 最近本屋でガツンとした写真集無いので私もポチしちゃいましたよ。(^^ゞ

 しかし、本についているヒモなんとかなりませんかね。

 はじめご祝儀袋の水引かと思いました。


 よぉっし〜さん

 昨夜からアルコール漬け連チャンでしょうか。
 ちょっと酒臭いですよ〜(◎-◎;)

 写真集見ると今までオリジナルプリントとの比較を考えるとデジタルで撮られ
ているのかまたはデジタル処理時に減り張りを付けるためにコントラスト・シャープネスを
強くしているような気がします。
 プリンのベースもかなりアンバーでイルフォードのウォームトーン印画紙を使っているのか
実際どうなのでしょうか。

 私も撮った美瑛「哲学の木」もケンナは道路側から撮ったのが載っていました。
 撮影年見ると昨年2009になってますが私も暮れに美瑛に行ってますのでどこかで
すれ違ったかもしれません。

 ただ昨年は宿から「哲学の木」近いのに行きませんでした。写真2

 もしケンナと出会ってたらどうしたか妄想してます。(笑)
 
 
  ではでは。

書込番号:11260905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/21 01:54(1年以上前)

訂正します。

 思い出しました。

 「哲学の木」ですが、道路側ではありません。
 道路は木の右手になります。

 しかし本と見比べて驚きました。
 
 枝の小さな隙間などみるとケンナとほぼ同じ方向、同じ場所で撮影してます。

 う〜〜〜〜ん、ケンナ真似したな・・・\(^O^)V

 
 また薬で眠くなりました。

 おやすみなさい。

書込番号:11260932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2010/04/21 03:57(1年以上前)

お早うございます。これから出かけますので早起きです。


★ よぉっし〜さん

  休肝日を設けてくださいね♪

  ものすごく熱く濃く入れたほうじ茶に梅干一個を入れて・・
  熱くて・渋くて・酸っぱくて・・・たいていこれで気分すっきり♪


★ 夢のデアドルフさん


  ケンナさんの写真集のこの紐、くるりと回して先についている雅印を、
  紐に通すといいのです。簡単でしょ?
  この紐の先に四角い雅印押してありますね、

  四文字・・右上 舞(マイ)、右下 蹴(ケル)、
       左上 健(ケン)、左下 名(ナ)、です。



ブレッソン展、ご覧になられたのですか、東京はいいですね。

サルガド、ちらりと見えていますね♪ウォーカー・エヴァンスも。

となりのニェコさん、主さんを睥睨していますねぇ〜!
応えて稼いでくださいね(笑)



ナッショジョもマグナムも凄いですが、日本の若い作家さんたちも頑張っていますね。

こちらのかたもいい写真集出しています。↓
リーフ・レットと呼ぶ写真集、思わず購入しました(税・送料込みで 1000円!)
http://www.photoseason.net

書込番号:11261080

ナイスクチコミ!6


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/04/21 09:49(1年以上前)

よぉっし〜さん、みなさんおはようございます

次男→嫁→長男と順調に家庭内感染がひろがり大変でした。
僕は今日になっておなかの調子が悪く仕事は休みにしました。

暇なので7月から始まる瀬戸内アート際風に現像してみました
興味のある方は是非お越し下さい。

http://setouchi-artfest.jp/

おすすめは直島、この島全体がアート島です
建築家 安藤忠雄さん設計の地中海美術館&ホテル、古民家を作家さん達がプロデュースした家プロジェクト。
ほんとは1泊でゆっくりと島時間をたのしんでもらいたいですが日帰りでも一日楽しめます。


3枚目のキジは数年前から順調に繁殖を続け毎年この時期にはひな鳥を引き連れて現れるのですが
今年はまだ親鳥だけです
毎朝日の出と同時に「ケーン!ケーン!」と起こしてくれるのですが休みの日は迷惑です(笑



よぉっし〜さん黒仙人さん(トンネルの件)

お二人の突っ込みに思わず自分でも爆笑してしまいました(失礼しました)
以前黒仙人さんからトンネルのお話がでたときに
僕にもピンとくるトンネルがありまして
そこは新しいトンネルと道ができて逆に使われなくなった古いトンネル
緑化と風化がすすんでいかにも廃墟って雰囲気です
ただここは昔から心霊スポット(都市伝説

スキップ坊や   →ものすごく速いスキップで追いかけてくる子供の霊
はいはいばあさん →ものすごく速いはいはいで追いかけてくるおばあさんの霊
首なし牛と牛飼い →ただ現れるだけ

とてもじゃないですけど僕の心臓ではもちそうにありません(笑



書込番号:11261630

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/21 11:01(1年以上前)

夢のデアドルフさんの「哲学の木」をみて、
フィルムのフチがはいった写真を久しぶりに見たなぁと
思いました。
デジカメになって「失われたもの」ですね。
雑誌に連載されていた「コンタクト拝見」とかも思い出し、
有名写真家の方々がその1枚の前後でどのように何を撮影していたのか
新鮮な驚きを持ちつつ勉強になったことも思い出します。
久しぶりに、自分の「新しいパーフォレーション」とか見たくなりました。
フィルムカメラをひっぱりだしましょう。

書込番号:11261821

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/21 12:33(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

■夢のデアドルフさん、こんにちは。
体調はいかがでしょう。
ゆっくり休めればいいんでしょうが・・・。

>>デジタル処理時に減り張りを付けるためにコントラスト・シャープネスを
>>強くしているような気がします
所々輪郭がシャープだなと感じる写真はありました。
ただ、それも現像のテクニックなのかと勝手に想像していました。

ケンナ目線をお持ちなのですねーー。
ドンマイ・フォト さんとコラボして、写真集でも出版しますか!!

お出しになるならハードカバーを希望します!!
表紙はやはりにゃんこ先生ですね(笑)。


最近 PC の買い換えを考えています。
考えは単に妄想に終わるのが濃厚ですが(笑)。
写真整理用に 300 点前後のコンタクトシートをフォトショップで作成する際に、
熱暴走でしょうか、ワタクシの iMac がフリーズします(汗)。
これくらいの作業でフリーズかと思うと投げ飛ばしたくなります(笑)。

ディスプレイ・・・
ナナオの 997 が評判良いようですが、ワイドじゃないのが気になりますね。







■kisaragi24さん、こんにちは。
お心遣いに感謝します!!

休肝日は体調不良時にしかありません。
晩酌が日課となってしまいました。
さすがに日中から飲むことはほとんどありませんが(笑)。

ブレッソンさんは時を止めるお写真が多いのでしょうか。
数枚しか拝見したことがないので分かりません。
マグナム・フォトといえば、以前Parabens さんが紹介してくれた写真作家さんがいましたね。
名前は失念しましたが、戦場写真を撮る方でした。

http://www.magnumphotos.com/Archive/C.aspx?VP=XSpecific_MAG.AgencyHome_VPage&pid=2K7O3R1VX08V







■kij@さん、こんにちは。
体調不良ですか!!
お気をつけくださいませ!!

3枚目のお写真が好きです。
なんだか孤独感たっぷりですね!!

>>直島
『ナオシマ』と読むのでしょうか。行ってみたくなりました。
四国へは足を伸ばしたことがあるのですが、島までは足を伸ばしていません。
以前のスレッドでお話ししたのですが、島で印象に残っているのは隠岐の島です。
島根県になるのかな??

思えばワタクシの住む町から四国へは、そう遠くないのですよねーー。
フェリーも出てるし!!







■中古れんずまんさん、こんにちは。

>>フィルムカメラをひっぱりだしましょう
ワタクシは触ったこともないほどなので、持っていないのです(涙)。
でも使ってみたいと思うことがあります。
って思っても何を買ったらいいのやらさっぱり分かりません(笑)。
近くのキタムラさんの中古のフィルムカメラが陳列されているケースを覗いては帰る繰り返しです(笑)。

四角く撮れるフィルムカメラを使ってみたいです!!




ではでは。

書込番号:11262077

ナイスクチコミ!7


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/04/21 13:44(1年以上前)

祝ってもらいました

こんな季節ですね

勝手に生えてきた木(見守り中)

よぉっし〜さんこんにちは

おなかの調子は昨日飲んだワインが原因かもしれません、、、


高松〜北九州は想像ですが400km前後ではないでしょうか(博多まで480km位の記憶が)
直島へは岡山からもフェリーがあると思います。(瀬戸大橋高いですから)
島中が作家さんの作品で楽しめますよ!!
直島で検索してみてください作品がたくさん見れると思います。

MAC Proをお考えですか?
僕もほしいですがモニターとあわせると大変な事になりますよね(笑
ちなみ僕のモニター購入計画ですが嫁の許可がでません、、、(数年は無理でしょう、、、
ただノートPCは嫁がほしいと言っています。(上手く交渉すれば、、、、、


今日はのんびりムードです。

書込番号:11262291

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/04/21 14:07(1年以上前)

こんにちは。


夢のデアドルフさん
お体大丈夫ですか?
たまには早めのご就寝をして下さいね。

吹雪時に撮影は絶妙なトーンですね。
露出がちょっとでもどちらかに転んだら
このトーンはでなかったのではないでしょうか。
さすがです!


kij@さん
風邪なのでしょうか。
2・3月頃風邪が流行っていたときお腹にくると聞いた記憶が・・・
お大事に。

1枚目と3枚目のお写真いいですね。
折角ですから出品されたどうでしょうか。

トンネルはこの手の話に事欠かないですね。
ワタシもトンネルはダメです。絶対何かいますよ!
観光トンネルと化している天城トンネルでさえ歩くのイヤだったです。


よぉっし〜さん

>最近 PC の買い換を考えています。

iMac 3.06GHz Intel Core 2 Duo+8GBメモリで税込み145,000円で買えますよ〜
健康のためにも晩酌と喫煙を控えて購入資金に充てましょう!
望遠ズームもこの際逝っちゃいましょ!!
価格さんがある時払いの催促なしで面倒見てくれますよ。(もち、冗談です!)

ちょっと前のフラグシップ機のスペックがiMacのエントリー機ですから
2〜3年後のiMacのスペックはどうなってるのでしょうね。

ブレッソンですけど、あと
自然のものであれ、人工物であれ、そしてそこにいる人まで
幾何学的に配置する(リズム・流れ)のが上手いですね。
まるで計算したような構図、というか画面構成を感じますね。

好きなんですけれども、ワタシ的にはちょっと息苦しさが・・・

書込番号:11262340

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/21 14:34(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
もう少しマッタリとした仕事の後、出かける用事が出来たので
そのまま直帰しようかと目論んでいます!!





kij@さん、こんにちは。
赤ワインを飲み過ぎると、翌朝のトイレが赤くなるワタクシです(笑)。

iMac でも大きな不満はないのですが、モニタに若干不満があります。
1・ガラス張りなので写り込むときがある。
2・黒つぶれが若干早い。

kij@さんはガンマ値設定をどうしてます??
ワタクシは以前は 1.8 でしたが、今は 2.2 にしています。
中間をとって 2.0 にしたこともありました。

>>嫁の許可がでません
むろん我が家も許可が出るはずもありません!!

欲しがるとキリがないので我慢ってとこでしょうね!!







■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。

ワタクシの所有する iMac は一世代前の機種となりました。
最新のはメモリ 8GB まで乗せられるようですね!!

ブレッソンさんのお写真を拝見して、チェスの番のようだと感じたことがあります。
以前紹介させていただいたこれ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11122937/ImageID=610908/

すごいなぁと感じますが、触手が伸びるほど興味がわきません(汗)。


確かに晩酌と喫煙を辞めれば、そこそこの買い物が出来ますね!!



ではでは。

書込番号:11262405

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/21 16:23(1年以上前)

よぉっし〜さん こんにちは

>近くのキタムラさんの中古のフィルムカメラが陳列されているケースを覗いては帰る繰り返しです(笑)。
のほうが心とお財布の平安にはよいかもしれません。w

>四角く撮れるフィルムカメラを使ってみたいです!!
と考えられていらっしゃるなら
程度のよいローライフレックス3.5Fとかがよろしいかもしれませんね。
カメラ屋さんにあったら、ファインダーを覗かせて貰うとシビれます。
よぉぉぉくみるとファインダーが双眼なので立体視、3Dなんですよ。
左右逆像ですけどね。
普段、ファインダーを片目でみているのとこんなに感覚が違うということに気づきます。
ファインダーもウェストレベル。今までと違う視線になります。
露出計がイカレていてもドンマイです。コンデジかなにかでちょろっと絞りと
シャッタースピードがわかれば自分で調整すればいいのです。
世の中に光はこれほどあるのかと思いありがたくなります。
ISOの低いフィルムで乏しい光にはぐちりたくなりますけどw

ということで、35mmをスクエアにしているカメラ類はアイレベルなので却下です。w
SLRは使っていらっしゃるんですからハッセルも却下w

なぁんてデジタル一眼板なのに、勝手なことをほざいてしまいました。すみません。

書込番号:11262659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/21 19:53(1年以上前)

自宅から30分のところです

こんばんは。
トンネルのお話があったので以前の写真を現像しなおしてみました。
カメラを買って三ヶ月目位でそこら中で取り巻くっていましたので
トンネル目当てではありませんでしたね。

今からぶらっと走ってこようと思います。簡単に背負える三脚が欲しくなってきます。

書込番号:11263291

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/21 21:08(1年以上前)

みなさん、こんばんは。


中古れんずまんさん、こんばんは。

>>程度のよいローライフレックス3.5Fとかがよろしいかもしれませんね
ご紹介いただきありがとうございます!!
ローライフレックスって分からなくて調べてみました。
目が二つある!!
上から覗くヤツですねーー。

なんとかって(名前失念)上から覗くヤツを構えさえてもらったことがあります。
逆像 = 仰るとおりにカメラを右に振ればファインダ像が左向くのことでしょか。
構図が決められず、目が回りました(笑)。
慣れなのでしょうが、軽いトラウマです!!







■xl&k_1200sさん、こんばんは。

>>今からぶらっと走ってこようと思います
ストレスでも溜まりましたか??
お忙しいからフラストレーションが溜まっていらっしゃるのでしょうか!!

バイクですと三脚は背中に担ぐしかなさそうですね。
なんだか侍みたいで格好良い!!
前傾姿勢のバイクだと、担ぐのも大変そうです(汗)。

軽いカーボンが良いのでしょうか・・・。



ではでは。

書込番号:11263609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/21 23:31(1年以上前)

何となく撮ったゴリラ

最近Macの調子がおかしいのか画像が乱れています。

こんばんは。

 喉の調子が少しもどってきました。


 kisaragi24さん

 動物時間の起床ご苦労様です。(笑)


 私の教科書はPHOTO POCHEといってフランスの写真美術館で写真展に合わせて刊行されていたもので、千数百円で販売されていたものです。
 Wikipediaで見ますと120数巻以上出ていたようです。

 写真集をケンナさんは和風調にしたかったのですね。
 写真年号みますと北海道へは何度も訪れているのですね。
 わたしの「哲学の木」は2006年頃だったと思います。

 うちの猫は捨てられた猫でして、要求が多く食うことしか出来ません。

 同じ名前の猫なので、アラーキー大先生と同じに「愛しのチロ」をパクリで出そうかと考えてます。


 kij@さん

 kij@さんはお腹に来ましたか。
 辛いですね。

 四国は四万十川のある中村へ行ったことがあります。

 何という電車だったか、カーブが多いために振り子のように揺れる車両は家内と一緒に
 酔ってしまいました。
 ボケた親父の生まれ故郷は愛媛の八幡浜だそうで一度は親父の育った所を歩いてみたいと思います。

 霊の出るところは嫌ですね。
 わたしはとりつかれると頭が痛くなります。
 旅する時はお数珠持参です。


 中古れんずまんさん

 デジカメは一度に何百枚も撮れますしほとんど人差し指しか使わないので撮った気が
 フイルムカメラよりしませんね。

 フイルム交換時に気持ちの入れ替えがありましたがそれもなく慎重さも欠けてなんか
 雑になったような気がします。

 たまにフイルムで撮らないといけませんね。



 よぉっし〜さん

 ノドがごろごろ気持ちが悪いです。

 撮影した「哲学の木」を比べてみましたか。

 撮影した場所は雪の被った畑の上です。

  私のカメラは4×5に400mmを付けてました。
 35mm概算135mm程でしょうか。
  ケンナの写真が6×6でしたら180mm前後の望遠です。

  もしフイルム6×6で風景撮るのでしたらハッセルですよ。
  ローライも良いですが、私は町撮り・ニャンコ撮り・人物撮りにこちらを使ってます。
  デジタルバックも付けられますので逝っちゃって下さい。


  MacはもうMac Proしかないですね。
  ナナオの997はショールームで見ましたが今となっては古いかもしれません。
 IPSパネルは目にやさしいのでNECのMultiSync2690WUXi2・LCD-PA241WとかナナオのColorEdge CG243W
なんかどうでしょうか。



 kij@さん 

 ISO1250なのにかなりノイズ出てますね。

 勝手に生えてきた木は何の木でしょうか。
 私が引っ越した所ではにんじんが生えてきた事ありました。

 鯉のぼりはこちらでは年々減ってきたように思います。
 5月の連休では相模川で大凧揚げも行われます。
 昔凧は正月だけでなく男の子が生まれた時も揚げていたようです。
 子供さんの成長が楽しみですね。


 ドンマイ・フォトさん

 雪の露出は難しいですね。
 あの時は風もあり出来るだけシャッター速度上げたかったのでf11くらいでシャッター切りました。
 もう少し絞りたかったのですがおかげでライズ時したものですから上に光量不足が
出てしまいました。


 
 xl&k_1200sさん

 昔のカウボーイみたいに鞍にライフルをしまうようなケースを自作したらどうでしょう。

 しかしこのトンネル怖くないですか。
 後ろ振り向いたら女性が乗っているとか・・・

 川やとくに水でしっとりした所は霊が集まるようです。
 特にお盆時の川遊びや海は御法度のみたいです。

 
 ありゃ、長くなっちゃいました。

 ではでは。

書込番号:11264423

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/21 23:51(1年以上前)

■夢のデアドルフさん、こんばんは。
先ほどからネットで情報収集していました。
復調の兆しが見てているようで安心しました!!

今まで殆ど意識していなかったのですが、国産 IPS パネルって評判が良いのですね。
ナナオで言えば 997・797・CG19 辺りのようですね。
何れもスクエアタイプなので今風ではありませんが、使い勝手次第って感じでしょうか。

実は知人がナナオ CG19 を譲ってくれると言っています(3 万円)。
モノクロメインのワタクシには Adobe RGB はあまり必要なさそうなので、マジメに考えています。
安物買いのナントカにかるかな??(笑)。

>>NECのMultiSync2690WUXi2
夢のデアドルフさんがお使いの機種でしたかね??
評判も良いようですねーー。


>>デジタルバックも付けられますので逝っちゃって下さい
はっ・・・。そんな出費は出来ませんですぅ〜。
金額聞いて苦笑したほどですから(笑)。



ではでは。

書込番号:11264543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/22 00:32(1年以上前)

よぉっし〜さん

 CG19は良いですが、Photshop使うと狭くなりますね。
 白黒とはいえキャリブレーションしないと微妙なトーンがおろそかになりますよ。

 今価格さんでNECのMultiSync2690WUXi2みたら10万円以下になってて驚きです。
 わたしは前の機種を17万で買ったと思います。

 とりあえずCG19でMac Proを購入し、いずれもう1台ディスプレー使えばダブルモニターで作業効率よくなります。

 ちょっと捜し物してます・・・どこに仕舞っちゃったか・・・

 ではでは。

 

書込番号:11264716

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/22 01:22(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
今のワタクシの悩みもみなさんの参考になればいいのですが、
『何をつまらないことで悩んでいるんだか!!』って声が聞こえてきそうです(笑)。



■夢のデアドルフさん、こんばんは。

作業パレットを考慮するとワイドが良いでしょうね。
フォトショップのショートカットキーは大体分かるので、
左側に出てくるツールパレットはあまり必要ないのですが、
右側のレイヤ他のパレットはさすがに無いと困ります(笑)。
右側のパレットは折りたたみも出来るようですが、
古い人間としては常に表示されていないと不安です(笑)。

CRT では 19 インチまでしか使ったことが無く、
その後 15 インチノートとなり今では 24 インチ iMac になっちゃたので、
高品位な液晶モニタの経験がありません。
キャリブレーションもソフトウェアでしか知らず、ハードウェアキャリブレーションの経験がありません。
仕事絡みなどで他人様のディスプレイを覗いたことはありますが、
さすがに自室でじっくりと試さないと分からないのが難点ですね(汗)。

iMac の画面は、結構目が疲れます(汗)。
前面のガラスの為のような気がします。
昨今の流れからすると仕方のないことでしょうが・・・。

>>ダブルモニターで作業効率よくなります
それを狙ってのナナオ CG19 なのです。サイズを考えるとサブならスーパーサブになり得るかと。
狙ってはいるが、実現はいつの日になることやら(笑)。


24 インチワイドを経験しちゃっているので、単体での 19 インチだけじゃ苦しく感じるでしょうね!!




ではでは。

書込番号:11264890

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/22 01:43(1年以上前)

みつかりました。

 よぉっし〜さん


 以前お供え餅iMac17"使っていて長時間使っているとイライラしてましたのでMac Pro購入と同時に目が疲れないモニター探ししてました。

 いろいろ調べているうちにIPSパネルにあたり秋葉や銀座で見て購入したわけです。

 あと目と一緒にこだわったのはいつもおねんねしてしまう椅子です。
 HARA CHAIRなる国産の風変わりな物ですが疲れなくて良いですよ。

  http://www.ysk-ww.com/harachair/zenon.html
 
  ハッセルも誰か譲ってくれる人いたら良いですね。
 
 ただいろいろと作法がありますので慣れるまで時間がかかると思います。
 電池いらずで真冬の北海道でも安心して使えます。

  ローライ二眼の話を少し。

  シャッター切ってもバルブでもビューレンズが別ですので様子を見ることが出来ます。
  音がシャカッ程度の小さな音ですのでスナップには○です。


 あっ、よぉっし〜さんのレスが早かった〜!

 iMac24インチはたしかフィリップスかのIPSパネルではなかったでしょうか。

 24インチは外部モニターも付けられますね

 CG19をつなげてメインをこちらにするのも手です。

 MacはHDDを軽くしておかないとPhotoshopの動作も遅くなりますし、私の経験からHDD残り10GBからMacの調子がおかしくなっていました。

 メタボは体にもMacにも良くないです。これは私だけか(^^ゞ


 ではでは。

書込番号:11264958

ナイスクチコミ!6


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/04/22 07:18(1年以上前)

よぉっし〜さん、みなさんおはようございます
昨日は薬を飲んで早く寝ました。今の所おなかも治っています。
心配して下さった皆様ありがとうございます


ドンマイ・フォトさんおはようございます

市内にはアート際のポスターがあふれています(何種類もあります)
もう写真の募集はおわっているとおもいます(実はポスターみるまでアート際しりませんでした。。。

僕の霊感は思い込みが多いのですが
夢のデアドルフさん同様に頭痛、肩こり、嫌な空気?を感じる程度で
実際に見える訳ではないのですが古いトンネルを歩くのは嫌です(笑



xl&k_1200s さんおはようございます

長いトンネルですね、実際トンネルを歩いた記憶ってないかも??
四国は夜から雨です、夜のツーリングお気をつけ下さい(って今朝ですけど(笑


夢のデアドルフさんおはようございます

愛媛の八幡浜は魚がおいしくて海がきれいで良い所らしいですよ(姉の旦那が営業でよく行ってるらしい
目と鼻の先にはよぉっし〜さんの住む九州ですし(笑
九州へ行く為に数回ですが八幡浜からでるフェリーを利用しましたがジャコ天はめちゃくちゃ美味いです

>ISO1250なのにかなりノイズ出てますね。
フィルムのフィルターをあてて遊んでいました(元はノイズレスです

勝手に生えてきた木は僕も知らないのです。
最初は雑草のようなものだったのですが3年であの大きさになりました
夏に成長するので今年はどこまで大きくなるのやら?




よぉっし〜さんおはようございます

ガンマはよぉっし〜さんと同じだと思います。(2.2)
スノーレパードにアップデートしてからいらっていません

確かに長時間は無理ですね(24インチ)
僕の使い方ではスペックに不満はないのですが
AdobeRGBを見てみたいのとMAC PROへの憧れでほしいほしい病です(笑
モニター(iMACでデュアル)→将来的にMAC PROと考えています(同じく妄想です。




外は雨ですが仕事に行ってきます。


書込番号:11265290

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/22 15:01(1年以上前)

よぉっし〜さん こんにちは

>なんとかって(名前失念)上から覗くヤツを構えさえてもらったことがあります。
そそ、似ているのはむちゃくちゃ多いです。日本製の二眼レフカメラの名前の
先頭1文字を並べていったらアルファベット24文字分はあったそうです。

>逆像 = 仰るとおりにカメラを右に振ればファインダ像が左向くのことでしょか。
そうです。ちなみにハッセルもペンタプリズムがないので逆像です。
正像に戻すローライ用アイレベルファインダーもありますが・・・プリズムブロック
なので重いです。

>構図が決められず、目が回りました(笑)。
>慣れなのでしょうが、軽いトラウマです!!
デジカメとかモードラ付けた一眼レフと違って1枚ずつ、ゆっくり撮っていけば
よいのですよ。急いでも12枚で1回は終わり。
そういう撮影スタイルもあるものと思って。
日常と違う非日常の時間のような。

夢のデアドルフさん こんにちは

>デジカメは一度に何百枚も撮れますしほとんど人差し指しか使わないので撮った気が
 フイルムカメラよりしませんね。
確かにw AEもプログラムモードでOK、絞り優先、シャッター優先とかいっても
ISO自動切り替えだから、あんまり気にしないよね的になったり。
何枚か撮って、必要のないのは消せばいい的な部分とかあったり、フレームにはいる、
はいらないとか、ナニか注意が散漫になっているような気がする→自戒

そうだよなぁ、昔だとフィルム感度でISO100を何本、400を何本とか、
リバーサル、白黒でとか撮影計画立てたけど・・・

> フイルム交換時に気持ちの入れ替えがありましたがそれもなく慎重さも欠けてなんか
> 雑になったような気がします。
36枚とか、12枚撮ってちょっと休憩的なリズムとか。
モデルさんとか今は連写されると気が抜けないだろうなぁw

> たまにフイルムで撮らないといけませんね。
夢のデアドルフさんの撮られた写真を見ると、ぎゅっと集中した写真も
撮らなくてはなと思います。m(_ _)m

書込番号:11266508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/22 16:19(1年以上前)

みなさんこんにちは。

 今日の午前中は70−200mm+テレコン手持ちで10GB=1500カットほど撮りまして腕が筋肉痛で〜す。


 kij@さん

  ジャコ天調べてみましたが旨そうですね。
  なんか関東のと違って硬そう!

  フェリーがあるのですか。
   もし行ったらほんとによぉっし〜さんんちが近いのでジャコ天おみやげに買っていきます。



  よぉっし〜さん

  その時はお家の前で「 よぉっし〜さん・・・遊びましょ〜〜」と呼びますから顔を出して下さい。
  いなかったら夢風呂敷に包んで玄関前に置いておきますからネコに食べられないよう早く見つけて下さいね。(笑)



 中古れんずまんさん

 ウエストレベルファインダーは慣れが必要ですが慣れすぎると一眼を逆にふってしまいます。


 昔二眼レフブームがあったようですね。

  親父は最初ミノルタ使ってたみたいですが兄貴に貸したら質に入り、戻ってきたときはワルツという二眼に替わって
しまったそうです。ミノルタは箱だけがまだ残っています。
  家内の親父さんはビューティーフレックスを使っていました。

    2台とも家の押し入れにあります。


 36枚撮りフィルムをモードラ使ってフイルム交換を手早く行うのも技らしきものがありました。
 慌てて2重撮りの失敗もやってしまったことがあります。

 痛い目にあって一人前になっていくのがフイルムカメラでしょうかね。


 そろそろ帰り支度します。

 ではでは。

書込番号:11266729

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件

2010/04/22 18:54(1年以上前)

よぉっし〜さん
夢のデアドルフさん、ドンマイ・フフォトさん、kiji@さん、

そして みなさ〜ん


なんとも凄くて、羨ましいお話の連続ですね!

モニターのこと、Macのこと。機材のこと。

今使っているフイルムカメラは、EOS 1N HSという古いカメラです。
何もわからないまま、リバーサルは野の花を専用(写真展用)
それ以外はモノクロで思いつくままです。
バッテリーグリップの重さに未だに慣れません(泣)

皆さんのお話を読んでいるだけで、もう@@の連続で、フムフム・・・!
すごいですね〜!!!

IBM信望者で何十年もPCと付き合っている連れ合いを、いかに切り崩して、
Macにすり替えを出来るか?問題です。

いっぱい皆さんのお知恵を吸収して、どう説得しようかと、
秘かにもくろみ始めたところです♪
と同時にソフトの問題も大きいし・・・。

雨模様の今日も、私は5DUに70−200isと、90マクロを持ち、
お花撮りに行ってきました。
が、肝心のお花が・・・ない。それで大学の温室で練習して今日は130枚くらいです。

夢のデアドルフさんの、1500枚!!!ぶっ飛ぶ枚数で、@@です・・・。
何も知らないまま、こちらで生意気を書き込んでいましたが、お恥ずかしい限りです。
色々と勉強させていただいております。

皆さん これからも勉強させてくださいませね。

あっ あまりお邪魔しては・・・、失礼します。






書込番号:11267195

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/22 22:14(1年以上前)

色々加工1

色々加工2

皆さんこんばんは(^^)

実は…ようやく以前話してたフォトブックのオーダーが本日出来ましたorz
一週間後に完成予定なのでGW中に先日の新婚夫婦に渡せそうです(^^)

皆さんの二眼話で思い出しましたが、最近、トイカメラのフィルム写真をちょくちょく見ます。
以前、本屋に自分で組み立てる二眼トイカメラがあったので嫁と冗談で買う買わないの話をしてました。流石に買いませんでしたが(笑)
後、会社の女性がローライのトイデジ(二眼形状)を所有しており、飲み会でさわらして頂きましたが、左右逆の世界に気持ち悪くなりました(^^;


>xl&k_1200sさん
>>簡単に背負える三脚が欲しくなってきます。
自分を撮らないのでしたら一脚等はどうなのでしょうか?
少し前に釣竿を背負ったライダーが走っているのを見た事がありますので、
↓みたいな一脚で背負えるタイプ等を探してみると良いかもです(^^)
http://kakaku.com/item/10709010838/

さて、後4枚程CDを焼けば週末に配るCDの作成が終わるので…頑張ります!

書込番号:11268181

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/22 23:09(1年以上前)

ツツジの開花宣言!!

今日は雨でした。

我が家のにゃんこ先生。

みなさん、こんばんは。



■夢のデアドルフさん、こんばんは、
椅子・・・高っ!!
とても買えませんです・・・。

モニタはとりあえず譲って貰うことにしました、
家の者にも『貰ってきた!!』で誤魔化せそうです(笑)。
手持ちの iMac と Macbook Pro の何れを残すのかを考えてみます。
両方手放して Mac Pro を手にしたときは、
きっと頭に血が上ったときだと思います(笑)。

多分我が家が最西端なので、そのまま折り返して北海道に向けて旅立ってください。
kisaragi24さんがお待ちかねです(笑)。







■kij@さん、こんばんは。

>>いらっていません
これ、方言だと思います。
ワタクシは分かりますが、分からない方も多いかも(笑)。

>>確かに長時間は無理ですね(24インチ)
筐体の構造上、やや見上げるモニタですね。コレも辛いです(汗)。

>>MAC PROへの憧れでほしいほしい病です
実質、写真を扱うなら Mac Pro の方が良いのでしょうね。
iMac でも十分でしょうが、不満もあるのも事実。
ワタクシは今にも凧の糸が切れそうです!!






■中古れんずまんさん、こんばんは。

>>急いでも12枚で1回は終わり。
>>そういう撮影スタイルもあるものと思って。
>>日常と違う非日常の時間のような

価格の掲示板を拝見していると、1,000 枚以上/日という方もいらっしゃるようですね。
オドロキです!!
ワタクシは極端にレリーズ数が少ないんだと思います。
気に入った被写体があったときに、ワンカットなんて珍しくないので(笑)。






■kisaragi24さん、こんばんは。

>>IBM信望者で何十年もPCと付き合っている連れ合いを、
>>いかに切り崩して、Macにすり替えを出来るか?問題です

Mac を検討中なのでしょうか。
ご存じでしょうか。今の Mac は Win も起動できます。
なので、両方使えるのです!!
ワタクシはそうしてます!!

九州も雨でした。
明日は天気良いのかな??






■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。

>>GW中に先日の新婚夫婦に渡せそうです
はっ、まださなっていたのですね。
大変でしたね。
お疲れ様です!!

他人様のことなので、真剣みもひとしおのご様子。
お人柄が伺えます!!


>>左右逆の世界に気持ち悪くなりました
そーなんですよね。目が回るんですよ。
慣れた方からすると目が回るとは大げさに聞こえるかも知れませんが、
大げさでなく三半規管が麻痺してしまいます(汗)。

トイカメラも魅力的なようですね。
ただ、現像できる現像所が少ないようですね(汗)。
知人もわざわざ東京まで送っていると言っていました。



ではでは。

書込番号:11268563

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:426件

2010/04/22 23:20(1年以上前)

何の花でしょうか

これもわかりません

これもわかりません

これもわかりません

みなさん こんばんは。


kij@さん
受け付け終了とは残念ですね。
いろいろ被写体になりそうな景色・風景がありそうなところですね。

先の四国旅行の時、しまなみ海道から瀬戸内の景色を目論んでいましたが、
雲が多く景色ももやった状態で諦めました。
ですので1枚目のお写真が羨ましいです。
ところで海に点在しているものは何でしょうか。


夢のデアドルフさん
二眼で思い出しましたが、大人の科学付録の二眼は完成しましたか?
ワタシは何も手を付けていない状態です(>_<)
夏休みにできればいいかも・・・



kisaragai24さん
ワタシはPC8801のころからMS-DOSやWindows3などを使っていましたが、
友人からMacを勧められて乗り換えました。
乗り換えてパソコンってこんなに人に優しいものだったんだと思いました。
Macに慣れてしまうとホント楽ですよ。

>あっ あまりお邪魔しては・・・、失礼します
遠慮なしでいいのでは?
スレ主のよぉっし〜さんも他の人も優しい人たちだし、
夢のデアドルフさんもお詳しい上にいろいろ教えて下さる方ですので、
ドンドン甘えられたらいいと思いますよ。
スレ主に代わりまして・・・  よぉっし〜さんメンゴm(__)m


コペ丸ムネ蔵さん
写真を楽しんでいらっしゃるようでいいですね。(^o^)

ワタシも中学の時、親父が持っていた二眼で遊びましたが、
左右逆に慣れるまで頭がおかしかったです。

でも撮れた写真は温かみがあり、シャドー部も中間調も何とも言えないものでした。
そのカメラもいつの間にかどこかに行ってしまいました。

CD焼き頑張って下さい!


よぉっし〜さん
研修無事終わりホッとしてます。
デジ一持っている人のアンケートしたら約20%でした。
こんなものかもしれないですね。

日曜日と昨日の昼休みに撮ったのをアップしますね。
5ミリくらいの花はちょっとの風でも揺れてピント合わせに苦労します・・・

あっ! またマーク入れ忘れてる・・・よぉっし〜さんゴメンm(__)mm(__)mm(__)m

書込番号:11268627

ナイスクチコミ!7


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/04/22 23:21(1年以上前)

みなさんこんばんは

今日は結局一日中雨でした

お昼の休憩中に何時もお世話になっているキタムラに2ヶ月ぶりに行きました。
中古コーナーのハッセルとライカが全てなくなっていました(誰が買うのでしょう?すごく高価?

夢のデアドルフさん、中古れんずまんさん(初めまして)
フィルムを使うならライカがほしいとずっと憧れていました
ライカってどうなんでしょうか?
インクと用紙代でアップアップなんでいつの事になるやら分かりませんが、、、

ただ最近ハッセルも気になりだしました(笑
デジタルメインで子供が成長して自分の時間が少しできたら中判でゆっくりってのも楽しそう!!

自分で現像するとなるとデジタル現像(フィルムスキャン?)になると思うのですが
みなさんはやはり暗室でしょうか?
と実現しそうもない妄想をかたってしまいました(笑



夢のデアドルフさん

八幡浜からと松山からフェリーが出ていますよ(九州)
ただよぉっし〜さん宅でしたら本州経由が良いです(笑

1500枚とはすごい!!
僕の知り合いのカメラマンさんもカメラマンは肉体労働と言っていた言葉を思い出しました。





kisaragi24さんこんばんは

ケンナさんの写真集(北海道)をゆっくりとみていてどの写真もすばらしいのですが
タウシュウベツの橋の写真(糠平)是非行ってみたいと思いました。(実際はどうなのでしょう?
作品のなかでは大沼が一番好きです(絵画なのか写真なのか?このギリギリが好きです)






コペ丸ムネ蔵 さんはじめまして
ご挨拶が遅くなりました、、、


コペ丸ムネ蔵 さんのお住まいの所も雪が残ってるのですね。
四国は中心部しか雪が積もりません(標高の高い所)

僕自身の結婚式の時はプロには頼みませんでした(高額
友人達が撮ってくれた写真が記念の思い出です。(友人のカメラマンに格安で後日撮ってもらいました
きっと新婚さんも喜んでくれる事と思います。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:11268629

ナイスクチコミ!7


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/04/22 23:48(1年以上前)

よぉっし〜さんドンマイ・フォさんこんばんは

同じ時間帯に返信されていたようですね(笑



よぉっし〜さんこんばんは

「いらっていません」
確かに方言のようですね(香川の方言はもっとすごいのがありますが)

スノーレパードにしてからなんとなく画面が明るくなったような感じはしていました(キャリブ後も)
があまり気にせず使っていました(ガンマの設定が変わったのは知っていました)

モニター、先を越されたようですね(笑
僕はおそらくNECにするとは思いますが何時になるやら、、、

ところでですが、その後パーマジェットは届きました??



ドンマイ・フォトさんこんばんは

詳しくはわからないのですが
養殖用の網と漁船、それ以外のはおそらく釣り用のイカダだと思います。

しまなみ海道は行こうと思いながらまだ渡った事がありません
通行手段として利用した人は「渡る物じゃない!」と言います
しまなみを楽しむ為に渡った人は「よかった」って言います
実際の所はどうでした?(笑


僕も植物はまったくだめなのですが(種類はわかりません
2枚目と4枚目のお写真、好きです。
ちなみに黒仙人さんは植物にもそーとー詳しい方です、、、と振ってみる(笑



 
今から入園式の人にあげる写真の現像です。
皆さんおやすみなさい。

書込番号:11268796

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/23 00:06(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
烏の行水から帰ってきました!!



■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。
結局どのお花の名前も分からないのですね・・・。
ワタクシも分かりません!!

マークを付けることに気負いしないでくださいねーー。
付けなくちゃいけない理由はないのですから!!

一枚目のお花は確かに小さいですよね。
ワタクシも撮ってみて『難しいなぁ』って感じました!!

研修でしたか。
お疲れ様です!!

ワタクシに甘えていただいて何らモンダイはありませんが、
ヘッポコなのが玉に瑕です!!






■kij@さん、こんばんは。
写真の現像、頑張ってくださいね。
ムリだけはなさらぬように!!

先を越したのはウサギとカメのようで、あっさりと抜かれてしまうこととなるでしょう。
譲って貰うのはちびっちゃいモニタですから(笑)。

kij@さんは視力は良いんでしたっけ??
ワタクシは 0.01 程度の視力です。
メガネは牛乳瓶の底状態です!!
なので、目に優しいモニタには惹かれます。


>>ーマジェットは届きました??
実は・・・届いていません(汗)。
気になって取引の履歴を見たのですが、『完了!!』ってなっていました。
届いてもいないのに引き落としにもなっていないのにです。
一応『調べてくれ!!』ってメールをしましたが、返事がありません。
英語力に欠けているので、諦めようかと思っています(汗)。



ではでは。

書込番号:11268910

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/04/23 09:22(1年以上前)

★ よぉっし〜さん

お早うございます♪

>Mac を検討中なのでしょうか。

ハイ、もう、夢が実現できれば・・・!(欲しい欲しい病ウィルス感染です!)

ノートもパナのR−3という、(何でビジネスモデルなんでしょうね?今思うと自分でも?)
当時、ただ軽く長時間バッテリーが持つ、それだけで選んだもの・・・。

ソフトも今は両方に対応しているのが多くなりましたね!
でもまず先に、壁のごとくそそり立つ、障害を乗り越えなければなりません。
欲しい欲しい病のウィルスは強烈ですね。
夢の実現に向かい、外堀から攻める計画を・・・♪


★ ドンマイ・フォトさん

お花、小さくて残念よくわかりませんでした〜。
一枚目はマメ科のお花だと思いますが。
でも小さくも一生懸命咲いていると、撮らずにいれませんね。


>遠慮なしでいいのでは?
 
もうすでに散々、図々しいことを書いてきましたが、この一言で、
益々図に乗りそうです♪ お心遣い、ありがとうございます♪

皆さん本当に凄い方ばかりですね!
色々教えていただきたいと思います。

>乗り換えてパソコンってこんなに人に優しいものだったんだと思いました。
Macに慣れてしまうとホント楽ですよ。


このことは具体的によくわかりませんが、
我が家の障害物(?)を説得するには力強いお言葉です!益々、いいなあ〜です。


★ kiji@さん

タウシュベツへはよく行きました。最近では2年前に行きました。
あの橋げたは、毎年崩れています。
水位もその年そのときで変わり、なんともフォトジェニックな場所ですよ!
私はぐるり反対側の、ケンナさんの写真の向う正面側です。
ほとんど人はこない素敵な場所です!下手な写真ですが後で探します。


昨日、撮ったベコニアの花を貼ります。
館内は三脚・一脚使用できないので、手持ちの練習に花の季節の前にです。


ではでは。
















書込番号:11269866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2010/04/23 09:37(1年以上前)

またやってしまいました・・m(_ _)m

↑画像情報です。

・1/100 f4 -2/3 ISO 400 MF  (4.22. pm15:10)

同じことごめんなさい。

書込番号:11269897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/23 10:30(1年以上前)

夢のデアドルフさん こんにちは。

>ウエストレベルファインダーは慣れが必要ですが慣れすぎると一眼を逆にふってしまいます。
そういや、ウェストレベルファンダーは35mmSLRにもあったけど、絶滅してますよね。
ハッセルだけになったのかな?

>痛い目にあって一人前になっていくのがフイルムカメラでしょうかね。
そう思います。
そして、敷居を低くしてくれたのがデジカメでしょうね。
どんな情景でも悩まずに撮れる。
ちゃんと撮れているか、ドキドキする時間が無くなっちゃったw

kisaragi24さん こんにちは。
>今使っているフイルムカメラは、EOS 1N HSという古いカメラです。
あ、そのカメラ、自分も使ってます。
縦位置と横位置にそれぞれシャッターボタンあるし、
使う電池が単三なのが良いですw充電池がいらない。どこでも買える。
レンズは5DMK2まで共用できるし。

コペ丸ムネ蔵さん こんにちは。
>以前、本屋に自分で組み立てる二眼トイカメラがあったので嫁と冗談で買う買わないの話をしてました。
学研の、組み立てました。その他ブラックバードフライとかありますが、
トイカメラのファインダーは精度があまりないので、シビれませんw
あれは「参考」程度のファインダーですね。

よぉっし〜さん こんにちは。
>ワタクシは極端にレリーズ数が少ないんだと思います。
>気に入った被写体があったときに、ワンカットなんて珍しくないので(笑)。
よろしいのではないですか。
大判のカメラで風景撮影などされる方も、雲や光を読んで、
そういう撮影スタイルの方も多いです。
片や、ファッションやモデル撮影なんかだとシャッター音のリズムで乗せる
ような場合もあるわけですし。

kij@さん こんにちは。
>フィルムを使うならライカがほしいとずっと憧れていました
>ライカってどうなんでしょうか?
そういうスタイルのカメラとして使うものだと理解すればよいものと思いますよ。
万能のカメラが欲しい場面ではデジタル一眼に勝る者はないです。
でもデジ一眼でも単焦点レンズを楽しんでいらっしゃる方もおられますように
そのときの自分の気持ちやなんかを限られた条件下でも表現することが
楽しければ、それに答えてくれるカメラ、レンズだと思います。
(でもM型は高すぎて〜)

>デジタルメインで子供が成長して自分の時間が少しできたら中判でゆっくりってのも楽しそう!!
そうですね。フィルムはフィルムで、中判はライカ判と違ったものがまた見えてきます。

書込番号:11270047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/04/23 11:51(1年以上前)

ドンマイ・フォトさん こんちゃ (/・・)

1枚目: カラスノエンドウ
2枚目: わかんない
3枚目: キュウリグサ
4枚目: ノジシャ

に"似てます"。 (#^_^#)

書込番号:11270255

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/23 12:58(1年以上前)

今日頑張って乗り切れば〜
何とか休める〜…と良いな(笑)
皆さんコンニチハ(^^)

>よぉっし〜さん
>>ただ、現像できる現像所が少ないようですね(汗)。
知りませんでした…普通のカメラ屋でやってくれる物だとばかり…(^^;
フォトブックに関しては嫁と言い合いがあり、
私は一生物ですし、花嫁のお父さんがこれから何回も見直す可能性を考え、キタムラのハードカバーが良いと思ってたのですが
『そんなゴツいの貰ったら相手が困る』
のストップがかかり、最終的にはカメラのアマノ(多分東海ローカル)と言う店でバインダータイプのフォトブックにしました(^^;
この間、嫁と出回ってどれが良いだの…いっその事、作らない方が良いだの…言い合ってましたので進んで無かっただけですよ(汗)

>ドンマイ・フォトさん
頑張ってCD焼きました…
そして肝心の新郎新婦分のDVDを焼き忘れてたので昨晩焼きました(笑)
2眼はとても不思議な感覚がありますがアレでレース場のカートのローアングルとか撮れたらカッコいい…とか思ってしまいます(笑)

>kij@さん
はじめましてですm(_ _)m
こちらも何回か声をかけるべき所はあったのですが出来ずに申し訳ないですm(_ _)m

写真の雪山は淡墨桜公園の駐車場から東を向いて撮影しましたので…長野の山々かもですが、岐阜は山が多いのでまだ雪が残ってる所もあります(流石にもう無くなってるでしょうが…)
瀬戸内には子供の頃に剣道少年団で何回か船で行った事があります(^^)
四国も友人が稲川ジュンジ(?)ファン&うどん好きでお互いの仕事が落ち着いた際にでもうどんを食べに行こうとの話が出てますので近くに伺うやも知れません(^^)
そして現状は『顔料』に『光沢』を好んで使ってます(理由は安かったから・笑)
こちらこそ、今後よろしくお願いしますm(_ _)m

>中古れんずまんさん
はじめましてです(^^)
>>あれは「参考」程度のファインダーですね。
なるほど。ですね〜
トイカメラは雑誌で読んだ限り、たまに面白い写真が出来る(ピントが悪かったり、WBが変だったりする)らしいので…
出来ればトイカメラこそフィルムよりデジタルで普及して欲しいと願ってます(^^;
トイは何より嫁が『コンデジよりトイが欲しい』とノタマっておりますので(笑)
今後、ヨロシクですm(_ _)m

書込番号:11270425

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/04/23 13:15(1年以上前)

guu_cyoki_paa さん 
こんにちは。初めまして。
花の名前ありがとうございます。
お花詳しいんですね。

1枚目はエンド豆に似てるなと思ってましたが、
名前にエンドウがつくんですね。

3枚目・キュウリグサ、4枚目ノジシャですか。
勉強になりました。後で植物図鑑見てみます。
でも安いのしか持ってないので載ってないかもしれません。

2枚目のお写真、日本画のようですね。こういう写真大好きです!好きな色合いです。
HP拝見しましたが、トップページはご自身の写真でしょうか。
若い女性がデジイチを持っているのを見ると、
なぜか嬉しくなります。

ライブカメラの富士山、かなり雲が濃く寒そうです。
すみません、外出時刻が迫って乱雑な文章になって・・・
これからもよろしくお願いします。


これから出なければいけなので、
kisaragi24さん、中古れんずまんさん、コペ丸ムネ蔵さん、
後で書きますね。m(__)m

書込番号:11270469

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/23 14:16(1年以上前)

みなさんこんにちは。


 ちょっと時間ありますのでカキコします。
 昨日は写真をMacに取り込んでいる最中にいつものように椅子で寝てしまいました。

  2時間ほどの撮影で筋肉痛・・・ご飯茶碗と箸が重かったです。


 kisaragi24さん


 ご自分用のMacではいけませんか。

 すべての機種がグラフィック使用なので外部ディスプレーをつなぐこと出来ます。
 一番小さなMac miniにはMini-DVI出力ポートとMini DisplayPortが付いてて2台のディスプレーで見ることも可能です。


 kisaragi24さんは5DMarkUをも使っていますのですぐに重たくなると思いますから写真専用のがあった方が良いですよ。

  昨日の撮影は5DMarkU動体でしたのでかなりの枚数いってしまいました。
  良さそうな写真は20枚もあれば良いです。

>雨模様の今日も、私は5DUに70−200isと、90マクロを持ち・・・

 私は70−200isにテレコン1.4付けて撮るのが好きです。

 まだまだ関東は冬みたいで田んぼのレンゲは見ること出来ません。

 そういえば北海道は田んぼはありませんですよね?

  お花の写真背景のグラデーションと合っていて良いですね。
 ただ、見るたびにどうしても画面左上のピント合った所に目が行ってしまいます。
 ちょっとソフトでぼかしてやると花の方に自然と目が行くと思いますがどうでしょうか。


 
  よぉっし〜さん

 Macは1台保険で残しておいた方が良いですよ。

 起動時画面まっ暗で壊れてもHDDさえ回っていればFireWireつないでデータを引き出す事出来ます。

 家内が使っているiMacが画面小さいですし新しいiMac購入を考えてます。




 ドンマイ・フォトさん


 新しいお方がおみえのようですね。
 一番目の花はカラスノエンドウしかわかりませんでした。

>二眼で思い出しましたが、大人の科学付録の二眼は完成しましたか?

 私は購入しませんでした。
 ブローニーフィルム使用でしたら買ったかもしれません。
 まだどこかしらの本屋さんでみかけます。
 ピント合わせ部分見るとリコー二眼っぽいですね。
 
 それより私も全100巻の蒸気機関車はまったく手をつけてません。
 ボケが始まったと気づいた時に作り始めようかと思います。


 kij@さん

>1500枚とはすごい!!

  数打てばなんとかですよ。

 わたしの地元にも写真業している方がいるみたいですが、以前電車を降りたらTEMBAの特大ショルダーバックとロープロのまたでかいショルダーを両肩から下げているおばちゃんみかけました。
 肩にベルトが食い込んでいるにもかかわらずスラスタ歩いているのを見て脱帽しました。
 パワーリフティングでもやって鍛えているのではないでしょうか。

 ライカは使ってみればわかると思いますがスナップ撮影にはもってこいです。
 望遠撮影には弱いですが、日中ではここと言うところは被写界深度を応用して撮っていきますのでどんな性能のあるカメラでも
 かなわないと思います。
 また暗い場所でも一眼よりもピント合わせは楽に合わせられます。

 あとですね、手に持った時に感じると思いますが、左右の丸みのデザインが手にすっぽり包み込む感じでカメラの中では一番ではないでしょうか。
 重みと持ちやすさで1/8秒くらいは切れます。

 デジになったM9は持ったことありませんが同じと思います。しかし部品のあったところがそのままでなんか未完成のようで見た目いやです。

 


 中古れんずまんさん


 ウェストレベルファンダーは確か最新のローライもあったような気がします。
 中判はそれぞれ個性がありました。
 35mmSLRのウエストレベルはペンタックスからでしたっけ。

 Nikon・Canonにミノルタも昔交換できました。
 そのころのカメラはオプションを組み上げて自分なりのカメラを作る楽しみもありましたがデジではそこのところも 寂しいですよ。


 
 guu_cyoki_paaさん

 はじめまして。

 ひょっとして写真のレンズはNikonのDCレンズでしょうか。
 昨年DCレンズ借りて撮りましたが、画面の広がりを出すのが難しかったです。
 あまりに綺麗なボケが出ますので撮らされてしまって駄目写真量産しました。



 あっ、仕事しないと。

 ではでは。

書込番号:11270617

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/23 14:28(1年以上前)

みなさん、こんにちは。



■kisaragi24さん、こんにちは。

>>壁のごとくそそり立つ、障害を乗り越えなければなりません
高い障害をお持ちのご様子。
ワタクシは同じ障害でを持っていると思いますが、最後には強行してしまうと思います(笑)。
Mac も Win の両方にインストール出来るソフトは時々見かけます。
昔で言うとファイルメーカなんてソフトもありました。

ベコニアという花があるのですね。
もしかするとよく見かける花なのでしょうか。
なにぶん花には疎いモノで・・・(汗)。
お写真は綺麗で幻想的ですねーー。







■中古れんずまんさん、こんにちは。

ワタクシのレリーズの少なさはテキトーなのです(汗)。
よく考えればいいのですが、考えても答えが出なくて感覚だけで撮ってます。
もっと構図とか理解できれば良いんでしょうが、絵心もない趣味人です(笑)。






■guu_cyoki_paaさん、こんにちは。初めまして。
ご活躍を所々で拝見しております!!

お花の名前にお詳しいのですねーー。
ワタクシなんぞ名前だけでも 10 個知っているのかどうか・・・。
姿と名前が一致する花はほとんどないくらいです(汗)。


またお越しくださいねーー。






■コペ丸ムネ蔵さん、こんにちは。

>>普通のカメラ屋でやってくれる物だとばかり
トイカメラはネットで依頼して、東京までポジを送っていると聞いた記憶があります。
フィルムが特殊なのでしょうか。
勘違いだったらごめんなさい!!

>>どれが良いだの…いっその事、作らない方が良いだの…言い合ってましたので
お嫁さんも写真が趣味なら、思い入れもお強いのでしょうね。
どんな形でお渡ししても、間違えなく喜んでくれるに違いありません。
労力は必ず報われますよ!!





■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。

お仕事で外出でしょうか。
外出には手ぶらではなく、カメラを携えてお出かけでしょうか。
植物図鑑をお持ちなのですねーー。
我が家には漢和辞典すらありません!!



ではでは。

書込番号:11270642

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/23 15:31(1年以上前)

コペ丸ムネ蔵さん こんにちは。
>出来ればトイカメラこそフィルムよりデジタルで普及して欲しいと願ってます(^^;
>トイは何より嫁が『コンデジよりトイが欲しい』とノタマっておりますので(笑)
フィルムカメラはランニングコストがかかりますからねぇ。
トイカメラはフィルムのラチュードの幅で遊ぶ分もおもしろいので・・・
ヨドバシカメラで見ましたがデジ一眼に取り付けられるピンホールレンズとか、
単玉レンズとかもあります、が、でもお値段が結構するのですよ。
奥様の感性も大事にしてあげたいですよね。

夢のデアドルフさん こんにちは。
>ピント合わせ部分見るとリコー二眼っぽいですね。
リコーとかスーパーイコンタと同じ前玉繰り出しですね。

ライカ、いいですよね〜、ライカ。

>35mmSLRのウエストレベルはペンタックスからでしたっけ。
国産はペンタックス、かな。
国外だともっと古くてエキサクタにもファインダー交換で
アイレベル、ウエストレベルがあります。

>そのころのカメラはオプションを組み上げて自分なりの
>カメラを作る楽しみもありましたがデジではそこのところも
>寂しいですよ。
そうですね、目的に応じて必要ならモードラ組みこんだり
ファインダースクリーンをスプリットからマットにしたり
方眼いれたりとか、撮影目的にあわせたカスタマイズができたけど、
今はなんでもどーんとこいというデジタル一眼様がいらっしゃるから。w
方眼ないとシフトレンズ使った建築写真とか、それなりに
苦労する分野もあるのではないかしら。

よぉっし〜さん こんにちは。
>トイカメラはネットで依頼して、東京までポジを送っていると聞いた記憶があります。
もしかすると110フィルムを使ったカメラかもしれませんね。
110のリバーサルフィルムは医療用に生き残っているそうで、
郵送すると現像されて送り返されてくるそうです。
110自体はコダックの規格だったけどもうフィルム生産をやめてしまったので
そういうことをしなくてはならないそうですが。
あとはボルタ判とかねそういうのだろうか?

書込番号:11270811

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/04/23 15:51(1年以上前)

みなさ〜〜ん

これから、「プラナー50mm 1.4 」 受け取りに行ってきま〜す。

Mac・・・またすこし遠のきましたが、プラナーの魅力には負けました。

嬉しくて〜!


皆さんへのお返事は帰宅してからにいたします。ごめんなさい。





書込番号:11270871

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/23 16:05(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

あまりゆっくりした時間がとれず、じっくり皆さんのコメントを読めていません。
すっかり流れもわからなくなっていますが抽出してレスさせていただきます。
読み落としがあったらすいません。

二眼レフのファインダーは全くわかりませんが、一眼のレンズを外して覗き込んだ時に
頭がふらふらしたことがあります。そんな感じでしょうか。


実は35mmのフィルムカメラも8000円で買ったものがあるのですが、
まだ最初の一本のフィルムが終わっていません。ついついデジタルに手が伸びます。
何ヶ月も放置は良くないんですよね。近いうちに現像に出してみます。


自宅と職場の往復がしばらく続きまして、その間は以前の写真の再現像をしたり
新しい機材について妄想したりしておりました。
先日貼り付けたトンネルの写真をもう一度撮りに行きたくなりました。


広角単焦点とマクロレンズと軽量な三脚を調べていましたがネット&カード時代は物欲の規模が大きくなりすぎて
ひとつ間違えると破産しそうです。

バイクを売る羽目にならないように自制していますが、いつか買ってしまいましたと懺悔するかもしれません。

三脚ははじめて買ったのがマクロ向けのミニミニ三脚で、その反動で次に2mオーバーのカーボンを中古で買ったのですが
これで大丈夫だったはずが、なかなか持ち出さなくなってしまいました。
何が自分にフィットするか、なかなか簡単にはいきませんね。
bennro?と言うメーカーで三脚にも一脚にもなるトラベラータイプがあるようなので検討しています。



macをお使いの方が多いですね。
私は先日ウィンドウズで買い換えたばかりなので、あと3年はこのままです。
モニターは気になりますが、原資には限りがありますので壊れるまでは使いたいです。

kisaragi24さん、プラナーをお買い上げですか!
最近私も非常に気になっているレンズです。
ネットで写真を見ていると独特のコントラストがあるような気がするのですが
どの様に現像されたかわからないので躊躇しています。

今はニコン24/1.4とプラナー50/1.4 マクロプラナー50 100の写真を検索しまくっています。
ちょっと暴走気味ですが資本がありませんのですぐに止まると思われます。。。


中古れんずまんさん、guu_cyoki_paaさん はじめまして。

写真より機材好きかもしれない者ですがよろしくお願いします。


では仕事に戻ります。。。

書込番号:11270911

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/23 16:23(1年以上前)

xl&k_1200sさん

 プラナー何本か所有してますが、最近のはコントラスト高めになってしまいました。

  もうすぐ仕事終わります。

 私は帰りにねこ用の湯たんぽ探して帰ります。

  最近また寒くなりましてご老体のメスネコ用を最近オスが奪ってしまい、家内に文句タラタラ言ってたようなのです。
  まだ置いてあるかどうか。

  ネコは子供と同じ・・・同じものがないといけないようです。



 ではでは。

  

 

書込番号:11270960

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/23 23:08(1年以上前)

車での風景1

車での風景2

今朝の1シーン『鴨?…鴨!?』(笑)

皆さんこんばんは(^^)
常々思うのですが、仕事にて…アメリカ産のCADソフトやCAE(解析)ソフトはインストールマニュアルが整備されておらず、
予定より一週間遅れでようやくインストールできました…本当にイライラした(苦笑)

>よぉっし〜さん
>>フィルムが特殊なのでしょうか。
and
>中古れんずまんさん
>>もしかすると110フィルムを使ったカメラかもしれませんね。
以前、嫁が少し購入意欲を出して雑貨屋でみたトイカメラで…まさしく110フィルムを使用しているのがありましたよ…
普段見ないフィルムなのでその時は購入を見送らせましたが…買わなくて良かったです。(^^;

そして、中古れんずまんさんと夢のデアドルフがめっちゃ難しい話が出てらっしゃる(@言@;
昔は、カスタマイズ出来るカメラとかあったんですね〜
その頃にハマってたら…多分、結婚とか人生とか何もかもが変わってたかもですね…きっと今頃借金地獄(笑)

>kisaragi24さん
プラナーだとメーカーはコシナで出てくるレンズですよね?
何気にコシナのソートで見てて、『カールツァイツ』は聞いた事があります。
友人が一昔CYBERShotを強く推してた時に何回か耳に入ってきました(^^)
一昔にカメラ屋の店員さんに比較的安かったコシナのレンズはどうか?の問いに
「初心者+女性だとMFは辛いですよ」と言われ、購入リストから除外されました。
そういうのを聞くと私もレンズが欲しくなりますね〜望遠欲しいなぁ〜(笑)

>xl&k_1200sさん
>>三脚にも一脚にもなるトラベラータイプがあるようなので検討しています。
なるほど〜…既に目星があるのですね(^^)
モノを買う際に自分自身がビビッ!とくる物を買うのが良いと思いますし、バイクの維持費やカメラへの出資、仕事と私事のバランス、
何より、収入と出費のバランス…これらをなるべく崩さないように生きていたいものですね(^^)
本当はこんな事、言っちゃダメなんでしょうが…何処かでポツポツ休めれるようになれて、ご自身と家族の時間が取れるようになる事を祈ってます( ̄人 ̄)

書込番号:11272622

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2010/04/23 23:37(1年以上前)

よぉっし〜さん
そしてみなさん こんばんは

いそいそと帰宅です。
溜まったポイント+商品券+へそくり少々=プラナー50mm♪
嬉しくてうれしくてなりません。
そしてMacコーナーへ寄り道。
よぉっし〜さんちのにゃん子先生が、私に招き猫していましたよ(爆)
旭川動物園にいるんですよ!ホンモノ!


★ 中古れんずまんさん
初めまして。ベテランの方も、EOS 1N HSをお使いなのですね!
今日、あの重い単三8本のグリップを外して、リチュウム電池に取り替えてきました!
とっても軽くなりました。でもこの電池は充電できないとのこと!使い切り出そうですが、
どのくらい持つかは未知数ですね。

★ コペ丸ムネ蔵さん
あの雪山は薄墨桜公園からとのことですが、雪の白さが際立つのは、
いかにも春を思わせます!
雪形はあらわれないのでしょうか?
美しい春の山ですね!

★ 夢のデアドルフさん
欲しいのはもちろん自分用です!!言葉足りず、でした。
それに連れ合いは財務担当(笑)で、今年はすでに仕分けも終わり予算計上も決算しました。
頑張って予算の獲得に奔走しましたが、ばっさり切られてしまいました(号泣)

>すべての機種がグラフィック使用なので外部ディスプレーをつなぐこと出来ます。
 一番小さなMac miniにはMini-DVI出力ポートとMini DisplayPortが付いてて2台のディスプレーで見ることも可能です。

これは・・・特大にメモし、連れ合いがよく見えるようにいたします!!!
ありがとうございます♪ 

>画面左上のピント合った所
本当にそうですね〜、前後何枚も撮っているのに、自分でもガッカリしました。
消しゴムが無いので、お許しを。
嬉しいご指摘でありがとうございました。こうして教えていただくことって、
ここに居れたからですね。

★ xl&k_1200sさん
アバウトな性格なので、単純に喜んでいます。シビアな捉えがまだ出来ておらず、
小さな夢が実現したことが嬉しくて。

明日早く撮りに出かけます。みなさまお休みなさいませ。

書込番号:11272793

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/24 00:40(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
譲っていただいたディスプレイを繋いでネチコチとしていました。
見た目の印象が大分変わり、ちと戸惑っています。
使用時間が 1,500 時間程度と比較的程度の良い物なのかと思った次第です!!



■中古れんずまんさん、こんばんは。

>>110フィルムを使ったカメラかもしれませんね
なにやらまた初耳の用語が!!
生産中止なのですね。
フィルムも奥が深く、フィルム沼ってとこでしょうか(笑)。






■kisaragi24さん、こんばんは。

コシナ・プラナでしょうか。
ご購入おめでとうございます!!
ヘソクリですか!!
貯まった後の購入の喜びが伝わってきます!!

旭川動物園の報道が何度もされたので、全国的に有名になっていると思います。
ペンギンさんは有名です!!

ワタクシは殆ど Mac しか知らないのですが、特に不満もありません。
以前は Mac を使っていると、変態扱いされて肩身も狭かったですが(笑)。






■xl&k_1200sさん、こんばんは。
相変わらずお忙しそうですね(汗)。

>>ネット&カード時代は物欲の規模が大きくなりすぎて
>>ひとつ間違えると破産しそうです
便利なほど危険な臭いのするネット & カード。
自制心が要求されますね!!
ワタクシも気をつけます!!

>>35mmのフィルムカメラも8000円で買ったものがあるのです
フィルムカメラをお持ちなのですね。
非常に興味はありますが、現像のことを考えると手が伸びません。






■夢のデアドルフさん、こんばんは。

ナナオの CG19 を繋げてみました。
机の広さから今は Macbook Pro に繋げています。
ハードウェアキャリブレーションも済ませ、本格運用してみました。

iMac ディスプレイと比べると、画像のコントラストやブラウザのテキストなどが柔らかく表示されますね。
iMac にはガラスがあるからでしょうか、一種のグロスオプティマイザ効果やパウチ効果があるのかもです。
ナナオのほうが間違えなく目には優しいですね!!

画面の大きさはフォトショップ(作業パレットあり)で 5D のデータだと、
20 % 表示で幅が大体 300 mm ってとこですね。
画面は大きいに越したことはないけれど、この程度でも我慢できるかな・・・。
益々悩みが深まりました(笑)。






■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。

鴨ですねーー。
結構近くまで寄ってるようですね!!
民家の近くのようですが、ヒトに飼われた鴨なのでしょうか。
コペ丸ムネ蔵さんが飼い主??

>>結婚とか人生とか何もかもが変わってたかもですね…きっと今頃借金地獄
気持ちは分かりますが、計画的に行きましょう。
ワタクシもですが!!



ではでは。

書込番号:11273106

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/24 01:20(1年以上前)

ハンズは高かったです。

みなさん

  最後の2個・・・湯たんぽありました〜\(^O^)/


 よぉっし〜さん

 ディスプレー来ましたか。

 目に刺激が無くて良いでしょう。

 新しいMacBook Proをカスタマイズしていたら非光沢が復活してました。
 やはり要望が多かったのでしょうかね。
 
 iMacディスプレーの黒はエナメルみたいな黒ですね。

 写真の中にエナメルの黒が出てきたら浮いてしまうので抑えた黒の方が自然に見えるのではないでしょうか。

 先日ちょっとニコン板覗いたのですがド派手な現像している方が何人もいて驚きました。
 今日湯たんぽ買った後でヨドバシのテレビ階を見ましたがテレビ画面が基準になっているように思われます。

 しかしCG19の発色はどうですか。

 明日はモノクロプリントのお試しでしょうか。



 kisaragi24さん

 プラナーの感想お待ちしてますV(^O^)V



  先ほどうたた寝していたら家内に怒られました。

 明日も仕事なので寝ます。

 おやすみなさい。

書込番号:11273248

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/24 01:29(1年以上前)

■夢のデアドルフさん、こんばんは。
明日のお仕事頑張ってください!!

>>新しいMacBook Proをカスタマイズしていたら非光沢が復活してました
ワタクシの iMac は整備品の購入の際に非光沢とうたわれており、何度も確認しました。
当時の iMac は通常光沢でした。

知人が最新の MacBook Pro を所有していますが、やはり表面がガラス風のディスプレイなので
ワタクシの持つ iMac の様にならないかと気になるところです。

iMac は筐体の構造上、見上げるようになってしまうのも玉に瑕です(汗)。


ではでは。

書込番号:11273275

ナイスクチコミ!5


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/04/24 06:28(1年以上前)

よぉっし〜さん、みなさんおはようございます

本日は昼まで仕事の予定です。



よぉっし〜さん

モニター届いたようで羨ましいです
ディアル環境での使用感はどうですか?
僕は24インチのモニターがほしかったのですがその場合ナナオかぁ(金額が、、、
と思っていましたがNECからも24インチ(AdobeRGB対応)が発売されましたのでそれかなと
ただ夢のデアドルフさんもお使いの26インチの値段をみると非常にひかれます。
(ディアルでインチサイズがかわると使いにくいと情報をみまして、、、)
ただ写真現像用と思っているので26インチがよさそうですね。

視力は両目1.5でしたがここ数年低下し左1.2右0.5とおかしな現象になってます
たまに遠近感がおかしくなってぼやけます(医者では軽い老眼と言われました)




kisaragi24さんおはようございます


タウシュウベツ情報ありがとうございます
北海道はやはりすばらしい北の大地のようですね
是非一度は訪れてみようと思います。


50mmの購入おめでとうございます
EFマウントのマクロプラナー50mmの発売日が今月28日ときまったようですね
僕はそちらが非常にきになります。




中古れんずまんさんおはようございます

ライカ情報ありがとうございます
ずっと先になるとは思いますが一度はつかってみたいです。

>(でもM型は高すぎて〜)
でもほしいのはM型〜〜、、、どうしましょう!?




コペ丸ムネ蔵さんおはようございます


是非おこしください、ただ連休中はさけてください(無理か、、
連休からむと有名うどん店は大行列、地元の人間は決して近づきません
幽霊共々お待ちしております!
(僕の入園式人にあげる写真は5枚くらいでしたので楽勝でした(笑))





夢のデアドルフさんおはようございます

ライカは決して踏み込んではならない聖地のような気がしてきました(笑
地元もキタムラさんに外装に傷はあるが良好品(M6+50mm)で25万?(記憶が、、
ってのがあったのですが売れてなくなっていました(ずっと眺めていたかった。。。。

仕事のお客さんでライカコレクターの方がいたのですがその方は
ライカで1本つかったよぉ〜って言っていました
1本って?1000万?、、、、覗いてはならない聖地のようですね、、、

情報ありがとうございました。




xl&k_1200s さんおはようございます


>バイクを売る羽目にならないように自制していますが、いつか買ってしまいましたと懺悔するかもしれません。

僕はバイクを売って自転車に乗り換えました
いいですよ自転車、ガソリン、車検ないですから(笑


僕も買える環境になるまでレンズ板はみないようにしています。
深夜のネットは危険がいっぱいです(笑
僕の買ったレンズはほとんどが深夜にポチリです(笑



それでは仕事の方もお休みの方も良き週末を!!

書込番号:11273619

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/24 09:33(1年以上前)

右が病気カメラです(◎-◎;)

みなさんおはようございます。

 今朝の景色をお伝えしま〜〜〜す!

 
 職場の先輩がマウントアダプター手にしてエルマー持ってきました。
 他にNikon用も注文したとかです。

 もうすぐ虫の息になりそうな重病にかかっています。

 わたしも昨日ヨドでLeica用マウントアダプター購入しようと考えて眺めまくっていましたが、まだいいやで難をのがれました。


 
 よぉっし〜さん

 北海道の冬景色は気持ちが洗われるようで良いですよ。

 ハッセルも中古でしたら手に入りやすくなっています。
 フイルム現像だけでしたら用品などそんなにかかりません。

 フラットベットスキャナーでもけっこう綺麗に伸ばすこと出来ます。
 中判ならではです。



 kij@さん

 大きなディスプレー手にしたら小さいのには戻れませんからお気を付け下さい。



  ではでは仕事をするふりをしま〜〜す。


 

書込番号:11273977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/24 09:46(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
今日の九州は朝から雲が厚いです。
雲の隙間からお日様が出ていますが、気温は低いです!!






■kij@さん、こんにちは。
お仕事頑張ってください!!

モニタは 19 インチスクエアなので、結構小さく感じます。
高さは iMac 24 インチとあまり変わりませんが、幅が 10 cm 位狭いです。
それと解像度が 1280*1024 までしか選べません。

今は iMac を外して MacBook Pro で稼働しています。
MacBook Pro の蓋を閉めたままなので、実質単体モニタです。
iMac とデュアルですとガラスの有無に違和感があります。

iMac のモニタも捨てたモンじゃないって感じました。
黒つぶれが若干早く感じたのは、ガラスのせいで錯覚していたのだと分かりました。
ただ、ガラスがあることでの他の弊害はいかがなモノかと・・・。
それと見上げるカンジが首に悪い・・・。



ワタクシは Mac Pro をカスタマイズしたモノを、アップルストアの買い物かごに入れたままです(笑)。
夜には気をつけます!!






■夢のデアドルフさん、こんにちは。

>>ハッセルも中古でしたら手に入りやすくなっています。
>>フイルム現像だけでしたら用品などそんなにかかりません
なにやら怪しいお誘いが(笑)。
本体買っちゃうとレンズもってことで。そのほかアクセサリも・・・。
やはり沼ではないでしょか(笑)。

確かにモニタを小さくするのは違和感があります。
特にワイドからスクエアは(笑)。

iMac も Macbook Pro も 内蔵モニタが RGB ゲイン調整が出来ないのが残念ですね。



ではでは。

書込番号:11274017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/24 11:35(1年以上前)

よぉっし〜さん

 私の隠れ部屋からレンズお借りして試写してきました。
 
 お家に帰ってからライカエルマーで撮った写真をお見せしたいと思います。

>ワタクシは Mac Pro をカスタマイズしたモノを、アップルストアの買い物かごに入れたままです(笑)。


 いつだったかしばらくしてアップルから電話かメールが来たことありますよ。

 「おねがいします!」なんて答えてしまいかもです。

 ベテランらしい女性からですから気をつけて下さいね〜〜〜(^^ゞ


 ではでは。

書込番号:11274387

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/24 11:39(1年以上前)

いつか出来るであろう橋

M50にてクローズUP装着時F5.6

M50にてクローズUP非装着時F5.6

おそらく…雪形?

コンニチハです(^^)
本日も良い天気なので…とりあえず、洗濯物が完了し昼から買い物に行ってきます。

>kisaragi24さん
『雪形』と言うのが解らずとりあえずネットで調べました(^^)
おそらく、私の地元だと何箇所かの山に見られるとは思います。
前回の『車での風景2』に見える中央左側の山で一番大きいのが伊吹山という山で地元では毎年最後まで雪の残る山になりますのでとりあえず、前回で出さなかった写真を…
もう少し暖かくなれば、公園から見た山も雪が無くなると思いますので…
淡墨桜公園は通ってみるのも一つの手ですね(^^)


>よぉっし〜さん
>>結構近くまで寄ってるようですね!!
会社の最寄駅からダラダラ民家の前を歩き、目測3m弱の所に居ました。
写真を撮る前に左にもう2匹居たのですが、そいつ等は逃げました…確実に野良です(笑)
>>気持ちは分かりますが、計画的に行きましょう。
そうですね。もう2ヶ月は迷いに迷って…タムロンの18-250か28-300か…ペンタのFA35か…
後2ヶ月…何度もインターネットでポチリそうになりながら計画的に頑張ります…お互い頑張りましょう(笑)


>kij@さん
>>ただ連休中はさけてください
今は、高速道路の上限化のおかげでGW等の大型連休はどこも混みますよね(^^;
多分、友人共々、計画性とかあまりないので普通の土日に伺う可能性が高いです(笑)
友人はともかく、私的には幽霊さんとはあまりお近づきにはなりたくありませんね…怖いので(苦笑)
子供が園児になられた事ですし、これから親同士のネットワークで動画や写真の交換も増えそうですね。頑張ってください(^^)

書込番号:11274407

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/24 13:16(1年以上前)

天気の良い一日となりそうです!!

みなさん、こんにちは。
今日は偏頭痛がするので出かける気になれません(汗)。
必要な買い物などだけ済ませてとっとと帰宅しました。
思わずアップルストアまで出かけそうになり、慌てて自制しました(笑)。


■夢のデアドルフさん、こんにちは。
隠れ部屋でお過ごしでしたか!!

GF1 もレンズ一つで雰囲気が変わるようですね。
ワタクシはパンケーキしか持っていないので何ともですが、
他の方の作例を拝見すると感じます。


>>いつだったかしばらくしてアップルから電話かメールが来たことありますよ
結構営業熱心なのですねーー。
どちらかというと高飛車なんだと思っていました(笑)。
Mac Pro も新型の噂があるのでしょうか。
買った側から新型が出るようなデジモノの世界。
良いんだか悪いんだか・・・。






■コペ丸ムネ蔵さん、こんにちは。

『いつか出来るであろう橋』のお写真は思い切った構図ですね。
正しく道路や欄干の断面が見えて面白い写真ですね!!

>>もう2ヶ月は迷いに迷って
うひゃっ!!
そんなに迷っていらっしゃるのですか!!

主に長いレンズを狙ってらっしゃるのでしょうか。
長いのもあると便利なんだと分かりつつ、なかなか手が伸びません(汗)。
キヤノンで言うと 70-200 mm F4 辺りは評判がよいようです。
どの作例もすんごく解像感高く写っています。
あそこまでなくても良いんだけど・・・。



ではでは。

書込番号:11274784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/24 13:26(1年以上前)

お昼で〜す。

 最近ご飯だけ残してふりかけして食べてます。


> 「おねがいします!」なんて答えてしまいかもです。

 どこのことばでしょ???

正> 「おねがいします!」なんて答えてしまうかも。



 コペ丸ムネ蔵さん

 たまに逆光で撮ってみて下さい。
 被写体が浮き上がってきますよ。

 子供は子供の背の高さで撮るのと同じに植物は出来るだけ低い位置から撮って見たりして下さい。
 また違う世界が見えると思います。

 風景は太陽が真上に行くまえの前後で撮った方が立体感が出ます。


  ではでは。



 

書込番号:11274817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/24 13:32(1年以上前)

よぉっし〜さん

 私の風邪うつってしまいましたか〜〜〜!

 やと扁桃腺の腫れがひき、ノドのごろごろも落ち着いてきました。

 人に移した方が治りは早いのでしょうか。


  おだいじに〜!

書込番号:11274831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/24 13:45(1年以上前)

みなさんこんにちは。

日が昇ったら少し暑いくらいです。夕方になると寒いのでしょうね。
体調に気をつけねばなりません。


コペ丸ネム蔵さん

ローカル写真ありがとうございます。走っていた頃を思い出して癒されます。
山の稜線などは目にすることのない生活ですので。。。

仕事は私と家内と従業員でやっていますので24時間一緒の生活です。
一人になることが少なくなかなか厳しいものがありますがここ数年で慣れたと言うか、落ち着きつつあります。

お気遣いありがとうございます。
私のFA35は布教用にDSと一緒に友人達の間をまわっています。
皆、喜んでくれるので良い写りと思いますが、買うのはキャノンです。。。

また来ます。

書込番号:11274875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/24 17:01(1年以上前)

神奈川県立歴史博物館

南極観測船 先代しらせ

みなさん、こんにちは。
盛り上がっていますね。

>日本人は写真好きなのでしょうか??
好きなんでしょうね。
自分もへたくそですが好きですねえ。
理由はわかりません。(笑)
私はCANON、NIKONの両刀使いです。

私にとっての名機とは
・写るんです。(使い捨てのフィルムカメラ\1000前後でしたね)
 安いのにほんとに良く撮れました。
・Canonのイクシー・デジタル
 デザインが抜群、おしゃれ、センスがイイ!
初のデジタルカメラでした。

 カメラの先進国はドイツ、アメリカでしたけどいつの間にか
 日本が追い越してしまいましたね。

 フィルムカメラ時代が長かったので未だにデジタルカメラになじめません。
 デジタル写真はソフトですぐ画像データを修正できてしまうので
 何となく抵抗があります。
 修正できるからそこがいい、という人にはいいのでしょうけど。
 まあ、現像、プリント代がいらないからいいことはいいのですが。
 旧人類の自分です。

書込番号:11275565

ナイスクチコミ!4


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2010/04/24 18:19(1年以上前)

レインポーブリッジより晴海ふ頭

トナミ2さん、こんにちは。

停泊しているのが現役の南極観測船(正式には砕氷艦らしい)「しらせ2世」です。
調べたら、撮影前日の4月9日に南極から帰ってきて晴海埠頭に到着したそうです。

書込番号:11275830

ナイスクチコミ!2


Ronda.comさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/24 19:45(1年以上前)

携帯なんかでいつでも手軽に撮れるので写真を撮る人の数は増えていると思います。
ただ、楽しんでいる量はお隣の国、韓国の方が桁違いに多いと思います。
日本と違って、仕事中でも携帯使ったり写真撮ったりする人も多い分、いろんな写真撮ってます。
しかもそれを公開している人の数といったらもう日本の数十〜数百倍かもしれません。
その辺の女子高生でも自分のミニホームページで数千枚の写真を公開しています。
しかも肖像権の意識とか恥ずかしいって感覚が違うのか自分や友達を写した写真でもバンバン載せちゃいます。
芸能人や一般の会社員なんかも当然のごとくやってますから、写真にコメントつけたりメールのやりとりもできて、他分野の人たちとの間に垣根が無いんですね。
日本の場合はすごく面白い写真が撮れても、「これ自分の(友達の)顔が写っちゃってるから公開できないなぁ」ってことが多いと思います。
まあ、それぞれいい面、悪い面はあるかと思いますが、韓国の人たちの写真見てるほうが日本人の公開しているのを見るよりも何倍もおもしろいですね。
ただ、これは楽しんでるとか面白いって部分なので、すごくテクニックがあるとかそういうのとは違います。
確かに高性能カメラは日本メーカー製が多いです。
日本人もカメラ持ってる人が増えました。
でも韓国では日本人の何倍も写真が撮られているってことも知っておいた方がいいと思います。

書込番号:11276109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/24 19:58(1年以上前)

2代目砕氷艦 しらせ

ヘリ護衛艦 ひゅうが

GALLA さん、こんばんは
レインポーブリッジからの写真、素敵ですね。
飛行船がイイです。

写真は現役の砕氷艦 しらせです。
横須賀海自基地で撮影しました。
艦識ナンバー5003で、先代は5002ですね。

おまけ、ヘリ護衛艦 ひゅうがです。

書込番号:11276158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/25 00:24(1年以上前)

船です!!

ポジを見るには小さすぎるルーペ。

みなさん、こんばんは。
お仕事だった方も、お休みだった方もお疲れ様です!!
明日もみなさんにとって良い一日でありますように!!




■夢のデアドルフさん、こんばんは。
風邪菌のハンカチ落としですか!!
そう言えば今朝、家の玄関先に夢風呂敷が置いてありました!!

偏頭痛も夕方には回復しました。
今日のワタクシの昼ご飯は吉野家の牛丼でした(笑)。






■xl&k_1200sさん、こんばんは。

昼は暖かく夜は冷える。
体調管理に気を使う季節ですね。
xl&k_1200sさんはお忙しそうですので体調管理にはお気を付けくださいませ。
暇を見つけてお写真を拝見させてくださいねーー。






■トナミ2さん、こんばんは。始めまして!!
湘南ですか。懐かしいです。
と言いつつ、夜しか行ったことがありませんが(笑)。

フィルムから写真をご存じの方ですと、デジタル写真に違和感を覚えるのでしょうね。
ワタクシはデジタルしか知りませんし、フィルムは仕事で拝見するだけでした。
ライトテーブルにポジを置き、ルーペで覗く世界。

まるで小さな宇宙のようでした!!







■GALLAさん、こんばんは。始めまして!!
ご活躍を所々で拝見しております!!

お写真は飛行船ですね。
良いシャッターチャンスに出会えましたねーー。
ワタクシは田舎住まいなので飛行船を見かけることがありません。
羨ましい限りです!!







■Ronda.comさん、こんばんは。始めまして!!

>>楽しんでいる量はお隣の国、韓国の方が桁違いに多いと思います
>>仕事中でも携帯使ったり写真撮ったりする人も多い分
>>それを公開している人の数といったらもう日本の数十〜数百倍かもしれません
貴重なご意見感謝します。
韓国の方の国民性が現れているのでしょうか。
日本お方は写真を撮っていても、ネットで後悔することのない方も多いのでしょうか。
日本では仕事中にケータイメールなんぞしている若者もいますねーー。

ワタクシも本当はヒトを撮りたくて写真を始めました。
ヒトのさりげない日常を撮りたかったのです。
でも、始めたモノの人様に声をかける勇気もなく、また肖像権他でムズカシイと知り、
今では全くヒトのいない写真ばかり撮っています(笑)。




ではでは。

書込番号:11277424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/25 01:12(1年以上前)

雨上がりの夜が好きです。

最近はタンポポも見なくなりました。

明日も誕生祝いをします。

みなさん、こんばんは。


明日の夜に友人たちが集まるので今日は仕事が終わってから家の大掃除をして
壁に貼り付ける写真をプリントしていました。
光沢のない紙が欲しくなりましたが、ストックの光沢紙が無くなってからにします。

忙しくは無いのですが時間はなかなかありませんね。
明日は友人の誕生祝いなのですが、良い写真が撮れるといいなと思います。

書込番号:11277605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/25 01:42(1年以上前)

久々アダプター沼に!

ナナフシとハナミズキ:ここにもいました。

昨年の葉が残っています。

みなさんこんばんは。

 映画を見ていたらそのまま寝てしまいました。

 
 実は即感染してしまいました〜(^◇^;)

 ヨドのポイントが10000ポイントほどあったのでマウントアダプター帰りに逝っちゃいました。


 今日30分と短時間ながら100カットほど撮影しました。
 エルマー50mmf2.8に強い日差しが当たった時のハレーションを期待していたのですが現代レンズ
かといって今風のコントラストの高いレンズでもなくごく自然に写るレンズの部類に入ると思いました。


 よぉっし〜さん

 
 風呂敷無くなったと思ったらそちらに飛んで行ってしまいましたか。

 今日のお昼はお一人ですか。

 懐かしいルーペお持ちですね。
 それはネガチェックと言うよりも虫の観察当たりではないでしょうか。
 親父がレタッチ用にか昔使っていたみたいですが少し長めの変わった形してますね。


 あと3枚UPします。
 

 

 

書込番号:11277692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/25 02:50(1年以上前)

白いハナミズキ

太陽に近い逆光で

光線を左上から

トナミ2さん

 はじめまして。

 ご自分でフイルム現像されていましたか。

 私はフイルムモノクロ現像は長かったのですが、デジタル現像も自分が思ったようになるまで時間が掛かり簡単にはいきません。
 プリントも何枚もやるときあります。
 一番楽だというのは暗闇の中ではないと言うことです。
 デジはカメラまかせ、ソフトまかせにしない方が良いですよ。



 GALLAさん

 はじめまして。

 以前どこかでアルバム拝見したことがあったと思います。

 浅草最近ご無沙汰です。

 飛行船又復活しているのですね。
 

 Ronda.comさん

 韓国はそうなんですか。
 
 飾るに関しても日本はそれほど昔からなさそうですね。
 職場にも外国から来た人がおりますが、まず家族写真をディスクに飾っていますね。
 若いのが子供の写真を飾っているのを見かけますが、旦那や奧さんの写真を飾ることは恥ずかしくてまず無いですね。
 街で良く見かけるのは女子高生のプリクラ・・・
 これだったら韓国に負けないかも(*^^)v



 xl&k_1200sさん

 xl&k_1200sさんは生活写真が良いですね。
 エドバンデル・エルスケンの写真みたらグッとくるのではないでしょうか。

 しかしビールにケーキですか。



 ちょっと猫の相手をしていたら遅くなってしまいました。
 明日は家のハナミズキをズミクロン50mmで撮ります。

 ではではおやすみなさい。

書込番号:11277783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2010/04/25 09:55(1年以上前)

よぉっし〜さん

夢のデアドルフさん


憧れだけで使えるものではないということ!
ご報告できるようになるまで時間がかかりそうです。
ピントリングは回すのにすこし、しっかり感があります。

でもしっとりと掌に収まる気がするのは毎日使うのですから、
これはとっても嬉しいです。

でも・・・実際には、わくわくすれども、難攻不落状態ですよ〜。
それも楽しむことが増えたのですから、嬉しい限りです。

はなみずき、こちらでは6月〜7月です。
特に紅のほうは見かけること少ないです。
ズミクロン50mm、楽しみに、早く早く・・・お待ちしています。

私はしばらくは練習あるのみですね。のんびり頑張ります。

ではでは。

書込番号:11278382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/25 10:18(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
九州は雲一つない快晴です!!
日差しがだんだんと強くなってきています。
夏に向けて加速しそうですね!!
あっ、その前に梅雨があった(笑)。






■xl&k_1200sさん、こんにちは。

『雨上がりの夜が好きです。』のお写真は良い雰囲気ですね!!
パッと見た目はガレージのようですが??

>>光沢のない紙が欲しくなりましたが、ストックの光沢紙が無くなってからにします
光沢のない紙となると、マット系の紙になりますね。
市販されているモノでもスゴイ量が流通しているモノです。
しかも使ってみないと分からない!!
用紙沼に落ちますよ〜(笑)。







■夢のデアドルフさん、こんにちは。

先の写真のルーペは、ドンマイ・フォト さんもお使いかも知れません。
印刷行程の中で製版のヒトなども使っているはずです。
ワタクシは違う用途で使っていますが。

>>エルマー50mmf2.8
よく分からないのですが、古のレンズなのでしょうか。
手持ちのレンズが多いと、アダプタだけ買えば何とかなののでしょうから良いですね!!







■kisaragi24さん、こんにちは。

>>憧れだけで使えるものではないということ!
>>ご報告できるようになるまで時間がかかりそうです
直ぐになれますよ!!
かく言うワタクシも不安を抱えながら撮ってますが(笑)。

プラナは撮る事を楽しく感じられるレンズだと思います。
ただ、冬は冷たくて辟易します(笑)。




ではでは。

書込番号:11278449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/25 11:06(1年以上前)

ズミクロン50mmf2を半段絞り

エルマー50mm

ズミクロン50mm

みなさんおはようございます。

 今朝の寝起きは痛いです!

 なにしろ猫が顔に落ちてきたのですから最悪です。
 台から私の顔の前に手をつき、猫腹肋骨が目の上に当たって未だに痛みが残っています。

 日が高くあがる前に100カットほど撮りましたが今一つです。
 
 一応お約束の家のハナミズキUPしますね。
 
 比較のために昨日のエルマー50mmも貼ります。写真2

書込番号:11278588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2010/04/25 11:27(1年以上前)


よぉっし〜さん

夢のデアドルフさん

早速にありがとうございました!

もうこんなに光が溢れているのですね!
九州もよいお天気とか!

こちらは今日もぼんやり、なかなかすっきり晴れ上がりません。

お写真見ていたらモーレツに撮りたくなりました。
出遅れた時間ですが、これから出かけてまいりま〜す。
素敵なイメージをいただきました。

ではでは。 ← すっかり使ってしまっています。 m(_ _)m

書込番号:11278677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/25 11:55(1年以上前)

今年は庭にたくさん咲きそうです。

kisaragi24さん

 おはようございます。

 昔のマニュアルレンズのピントリングは重かったです。
 
 リングを回してレンズを前後させる所にグリースがたっぷり塗ってあるからです。
 
 距離目盛りおよそ計って回しておき、それからファインダー覗いた方がピントは早いかもしれません。

 わたしもEOS用プラナー85mmF1.4を購入しましたが、久々に回すピントリングに指が痛かったです。
また久しぶりに見る距離目盛りと被写界深度目盛りが新鮮でした。

 ハナミズキのピンクは無いのですか。

 昨日のハナミズキは赤に近いですが家のはどちらかというとピンクです。

 土壌にも影響あるのでしょうかね。

 
 あとお花撮りに接写リングあると良いですよ。
 とろ〜んとしたボケが生まれます。



 よぉっし〜さん

 風邪は完治したでしょうか。

 こちらも天気だけは最高です。


 エルマー50mmf2.8は沈胴レンズで古いタイプの物ですがそれを最新設計で作ったレンズです。

 レンズ枚数が少ないので写真でおわかりと思いますが透明感最高と思います。
 私もこのレンズ欲しくなりました。

 そう言えばヨドの陳列棚にIKON用プラナー50mmの小さなレンズ発見しましたが使えるのかな・・・

 うっ・・いかんいかん病気が悪化しそうです。


 ではでは。

 あっ、もうすぐお昼ですね。

書込番号:11278767

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/04/25 12:19(1年以上前)

まるで冬の精進湖

深酒の朝、起きてみると絵葉書のような・・・。

新緑の滝周囲

白糸の(メインの)滝

皆さん、こんにちは。
このスレッドは元気に伸びていますね(^^)
しかし、暑さ寒さの温度サイクル試験が続くこの頃、体調を崩さないようにするのが大変ですね(>_<)

もう一週間になりますが、関東では雪が降った翌日に5人ほどに増殖した写真部??の合宿で富士山周辺に行ってまいりました。

露出失敗も多発するなか、現像で「これも味」と自分を甘やかしています(^^;)
(NDフィルターを必要以上に使っては失敗という流れです)

河口湖、精進湖、本栖湖、白糸の滝等を廻って帰りました。
記念写真のような写真で恐縮ですがアップさせて下さい。


書込番号:11278851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/25 13:44(1年以上前)

kyo-ta041さん

 お久しぶりです。

 桜の写真の時は桜に撮らされてしまったようですが、今回は落ちついて被写体と対面していますね。

 3枚目の写真少し彩度が高いようですが良いですね。
 滝の音が聞こえてきそうです。

 1枚目の写真、もしケンナがいたらボートを切り取ると思います。
 私はボートのカーブした並びを撮りたいです。

 4枚目の滝は一番大きなのをメインに入れたと思いますが、画面を上に向けてド真ん中よりももう少し左にズラした方が
 存在感と画面の広がりが出ることでしょう。

 2枚目は〜〜〜〜胃薬が欲しいです。


 ではでは。
 
  おっ・・・ではでは仲間が増えましたね。

書込番号:11279106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/25 16:15(1年以上前)

潮干狩りの季節です。

廃屋は不気味です。

夕顔??

みなさん、こんにちは。
今日は天気も良くポカポカ陽気。
なんだか写真撮るのが勿体ないくらい(笑)。
海辺でボーッとしてきました!!




■夢のデアドルフさん、こんにちは。
にゃんこ先生がダイブしてきましたか!!
飼い主としては怒るに怒れないですね(汗)。

お写真なのですが、ピント面は良いのですがボケの部分が縞々です(汗)。
レンズの特性なのでしょうか??

ワタクシは風邪ではなく、いつもの偏頭痛です。
小学生の頃からなので慣れっこですが、痛みはないほうが良いです(涙)。


>>ヨドの陳列棚にIKON用プラナー50mmの小さなレンズ発見しましたが使えるのかな
ユー、買っちゃいなよ。
ってこの時間にはもう手にしていたりして(笑)。


>>距離目盛りと被写界深度目盛りが新鮮でした
あの目盛りはそのような意味だったのですね(汗)。







■kyo-ta041さん、こんにちは。

写真部の結成ですか!!
部長はkyo-ta041さんでしょうか。
良く 5 人も集まりましたね!!
営業トーク炸裂で集まったってカンジでしょうか(笑)。

『まるで冬の精進湖』のお写真は、夢のデアドルフさんも仰っていますが、
ワタクシもボートを主題に撮りたいです!!







■kisaragi24さん、こんにちは。

北海道は曇りでしたか。
九州は夜の 7 時くらいまで明るいです。
逆に夜明けが遅いことは言うまでもありません(笑)。

お出かけはカメラ片手にでしょうか。




ではでは。

書込番号:11279525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/25 18:21(1年以上前)

逆光、目線…のつもりです(笑)

現物を目の前にクレジット使用にて…(苦笑)

ボケまくってたのでアンシャープにて加工1

ボケまくってたのでアンシャープにて加工2

皆さんこんにちは(^^)

>よぉっし〜さん
>>そんなに迷っていらっしゃるのですか!!
はい。カメラを購入してから1ヶ月もしないうちに野良猫&野鳥撮りたくて撮りたくて…
早々に「なぜ、Wズーム買わなかったんだろう」と後悔しましたが…
本日、たまたま立ち寄ったカメラ屋にて…欲しいレンズの片割れを見つけた瞬間買ってしまいましたorz
で、帰ってきてから速攻、野鳥を追い掛け回して撮影しまくってました。
ココの皆さんの言うとおり、甘い描写(なのか腕が足りないのか)ですが…個人的には『記録』として残すならレタッチ込みで十分使用範囲内のレンズでしたので良かったと思います(^^)v
当面、贅沢は避けます(笑)


>夢のデアドルフさん
返信遅れてすみません。
買い物中にケータイにて確認、昨日のうちに何枚か挑戦してみました。
花とのカメラの位置関係を水平になろうと思うと寝転ばないとダメなので、とりあえず、木の葉で挑戦してみました(笑)
逆光ですと凄く綺麗に周囲を光が取り囲むように写るんですね(^^)
…寝転ぶ(撮影)用に汚してもいい服をチョイスしようかな…(笑)
後、日中の影が少ない時間帯を選ぶ(?)も視野に今度頑張ってみます∠(^▽^)
いつもご教授感謝ですm(_ _)m


>xl&k_1200sさん
>>ローカル写真ありがとうございます。
いえいえ、お気にせずに…ただいつもの風景をカメラに撮ってみてるだけですから(^^;
写真カッコいいですね(^^)
『雨上がりの夜が好きです。』とか映画で使われてそうな雰囲気で、とても素敵です。

>>私のFA35は布教用にDSと一緒に友人達の間をまわっています。
>>皆、喜んでくれるので良い写りと思いますが、買うのはキャノンです。。。
これは仕方が無い事だと思いますね(^^;
キャノンとニコンはどうしても一般ユーザーも含めて一昔から二強と言われてましたし…
プリンターとかでもキャノンかエプソンを皆さん選びますし、HPはなかなか選択肢には入らないと思います…
一般ユーザーは『値段』『性能』の他に『メーカー』等も視野に入れますしね(^^;
密かにメジャーだから嫌で最初の一眼選びに古参でマイナーなPENTAXと新興勢力のパナから選んだのは内緒ですが(笑)

書込番号:11279990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/25 19:22(1年以上前)

ただいま風呂から出て脳みそふやけてま〜す。

>海辺でボーッとしてきました!!
よぉっし〜さん、人生でも振り返ってましたか(^^ゞ

 潮干狩りの写真はミズラックさんのですか〜!

 廃屋の向かい獅子みたいに置かれている機械は魅力的ですね。
 真っ正面からズバッと撮ってモノクロに仕上げたいです。


 ズミクロンのボケは油絵のようになってしまいました。
 私も気になるボケですが最短撮影距離にこのレンズは追い着いていないかもしれません。

 プラナー50mmは所有してませんので比較できませんが、立体描写はライカが得意ではないかと思います。

 数字ではプラナーの方が良いと思いますが、立体物の場合今まで撮っていてちょっと違ってくるかなと思います。

 まっ、両方違う魅力的な味があるのは確かです。


 コペ丸ムネ蔵さん

 ちょっと家内が「ご飯ですよ」してますので後ほど・・・

 ではでは。

書込番号:11280221

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/04/25 19:49(1年以上前)

魔王天神社、見下ろせば下界!?

魔王天のお清め

皆さん、再び参上でこんばんは。

夢のデアドルフさん
アドバイスありがとうございます(^^)
最後の滝の一枚はSSを振る事に一生懸命になり構図が少しお留守になっていました。
唯一のカラーの写真はやけに時刻や光から言うとやけ鮮やかになっています。
新緑が目立っていたのですが、露光時間を延ばしたので鮮やかに写るという事はあるのでしょうか??(カラーは殆どそのままJpeg化が多いです、せいぜいWBぐらいでしょうか)


よぉっし〜さん
写真部??は部長、副部長は中堅の独身社員です。
そうでなくても他の人間から私の被害者と思われているようです(^^;)
本人達は楽しんでいるので問題無しですが。
次は女子部員でも増やしますか(^^)


コペ丸ムネ蔵さん
Newレンズおめでとうございます。
私はシグマの18-200の高倍率ズームを良く使っていました。
最近は標準ズーム領域が主でめっきり出番が減っています。
以前は何も思わなかったのですがボケ方が気になってきて、それ以来ちょっとお留守番です(^^;)

タムロンどうでしょうか?
1本だけっていう時には高倍率ズームが有ると良いですよね(^^)

書込番号:11280341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/25 23:24(1年以上前)

普通に撮れたと思っても…

割りとザラザラ?

何とか手持ちで1

何とか手持ちで2

こんばんは(^^)

>kyo-ta041さん
>>Newレンズおめでとうございます。
>>タムロンどうでしょうか?
有難う御座います(^^)
とりあえず、28mmと300mmの両端(テレ端?)とチョコチョコと使い続けましたが、
細かい描写は難しいのかな?…と思えます。(^^;
とりあえず、中間位置の50-210mm位は使えそうな感じはしましたが、もう少し使っていって判断したいと思います。
300mm一杯までズームすると1/10代では手振れが酷そうなので本当に日中の野外メインになりそうですね〜
ま、印刷するにせよ、殆どL判位にしか印刷しないので、画質に拘らず『遠くまで撮れるレンズ』と割り切れば問題なしです(^^)

それでは、そろそろ寝ようと思います(^^)ノシ

書込番号:11281428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/25 23:26(1年以上前)

 今日は家内と草むしりして腰に来ました。

 Catsらの為に除草剤が使えません。
 花の咲く草もはやしておくためにどこかでバッサリ抜くしかありません。


 コペ丸ムネ蔵さん

 私も赤系の花や葉に目がいきます。
 逆光ですと今は花も葉も透けて綺麗です。
 葉っぱの葉脈なんかも美しいと思いませんか。

>後、日中の影が少ない時間帯を選ぶ(?)

 いえいえ、お日様の斜光線の時です。

 いろいろな光線状態や背景の雰囲気などありますからご自分がはっと目に止まったものを
 まず1枚撮って、ファインダーを覗きながらいろいろな角度や少しずつ場所を移動したり
前後に移動したりして美味しい所を探して下さい。

 一番最初にお見せしたハナミズキとナナフシの写真は今数えたら30カット撮っていました。
最初に撮っていた時はぼけてて虫の存在を知りませんでした。虫も花の外側へ移動して初めてナナフシが
いることを知りました。背景に虫が溶け込まないように少しずつ移動しながら、また下の枝のカーブを
切らないようにしました。
 虫は移動するので忙しかったです。

 もしマクロレンズでしたらアップも撮ったかもしれませんが70cmがギリギリなのでその時のベストの
フレーミングに心がけました。
 この写真で虫よりも迷ったところは真っ直ぐにのびる花の位置です。

 シルエット状態にしましたが、もう少し明るくしても良いかと考えてますが、プリントした時に
決定しようと思います。

 タムロン購入したのですね。

 私の野良猫撮りはほとんどモノクロフイルムで撮ってましたが、望遠があればな〜と嘆いた事は1回限りでした。
 東京下北沢の踏切で待っている時に、猫が線路を横断している時でした。
 持っていたカメラで撮って大伸ばししましたから情景はものに出来ました。
 
猫撮りは標準1本あればほとんど済んでしまってます。

 そちらに猫の集まる場所はありますか。住みかを探せばなんとかなるのですが・・・

 鳥撮りはまだ私は経験浅いのでなんともいえませんがただ撮っただけではなく、鳥達の生活感とかを
感じさせる所を撮っていきたいと思います。

 キジはこの間桜を撮りにいく時にメスを見かけました。
 以前見た時はつがいでいたのですがオスの姿はありませんでした。



 kyo-ta041さん

 神社で手をお清めしてから参拝しましたか。
 最近知ったのですが鳥居は神様が降りてくる入口であって、神様は階段など真ん中を
お歩きになるので人間は端の方を歩かなくてはいけないようです。


>次は女子部員でも増やしますか(^^)

 最近女の子もカメラカバンに入れてますから募集ポスター貼ったら集まるのではないでしょうか。

 最近入ってきた子も写真に興味あるようで私の写真見て目がキラキラしてました。

 そう言えば年に1回うちわで写真展行っているのですがこんど外でやってみようかな。
 
 ムフフ・・・


 ではでは。

書込番号:11281434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/25 23:41(1年以上前)

いつかはチャンと撮りたい大型の野鳥(住み処が決まってる子)

と…寝る前にバッティングしてましたのでもう一度連投をば…(^^;

>夢のデアドルフさん
>>葉っぱの葉脈なんかも美しいと思いませんか。
はい!それは本当に綺麗に写りますね(≧▽≦)

>>いえいえ、お日様の斜光線の時です。
>>まず1枚撮って、ファインダーを覗きながらいろいろな角度や少しずつ場所を移動したり
なるほど…色々考えて撮影されるのですね_〆(。。)メモメモ
参考にさせて貰います∠(^^)

>>猫撮りは標準1本あればほとんど済んでしまってます。
凄いですね…私の場合…邪念が強いのか小動物には逃げられやすくて野良達も警戒心が強い為、カメラを構える前に逃げてしまいます(T_T)
どういう訳か動物園の肉食獣は私が前にいると私を餌か何かのように見てきますが…
猫の住み処は…多分、一定ではなく、複数の寝床を転々と移動し、人がいない場所で寝てるのか未だに猫の集会等を見たためしがありません(^^;
とりあえず、日中の野良猫&野鳥を見つけては頑張りたいと思います(^^)

それでは、明日に備えて頑張りたいと思います(^^)

書込番号:11281534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/25 23:57(1年以上前)

もう少し引いたほうが良かったかな・・・。

反ってます!!

田舎ならではの景色。

いつもどおりのスナップ。

みなさん、こんばんは。
明日から新しい週が始まります。
もうすぐゴールデンウィーク!!
サービス業の方には関係ないカモですが・・・(汗)。



■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。

おやっ、買っちゃいましたか!!
おめでとうございます!!

逆光のお写真では上手に光を捉えているんじゃないでしょうか。
葉っぱのエッジが引き立ってますね!!
ワタクシが言うのも何ですが、物の形(エッジ)を見せるための光は奥斜め 45 度が基本なんだそうです。
言わば逆光ですね。






■夢のデアドルフさん、こんばんは。
海辺では正しく人生を振り返っていました。
夢のデアドルフさんと出会えて幸せだと(ゴリゴリ〜)。

思えばお写真が縞々なのは、縮小しているからかも知れませんです。
仰るとおりに油絵のような描写になってしまっていますが、ピント面は良いですね〜。

今日、近所のキタムラに寄ったら、 5D マーク 2 の在庫が 2 台も!!
世の中は至る所に危険が潜んでいます(笑)。






■kyo-ta041さん、こんばんは。

部長としてはリクルートもしないといけません。
男性ばかりと偏っているのもいけません。
部費を集めては飲み事に興じることもいけません!!

縦位置のお写真は良いですね。
広場が明るく見えるので、吸い込まれそうなくらいに遠近感がでたんじゃないでしょうか。




ではでは。

書込番号:11281615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/26 00:19(1年以上前)

昨年だったか:デパートに住む猫

白鷺:警戒してます。

コペ丸ムネ蔵さん

 写真のトリさんは鷺でしょうか。

 私も昨年田んぼにやってくる鷺一族が夕方どこに帰るのか偶然発見しました。
 20羽以上いたと思います。


 猫は私の経験上本格的に寝る場所は1カ所です。

 家のネコは行動半径狭いですが、猫によっては数百メートルあります。
 
 神社・寺・廃屋等雨露をしのげるところありませんか。
 駅なんかも結構住んでいます。
 
 猫は綺麗好きですし温度変化に敏感ですから隠れる囲われた場所に必ずねぐらをつくるはずです。

 自分の場所や自分の縄張りには自らの臭いをつけますから。
 オスが穴を掘らずにマーキングの為に放水していたり、頬や腰近くを擦っていたりするのはかゆいのもありますが、体に臭いを出すところがあるらしくて臭いを付けているわけです。

 猫と目があたらまず静かにしゃがんで目を閉じたり開いたりしてみて下さい。
 安心感を与える1つです。
 ご自身の向きは真っ正面よりも斜めか横向きが良いかもしれません。
 猫にとっては真っ正面は飛びついてくるのではないかという姿勢になります。
 少し逃げる大勢なので安心するかもしれません。

 猫のドライフード持っていると良いですね。
 すこし美味しそうな匂いを嗅がせると寄ってくるかもしれません。
 この人間は大丈夫と顔見知りになると良いのですが・・・(^_^;)

 以前の写真ですが載せておきます。

書込番号:11281716

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/04/26 00:28(1年以上前)

珍しく人が写っているのに・・・。

またまた、こんばんは。

コペ丸ムネ蔵さん
お返事ありがとうございます(^^)
レンズも癖というか良い領域があるようですね。
特に望遠領域で透きっとした写りって難しいですよね。
因みにですが月は綺麗に撮るのが難しい被写体だと思っています。
私の場合、何より明るすぎる事が多くてかなり絞って1/100以上のSSで撮っています。
AFだと上手くピントが合わないのでMFで少しずつピントリングを動かしながら撮る事が多いです。


夢のデアドルフさん
神社のお話、知りませんでした(>_<)
幸い手すりがあるので神様の道を通らなかったのですね。
手はちゃんと洗ってからお参りしましたよ(^^)v

カメラに興味が有るっていう女子はいるので独身者のためにも勧誘ですね!


よぉっし〜さん
戒律、厳しいですね(^^;)
部長に成り代わり合コンや使い込み、いや勧誘や部費の獲得と適正な活用に努めます。

階段の写真は実は4人の子供達が写っているのです。
女の子2名が降りており、男の子2名が上ってきています。
アップした画素数だと分かりませんね(>_<)

広場にいる男は部員だと思います(^^;)

書込番号:11281777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2010/04/26 01:02(1年以上前)

やっと・・・

トホホのピント・・・

よぉっし〜さん
皆さん

たくさんの皆さんのお話やお写真に反応したいのですが、
目の前の作業に追われていて悪戦苦闘中!

皆さんへお返事くれておりますことごめんなさい。

接写リング、明日ヨドへ行ってきます。





書込番号:11281900

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/26 01:03(1年以上前)

あじゃ〜

 写真みたら3年前と2年前だなんて

 月日がたつのは早いものです。

 わたしも川へ行って猫と人生を振り返ねば・・・


  よぉっし〜さん

  美味しいところ気がつきませんか。

 最初の写真では日陰の方をフレーミング一杯に入れて撮りたいです。
 右のは曇り日が良いかな。
 家の中にもなにやらあるのですね。
 重機のオプションでしょうか?????
 よぉっし〜さんより早く私が作品として撮っちゃいますよ。\(^O^)V


 

 kyo-ta041さん

>カメラに興味が有るっていう女子はいるので独身者のためにも勧誘ですね!

 うちにもなかなか結婚できない男女が数名います。
 数名グルで出会わせたりしてなんて以前やってましたがね・・・

 理想が高すぎるのでしょうかね。

 中には酔った勢いで結婚しちゃったのもいるのですがね。


  なんか眠くなりました

 あっ、kisaragi24さんどうしたでしょう。

 なんかひらめいたご様子・・・

 
 ではでは。
 


 

書込番号:11281906

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/04/26 01:40(1年以上前)

ちょっと気取ってます

・・・

構図的に色的にもどうなんでしょう?

みなさん こんばんは


kisaragi24さん
プラナー購入おめでとうございます。
柔らかい描写がいいですね。

ワタシのも連休明けには入荷するそうです。
連休中に撮りたかったのですが・・・

連休をプラナー50ミリで思いっきり楽しんで下さい。


コペ丸ムネ蔵さん
タムロン28ー300ご購入おめでとうございます。
鳥さんたちが待ってますよ。楽しんで下さいね。

ワタシも去年、鳥さん撮りましたがなかなか難しかったです。
特に小さい小鳥さんは追いかけるのが精一杯でした。


kyo-ta041さん
お久しぶりです。富士五湖は寒かったでしょうね。
でも何故かkyo-ta041さんが撮影旅行に出かけると天候が・・・
もしかして雨男ですか(^^)

1枚目と3枚目が好きです。
3枚目は彩度が高いようですが、それが逆に非日常を感じさせているようです。

女子部員集めは、撮影後の飲み会も楽しいでしょうね。
もんじゃで一杯でどんなもんじゃ、とか(*^^)v 失礼しました。


夢のデアドルフさん
エルマー50ミリの「光線を左上から」「今年は庭にたくさん咲きそうです。」は絵画的な色合いですね。
狙ったのでしょうか、それともこのレンズの特性でしょうか。
よぉっし〜さんも仰っていますが、リングボケが気になりますね。


よぉっし〜さん
>先の写真のルーペは、ドンマイ・フォト さんもお使いかも知れません

フィルム出力のころは使ってましたが、DTPになってからはとんとご無沙汰です。

>海辺でボーッとしてきました
心が洗われたのではないでしょうか。
そのせいかいつものよぉっし〜さん調がお写真に出ていないような・・・
ん? もしかして五月病ですか?

書込番号:11282007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/26 03:25(1年以上前)

都市部だからかのらは多いです。

猫屋敷 奥に10匹程います。

これも雨上がりです。

みなさん こんばんは。

誕生会が片付きました。年に数回の集まりですが楽しいです。
ビールとピザの後にケーキです。私は飲まないので緑茶でしたが。


kisaragi24さん

2枚目の写真の右側の表現が凄いですね。前後のボケでしょうか。多重露光かと思いました。
眠かったのに思わず書き込んでしまうほどびっくりです。

去年の猫を貼って寝ます。

書込番号:11282138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/26 09:44(1年以上前)

皆さんでしたらどう撮るでしょう?

みなさんおはようございます。


 縞々のことわかりました。

 自宅Mac設定がおかしくなているのでしょうか。
 Photoshopリサイズ変更0に最小限にしても1.5M
 GF1とCanon 5DMarkUも同様1MB以下になりませんが職場のMacbook Proで余裕でサイズ変更出来てます。

 先々週にスリープから解除すると途中勝手に再起動おこしてました。

  PC音痴ですが帰ったら調べてみます。


 
 kisaragi24さん

 行動力早いですね。

 私の絵を読み取ったみたいですね。
 リズム・流れ・・・

 接写リングは短い方が良いですよ。
  プラナーの開放は1点だけピントってあとはホワッとしてきます。
  ライブビューで確認してみて下さい。




 ドンマイ・フォトさん

 狙ってきましたねお花。
 良いですね!

 ネコ写真はアップにするとどこのネコも同じになってしまいます。
 まわりの環境も入れた方が良いですよ。



 xl&k_1200sさん

 3番目の写真は良いですね。

 一応ネコの密会のようです。


 
 今朝出かける前に撮った庭一番のケシの花です。

 急いでいたもので画像見て反省しまくり。
 この場面はもう撮れないので後悔してます。

 仕事に入ります。

 良い一日を・・・

 ではでは
 

書込番号:11282558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/26 10:07(1年以上前)

大掃除中 佇むキリン

おはようございます。

頭が回りませんがストレスが抜けたようで、気分が良いです。

夢のデアドルフさん

徒歩5分の通勤ですがのらを見ないことはないです。
餌付けしている人がいるのですが待っている様子を見ても力関係など自然の摂理を感じます。

ケシの花というのですね。
こちらにもあちこちで咲いています。
私は寄れる機材がないのでトリミングします。。。

書込番号:11282597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/26 12:40(1年以上前)

こんにちは(^^)
ケータイなのに書きたい人が沢山居るので言葉少なめに書きます(^^;

>よぉっし〜さん
>>物の形(エッジ)を見せるための光は奥斜め 45 度が基本なんだそうです。
そういうのは知らずに撮ってました。チャンと基本を覚えないとダメですね(^^;
色々勉強したいと思います…仕事に支障の無い位に(笑)

>夢のデアドルフさん
猫と人が凄く近いですね(@□@;
はい。おそらく鷺です(^^)
割りと大きめの鷺でカメラ持ってなかなか入れない場所に居座り続けてる強敵です
猫の特性は把握しきれてないのでとても参考になります(^^)
昨日、野鳥を追いかけ回して薄々感じたのですが…動物撮りは完全にスポーツですね…軽く腕がダルいです(^^;

>kyo-ta041さん
写真に目の肥えたここの方々にはザラつきが気になりますが
多分、友人勢は違和感は感じるでしょうが見比べないと解らないやも知れません
とりあえず、このレンズの美味しい焦点距離をGW中に色々撮り比べようと思います
月のご指導有り難う御座います。
自分もUP後写真を見ててISO100になってる事に気づきSSはもっと速くして良いことに気付きました(^^;

>kisaragi24さん
プラナー、カールツァイツの文字が際立ってますね(^^)
お写真、満足出来る物が撮れると良いですね(^^)

>ドンマイ・フォトさん
猫ですね〜♪
三枚目のお写真…出過ぎた口だと思いますが…
会社のPCで確認した際に結婚プランナー系のパンフにありそうな感じがして個人的には好きです(^^)
たしかに小さい鳥は難しいですね…
昨日、早々に巣を作る場所を模索している燕もチャレンジしましたが『モヤッとした黒い塊』が出来上がりました(^^;
巣を作ったら遠巻きに見張って挑みたいと思います(*_*)

>xl&k_1200sさん
猫写真有り難う御座います(^^)
一枚目が何かカッコいいと感じました(^^)
三枚目はスゴいアングルなのでビックリです(^^)
これは…私に羞恥心を捨てて寝転がれ…と神の啓示でしょうか?(笑)

他にも色々書きたい事はありますが
とりあえず仮眠を取って昼からの仕事に備えます(^^)ノシ
(寝てばかりですね・笑)

書込番号:11282982

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/26 21:01(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
珍しくまだ職場にいます(汗)。
もう少しかかりそうですぅ・・・。



■夢のデアドルフさん、こんばんは。
おいしいところですか??
賞味期限が切れているかと思っていました(笑)。

冗談はさておき、全く分かりませ〜ん!!

>>縞々のことわかりました
ああ言った縞々の名称が分からずに、具体的に言えなかったので伝わりにくかったのでしょうね。
バウンディングノイズとか言うのでしょうか。
PC の調子が悪いのですね(汗)。







■kyo-ta041さん、こんばんは。

>>階段の写真は実は4人の子供達が写っているのです
よーく見ると、確かに 4 人見えます。
もう少し暗部が持ち上がったら見えたでしょうが、陰と光を強調なさったのであれば
あれくらいが良いカモですねーー。







■kisaragi24さん、こんばんは。
レンズ届きましたか!!

他の板での情報ですが、プロテクトレンズをお付けになるようでしたら、
銀色のモノがあるようです。メーカは失念しました(汗)。
ワタクシは黒を付けているので、レンズ外周の銀色が無駄になってしまっています(汗)。







■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。
『構図的に色的にもどうなんでしょう?』のお写真は、すばらしい雰囲気ですねーー。

>>そのせいかいつものよぉっし〜さん調がお写真に出ていないような
へっ、そうなのですか??
特に変わったこともないのですが!!
写真の現像時に少し暗部を持ち上げたくらいですが・・・。
客観的なご意見をいただくのは非常に参考になります!!

もしかして、無意識に乙女心に目覚めたのでしょうか(笑)。







■xl&k_1200sさん、こんばんは。
ネコ屋敷と呼ばれるほど沢山いるのでは、迷惑なのかもしれませんね!!

お写真に常に都会的な洗練された雰囲気をお持ちですね。
そう言ったセンスがうらやましいです!!







■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
いつもケータイからでもカキコミいただきありがとうございます!!

>>チャンと基本を覚えないとダメですね
もちろんそうなのでしょうが、ワタクシの申し上げることは受け売りばかりですし
自身は全く実践できていません(汗)。


仮眠ですか!!
お休みなさ〜い。





ではでは。

書込番号:11284380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/26 22:18(1年以上前)

スイバ

カラスノエンドウ

ハナミズキ

みなさんこんばんは。

 本日ノドの痛みがまた始まり医者に行ってきました。

 タバコの味が悪くなったのと間接がだるくなってきました。


  みなさんも気をつけて下さい。


  ケシの花は正確にはナガミヒナゲシと言います。
 一昨年ぐらいから庭に咲き始め今年は昨年よりも増えてます。
 鳥だか猫だか運んで来て、いままで生えてなかった草花を毎年発見します。
 ケシは家から200mm先に咲いていますがこの辺では家だけです。

  この花は朝咲き始めて夕方には花びらを落としてしまいます。

  今朝は花を優先するかつぼみを優先するかで迷いました。
 朝露もついてましたし、出勤前の短時間では落ちついて撮れませんでした。


 よぉっし〜さん

 写真は違いますが今度はどうでしょう。

 CAMERA RAWからPhotoshopに移る時の設定が間違えてたと思います。

 よぉっし〜さんは機械の形状に興味はわきませんか。
 私よりxl&k_1200sさんの方が上手く撮るかもしれません。

 ケンナではないですが、花撮り他リズムや流れに分割そして列などを考えて撮っています。

 kisaragi24さんはその事に気づきイメージが湧いたのでしょう。


 私は写真勉強でケンナよりも先にHarry Callahanという写真家に出会いました。Harry Callahanと言ってもマグナムを持ったダーティーハリーのキャラハン刑事ではないです。
 よぉっし〜さんの潮干狩りの写真で思い出しましたが「Cape Cod」の写真では
ケンナもたぶん内容構図に影響あったのではないかな?と思います。

http://www.excite.co.jp/search.gw?search=Harry+Callahan+cape+cod&target=showimg&look=excite_jp&preurl=%2Fsearch.gw%3Fsearch%3DHarry%2BCallahan%2Bcape%2Bcod%26look%3Dexcite_jp%26target%3Dimage&offset=0

 よぉっし〜さん・・・新しいイメージ湧くのでは?


 ではでは。

書込番号:11284846

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/26 23:34(1年以上前)

皆さん、こんばんは(^^)

昼の書き込みの後、仕事しながら思ったのですが、
前回の写真のザラ付きはF値によるボケかなぁ…と、ふと思い、家に帰ってきてからF値を絞って確認してみました。
単焦点レンズに比べてやっぱりザラ付いてますが…多分多少はマシになるかも…程度の感覚があり、GW中に色々考えて撮影してみたいと思います(^^)
(本日撮った写真はデータサイズでは無く、ピクセルサイズの問題か貼り付けれませんでした・汗)


>よぉっし〜さん
>>ワタクシの申し上げることは受け売りばかり
とおっしゃいますが、世の中、受け売り以外を探す方が大変だと思います。
受け売りでも覚えてるだけ素晴しいと思いますし、覚えていればいつか実践する時に自然と出る人もいますので、
受け売りでもご指導は大変ありがたいです(^^)

後、皆さんの猫写真のおかげで
本日、少しダウン気味の嫁が元気を頂けましたので誠に感謝ですm(_ _)m

それでは、そろそろ寝ようと思います(^^)ノシ

書込番号:11285275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/27 00:07(1年以上前)

みなさん、こんばんは。




■夢のデアドルフさん、こんばんは。
今度の画像はいつもの夢のデアドルフさんらしい画像になってますよ!!

>>機械の形状に興味はわきませんか
正しく形状が面白く、また錆びたカンジが面白く撮りました。
ただ、どこがどう面白くどうやって表現して良いのか分かりません。
自分はいかにボーッとしているのか分かります(汗)。

『皆さんでしたらどう撮るでしょう?』はリズムですね。
『スイバ』はリズムにシンメトリが加わってますね。
違うかな・・・。

冷静に見ると分かることもあるようです!!


>>Harry Callahan
なるほど。紹介いただきありがとうございます!!
上記のように何となく見る目が出来てきたように思うのですが、
身になるにはそれ以上に時間がかかりそうです。
ダメな門下生を見放さずに、気長に辛抱してくださいねーー。


いつもありがとうございます!!







■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。

>>世の中、受け売り以外を探す方が大変だと思います
過分なお言葉をありがとうございます!!

本音を言えば、人様にコメントさせていただき自分を鼓舞している部分もあるのですが、
力量他が伴っておりません(涙)。

なにぶんヘッポコなスレ主ですが、辟易せずにお付き合いくださいませ。 m(__)m m(__)m

ヘッポコついでに・・・
『(^^)ノシ』の意味がやっと分かりました!!
『ノシ』の部分は手を振っているのですね!!
ずーーっと『のし』ってなんだろう??って不思議に思っていました(汗)。


なははは(汗)。





ではでは。

書込番号:11285453

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/27 00:40(1年以上前)

まだいまいちです。

光が欲しくなります。

スロー過ぎたかも知れません。

みなさん、こんばんは。

ちょっと寝不足で朦朧としています。
昼間にカメラで現像したお掃除写真をPCで現像しなおしてみました。


コペ丸ネム蔵さん

三枚目は1/30秒、f2.2、iso4000に換算できると思いますが、かなり暗いです。
あまりにも暗かったので、自販機にてシルエット表現以外は無理だろうと思い
低く構えてみたのですが、結局置き撮り+2秒セルフのお気楽撮影です。
ライブビューでもまったく写りませんのでピントは目測です。


夢のデアドルフさん


カラスノエンドウのグリーンのグラデーションは癒されますね。

ケシの花らしきものを撮ってみましたが、全然だめでした。
立ったままのアングルで見下ろしただけの写真で、もっと花を見慣れないと
どう見るのが良いか、撮るときに思いつきませんね。

縞々について受け売りですが、トーンジャンプというものではないでしょうか。
縮小時に諧調を飛び飛びにしてしまうとかだった様な気がします。
解決法が出せなくて申し訳ないですが。。。


よぉっし〜さん

洗練されているんでしょうか。もっと生々しい写真が撮りたいです。

でも素直にうれしいです。ありがとうございます。

ガレージのような写真は、ヴィレッジヴァンガードという雑貨屋さんの総本店になります。
九州にもあると思います。ウサッビッチを世に広めたのもこのお店だと思います。

廃墟は工場でしょうか。私は日陰の部分や機械のやれた部分の切り取りばかり撮っていそうです。
引いて撮るのが苦手なんです。参考になりませんね。。。

書込番号:11285602

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/27 01:30(1年以上前)

xl&k_1200sさん、こんばんは。
はい。洗練されていると思います。
都会的なイメージですので、音楽に例えればモダンジャズです!!
生々しいお写真が撮りたいのであれば・・・。
・・・どーしたらいいのか分からない(笑)。

>>ヴィレッジヴァンガード
ワタクシの住む街にもありますよ!!
そこでウサビッチ関連情報を仕入れています。

ウサビッチは以前に Parabens さんが紹介してくれたのですが、その時にワタクシは素通りしていました(笑)。
あの時に添付してくれた Parabens さんの写真のセンスの良さにばかり気を取られて、
ウサビッチところではありませんでした。
その後、ふと思い出して DVD を見てみると・・・すっかりハマってしまいました!!

>>機械のやれた部分の切り取りばかり撮っていそうです
なるほど。
ヤレた部分に目が行くのですね。参考になりました!!
一つの被写体に対してヒトそれぞれの反応が起こるのは分かる気がします。
ただ、そーゆーこともこうやって話さないと分からないんですよねー。
しかも繰り返し話さないと、なかなか身につかないものですね!!

参考になりました!!



ではでは。

書込番号:11285767

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/04/27 04:39(1年以上前)

よぉっし〜さん

みなさん

お早うございます・・・って言いますか、思わず咳き込んでしまうほど、
わぉ〜・・・、皆さんのレス、のびていますね!
ちょっと野暮用が続き、連休前に終わらせたいこともあり、
ご無沙汰しております。m(_ _)m

画像の情報、また出せなくなりました?
別名保存のとき、jpgにしても、出なくなりました?
ちなみに、装着画像の方はちゃんと出ているのに、ますます???
★初撮りの画像は↑

1/8000 f1.4 -2/3 ISO 250 MF T*50mm

皆さんへお返事遅れてごめんなさい。必ずお返事をいたしますので、
今しばらくご猶予を。

ここの載せたのも↑と同じに T*1.4で撮ったものです。・・アップできなくなりました(泣)?
何度試みてもダメです。軽くしたのに・・・。自分の未熟さは腹の立つものです。プンプン!

これから運転手してきます(家人のお供)ではまたのちほど。

書込番号:11285981

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/27 12:24(1年以上前)

家のハナミズキ

駅途中にて

隠れ部屋付近

・・・

みなさんこんにちは。

 今朝はあさ写ンしながら通勤しました。

 ちょっと時間がないので写真だけアップします。

 プラナー85mmF1.4+接写リングです。

 先ほど隠れ部屋からも撮ったのもあります。


  職場のラップトップなので色がおかしいかもしれません。


 ではでは。


  

書込番号:11286817

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/27 14:44(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
今夜は飲みごとで不在します。
みんさんで盛り上がっちゃってください!!




■kisaragi24さん、こんにちは。

Exif 情報は無理して掲載しないでも良いと思いますよ。
価格さんでの Exif 情報はほんの一部で、本当は使用ソフト名とか含めて
20 〜 30 項目くらいあるんですねーー。
Flickr 見るとよく分かります。







■夢のデアドルフさん、こんにちは。

いつもどのお写真も素敵ですね。
見ていて安心感があります。
きっと構図が安定しているからなんでしょうね!!




ではでは。

書込番号:11287255

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/04/27 17:48(1年以上前)

みなさん こんにちは。


今日はちょっと肌寒いですね。
春はいつ来るのでしょうか?

は〜るよこい、あ〜るきはじめたみよちゃんが・・・
なんて歌を思い出しました。


夢のデアドルフさん
風邪の症状が悪化しているようですが、大丈夫ですか?

ありがとうございます。
初めての試みだったもので、何が良くて何が悪いのかよくわかりません。

ネコちゃんはもう少し周りを入れて撮りますね。

>プラナー85mmF1.4
どれも優しく柔らかい描写ですね。ため息がでます。
背景のボケも心地いいですね。




コペ丸ムネ蔵さん
ありがとうございます。
>結婚プランナー系のパンフにありそうな
少子化でブライダル産業もあの手この手で大変ですね。

ところでザラつきですが、自宅・会社のMacで見る限り
ザラつきというよりモヤーとした感じで見えます。
K-xの色に関する設定はどうなのでしょうか?



よぉっし〜さん
ありがとうございます。
雰囲気出てますか。中途半端なような気がしてたのですが・・・

>無意識に乙女心に目覚めたのでしょうか
変な春ですので、目覚めちゃってください(^o^)

今日も飲み会ですか。深酒なさいませんように。



xl&k_1200sさん
3枚目のお写真いいと思いますけど・・・
彩度が低いぶん落ち着いた色合いでワタシは好きですよ。

書込番号:11287797

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2010/04/27 21:38(1年以上前)

よぉっし〜さん

(今夜は飲み会でしたね!、今頃盛り上がっているのでしょう!)

★ そして、みなさ〜ん こんばんは!

皆さんからあたたかいお言葉をいただき、
ありがとうございます。

まだ撮りにいく充分な時間がないので、気持ちばかりが空回りです。

★ よぉっし〜さん

プロテクターは、其の場で、kenkoのZetaというのをつけてしまいました・・(汗)

★ 夢のデアドルフさん

今日初めてお花を撮ってきましたが、
マクロのレンズとは表情が違うので驚きの連続です。
建物も今までと色の出方がまるで違って、絵画的な色になります。
MFはひたすら慣れるのみ、と言い聞かせています。

夢のデアドルフさんの、80mmのお花に、ボーっとなっています。
まして、50mmでお花を撮るなんてこと考えたことありませんでした!
世界が広がりました。

「画像のアップロードは失敗しました」・・と何度トライしても、アップできなくなりました。
画像投稿のヘルプを見ているのですが、理由がわからないです?

ではでは。

書込番号:11288752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/27 22:23(1年以上前)

こんばんは。

kisaragi24さん

画像のアップロードですが、私もよく受け付けられないことがあります。
ブラウザは google chrome を使っていますが、アップロード中に強制終了する事もよくあります。

アップロード失敗したらそのまま続けても受け付けないようですので
もう一度スレッドから返信ページを開きなおすと受け付けることが多いです。

自宅では失敗したことがありませんので環境にもよるかと思いますが経験を書かせていただきました。


よぉっし〜さん

頻繁にお酒を飲まれるのですね、私は弱いですし、飲酒習慣がなく年にビール500ccくらいです。
人生の楽しみを少し損している気もします。

ちょうど2Lサイズが無くなったのですが、マット紙は小さいサイズもあるのでしょうか。


ドンマイ・フォトさん


ありがとうございます。
色合いは自分でもイメージに近く仕上がったと思っています。
もう少し近くに人を入れたかったのですが、このSSでは近くの人はオーロラのように写ってしまって
撮る前にイメージしていた配置ではうまく撮れませんでした。

SSを変えて(kyo-ta041さん的なパラ振り?)撮るべきでしたね。。。

後から考えていてふと思ったのですが、ブレッソンなども自分のイメージする通行人の配置を息を潜めて待っていたのでしょうか。。。


夢のデアドルフさん

接写リング調べてみました。
非常に使ってみたいです。AFが動くものもあるようです。
虫のアップに使えるかもしれません。
ちょっとうずうずしています。

オークションで写真展の図録というのを見つけたので
エルスケンとブレッソンのものを物色しています。
いろんな写真を見てみたいです。

書込番号:11289020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/27 22:48(1年以上前)

xl&k_1200sさんの写真

真上からの習作

みなさんこんばんは。

 今薬飲みました。

 寝てしまう前にカキコします。



よぉっし〜さん 

飲み過ぎて寝てしまい風邪をひかないようにして下さい。

 と言ってももう遅いか・・・(-。-;)



 xl&k_1200sさん 

 今朝あさ写ンの時に私もケシを撮りました。

 xl&k_1200sさんのケシは構図が良いですね。
 ちょっと眠い画像ですが見た時の本当にこんな感じだったのでしょうか。

 ちょっと写真をお借りして私なりの雰囲気をつくってみました。
 暗い中での印象はどんな感じだったでしょう。
 暗い中にオレンジが浮き上がっていたので撮ったのでは?
 そんな勝手な想像で調整しました。

  私はハルジョンもそうですがどこにでも咲くこのケシも好きなんです。

  蕾の時・・・花咲く時・・・散った後・・・

  それぞれ面白味がありいつも撮っています。

>私は寄れる機材がないのでトリミングします。。。

  私はよほどの事が無い限りトリミングが嫌いなので、使用中のレンズに合わせてベストなアングルを探します。

 望遠・接写リングとかテレコンなども近寄ることが出来ますよ。

 花を真上から撮ること私もしますがただ花によりけりです。
 単なる図鑑的写真にはしたくないので美味しいところを見つけるのに苦労してます。

 今朝撮ったケシは本当はお見せしたくない写真でしたがUPします。

 

 ドンマイ・フォトさん

 
 ちょっと鼻がたれてきました。(失礼)

 相模川のニャンコはもう顔見知りでお腹をさすっても大丈夫です。

 こんど行ったらご飯持っていくと良いですよ。
 固いのは噛めないようですのでレトルートパックに入ったアジなんか良いと思います。
 出来たら国産が○です。



 kisaragi24さん 

 落ちついた時でないと撮影は駄目ですよね。

 今朝行きがけに撮った写真を見て反省しまくりです。

 70-200mmにテレコン+接写リングなんかでも撮ってます。

 Canonボディーはマウントアダプター付けて他社製レンズも幅広く使えますから楽しめます。

 と教えてしまうとあぶない入口ですから50mmを使いこなしてからにしましょう。


 画像のアップロードの失敗は私もよく出来なくなります。
 書込に時間がかかりすぎるとタイムアップあるようですので文章をコピーしてから
 初めからやり直しすれば大丈夫じゃないかと思います。

 写真は4枚で4MBまでだったか書込の前に用意しておき、書き込んでから写真を投稿した方が良いです。

 あと皆さんの情報を見る時は、見たい相手の赤字の名前をポチして見て下さい。

 今どこにカキコしているかもわかります。
 
 

 ではでは。

書込番号:11289167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2010/04/27 22:50(1年以上前)

★ xl&k_1200sさん 

早速にアドバイスをありがとうございました。
時間を置いてトライしてみます。
でもきっと私のやり方に不備があるのだと思いますが。

また先には拙い画像に暖かなご感想をお寄せくださってありがとうございました。
私自身このレンズは憧れだけでしたので、どんな風に撮れるものか見当もつきません。
でも未知なことへのトライ(なんと大袈裟な・・)は、わくわくしますね!

接写リングはまだ購入していません。(馴染みの店員さんがお休みだったので)
でも今は何もなくても撮ることがうれしくて♪
今日撮ったお花をアップしたいのですが、ダメかもしれません。

ではでは。  (やっぱりダメでした・・・トホホ)

書込番号:11289179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2010/04/27 23:04(1年以上前)

★ 夢のデアドルフさん

本当にお世話をおかけしています。
ぁ〜〜〜、そうですの・・・!知らなさすぎね、私メは(><);

時間かかりすぎていたのですね、きっと。
パっとすべて書いたもの消えてしまう・・・
何度も経験していて、要領の悪さが・・・。

ありがとうございます。

書込番号:11289274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/27 23:04(1年以上前)

xl&k_1200sさん


>・・・ブレッソンなども自分のイメージする通行人の配置を息を潜めて待っていたのでしょうか。。。

 こちらにブレッソンの撮影風景ちょっとでています。

 http://leicarumors.com/2009/10/31/leica-links-4.aspx/

 盗撮ですね(◎-◎;)
 

書込番号:11289278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/27 23:11(1年以上前)

皆さん、こんばんは(^^)


>よぉっし〜さん
私も写真集を見るよりもココの皆さんの写真を見てる方が写真を撮る気にさせて貰えてますので大変助かっております(^^)
ま…力量と言う点では、私の方が問題ですが…┐(〜_〜)┌
お酒は程々に〜(^^)ノシ


>xl&k_1200sさん
>>三枚目は1/30秒、f2.2、iso4000に換算できると思いますが、かなり暗いです。
ISOが相当高いのですね〜…K-xだとISO1600、SSを1/10秒で頑張って後でレタッチかな?(^^;
名駅の中の写真は人の動きがあって良いと思うのですが…
見た瞬間、カメラ雑誌でモデルを写真の真ん中に立たせ、周囲の人たちを流れた絵にする写真を思い出しました。
モデルさんはスローシャッターの中、じっとしてるのは大変そうだ…とピントのずれた事を思ってましたね(笑)


>kisaragi24さん
私も昨日の夜から画像がUP出来ません。
価格さんが知らず知らずIPv6でも対応して何か不具合でも起きてるのでしょうか?
なお、私はXPSP3でFireFox3.6.3で全然UPできない状態になってますね(^^;


>ドンマイ・フォトさん
>>少子化でブライダル産業もあの手この手で大変ですね。
今は娯楽があふれ返って、コンビニ等の利便性から結婚をしなくても十分生きて行けますしね…蛇足で最近、『離婚式』なるものまで出てくる世の中です(^^;

モヤーとしてますか…そういわれるとそういう表現の方が正しいような(??;
K-xの色設定ですが、
・RAWファイル(DNG)保存
・AdobeRGB選択
・拡張ISOを許可
・ホワイトバランスはオート
ですね…UPできないのですが、他の写真で建築物もそうなので、
俗に言う『テレ端開放』故のレンズ特性かF値の問題な気がしました。
一度、sRGBで拡張ISOを止めて撮影もしてみますね。
助言、有難う御座います。m(_ _)m

もう少し、写真がUPできないか挑戦して本日は寝たいと思います。

書込番号:11289332

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/27 23:21(1年以上前)

コペ丸ムネ蔵さん 

 こんばんは。

 タムロンレンズの望遠側は開放撮影のようですが、ちょっと絞れば解像度よくならないでしょうか。

 月の手持ちは望遠では難しいですよ。
 なにしろ月も動いてますからね。


  ではでは。

書込番号:11289396

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/27 23:41(1年以上前)

ん〜…Cookyとか削除してみたり、再起動を実施してみましたが、画像がつけれませんね…
やっぱり、何かおかしいのかな?

>夢のデアドルフさん
>>タムロンレンズの望遠側は開放撮影のようですが、ちょっと絞れば解像度よくならないでしょうか。
そうですね。私も何となくそんな気がしてます。
嫁が帰りの車で使者してた際にF値13を『車の歪曲したガラス越し』に撮っていてそんなに酷くぼやけてなかったので…一度、晴れの日に挑戦してみますね(^^)

月は動く物…言われるまで失念してました…orz
諦めず、SSあげてまた挑戦してみますね(^^)

それでは、本日はそろそろ寝ます(^^)ノシ

書込番号:11289527

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/04/28 00:01(1年以上前)


みなさ〜ん

ご心配くださってありがとうございます。
私はXP pac3で、IEは8でみています。

明日またトライしてみます。

みなさん お休みなさいませ。

書込番号:11289644

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/28 16:18(1年以上前)

みなさんこんにちは。

 これからつまらない会がはじまりま〜す!


  よぉっし〜さん

 生きてますか〜(^◇^)


 
 kisaragi24さん

 今日雨でしたので防塵防滴の50mmもって出かけました。

 接写リングも使ってハナミズキの写真撮りましたので家に帰ったらお見せします。

   50mm画角どんなものか参考にしてください。



  
・・・

 つまらない会・・・数分で終わってしまいました〜(^◇^;)


 ではだは。

書込番号:11291626

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/28 16:44(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
ちと時間が空きました。
明日からナント 7 連休!!
特に出かける予定もないので、ゴロゴロかもしれません。
互いの実家に帰るくらいかなぁ・・・。




■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。
マクロプラナの到着が待ち遠しいのではないでしょうか。
キャノン用もやっと発売日が決定したようです。
ワタクシには手のでない価格ですが・・・。

届いたら作例見せてくださいねーー。







■kisaragi24さん、こんにちは。
ゴールデンウィークの北海道は、旅行者で一杯じゃないでしょうか。
それでもお盆の頃ほどではないでしょうかね。

プロテクトレンズ装着派なのですねーー。
ワタクシも装着派ですが、
最近はフィルタを使うことが多くプロテクトレンズを付けるのが面倒になってきました(笑)。







■xl&k_1200sさん、こんにちは。

>>飲酒習慣がなく年にビール500ccくらいです。
>>人生の楽しみを少し損している気もします。
習慣がない方が問題も少ないと思います。
酔った勢いってあるわけで、後悔することもあります(笑)。
お酒を飲んでの付き合いってあるとは思いますが、別に飲まずともお付き合いは出来るわけで・・・。


>>マット紙は小さいサイズもあるのでしょうか
あまりないと思いますが、フジのモノクロ用の用紙にマットがあったと思います。
ただ、驚くほど真っ白です。
なので、若干黄色っぽい用紙をお探しであれば向かないかもしれません。
エレコムあたりも出しています。
ただ、L 版があったかどうか分かりません(汗)。







■夢のデアドルフさん、こんにちは。
予想通り 3 次会では寝ていました。
同席していた人の話では、驚くほどのヨダレを垂らしていたようです・・・。
風邪は引きませんでしたが、大爆笑を取っていたようです!!







■コペ丸ムネ蔵さん、こんにちは。

>>写真集を見るよりもココの皆さんの写真を見てる方が写真を撮る気にさせて貰えてますので
過分なコメント感謝します。
ワタクシの写真は参考にならないと思いますが、その写真へのコメントは参考になるはずです。
夢のデアドルフさんのコメントは特に参考になるはずです。
構図とか一番分かっていらっしゃる方ですので!!



ではでは。

書込番号:11291705

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2010/04/28 18:16(1年以上前)

よぉっし〜さん

みなさ〜ん こんにちわ

雨降りです・・・。
寒くて、居間の暖房だけでは足りなくて、隣室も暖房入れています!
昨日強風でも晴れたのでお花の写真撮りに行き正解でした。

★ 夢のデアドレフさん

そちらも雨でしたか、防塵防滴の50mmmって!いいですね〜!
レンズ沼へのお誘いは、ムムム無理ですっ!

雨の日はお花が美しく撮れますが、今日は引き篭もっています(笑)
花丈15cm程度のお花ばかりですので、昨日は地に伏せて。
苦しい姿勢で、腰に来ます。人様に見られたくない姿です(爆)
「お花」は今まで50mmで撮ったことは無く、本当に驚いています。

昨日は、プラナーの50mmとタムの90mmマクロで撮り比べをしてきました。
今までタムも好きでしたが、50mmはモットやわらかく撮れて・・・大感激しています。
でも、背景の処理に未熟さが出て・・・。

接写リングも世界が広がりますね!楽しみに拝見いたします。
未知な世界はワクワクドキドキです。


★よぉっし〜さん

うぅ〜さぶい・・・北海道です。

楽しい飲み会でしたか?
寝てしまわれていたようですが・・・♪

プロテクトレンズは私の基本はお花を撮るときは外しています。
よくわからないのですが、つけると、色と明るさに変わりは無いのでしょうか?
そういうことちっとも理解なくて。
今まで勝手に解釈して、花以外はつけていました。

長い連休が始まりますね。私が撮りに行くところは誰も来ないところばかりですが、
途中の道路の渋滞が気になります。
それにしても、寒い、寒い、出かける気もおきません。

ではでは。

書込番号:11291994

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/28 22:20(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
返信数も 500 に近づいてきております。
そろそろ引っ越しすべきか考えております。

幸いにも以前とは違い、お気に入りに登録していると返信の全てを表示しなくなっています。
どうしようかと思案中です。


夕方からちとのどが痛くなってきました(汗)。




■kisaragi24さん、こんばんは。
暖房が必要なほど寒いのですか!!
九州も夕方方雨が降ってきました。
このまま雲が流れると、関東も明日も雨かも知れません。

>>色と明るさに変わりは無いのでしょうか
理屈から言うと無いほうが良いのでしょうが、その画質の違いがワタクシには分かりません(汗)。
付けない方も多いようですねーー。




ではでは。

書込番号:11292985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/28 22:44(1年以上前)

月再チャレンジ(ノイズ除去+明るさ補正実施)

本日の収穫1(キットレンズDA18-55)

本日の収穫2(タムロン28-300)

本日の収穫3_F5.6撮影(PENTAXM50mmF2.0)

皆さんこんばんは(^^)

画像UP出来ました!
どういうわけか…今確認出来てるのは長手2000ピクセル以下(もう少し大きく出来るかも)です。
今まで2400〜3000ピクセルサイズで4M以下にしてUPしようとしてました…
価格のHP内の設定で何か仕様が変わってるかもしれません。


>よぉっし〜さん
過分でも何でもなく、本当に写真集を見るよりこうして言葉を交わした人の写真を見るほうが楽しいです(^^)
なんというか…写真集を見てもこの人は『どんな人か』『何を伝えたいのか』が、まだ理解出来ないので
例え、直接ではないにせよこのサイトで言葉を聞き、交わした人の方が記憶に残り易いので助かってます(^^)
個人的にはPENTAX版に書き込まれる方で、社台マニアさんの競馬場のお写真等も好きですが、人それぞれの個性のある写真や感想を聞くのはとても楽しいですよ(^^)

ちなみにUPした画像で月はトリミング、
他三枚は本日ゲームセンターでゲットしてきたカピバラさんというぬいぐるみです。
最近はウサビッチのぬいぐるみも沢山おいてありますが、縦長で手足が細い為、難易度が高く取れません(^^;

書込番号:11293126

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/29 00:24(1年以上前)

開放f1.2

ちょい絞りf2.0

最短撮影距離

f1.2:風があったのですべてISO400です。

みなさんこんばんは。

 なんか疲れてしまいました。

 
 よぉっし〜さん

 よぉっし〜さんもお疲れさんですね。

>予想通り 3 次会では寝ていました。

 寝てしまって夢の中で4次会していたのではないでしょうか。
 よだれ垂らすなんて何を食べていたのですか〜(^。^)

 ハニーさんの手料理ですか〜〜???

 写真撮られていないことをお祈りしま〜〜す。(笑)



 kisaragi24さん

 遅くなりましたがお約束の50mm写真お見せします。

 接写リングは Canon Extension Tube EF12Uです。

 センサー部分からおよそ20〜30cmの範囲で使えます。
 開放は1.2ですがたいして変わらないでしょう。
 
 3枚目が最短撮影距離です。



 コペ丸ムネ蔵さん 

 今日は満月ですか。
 
  吠えたくなりま〜す!


 晴天屋外と室内ではちょっと条件が違ってきます。
 
 高倍率ズームは何枚レンズを使っているでしょう。
 内面反射もありますから晴天時にまた試してみて下さい。
 あと焦点距離でも画質が変わるでしょうね。

 
 先ほどのレス見ると「ではだは」 でした〜(-。-;)


 ではでは。

書込番号:11293691

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/29 01:21(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
一度は布団に入ったのですが、全く眠たくない!!
明日は休みだから良いんですが(笑)。



■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
月のお写真は手持ちでしたっけ??
三脚使って感度を落として露光を長くしてみてはいかがでしょう。

>>直接ではないにせよこのサイトで言葉を聞き、
>>交わした人の方が記憶に残り易いので助かってます
お気持ちはよく分かります。
軽くでも解説いただくと分かりやすいですしね!!
以前のスレッドでもお話ししましたが、写真に撮り手の性格が表れるんだそうです。
被写体選びもそうでしょうが、色合いや雰囲気などに表れるのでしょう。


ゲットしてきたカピバラさんは、まさかユーフォーキャッチャーではないですよね!!
起きたついでにウサビッチでも見ようと思います!!







■夢のデアドルフさん、こんばんは。
夕べ寝顔を見せたメンツには、男性もいれば女性もいました。
食べていたのはその中にいた一番可愛らしい女性の料理だったかも知れません!!
ただ、良い夢は覚えていないモノです(笑)。

エクステンションチューブは以前、お持ちのモノより長いタイプを買ったことがあります。
効用もよく分からずに買ったのです。
50 mm レンズで撮ろうとすると、小銭がファインダいっぱいになるくらい寄らないと状態だったように思います。

即手放しました(笑)。




ではでは。

書込番号:11293918

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/04/29 01:25(1年以上前)

★ よぉっし〜さん

気管支炎にならぬうちにはやめのお手当てを!
ひどい目にあいました。私メは。
お大事になさってくださいませ。


★夢のデアドルフさん!

寝る間際にこのような夢のようなお写真を拝見できて、・・・言葉の弱さを思います。

美しいですね・・・。
一枚ずつは後ほどゆっくり拝見いたしますが、お休みになられると思いまして、いそぎ、
お礼まで。
ありがとうございます。

私が持っている黒い筒状のものに、CANON extensuon tube EF25Uとあるのですが。

お休みなさいませ。

書込番号:11293934

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/04/29 01:41(1年以上前)

初めて

おそくにすみません。

50mmで撮ってきたお花(エゾエンゴサク)をアップして見ますが・・・。
ダメかもしれませ。

情報 1/2500 f1.8 -2/3 ISO100 4/27/ 14:55

ではでは。

書込番号:11293982

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/29 02:13(1年以上前)

写真1:抽象画風に

写真2

写真3

写真4:花が無くとも面白い

よぉっし〜さん

 これから活動ですか〜!

>ワタクシの写真は参考にならないと思いますが、その写真へのコメントは参考になるはずです。

 そろそろ私の写真も飽きてきたのではないでしょうか。

 なにしろ活動範囲が狭いもので済みません。(笑)


 最近なんか壊れるものが多く明日やっと蛍光灯本体取りかえに電気屋が来ます。やっとMacまわりが明るくなります。

 3月頃からテレビに始まり蛍光灯と家内のプレゼントのブラウンひげ剃り、そしてFAX電話の子機
 そろそろデジカメの番でしょうか?

 よぉっし〜さんは5日まで連休ですか。
 私は金土と5日は出勤です。
 十分体を休ませて下さいね。
 これからのよぉっし〜さんですから。

 わたしは明日、家内に頼まれたプリントと猫との散歩と思います。

 手放した長いチューブは望遠には良いかもしれませんね。



 kisaragi24さん

 写真とデータちゃんと見ること出来ましたよ。

 綺麗な水色の花ですね。

>私が持っている黒い筒状のものに、CANON extensuon tube EF25Uとあるのですが。

 あらいつからお持ちですか?

 よぉっし〜さんの手放したチューブでは(◎-◎;)

 
 北海道は大自然があってどこも被写体だらけですね。

 なにしろ背景に邪魔なものが無く広い範囲が撮れます。
 そして群生も綺麗ですね。
 北海道は6月から7月に花が咲き乱れる時期に行ってみたいです。


 帰り道まだ日が残っていたので撮りながら帰った時の写真も載せておきます。

 写真2・3はなんの植物だかわかりません。


 おやすみなさい。

書込番号:11294062

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/29 02:24(1年以上前)

寝る前にこんばんは(^^)


>夢のデアドルフさん
満月の夜は統計学的にも事件・事故が増えますので…吠えた際に警察を呼ばれないように気をつけて下さい(笑)

タムロンは15枚(13群)、キットレンズが11枚(8群)、流石にM時代のレンズ詳細までは調べれませんでしたが、おそらく5枚(5群)だと思います。
やはり、室内と晴天野外、後曇りの際は色温度と光源(太陽や蛍光灯等)、太陽光からの物体への反射光の問題等から色味が変わってくるのでしょうか?
高倍率ズームだと確かに内部にあるレンズの動きが焦点距離で前後に動きますから28から300での焦点距離で写りは相当変わるでしょうね(^^;
私は昔からPCと数字ばかりと格闘しているので、芸術的な物は中々難しいですね…(^^;
ま、写真を撮るのは楽しいので自分が楽しめる範囲で頑張ります。∠(^^)
度重なるご指導感謝ですm(_ _)m


>よぉっし〜さん
月写真は手持ちです(^^)
…実は…三脚は一応ケンコー製で2kgまでなら使える格安三脚は持ってるのですが…未だにまともに使ってません。(^^;
何度か挑戦して、ネジの締め付けが弱いのか、K-xにネジ穴とは別に三脚とカメラの向きを固定する丸い窪みが無い為、撮影時にカメラが少しぶれて気になってたので(^^;
しかし、使わないのも勿体無いので今度撮影する際には三脚も試して見ますね(^^)

>>写真に撮り手の性格が表れるんだそうです。
そうなんですね。確かに皆さんの写真は柔らかい表現だったり、カッコ良かったり、何となく目の行く写真だったり様々です(^^)

>>まさかユーフォーキャッチャーではないですよね!!
ゴメンナサイ。ユーフォーキャッチャーです(^^;
元々、昔からゲームが好きなのでゲームセンターにはよく足を運んでおり、
UFOキャッチャーでぬいぐるみを取っては人にあげたりしてたので…物次第では結構取ってきてます。
以前、ここの初めての書き込みでケータイ画像と一緒にUPした『ココまで可愛く作るのも日本人の才能?』の写真にあるぬいぐるみは全てUFOキャッチャーの景品です(^^;
ウサビッチ鑑賞楽しんでくださいね(^^)

>kisaragi24さん
とても綺麗に撮れてて素敵な写真ですね(^^)
初めて見た花だと思いますが、淡い青(水色?)と紫がとても綺麗です(^^)


で、ココのスレッドになぞらえて…るかは解りませんが、最近思った素直な感想を一つ。
一眼に手を出す前、写真を見るのは正直退屈なモノでした。とりあえず、写真を見て「あぁ、こんな事もあったねぇ」程度の物でした。

K-xを買う前、買った当初は『コンデジより多少綺麗に撮れれば良い』と考えて甘い写真でも「良く撮れたなぁ」と歓心しました。

で…とりあえず、安かったM50mmレンズで花とか風景を撮り、タムロンのレンズを購入して野鳥を追い掛け回し、アパートのPCでテレ端開放の描写を見た時…
「何か気に入らないなぁ…やっぱ18-250とか一思いに70-300でも買えばまだマシだったかな?」と画質を追求する自分が居ました。

近年、友人が昔から趣味程度にたしなんでいた音楽を本気で始め、何十万もする楽器を購入したりするのを見て…
正直「いい歳こいて」とため息混じりで相づちを打ってましたが、上記の現象から自分も大して変わらないと思いました。

他の芸術分野もそうだと思いますが、もはやこれは『写真』の魔力なんだと痛感するこの頃です(苦笑)

書込番号:11294086

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/29 03:01(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
さすがに眠たくなってきました。
最近の掲載に花のお写真が多く、ワタクシも探してみましたが意外に少ないことに気づきました。

我が家には緑がほとんどないのですが、唯一の緑は写真のように三枚の葉があり、
一枚が枯れると新芽が出てくる可愛いヤツです。
しかし、最近になって一枚が枯れ落ちても新芽が出てきません。

寿命なのでしょうか。





■kisaragi24さん、こんばんは。
お花を綺麗に捉えていらっしゃいますね。

>>CANON extensuon tube EF25Uとあるのですが
正しくエクステンションチューブです。
ワタクシが以前に手にしたヤツです。
試しにお手持ちの 50 mm に付けてみてください。
レンズが被写体にぶつかるんじゃないかと思うほど寄らないと合焦しません(笑)。






■夢のデアドルフさん、こんばんは。
飽きやしませんよ!!
『抽象画風に』の様なお写真は始めて見ました!!

前から不思議に思っていたのですが、にゃんこ先生達も散歩ってするのですか??
散歩って犬だけだと思っていたので・・・。

>>これからのよぉっし〜さんですから
お互いの年齢はそんなに離れていないんじゃないでしょうか!!


ところで・・・
価格さんで何かの検索をしたときに、夢のデアドルフさんの古い書き込みを見ました。
モニタの板だったかな??
顔アイコンが『 50 歳以下』になってました(笑)。







■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
今日は夜更かしですね!!

しかし、あんなに大きな景品をキャッチするゲームがあるんですね!!
さぞかし大きなゲームなのでしょう!!


>>ワタクシがデジイチを手にした理由<<
単に一眼レフカメラで撮ってみたいという欲求だけでした。
なんだか色んな設定で撮ることで喜びを味わいたいって思いました。
なので、使い始めから M モードで撮っています。

仕事でスタジオワークのカメラマンさん達と接するので、
同じようにセットを組んで物を撮る事への欲求もありました。
その気持ちは今でも変わらず、高価でなかなか買えませんが、
いわゆるプロ機材のストロボなども欲しいなって思っています。

『こんな風に撮りたい』って思うカメラマンさんの写真は、
思えばフワッとした写真です。

カメラマンさん達からのお下がりを手にする機会が多いです。
最近手にしたモニタもそうですし、デジイチもそうでした。

ワタクシは環境には恵まれているんだと思います!!



>>『写真』の魔力なんだと痛感するこの頃です
価格さんがなければその魔力とも無縁だったのかも知れませんね(笑)。



ではでは。

書込番号:11294123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/29 10:45(1年以上前)

最近は新芽が出てきません(涙)。

みなさん、こんにちは。

夕べはボケていたようです。
画像がアップされていませんでしたね!!


う〜ん。
ノドが痛い。



ではでは。

書込番号:11294974

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/04/29 11:18(1年以上前)

よぉっし〜さん

みなさん こんにちは
今日も雨です。寒さはすこし揺るぎましたが。

★ 夢のデアドルフさん

 >あらいつからお持ちですか?

お恥ずかしいのですが、EXTENDER EF 2xUを購入するとき、
うろ覚えのままヨドへ行き、似たような文字が見えたのでこれを購入してしまいました・・・。
装着してみて???以来お蔵入り、取替えに行くのも恥ずかしくてそのまま。

 >よぉっし〜さんの手放したチューブでは(◎-◎;)

もうびっくり(爆)!おかしいですね〜、一人で笑い転げています。
(タイムラグのおかげで楽しい!)
きっとそうなのよ〜♪ よぉっし〜さん、しっかり使わせていただきますぅ♪

★ よぉっし〜さん

↑のごとくです。

それで、今朝から、おかしさついでに、色々と付け替えて遊んでいます。
おもしろいですね〜!
レンズの作り出す柔らかなにじみにはまりそうです。寄ったり離れたり・・・
家にいてもこういう楽しい練習出来ますね!

ここで皆さんに色々と教えていただいていなかったら、全く想像すらしませんでした!

一人の狭い考えのまま写真撮っていたと思います。

もう早く外へも撮りに出かけたくてうずうずしてきました。
持っているレンズは少ないですが、楽しみ倍増です!


★ コペ丸ムネ蔵さん

拙い写真でも嬉しさいっぱいでとっています♪嬉しいお言葉をありがとうございます。
書かれていること、楽しく読んでいます。


皆さん本当にありがとうございます♪
刺激されっぱなし〜です!
(自分の写真に情報が入っていてこれもびっくりしました?)

書込番号:11295081

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/04/29 11:28(1年以上前)

みなさん こんにちは。

晴れから急に雨になりました。折角お散歩カメラもって出勤したのに・・・
連休の天気が気になりますね。
今日も明日もお仕事です(v_v)


コペ丸ムネ蔵さん
お使いのレンズ、価格さんのレビューやクチコミの写真を見ると、同じような感じですね。
特に曇りの時は彩度が落ちるように思えます。
今仕事中の書き込みでK-xの設定のどこかは分からないのですが、
ナチュラルモードを鮮やかモードに変えてテスト撮りをされてみたらどうでしょうか。
前に設定をお書きになっていましたが、ワタシの設定も同じです。

それにしてもUFOキャッチャーであんな大きなぬいぐるみを取るなんてすごい腕ですね。
ワタシはお金ばかり取られます。

>上記の現象から自分も大して変わらないと思いました
その先にあるのは写真沼・レンズ沼です! かくいうワタシも沼住人です(*^^)v


夢のデアドルフさん
50ミリいいですね。このところのUP写真を観てると作風が変わったように感じられます。
抽象風景というよりも心象風景に見えます。

kisaragi24さんもお花写真をUPして下さるので
ワタシ的にも大変参考になります。

日曜日にネコちゃんに会いに行ってみますね。


kisaragi24さん
素敵な写真ありがとうございます。可憐な花ですね。
しっとりしたいいトーンですね。
ワタシが写真を始めた頃、このような写真は撮れませんでした。

皆さんのUP写真を拝見させていただいて20代は0代の、30代は30代の
それぞれの年代の取り方があるような気がしてます。


よぉっし〜さん
飲み会お疲れ様でした。居眠り写真、多分ばっちり撮られてると思いますよ(^^)

お仕事依頼してもいいですか?
kisaragiさんのお写真は意見したらマークが入っていました。
よぉっし〜さん、出番ですよ〜〜
あっ でもあまり無理なさらないでくださいね。∈^0^∋

仕事しなくちゃ(-_-;) あっ あと少しで昼です\(^O^)/

書込番号:11295123

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/04/29 11:41(1年以上前)

★ ドンマイ・フォトさん

こんにちは

此のお花はこちらでは春一番に咲く野の花、これが咲いて次はカタクリ、
一緒にも咲く時期があるので、野の花のフアンでなくとも撮りたくなるかわいい花です。
嬉しいお言葉をありがとうございます。


皆さんのお写真に識別マークがあるので、真似をして、楽しくて色々作ってしまいました。
意味があること知りませんでした。ごめんなさい勝手でした。(焦・焦)

書込番号:11295176

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/04/29 12:10(1年以上前)

kisaragi24さん

>皆さんのお写真に識別マークがあるので、真似をして、楽しくて色々作ってしまいました。
意味があること知りませんでした。ごめんなさい勝手でし た。(焦・焦)

いえいえ、意味などありませんのでお気になさらないで下さい。

マークは厨爺さんスレ主の板で
夢のデアドルフさん、Parabensさん、kyo-ta041さん、よぉっし〜さん、ボンス・エ・ベットさん、
そしてワタシと6人が常連になっていてよもや話をしていた中で、
よぉっし〜さんが厨爺さんと私たち常連にそれぞれのマークを作って下さったのです。
その流れでUP写真にマークを入れるようになりました。

そんな訳で先ほどお写真を拝見しましたらマークが入っていましたので、
よぉっし〜さんにお願いした次第です。

こちらこそ勝手なことをしてすみませんm(__)m

でもよぉっし〜さん、板の中でかあちゃん欲しがってましたから、
マーク作ってもらうと顔アイコンからkisaragi24さんがこの板のかあちゃんにされてしまうかも・・・


雨が上がったようなので、昼休みちょっと撮りに行ってきま〜す\(^O^)/

書込番号:11295270

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/29 12:49(1年以上前)

前回の鳥撮影

今回の鳥撮影

結構、くっきり…沖縄?(行った事なし・笑)

キジと垂水鉄道

こんにちは(^^)
東海の工業系は殆ど工場が稼動しない為、本日より、GWです(^^)
なので、早速撮影してまいりました。
やっぱり、テレ端『開放』が原因だったようで(^^;

>よぉっし〜さん
最近は、UFOキャッチャーでも一回200円(三回500円)の物があり、その規格ですね。
このサイズは一般のサイズでは持ち上がらないので棒にプラスチックのリングでぶら下がっており、アームでリングを引っ掛けて落とすタイプです。
しかし、最近は一昔にあったアーム三本タイプ(よくカプセルのおもちゃで見るタイプです)のお化け規格があり、そのUFOキャッチャーだと枕とか普通にありますよ〜(^^)
一回、抱き枕サイズの物を取ってますので(物は嫁の車の中ですが)機会があったらUPしますね(^^)

>>仕事でスタジオワークのカメラマンさん達と接するので
凄く羨ましい環境ですね( ̄¬ ̄)
しかし、よぉっし〜さんも綺麗な写真を撮られますので…プロとよぉっし〜さん達の差に今一つ違いを見出せなかったり…芸術は難しいです(@□@;

>>価格さんがなければその魔力とも無縁だったのかも知れませんね
それは間違いないですね(笑)
しかし、おかげで写真の技術が上がるので…どんな物でも技術を身につけれるのは良い事です(^^)


>kisaragi24さん
いやいや、本当に綺麗だと思いますので、
自分のディスプレイでの限界があるので他の方々とは見え方が違うかも知れませんが、
とても鮮やかな発色で花の色が引き立って見えてて素敵ですよ(^^)


>ドンマイ・フォトさん
>>ナチュラルモードを鮮やかモードに変えてテスト撮りをされてみたらどうでしょうか。
了解しました。やってみます。∠(^^)
設定は、先程見てみましたがマゼンタとグリーンを除き、青、赤、イエロー、シアンを少し強くする発色のようです…
これだと空とかの青が強くなって、撮影対象がくっきりしそうです(^^)

>>ワタシはお金ばかり取られます。
私も取れない時は全然取れませんよ(^^;
ある程度、物の重心と重さ、後はアームの強さも起因しますので…取れないと思ったら、欲しくても早々に引き上げてきます。

では、昼食も食べたのでもう少し休憩したら、嫁と撮影対象探しの旅に出てきます。(^^)

書込番号:11295400

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/29 13:05(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
食事に出てフラッとしようかとカメラ片手に出かけましたが、
風邪のせいでしょうか、身体が重たく気持ちが乗りません。
今日は一日じっとすることに決めました!!




■kisaragi24さん、こんにちは。

ワタクシが使う機材は限られてしまっています。
特にレンズは所有数も少なく、使わないとサッと手放すからです。
防湿庫なるモノを買ってはみたモノの、中はガランとしたままです!!

エクステンションチューブは、夢のデアドルフさんがお使いの EF 12 のほうが使い勝手は良いと思います。







■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。
お仕事ですか。頑張ってください!!

マークのことはボンヤリと考えていました。
今日は頭がボーッとしているのでなんですが、
考えてみますね!!

>>板の中でかあちゃん欲しがってましたから
ここで言う『かぁちゃん』とは、以前のスレッドで言えば厨爺 さんのお嫁さんになるわけです。
厨爺 さんには重婚をして貰わなければならなくなります。
強要はできませんですぅ・・・(笑)。


九州が今日晴れているので、明日の関東は晴れると思いますよ!!







■コペ丸ムネ蔵さん、こんにちは。
夫婦揃って同じ趣味とは素晴らしいですね!!

撮りをちゃんとファインダの中に収められてらっしゃいますね!!
ワタクシにはそれすら出来ません(汗)。

ワタクシは鉄道写真にはあまり興味がないのですが、
お撮りになったように、風景の中に鉄道が走っている写真は良いですねーー。
今度機会があったらそのようなカンジで撮ってみたいと思いました!!




ではでは。

書込番号:11295450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/29 13:40(1年以上前)

皆さん こんにちは。
こちらは雨のち快晴です。雨雲はドンマイ・フォトさんのところに行ったようでしょうか。

たまっていた楽天ポイントで接写リング25というのを注文してしまいました。
50ミリと85ミリで使う為ですが25で良かったのでしょうか。。。
しかし、何よりマクロレンズの1/10のお値段!

こちらの掲示板でお話をしていると、もっとたくさんお伺いしたかったり、書き込みたくなったりしてきます。
なかなか時間がなかったり、タイピングが遅かったりでいつもうまく書ききれませんが
こちらの場所に出会わなければ今でも機材比較ばかりしていたかもしれません。写真というものに気付かされたこの幸運に感謝、感謝です。


夢のデアドルフさん

いつもご指導ありがとうございます。
ケシの花はまさに日没の時間で、何枚かとっているうちにどんどんと色を失っていきました。
現像時には薄暗さを出してみたかったですが、直していただいた写真を見ると
暗部が締まっていてしっかり感があるように感じます。
主観だけの表現は独りよがりになりがちだということを感じました。

通勤途中に咲いていますので、継続して撮ってみようと思っています。
習作もありがとうございます。ミニ菜園で似たような構図で撮りましたので
今度アップしてみます。

また、ブレッソンの撮影シーンには興奮してしまいました。
見たことのある少ない彼の写真からは社会風刺的な一歩引いた視点を感じていましたが
その風貌もまた独特の冷めた雰囲気があるように思いました。

それにしても     盗撮です(◎-◎;)   ←これ、すごく良いです。




kisaragi24さん

接写リングお持ちだったのですね。私も購入してしまいました。
柔らかそうな描写のこのリングを使って自分がどういう写真を撮るのか楽しみです。
未知への挑戦、楽しみです。


と書きましたが読み進んでみるとよぉっし〜さんは即手放しているのですね。。。
85ミリならいけるのでしょうか。不安が。。。


よぉっし〜さん

私は引いて撮ることが苦手です。風景と言える写真はほとんど撮ったことがありません。
環境の違いもあるかもしれませんが。。。

それにしても7連休ですか。のんびりが一番でしょうか。
マット紙の情報ありがとうございます。白や黄色っぽい物もあるのですね。
今度じっくり調べてみますね。

鉢植えは土がスカスカだったりサラサラになっていませんか?
ある程度育つと根が鉢の中で飽和してしまったり土の栄養が無くなったりして育たなくなると思います。
一回り大きい鉢と植物用の土を用意して植え替えれば伸びると思いますが
順調に育っていくと今度は場所をとりすぎたりして悩みの種になってきます。


ドンマイ・フォトさん

こちらの雨雲はまだそちらにいるでしょうか。
ピーカンになりましたが今日は急いでいてカメラを忘れてしまいました。
ミニ菜園を撮ってみたいです。

機材沼は昨年の円高時に手当たり次第に飛び込んで、選別、売却を致しました。
自分の好みや許容範囲がわかって来ましたが、今度は厳選沼にはまりかけています。
マクロプラナは中間リングを投与して延期予定ですが、24/1.4はいずれ買おうと目論んでいます。


仕事に呼ばれましたので、途中ですが失礼します。

書込番号:11295535

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/04/29 13:52(1年以上前)

よぉっし〜さん
大丈夫ですか?
こういうときは無理せず早く治した方がいいですよ!
今日はお薬飲んで早めに寝て早く治して下さい。
でないと、連休中で風邪で寝たきりという悲惨な結果が・・・
そうならないためにも休養して下さい。

遅レスですが
>最近は新芽が出てきません
まるでオブジェのようです! いろいろなイメージをかき立てられます。
よぉっし〜さんはこういうのを撮られるのがお上手ですね

>以前のスレッドで言えば厨爺さんのお嫁さんになるわけです
それは気づかんばってん・・・ そうなると重婚になるとね。
あれっ ここのスレ主様はよぉっし〜さんじゃけに、
kisaragi24さんはよぉっし〜さんのお嫁さんになるばい・・・
あんれまぁ ほんに良かばい良かばい

なんか仕事する気なれへん
仕事するフリも疲れるけんね・・・


コペ丸ムネ蔵さん
前回よりも良くなってるようですね。良かったですね!
撮影対象は鳥さんたちですか?
いいのが撮れることを祈ってます。

書込番号:11295573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/29 16:31(1年以上前)

みなさん こんにちは。

今日はようやく春が来たかのようです。眠気に襲われています。


コペ丸ムネ蔵さん

三脚はぜひご利用ください。
私は通勤撮影が主なので持っていないことが多いですが、自分の写真で気に入った写真を並べてみると
三脚を使った写真が多いです。

機材はよい写真とは関係ないものとはわかっていますがメカ好き部分も手伝って興味はつきません。
ようやく自分の使いたい機材の傾向がわかって来ましたので今後は量より質にシフトしたいです。
思えば大きく遠回り(無駄な出費)をしたと思いますし、今後もそれは続くのかもしれませんが
何より愛着を持って使いこなせる道具に出会うことも写真生活を豊かにしてくれるのではと思います。

書込番号:11296111

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/04/29 17:37(1年以上前)

xl&l_1200sさん
こんにちは。こちらも2時頃から晴れ始め暑いほどの天気なりました。
屋外は風もあり爽やかです。

>機材沼は昨年の円高時に手当たり次第に飛び込んで
ワタシも同じような道を辿りました。気がつくとレンズは15本を超え、
カメラも7台になってしまいました…>_<…

>自分の好みや許容範囲がわかって来ました
良かったですね。UP写真を楽しみしてます。

屋外撮影できないとき花でも撮ろうかと考えてますが、
多年草の花で手間いらずのものってありますか?
不精者なので水やりもできないと思います。


今日は暇をもてあまして1時間ほど外や会社内で撮ってました。
こんなことしてたらリストラ第1号でしょうね・・・

書込番号:11296323

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/29 18:42(1年以上前)

ツバメ(等倍トリミング)激しく動く為、ブレまくりorz

昼からの撮影場所

蜂の動きもまた速いorz

拙いながらに鳥を追いかけてます(^^)

再度こんにちは?…こんばんは?(^^)

>よぉっし〜さん
>>夫婦揃って同じ趣味とは素晴らしいですね!!
えぇ〜っと…どちらかと言うと…そうでもしないと二人共、出無精なのでなので一緒に出掛けて写真を撮ってもらってます(笑)
鳥を画角内に収めて撮影するのは難しいですね(^^;
自分もよく見失っては見直し、ファインダーを覗き頑張ってあわせてます。
ある程度の大きな鳥(鳩位)なら飛行機と一緒で飛ぶ方向性が決まってるので慣れれば収めれるようになってきてますが、
ピントが合わなかったり、フレーミングの速度が上手く合わなかったり…四苦八苦してますよ(^^;
今、一番の問題児はツバメです。
小さい・速い・失速してからの急旋回でどこに飛ぶか解らない…と殆どファインダの中にきてくれません(`皿´)
ま、とりあえず頑張って動きのある物を練習したいので頑張りますです(^^)

>>風景の中に鉄道が走っている写真は良いですねーー。
お褒め頂き有難う御座いますm(_ _)m
これは、キジ撮ってたら近くの電車が走ってきたので良いかもと思いとっさに何枚か撮りました。
私もあまり鉄道に興味は無いのですが…地元ローカルの廃線をかろうじてまぬがれた電車なのでたまに撮りたくなります。
この電車、車内も面白く、後乗り前降りのバスみたいな電車です。(^^)


>ドンマイ・フォトさん
設定の『ナチュラル』と『鮮やか』ですが、本日昼過ぎに鮮やかで撮影してみました。
全体的に色が強くなってます…なぜか緑も強く出てるのですが、強めの発色が好きなら良いですよ(^^)

>>撮影対象は鳥さんたちですか?
撮影対象は鳥…と言いたいのですが、とりあえず動く物を練習していこうと思います(^^)
だから、車・バイク・犬・猫等々…興味がわいたらとりあえず撮る姿勢で頑張ります(笑)


>xl&k_1200sさん
>>三脚はぜひご利用ください。
了解です。頑張って使ってみますね∠(^^)

>>機材はよい写真とは関係ないものとはわかっていますがメカ好き部分も手伝って興味はつきません。
自分もメカとか面白小物が好きなので…
もっと金銭的余裕があればカメラ周りも今頃アレコレ買い漁り、ホコリを被る様々な道具で埋もれてたでしょう(笑)
最近、ブルートゥース内蔵でケータイとリンクして通知を知らせたり、
離れるとアラーム等で知らせてくれ、置き忘れ防止が出来る腕時計が欲しかったりします(笑)
でもどんな道具でも、使ってみないとその人にあった道具かどうかは解りませんし、
自分にあった道具に出会えれば必然的に他の物は不要になるので、xl&k_1200sさんにあった道具にであえると良いですね(^^)

書込番号:11296594

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/04/29 20:57(1年以上前)

西洋睡蓮

ねむの花

★ よぉっし〜さん

 お具合はいかが?ご無理なさいませんように。

ドンマイ・フォトさんのお話は、何も見えていなくて、
すみません。勝手な思いつきでマークを作ってしまいました。


★ ドンマイ・フォトさん

いろいろと楽しいお話をありがとうございます♪
ただ残念ながら、私はここしか知らなくて、どうにもお話が見えません。
ドンクサイ年齢でもありますことをお許しくださいませね。
方言っていいですね!気持ちが和みますもの。


★ xl&k_1200sさん

>接写リングお持ちだったのですね

数年前に間違えて購入、使い方わからなくてお蔵入り。

夢のデアドルフさんのおっしゃっているものは、フイルターのようなものと思っていましたので、これとは違うと思い込んでいました。
家で身近にあるもので練習しているうちに、我慢できなくなり、さっき、
温室へ撮りにいってきました。どんな風に写るのか、楽しみでならなくて・・・。


皆さんのお名前が順不同かもしれませんがごめんなさい。

名前が舌をかみそうで覚えられませんが、接写リングで撮ってきました。
温室内は三脚・一脚使用禁止ですので、手持ちです。ぶれてもいますが、
その感触に、一人喜んでしまいました。

夢のデアドルフさん・よぉっし〜さんおすすめの12Uの方ももちろん欲しいです♪

自分にとっての写真の枠がまたすこし拡がった気がして嬉しくて、そして何より、

写真って、たのしい〜〜〜!です。

皆さん、本当にありがとうございます。

ではでは。

書込番号:11297166

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/29 21:44(1年以上前)

今日はこんな感じ〜!

外ではワイルドキャット、目が野生。

たまに2匹とも私を走り抜いていきます。

怒った時、どうやって柔らかい毛が逆立つのか不思議です。

みなさんこんばんは。

 ご飯食べてコーヒータイムしてます。
 風邪薬も飲んでいますので頭がフラフラでなんか一日があっけなくおわりそう。

 皆さん楽しんでますね。


 よぉっし〜さん

 私は喉から鼻に移りました。
 早く医者に行った方がいいですよ。

 白黒の花の写真は構図が難しそうですね。
 正方形の方がまとまりやすかったと思いますが画面上1.5cm上の方が目が迷わずピントの
あった葉っぱに目がいきますよ。
 室内みたいなので試して下さい。

 今日もニャンコと散歩しました。

 「散歩いくよ〜」とかけ声かけると綱が無くとも一緒についてきます。
 メス猫は催促してきます。
 今日はオスの方がよそ猫と出会いケンカになりそうでした。
 


 
 kisaragi24さん

>装着してみて???以来お蔵入り、取替えに行くのも恥ずかしくてそのまま。

 お蔵入りだなんてもったいないです。

 70−200mmならアップも使えると思いますが。

 よぉっし〜さんのよだれ拭いてから使って下さいね(^◇^;)V

 お〜高級なお花・・・(-。-;)
 ねむの花は凄い鮮やかな赤で右側のぼけた緑と補色関係でより冴えてますね。

 画面全面でもいいですね。

 

 ドンマイ・フォトさん 



 ドンマイ・フォトさんお仕事ですか。
 ご苦労様です!

>50ミリいいですね。このところのUP写真を観てると作風が変わったように感じられます。

 脳みそ寝ていますから眠たい写真になっています。(^^ゞ
 夢の中みたいでしょ。

>ワタシも同じような道を辿りました。気がつくとレンズは15本を超え、
カメラも7台になってしまいました…>_<…

 まだまだ軽傷軽傷 ・・・ing〜



 コペ丸ムネ蔵さん

 電車の写真いいですね。
 それもディーゼルじゃないですか。
 キジもいてのどかな風景の所を散歩してみたいです。
 草花も群生するのではないでしょうか。

 ディーゼルの電車が止まる駅なんかも絵に出来そうじゃないですか。

 タムロンレンズは広角側はよさそうですね。
 鯉のぼりの見せ方は全国的でしょうか。
 私の方の相模川でもやっているようですが見たことありません。
 切り取り方難しそうです。
 

 
 xl&k_1200sさん

 ケシの花は撮ってそのままでなく感じたものを表現できればと思います。
 下の部分はPhotoshopのクイックマスクを使いアンダーにしました。

 私情を挟んで撮り、うまく現像表現できればxl&k_1200sさんの写真は凄く良くなると思います。


 ではでは。
 

書込番号:11297467

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/29 21:49(1年以上前)

ケシ

アロエの花とハチ

飛翔中のマイベストショット

見下ろし構図 うまくまとめられません

こんばんは。
今日は早い帰宅です。

今からミニ三脚で花撮り行ってみようと思います。

ドンマイ・フォトさん

私が育てているのは仕事の材料にもなるハーブ類が多いです。
屋外にプランターを置いて育てているので室内の観葉植物の事はさっぱりです。。。
お役に立てませんで申し訳ないです。。。

思い出しましたが、パピヨンという蘭の一種は年に何度も花をつけます。
霧吹きで湿り気を与えるくらいでうまくすれば咲き続けると思いますが、空調は必要かもしれません。

お詫びに職場で撮った少ない花写真を貼ってみます。


コペ丸ムネ蔵さん

夫婦で撮影も楽しそうですね!!うちは興味が無いそうです。
ハチは一匹にじっくり張り付いて、MFでずっと追いかけていると撮りやすいと思います。
後の鳥類は撮れた事がありませんのでノーコメントです。。。


kisaragi24さん

こちらは25の接写リングの写真ですよね。ぞくぞくしてきます。ありがとうございます。
花をフレームで切るなんて想像もしていなかったです。
接写リングの到着が待ち遠しいです!

では、ちょっと近くの花壇に行ってきます。風が強いですが。。。



書込番号:11297511

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/29 22:18(1年以上前)

背景に白いボケの所に蕾を入れました。

撮っていたらお客さんが。

シンプルに!

xl&k_1200sさん

 ケシのシルエットいいですね。

 アロエの花?なんですか。
 赤いバナナかと思いましたよ。
 背景を空にしたらどうでしょうか。
 私も今朝撮っていたらお客さんが来ましたが、天候のせいか虫達の姿が例年よりも少ないと感じます。

 ハチも少なくなったら植物にもかなりの影響が出るでしょうね。


 昨日の帰り道でケシを撮ろうとした所に母子がいまして女の子がかなり興味を持って「綺麗ね」と言いながらケシを見ていました。
 カメラ持たせたらどのような目で見ていたのか想像しましたよ。
 この子かなりの時間見ていましたので芸術家になるかもしれません。

 ではでは。

書込番号:11297704

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/04/29 23:07(1年以上前)

下手ですけど・・・

花の流れを意識して

もう少し柔らかさが欲しかったです

みなさん こんばんは。


コペ丸ムネ蔵さん
鳥さん、ハチさんなど飛びものを撮るとき、絞りを下げるかISO感度を上げて
もう少しシャッター速度を上げられたらどうでしょう。

被写体は高速で動いているので被写体ブレを起こすと思います。
ワタシも飛びものは昨年始めたばかり上手くないですけど、昨年撮ったのをUPしますね。

xl&k_1200sさんのベストショットも1/1600なので、
小さいものほど高速シャッターが必要かと思います。




kisaragi24さん
お話し分かりにくかったかもしれないですね。

前の板は家的な雰囲気の男所帯だったので
よぉっし〜さんは「かあちゃん」が欲しかったようです。

>方言っていいですね!気持ちが和みますもの
ありがとうございます。
どうもレスに標準語で書いてるとよそよそしい感じがしたり、
ときには誤解を招くような硬い表現になったり、
また微妙なニュアンスを伝えきれないような、もどかしさがあります。
文才がないのが一番の原因なのですけどね。

たまにアチコチの方言まじりの書き込み、ご容赦をm(__)m

ねむの花 きれいですね。バックのトーンとあってていいですね。


夢のデアドルフさん
>夢の中みたいでしょ
ホント夢の中みたいです! トローンとした柔らかさ撮りたいです!!

>まだまだ軽傷軽傷
えっ これでまだ軽傷ですか!! 沼は恐ろしい!!
ワタシのはさしずめ水たまり?


xl&k_1200sさん
いえいえ、こちらこそあさっての方向のことをお聞きして申し訳ないです。

ハチさん、ばっちりですね!
>MFでずっと追いかけていると撮りやすいと思います
ハチさんはランダム飛行するので難しいと思ってました。
勉強になりました。

書込番号:11297979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2010/04/29 23:26(1年以上前)

★ 夢のデアドルフさん


芥子のお花はなかなかこちらでは見ることもありません。
美瑛やフラワー公園とかへ行くと群生を観ることが出来ますが・・・。
ですから、先日来芥子のお花のお写真は、とても珍しいのとそのスタイルの難しさを、凄いな〜と拝見しています。

85mmなのですね♪ ぐいぐい惹きつけられますが、ため息で我慢することにしています。
光のボケはレンズの角度がいい具合に来ると出てもらえますが、なかなか難しいです(><;)
美しいですね!!!

接写リングの件、無理無理今日つけて撮りましたが、思いがけない怪我の功名(?)的でした。
夢のデアドルフさん、そしてよぉっし〜さんのお勧めのように、12、購入いたします。
こちらも楽しみでなりません。

★ xl&k_1200sさん

本当に今日は怪我の功名?かな??と思っています。


ではでは。





書込番号:11298078

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/29 23:30(1年以上前)

焦点距離中間辺りの撮影

飛ぶ前の蜂

飛ぶ前の蜂(等倍トリミング)

三脚使って月撮影(等倍トリミング)

さて…本日撮影枚数300枚チョイ(嫁撮影枚数含む)とお腹一杯撮りました(^^)

>夢のデアドルフさん
猫のお写真有難う御座います。(^^)
どの写真も、猫の雰囲気がとても良いですね〜
>>電車の写真いいですね。
ありがとう御座います。
ディーゼルは電気より維持費に難があるので一度廃線になりかかった電車です。
駅は所々にポツンとあり、無人駅が殆ど…いかにも昭和の田舎駅をそのまま残してる感じがありますよ(^^)
F値さえ気にすれば両端の写りはそんなに悪く無いですね(^^)
ただ…他のスレッドで書かれてた事をようやく理解し始めた所があり、
元々短い筒が3倍近く伸びるクセに持ち手は伸縮時と変わらないので300mm時のブレが尋常じゃないようです(^^;
ビシッ!と決まれば結構綺麗な絵を出せるみたいですよ(^^)

鯉のぼりのは点々と同じように一斉に出すようですね(^^)
私も本日妻に言われるまで行った事の無いモノでした(笑)


>xl&k_1200sさん
>>夫婦で撮影も楽しそうですね!!うちは興味が無いそうです。
はい。購入するまで嫁も興味がありませんでした。
K-xかGF1で悩んでた際、『何でそんな高い物がいるの?』的な雰囲気が出てました(^^;
で…購入時に無理やり有無も言わさず、嫁自身に使わせた所、ハマってくれましたよ(^^)
今は興味は無いかも知れませんが、子供が出来たり、幼稚園に行ったり、小学校に入ったり、
と様々なイベント時に一気にハマってくれるかも知れませんよ(^^)
ただ…子供のイベント事の際に自分達が熱心に写真を撮ってると…さわりもしないかもしれないので注意です(笑)

>>ハチは一匹にじっくり張り付いて、MFでずっと追いかけていると撮りやすいと思います。
なるほど〜。xl&k_1200sさんの写真、見事な位置で撮れてますね(^^)
ただ…地元だとミツバチだけならともかくクマバチもいるので注意しながら頑張ります…あいつ等でかくて怖いので(><。

後、三脚の方、本日最後に月の撮影で使ってみました(^^)
タムロンだとカメラと伸びきったレンズのバランスが悪そうなので…
足の一つを撮影方向と同じ向きで撮影する事で何とかなりました(^^)
シャッターも手で押すとブレそうなのでケータイのリモコンアプリにて撮影しました
(K-xの裏技でTVリモコンアプリで撮影できるそうです・笑)

では、本日は早めに寝て明日に備えたいと思います(^^)ノシ

書込番号:11298102

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/29 23:49(1年以上前)

PCきってから気付きました(^^;

>ドンマイ・フォトさん
助言&お写真アリガトウ御座います(^^)
ケータイでは表示に限界があり、明日嫁が仕事なので、送り出したらPCでしっかり見させて頂きますね(^^)

では、お休みなさいませm(_ _)m

書込番号:11298192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/30 01:05(1年以上前)

最新レンズですともっと画質は良いです。

プラナー85mmF1.4→1.6チョイ絞り

ハリー・キャラハンを少し意識して。

葉っぱだけ

ドンマイ・フォトさん

 なんか下のお方も病気にかかってしまったようです(-。-;)V


 右のバニラアイスみたいな写真が一番良いですね。
 柔らかさはコントラスト下げたり明瞭度下げてみたらどうでしょうか。

 紫がきれいですね。
 流れを意識してとありますが、もう少し俯瞰すれば対角線上に流れる花の配列になったのではないでしょうか。
 ほんのわずか上の空間が退屈になったような気がします。
 このぐらいアップですと水平垂直は無視してもかまわないと思いますので右上のボケた紫の花まで入れたら良かったかと思います。
 あと右側の花の中は毛のようなものが1本見えますが花の一部ですか。




 kisaragi24さん

 マクロプラナーなんかもあるんですよね〜っと、病気を悪化させる悪魔のささやきV(◎-◎;)V

 花写真は他もそうですが光りの具合・背景状態・花の配列など考えないと上手く撮れませんね。

 あと絞り具合やピントをどこに合わせるか。
 開放近くです見えてなかったものが絞ることにより見えてきたりします。
 構図決めに0.5cm刻みで動いてみたりと撮ったは良いのですがディスプレーに写し出されると
 反省しまくりです。

>夢のデアドルフさん、そしてよぉっし〜さんのお勧めのように、12、購入いたします。

 中間リング2個付けなんかも試して下さいね。(無理かな)



 コペ丸ムネ蔵さん


 もう撮影は今日無しと思っていたのですが、ふる〜〜〜〜いレンズで私も先ほど撮ってみました。

 もう20年も前のNikon 300mmf2.8EDAisにテレコン2×をマウントアダプター付けてCanonで撮りました。

 三脚使用でレリーズはセルフタイマー使っています。

 PENTAX K-Xはライブビュー出来ますか。
 ピントは満月に近いので右上あたりのクレーターに合わせた方が良いと思います。

 写真みると少し露出オーバーにピント外しにブレがあるように思います。
 いくら三脚使ってもシャッター押した指でブラす事が大きいです。

 私のデータはISO200 f5.6(実際はテレコン使用なのでf8)1/100でトリミングしてます。


 そろそろ私も寝支度します。

書込番号:11298493

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/30 01:45(1年以上前)

何の花でしょうか。

待ち合わせ?

流れました。

去年ですが月 等倍です。

こんばんは。花壇は惨敗でした。水銀灯の真下で陰影がつけられず、途方にくれていました。

月の写真、過去のものを等倍を貼っておきます。
職場用に買った中古で1000円のぼろくてごついベルボンのアルミ三脚です。
30年前の品だそうです。
ペンタックスDA55−300の230mmでの撮影です。テレ端よりしっかり写る気がします。
ライブビューでピントを合わせてマニュアルで露出を決めて何回か撮りました。

三脚がぶれるようでしたら足に重りをつけると良いそうです。
中心ににフックがついていればそこに鞄などを引っ掛けるようです。
無ければ砂袋等を足にもたれかかる様に置くそうです。
雲台がぶれるようであれば、どうしたら良いでしょうか。。。

また、リモコンと2秒セルフかミラーアップを併用出来るでしょうか。
これでかなり違うと思います。

では、おやすみなさい。

書込番号:11298590

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/04/30 11:42(1年以上前)

★ よぉっし〜さん  みなさ〜ん、

大型連休の始まりですが、今日も雨です。
いっき大所帯になるので、キッチン・ママを強いられます。
呑み助が多いので、みんな酔いつぶれているうちに抜け出し撮りに出かけます。

皆様どうぞよい連休をお過ごしくださいませ。


★ 夢のデアドルフさん

>病気を悪化させる悪魔のささやきV(◎-◎;)V

朝からささやきを払いのけるおまじないをしています!(爆)


>構図決めに0.5cm刻みで動いてみたりと

色々と書いてくださることを、メモメモしています。ありがとうございます。

キャラハンを意識して・・のお写真 電線の組み合わせのシャープさが好きです!
色々と拝見できること、嬉しいです。



★ コペ丸ムネ蔵さん

そちらではもうタンポポ・・・!アブさんももう。(ヒラタハナアブ)だと思います。
挑戦なさってその成果が直ぐ出る若さが、いいですね!
色々なお写真拝見するのとても楽しみです。


★ ドンマイ・フォトさん

>たまにアチコチの方言まじりの書き込み、

あちこち方言のご披露お待ちしていま〜す!

紫のお花、シックですね〜。素敵なお花拝見するの楽しみです。


★ xl&k_1200sさん

>何の花でしょうか

これは しゃが の花ですよ。こちらでは温室で見たばかりでした!

夜の花壇・・・夜にお花を撮ること自体考えたことも無かったので、今度頑張ってトライしてみたくなりました。


ではではみなさま ごきげんよう♪

書込番号:11299554

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/04/30 12:26(1年以上前)

Mac上の風景 1

Mac上の風景 2

Mac上の風景 3

Mac上の風景 4

みなさん こんにちは。

今日は朝からいい天気です。

けんど、つまらん寄り合いのためワシ一人出社でんがなぁ。
しょうもないんで、誰もおらん部屋眺めてとったら
Macの上にいろんな小物がぎょうさん置かれてあってな
やることもないんで撮ってみんした。
こいつら仕事ちゃんとしてんやろか・・・

UPしますね。題してMac上の風景。
なんかこれシリーズ化できそうです・・・それだけ小物に満ちあふれてることですねぇ・・・


夢のデアドルフさん
>もう少し俯瞰すれば対角線上に流れる花の配列になったのでは
確かに! 俯瞰まで頭まわりませんでした(_ _ )/ハンセイ

>毛のようなものが1本見えますが花の一部ですか
蜘蛛の糸かなとも思ったんですが、違いますね。後で現物見てみます。

>なんか下のお方も病気にかかってしまったようです
よぉっし〜さん 大丈夫かいのう。熱でも出てへんといいけど・・・
いまごろハニーに看病してもろうて鼻の下伸ばしてやろか。ええなぁ〜


kisaragi24さん
ありがとうございます。
皆さんから花の写真がUPされて刺激を受けるとともに勉強させてもらってます。
一人だと写真同好会やらに入らない限りそういう場ってないですからね。

お言葉に甘えて変な方言使わせていただきやんす。
方言と言うより実際はその地の言語(母国語)なんですけどね。


みなさん よいゴールデンウィークをお過ごし下さい。

書込番号:11299682

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/04/30 12:59(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
風邪でダウンです・・・。

夕べ熱が出て今は下がっていますが、
今夜熱が出ないことを祈るばかりです。
熱が下がった今でも、身体がダルダル君です・・・。

病院に行ってクスリを貰ってきましたが、
せっかくの休みが台無しです(涙)。




ではでは。

書込番号:11299786

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/30 14:29(1年以上前)

藤橋の道の駅

坂内の道の駅

おんぼろバイクで走ってます(まだ山桜が残ってました)

帰り道で思わず足を止め撮影した風景

こんにちは(^^)

本日は嫁が仕事なので…朝一からバイクで坂内まで行って来ました。(^^)
運が良いと道の駅上空を鷹だか鳶だかが旋回をしているのですが、本日は出会えず…(^^;
諦めずに今後も機会があれば足を運ぼうと思います。

>ドンマイ・フォトさん
鳥の写真、全然上手で羨ましいです( ̄¬ ̄)イイナァ
自分も頑張って撮り続けてみます!(^^)
今まで、F値ばかりを気にしてましたが速度優先モードでも撮ってみますね(^^)


>夢のデアドルフさん
>>三脚使用でレリーズはセルフタイマー使っています。
なるほど〜…何回か設定をあれこれいじってみたのですがなかなか上手くいきませんでした(^^;
K-xはライブビューで十字ボタンのピント合わせは可能ですのでまた頑張ってみます。(^^)
月の難易度の高さがよく解る所で…設定が悪いのか露出バーを0合わせで行くとただの丸い光になったりするので…
露出バーが-3よりさらに暗くなるように撮影してます。後、一回だけMFで合わせてみたのですが、ブレブレでしたorz


>xl&k_1200sさん
>>三脚がぶれるようでしたら足に重りをつけると良いそうです。
なるほどです。今度、実践してみます(^^)
リモコンは前面のみ受付可能で押した際に撮影か、リモコンを押した後2秒後の撮影は可能です。
ミラーアップはちょっと解りませんので調べておきますm(_ _)m
後、タムロンもテレ端よりは少し引いて撮影した方が綺麗に出る可能性が高いのでなるべく実践してみます…忘れそうですが(^^;
猫写真の待ち合わせ、猫の配置と手前の猫の表情が凄く良いですね〜(^^)


>kisaragi24さん
>>そちらではもうタンポポ・・・!アブさんももう。(ヒラタハナアブ)だと思います。
アブでしたか!Σ( ̄□ ̄)
ミツバチだと思ってました(^^;

>>挑戦なさってその成果が直ぐ出る若さが、いいですね!
若さは無いですし…あまり成果も出て無いと思います(^^;
どちらかと言えばまだ『機械に助けられている』と言う感じが否めませんので…
後、必死で練習をしていますが、やり方としては
午前撮影→昼に帰ってPCでスグ見て検証と反省→昼撮影→4時位には帰って検証と反省
を繰り返しております(^^;
こちらこそkisaragi24さんの写真はとても綺麗なので楽しいですよ(^^)
あまりにヘッポコな写真に寛大なお言葉。申し訳なく思いますm(_ _)m


>よぉっし〜さん
あまり多くの事は言えませんが、お体を大事にして下さい(><、
休みに体調を崩しても…休みだから残念ではなく、休みだったから他に迷惑かけずに済んだ!と思えば少しは気が楽になるかもです(^^;

さて、久々のバイクで疲れた体も少しは楽になったので…
少し遅めの昼食をとって…頑張って写真撮ってきます。(^^)ノシ

書込番号:11299997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/30 18:57(1年以上前)

こんばんは。

さきほど思い立って確認してみたのですが 私の書き込みで何箇所も

コペ丸ムネ蔵さんのお名前を間違えて書いておりました。

お詫び申し上げます。

皆様の優しさが心にしみます。。。


取り急ぎ。

書込番号:11300807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/04/30 23:41(1年以上前)

左側に無人駅です

車で入れない所に行くと遮断機すらありません(^^;

いかにも『春のローカル線』と言った所です

花マクロ、黒いのは曇りなのと2枚目の側溝際なので

こんばんは(^^)

>xl&k_1200sさん
気にして無いですよ〜(^^)
てか、間違えられた時…
「しまった!そのネーミングがあった!」と後悔しました…価格さん。名前変えれるようにしないかなぁ(笑)
ま…色んな書き込み見ると誹謗中傷の声もチラホラと上がってるので…抑制の為、変えられないのでしょうね(^^;


>ドンマイ・フォトさん
お仕事お疲れ様でした(^^)
会社のPC周りなんかはドコ行っても多かれ少なかれそんな感じですよ(^^)
Macならデザイン系でしょうから感性も大事ですしね(^^)


本日は昼過ぎから夢のデアドルフさんが言ってた電車の方撮ってまいりました(^^)
後、焦点距離しか見て無いのでつい忘れがちなのですが
タムロンレンズの商品名は
AF28-300mmF/3.5-6.3 XR Di 『MACRO』
なので花のマクロ接写をしてきました。
よくよく考えれば300mmズームで50cmまで寄れるので相当大きく撮れるんですね(^^)
まだまだ寄れるとは思いますが、そこらも少しずつ練習していきたいと思います(^^)

書込番号:11302181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/04/30 23:43(1年以上前)

今日はこんな感じ。

特急先頭車両:旅行へ行く気分・・・だけ(^_^;)

ハナミズキはもうすぐ終わり。

昔定番の引き出物の砂糖みたい。

みなさんこんばんは。


 今日一日仕事で疲れました〜(;。;)


 よぉっし〜さん


 寝るのが一番!

 3次会で風邪ひいてしまったのですね。
 かわいい子の夢でもみてください。

 思い出せば昨年私も熱を出してダウンしてました。
 たしか救急センターで薬貰って連休中に治らず、他の病院で薬をもらって治るのに10日ほどかかりましたよ。

 写真仕事して疲れているのでしょう(◎-◎;)V
 おだいじに。



 kisaragi24さん

 主婦は休めませんよね。

 呑み助に一服盛って(睡眠薬)お出かけ下さい。(^◇^;)

 家内流はカレーを3日分くらいつくります。
 お決まりでカレー・カレー・ケレーうどんのパターンです。
 そちらのカレーはホッキ貝?でしょうか。
 
  今日久しぶりに5DMarkUのプレビューボタン利用しました。
 大ボケしていると絞られた時の絵がわかりませんからボタン押したまま絞りで絵を確かめたのです。
  以前どこかの板でいらない派が多かったですが使って便利でしたよ。



 ドンマイ・フォトさん

 ドンマイ・フォトさんもお仕事でしたか。
 ドンマイ・フォトさんの職場はこの絵みると想像できません。

 Mac上の風景 4の後ろはカメハメハの・・・・・名前思い出せません。
 なんでしたっけ?

 カメハメハは太極拳の型にちゃんとあるのが家内が言ってました。
 光線は出ませんけどね(^^ゞ

 今日一話フィギュア動かして物語が出来たのではないでしょうか。

>確かに! 俯瞰まで頭まわりませんでした(_ _ )/ハンセイ

 いやいや見せたい形が変わってしまう場合あるので難しいですよね。

 


 コペ丸ムネ蔵さん

 ツーリング楽しそうですね。

 しかし人を見ませんがゴーストタウン?

 
 鳥写真ですが昨年相模川でまさかのドンマイ・フォトさんお見かけしました。

 橋の上から柵に身を乗り出して戦闘機の機銃操作のごとく体をよじりながら撃ちまくってました。
 あの素早い動きからするとウミネコだと思います。

 ドンマイ・フォトさんを顔アイコンから想像してはいけません。
 ピンクのトレーナーだったかを下に着てけっこうお若いんですよ。

 

 ではでは。

書込番号:11302188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/01 00:12(1年以上前)

虫と思ったら

マリー・ローラサンのイメージ-1

マリー・ローラサンのイメージ-2

今日の1本草

コペ丸ムネ蔵さん

 こんばんは。

 3枚目ナイス写真ですね。
 ちゃんと美味しいところを抑えてます。

 2枚目は畑をつぶしての分譲地でしょうか。
 
 こちらでは第2東名をつくるために景色がだいぶ変わってきています。
 シラサギのいたオアシスも無くなってしまいました。

 国立・国定公園でなくとも国は景色を残すこともして欲しいです。

 
 ではでは。

書込番号:11302337

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/01 00:57(1年以上前)

険しい山道です

険しい…の反対の道はこんなんです(><。

今まで細いダムの上を走って通過してたので橋を作ってます。

藤橋にて見つけた…水関連のパイプ(笑)

さて…思いつく限りの現像等も一通り終わったのでそろそろ寝ます(^^)

>夢のデアドルフさん
>>しかし人を見ませんがゴーストタウン?
藤橋の道の駅は周りにほとんど民家は無いのです…写真の道を奥に行くと横山ダムと徳山ダム、
手前にはトンネルと完全に山岳部に囲まれて昔から(徳山の奥にプチ観光スポットもありますが)滋賀に行く人、岐阜の平野部に降りる人の休憩スポットになってます。
周囲が傾斜の強い山と川しか無いので下手に切り崩す事も出来ないし、住みたがる人も少ないかと(^^;
坂内も今は町に合併されましたが一昔は坂内村と言う地名で800人足らずの小さな村でした。
立ち寄った風景の左手側の工場、写ってない所に民家が密集しております(^^)

>>ドンマイ・フォトさんを顔アイコンから想像してはいけません。
>>ピンクのトレーナーだったかを下に着てけっこうお若いんですよ。
了解です!_〆(。。)要チェック(笑)

>>2枚目は畑をつぶしての分譲地でしょうか。
おそらくそうですね。ここ数年、市町村合併が進み人の住む地を少しずつ増やしてるようなので。
まぁ…元々市でも町でも村でも岐阜は相変わらず田畑と山しかありません。

>>国立・国定公園でなくとも国は景色を残すこともして欲しいです。
これは…非常に難しい問題かも知れません(^^;
田舎の人にとっては車でしか買い物に行けない場所も多々ある訳で…
藤橋や坂内においては一日2〜3本のバスしか公共交通機関が無いですし、大雨が降れば土砂崩れで道が塞がってしまう可能性もあります。
それじゃぁ、平野部に降りて暮らせば良い。と思うかもですが、それだと滋賀へ抜ける道が辛くなったり無くなったりする訳で(^^;
まぁ、何事においてもバランスが必要ですし、自分達の暮らしを良くする為に自然や景色を壊さざる得ない場合もある訳で…

ま…あまり難しい事は言い出すとキリがない上に何を伝えたいかあやふやになりますので止めときます(笑)
後、写真お褒め頂きありがとう御座いますm(_ _)m


それでは、そろそろ寝ますね(^^)ノシ

書込番号:11302497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/01 01:20(1年以上前)

こんばんは。

今日も花撮りをしてみようかと思って出かけましたが、
気が乗らずすぐに撤収してしまいました。
感じるものが無いとなかなかやる気の出ないのは仕事も一緒かもしれません。。


kisaragi24さん

しゃが という花なのですね。ありがとうございます。
あまり見たことの無い花です。こちらでは屋外で咲いています。

夜の光源はなんと言うか、物悲しく、寂しく感じます。
満月の光で撮ったら美しいでしょうか。


ドンマイ・フォトさん

私から見るとユニークなオフィスです。
こういった遊び心がきっと仕事にも活きるのでしょうね。

ダックの中にドンマイ・フォトさんがいらっしゃいますか?
もう少し磨いておくように言ってみたらどうでしょうか。


よぉっし〜さん

まずはゆっくり休んでくださいね。
深夜のネットは危険ですので。。。

あらぬものをポチっとしてしまうかもしれません。。。


コペ丸ムネ蔵さん

どうも失礼をいたしました。
IMEが変換を記憶しないのでおかしいと思ったのですが。。。

300mmの花写真はきれいに写っていますね。拡大してもよさそうに見えます。
やはり光量は大切ということでしょうか。

そういえば、星の降る里 藤橋 には何度か行きました。
毎回食堂が定休日だった気がします。


夢のデアドルフさん

私情をはさむ、ですか。
カメラとレンズを表現の手段に置き換えられるかどうかはそこにあるのでしょうか。

もともと、模倣を得意とし、創造性に乏しい典型的な二番手タイプなので主観をこめるのは苦手ですが
自分の写真を良く眺めていると自分の事がわかってくる気がします。

芸術にたくさん触れることも価値観が広がるかもしれませんね。




書込番号:11302573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2010/05/01 01:24(1年以上前)

みなさま

おやすみのご挨拶に・・・♪

★ よぉっし〜さん

お大事になさいませ。お早いご回復を!


★夢のデアドルフさん

今夜もマリーローランサンの夢にうなされながら・・あぁ、85mmでした・・・♪

ホッキのカレー!をご存知ですか! 魚介カレーは我が家の定番なのよ〜♪

一服盛る!・・・いいですね〜、お知恵拝借を!

ドンマイ・フォトさんのお顔に惑わされること無かれ!
あららら・・・私も小さくなりましょう(爆)

お仕事お疲れ様です。


★ コペ丸ムネ蔵さん

水路の左横の新緑! いいですね〜!
知らない土地の風景は、興味がわきます。


ではでは、みなさま おやすみなさいませ。

書込番号:11302585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/01 02:00(1年以上前)

コペ丸ムネ蔵さん


 写真家、柴田敏雄さんの世界を思い出します。

 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%C6%C5%C4%C9%D2%CD%BA



xl&k_1200sさん

 被写体にカメラを向ける事は何かしら感じるものがあるからでしょう。

 その何かしらを表現することこそ私情と思います。

 xl&k_1200sさんにはこちらかな。

 Margaret Bourke-Whiteマーガレット・バークホワイト
 http://www5a.biglobe.ne.jp/~outfocus/tyyle-camera/history%282%29/bourke-white.htm



 kisaragi24さん

 kisaragi24さんにはこちらを

  デビッド・ハミルトン
 http://www.hamilton-archives.com/

 http://www.book-oga.com/yimages/hamilton_flowers.html


 みなさんのイメージを考えて選んでみました。


 おやすみなさい。

書込番号:11302682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/01 09:21(1年以上前)

みなさんおはようございます。

 
  よぉっし〜さん

 ぐあいどうですか。
 奥さんが出勤してしまうと寂しいですね。
 汗かいて〜汗かいて〜(古いCM)して早く良くなって下さい。
 


 今日終われば連休に入ります。
 5日は出勤でしたが休めることになりました。
 今日も早く仕事あがれそうなので朝からお休みモード始まっています。


 昨夜は眠くなってしまい説明不足となりました。
 皆さんの写真やお住まいの環境などみて参考になるかと写真家を選んでみました。



 コペ丸ムネ蔵さん

 自然の中にある人工物を撮ってデビューしたのが柴田敏雄さんです。
 たしか8×10のデカイカメラを構えて切り取ったと思います。
 橋やパイプに土砂を食い止めるコンクリートなどたくさん被写体があるのではないでしょうか。
  電車もナイスですがよく観察してみれば美しさを発見すると思います。




 xl&k_1200sさん

  xl&k_1200sさんはメカに関連させました。
  金属を表現したらこのバークホワイトは凄い人だと思います。
  女性を感じさせない力強さを感じる写真を撮っていました。
  好き嫌いあるかもしれませんが、いろいろ撮っていますのでググって見て下さい。



 kisaragi24さん


  一服盛りましたか〜(-。-;)

  なんか登録しないと入れない感じですが、頭だけ見てもおわかりかと思います。
  
  今日も雨でしょうか。
  また写真見せて下さいね。


 
 ではでは・・・ちょといつもと同じように仕事のふりをします。

 

書込番号:11303252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/01 11:10(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
お仕事の方もお休みの方もいらっしゃるようですね!!
熱は下がりましたが、体調は思わしくありません。
身体がだるく、熱もないのに熱っぽいカンジです。

でも、タバコ吸ったりカキコミできる位だから
随分回復したんだと思います!!


コペ丸ムネ蔵さんのディーゼル車(電車)は HP にも載ってましたね。
『いかにも『春のローカル線』と言った所です』は素敵なお写真だと思います。
シチュエーションを上手く合わせると、更に良い写真に仕上がりそうですね!!

ホワイトバランスは『オート』でしょうか。
現像時に変えれば良いのでしょうが、雲天でも晴天でも『晴天』固定の方が多いようです。

みなさんにコメント差し上げるほど復活していないようで・・・。
ゴメンナサイ!!



ではでは。

書込番号:11303610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/05/01 12:49(1年以上前)

ここまでレイアウトするとは・・・立派です!

サザエさん一家も・・・

よぉっし〜さん
少し良くなられたようで何よりです。
でもここで無理をするとぶり返しますので、無理なさらず静養して下さい。
よぉっし〜さんの分まで写真撮りますので(*^^)v


コペ丸ムネ蔵さん
ありがとうございます。飛びもの系は難しいですね。
昨夏、トンボさんを追いかけたのですが、フレームに収めることすらできませんでした。
置きピンで撮っても望遠だと画角が狭いのでアッという間にフレームアウトでした。
でもお陰でトンボさんの行動が少し分かったような・・・気がしてます。
夢のデアドルフさんも仰ってますが何を撮るにも観察が重要ということがよく分かりました。

UPお写真を観てると、またそろぞろ旅に行きたくなりましたよ。
ローカル線に乗ってノンビリと旅そのものを満喫したいと思いつつ、何年も経ってしまいました。
まだまま日本には素晴らしいおころが一杯ありますね。

>>ドンマイ・フォトさんを顔アイコンから想像してはいけません。
>>ピンクのトレーナーだったかを下に着てけっこうお若いんですよ
あははっ そうです! こう見えても若いのです・・・精神年齢が>^_^<


夢のデアドルフさん
>職場はこの絵みると想像できません

まぁ20代の女性が多いから無理からぬことと思ってるんですけど・・・
それに一日中椅子に座りぱっなしで画面とらめっこしてるので癒し系を置きたいのでしょうね。

「引き出物の砂糖みたい」懐かしいですね。あと紅白のすわもとか饅頭もありました。
でも思わず匍匐前進をイメージをしてしまいました(^^)

>カメハメハは太極拳の型にちゃんとあるのが家内が言ってました
型があるのですか! あれは漫画だけの世界かと思っていました。

>今日一話フィギュア動かして物語が出来たのではないでしょうか
置き方や位置に拘りがある方もるようで勝手に動かすと・・・あとが怖いです!!

ところで明日、例の河原に行きますがご都合がよろしければご一緒しませんか?


xl&k_1200sさん
>ダックの中にドンマイ・フォトさんがいらっしゃいますか?
よく見たら確かにそれらしいのが映ってますね。鋭い観察眼に脱帽です!!


kisaragi24さん
親戚の方が大挙来られると女性は大変ですね。お察しします。
やはりここは夢のデアドルフさんの一計通りお酒に一服もるのが一番かもしれませんね。

カタクリの花って植物図鑑でしか見た記憶がないのですが、白色でしたか?
素敵なお花のお写真お待ちしてま〜す!


Mac上の風景シリーズその2をアップしますね。
いつの間にやら牧場まで出現してました!!

書込番号:11303912

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/05/01 14:28(1年以上前)

雨上がり、街路樹の囲みの上に水溜り・・

スレ主さま〜

お加減すこしご回復のようですね。
でも油断はいけません。しっかりご養生なさいませ。


みなさ〜ん

チョコチョコ覗見しているのですが、書き込みだすと邪魔が入り、寸断状態です♪
一服盛る・・ナイスなお知恵は、実行するまでも無く、
飲み助どもは、いつが夜だか朝なのか・・・朦朧の世界を彷徨っている様子。

今夜もう一晩続きます。

買出し途中の写真を一枚。お後がよろしいようね!

ではでは。






書込番号:11304174

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/01 14:44(1年以上前)

とりあえずの一枚

みなさん こんにちは。

中間リングが届きました!!

楽しいです!

違う長さの物も試したくなってしまいます!!


ではでは!

書込番号:11304214

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/01 19:35(1年以上前)

寝込む前に撮った一枚。

みなさん、こんにちは。
やっと復調の気配が!!
お騒がせしました。 m(_ _)m m(_ _)m




■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。
シリーズ化している『Mac上の風景』を楽しませて貰っています!!
ウサビッチはいませんね(涙)。

ワタクシの分まで写真を撮っちゃってください!!







■kisaragi24さん、こんにちは。

買い出し中に撮影ですか。
殆どビョーキですね!!(失礼しました)。

ベンチ調の御影石でしょうか。
結構綺麗に反射するモノですね。
日差しが強いときだったら、反射も綺麗に写らなかったカモですねーー。







■xl&k_1200sさん、こんにちは。

チューブ届きましたか!!
簡易マクロを楽しめるんじゃないでしょうか。
チューブを挟むと少し暗く写ったりしないのでしょうか。
D3S だったら高感度に強いでしょうから気にしなくてもよさそうですね。

お写真は家庭菜園でしょうか。
幻想的な雰囲気ですねーー。




ではでは。

書込番号:11305169

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/05/01 21:56(1年以上前)

かたくりのお花です 開きかけています

よぉっし〜さん

みなさん こんばんは


やっと私の仕事は半分終わりました♪
後はほっときます。ウフフです。



★ よぉっし〜さん

順調にご回復されたご様子ですね。
何よりです。でももう少しご辛抱なさったほうがよろしいかと。

>殆どビョーキですね!!

ハイッ!もうほとんどつける薬は無い・・状態でどこへ行くにも、巾着袋(!)にカメラを忍ばせています(笑)
50mmは小さくていいです。
行きつけの酒屋さんの近くです。何を撮っても楽しくて、すみません、お眼だるいでしょう。ペコリです。

皆さん夢のような素敵なお写真撮られていて、
早くこのようなお花が撮れるようになれたら!!と夢が広がります♪


★ 夢のデアドルフさん


書肆小笠原のすてきな本は・・・あまりウイルスをバラまかないようにお願いいたします。
あなた様の伝播力が旺盛なので、ワクチンが間に合いませぬ!

 デビッド・ハミルトン!
情報をありがとうございます。



★ ドンマイ・フォトさん

楽しんでいますね、職場の皆様♪ こんなにかわいいフィギュアがあるのですね!
集めだしたら嵌まりそうです。

かたくりのお花はあと2・3日もすると素敵に開きます。
色はピンク系が多く、白いのもすこしはあります。
拙い写真ですが、半開きのをアップいたしますね。


★ xl&k_1200sさん

とどいたのですね!!

弾むお気持ちも一緒に届きましたよ!
とてもすてきですね! シャクのお花でしょうか?


>違う長さの物も試したくなってしまいます!!

・・・ ・・・ ・・・!!!(小さな声で・・・早く早く・・)



みなさま

アップされるたびに素敵なお写真の数々、ありがとうございます。
あまりに自分勝手で撮っていることが、あらためて疑問を生じたり、
何故ダメかを納得したり、一人ニコニコしています。
本当に嬉しいことです。


長々と失礼いたしました。

ではでは。

書込番号:11305758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/01 22:48(1年以上前)

みなさんおはようございま〜〜す。

 現像していたらいつのまにか椅子でうたた寝していました。

  先ほど飲んだ薬きついです。


 よぉっし〜さん

 治って良かったですね。

 あっ、顔アイコンですが以前種類が少なかった時のものです。
 Parabens さんの方がお似合いです。
 そういえばParabens さん1ヶ月以上顔を出しませんね。

 ちょっとノドが乾いてしまったので潤してからまた顔を出します。

 ではでは。
 

書込番号:11306059

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/01 23:39(1年以上前)

本日の勘違いによる失敗(そうじゃなくても失敗・汗)

昨日のお蔵入り写真

昨日の出さなかった写真

嫁撮影写真

こんばんは(^^)
昨日のバイクにより、内モモが筋肉痛で歩くのが辛いです(^^;
本日は一日Amazon購入でした新作ゲームなんかをダラダラダラ〜…とやってました。
で、気付いたのですが…今回もそうだったのですが、過去にも幾つか
『ゲーム内でカメラが存在して、Jpegで保存出来る』ゲームがあったりします。
後は、完全に写真を撮る為のゲームもあったりします。
昔、プレイステーション2のグランツーリスモ3にてUSBメモリに保存してよくケータイ待ち受けを作成してた事もありました。
そういう点では、元々カメラや写真が好きだったのかも知れないと思える日々です(^^)


>xl&k_1200sさん
>>300mmの花写真はきれいに写っていますね。拡大してもよさそうに見えます。
>>やはり光量は大切ということでしょうか。
ありがとう御座います(^^)
光量は大切だと思いますが、そう考えるとxl&k_1200sさんの写真は夜の光で撮影しているので凄い事だと思いますよ(^^)
藤橋は…何曜日だったか忘れましたが、休みの曜日があったと思います。
今度余裕が出来たらあそこの端にある二八蕎麦を食べに行く予定です(^^)
(高校時代にアレルギーの疑いがあった為、最近まで蕎麦を食べない生活をしてたのです・苦笑)


>kisaragi24さん
>>水路の左横の新緑! いいですね〜!
>>知らない土地の風景は、興味がわきます。
ありがとう御座います(^^)
知らない土地に行く際に、パンフを見てあそこに行きたい、何々を体験したい。等々考えるのは楽しいですよね(^^)
なるべく良い風景ももっと沢山撮れると良いのでしょうが…今の所はコレが限界ですorz
って言うか…あったとしても多分、選定を見誤ってるような気がしてならなかったりするので…色々申し訳なく思います(^^;


>夢のデアドルフさん
>>写真家、柴田敏雄さんの世界を思い出します。
ありがとう御座います。大変恐縮です(^^;

>>自然の中にある人工物を撮ってデビューしたのが柴田敏雄さんです。
>>たしか8×10のデカイカメラを構えて切り取ったと思います。
>>橋やパイプに土砂を食い止めるコンクリートなどたくさん被写体があるのではないでしょうか。
>>電車もナイスですがよく観察してみれば美しさを発見すると思います。
URLの写真を何個か見させて頂きましたが、ダム(関連のパイプ)や橋、後は山の切り崩した建造物の写真が多いのですね。
本日は嫁にK-xを明け渡し、写真を殆ど撮ってませんが…
嫁に持たせたまま色々考えるのも一つの手かもしれませんね…手元にあるととりあえずシャッター押しちゃって満足しますし(笑)
また頑張ってみますね∠(^^)


>よぉっし〜さん
体調の回復の兆し、何よりです(^^)
密かに自分も昨日のバイクで体が芯まで冷えて、昨晩「あ…風邪引くかも」と不安になりましたが、なんとか無事でした。(笑)
>>『いかにも『春のローカル線』と言った所です』は素敵なお写真だと思います。
ありがとう御座います(^^)
>>ホワイトバランスは『オート』でしょうか。
>>現像時に変えれば良いのでしょうが、雲天でも晴天でも『晴天』固定の方が多いようです。
フムフム。本日…それを実践しておりませんでしたorz
頑張ってみます(^^)


>ドンマイ・フォトさん
>>飛びもの系は難しいですね。
ですね…(^^;
CANNONを皆さんが良いというポイントでよく『動態物へのAF精度が良い』と書き込みを見ますのでCANNONの方が良かったのかな?と思う事があります。
その反面、『K-x(K-7も?)はAF速度の改善でNikon並に早くなった』と書かれてますので十分使えるとは思うのですが…
まぁ、実際鳥追いかけててAFが十分間に合う事もありますので頑張りたいものです。(^^)
自分は、トンボを狙った事はありませんが、トンボの移動は高速に動く羽でホバリングしてるのと一緒でいきなり訳の解らない所に移動しませんか?
自分には未知の領域ですね(@□@;

>>まだまだ日本には素晴らしいおころが一杯ありますね。
自分も何箇所か行ってみたい日本の地域がありますので、そこに行く時は是非カメラを持って行きたいものです。

写真の『ここまでレイアウトするとは…立派です!』ですが…
ここまでやられると前言撤回で仕事しようよ…と言いたくなりますね。面白いけど(笑)


上の返答にも書きましたが、夕方に嫁と一緒に散歩がてら(殆ど嫁が)写真を撮ってまいりました。
で、夢のデアドルフさんの助言の『自然の中にある人工物』だけが頭に残ってて実践しようとしてました。
…チャンと人の話は読まないとダメですね(苦笑)
気をつけますΣ∠( ̄へ ̄)ビシッ!

書込番号:11306350

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/01 23:58(1年以上前)

今日ご機嫌のお供:ブレブレ!

50mmで撮り直し:もう花びらが痛んできました。

誰も見向きもしない花こそ美しいところが隠れているかもです。

・・・

ども。

 よぉっし〜さん

 写真いまじっくり見ました。
 ケシの花、楽しい気持ちを受ける良いボケですね。
 このケシは一日で花は落ちてしまいますが毎日通うとまた違うところから花を咲かせますので
 楽しめますよ。



 ドンマイ・フォトさん

 明日お会いしましょうか。

 けさ川を渡った時にシラサギ2羽見かけました。
 帰りは鳥の姿見かけませんでしたので午前中10時頃いかがですか。
 


 xl&k_1200sさん

 マクロレンズ以外近接になるほど画質は落ちてきますが、逆光や明るいものにカメラを向けて見て下さい。
 またちょっと違う味が出ますよ。



 kisaragi24さん

 木の写真は視点が良いですね。
 プロかと思いましたよ。
 特に淡い色が綺麗です。

>今夜もマリーローランサンの夢にうなされながら・・あぁ、85mmでした・・・♪

 この一言で今日は50mmオンリーで撮りました。

 いま調べたらかたくりの花はあの片栗粉が取れるのですね。
 誰が食べられると発見したのでしょうか?

 花びらの反ったカーブと蕾が面白いです。
 頭が重くて力一杯頭を持ち上げて頑張っているようですね。

>・・・あまりウイルスをバラまかないようにお願いいたします。

 あす感染者1名追加予定です(◎-◎;)V

 

 ではでは。

書込番号:11306440

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/02 00:24(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
今、着込んでいるため結構汗が出ています。
風邪の最後の仕上げの汗みたいです。
もう少ししたらお風呂にでも入ろうかと思っています。

モニタは 19 インチスクエアでも何とか作業も出来るようなので、
このまま続けようかと思っています。
大きいワイドのほうが快適なのは分かるのですが・・・。
時代と逆行していますね(笑)。






■kisaragi24さん、こんばんは。

>>行きつけの酒屋さんの近くです
飲み屋の酒屋さんでしょうか。
酒の販売店のこと??

もしかして晩酌党でしょうか。
そう言えば北海道の方は日本酒党が多いのでしょうか。

早く暖かくなって欲しいですねーー。







■夢のデアドルフさん、こんばんは。

以前のカキコミの顔アイコンを見かけたのは数年前のカキコミだったと思います。
『 Mac Pro 欲しい〜!!』って悶えてましたよ(笑)。

ケシの花だったのですね!!
あの花は小学校の裏庭に生えていました。
教育上よろしくありませんね!!

Parabens さんはとてもお忙しいのでしょうね。
埼玉の秘密基地は完成しないのでしょうか。







■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。

>>フムフム。本日…それを実践しておりませんでした
写真のホワイトバランスは好みもあるでしょうが、
オートで雲天時に撮ると、青に振られることが多いように思います。
なので、緑がギトギト緑になってしまいます。
今度は逆側に振っていくと黄緑になってしまい、程よいところを探すのがムズカシイですね・・・。

グランツーリスモするなら、オプションのステアリングとかお持ちなのでしょうか。
アレは結構なお値段するようですね!!




ではでは。

書込番号:11306561

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件

2010/05/02 01:04(1年以上前)


みなさま

遅い時間になってしまいました。ゴメンしてくださいね。

★ コペ丸ムネ蔵さん

奥様とご一緒のご趣味は、何よりです♪
優しいお花ですね!奥様に宜しく♪

>選定を見誤ってるような気がしてならなかったりするので

何をおっしゃいますか! コペ丸ムネ蔵さんの視点で撮られるお写真が
一番ではありませんか!どれもとっても素敵だと思い拝見しています。

未知の土地への憬れは私の場合、全く観光地は興味が無いので、スルー。
昨日のお蔵入り写真・・・、私はとても好きですよ〜。道路の上からが特に好きです。
赤いトタン屋根、ポイントですね!



★ 夢のデアドルフさん


なんとなんと、オフ会!ですか〜!!ドンマイ・フォトさんと♪
はッ!感染者?とは・・・・?

妖しげに盛り上がりそうですね!(間違えました、楽しく盛り上がる・・でした!)

50mm作例、お気遣いをありがとうございます。
三枚目のお写真・・・ 終わりは始まり・・・わがコンセプトです。

カタクリは万葉の時代から食べられているのですよ!人間の智慧ですね!
ちなみにこれはタムの90マクロでした。

木の映りこみ、ずっこけそうになりましたが、

>特に淡い色が綺麗です。

石の色が助けてくれました。ありがとうございます。
過分なお褒めを頂戴して、今夜はうなされずに眠れます♪



ではみなさま おやすみなさいませ。

書込番号:11306716

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:426件

2010/05/02 01:05(1年以上前)

新芽が美しい時季ですね

ミヤコワスレ・・・だと思います

たんぽぽもおわりです

蜘蛛の糸の光に惹かれて

みなさん こんばんは。


よぉっし〜
復調の気配 風邪ひどくならなくてよかったですね。
今年の風邪は胃をやられると聞いていましたが、胃は大丈夫でしたか。
まだ無理は禁物ですよ。お大事に!

>ウサビッチはいませんね
なのでワタシ買いました(^^) でも高いですね。


kisaragi24さん
さっそくカタクリのアップ、ありがとうございます。
この花からあのカタクリができるなんて自然は素晴らしいです!
「雨上がり、街路樹の囲みの上に水溜り」目の付け所がいいですね。
以前芸術関係に興味があったのでしょうか? それともお仕事か何かで・・・


xl&k_1200sさん
「とりあえずの一枚」緑の淡い色がいいですね。
ちょっとD3Sの高感度に惹かれてます。アブナイアブナイ(^0^;)


コペ丸ムネ蔵さん
嫁撮影写真いいですね。カメラの撮影比率は奥様8:2でしょうか。
しばらくすると自分専用のが欲しくなるのではないでしょうか。
その時は思い切って逝っちゃいましょ!!

>トンボの移動は高速に動く羽でホバリングしてるのと一緒でいきなり訳の解らない所に移動しませんか?
トンボさんは5分ぐらいは同じ行動パターンをするのでよく観察してるとどう飛ぶか動くかが分かるときがあります。
なかには横着者がいて長時間同じヤツもいます。
なかなか読めなくてとてつもない動きをするのが蝶々さんです!
ひらひら舞っていても風のごとくの動きで、なかなかファインダー内に収まってくれません。

皆さんMac上のフィギア凝ってるでしょ! これ以上増えるのかとちょっと心配になります。


夢のデアドルフさん
では明日10時頃、例の河原で。
目印はもちろんピンクのトレーナーです!!!!\(^O^)/

Parabensさん 長いですね。どうしたのでしょうか。

>あす感染者1名追加予定です(◎-◎;)V
だれだれだれ・・・ちょっと気になります!!


kij@さんどうしたのでしょう。体調崩してなければいいのですが・・・

きょうは庭の花などを撮りましたのでアップしますね。

書込番号:11306722

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/02 01:53(1年以上前)

小さな虫がわかりますか?

ストロボも楽しいです

小道具を持ち出して

ペンタのストロボで無理やり露光

みなさん、こんばんは。

ちょこちょこと写してみましたがなかなか難しいです。
50ミリと85ミリでいろいろ使ってみようと思います。

帰宅して接写リングの写真を撮っていたらテーブルフォト的な写真が楽しくて
一時間以上撮っていました。

見よう見まねの写真ですが貼って見ます。

書込番号:11306878

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/02 02:24(1年以上前)

この種はどうなるでしょう?

ここにも引っかかっています。

ピントが合っているような無いような?

スイバ

眠たくなってきました。

 久しぶりにマット紙プリントしてました。


 よぉっし〜さん

>『 Mac Pro 欲しい〜!!』って悶えてましたよ(笑)。

 私の背中にいる別人かもしれません。(^^ゞ

>あの花は小学校の裏庭に生えていました。
教育上よろしくありませんね!!

 学級崩壊はこれが原因でしょうか〜・・・こわ!



 コペ丸ムネ蔵さん

 木が綺麗ですね。
 タイヤのペンキは泣かせます。
 気がついたところをバシバシ撮って下さい。
 
 わたしも柴田敏雄さん知らない時期に建物が主ですが似たようなの撮ってました。
 後で探してみますね。



 kisaragi24さん

>妖しげに盛り上がりそうですね!

 私はお酒だめで、たしかドンマイ・フォトさんもだったと思います。
 どう盛り上がるか・・・?

 kisaragi24さん・・・
>木の映りこみ、ずっこけそうになりましたが、

 飲むなら撮るな・・・撮るなら飲むなですよ〜!
 行き付けの酒屋さん・・・う・・・勘違いかな(^◇^;)



 ドンマイ・フォトさん 

 ネコごはん持っていきますからニャンコにドンマイ・フォトさんがあげて下さい。

 私はかゆ痛いのが全部の指に来ていますので軽く撮りますね。(^^ゞ
 
 明日宜しく!


 みなさんおやすみなさい。


 あっ!

 xl&k_1200sさん感染しちゃいましたね。


 ではでは。

書込番号:11306946

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/05/02 05:17(1年以上前)


みなさま〜

お早うございます。
ちょっと仮眠をとりました・・・。
目が覚めて、これから呑み助どもの土産つくりです♪
つまみ類、お惣菜等を、パックにつめて持たせます。


因みに私は下戸ですよ〜!


>飲み屋の酒屋さんでしょうか。
>酒の販売店のこと??

行きつけの・・なんて紛らわしいこと書きましたね、

>>酒の販売店のこと??

ピンポ〜ン! 
配達のお酒の追加を選びに寄りました(爆)ご近所さんです。


夢のデアドルフさんにお叱りを受けなくて済みますね(ほっ!)

呑んだら撮るな! 撮るなら呑むな!  全く同感です。

ドンマイ・フォトさん、写真撮りはじめてから、こういう場面を見つけることが楽しくなりました!私にとって、身近で宝探し、です。

皆さんのお写真、後ほどゆっくり拝見させていただきますね。

久しぶりで朝日が出てます! 今日は一気にお花たちが咲き出すでしょう。
暖かくなりそうです。


ではでは。しばしの間、消えまする。

書込番号:11307125

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/02 12:21(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
かなり復調してきまして『外出しても良いかな』くらいの気分になってきました。
ただ、相変わらず鼻と咳が続いています。




■kisaragi24さん、こんにちは。
お酒の配達をしてくれるお店が存在するのですね。
良い環境にお住まいですね!!

ご来客でしょうか。
もてなすのは気を使いますね。
隙を狙って『パシャリ』ってカンジでしょうか!!






■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。
おかげさまで胃のほうは、なんともありませんでしたよ!!

ウサビッチご購入おめでとうございます!!
何をお買い上げでしょうか。
DVD 全三巻セットにはオマケでプラモデルが付属しているのですが、躊躇しています。
ワタクシは貯金箱を買おうかと思いましたが、家の者は皿があったら欲しいと言ってました。
今のところ皿はないようです・・・。






■xl&k_1200sさん、こんにちは。
『テーブルフォト』とは言い言葉ですね。
使わせて貰います!!

『ペンタのストロボで無理やり露光』の被写体は、外国製の置物でしょうか。
色合いが可愛らしいですね!!

キヤノン板ではネコ撮りで有名な方がいらっしゃいますが、
主に 50 mm 〜 135 mm の間で使っていたと思います。
広角に付けて近接しても面白そうですね!!






■夢のデアドルフさん、こんにちは。

『ピントが合っているような無いような?』のお写真は、タンポポのまん丸が可愛らしいですねーー。
こどもって丸いモノが好きなんだそうです。
思えばドラえもんもアンパンマンも丸ですね!!

『 Mac Pro 欲しい〜!!』と悶えているのは、今のワタクシですね(笑)。

モニタですが、D5000 でキャリブレーションしてみました。
今までの iMac ですと D6500 に固定しないとミョーな色かぶりを起こしていました。
コレで選択の幅が増えたわけですが、同時に迷いも増えたようです(笑)。



ではでは。

書込番号:11308133

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/02 19:09(1年以上前)

よぉっし〜さん

 ただいましました〜!

 元気になられたようですね。

 
 今日ドンマイ・フォトさんとお会いして指が腫れるくらい写真を撮りました。

 まだ写真見ていませんが後で花撮り・鳥撮り・スナップ・盗撮・ニャンコ撮りをドンマイ・フォトとUPしますね〜\(^O^)V



 ドンマイ・フォトさん

 今日は何から何までご馳走様、ありがとうございました。

 帰って家内はさっそくケーキに食らいつきました。
 
 お財布落とさないよう気をつけて下さい。



 ではでは。

書込番号:11309341

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:426件

2010/05/02 22:59(1年以上前)

タンポポらしきの綿毛

名前分かりません

モデルを現地調達した夢のデアドルフさん(ウソです!)

購入のウサビッチ

みなさん こんばんは。

よぉっし〜さん
少し元気になられてよかったですね。
これもハニーの献身的な看病ですよ。感謝しなさいね!

ウサビッチ 買ったはいいけど何というのでしょうか。

kisaragi24さん
>写真撮りはじめてから、こういう場面を見つけることが楽しくなりました!
同感です!!
写真を撮り始める前はなんと楽しい場面を見落としていことか。
ちょっとした場面、シチュエーションに出会える喜びを写真を通して知りました。


夢のデアドルフさん
今日はありがとうございましたm(__)m
心地よい疲れが全身を満たしています。

結構歩き回りましたけど、お疲れでないでしょうか。
きょうは椅子でうたた寝しないでちゃんと布団で早めに寝て下さいね。


というわけで、みなさ〜〜ん きょうは夢のデアドルフさんとオフ会でした\(^O^)/

よぉっし〜さん、夢のデアドルフさんからお土産にプリント頂きましたぁ〜〜(*^^)v

二人オフ会の写真をアップしますね。

書込番号:11310297

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/02 23:11(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
風邪も割と良くなってきましたが、
熱があまりでなかったせいでしょうか、まだ風邪菌に侵されているカンジで
身体がだるいです(汗)。



■夢のデアドルフさん、こんばんは。
ドンマイ・フォトさんとはお近くでしたよね。
対面してみるとまた親近感も沸くのでしょうね!!

指は腱鞘炎にならないようお気を付けくださいませ!!






■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。
夢のデアドルフさんを酒池肉林のごとくもてなしたのでしょうか。
お財布が軽くなったように見えますよーー。

そのウサビッチの名前は『プーチン』と言います。
コンビなのですが片割れが『キレネンコ』。
プーチンは心優しくおっちょこちょいのキャラなので、女性には人気ですよ!!
反してキレネンコは名前のごとく直ぐにキレるのです(笑)。

職場でウサビッチを知っている若い女性がいたら、飛びついてくると思います(笑)。



ではでは。

書込番号:11310366

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/02 23:39(1年以上前)

ツーリングで撮影したダム下流を柔らかくなるようにレタッチ

WBを太陽(K-x仕様の晴れ?)に設定した物。右手に少し緑があります(^^;

鴨のフラミンゴ立ち

Tvモードで鳥撮影(甘め)

こんばんは(^^)
本日は、夕方までボケ〜としてました。
3日以上休みだと少し、やる気がなくなっていきますね(^^;
そろそろ何か仕事したい所です。


>よぉっし〜さん
>>なので、緑がギトギト緑になってしまいます。
言われると…確かに緑が強すぎる感じはありますね(^^;
本日太陽で色々撮ってみて、緑が全面にくる写真が少なかったので申し訳ないですが、少し柔らかくなった気はします。
一応、ペンタの付属ソフトでコントラストとシャープネスを弱めた物をUPします。
(WBの『鮮やか』設定だと↑の二つが+1方向についてた為)

>>グランツーリスモするなら、オプションのステアリングとか
あぁ、あれ高いですよね〜(^^;
私は買ってませんね。高いし、買うならゲームをする環境そのものを見直す必要がでますので…
多分、やるなら20インチ液晶買って、低めのPCラックに設置、机にステアリング固定して足元にペダル置いて…ドルビーデジタル対応のスピーカー置いて
と…ここまでやったとしても所詮玩具ですよ(^^;
オプションだか、NET通販限定で金属フレームの固定台がありましたが、それはゲーム一つにかける値段じゃなかったですね(苦笑)


>kisaragi24さん
>>奥様とご一緒のご趣味は、何よりです♪
>>優しいお花ですね!奥様に宜しく♪
ありがとう御座います。(^^)
嫁に伝えておきますね(^^)

>>どれもとっても素敵だと思い拝見しています。
身に余る光栄ですね(^^)
しかしながらkisaragi24さんの方が良い写真を撮られてますので少し…罪悪感と言うかなんというか…一種の気まずさはあります(^^;
我ながら…未だにどれが『良い写真』の選定基準は曖昧だと思ってますので(^^;
もう少し、色んな芸術に若いうちにふれておければもう少し…とは思いませんので楽しみながら頑張る予定です(^^)


>ドンマイ・フォトさん
>>嫁撮影写真いいですね。カメラの撮影比率は奥様8:2でしょうか。
ありがとう御座います(^^)
ただ、元を辿ると私が強烈にプッシュして購入した経緯もあり、嫁はK-xを私に譲ってばかりいるので…嫁が2の方ですね…(^^;

>>しばらくすると自分専用のが欲しくなるのではないでしょうか。
これなのですが、一昨日…嫁が私にネットのページを見せ『このトイデジが欲しい!』と強く言ってきたので買いました。
見た感じ他の(割高な)トイデジに比べるとある程度見劣りしたので、その旨をお話をした上で『欲しい』との事なので購入しました(^^;
GWでも通販が活動してるサイトだったので今日届きましたが、初期不良で使えませんでした。
で、明日、他の在庫を送ってきてくれるそうなので…一眼とトイデジを交互に使いながら遊ぶ日々がきそうです(^^)
後、淡い期待で…オリンパスのHPにてE-PL1のプレゼントがあったので即応募しておきました…夫婦別々に(笑)


さて、他にも書きたい所等ありますがそろそろ風呂に行って寝ます。
本日は嫁が『女子カメラ』なる雑誌を購入してきたので流し読みしましたが、
今回の内容が構図特集であった為、時間をみてじっくり読みたいと思います(^^)ノシ

書込番号:11310489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/03 00:53(1年以上前)

明るくしてみました。

みなさん、こんばんは。
ちと訳あって先ほどから PC の前にいます。



■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
渓谷(?)のお写真は良いですね。
こういった自然を触れ合うことが出来る時間があることは良いことだと思います!!

緑のカンジはかなり良くなったと思いますよーー。
後は好みもあるでしょうから、PC 上で仕上げたらいいと思います!!

もしかしたらコペ丸ムネ蔵さんの画面は輝度やコントラストが高いのかも知れませんねーー。
お写真が全般にアンダ気味に感じます(汗)。
勝手ながらお写真をお借りして、明るさだけ持ち上げてみました。
逆にこちらが低すぎたりして(汗)。


http://www.colordic.org/
↑このサイトの『一番左側の縦列』の色が見分けられます??
これで輝度のチェックが出来ればいいのですが・・・。

http://www.jcfa-photo.jp/digital/navi/dqindex.htm
↑こちらも参照なさってみてください。
参考になればいいのですが・・・。


>>ゲーム一つにかける値段じゃなかったですね
そそ。結構本格的にステアリングやアクセルのようなモノが売っているらしいですね。
それくらいリアルなゲームってことなのでしょうね!!



ではでは。

書込番号:11310834

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/03 00:56(1年以上前)

写真1:う〜〜〜ん!

写真2:ピンクは目立ちます。

写真3:まだかな〜〜〜!

写真4:久々登場500mmF8レフ

みなさんこんばんは。

 ごはん食べた後の記憶がありません。

 
 ドンマイ・フォトさん

 お疲れさまでした。
 地図見たら市内のあそこだけで5Kmは歩いたようです。
 足がジ〜ンとしていて顔も焼けてしまいました。
 また撮影会しましょう。
 しかし、足が細くみえる方のズボンにしておけば良かったです。(笑)



 よぉっし〜さん

>お財布が軽くなったように見えますよーー。

 お茶して帰る時ですが、ドンマイ・フォトさんが席を離れたら椅子の下にお財布がσ(^^)オッ!

 あまりの重さに落ちてしまったようです。
 財布に穴を開けてウサビッチと一緒に首からぶら下げておいた方が良いかと思います。(笑)


 写真1はニャンコのいる待ち合わせ場所です。
  ちょっとおとりこみ中でした。

 おっ!あのピンクの服は・・・写真2

 ニャンコを撮る時、ドンマイ・フォトさんが良い写真撮らさせて貰うためにお近づきのしるしにご飯をあげているところ。写真3
 うしろ姿は二十歳に間違えないでした。

 写真4 お食事中の若いシラサギ。


 なんか目が霞んできましたので写真の続きは明日にします。


 ではでは。
 

書込番号:11310841

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/03 11:15(1年以上前)

毛繕い中のにゃんこ先生。

みなさん、こんにちは。
今日の九州も晴れです。
天気は良いのですが体調は相変わらず完調とはいかずに、ネット妄想族として爆走中です。
家の者の目という検問に要注意です(笑)。




■夢のデアドルフさん、こんにちは。
後ろ姿を拝見すると、結構福耳にお見受けします。
羨ましい!!

にゃんこ先生同伴だったのですか??
かごに入れての移動でしょうか。

同じ河原でも、平野にある川は大きいのが実感できます。
関東の河原は広かったなと改めて思い出します。
なにせゴルフ場があるほどですから(笑)。

500 mm のレンズだなんてどんなモノなのか、どんな見え方なのか想像も出来ません。
カワセミとか撮る方達が使うようなレンズレスよね??
バケツみたいに大きいのでしょうか!!


ではでは。

書込番号:11312005

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2010/05/03 12:30(1年以上前)

みなさ〜ん

野暮用が続いています。
なんと第二弾がやってきます。アセアセ・・・!

親孝行にいくといわれてはことわれな〜い!
横目で眺めて失礼しています。

m(_ _)m


あっ、よぉっし〜さん

お米屋さんと酒屋は昔からなので、配達してもらっていますよ〜。


夢のデアドルフさん&ドンマイ・フォトさん

オフ会のジョイント写真!楽しみです。


ではでは。 

書込番号:11312237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/03 13:16(1年以上前)

500mmはこんんな感じ〜!

みなさんおはようございます。


 寝過ぎで頭痛いです。

 家内は朝から実家に行きまして今日はネコ達と留守番です。


 
 よぉっし〜さん

>家の者の目という検問に要注意です(笑)。

  よぉっし〜さんがうっかりポチしないようにでしょうか。
 
  まさか中間リングを取り戻そうと・・・

 Macにパスワード変更されないように上手くやってください。(◎-◎;)V


  後ろ姿のニャンコ先生はよぉっし〜さんに慣れていますね。
  気を許しているのでお友達ですか。
 

>後ろ姿を拝見すると、結構福耳にお見受けします。
羨ましい!!

  家内にお金が貯まるようにとよく耳を引っ張られていましたから伸びただけですよ。偽物です(^^ゞ
 

 500mmレフですか。

 反射望遠レンズというものでコンパクトに出来ています。

 私のは30年も前のNikonのもので、あの軍艦の大砲みたいのではなく20cmくらいに出来ていますから
小型ショルダーバックにすっぽり入ります。

 現行品ではSONYとケンコーしか作っていないみたいですが昔は各社レンズメーカーさんも作っていました。

 F8固定で絞りは無くて後部にNDフィルターをねじ込んで調節します。
 EDレンズなるものは使っていませんが色収差ないんですよ。

 クセとしては
・周辺光量不足になる。
・点光源のボケがドーナッツのようにリング状になる。
・状況により二線ボケが汚い。
・現行レンズにくらべたらクリアーでなく、ソフトで調整必用。

 などでしょうか。

 今じゃ下取りは二束三文なのか店頭で見かけることなくなりましたが、わたしのタイプですと中古で1万円前後でしょうね。

 あたらしいタイプのNikonでしたら6万くらいで今見つけました。


 Nikonなのでドンマイ・フォトさんにもお貸ししてD40に付けて撮って貰いました。

 私もD40を持たせていただきましたが、レンズの方が重いですがバランス良くてピントも
合いやすく(実際に合っているかどうか?)手振れも起こりにくかったです。

 後で500mmレフ使ったものありますから出しますね。



 kisaragi24さん

 ご苦労様です。

 ドンマイ・フォトさんもかなり撮っていましたから楽しみです。

 PENTAX K-X白ボディーにグリップがピンクだったことが印象的です。


 ではでは。
 

書込番号:11312366

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/05/03 14:04(1年以上前)

子供ターザン

ツバメ

なんの鳥でしょう・・・

鳥名は中町?・・・お後がよろしいようで

みなさん こんにちは。


連休に入ってからいい天気が続いてます\(^O^)/


23日にD700+Nikkor85mmF1.4で半ば仕事的に使うことが出てきて
散歩を兼ねながらテスト撮りしてきました。

D40に比べ重い重い、ちょっと肩こりしてます。

あっ、これからカミさんの買い物につきあいますので後ほど。

書込番号:11312519

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/03 14:16(1年以上前)

みなさん、こんにちは。



■kisaragi24さん、こんにちは。
お休みに限って親戚付き合いが起こるモノですよね。
今しばらく頑張ってくださいねーー。
合間に『パシャリ』とはいかないでしょうが・・・。






■夢のデアドルフさん、こんにちは。

一世代前の韓国製の Mac Pro が販売されているのを発見してしまいました!!
韓国製だからでしょうが、相場よりも安いようです。
心がグラグラ〜と揺れまくって酔ってしまいそうです(笑)。

販売元は秋葉館の姉妹店のようで安心できるようです。


反射望遠レンズなるものがあるんですね。
お写真を拝見すると意外とコンパクトですねーー。
あれなら鞄に入りそうですね!!


先の写真のにゃんこ先生は多分飼い猫なんだと思います。
誰が近寄っても逃げなかったですから。
福沢諭吉生家前での一コマでした!!







■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。
昨日はお疲れだったのでしょうね。
今日は筋肉痛などで痛いところはありませんか(笑)。

D700 もお持ちだったのですね!!
いわゆるフルサイズってヤツですよね。
今まで見てきた D700 の作例では、ギトギト・パキパキな写真が多かったので
ある意味新鮮な気持ちです。

ドンマイ・フォトさんのお写真は爽やかですね!!




ではでは。

書込番号:11312555

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/03 19:06(1年以上前)

着地を狙って1

着地を狙って2

嫁のトイデジ撮影1

嫁のトイデジ撮影2

こんばんは(^^)

>よぉっし〜さん
猫が近くで撮影できて羨ましいです(^^)
カメラを握ってて猫を見たのは数回しかないので…頑張って探します(笑)

>>もしかしたらコペ丸ムネ蔵さんの画面は輝度やコントラストが高いのかも知れませんねーー。
配色大辞典の方で、確認してみた所…whitesmokeとwhiteの識別が出来なかったので
輝度を90→70
コントラストを50→35
に設定しなおして見ました。それで確認した所、確かに暗いですね(^^;
教えて頂きまことにありがとう御座いますm(_ _)m


>夢のデアドルフさん
プチオフの撮影会お疲れ様でした(^^)
本当にドンマイ・フォトさんピンクがピンクのシャツを着てらっしゃるのですね(^^)
夢のデアドルフさんの飼い猫に餌をあげようとしてる姿に物語を感じます(^^)
500mmだと相当大きく撮れるのでしょうね。白鷺(?)の加えた魚までよく解りますね(^^)


>ドンマイ・フォトさん
ツバメのお写真凄いですね(≧▽≦)
一つ前の後姿は夢のデアドルフさんなのですね…(ウソです!)はてっきり、他の人かと思ってました(笑)


>kisaragi24さん
GWは盆や正月じゃないにせよ、里帰りしてきたり、昔からの付き合いある方との交流等あったり忙しいですねよ(^^)
頑張ってくださいね(^^)


本日、嫁の欲しがったトイデジの『アーガスビーンズ5M』が届き、夕方一緒に写真を撮りに行きました。
思ってたよりも性能が良さそうなので、嫁も大満足で…只今、ネットブックでなにやら遊んでます。(^^)
とりあえず、嫁がトイデジで撮った写真もUPしますね…時間設定がされて無いので変な時間になってるのはご了承ください(^^;

書込番号:11313460

ナイスクチコミ!7


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/03 19:27(1年以上前)

こちらも勝手に生えてきた花

広島県原爆ドーム

原爆ドーム付近

安佐動物園(広島)

みなさんお久しぶりです

しばらく見なかったらすごいスレがのびていますね(大汗、、
完全に浦島太郎です。。。。

GWはどうにか1日だけ休めたので1泊で広島県へいってきました
島根の世界遺産(銀山)へ本当は行きたかったのですが
さすがにホテルはとれませんでした、、、
仕事3時上がりの4時出発→→→2時間半で現地到着(広島市内)
高速渋滞を覚悟していましたがナビの予想時間でつきました(ラッキー!?)


子供中心なので観光は動物園だけいきましたが
子供達には動物よりも水場、広場のほうが楽しいらしく動物はほとんどみていません、、、、



アップした写真はカメラの設定のみレタッチはしていません
お花の写真が多かったのでお花の写真を探してみましたが
ほとんど撮ってませんでした(没写真ばかりで、、、)



皆さんの写真をみていると非常にマクロ&単85mmがほしくなってきました
このスレは危険ですね!!(笑
来月末には少しお買い物ができるかな?って思っていますが久しぶりにレンズが
気になりだしました、、、、(汗




四国地方はGW中は非常に天気もよく
うどん屋には長蛇の列、、、(コンビニ弁当が増えました、、、並ぶの苦手なんで、、、
どうやら四国の春は短くてもう夏がくる予感がします。


それでは、、、、。

書込番号:11313525

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/03 22:26(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
今日は暖かかったですね!!
ワタクシは外出していないので、よく分かりませんでしたが
家の中でも暖かかったです!!




■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。

お写真の明るさに安定感が出てきましたねーー。
鳥さんの着地を良く捕らえられましたね。
結構粘ったのではないでしょうか!!







■kij@さん、こんばんは。

ゾウさんはスゴイ迫力ですね!!
長いレンズでの表現として参考になりました。

>>このスレは危険ですね
このスレッド(以前も含めて)のおかげで結構な買い物をさせて貰いました(笑)。
みなさんにとって良い刺激になれば、スレ主としては嬉しい限りです。




以前、xl&k_1200sさんが仰ったことが印象的でした。

>>こちらの場所に出会わなければ今でも機材比較ばかりしていたかもしれません<<

モチロン比較検討することに意味はあるんでしょし、
そういった事を趣味としている方の気持ちも理解できます。
色んな形で写真と向き合っているヒト達がいて当然だと思っています。

ただ、このスレッド(過去も含めて)では不思議とそのような話題になりません。
『どっちが良いでしょうか??』といった購入相談すらなかったかも知れません。

スレ主が機材に詳しくないって事も要因だと思いますが(笑)。
これで良いのだ!!って思っています。

みなさん、ありがとうございます!!


ではでは。

書込番号:11314282

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:426件

2010/05/03 22:32(1年以上前)

エサを買ってきた優しい夢のデアドルフさん

夢のデアドルフさんD40にて撮影

石を運ぶ子(反射望遠で)

みなさん こんばんは。


よぉっし〜さん
ありがとうございます。

>今まで見てきた D700 の作例では、ギトギト・パキパキな写真が多かった
えっ そうなんですか。ほとんどニュートラルで撮ってますけど、D40のCCDの発色に比べ
CMOSの発色は落ち着いた発色なんですけどね。自分好みにカスタマイズされているのでしょうか。

反射望遠、結構使いやすくF8でも暗くなく見やすかったですよ。


夢のデアドルフさん
>あまりの重さに落ちてしまったようです
小銭の重さですよ! 紙のお札には縁がありませんです。入ってきても右から左です・・・

>私もD40を持たせていただきましたが、レンズの方が重いですがバランス良くてピントも合いやすく(実際に合っているかどうか?)手振れも起こりにくかったです。

ピントは合ってましたよ。さすがです!!
ワタシが撮影したのはピンぼけ続出でかろうじて1枚どうにかです。

kisaragi24さん
一難去ってまた一難ですね。女性は休日だからといって休めないから大変ですね。
逆に旦那さんの食事を作るとかで平日よりすることが多くなりますね。

GWが終わったらこんどは私がGWとると言ってみたらどうでしょう。


コペ丸ムネ蔵さん
ありがとうございます。85mmで追っかけるのきつかったです。
でも画角がある分何とかファインダー内に収まりました。

着地を狙って2、いいですね。コツを掴んだようですね。
トイカメラでも結構写るんですね。シルエットの男性はご本人ですか?


kij@さん
お元気そうで何よりです。広島へ行かれましたか。このチャンスにうみなみ海道は通られましたか。

>非常にマクロ&単85mmがほしくなってきました このスレは危険ですね!!
いえいえ、いずれ通る道かと・・・

安佐動物園(広島)のタイトル、撮ったゾウはいかがでしょう・・・ お後がよ・・・よろしくないようでm(__)m

書込番号:11314310

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/03 22:45(1年以上前)

>>ギトギト・パキパキな写真が多かった
受け手によっては、不快を与えるようなコメントだったかも知れませんね。
気をつけます。失礼しました。 m(_ _)m m(_ _)m




■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

多分、夢のデアドルフさんも同じような写真を見かけていると思います。
もちろん全てではないです。むしろ少数なのかも知れません。
ただ、目に付くととても印象的なので『多い』と発言してしまったわけです(汗)。


『石を運ぶ子(反射望遠で)』のお写真は良いですね!!
心が優しくないと、このようなお写真は撮れないんじゃないでしょうか!!




ではでは。

書込番号:11314383

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/05/03 23:03(1年以上前)

よぉっし〜さん
コメントありがとうございます。
またマーク忘れちまった! 何度同じ過ちをすることやらm(__)m

10人十色で1枚の絵を見てどう感じるかは人それぞれですので、
よぉっし〜さんがそう感じたらそれでいいのではないでしょうか。

不快なコメントとは思いませんでしたけど・・・

批判はともかく、批評は批評として受け止めて
それを糧によりよいものを目指せばそれでいいと思ってます、少なくとも私は。

まぁ、それに芸術なんて所詮自己満足の世界だと思います。
それを突き抜けて普遍性を得たものが芸術家であり、芸術と理解してます。

書込番号:11314485

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2010/05/03 23:18(1年以上前)

街路樹の花もちらほら

みなさま こんばんは

皆様は写真の処理でお忙しいと存じます。


★ よぉっし〜さん


>>家の者の目という検問に要注意です(笑)。

あらら・・・私も同じことを書こうと、ご注意!ご注意!

もっとも私は、よぉっし〜さんの、よだれのついていない、リングがありましたが(爆)


>合間に『パシャリ』とはいかないでしょうが・・・。


私の場合は、免疫力低下につき、完全に汚染状態ですので、
つける薬はないのですよ!
ハイ、買い物途中でもさっきも実はちょこっと一枚、なんて・・・。



★ 夢のデアドレフさん


NIKONの単500mmですか!フイルム時代ご活躍だったのでしょう!
友人が今もF3にこれをつけて山を撮っています!

CANONのロゴが小さく見えま〜す。


美女二人を従えてお出かけかと思ってしまいました(笑)



★ ドンマ・フォトさん

ピンクのトレーナーがお似合いですね!

カメラまでコーディネート〜〜〜! と、夢のデアドレフさんが書いていらっしゃいますね!

ぜひとも、お顔マークをお若いのにお取替えください♪




★ コペ丸ムネ蔵さん

半ば押し付け・脅迫して来るうちが、かわいいのかもしれません(クスクス)

お写真、たくさん撮って楽しんでくださいね!



★ kij@さ〜ん


お久しぶりですね!お元気そうで何よりです。


>・・・単85mmがほしくなってきました
>このスレは危険ですね!!(笑


ソウなのですよ・・・とってもキケンがいっぱいの状態が続いています!



真面目に。

原爆ドームのお写真、手前にツツジのお花があって、ほっとするお写真ですね。50mmの背景の程よいボケが、心に残ります。




みなさま やっと日中の気温20度になりましたよ!

街路樹のお花も咲き出しました。買い物ついでの一枚です。
花が埋没してしまって、どうしたら? です。



ではでは。


書いているあいだにもどんどん・・・、遅れますがごめんなさい。

書込番号:11314568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2010/05/03 23:31(1年以上前)


★ 夢のデアドルフさま

大変失礼をいたしました。

お名前を間違えて打ち込みました。申しわけありません。
いつもはコピペですが、今夜はそのままでした。

書込番号:11314637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/03 23:35(1年以上前)

写真1:メシくれ〜!

写真2:これもネコと業者さんは言ってます。

写真3:この2本の棒を見てケンナ来るかも\(^O^)/

写真4:ドンマイ・フォトさん忍び寄る。

みなさんこんばんは。

 まだ頭が重いです。

 今日は強い風が吹きまくっているので多分気圧変化の影響と思われます。


 やっと20数枚お見せ出来るのが揃いました。

 ただ私のMac Proのご機嫌が悪くいきなり終了して再起動したり、ファンだけが
猛烈に音をたてて回り出したりしていますので中断するかもしれません。

 小刻みにいきますね。


ドンマイ・フォトさん

 朝から連写でしたか。
 それもD700・・・

 ツバメ射止めましたね。
 しかしD700重いから何回も使っていないと仰っていましたが、私が使って
あげると言ったからでしょうか。
 無理しないで下さい(^^ゞ使ってあげますからね。

 ピント合ってましたか。
 石を持っていた子2人は私でなくドンマイ・フォトさんのモデルさんだったでしょ。
 私は後ろ姿2枚しか撮りませんでしたがドンマイ・フォトさんはたくさん撮っていたでしょう(◎-◎;)


 よぉっし〜さん

 違う病気が再発しますからMac Pro 逝っちゃった方が良いかもしれません。
 私がハニーさんを説得しましょうか〜(^◇^;)

>あれなら鞄に入りそうですね!!

 あれ・・・私もう一本コンタかNikonの新しいのを発見したらすぐに逝っちゃうからポチしちゃ駄目ですよ。(`ヘ´)V



 コペ丸ムネ蔵さん

 その鳥はなんでしょうか上手くピント合ってますね。
 自然な感じもナイスです。
 3番目の写真、太陽の真ん中のブラックホール?久々に見ました。
 以前フジのインスタントカメラでガラス面に写ったストロボの中心部分がこのようになっていましたよ。
 何というのか忘れてしまいました。
 4番目のパイプはたぶんよぉっし〜さんがユージン・スミスと思ったのでは?
 よく写りますね。

 家ではネコ様の召使いとなっています。飯くれ〜写真1



 kij@さん

 ゾウさんの質感良いですね。

 単焦点レンズ・・・プラナーなんかどうでしょうV(^^ゞ
ドンマイ・フォトさんのところにもうすぐプラナー50mm来るそうです。

書込番号:11314667

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/03 23:53(1年以上前)

古い写真ばかりです・・・。

みなさん、こんばんは。
体調は 9 割りくらいに回復しているカンジです!!

日中のことですが、PC を買い換える話を家の者にしたら、
特に反発もなく!!
アップルストアでカスタマイズ中です(笑)。
でも、こんなに高価なモノを買ってしまうと、
向こう数年は何も買えないかも知れません(涙)。






■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。
マークは気になさらないでくださいね。
それより撮影を楽しんでください!!

>>突き抜けて普遍性を得たものが芸術家
なるほどですね。
突き抜けたモノ、得意なモノ。
考えましたが何もない(笑)。

みなさんと話し始めた頃にコメントしましたが、
何か秀でたモノを持ってしまうと、それを維持する努力は大変なんだろうと思っています。
ワタクシには程々を維持するのも大変ですが・・・。







■kisaragi24さん、こんばんは。
我が家ではこの時間でも 21 度となっています。
風呂上がりが暑いです!!

ワタクシのよだれ・・・信じられないほど出ていたとお話ししましたが、
客観的に見てみたかったモノです(笑)。







■夢のデアドルフさん、こんばんは。

Mac 調子が悪いのですか・・・。
熱のせいじゃないかと勝手に想像しました。
Mac Pro は筐体の構造上、メモリ辺りに熱がこもりやすいようですね。
下から穴を開けて、ファンで送風する強者もいるようです。
今日知りました!!

http://www.at-mac.com/100105atmac/shop/product/detail.do?shopId=100105&pfid=BCDM9002664&sku=BCDM9002664A



>>Mac Pro 逝っちゃった方が良いかもしれません
そのつもりでカスタマイズ中です(笑)。

『ドンマイ・フォトさん忍び寄る。』はナイスショットです!!



ではでは。

書込番号:11314764

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/05/04 00:23(1年以上前)

花火

アカツメグサ?

あの嘴でどうやって獲るのでしょう

反射望遠をお借りして

夢のデアドルフさん
健康な生活をするとお互い不健康になるようですね(^^)

>無理しないで下さい(^^ゞ使ってあげますからね
ぜひ使って下さい。

>たくさん撮っていたでしょう
しっかり見られてましたか。でもピント合っていたのがあと1枚ぐらいで残りは全滅でした(>_<)ゞ

>ただ私のMac Proのご機嫌が悪くいきなり終了して再起動したり、ファンだけが猛烈に音をたてて回り出したり
もしかしてHDDかマザーボードの不具合かもしれません。
データのバックアップをおとりになっておいた方がいいかもしれませんね。

写真2:これもネコと業者さんは言ってます。
上手いです! 座布団2枚です!!

DCレンズが話に出ましたが、高いですね。
ボケを調整できるなんて魅力ですが、財布にキケン過ぎます!!


よぉっし〜さん
>特に反発もなく!!
風邪でMac Pro、Mac Proとうなされて、それでハニーがほだされたのではないでしょうか。

>『ドンマイ・フォトさん忍び寄る。』
このあと見事に逃げられました!!!



kisaragi24さんのご要望で顔アイコン変えました(*^^)v
オフ会時の写真をアップしますね。

書込番号:11314899

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/04 00:28(1年以上前)

無性に撮りたくなった水道管?

無人駅に捨てられた自転車

小鳥撮影(名前は解りません・汗)

トイデジを振って撮るとこうなるらしいです

こんばんは(^^)
風呂上りでさっぱりしてそろそろ寝る予定です(^^)

>よぉっし〜さん
>>お写真の明るさに安定感が出てきましたねーー。
よぉっし〜さんがサイトを教えてくれたおかげですね(^^)
普段、会社等で使用するCADマシンより暗い感じですが、
おそらくデフォルトだと多少明るく設定してあるのかもしれませんね…勉強になりました(^^)

>>鳥さんの着地を良く捕らえられましたね。
>>結構粘ったのではないでしょうか!!
粘ったというよりは…設定に四苦八苦してました(^^;
いつも野鳥を取る場所は撮影している鳥が確認する限り5匹以上、キジがツガイで2匹、
後、白鷺とかグレーの鷺みたいな(?)鳥とかカラスとかがいるので飛んでる鳥を探すのはあまり苦労をしてません(^^)
で、絞り優先モードだとSSが安定しない…SS優先だとF値が低いので甘い画質になる…でSS優先の固定ISOにするまでに
弄っては撮り、弄っては撮り…そんな感じでした(^^;


>ドンマイ・フォトさん
>>着地を狙って2、いいですね。コツを掴んだようですね。
ありがとう御座います(^^)
飛んでる鳥を撮るのに置きピンを使う技術も機材も無いので…本日はとりあえずAF-Cにしてファインダー内に鳥が追従するようにひたすら練習してました(^^;
で、飛んでる時の写真よりも着地を狙う写真が吐き出された経緯があります。
着地はフワッとして静止するので追い掛け回すよりピントが合いやすいのでまだまだ頑張りたいと思います(^^)

>>トイカメラでも結構写るんですね。シルエットの男性はご本人ですか?
ピントが合うかはカメラの気まぐれのようです。買った代物はシャッター押しながら回す事で歪曲した写真が出来たりするので、たまに嫁がカメラを振ってて違和感を感じました。
私も少し使わせて頂きましたが、かなりブレまくりだったので…少しなれが必要なようです(^^;
シルエットは私です。タバコ吸って、休憩している時に撮られました(笑)

『石を運ぶ子(反射望遠で)』は手前の花が望遠ボケなのでしょうが不思議な感じがします。
反射望遠という事は、500mm以上あるレンズですよね?
とても綺麗な感じがして良いですね(^^)
ただ…他人を撮るのに抵抗があるので…無意識に画角に入らない限り自分には撮れないかもです。(^^;


>kij@さん
観光、お疲れ様です(^^)
原爆ドームのお写真が綺麗ですね…原爆ドームそのものに少し寂しさも感じますが
像の体毛やしわがしっかり出てて凄いですね(^^)
レンズの購入は計画的に…です。衝動買いした私じゃ全く説得力が無いですが(笑)


>kisaragi24さん
>>半ば押し付け・脅迫して来るうちが、かわいいのかもしれません(クスクス)
え〜…ノーコメントで(笑)
写真は嫁と色々撮りに行ってみます(^^)


>夢のデアドルフさん
>>その鳥はなんでしょうか上手くピント合ってますね。
鳥の種類までは解りませんが…我が家では『トリマル』と呼んでます…地元では川や田畑にわんさか見ます(笑)

>>3番目の写真、太陽の真ん中のブラックホール?久々に見ました。
これの現象は名前があるのですね。嫁がこの部分だけ気にしてたのですが、それなら嫁も納得してました。(^^)

『メシくれ〜!』は嫁が可愛い!を連発しております…下さいとも言ってました(笑)
実家が建築関係なのでネコ車はよく耳にしましたね(^^)
そして、嫁が『ドンマイ・フォトさん忍び寄る。』の動きある写真に「この場面を撮りたい!」と、のたまっております…
今後、共に写真撮影する際は背後に気をつけたいと思います(笑)


今日明日と…予想気温が25度と上回っているので…こちらは梅雨時まで暑い日々が続きそうです…
岐阜は陸しか無いので…海沿いの県と比べ、昼間暑く夜寒いので体調を崩さないように気をつけます(^^)ノシ

書込番号:11314935

ナイスクチコミ!4


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/04 00:42(1年以上前)

みなさんこんばんは

今日は嫁と子供達は僕の姉(松山)にお泊まりで
久々に自分の時間を満喫しています(笑
たまっていたドラマを見てました。。。



よぉっし〜さん

とうとうMAC PROですか!!
奥さんの気が変わらないうちにどうぞいっちゃってください!


象の写真、、、、、、、下の子が夢中なんです動物図鑑に
で、嫁に『動物の写真沢山撮って』って頼まれてたのですが
全身を撮るという考えがこの時なくこのような写真ばかり、、、嫁にはチクリとやられました、、、(汗





ドンマイ・フォトさん、夢のデアドルフさんお久しぶりです

最近仕事で疲れ、子供達を寝かしに行ってそのまま寝てしまう日々が続いてました、、、

お二人の写真と会話を聞いていると楽しくなってきます。。。
お二人ともご本人さんの写真でしょうか?
背中から優しさがでていますね。、、、、、子供のような楽しさも(笑


お二人からの悪魔の囁き(天使?
非常に危険ですね(笑い

実はコシナさんのレンズでほしい物が3本ほどあります

makro planar 50/2
distagon 18/3.5
planar 85/1.4

後は買う順番なような気がしますが、、、(笑
ちなみに自分の決めごとでレンズは年1本って決めています(笑




kisaragi24さんお久しぶりです。


北の大地でも20℃ですか!
今日は気温みていませんが非常に暑かったです
帰宅後、缶ビール一気飲みしてしまいました(16時ころ

親戚の集まりは僕の環境でもあるのですが今年は僕が仕事なので欠席しました
酔っぱらいのお世話大変でしたね、僕も毎回酔っぱらいの部類ですが(笑


お写真から楽しさが伝わってきます。
北海道の春はこれからでしょうか?
後2日ですがGWしてください!!




それでは。

書込番号:11314983

ナイスクチコミ!5


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/04 01:00(1年以上前)

ドンマイ・フォトさん

顔アイコンと後ろ姿の写真がシンクロしてしまい
一人で爆笑してしまいました。
なかなかいいかもですね(笑






コペ丸ムネ蔵 さんお久しぶりです


旅行は計画的にです、、、急に決めたので疲れました!

>原爆ドームそのものに少し寂しさも感じますが
修学旅行以来に行きました、
朝早くに目が覚めたので散歩がてらいってみました
写真はこの一枚、ベンチで眺めていましたが感じる物が多すぎて、、、、


>レンズの購入は計画的に…です。

はい、レンズは年1本と決めております!!(自信はないですが、、、


トイカメラ楽しそうなカメラですね
シルエットのお写真、哀愁が漂っていますね(笑





もうこんな時間、、明日も仕事なので僕もそろそろ寝ます。
みなさんおやすみなさい

書込番号:11315057

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/04 01:11(1年以上前)

おみや:ドンマイフォトさんが気を使ってブルーベリーを選んで下さいました。

この日の1本

テントウムシ

激写中

よぉっし〜さん

 ハニーさんにどの様な作戦をしたのですか〜!
 後が怖いかもしれません。

>>>ギトギト・パキパキな写真が多かった

 特定な方々ですね。
 カメラ・ソフトに頼り切っているかもしれません。

 職場の先輩はD700使っていますが最近ビビッドとか風景モードは使わないと言ってました。
 やっと見えてきたんだと思います。

 MacProはわたしが使っているのよりも新しいです。
 発熱量は凄いです。
 しかし昨年の夏過ぎから時々発作を起こしてますからなにか原因が他にあるのかもしれません。

 しかし買いですね。

 Macストアーでもカスタマイズ組み立ては日本ではなく台湾だったと思います。

 メモリーはこちらも安いと思います。

 http://www.kitcut.co.jp/onlinestore/category_results_top.php?category=memory&-SortField=biltday+prod_category_No&-SortField=biltday+keyword1&-SortORder=Descending+Ascending&prod_category_No=ET048


 ドンマイ・フォトさん

>まぁ、それに芸術なんて所詮自己満足の世界だと思います。

 やっぱり展覧会開いた方が良いかもしれません。
 1点でも何人も評価されると違ってきますよ。
 


 kisaragi24さん

 白い花難しいですね。
 枝がくねくねしていて春の陽気に踊っているようです。
 2つの花はラブラブみたいですね。

 500mmはフイルム時代にマグナム展で睡蓮の写真を見て欲しくなりましたがその頃ほとんど使わず
数年前から本格的に使うようになりました。

>ぜひとも、お顔マークをお若いのにお取替えください♪

 後ろ姿は20代、横顔は30代・・・正面は黄門様のお髭を付けなくてはいけないんですよ。(◎-◎;)
 わたしはこんどお会いする時はネコと印籠をもって助さん格さんになりお供をしなけなりません。
 
  皆の者〜頭が高〜〜〜い!

 ネコでカキコがなかなか進みません。

書込番号:11315097

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/04 01:30(1年以上前)

レタッチ中。

みなさん、こんばんは。



■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。
思ったのですが、顔アイコンという視覚で覚えてしまっているヒトがいるモノです。
今回の顔アイコンでも数名の方が浮かびます!!

『花火』のお写真は何の花でしょうか。
幻想的な雰囲気ですね!!

ワタクシは結構寝言を言うようです。
起きている間も寝言のようなことばかり言ってますが(笑)。







■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
お嫁さんとご覧になっているのですか。
明るい家庭ですね!!
ウチなんか独り背中を丸めながらキーパンチしてます(笑)。

モニタをキャリブレーションすると、最初は暗く・しっとりと感じるモノです。
デフォルトのままだと刺激的なモニタが多いんだと思います。
そうした方が売りやすいんでしょうね。

お役に立てたのであれば光栄です!!


しかし、トイデジのお写真は奇妙な写りをするんですねーー。
ボンネットが歪んでる。
怪獣に踏みつぶされたみたいに見えます!!







■kij@さん、こんばんは。
明日のお仕事頑張ってください!!

買うと決めたは良いが、葛藤続きです。
『買っちゃいなよ!!』とささやかれ、
『我慢しなよ!!』ともささやかれる。

欲しいモノばかり手にしていると、何れバチが当たるんじゃないかと。
結構真剣に思ったりもします。

無くて困っているわけではないので・・・。
迷っているウチが華ですけれどね(笑)。


>>自分の決めごとでレンズは年1本って決めています
この意志の強さを見習わなければ!!







■夢のデアドルフさん、こんばんは。
ブルーベリーアイは服用させて貰っていますよ!!

あのリンクページの MacPro は結構傷があるようです。
気になるところですが、相場よりは安いようです。
調べたら最新より 2 世代前の機種のようですね。

>>Macストアーでもカスタマイズ組み立ては日本ではなく台湾だったと思います
初めて知りました!!

キットカットさんは結構以前からあるショップですね!!

今でもあるのでしょうか。
千駄ヶ谷(だったような)に専門店がありました。
名前は失念しましたが、そこで始めて中古の Mac を買ったのが始まりです。




ではでは。

書込番号:11315176

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/04 01:57(1年以上前)

アパート

球の行方

久しぶりに見たヒバリ

ヒバリの急降下

ドンマイ・フォトさん

 化けてもだめですよ。
 顔アイコンは正面・横・後ろと3つを価格.comさんにお願いして下さい。


 3番目の子供は可愛かったですね。
 春らしくまた気をつけて歩いている姿が良く出ています。
 ナイスショットです。

 1枚しか無いとは・・・女の子みて興奮していたのですね。
 まさか500mmでドアップでは(-。-;)

 バックアップ一月前までしてましたが忘れていました。
 なんか電源部と思っていましたが修理に出した方が良さそうです。

>>『ドンマイ・フォトさん忍び寄る。』
>このあと見事に逃げられました!!!

 撮れなかったのですか。
 1羽後から飛んできましたね。
 私も後ろから撮りましたがドンマイ・フォトさんがお撮りになっていたので用意していません。



 コペ丸ムネ蔵さん

 よぉっし〜さん路線いっちゃいそうですね。

>そして、嫁が『ドンマイ・フォトさん忍び寄る。』の動きある写真に「この場面を撮りたい!」と、のたまっております…

 こんど鳥に見つからないようにドンマイ・フォトさん用に鳥の頭が付いた帽子を考えています。
 しかし鳥もいろいろいますからリバーシブルにしないといけないかな〜〜( -_-)」
 


 kij@さん

 連休じゃないんですかご苦労様。
 休む時なさそうですね。

  makro planar 50/2
  distagon 18/3.5
  planar 85/1.4
 
 一番使いそうなのからでしょうね。

 子供さんもいますから私でしたら
  planar 85/1.4
  makro planar 50/2
  distagon 18/3.5
 
  makro planar 50/2を買う前に中間リングで我慢するとか・・・ありゃ(^^ゞ


 あれもうこんな時間。

 ちょっと指の皮が割れてかゆ痛くなりました。

 そろそろ寝ようと思います。

書込番号:11315246

ナイスクチコミ!7


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2010/05/04 08:40(1年以上前)

暗くてカップ越しのチーズケーキが美味しく見えません、泣

よぉっし〜さん みなさん おはようございます

ご無沙汰の浦島太郎です スレご繁盛でなによりです

連休も残り2日ですね、残念(あと2日もあると思えると良いのですが・・・)

書込番号:11315835

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/04 10:22(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
今日も九州は晴れ。
天候に恵まれた連休となったようです。
体調不良が悩ましい連休です(涙)。
ただ、コペ丸ムネ蔵さんの助言の通り、
連休だからこそじっくりと休めたんだと思うようにしました!!







■夢のデアドルフさん、こんにちは。

>>よぉっし〜さん路線
ワタクシの路線は山手線のように、同じところをグルグル回るだけのように思います。
新幹線のようにビュ〜ンと突っ走り、海外にまで。
そんな風になりたいモノです!!







■厨爺さん、こんにちは。
お久しぶりです!!
腰の調子はいかがでしょう??

新たに参加いただいている方々と共に何とか進めて参りました。
ワタクシのヘッポコぶりが際立っていますが(笑)。

kisaragi24さん・コペ丸ムネ蔵さん・xl&k_1200sさん・黒仙人 さん・kiji@さん
コペ丸ムネ蔵さん・xl&k_1200sさん両名に到っては、
厨爺さんがスレ主だった頃よりのファンだったそうです。
珍しい方々です(笑)。

kisaragi24さんは厨爺さんと同郷の方、
黒仙人 さん・kiji@さんは以前からワタクシがお世話になっている方々です。

夢のデアドルフさんとドンマイ・フォトさんは密かなる想いに耐えきれず、
ついにカメラ片手に河原でデートのあと、喫茶店あたりでお互いの愛を確かめ合ったようです(笑)。

kyo-ta041さんは合コンの合間を縫ってカキコミいただき、
Parabens さんは埼玉某所にて秘密基地建築に汗を流しているのかも知れません。


とにかく、お集まりのみなさんは写真が大好きなようです!!



ではでは。

書込番号:11316179

ナイスクチコミ!6


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/04 16:35(1年以上前)

レンズに化ける資源

フィルム調へ変換(コダックゴールド100)

みなさん、こんにちは

四国地方は快晴、外に出ると汗が出てきます。
本日は15時あがりでビールをいただいています(喜

普段は職場へはカメラを持ち出さないのですが
みなさんの影響でしょうか(笑
本日はカメラ持参で行きました。


1枚目はたまった廃電線(電気工事屋です。)

レンズは年1本と決めているのはこの廃電線を1年ため
売りに行くと1年で約10万円くらいになるからだったりします。


2枚目は実家兼事務所の畑です。

フィルム調に変換しました。




よぉっし〜さん、こんにちは


>欲しいモノばかり手にしていると、何れバチが当たるんじゃないかと。
>結構真剣に思ったりもします。

大丈夫です!ここは価格.comです(笑
買い物してレポートしてください、それがお祓いです(笑
僕もいつかは使ってみたいですMAC PRO。


レタッチ中の写真、いいかんじですね!
発注している用紙にバッチリあうかも!?
僕も今回は金属感、古さ感がでるようにレタッチしてみました。






夢のデアドルフさん、こんにちは



この板をみていて85mmが気になりだしました(笑
当初は20mmアンダーの広角がほしかったのですが
よれるレンズほしいな、中望遠もいいな、フィルムも使ってみたいな、、、、、
ほんと危険な板です(笑


夢のデアドルフさんのお写真ほんと構図とか上手いですね参考になります
5Dのスクリーンって変えています?
普段もMFしますが(子供撮りはAF)
コシナさんのレンズを使うにあたってそこだけが少し不安です。






それでは。

書込番号:11317323

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/04 17:00(1年以上前)

ハニ〜!!

みなさん、こんにちは。
今日は暑かったです!!
連休始めて外出しました。
と言っても食事に出ただけですが(笑)。
半袖で良いくらいの暑さでした!!




■kij@さん、こんにちは。

電線を早く処分しないと床が抜けますよ!!
オーディオに凝っていた時期があり、電線見ると少し心が躍ります。
お写真の中には純度の高い銅線は入っているでしょうか。
入っているわけ無いですよね!!(笑)。

ノスタルジックな良い雰囲気のお写真に仕上がりましたね!!

先ほど iMac を箱の中にしまいました。
知人のそのまた知人がほしがっている様子。
実際に買うかどうか分からないので、一応オークション用に写真を撮っておきました。

全面ガラスのため映り込みが激しく、写真撮るのも四苦八苦でした。
大きなケント紙が欲しくなりました(笑)。

調べていて知ったのですが、最近は Mac を通販しないようですね。
通販はアップルストアだけになっているようです。
アップル社、恐るべし!!



ではでは。

書込番号:11317395

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:426件

2010/05/04 17:44(1年以上前)

ドラム缶が気になって

廃船・・・

激写された時に撮影したもの

夢のデアドルフさんとカラスと塔

みなさん こんにちは


厨爺さん
お久しぶりです。
写真を撮られているようですので、お元気なのでしょうね。
少しホッとしました。

北海道はこれからいい季節になりますね。
お便りを写真でお願いしますねm(__)m


夢のデアドルフさん
>3番目の子供は可愛かったですね
あっ やっぱりチェックしてましたか!
チャーミングな笑顔 密かに狙ってました!!
ナイスショット ありがとうございます。

>お撮りになっていたので用意していません
それは申し訳ないことをm(__)m

>やっぱり展覧会開いた方が良いかもしれません。1点でも何人も評価されると違ってきますよ。

そうですか・・・ 一人ではなんなのでよぉっし〜さん、一緒にやりませんかぁ〜!


kij@さん
すごい電線の量ですね。家屋の解体などででるのでしょうか。
中学生のころまでくず鉄を拾い廃品回収業に売って小遣いにしていたのを思い出しました。
10円20円の世界でしたが・・・

レンズに化けるとなると回収のしがいがありますね。



よぉっし〜さん
バックシャンのハニー 久しぶりの拝見です!
お元気そうで何よりです。

よぉっし〜さんも連休が終わるころ完全復調でしょうか。
残念な連休でしたね。

>喫茶店あたりでお互いの愛を確かめ合ったようです
うっ 千里眼ですか。トリックの「すべてお見通しじゃ〜」ですね。
でもその上を行くハニーがもっと・・・


ちょっとモノクロに挑戦してみました。
よぉっし〜さんのように上手くできないです。

書込番号:11317569

ナイスクチコミ!6


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/05/04 17:45(1年以上前)

パール不発(>_<)

鳥撮り(^^;)

外灯と立ち木のコラボ

宮が瀬ダムの底より

よぉっしさん、皆さん、こんにちは。

大々盛況ですね。
いつも皆さんの会話とお写真を楽しく見させていただいています(^^)

このGWももう終わりですね。
今回のお休みは写真部(年齢)上層部でまたも山中湖を目指した結果の富士山周辺から丹沢と犬吠から房総縦断の無計画ツアーをしていました。
今日はそのダメージで引きこもり中です。

夢のデアドルフさんとドンマイ・フォトさんのオフ会も達成とは感無量です!

今日は無計画ツアーで撮り散らかした写真の前半をまずアップさせて下さい。

書込番号:11317577

ナイスクチコミ!6


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/05/04 17:58(1年以上前)

犬吠の夜明け

波濤の果ての光景

房総の養老(粟又の滝へ)

暮れ往く舘山

連投失礼します。
厚かましくもGW後半編'房総編)もアップさせて下さいね。

お仕事の方もいらっしゃるでしょうが残りのGW、皆さん良いお写真を(^^)v

書込番号:11317629

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/05/04 17:58(1年以上前)

kyo-ta041さん
お帰りなさい。

>富士山周辺から丹沢と犬吠から房総縦断
すごい移動量ですね!
丹沢行かれたのですか。ワタシんちの裏庭です(^◇^)

「街灯と立ち木のコラボ」「宮が瀬ダムの底より」いいですね。

ゆっくり骨休めして下さい。

書込番号:11317631

ナイスクチコミ!6


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/05/04 18:29(1年以上前)

銚子港の三本柱

浜辺のリズム?(ズルしてトリミング)

舘山で太陽を見送り(^^)/

ドンマイ・フォトさん
ありがとうございます(^^)
顔アイコン、コスプレモードですか!
ドラム缶のお写真、良いですね(^^)
しかし、今回に限ってははダンディな夢のデアドルフさんのお写真が一番ですよ(^^)v

ちなみに写真部最高齢の重鎮のお供で走り回っていました。
本当は宮が瀬ダムからドンマイ・フォトさんに教えていただいた菜の花台に抜ける予定だったのですがダムで体力&タイムアップでした。
丹沢山系の激坂ぶりは凄いですね。

そのうち重鎮のお供で菜の花台からの湘南、富士を撮ってみたいと思います。

書込番号:11317751

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/04 18:53(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
そろそろお食事の方も多いでしょうか。
我が家は準備に入っています!!




■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。
実はトリック好きです。あのナンセンスさが(笑)。

>>一緒にやりませんかぁ〜!
おやっ??
確かめ合ったばかりでもう二股ですか!!
三角関係になりそうですね!!
夢のデアドルフさんの評価はかなり高尚なモノだと思っています。
何しろ美術全般に精通なさっているので。
ワタクシには理解できない領域です(涙)。
好みも存在するのでしょうが、比較的客観的にコメントしていただいているようにも思います。
なので、ある種の立派な展覧会になっていると思います!!

『夢のデアドルフさんとカラスと塔』のお写真も良いですね!!
見ていて飽きないお写真です。
もう少し鳥さんが上にいたらもっと面白いかなとか思案しながら、
勝手に手元で楽しませて貰っています!!

しかしこのお写真からすると、夢のデアドルフさんは今井雄太郎さんに似ているなぁ・・・。







■kyo-ta041さん、こんにちは。
部活が本格稼働しているようですね!!
ナント、精力的に移動なさっているご様子。
是非続けてくださいね!!

『鳥撮り(^^;)』のお写真の奥に見える木は面白い形をしていますねーー。

>>オフ会も達成とは感無量です
kyo-ta041さんもそう遠くはないのでしょうから、何れ参加することとなるのでは??(笑)。




ではでは。

書込番号:11317852

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/05/04 19:31(1年以上前)

kyo-to041さん
「犬吠の夜明け」の海は雲海にそそり立つ山にも見えます。
「暮れ往く舘山」もいいですね。
これに雲があって流れていたら、よぉっし〜さんは赤外フィルターで撮ったでしょうね。
NDをものになさったようです。

>菜の花台に抜ける予定だった
そうだったのですか。あのあたりは初秋から冬にかけてがいいかもです。
湿度が低くなると富士山〜江の島を眺望でき、さらに天気がいいと三浦半島まで見ることができます。
ぜひ一度いらしてください。


よぉっし〜さん
>実はトリック好きです
ワタシも好きですよ。仲間由紀恵ははまり役ですね。
美形がコミカルな役をやってるのがいいですね。


しかしお二人とも『夢のデアドルフさんとカラスと塔』をお気に入りのようで・・・
この際プリントして販売しちゃいましょうか!!


そろそろ夕飯のようです。また後ほど。

書込番号:11317996

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/04 20:23(1年以上前)

白鷺…某航空会社のマークっぽいw

花接写、おそらくF4.0にて

木曽三川公園、物見塔?

人を撮りにくいと言った矢先に盗撮です(笑)

こんばんは(^^)
本日は、午前に相変わらずの野鳥を追い掛け回し、昼過ぎから木曽三川公園なる場所に行ってきました。


>kij@さん
お久しぶりです(^^)
>>写真はこの一枚、ベンチで眺めていましたが感じる物が多すぎて、、、、
学生時代、自分はあまり何も感じなかったのですが…こういう物は歳を重ねて初めて気付く物じゃないのか?と思う今日この頃です。
だから学生に原爆ドームなんぞ見せるよりTDLに行かせた方が良いんじゃないのか?とも思います(笑)

>>トイカメラ楽しそうなカメラですね
>>シルエットのお写真、哀愁が漂っていますね(笑
嫁は大ハシャギで本日も使い倒してましたよ(^^)
え!?そんなに哀愁漂ってますか!?(笑)

『レンズに化ける資源』いやぁ…色々見覚えのあったりなかったりする代物ですね(^^;
意外と、キッチリ仕分けて出す企業も少ないのではないでしょうか?(^^;
フィルム調のお写真良いですね〜。粒子(素子?)の感じが嫁の望む感じのツブツブです(^^)


>よぉっし〜さん
体調不良は、どうしようも無いので…じっくりお休みくださいませm(_ _)m
>>お嫁さんとご覧になっているのですか。
いや、普段は見せないのですが、嫁の好きそうな写真(犬猫系)や嫁の分の写真で誉めて頂いた際に見せております(^^)

>>デフォルトのままだと刺激的なモニタが多いんだと思います。
>>そうした方が売りやすいんでしょうね。
これは、一つ思った所があり、失礼ながら推測で長文を書かせて頂きますが…
おそらく、殆どのディスプレイにおいて時代背景から今は『ネットゲームや3Dゲーム』を一つの主軸に置かれてるメーカーも多いと思います。
ネットゲームや3Dゲームにおいては画質が暗めだと暗めのステージで敵が見えない、仲間の位置が解りにくい等のユーザークレームを避ける為ではないでしょうか?
メーカー売りのディスプレイも店頭に置かれて鮮やかな(もしくは明るい)ディスプレイの方が見栄えもしますしね(^^;

>>しかし、トイデジのお写真は奇妙な写りをするんですねーー。
そうですね。これは私もびっくりしました。嫁曰く、成功率はあまり高くないけどコツを掴めばある程度曲げて撮れるそうです。
本当に遊び感覚の玩具カメラなのでしょうね。割高感が否めないですが(^^;

『レタッチ中』の写真、何か一般的なバルブなのに凄くカッコよく見えて良いですね(^^)


>夢のデアドルフさん
>>よぉっし〜さん路線いっちゃいそうですね。
え〜…どの路線でしょうか?(笑)
何となく、放置された自転車に哀愁を感じたり、間近でみたパイプの作りが気になったので撮りました(^^)
でも、多分色々撮り倒して自分の方向性が見出せるのは…いつ頃なんでしょうね?…とても永そうです(^^;

>>こんど鳥に見つからないようにドンマイ・フォトさん用に鳥の頭が付いた帽子を考えています。
鳥の頭ですか!?それよりも山か忍者の里に行かれて気配を消す修行をする方が効率的かもです(笑)

『ヒバリの急降下』は凄いシーンですね(@□@)
『激写中』は楽しそうです(^^)


あまりの長文になりそうなので…もう一回書かせて頂きますm(_ _)m
他にもUPしたい写真もありますしね(笑)

書込番号:11318240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/04 21:00(1年以上前)

不思議な現象でした

公園内にあるミニ滝?

オブジェ?噴水?

ボート撮影時によってきたハナちゃん(飼い主有)

連投失礼します(^^)

>厨爺さん
始めまして(^^)
以前のスレッドのm4/3議論、楽しく拝見させて頂いてましたm(_ _)m
少し話の出てたミラー機が無くなる云々は確かにそうかもと、思う反面、
現代戦闘機や戦車ですら肉眼による目視が現状の世の中では、おそらく住み分けになる可能性が現実的とも思ってました。
また、旧知の方々と楽しくお話下さると幸いです(^^)
チーズケーキが美味しそうですね( ̄¬ ̄)


>ドンマイ・フォトさん
『夢のデアドルフさんとカラスと塔』の写真、何か目に止まる感じがします。(^^)
『激写された時に撮影したもの』はどこにでも壁にイタズラ書きをする方はいるのですね…
もう少し、綺麗に描けば良いのに…と思ってしまいます(^^;


>kyo-ta041さん
旅行、お疲れ様です(^^)
『房総の養老』の川の流れが綺麗ですね(^^)
撮影速度を遅くすると川が不思議な感じになるんですね。勉強になります_〆(。。)フムフム


本日は先程の物見塔写真の右側真ん中よりやや上にゴミが写ってしまってますので…帰ってきてからK-xの素子のクリーニングをしてました(^^)
PENTAXのクリーニング棒を使用し、とりあえずゴミをある程度除去したつもりですが…後日ゴミ確認をする必要がありそうです(^^;

書込番号:11318419

ナイスクチコミ!5


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/05/04 21:45(1年以上前)

靄に曳かれて出発前の夜景撮り

よぉっし〜さん、皆さん、こんばんは。

よぉっし〜さん
コメントありがとうございます。
写真部員達は個別にも鋭意撮りまくっているようです。
下手の横好きの私はドンドンと抜かれていくのでしょう(^^)

公園の木はYの字をしていたので鳥さんをメインでWになるように狙ってみました。
この鳥は3羽で行動しており、人が近づくとトコトコと避けていきます。
飼われている様子もあまり無いのですが人に対しては慣れているようです。

オフ会参加には腕と体形が伴いません(^^;)


ドンマイ・フォトさん
最近の私にとってND400とND8は必須のアイテムですね。
夜景撮りでもNDフィルター使ったりしています(^^;)
菜の花台、きっと行きますね(^^)v


コペ丸ムネ蔵さん
コメントありがとうございます。

不思議な現象のお写真、良いですね!!
こんな情景に遭えるから写真って楽しいですよね(^^)

滝の写真は小型三脚を胸に当ててND8を付けて連写しました。
本当は三脚を立てる方が良いのでしょうが細い階段なもので連写による確率の勝負でした。
因みにND400でも明るい昼間だとあまりSSが伸びません。私の場合はND400と8の2連装もざらです。


書込番号:11318650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/05/04 23:11(1年以上前)

一休み

泳ぎ疲れたとうさん鯉

花波(はななみ)

白を狙ったのですが・・・

みなさん こんばんは。


コペ丸ムネ蔵さん
「不思議な現象でした」は彦星と織姫のようにも見えますね。
ちょうど真ん中に川もあって天の川のようです!

「人を撮りにくいと言った矢先に盗撮です」・・・盗撮とは言い難いですよ!
それより奥さんに盗撮されませんでしたか。

アップ写真を拝見させていただくと写真を楽しんでいらっしゃるのが伝わってきますね。


kyo-ta041さん
>オフ会参加には腕と体形が伴いません

腕と体型はこのスレでは関係ないとスレ主さんも仰っています(^^)


きょうもお散歩写真に行きました。携帯の万歩計見たら5668歩でした。
一万歩いくと思っていたのですが・・・

書込番号:11319141

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/04 23:33(1年以上前)

瀬戸内は遠浅です。

みなさん、こんばんは。



■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

>>お二人とも『夢のデアドルフさんとカラスと塔』をお気に入りのようで
はい!!
何故か見ていて飽きが来ません。
鳥が大きくてヒトが小さいのも面白い一因かも知れません!!


>>オフ会参加には腕と体形が伴いません
>>腕と体型はこのスレでは関係ない
よだれを垂らすことは厳禁です。
禁止事項はそれだけです!!






■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
お写真はずいぶんと見やすくなってきましたよ!!
体調不良にて鼻ばかりかみ、ティッシュを 3 箱空けました(笑)。

『不思議な現象でした』は素晴らしいチャンスに巡り会えましたね!!

ディスプレイの件ですが、店頭での見せ方としては薄々感じていましたが、
ゲームへのことまで考えが及びませんでした。
仰ることに一理アリと感じました!!
輝度やコントラストが高いと目が疲れるんですよね・・・。







■kyo-ta041さん、こんばんは。
部員総出で『鋭意買いまくっている』日も近いような(笑)。

>>鳥さんをメインでWになるように狙ってみました
このような狙いが出来るとは。
恐るべし!!
その調子ですと、部員さん達とは当分アドバンテージを持っていられるのではないでしょうか。
ワタクシのちびっちゃい太鼓判を押しておきます!!



ではでは。

書込番号:11319285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/05 00:04(1年以上前)

昨日はこんな→

今日はこんな感じ〜の私です!

ドンマイ・フォトさんとデートのお店。

待ち合わせ:青春だにゃ〜〜〜(^^ゞ

みなさんこんばんは。

 一日中頭が痛いです。

 先ほど頭痛薬飲んで回復しているところです。

 追い着くかどうか、少しずつレスしますね。


 厨爺さん 

 お久しぶりです。

 そちらは雪溶けましたか。
 丹頂はヒナが孵る頃でしょうか。
 チーズケーキ、甘党の私には美味しく見えますよ。
 しっとり感いいですね。
 写真家さんのお店ですか?
 こんど釧路へ行った時にそのお店教えて下さいね。


 
 よぉっし〜さん

  路線変更のため気分転換に旅したらどうでしょう。
 今年の冬は白銀の北海道へハニーさんと一緒にいかがですか。
 頭の中も真っ白になってイメージ力湧きますよ。



 kij@さん 

 少し彩度を落としてコントラストつけたコードの写真いいですね。
 コダックゴールド100調の写真はそれほど粒子は荒れてませんでした。

  私は以前からコシナで35mmf1.4も出さないかと思っているのですが28mm
 まで来ているから期待してます。

 フォーカーシングスクリーンはEG-Sに変えてます。
 F8のレフレックスレンズにはちょっと暗いですが付けっぱなしです。
 私は疲れてくると画面が傾くのでこれの方眼もあるといいな〜!

  85mmは子供さんが動き回ればMFは苦しいと思いますが、この焦点距離では
 AFでも同じでしょう。MFリングの回転トルクがAFよりも広いので厳密なピント合わせでは良いですよ。
 背景が濁らずにぼけるのが良いですね。

 後で川遊びの時の写真載せるつもりじゃなかったけど参考にお見せしますね。
 ちょうどドンマイ・フォトさんに500mmお貸ししている時に付け替えたものです。

 ではでは。

書込番号:11319451

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/05 00:12(1年以上前)

激写されました(笑)

激写の際に撮ってた鳥

何となく撮りたくなった…皆さんの言う所の『ケンナさん』を意識した写真

嫁の写真で何となく良かった写真

度々こんばんは(^^)


>kyo-ta041さん
>>不思議な現象のお写真、良いですね!!
ありがとう御座います(^^)
そうですね。正直ビックリしました。正直に言うと一回、白鷺は田畑にそっぽを向いてしまったのですが、
色んな被写体を見ながら待ち構えてたら戻って睨み(見つめ?)合っていたので今だ!とばかりに撮りました(^^)

>>滝の写真は小型三脚を胸に当ててND8を付けて連写しました。
ほうほう…小型三脚で胸に当ててと言うのは何回か雑誌で見ました。勉強になります(^^)
個人的に…何かのカメラ雑誌で見たライフル型の固定機材があったのですが(立ち読みで済ましてるので忘れました・汗)
あれが少し欲しかったり、買ってもホコリを被る機材第一候補にあがりそうなのですぐ興味をなくしたりしました(笑)

>>因みにND400でも明るい昼間だとあまりSSが伸びません。私の場合はND400と8の2連装もざらです。
少し…解ってないのでネットで調べました。減光フィルターなるモノがあるのですね(^^)
嫁も少し前までクローズアップフィルターをよく使用してましたし、
小さな側溝や川の撮影場所等もありますので、PLフィルターは夫婦で少し欲しかったりします。
一枚に結構なお値段をするので…中々手を出しにくい代物なので…現状は中々撮って出しが出来なくなりつつあります(^^;
見習いたいものです(^^)


>ドンマイ・フォトさん
>>「不思議な現象でした」は彦星と織姫のようにも見えますね。
言われるとそうですね(^^)
私には火花が散ってるように見えました。
白「ここは俺のなわばりじゃい!」
灰「あぁ!?ゃんのか!?こらぁ!」
のような…(笑)
そう考えるととても素敵ですね(^^)

>>「人を撮りにくいと言った矢先に盗撮です」・・・盗撮とは言い難いですよ!
>>それより奥さんに盗撮されませんでしたか。
はい。本日は大量にされております。しかも背後ではなく側面で顔がしっかり見れるのが何枚か(笑)
とりあえず…ネットで出してよさそうな写真をアップしますね(^^)
写真は本当にここの皆様のお蔭で楽しくてしょうがないです(^^)
夫婦共に良い刺激になっております。m(_ _)m
『花波』は嫁が好きな写真ですので参考にさせて頂きますm(_ _)m


>よぉっし〜さん
>>お写真はずいぶんと見やすくなってきましたよ!!
ありがとう御座います(^^)

>>『不思議な現象でした』は素晴らしいチャンスに巡り会えましたね!!
最初撮れた時は「あ…何か面白いモノ撮れたな」と思ってたのですが…
Photohitoとココの皆さんに言われて、「あ…凄いチャンスだったんだな」と認識しました(笑)
ありがとう御座いますm(_ _)m

>>ゲームへのことまで考えが及びませんでした。
これは、一昔私がネットゲームにハマってたり、PCのディスプレイでゲームをやってるせいだとは思うのですが…
設定を変えた所…少し暗いシーンが見にくいかも…と思いました(^^;
確かに、輝度・コントラストが高めの設定は目が疲れますね…今の設定で見てるととても目に優しいです(^^)


さて、明日は実家に里帰り(と言っても片道20分ですが・汗)しますのでそろそろ寝ます(^^)ノシ

書込番号:11319486

ナイスクチコミ!5


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/05 01:06(1年以上前)

みなさんこんばんは

明日も仕事ですが昼までに終わる予定ですので
少し夜更かししてしまいそうです。
価格の沼をさまよってました(笑
(コシナ板です)
用紙、レンズ、赤外線フィルタ戸等ほしいものがありすぎて
少し冷静に優先順位を考える事にしました

マクロはチューブを買って我慢
広角は取りあえず24mmがあるので我慢
85mmを優先。
用紙は少なくなった物を補充(A4とA3+)



よぉっし〜さん

ハニ〜さん初めてお目にかかりました。
僕も嫁と子供の後ろを歩く事が多くなりました(笑

>電線を早く処分しないと床が抜けますよ!!

早くに売りに行く予定でしたが銅の取引価格が少しずつ上がっているので
売るタイミングが難しいのです、、、(数ヶ月でかなり変わります、1t以上ありますので

mac book proをお使いでしたよね、何インチ使ってます?
嫁と外出用にmac book pro13インチをと考えているのですがどうなんでしょう?
(ネットが主でDPPかPSE6が使えればいいのですが)
赤外線フィルターB&Hでみていましたが思ってたより高いですね
ところでよぉっし〜さんもスクリーンかえてます?
50L+5D2では近景は問題ないのですが遠景では3脚+ライブビューじゃないときついですMF



ドンマイ・フォトさんこんばんは

景気が良い時は廃電線すてていましたが今では大事に持ち帰ります
建築現場でもゴミの分別が当たり前になってきてどちらにしても分別するので持ち帰りやすいです。

何時も和むお写真ありがとうございます!
少し気になったのですが夢のデアドルフさんのバックの中身は全て撮影機材ですか?
かなり重そうなんですけど(笑
ちなみに私は阿部ちゃんのファンです(新参者見てます(笑



kyo-ta041さんGWおつかれさまです


ダムのお写真をみてあの階段を上ってみたくなりました
高い物を見ると登ってみたくなる性分でして(笑

ND8僕もいつも持ち歩いています
ただなかなか使う場面がないのですが、、、

それでは社会復帰に向けてゆっくりお休み下さい!!





コペ丸ムネ蔵 さんこんにちは

>え!?そんなに哀愁漂ってますか!?(笑)
はい漂ってます(笑


新高速料金みてビックリしました
四国は孤島です瀬戸大橋¥3000+高速¥2000らしいです
アート際が始まると人であふれますので高速¥1000の内に
是非お越し下さい(直島&犬島かなりいいですよ





それでは。


と思ったら新しい書き込みが!!


夢のデアドルフさんこんばんは

頭痛大丈夫ですか?僕も午前中は少し頭痛がしていました(回復済
今夜はお早めにお休みになって下さい

フォーカーシングスクリーン以前から気になっていました
F8のレンズでも問題ないとの事、購入しようと思います。
また、コシナ第一弾は85mmにしようと思います。

コシナさんもまだ数本発売予定の物があるようですね(ZE)
レンズ沼抜け出す予定だったのですが、、、コシナ沼があるとは、、、、



>コダックゴールド100調の写真はそれほど粒子は荒れてませんでした。

そうなのですね、やはり本物とは違うようですね!
ただ最近のマイブームはノイズだったりします(笑




 それでは。


書込番号:11319713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/05 01:10(1年以上前)

写り込んだワタクシ。

漁師さんには必須の物のようです。

みなさん、こんばんは。




■夢のデアドルフさん、こんばんは。
にゃんこ先生が段ボールの中で片目空けてますよ!!

>>頭の中も真っ白になってイメージ力湧きますよ
二度目のご忠告ですねーー。
何か裏側で伝えたいことがあるんじゃないかと以前から思っていました。
何かを伝えたいと思っていらっしゃるように常に感じます。
『箸にも棒にもかからぬヤツだ!!』と思っているのであれば、
忠告をいただけないだろうと思うと嬉しい限りです!!

マジメな話ですが・・・
家の者は首の頸椎を患っており、行動範囲が非常に狭いのです。
同じ姿勢を続けることが人一倍辛いわけです。
以前ワタクシから対面させていただけるならお話をしたいと申し上げましたが、
上記の事情以外にも諸事情を抱えており、旅行は断念せざるを得ません(涙)。

そのことはさておき、
ワタクシの行き詰まった雰囲気を感じ取っているのか
誤った方向性を正したいと思っていらっしゃる気がします。

うむ〜。
自分が見えてないんだよなぁ・・・。
感じるだけで、何なのかが分からないワタクシです(笑)。







■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
お休みなさい!!

おおっ!!
ほっそりとなさっているのですね!!
ワタクシも 20 年くらい前であれば、コペ丸ムネ蔵さんのような体型だったように思います。
今では全体的に丸くなってきています(笑)。



ではでは。

書込番号:11319729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/05 01:30(1年以上前)

カラスもアナウンス?

空き屋

一休み

怪しい人影(◎-◎;)

ドンマイ・フォトさん

 ありゃりゃ・・・(◎-◎;)

 ちょうどヒバリを見ている時ですね。

 ヒバリは子供時分によく見ていましたが今はほとんど見かけなくなり久しぶりだったです。

 上空にピーチクパーチク鳴きながらその後急降下するところを待っていました。
 巣から遠いところに必ず降りるので川縁あたりに巣があると探そうと思いましたが止めました。

 トンネル下は落書き主の方が良かったかもしれませんね。

 こんど白髪隠しに帽子かぶろう(^。^)



 kyo-ta041さん

 久々ヒットですね。
 ライバルが増えたから慎重になったのではないでしょうか。

 「外灯と立ち木のコラボ」の後ろの岩と木の方が美味しそうだな〜!
 「宮が瀬ダムの底より」と「犬吠の夜明け」は作家級
 房&#8203;総&#8203;の&#8203;養&#8203;老&#8203;(&#8203;粟&#8203;又&#8203;の&#8203;滝&#8203;へ&#8203;)もちょうど良い露出タイムで良いですね。
 「波濤の果ての光景」はテトラポッドにグーッと寄って撮った方が良かったかも。
 「暮れ往く舘山」は海面のコンクリートが軟調に見えてますから硬く調整してみたらどうでしょう。

 あとのはいつものkyo-ta041さんですね(^◇^;)
 こんど200mm忘れずに!



 よぉっし〜さん

 上から順番に見ていたら・・・

>夢のデアドルフさんの評価はかなり高尚なモノだと思っています。

 私はParabens さんと違ってまるみが無いですから「なにおこの〜!」なんて言う人出ちゃうかもしれませんね。
 自分自身中途半端は通用しない世界にいたものですのですみません。
 良くなりそうな写真は言いたくなりますし調整もしたくなります。
  以前Parabens さんもレタッチしたくなるなんて写真を見て言ってた時に私はやってしまいました
 から良くなりそうなのは見過ごすこと出来ないんです。

書込番号:11319795

ナイスクチコミ!6


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/05 01:38(1年以上前)

またまたこんばんは


よぉっし〜さん


瀬戸内の写真は四国側に向いているのでしょうか?
今度同時刻お互い九州四国に向き合って写真とってみます?(笑

みなさんセルフポートレート?はやってます?(笑
僕も何かアップできそうな物を探してみます。


マジメなお話、、、了解しました。
ではみなさんで九州までお伺いします。



 
夢のデアドルフさん書き忘れました。

青春ダニャ〜〜のお写真、非常に大好きです!!
僕にもこんな時代がありましたです。(ほとんどの場合僕が待つ方ですが、、、




コペ丸ムネ蔵さんさんおやすみなさい

ほんと羨ましい体系ですね!!
僕もほとんど体系は変わっていませんがお腹の肉は年々ふえています。。
逆に髪の毛はだんだん減ってますが(笑




それでは。

書込番号:11319821

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/05 01:51(1年以上前)

■kij@さん、こんばんは。
入れ違いだったようですね!!
ご質問があったので素早くお答えいたします(笑)。

フォーカシングスクリーンは全て使ってみました。
結果、方眼マットがワタクシには合っています。
殆どの方がスーパープレジョンマットをお勧めするようですが、
何故かワタクシはスーパープレジョンマットではピント外しが多いです。
ピントの合わせ方が、みなさんとは違ってヘンなんだと思います(汗)。

旧 5D の場合ですが、方眼マットだとピントの山が 2 つ見えます。
スーパープレジョンマットではそんなことはなく 1 個です(当然ですが)。
この 1 個の山に合わせると、何故かピントが外れが多いのです。
勿論カスタムファンクションでスクリーンの設定を合わせていますが・・・。

やはりワタクシはヘンなんだと思います!!

因みにこんなのがあるようです。
http://www.focusingscreen.com/index.php?cPath=21_98


Macbook Pro は 15 インチモデルを使っています。
因みに夢のデアドルフさんは同じ世代(多分)の 17 インチを使っているようです。

最新のモデルも知人のを使ったことがありますが、ワタクシのモデルより当然高速になっています。
ただ、iMac 同様にガラスが貼ってあるのが気になるところです。
それと、バッテリが簡単に交換できないのも気になります(内蔵化されているようです)。

13 インチでしたら、懐に優しい Macbook を選択するのも手かなと思います。
初代 Macbook(13 インチ)でも、フォトショップの作業は十分に出来ました。
ただ、エレメンツを使ったことがないのですが、
フォトショップの作業パレットを意識すると 15 インチは欲しいかなと思います。

ご予算とスペースが許すなら Macbook Pro の 15 インチモデルに 8 GB のメモリを載せたらいいと思います!!


>>瀬戸内の写真は四国側に向いているのでしょうか
はい!!
国後半島から四国に向けて撮りました!!







■夢のデアドルフさん、こんばんは。

>>自分自身中途半端は通用しない世界にいたものですのですみません
ワタクシの写真の伝道師が謝る必要はありませんよーー。
『高尚』って言葉が誤解を招いたのであれば、ワタクシが逆に謝らなければなりません!!
単に『レベルが高い』って申し上げたかっただけです。


>>良くなりそうな写真
ワタクシを含めて多くの方が気がつかない部分だと思います。
フォルムだとか構図という観点のことです。
この辺はやはり美術を知っている方でないと分かりにくい部分なんだと思います。
その点、夢のデアドルフさんやParabens さんに学ぶことは多いんだと思っています。
がっ、お二人のレベルが高すぎて理解(実践)できないことが多いワケです(汗)。




ではでは。

書込番号:11319853

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/05/05 02:06(1年以上前)

コペ丸ムネ蔵さん
花波 ありがとうございます。

>写真は本当にここの皆様のお蔭で楽しくてしょうがないです
ホントそうですね。ワタシも厨爺さんの板で写真の楽しみを知り、この板でも楽しんでいます。
仲間がいるっていいですね。

しかしスリムな体型ですね。ワタシも30代前半までは同じような体型でした。
もっとも身長は低いですけど。

夫婦揃って羨ましいです! カミさんにカメラ買ったはいいけど1回しか使ってくれません(;。;)


kij@さん
>バックの中身は全て撮影機材ですか
もちろん!交換レンズとミニ三脚などが入っていて、腰にはGF1用のカメラバックがぶら下がってました。

>ちなみに私は阿部ちゃんのファンです(新参者見てます
ワタシもファンです! トリック見てファンになりました。
新参者も見てますよ〜


よぉっし〜さん
>今では全体的に丸くなってきています
「写り込んだワタクシ」を見る限り丸くはないですよ〜


夢のデアドルフさん
あらら・・・ ピンクは目立つようです! 何撮っていたかあとでアップしますね。

>トンネル下は落書き主の方が良かったかもしれませんね
そうなんです! 中途半端になりました。本当は右側をもっとカットしたかったのですが・・・


あした(今日)もお散歩写真楽しみま〜す♪♪
それでは皆さんおやすみなさ〜い

書込番号:11319884

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/05 02:54(1年以上前)

Holiday

巡回中

今日の散歩写真(もう少し絞れば良かった〜反省)

お散歩写真2

コペ丸ムネ蔵さん

 シラサギとアオサギの若僧の一瞬ですね。

 構図に迷われましたか。

 ここは328あたりで背景をボカシ、鳥を浮き上がらせたらもっとお見合いの感じが浮き出てきたでしょうね。

 しかし2度と撮れない写真ゲット!
 写真の楽しみの1つです。

 「激写の際に撮ってた鳥」はど真ん中ですと鳥の動きが止まってしまいますから光線状態をみたら
 右に寄せた方が良いですよ。


 よぉっし〜さん

 そろそろ寝ようと思っていたのですが・・・あともう少し・・・。

>にゃんこ先生が段ボールの中で片目空けてますよ!!

 あれでも寝ているんですよ。
 人間も疲れている時に目を開けて寝ている姿よく電車で見かけます。
 ネコも夢見たり寝言やイビキによだれも垂らします。


 奧さんいろいろ病気があって大変ですね。
 家内もB型肝炎で医者に癌になるかもしれないと脅されているところで心配なのですが、
 病は気からと言いますから何事もないよう振る舞っています。


>ワタクシの行き詰まった雰囲気を感じ取っているのか
誤った方向性を正したいと思っていらっしゃる気がします。

 なんかケンナ風に撮ろうと考えすぎてお天気を見たりと技法を先行しすぎて被写体に真っ向からぶつかっていないように感じるんですよ。

 最初によぉっし〜さんのお写真をお借りして焼き込みをした写真を思い出して欲しいです。

 よぉっし〜さんが何を見て撮ったのかはよぉっし〜さんしかわからないことですが、感じたから撮った1枚で
あるのでそこの所を浮き上がらせるのが必要じゃないでしょうか。

 flickrの仁王像は凄さが出ていますしコックも影の位置といい写真です。

 街中スナップで、空き缶1つ撮ってもよぉっし〜さんらしいところがあるのでもっとよぉっし〜さんらしい
ところ生かせたらとたらと感じます。

 「瀬戸内は遠浅です。」はそれで終わりでしょうか・・・?

 絵をいじりたくなりました。


 ではでは。

書込番号:11319964

ナイスクチコミ!5


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/05/05 03:11(1年以上前)

よぉっし〜さん、皆さん、こんばんは。


ドンマイ・フォトさん
やはり人やお花のお写真はドンマイ・フォトさんならではの優しいお写真で良いですね(^^)
お花のマクロはいっそう柔らかなお写真で素晴らしいです。

腕と体形不問であればお供させていただくのはやぶさかでは有りません!
よだれはNGとの事、気をつけねば(^^;)


よぉっし〜さん
おぉ、よぉっし〜節のお写真ですね(^^)
素敵な情景ですね。伸びていく海の道も良いし、親子が手をつないで歩いていくのが尚良いです。

少し前にダウンした時、私もやっていたのですが今までの写真を見直してみるのもいいもんですよね。

>部員総出で『鋭意買いまくっている』日も近いような(笑)。
重鎮はコンデジS90、G11、デジ一G1、GF1の後α550も入手なさいました。
若手部員は独身者で、本来は買いまくれるのですが怖い上司から結婚が先と脅されています。
私もその上司からクレームを受けました(^^;)


コペ丸ムネ蔵さん
あのような素敵なシーンといつ出会うか分からないと思うと片時もカメラを放せない思いですよね。
奥様も同じく写真好きでなによりです(^^)
ND400は結構おいていない場合が多く、値段も高いので持っているレンズの一番大きな径にあわせています。
後は比較すると安価なステップアップリングで取り付けです。
おかげでステップアップリングも山のようになりました(>_<)


kij@さん
あの階段、形状は変わるのですが上まで続いています。
残念なことに立ち入り禁止なんですよ。
私もとても立ち入りたかったのですが横のロープウェイ?から丸見えな上、十分大人(中年)の社会人としてトライ出来ずです。
ND8は水もそうですが動く物が有る際に良く使います。
私の場合、夜景で川を行き来する船の光跡を伸ばしたいとかカット&トライですが使っています。


夢のデアドルフさん
頭痛のところ、アドバイスを頂きありがとうございます(^^)
本当に過ぎたお言葉、恐縮すると共にとても励みになります。
暮れ往く舘山はもう少し調整してみますm(_ _)m

ところで猫さんは夢のデアドルフさんの化身のように思えるところが有りますね。
ご主人に似て風格満点です!
分わきまえずに申しますが、なによりお体大切にしてくださいね。


それはそうと厨爺さんはお元気そうでなによりです(^^)
もう少し顔を出していただけるとうれしいですよね。
Parabensさん、お忙しいのだと思いますがやはりいらっしゃらないのはとても寂しいですね。

皆さん、おやすみなさい。

書込番号:11319983

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/05 08:33(1年以上前)

写真としてはこっちの方が撮りやすかったです(^^)

おはよう御座います(^^)
本日はもう少し後にケーキの予約をして取りに行ってからの実家帰省です(^^)
で、もう少し寝ようかな…と思ったのですが、ケータイで皆さんのコメント見てビックリした事があり、思わず飛び起きました(笑)


>よぉっし〜さん
>>ほっそりとなさっているのですね!!
はい。全体的に貧弱なので…K-x+タムロン高倍率ズームがやや重く感じます(笑)
一応、元々痩せ型なのですが…理由があって
『オープンカーや小さい車ほど、小太りの人が乗っている』と言うジンクス(?)が友人達にはありまして…
絶対に太るものか!と体重維持に気をつけてます…しかしながらお腹周りの脂肪が少し危険な気配です(笑)


>kij@さん
>>僕もほとんど体系は変わっていませんがお腹の肉は年々ふえています。。
これは私も同じですよ(^^)
ただ、自分の場合…血中脂質や高血圧の危険もあるので…なるべく体重維持だけは気をつけたいと思ってます(^^;
後、よぉっし〜さんの所で書いた車のジンクスで太るのは避けたい所です(^^;

一つ前ですが、瀬戸内の料金表、むしろ高くなってからギリギリまで下道+軽で高速は避けて行くかもなので…
高くなってからいくやも知れません(^^)


>ドンマイ・フォトさん
>>ホントそうですね。ワタシも厨爺さんの板で写真の楽しみを知り、この板でも楽しんでいます。
>>仲間がいるっていいですね。
どちらかと言うと私は『おしかけ弟子』なので…仲間としてみて頂けるなら幸いですm(_ _)m

>>夫婦揃って羨ましいです! カミさんにカメラ買ったはいいけど1回しか使ってくれません(;。;)
これは…人の好みなので難しいですよね(^^;
うちの嫁には過去にゲームを誘ったのですが…あまりハマってくれず、今ではあまり使っておりません(^^;
代わりにカメラを使わせたらハマったので…人の趣旨趣向は難しいですよね(^^;


>コペ丸ムネ蔵さん
>>構図に迷われましたか。
これを見た瞬間、「見抜かれた!?」と叫びそうになりました(^^;
仰るとおりで、AF-Cに設定しており、時間もなかったので大急ぎで真ん中の川にピントを合わせて撮りました(^^;
御見逸れしましたm(_ _)m
大げさに言うと…今回UPした物のようにどちらかを主役にすると片方が難しい(甘い)位置にきそうだったので…一瞬迷ってましたね

>>ここは328あたりで背景をボカシ、鳥を浮き上がらせたらもっとお見合いの感じが浮き出てきたでしょうね。
328をググってみて…Nikon(Cannonも?)の300mmF2.8だと知りました(^^)
ただ…PENTAXだと私の知る限り『DA★300mmF4』位しか明るい望遠が無いのですよね(T_T)
まぁ、だからと言って10万越えのレンズ購入は…初めて1年未満の素人には危険ですので、後は腕と工夫で頑張って見ます(^^)

>>「激写の際に撮ってた鳥」はど真ん中ですと鳥の動きが止まってしまいますから光線状態をみたら
>>右に寄せた方が良いですよ。
勉強になります(^^)
何枚かとって違和感は感じたのですが、今後中心から外すのを意識して撮ってみますね(^^)
ありがとう御座いますm(_ _)m


とりあえず、まだ多少時間もあるので大急ぎで着替えて鳥と猫を探してきます(^^)

書込番号:11320417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/05 08:48(1年以上前)

ケータイから連投失礼します(^^;


>kyo-ta041さん
書き漏れてました。ゴメンナサイm(_ _)m
>>後は比較すると安価なステップアップリングで取り付けです。
なるほどです(^^)
私の持ってるレンズがそれぞれΦ49mm、52mm、62mmになっており、次に欲しいレンズも無くならなければ49mmと3種類のレンズフィルターを購入する必要を感じてました(^^;
ステップアップリングを少し調べて見ますね(^^)
アリガトウ御座いますm(_ _)m

書込番号:11320458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/05 09:48(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
今日は連休最終日。
いかがお過ごしでしょうか。
連休週にお仕事だった方も、お休みだった方も明日から気持ちを切り替えて頑張りましょうね!!
ワタクシは多分、今日も家でゴロゴロだと思います(笑)。




■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。
だんだん顔アイコンが板に付いてきたようで、違和感が抜けてきました!!
連休最後の散歩写真を楽しまれてくださいね!!

さて、夢のデアドルフさんとの対面もあり、
写真という趣味事では、ちょっと新鮮な連休を味わったのではないでしょうか。
こんな風に源氏名でお付き合いをさせていただいているわけですが、
ヒトそれぞれのお人柄に触れることが出来ても、実際にお会いするのとは印象も違うでしょうからね!!







■kyo-ta041さん、こんにちは。

>>節のお写真ですね
『節』と言えば『 Parabens 節』を久しくお見かけしていません。
あの流れるような独特の語り口調が非常に懐かしく思えます!!

>>今までの写真を見直してみるのもいいもんですよね
ワタクシは経験も浅いので数が少ないです。
RAW データで 75 GB 程度しか無く、勿論フィルムはありません。
気に入った物はプリントしてファイリングしているのですが、
割合で言うとプリントしている物は一割に満たないかも知れません。

今までは PC を 2 台で共有するためにワイヤレス下の HD に保存していたのですが、
これがアクセスが遅い!!
PC を 1 台にまとめてしまおうかと目論んでいますので、
環境も変わってアクセスもしやすくしたいものです!!







■コペ丸ムネ蔵さん、こんにちは。
実家へはカメラ片手にお出かけでしょうか!!

『写真としてはこっちの方が撮りやすかったです(^^)』になってしまうと
ちとフツーになってしまいますね(汗)。
やはり、向き合っているサギのお写真のほうが良いですね!!


>>体重維持に気をつけてます
これがなかなか出来ないんですよね・・・。
四十を過ぎて感じるのは
『食べたら身になる』『食べなくてもたるむ』ですね(笑)。
筋力の衰えはあまり感じないのですが、とにかく瞬発力が衰える!!
きっと身体がなまって重たくなっているのでしょう(笑)。



ではでは。

書込番号:11320664

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/05 10:55(1年以上前)

レタッチ途中。

一応、反対側の景色もありますが・・・。

■夢のデアドルフさん、こんにちは。
ちょっと長くなるかも知れませんので、個別にコメントいたします。

>>病は気からと言いますから何事もないよう振る舞っています
察するに夢のデアドルフさんのお嫁さんは、
気丈で賢い方なんだろうと勝手ながら想像しています。
お得意の絵を活かして何かなさっていらっしゃるのでしょうか。

何度か申し上げましたが、ワタクシは全く絵が描けないので、
画が描けるヒトが本当に羨ましく思います!!



さて・・・

>>技法を先行しすぎて被写体に真っ向からぶつかっていない
>>お借りして焼き込みをした写真を思い出して欲しいです
>>感じたから撮った1枚であるのでそこの所を浮き上がらせるのが必要じゃないでしょうか

趣味事ですし真剣に悩んでしまっているとかではないのですが、
ご指摘の点について実はつねにボンヤリと考えていました。


あの一枚は自分の中では何となく面白い物が撮れたなって思いだけでした。
極端なことを言えば、その頃は撮れれば終わりでした。
あの被写体はおかしな形をした物が整列しているのが面白く、
『何となく面白い』って思いだけでシャッタを切りました。

その後、夢のデアドルフさんが手を加えてくれたことで激変した写真。
やり取りの中で『他のカットはないのか』『ケンナを彷彿させる被写体』とのコメントすら
理解できませんでした。『ケンナって誰??』『何で他のカットを撮るの??』状態でしたから(汗)。
なにぶん当人は『何となく面白い』ってだけでしたし・・・。

この辺が熟達なさった方とそうでない者との違いのように思います。
そう思うと、あの一枚の写真とその時の思いや夢のデアドルフさんとのやり取りは
鮮明に覚えていますし、何度も思い出したりしています。良い経験でした。

その衝撃から今に至るわけですが、当時していたことで止めてしまったことがあります。
それは、街中を子細に見なくなったことです。
簡単に言えば『お散歩写真』をしなくなりました。
理由は自分が追い求める物が、あの衝撃に似たものに変わったからです。
でも、それにはムリがあるんですよね。
時間や気象やロケーションが限定されますから・・・。

と言うことで GF1 なる機種を購入して『お散歩写真』をしようと目論んだわけですが、
お散歩をしていないので『お散歩写真』が成立していないのが現状です。

感じるままにシャッタを切るだけではなく、
感じて・考えて・組み立ててからシャッタを切るようになりたいと常々思っていますが、
そうなるには時間がかかりそうです(汗)。


>>仁王像は凄さが出ていますしコックも影の位置といい写真です
ありがとうございます!!
実は仁王像の写真はアクセスが多いほうです。
仕組みをご存じでしたらなんですが、参加グループが一番少ない(一つだけ)のにです。
iPhone で撮った変哲もない写真だと思っていましたので、当人としては意外でした。
そう思うと機材や技法は二の次で、先ずは写真としての素性が重要だと感じています。

良い機会ですから申し上げておきます。
12 番(白い灯台)が一番アクセスが多く、4 番(仁王像) 10 番(小さな灯台)が僅差で続きます。
これまた僅差で 2 番(橋)・1 番(↑話題の写真)が続き、
後はこれまた僅差ですが 6 番(バルブ)・8 番(工業団地)・14 番(縦位置の煙突)が団子状態です。


>>よぉっし〜さんらしいところ
なにぶん自分が見えていないので・・・。
ただ分かっているのは人様と違った被写体が多いってことです。
自分でも時々思います。『何でこんなモノ撮ったんだろう』と思うこともあります(汗)。


>>「瀬戸内は遠浅です。」はそれで終わりでしょうか
スミマセン。またまたワンカットのみです(汗)。
当人も意外と気に入っており、レタッチ途中だったりします。



長々とスミマセン。 m(_ _)m m(_ _)m

ではでは。

書込番号:11320901

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/05 11:20(1年以上前)

よぉっし〜さん

 気を悪くしたのでは・・・ごめんなさい。

 今日は暑いので家内が蕎麦でも食べに行こうと言うものでこれから行きます。

 のちほど

 ではでは。

 あっ、参考になりそうな写真家見つけましたがHPあるかどうか。

 ではチメタイ蕎麦を食べに行ってきます。\(^O^)V

 

書込番号:11320982

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/05/05 12:57(1年以上前)

みなさん こんにちは。


kyo-ta041さん
ありがとうございます。
みなさんから「優しい写真」と言われるのですが、当の本人は?? で一番分かっていない始末です^_^;

>腕と体形不問であればお供させていただくのはやぶさかでは有りません
では、次回東京あたりで3人オフ会ということで・・・


コペ丸ムネ蔵さん
>仲間としてみて頂けるなら幸いです
何を仰いますやら。この板の常連さんは仲間と思ってます。

確かに人の好みだから難しいですね。
向こうから見れば何で私の趣味に付き合わないの? と思っているでしょうね。


よぉっし〜さん
>顔アイコンが板に付いてきたようで、違和感が抜けてきました
ありゃ。実はGW中だけの使用と思っていたのですが。

よぉっし〜さんの悩みは、ワタシが20代の頃に写真を始めたときと似てますね。
理を追い求め過ぎて、結局撮るのが億劫になり知らず知らずに遠ざかってしまいました。
今は頭で撮るより体を動かすことにしてます(^^)

20代の頃プロの方と仕事上で親しくなりいろいろお聞きした中に
レンズ一本購入されると一日で何千カットも撮って、そのレンズの癖や使えるF値を掴むそうです。
またアシスタントが休日撮る写真のカットが少ないとも言ってました。
休日の500カットくらいではプロとして将来使い物にならないと・・・

>なにぶん自分が見えていないので・・・
それは当たり前ですよ。ジャンルが違えども自分が見えてない一流の人も多くいらっしゃいますよ。
でもそういう人たちが多く言われるのが「好きだかからやってる。楽しいから。」です!
きっと「好きこそものの上手なれ」なんでしょうね。

ケンナさんもいきなりあそこに到達したわけ訳ではないと思いますよ。
長い試行錯誤というプロセス、被写体を見る目を養いつつ、自分の世界を構築されたのでしょうね。

ちょっと生意気なことでお節介で見当違いなことだったかもしれません。ゴメンなさいm(__)m

書込番号:11321347

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/05 13:51(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
連休を楽しまれているようですね。

私はサービス業なので、いつものように仕事です。
じっくりとコメントする余裕が無く、返信できませんが
楽しく拝見させていただいています。

時間が取れたらコメントさせて頂きますね。

書込番号:11321535

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/05 15:23(1年以上前)

ここの蕎麦は旨いんですよ。家内と同じおろし蕎麦大盛りです。

写真1:時計屋(今あるかどうか?)

写真2:水上バス待合室

写真3:造船場

家に帰り柏餅も食べて眠くなっています。

 よぉっし〜さん

 驚かないで下さいよ。
 フラド・カルロスはこれケンナじゃないのという写真も撮っています。

 Portfolioは少しダウンロードに時間がかかります。
 Publicationsは2冊の本を観覧できます。
  http://www.carlosjurado.com/_/Photography.html

 どちらかというとケンナよりも幅広いかもしれません。

 よぉっし〜さんの写真見て古い写真を思い出しました。
 尾道へ旅行に行った時のスナップです。
 誰か時計屋の前を通らないかと考えた矢先に日傘をさしたおばちゃんが通りましてどこで撮るかを
決めていたので1カットのみです。(私も写ってます)写真2
 写真3は水上バスの待合室。盗撮ですね〜(^◇^;)
 写真4は泊まったところの近くの造船場です。
 3枚ともそう言えば誰にも見せてなかったです。

 カメラはローライフレックスF2.8(プラナー80mmf2.8)に白黒フィルムです。
 プリントが大きいのでカメラで撮りました。


 kyo-ta041さん

 kyo-ta041さんも見て下さいね。
 長時間露光で海の岩やテトラポッドも撮ってます。


  ではでは。

書込番号:11321880

ナイスクチコミ!5


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/05 15:34(1年以上前)

息子が向いている側の階段、当然上まで上がっています(笑

みなさんこんばんは

汗ばむ暑さです。
本日は子供の日のお祝いを嫁自宅で祝う予定ですので
夜の書き込みはできないかもしれません(大事なスポンサーなんです(笑

本日、スクリーン(Eg-s)とチューブEF12をキタムラで注文しました(喜



よぉっし〜さん


Mac Book Pro情報ありがとうございます
ネットが主なのでProじゃなくてもいいんですが(ただカッコいい。

PSE6はプリンターに付属してたのが眠っています。
旅行先でデータの確認ができたらいいかな?
EOS Utilityを使って撮影してみたいな?
程度の事ですので本格的な現像はしませんのです。


いろいろ悩まれているようですね
僕はまだそのレベルまで遠そうです(笑
ただ自宅プリントするようになってからいろいろと考えて撮る様にはなりました
これだって物に出会うと10カットくらいは撮ります(主に構図とピント位置をかえて
がっ、ほとんどの場合1カット〜2カット(横、縦構図の物

ただ考えて撮った物より適当に撮った物の方が良かったりと
迷宮にはいる手前でもがいている感じです
何をどう見せたいのかが分からないのです(笑
最近は光と陰を意識していますがなかなか気に入ったのはでませんが、、

今は撮影からアウトプットまで楽しく出来ていますが
いずれ、よぉっし〜さんと同じような悩みがでるようになったとき
成長できたのと思えます。
なんかまとまりのない発言すみません。



ドンマイ・フォトさん

やはり写真というのは肉体労働ですね(笑
僕は機材も少ないのでドンケのF2使ってますが
これにレンズ3本と本体+備品だけでもかなり限界です(笑
普段は本体と50mmだけですがそろそろ大きい物に変えないと?って思っています。

ドンマイ・フォトさんがよぉっし〜さんへ宛てた書き込み
僕も参考になりました
ドンマイさんのお写真から楽しさや優しさが伝わってくるのが
少し分かった気がします。



kyo-ta041さん

僕もいろいろな物を流したくて(笑)NDフィルター買ったのですが
なかなか使える場面に出会えないのです。
が常にバックには入れて歩いています。



コペ丸ムネ蔵 さん

僕も35歳をすぎたあたりから急にお腹が気になりだしました(笑
そろそろどうにかしないとやばいかな?って思いながら数年、、、

僕はデジ一眼1年目は全て何も考えずにオートまかせのJpegオンリでした
コペ丸ムネ蔵 さんのように最初から意欲的に撮影できていれば、、、
と最近良く考えます。

不思議な現象写真、僕にはナンパ中にみえます(笑
「へい、彼女お茶しない!!」

書込番号:11321920

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/05 15:44(1年以上前)

River:ごく普通に

写真2:横から見ると30代(きわどいので隠しました。)

写真3:赤が綺麗なので白黒にしませんでした。

ドンマイ・フォトさん

 今日も撮影ですか。
 連チャンですと顔が真っ黒になりますね。

 こんどお会いした時上の写真またプリントして差し上げますからね。
 もちろん顔を出したものです。写真2

 
 xl&k_1200sさん

 忙しいご様子なによりです。

 先日ドンマイ・フォトさんとご一緒に写真撮りしてきましたが、xl&k_1200sさんにと撮ってきたものあります。
 車種名は無かったですがえらい高そうなバイクでした。写真3

 

書込番号:11321956

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/05 15:58(1年以上前)

写真1:F2.2だったか?

写真2:なぜF1.8だったか覚えてません(^^ゞ

 kij@さん

 こんにちは。

 85mmはこんな感じ写真載せますね。

 もっと接近すればボケボケがおわかりだと思います。(写真1・2)
 写真2は川の方を向いて欲しく抑えに撮っておいたものです。

 

書込番号:11322011

ナイスクチコミ!6


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/05 16:17(1年以上前)

夢のデアドルフさんこんにちは

85mmの作例わざわざありがとうございます
河原、むちゃくちゃ人がいたのですね!!!
2枚目の黄色いTシャツの男と子いいですね!!

まだ分かりませんが来月には注文できそうですが(金銭的に、、
キタムラネットみてみると納期が1ヶ月〜2ヶ月でした、、、
在庫ありのネットショップを利用するか今からキタムラネットで注文するか
悩みそうです。。


尾道の写真いいですね!!何年前の作品でしょうか?
よぉっし〜さんにご紹介の写真集かなり興味が湧きました(笑
最初の方のパノラマ写真すごそうですね。

書込番号:11322070

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/05 16:40(1年以上前)

周りは穏やかな海ばかりです。

浅瀬と防風林。

みなさん、こんにちは。
今日は結局家でゴロゴロ。
先ほど昼寝から起きて、向かいにあるアイスクリームの販売機に出かけただけです。
外は曇ってきました。明日は雨とのこと。
関東地方も明日の夕方か明後日には雨になるのではないでしょうか。




■夢のデアドルフさん、こんにちは。
気になんてしてませんよ。
むしろ感謝しているんですから!!

フラド・カルロスさんのお写真を拝見しました。
画像があまりに小さく残念ですが、雰囲気は分かりました。
良いお写真ですね!!

ケンナさんに似た作風の写真を日本人が販売しているのを見たことがあります。
被写体までもがそっくりなので、ちょっと恥ずかしくなりました(汗)。
グーグルの後のほうに出てきた気がして探してみましたが、見あたりません(汗)。


『写真1:時計屋(今あるかどうか?)』のお写真で
うつむき加減に写り込んでいるのが夢のデアドルフさんでしょうか。
フィルムのお写真は本当に味があるんですね。
もちろんオリジナルプリントを見ないとでしょうけれど!!


>>以前からコシナで35mmf1.4も出さないかと
F2 ですけれど発表はしていますね。
まだキヤノンマウントは発売にはなっていませんが・・・。

http://www.cosina.co.jp/seihin/cz/zf-35/index.html






■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。

>>ワタシが20代の頃に写真を始めたときと似てますね
以前にも同じような話題をしたことがありましたねーー。
謝らないでくださいーー。
謝るべきは、と言うか感謝すべきはこちらのほうですから!!

>>長い試行錯誤というプロセス
思えば誰しも一日にしてなしえたわけではないのでしょうね。
長い年月と共に気がつけば身についている技術や知識ってありますからね。
勿論仕事もそうですし、趣味事でも同じ事が言えますね!!







■xl&k_1200sさん、こんにちは。
仰るとおり、サービス業に従事なさっているとカレンダが違いますよね!!

以前にお伺いしたときには、ゴールデンウィークはさほど忙しくはないと仰っていましたが、
今年はいかがでしたか??
世の中不景気と言いますが、外食産業はいかがなのでしょう。







■kij@さん、こんにちは。
息子さんに退屈がられてますよ!!

エレメント 6 をレパード(スノー)にインストールできるんでしょうか??


>>EOS Utilityを使って撮影してみたいな
最新バージョンだとワタクシの旧 5D は出来なくなりましたが、
以前やったことがあります。
ワタクシには単に面白いだけでした。
スタジオで撮影するときには便利ですけれどねーー。


>>ただ考えて撮った物より適当に撮った物の方が良かったり
良くあることです(笑)。
何か直感で閃くんでしょうね。
でも、その閃いたものを順を追って考えるとこが出来ないワタクシです(汗)。


>>何をどう見せたいのかが分からないのです
ワタクシも全く同じですよ!!
主題の引き立たせ方が分からないんですよね(汗)。

先ほどは長々とコメントいたしましたが、
そのコメントを読んでいただいた時に、何か感じていただければと書き込んでいました。




ではでは。

書込番号:11322171

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/05/05 17:02(1年以上前)

こんなのも出品されてました(ちょっと手ブレです)

購入したもの(左はタダでした)

虫除けの金網越しに(シャがかかるかソフトになるかと思って)

怪しい人影の時に撮影してたもの

kij@さん
ありがとうございます。

ワタシもあまり深く考えて撮ってないですね。
ファースト・インプレッションで、あとは色々な角度、光線状態、背景などを見て、
絞り・露出補正を決めて撮ってます。
1枚目でイメージした絵になってないと絞り・露出補正・アングルを変えて撮ってるだけですね。

以前プロのParabensさんから
色々な角度から観察してその花が一番キレイなところを見つけて撮る
と言うことを教わりました。

また別のプロの方(会社の写真同好会の先生・私は滅多に参加しませんけど)から
写真撮ってるときは(つまり撮影に出たときは)写真のことだけ考えないとダメですよ
ということを仰っていました。

今回のオフ会での夢のデアドルフさんもまさに写真のことしか頭になく
何を見ても脳内ファインダーで見ていましたよ。

撮ると言うことはそういうことだと思います。
ワタシもカメラがないときは一番使うレンズの画角で色々なものを見るようにしてます。

シンドイと思うかもしれませんが、やってみるとなかなか楽しいですよ。


夢のデアドルフさん
怪しい人影の時の写真アップしますね。
この連チャンのお散歩撮影で大分顔が日に焼けてます。

昨年結構お散歩写真で日に焼けたので
昨冬から今年にかけて風邪をひかなかったのかな、と思ってます。
まぁ 一石二鳥を狙っての散歩です(^^)


今日いつもいく公園でフリマやってました。その時の写真などを。

書込番号:11322274

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/05/05 17:36(1年以上前)

みなさま〜

今日から立夏!といいましても暦のことで・・。
どうやら解放されましたが、でもちょっと覗くたびに、わぁ〜!凄い!凄い!
素晴しく伸びていますね!
楽しく拝見させていただいておりました。

夢のデアドルフさん&ドンマイ・フォトさんのオフ会にみなさまかなり刺激されたようですね〜!

★ そうそう、みなさま お帰りなさいませ。

それぞれに楽しまれて、それぞれにお土産写真の数々!
皆さんの思いを込めて撮られたお写真は、とても素敵です。
一枚ずつを丁寧に拝見するには、まだまだ時間が足りません。
一枚の写真から読み取る楽しみは、私には何物にも変えがたい楽しい時間です。

★ よぉっし〜さん

体調はすっかりご回復でしょうか?ちょうどの連休でしたね。身体は資本です。
気を抜かずお大事になさってくださいね。今無理をすると、後々響きますよ。
可愛いハニーさん!のためにも、健康第一です。

新しい方へのご紹介をありがとうございました。何でも同郷のお方とのこと、
これからお世話になると思いますが、私はここより知らないので、
今までのこと全く知らず、失礼をしています。

PCお引越しですか!ヨドへ出かけた折に、またまた、Macコーナーへ立ち寄りました。
どんなに魅力的に見えても誘惑に打ち勝つには、ソフト資産が・・・と、
自分でウィンへ引っ張っています(泣)

また一枚の仕上げに丁寧に取り組まれること、これは大切なことですね。
私は何より、撮ったそのときの感覚を一番大事にしています。
というより、ただ単にテクが無いだけのことですが(涙)

こちらの皆様のすばらしい熱心さは、とても刺激的だと拝見していますが、
今何故私ごときがここに居させていただいているかが、不思議といえば不思議。
めくら蛇に怖じず、の例えのごとく、全く何も知らないから飛び込んでしまった・・・スレ主のよぉっし〜さんがお優しいので、そして皆様もお優しいので、おいていただけていると、心から感謝しています。


★ 夢のデアドルフさん

色々なお話を読んで、やっと少しCS2もあちこちを知ることとなりました!
ありがとうございました。
今まで限られた使い方しかしていませんでしたので、皆さんには当り前のことでも、私には、目からウロコ!
すぐには応用が出来るとは思いませんが、それでも意識の持ち方がずいぶん違ってきたように思えるのです。
今まで乱暴すぎました・・・。エレメンツとなんら変わらない使い方だったようで
(恥)


★ ドンマイ・フォトさん

お顔・アイコン・・全く勝手なことを書いてしまってごめんなさい。
あまりにお若い感じが、アイコンと、、ラララ・・でしたので、これまでの経過を知らない私は勝手なお願いをしてしまいましたね。
どうぞ、連休明けには、「元へ!」
皆さんが馴染んでいる方がよろしいでしょう♪
どうも生来のそそっかしさが、ご迷惑おかけしましたね。m(_ _)m

からすとタワーと夢のデアドルフさんのお写真は、それぞれの対比がとても面白いと思いました♪


★★ 皆様のお写真、まだまだ見切れて居ません。
ゆっくり拝見は、これから楽しい時間になります。ありがとうございました。

書いている間にもタイムラグは拡がりますね。ちょっとポンぼけ・・(キャパの真似をしたのではありませんよ〜♪)お許し下さい。


ではでは。

書込番号:11322413

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/05/05 19:00(1年以上前)

潮風はいい廃屋を創ります

田舎のバウハウスと勝手に呼んでいます

前の駄文最後の一行でお笑いいただけましたかしら♪
子供が小さいときに「ちょっとピンボケ」の本を見て、ポンボケ・・と読んで以来、
我が家では、これで通ってしまっていて、ついつい、癖が出てしまいました♪

すみません。

以前に浜辺の写真をアップして、恥ずかしかったのですが、そのとき一緒に撮ったものです。
初めてこのレンズを使ったときでした。(EF24−105mm 4L)

お花も好きですが、廃屋や捨てられたモノタチへの興味は尽きません。


ではでは。




書込番号:11322779

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/05 20:57(1年以上前)

今朝の生産物…若干まだゴミがありそうです(><、

花のマクロ撮影

祭りの山車、演目(?)中です

生演奏でやってた事を初めて知りました(^^;

こんばんは(^^)
本日は里帰りも終わり…兄の子供の面倒みたり、祭りに行ったりしてきました。
立って歩くようになったばかりの男の子の面倒はなかなか重労働でした(^^;


>よぉっし〜さん
>>実家へはカメラ片手にお出かけでしょうか!!
はい(^^)
最近、カメラが行楽の必須アイテムになりつつあります。(^^)

>>『食べたら身になる』『食べなくてもたるむ』ですね(笑)。
う…気をつけます(^^;
現在、スポーツ等はしてないので…
・通勤電車は常に立ってる
・移動の際は足の親指に力を入れて踏み出す
等を実践しています…はたして効果があるのかは不安です(^^;


>ドンマイ・フォトさん
>>何を仰いますやら。この板の常連さんは仲間と思ってます。
ありがとう御座います(^^)

>>向こうから見れば何で私の趣味に付き合わないの? と思っているでしょうね。
これは…夫婦やカップル全般で言える一つの定義ですね(^^;
趣味が異なり受け入れれない場合は、互いに理解を深めて歩み寄るしか無い気もします。
そうやって考えると我ながら果報者なのやもしれません(^^;

>kij@さん
>>僕も35歳をすぎたあたりから急にお腹が気になりだしました(笑
ですね…ここ数年の発泡酒の消費量があがってきてるので…私もお腹の脂肪が気になってます(^^;

>>僕はデジ一眼1年目は全て何も考えずにオートまかせのJpegオンリでした
いや、私の場合…価格さんのいろんな書き込みを見てた時に…『RAWは修正効くし、加工しても綺麗に出来るんだよ』とか
『しばらくしてから見直すとココがダメって思えるからとっとくと良いよ』とか色々読んで…
あ…RAWで保存しておこう…と逃げの姿勢もあります(^^;
意欲的に撮ってると言うか『人生に出遅れた分必死で取り戻す』と言う感じですよ?(^^;

>>不思議な現象写真、僕にはナンパ中にみえます(笑
その考え良いですね(笑)
という事は…灰色の鷺さんは見事にフラれてますね(笑)


>xl&k_1200sさん
お仕事お疲れ様ですm(_ _)m
GWだと何処に行ってもかき入れ時なのでしょうね(^^;
一昨日、家電量販店に行った時、液晶TV売り場とPC売り場の店員が大声を上げて販売をしてました。
また、写真の方を拝見させて頂けると幸いです(^^)

書込番号:11323356

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/05 22:43(1年以上前)

駅の終着駅にて線路の電線のたわみを調整する歯車

御輿もいました(^^)

演目をする子供達

山車と木と空をなんとかバランス取れないかと撮った写真

連投度々失礼します(^^)

本日、面白い事が重なって起きたので…その話を少々(^^;

本日朝一に鳥を撮影してた時です。
朝一だと前に添付した今朝の生産物のように活発に鳥が活動してる為、若干興奮気味に撮っておりました。
撮影中、後ろから忍び寄る気配があり、振り向くと…背後にあった小さな畑で作業しているおじいさんが目の前に立っており、ニヤニヤしながら近寄ってきました。
おじいさんは私に「最近、ココでよく撮影してるよね?それは望遠かね?」と質問してきて、私は「はい。望遠ですよ」と答えました。
すると何か嬉々としておじいさんは「ちょっと聞きたい事があるんだけど良いかね?」と言われ、承諾するとおじいさんは地域の集まりで写真を撮っており、以下のような事を聞いてきました。
・私の使ってる28-300mmのような高倍率ズームは便利か?=便利ですが、画質は普通のレンズより劣ると思ったほうが良いですよ。
・昔使ってたCannonの300mmがあるんだけどどっちが良い?=高倍率のズームは一般的に画質が甘くなると言われてるので昔の物でもこのレンズよりは綺麗に撮れるかもしれませんね。
・一昨年位にキャノンのデジ一を買ったんだけどPCが使えた方が良いか?=デジタルだと暗めや明るめに撮っても後加工が出来るので出来れば使えると良いですよ。
・マニュアルで撮ったりする時の簡単なコツは無いかね?
 =露出バーの場所を見せながら、メーカーで場所がありますが、設定を変えるとココがマイナスやプラスに動くのでなるべく0に合わせておくと良いですよ。ただ、川とかの反射だと暗めにした方が撮りやすいですよ。
・家のプリンターで印刷するのとお店プリントは違うの?=微妙な色の差が出ない可能性がありますのでこだわるならお店の方が良いと思いますよ。
等々の質疑応答で15分くらい話こんでました…まさかそんな事聞かれるとは思いませんので緊張しました(苦笑)

で、本日実家に帰った所、実家にて兄の友人が遊びに来てその友人が庭先で兄と色々喋っていた時です。
この時、我関せずで写真を軽く撮って見てた時に兄達が戻ってきて「一眼がどうのこうの」と喋っていたので
私が「ここにありますよ」と話かけた所、子供が出来て動きだすとコンデジより一眼の方が良いとの話をしてたようで…ここから様々な話がありました。
おそらく初めて書きますが、兄は私より前に現状KissX2の初期キットレンズセットに50-200を買い足していたそうで上記のお爺さんの話であったような話になり、以下の事も言ってました。
・子供撮るならCannon?Nikon?=機種にもよるけどよくキャノンの方が動きは強いって聞くよ〜
・オマエ(兄から私に)みたく高倍率買えば楽なんだろうね=子供の写真をこだわりだしたら多分アウトだと思うよ〜
・交換するのめんどくさくない?=たまにそういうので二台持ってレンズを付け替える手間を省いてるんじゃないの?

何か…カメラの事にそこまで詳しくなった訳でもないのに質問攻めにあった日々でした(^^;
本当に色々…間違ってない事祈ります(^^;

では、明日から仕事が始まりますし…今日は早めにそろそろ寝ますね(^^)ノシ

書込番号:11323934

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/05/05 23:20(1年以上前)

みなさま こんばんは

分けての書き込みにてゴメンなさいませ。

そして皆様のお名前順不同ですが、これもお許しくださいませね。


★ 厨爺さん

初めまして。

こちらでスレ主のよぉっし〜さんから、ご紹介していただきました、新参者です。どうぞお見知りおきくださいませ。
ここが初めてなので、何も経過を存じませんので、失礼もあるかと存じますが、
宜しくお願いいたします。


★ kij@さん

廃線のお写真にぐっと来ます。
お話でびっくりですが、量が半端じゃありませんね!
このお写真とっても好きです。
自分の決め事をお持ちとのこと、ここの誘惑に打ち勝ってくださいませね!
でもここはかなり強烈です!ポチっと逝くかも・・・!


★ xl&k_1200sさん

お仕事ご苦労様で〜す。


★ コペ丸ムネ蔵 さん

奥様撮影のシルエット・ポート!
雰囲気あるお写真に撮られていますね!
また、水道管とか捨てられた自転車とか、撮りたくなるお気持ちよくわかります!
撮らないでは通り過ぎれなくなります、私も。
青サギと白鷺の七夕シーンはほんとうに珍しいですね!
こんなに近くサギを見ることも、びっくりしています。


★ kyo-ta041さん


職場で写真のお仲間がいるのは楽しいでしょう♪
丹沢から暴走方面(正しくは房総)・・あんまり凄い移動なので、ついつい暴走と書いてしまいました。ペコリです。
(丹沢は山をやっている東京の友人からいつも名前を聞いていました)

ダムの階段!いや〜上りたいですね〜!!!
存分に若いときに出来ることをなさってくださいね!

ではでは。遅くなりました。すみません。

書込番号:11324133

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/06 00:01(1年以上前)

家でじっとしていてもつまらないので(笑)。

みなさん、こんばんは。
お休みだった方はサザエさんシンドロームになってませんか!!



■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

物撮りが上手になりましたね!!
『購入したもの(左はタダでした)』のお写真は後ろからのライティングにレフで起こしているのでしょうか。
自然で柔らかい雰囲気ですね!!







■kisaragi24さん、こんばんは。
連休中はお忙しそうでしたねーー。
ワタクシは人生で初めての寝連休でした!!

PC は未だ検討中です。
それが楽しいんですが(笑)。
オークション見たり中古相場を確認したりと楽しいモノです。

>>私ごときがここに居させていただいているかが、不思議といえば不思議
そんなことを仰らぬよう!!
ワタクシごときがこれだけの猛者を相手に、スレ主をしていることこそ奇跡です(笑)。
あまりおきを使わぬようお願いします!!






■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
お休みなさい!!

『花のマクロ撮影』のお写真は光の具合を良く捉えてらっしゃるようで、
綺麗なお写真に仕上がってますね!!

しかし、近所のおじいさんは気さくと言えば気さくですね!!
街中でカメラを構えていると、周囲のヒトの迷惑にならぬようにとばかり気を使います。
街中でなくとも周囲には気を使うんですが、時々そうやってヒトが寄ってくると
『なにか文句を言われるのかな??』と身構えてしまいます。

単に『何撮ってるの??』と聞かれるくらいですが(笑)。




ではでは。

書込番号:11324323

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/06 00:35(1年以上前)

ちょっと踊った時

兄弟

撮ろうとした時に風が吹き始めました。

両方ともグットきます(^^ゞ

家内に頼まれたプリント忘れてて今やってます。


 ドンマイ・フォトさん

 今日そば屋の帰りに私もフリーマーケットを見学しました。

 子供の古着多くてカメラは1台もありませんでした。
 110フイルムカメラ見えますね。

>虫除けの金網越しに(シャがかかるかソフトになるかと思って)

 この写真は良くなりそうです。

 いつもアップが多い感じですがこれは少し引いてますね。
 他にカットは無いでしょうか。
 私なりにちょっとしたところを生かして作品にしてみましたが美味しいところありますよ。


>怪しい人影の時に撮影してたもの

 花一輪って難しいのですが下に黒い影を入れて退屈になるところを上手くまとめましたね。



 kisaragi24さん

 やっと終わりましたか。
 休み=大忙しですね。

 悲惨な風景があるのですね。
 さすが北海道・・・トラクターですか。

 バウハウス・・・懐かしい響きです。
 わたしの高校時代はそれに真似てたような気がします。
 格好いい家ですね。
 我が家はデザインBy私ですがもう一回作ってみたいです。
 なにしろネコ小屋になってしまってますからね。
 
 しかしバウハウスを知っているなんて・・・

 kisaragi24さん・・・ただ者ではないですね。

 先日ドンマイ・フォトさんとデートの時に話が出てたのですが・・・

 やはり廃墟まで関心があるなんて・・・お主何者じゃ〜〜〜V(◎-◎;)V(爆)

 


 よぉっし〜さん
 

 ヒマしてたのですか〜!

 Macの前でポチポチ買い物してたりして。

 デッサンなんてお絵かきしてみたらどうでしょう。
 
 ドンマイ・フォトさんはこの間の写真もう出てきませんが、私は2枚で終わりにします。
 
 今日久々にBook offに行ってCD買いました。
 最近ノドに写真のものを吹き付けてますが、ルゴールと違って美味しいです。
 なにしろ浅田飴から出しているものですからね。

 今晩はプリンター動かしたまま寝る感じです。
 
 ではでは。

書込番号:11324484

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/05/06 00:40(1年以上前)

★ よぉっし〜さん


今晩は。かえってお心遣いのお言葉をありがとうございます。

色々おしえていただきたいこともあるのですが、今夜はさすがにみな帰りあげて、
気が緩んでいるのでしょうか、これにておやすみいたします。

ドンマイ・フォトさんのかわいいお写真、よぉっし〜さんのこれまた、
思わず手を伸ばしたくなるようなお写真の明るさに、ホンワリ気分になりました。

夜中のお買い物、思わすポチッ!逝ってしまうのでは・・・!要ご注意!
ではでは!

みなさま どちらさまもおやすみなさいませ。

書込番号:11324501

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/06 00:54(1年以上前)

みなさん、こんばんは。


■夢のデアドルフさん、こんばんは。
ワタクシに画を描かせると、とんでもないことになりますよ!!

マライア・キャリーは三枚目まで聞きました。
衝撃的なデビューでしたね!!
20 年くらい前の話でしょうか。
今でもデビューアルバムの曲は好きで聴いています!!






■kisaragi24さん、こんばんは。

もう既に買い物を済ませています!!
↑ウソです。

気をつけるようにします!!




ではでは。

書込番号:11324558

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/06 00:55(1年以上前)

コペ丸ムネ蔵さん

 お疲れさまでした。

 山車なんかあるのですね。

 女の子の演目ですが何かやろうとしている動作を逃さず撮った方が良いですよ。

 表情とか手つき・・・何かを表現している所です。

 
 ではでは。
 

書込番号:11324560

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/06 01:25(1年以上前)

よぉっし〜さん

 あれ・・・20年も前ですか。

 今日家内は「のだめカンタービレ」の漫画を8冊も買ってたんですよ。
 ちょっとオタクですね。
 私もか・・・(^◇^;)

 家内がビデオだかを売ろうとしたら通販のは引き取ってくれないんですね。
 定価が書いてないとかで別ルートなのでしょうか。
 
 まだMac Pro検討中ですか。

 SofmapはMacとなんらかの関係でよく中古品でますよ。
 ここはメモリーなどアップグレードされてたりします。

 いまみたらPower Mac G5(2.5GHz)が49,800円
 私のPower Book G4なんて二束三文でしょうね。

http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=UD01010100

 ではでは。

書込番号:11324641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/05/06 01:37(1年以上前)

みなさん こんばんは。

連休も終わり明日(今日)から仕事ですね。


>xl&k_1200sさん
お仕事お疲れ様です。
この連休が終わったらと色々撮るものを考えていらしたのでは。


コペ丸ムネ蔵さん
祭りは色々な被写体があっていいですね。
1枚目と2枚目の演目を拝見していると、面白そうなカットが何枚も撮れそうです!!
時間が許せば、短い演目でしたら1回ストリーと展開を頭に入れて観て、
2回目からここぞというシーンで撮ると思います。

駅の終着駅にても面白いですね。
多分、よぉっし〜さん、kyo-ta041さん、kisaragi24さんも触手を伸ばしそうな・・・


よぉっし〜さん
アップされるお写真を見るたびに絵になるところがたくさんあってうらやましいです。
この頃のはまだ赤外フィルターに興味を持ってなかった頃でしょうか。

MacだけでなくPCもいかれるんですか?

>後ろからのライティングにレフで起こしているのでしょうか
いえいえ、曇りガラス越しの外光だけです。
レフ起こすのさえ忘れてました^_^; あとはレベル補正とトーンカーブで・・・



kisaragi24さん
主婦業お疲れ様でした。主婦のためのGWを強引に取りましょう!!
顔アイコンは連休中の単なるコスプレです。
でも変えるのって意外と楽しいですよ。そのうち3Dアイコンになったりして・・・

kisaragi24さんが撮られるお写真は通奏低音的によぉっし〜さんと通じるものがありますね。



夢のデアドルフさん
写真1〜3ともいいですね。やはりフィルムは味があります!
ワタシもいずれは「水上バス待合室」のような写真を撮りたいと思ってます。

>美味しいところありますよ
う〜ん、金網が波のようにウエーブしてるところでしょうか?
アングルを変えるとバックに幹や色々写り込んでうるさくなるので、
ほぼアングル同じで絞りを変えたのが・・・

ノー補正でアップしますね。

オフ会の写真まだあります。その内だしますね。

書込番号:11324667

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/06 01:52(1年以上前)

こんな感じ〜!

ドンマイ・フォトさん 

 寝支度してたところです。

>う〜ん、金網が波のようにウエーブしてるところでしょうか?

 ピンポ〜ン!

 構図的に向かって左から光りが差しているので花は中央より左の方が良いでしょう。
 網はきつくならず少しぼけていた方が絵画的になったと思います。
 f2.0くらいで良かったかもしれません。

 ちょとお借りしたのを載せますね。

 尾道の時は固定焦点のカメラ1台で行こうと考えてました。
 お辞儀して撮るからあまり気づかれずに撮れたんですよ。

 ではではおやすみなさい。

書込番号:11324700

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/06 12:24(1年以上前)

毎年量が増えている気がします

色合いがおかしい? jpgそのまま

朝掘り筍 頂きました。 処理が結構大変です。。。

マライア・キャリーのクリスマス 1994年です

みなさん、こんにちは。

今日からお仕事再開の方が多いでしょうか。
私は人にやらせて少しだけゆっくりしています。

昨日、今日の写真を少し貼ります。

書込番号:11325615

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/06 13:14(1年以上前)

連投すみません。


世間様が長期連休となるとついつい愚痴っぽくなってしまうのがお恥ずかしい限りです。
みなさんにお気遣いさせてしまって申し訳ないです。

みなさんもほどほどにお仕事頑張ってくださいね。



夢のデアドルフさん

バイクの写真、ありがとうございます。
2000年ごろのFXDという車両ですね。私のXLの兄貴分です。
想像ですが、夢のデアドルフさんのカメラ資産に比べると価値はだいぶ低いと思います。
私はほとんど通勤路と自宅、職場でしか写真を撮っていませんでしたが
広い所で使う望遠は楽しそうです。
文字通り埃をかぶっている70−200がありますので今度使ってみます。
しかし職務質問されそうです。。。



ドンマイ・フォトさん

夢のデアドルフさんとのオフ会、楽しそうですね。お二人とも機材を抱えてネイチャーカメラマンのようです。
(勝手なイメージですが)
引いた構図の写真をたくさん見せていただいて、参考になりました。

私の行動範囲に引いて絵になる場所があまり無いので、今度近くの大きな公園でも行ってみようと思います。
これからは空いた時間にミツバチを狙おうと思っていますがまずは菜園が順調に行くかどうかです。



よぉっし〜さん

体調は万全でしょうか。

どんなことでも続けていけば壁もあるのでしょうね。
自分にとってオートバイとの付き合いは一生ものと考えていますが
そもそもなぜバイクに乗るのか、それをよく考えたりします。
長くなるのでそれは書きませんが、私は目的と手段が入れ替わって悩んだりすることが多いです。



kisaragi24さん

お客様はそれぞれに帰られていつものご自宅に戻りましたでしょうか。
家族で集まるということは素敵なことですね。
私はあまり親密ではない家でしたのでうらやましく思ったりします。
まずは自分の家族を大切にしないといけませんね。



コペ丸ムネ蔵さん

木曽三川公園ですね!!
西にツーリングに行くときの集合場所でよく使っていました。
夏場などは暑くて自動販売機の前で話し込んでしまい、結局どこも行かずじまいなんて事もありました。

うちは夫婦で一緒に仕事をしていますので、24時間行動を共にする事がほとんどですが
仕事が終わってから一人だけ被写体とにらめっこしているとやはり空気が悪くなってしまいます。。。



kyo-ta041さん

写真同好会で撮影旅行でしょうか。
同好の士が集まってというのは楽しいものですよね。
学生の頃を思い出します。

私は鳥撮りの写真がヒットです。
そのままポスターに出来そうです。


仕事に呼ばれましたので、途中ですが失礼します。。。

書込番号:11325778

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/06 13:56(1年以上前)

みなさんこんにちは。

 五月病にかかりました〜V(^^ゞ

 今日は真夏日で北海道へ行きたい気分です。



  よぉっし〜さん

 ポチしちゃったのでは!

 仕事すれば風邪も吹き飛びますよ。



 

xl&k_1200sさん

 一息ですか。

 バイクの部分見て車種がおわかりとはさすがです。

 柏餅お一人で食べるのですか・・・胸焼けにご注意下さい。

 
 連休とはいえ子供さんや親戚の集まりがあると休んでもいられないかたもいらっしゃるのでのんびりしているのは私ぐらいでしょうか。
 あっ、ドンマイ・フォトさんも同罪ですね。(笑)


  その植木面白い形ですね。

  写真館で撮るような感じで肖像写真風に撮ってみたらどうでしょう。
  食材も面白いと思いますよ。

  以前鷹の爪の束を写真に撮った覚えがあります。
  白黒で額縁に入れてお店に飾ったらどうでしょう。

  音楽はそれほど昔から熱狂的でなく良いなと思ったらitunes storeや中古を購入してます。
  もうジャンルはバラバラですよ。

   連休中暑くなったらハチを多く見るようになりました。
  昨年だったか異変でミツバチの姿を見かけなくなったと言ってた人がいましたがそちらはどうでしょうか。

  虫たちがいないとたいへんですね。

  70−200に埃が被っているのですか。
  望遠ズームは遠くのものだけでなく近距離でも使い道ありますからもったいないですよ。
  私はテレコンに中間リング付けても撮ります。



  ドンマイ・フォトさん

 よくみたら横位置写真良いですね。

 ちょうど波の下がった部分にケシがあるのでおかしくないと思います。

 あとは調整ですね。

 私は少し前に2つ作ってみました。

 ドンマイ・フォトさんが調整してからこんど出しますね。



 ではでは。

書込番号:11325880

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/06 15:44(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
一段落しました。
マスクしながら出勤したのですが、
暑い!!メガネも曇る!!二重苦です(涙)。

職場の Mac が少し前から iMac に変わっているんですが、
全面のガラスのせいでしょうか。
テキストはシャープに見えるほどコントラストが高く、目が疲れます(汗)。
久しぶりに見ると特に感じます・・・。




■夢のデアドルフさん、こんにちは。

>>まだMac Pro検討中ですか
はい!!
夕べオークションで敗退しました!!
現行のクアッドコアにしようとも思っています。
それか一世代前のデュアルコア 2.66 GHz タイプにしようかと。
CPU のクロックが高い方が、今の使い方では有利なようです。
現行は 2 種存在していますが、8 コアのほうだとカスタマイズしてクロックアップすると
数十万円のアップになります(汗)。

あれやこれやと考えているのも楽しいです!!


五月病ですか!!
電線集めのバイトして北海道にでも行きますか!!






■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。

撮影地は立地条件もありますが、時間があるので探し出せているんだと思います。
忙しかったらそれどころではありませんし(笑)。

コンピュータを総称して『 PC 』と言ってしまうのは昔からの癖だと思います。
以前は『マック』と言っても伝わらなかったですし(笑)。
肩身が狭かったです!!







■xl&k_1200sさん、こんにちは。
タケノコ掘りですか!!
タケノコは堀たてをゆでて食べると栗のように甘いですね!!

体調は芳しくありません(汗)。
少し動いただけで汗が出ます。
もうしばらくかかりそうです・・・。

>>目的と手段が入れ替わって悩んだりすることが多いです
やはり多感な方なんですねーー。
そんな方が撮るお写真だから、繊細なモノが多いんでしょうねーー。
反してワタクシはおおざっぱです(笑)。






ではでは。

書込番号:11326165

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/06 19:21(1年以上前)

木曽三川公園の愛知方面からの橋です(^^)

公園からの帰り、何故か立ち寄った店で佐世保バーガーを見ました(注:岐阜です)

昨日の演目の出し切ってない写真1

昨日の演目の出し切ってない写真2

こんばんわ(^^)
今日は…GW明けで仕事をする気にならず、早々と帰宅してきました(^^;


>kisaragi24さん
>>奥様撮影のシルエット・ポート!
>>雰囲気あるお写真に撮られていますね!
ありがとう御座います(^^)
トイデジが届いたら、すぐさま充電して歩いて行ける公園まで一緒に撮りに行きました。
こちらにはあまりUPしてないですが、かなり意欲的にカメラを使って写真を撮っているので余程楽しいのだと思います(^^)

水道管と捨てられた自転車は夢のデアドルフさんの言われた「1つの物を様々な角度から捉えると良い」と言われた旨を実践するつもりで撮影しておりました…
我ながらまだ沢山煮詰める事が出来そうなので『気付くまで』『思い至るまで』にまだまだ時間がかかりそうです(^^;

七夕の鷺達はわりと近くを住処としているようなので運が良ければもう少し近くにいる時もあります。じっくり狙えばもう少し大きく撮れるのでしょうが…どうにも堪え性が無いようで(^^;


>よぉっし〜さん
>>『花のマクロ撮影』のお写真は光の具合を良く捉えてらっしゃるようで
>>綺麗なお写真に仕上がってますね!!
ありがとう御座います(^^)

近所のおじいさんは本当にビックリでした(^^;
しかも前回詳しく書かなかったのですが、おじいさんの訪ね方で「そのレンズは何mmから何mm?」という聞き方をしてきたので、その時点で一眼を使う方だと解りましたので、ほんの少し気が楽でした(^^)
大半のコンデジユーザーは「何倍ズーム?」と聞いてくるので説明がややこしくなりますしね(^^;
確かにGF1位の小さいカメラでもコンデジでも街中はなかなか気を使いますね(^^;
世の中には知らない人の写真に入りたく無い人も多々居るでしょうから(^^;


>夢のデアドルフさん
>>山車なんかあるのですね。
はい。この地域にはたしか5つあったかとおります。(^^)
お盆には夜、子供をのせてのんびり街道を動きます(^^)
昔は全力で走って曳いてたらしいのですが…民家の塀を何回か破壊し、それ以来やらなくなったそうです(笑)

>>女の子の演目ですが何かやろうとしている動作を逃さず撮った方が良いですよ
>>表情とか手つき・・・何かを表現している所です
そうですね…この演目中に娘(左)が長い反物状の文を床に落ちる程、広げて読み上げるシーンがあったのですが…写真をきりあげお参りしてました(><、
来年もあるので…忘れないようにしたいです(^^)


>ドンマイ・フォトさん
>>祭りは色々な被写体があっていいですね。
そうですね(^^)
ただ…ネックになるのは人の多さと出し物への密集率ですね(^^;
演目中はプロらしきカメラマンさんも居ましたし、地方のTV局か…TV用の報道カメラも来てました…
あとは老人会のカメラ同好会のような人が5人前後と一眼がちらほら居ました。
しかも皆、縦グリップが付く中堅機以上だと思います(@□@;

この演目はたしか一回しか実施しないのですが、祭りの二日前に公民館で最後の通し稽古をするのでそこに行けば見れるそうです(^^)
チャンと撮影するならそこで確認してから撮りに行くと良いのでしょうね(^^)
ただ1つ…昨日のネックとして…岐阜は暑かったです(岐阜市30℃、高山31℃)

>>駅の終着駅にても面白いですね。
そうですね(^^)
よぉっし〜さんを始めとして何名かは食い付きそうとふんで撮りました( ̄ー ̄)フフフ…
ただ、家でRaw現像で再確認して…もっと左に回り込んで撮って日の丸構図の様に出来れば良かったのですが、これ以上は駅の敷地なので無理でした (^^;


>xl&k_1200sさん
はい。木曽三川公園です(^^)
>>西にツーリングに行くときの集合場所でよく使ってました。
私達もナガシマに行く時はよく待ち合わせにしてます(^^)
たしかに暑い日はあそこでツーリングが終わるんですよね(笑)

>>仕事が終わってから一人だけ被写体とにらめっこしているとやはり空気が悪くなってしまいます。。。
それは…困りますね(^^;
私がその状況下に立っていないし、人生相談やってる訳でも心理学者でもので…言うのもおこがましい位、参考にならないと思いますが私が同じ状況なら策をねり…
1.うっとおしいと思われない程度に写真を撮る時間をくれてる事に感謝の気持ちを言う
2.奥さんの好きな物(なるべくヌイグルミ以外で動植物等)を撮影して夜の寝る前にRaw現像を誘って一緒にやる
位ですね〜…(^^;
やっぱ夫婦なので…奥さんが『カメラ』を夫婦生活において邪魔な物と思ってしまってたら辛い所です(><、

タケノコ…煮物にしても炊き込みにしても…スライスして中華炒めや様々な料理で美味しいですよね〜( ̄¬ ̄)


では、少しゲームでもして晩御飯食べてきます(^^)
長々と長文失礼しました。

書込番号:11326859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/07 00:22(1年以上前)

タケノコ

タケノコ??

佐世保バーガー

みなさん、こんばんは。



■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。

良く聞かれることに『何万画素ですか??』ってのもあります。
自分の機材の画素数を覚えていないので、結構答えに詰まります(笑)。

写真を撮るって非日常の行為だと思っています。
なので周囲の調和を乱す物だとも思っています。
例えば立ち止まらないと写真を撮れないわけで、
ヒトの通行の邪魔になるんじゃないかとか・・・。


考えすぎですかね・・・。

ではでは。

書込番号:11328523

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2010/05/07 00:29(1年以上前)


みなさま こんばんは。

こちらは風雨が強まってきました。
連休中でなくてよかったですが。

★ よぉっし〜さん

すっかりご回復でしょうか?

>>もうしばらくかかりそうです・・・

ご無理なさいませんように。ところで、

> もう既に買い物を済ませています!!
↑ウソです。

ご自分で否定するところが、アヤシイですっ!
色々セレクト&プランニング、楽しんでくださいね。


★ 夢のデアドルフさん

お二人のオフ会中、今まで黙っておりましたが実は・・
なぜか、激しいくしゃみに襲われておりました・・・(爆)

>お主何者じゃ〜〜〜V(◎-◎;)V


あの〜、ただの毎日かあさん!でございます♪
これからもどうぞよろしゅうに。


ヤヤヤ、五月病とか!

>>五月病ですか!!
バイトして北海道にでも行きますか!!

と、スレ主様がおっしゃっておりますね!
ぜひぜひ、こちらでオフ会いたしましょう!!
ケンナの風景もお待ちしておりまする!


★ ドンマイ・フォトさん


>通奏低音的によぉっし〜さんと通じるものがありますね

通奏低音(的)・・・お〜〜〜なんと嬉しいお言葉!
ランドフスカのレコード仰山コレクター、しています(笑)

でもお写真で〜? なんとも深遠なるお言葉ですね。
理解度不足で申しわけありません。
ですが、ここへ何か引っ張られる要因になっているのでしたら、嬉しいです!


★ xl&k_1200sさん


朝掘りたけのこの始末はすぐなさいましたか?
節の周りのぼちぼち(ぐるりあるでしょう)の色が黒くならないうちに・・・なさってね。
ワカメとたけのこの炊き合わせ・・大好きでよく作りますよ。

おかげさまで通常の日々になりました。家庭は優先順位の第一にいたしましょう♪


★ コペ丸ムネ蔵さん

行事のお写真はお大切になさいませ。そのときしか撮れませんから。



ではでは、みなさま、どちら様もおやすみなさいませ。

書込番号:11328555

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/07 00:37(1年以上前)

収穫

みなさんこんばんは。

 インクの匂いで少し頭がクラクラしています。
 とりあえず家内から頼まれた写真をプリント終えました。



 よぉっし〜さん

 オークションでMac狙っていたのですか。

 私はオークション先ほど久々に見ました。
 一度もやったことありませんが、これも1つの沼みたいですね。
 くわばらくわばら・・・(-。-;)

 新型のメモリーは以前よりも安いですが8コアのプロセッサーのアップグレード価格はほんと凄いですね。
 以前のヒートシンク付きのメモリーは純正で16GBだったかにするにはMac Proもう一台楽に買える値段だったと思います。

 わたしもMac Proカスタマイズは何度もやってやっと決めました。




 コペ丸ムネ蔵さん

 何枚かコペ丸ムネ蔵さんの写真見てクセがわかってきました。

 画面中央水平線上に顔をもってきてしまいますね。

 結果的に下は切りすぎで上が退屈になります。

 PENTAX K-Xの測距点配列はわかりませんが一度フレーミングしてからピント合わせしてみたらどうでしょうかね。

 あと瞬間狙いですがファインダーから目を離さない事ですね。

 一瞬目を上げたとか手先の行方を追ってみるとかいろいろありますがファインダーから目を離してしまうと
ここだと言う時は手遅れです。

 こんどニュースの記者会見などでシャッター音聞いて下さい。
 どこの表情の時に一番シャッター音が激しいか。

 上の写真はピントが甘くて見せなかったのですが、単焦点レンズであったために少しづつ
シャッターを切りつつ近づいてお父さんの水槽に子ども達がみんな目をやった瞬間です。
 その後また水槽にみんな向く事を期待してたのですが子どもたちもバラバラになったのであきらめました。
 残念ながらこのカットちょっとピント甘く、ジャスピンは最後のものです。
 


 ではでは。

書込番号:11328601

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/07 09:44(1年以上前)

目にしかピント来ていません。

みなさんおはようございます。

 今朝は涼しいです。

 出かける前にケシの花を邪道的方法で撮影してみました。

 中間リングをもう1つ買おうと昨日考えてましたが・・・待てよ・・・頭の上に電球が(○_○)


 色具合がラップトップなのでわかりませんがどうでしょうか。
 

  ちょっとはまりそうです。


  ではでは良い一日を(^_^)V

書込番号:11329473

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/07 12:43(1年以上前)

ケータイからこんにちは(^^)
本日は会社の飲み会なので茶色くならないように頑張ります
↑酒が入ると赤→青→茶と顔色が変わります(笑)


>よぉっし〜さん
>>良く聞かれることに『何万画素ですか??』ってのもあります。
あ〜…ほぼ絶対聞かれますね(^^)
で、私はすぐさま「1000万画素でA4サイズ相当ですよ」と画素数=強さ論を否定しようとしてしまう癖があるので注意してます(^^;

>>写真を撮るって非日常の行為だと思っています。
そうですね。私は視界の中で人がカメラを構えてる時は前を通らないように迂回したり、立ち止まったりしてますが…
自分が撮るときは数ショット撮ったら周囲確認をしてしまいますね…やっぱ、大の男が道端で止まってると通行の邪魔ですし(^^;

佐世保バーガー…今度余裕があったら食べます( ̄¬ ̄)


>kisaragi24さん
>>行事のお写真はお大切になさいませ。そのときしか撮れませんから。
そうですね。世の中『一期一会』ですし、注意しますΣ∠(^^)
問題は撮りたい『その時』にどれだけの機材と腕があるかですが…嘆く前に技術を磨く癖をつけたいものです(^^)
助言感謝ですm(_ _)m


>夢のデアドルフさん
>>K-Xの測距点配列はわかりませんが一度フレーミングしてからピント合わせしてみたらどうでしょうかね。
常々ご指導ありがとう御座いますm(_ _)m
K-Xにはインポーズ(ファインダーの中で赤く光るやつ)が有りませんので購入時からずっと設定を中央一点しか使って無かったのです(^^;
ファインダーを覗くと中央に○か()、後は左右に大きく[]、更に小さい[]がありますのでオート5点か11点で試行錯誤してみます(^^)

記者会見…記憶にあるのは
死亡時の関係者:涙を見せてハンカチで拭うまで
謝罪時:謝って頭を下げた時
入籍等:指輪を見せた時
でしょうか?確かに鳥とか先日のボート等はボタン押すタイミングまでファインダーから目を離さなかったですね。
勉強になります_〆(。。)

後、参考写真まで出して頂き、誠に感謝ですm(_ _)m
言葉で言って下されば試行錯誤しますのでそこまで気を使ってくれなくとも大丈夫ですよ(><。


では、仕事してきます。(^^)ノシ

書込番号:11329967

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/07 13:18(1年以上前)

コペ丸ムネ蔵さん

 こんにちは。

 今日は暇なような忙しいような一日です。
 写真ですがいつも見えないところが気になって気になって。

 AFからMFでのピント合わせはしやすいでしょうか。
 あまりカメラを頼らない方が良いですよ。

 テレビでも練習できますね。
 ここだと言ったときに報道陣に紛れてシャッターを切る練習も出来ます。
 たまに外したシャッター音も聞こえます。
 予想したのでしょうかね。

>↑酒が入ると赤→青→茶と顔色が変わります(笑)
 私は飲めませんがこの色変わりは良くないのでは。
 肝臓に注意して下さいね。

 ではでは。

書込番号:11330097

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/07 13:48(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
相変わらずマスクマンのまま仕事をしています!!




■kisaragi24さん、こんにちは。

>>ご自分で否定するところが、アヤシイですっ
考えすぎですぅ。
買ってしまうと向こう数年間かは買い物が出来なくなるのかもしれません(笑)。
いずれにしても、手にしてしまうより考えているうちが楽しいモノです!!
今が有頂天ですね!!






■夢のデアドルフさん、こんにちは。

オークションに浸かってしまっている訳でもないのですが、
頼ることは多いです。
沼と言われればハマっている方もいらっしゃるかもしれません。

何か閃きましたか!!
ワタクシは電球が光って直ぐにフィラメントが切れてしまいます(笑)。







■コペ丸ムネ蔵さん、こんにちは。

知識がないので何ともですが、
画素数が多いカメラって画像が精細に見えるのは気のせいでしょうか。
一般販売する上で高画素数はセールスポイントとなり得るようですが、
使用上はデータの重さとの兼ね合いですよね(汗)。




ではでは。

書込番号:11330175

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/07 14:26(1年以上前)

よぉっし〜さん

 こんにちは。

 職場の飲み助に聞いたら顔が茶になるのは肝臓みたいですね。

 よぉっし〜さんは大丈夫でしょうか。

 閃いたのがハチの写真です。
 なんか浮き上がってみえませんか
 白黒にしたら鉛筆画のように見えます。
 急に忙しくなったのでまたあとで。

 ではでは

書込番号:11330248

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/07 15:18(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
この時間が一日の中で一番ゆっくり出来るときかもしれません。

朝から土砂降りでカメラを持ってこなかったので退屈です。
いつもむき出しで持ち歩いているので、小さな鞄を買おうか思案しています。



kij@さん

スポーツマンのような雰囲気ですね。私はリンク先に少し載せています。

この板の影響で消費が加速していますね。
価格.COMの正しい姿でしょうか。
ニコンの85/1.4を持っていますが街角スナップに案外使いやすいなと思っています。

電線がレンズに変わるのはまさにエコでしょうか。
職場では野菜くず等を農家の方が肥料に使うということで差し上げていますが
先日、筍を頂きました。



コペ丸ムネ蔵さん

そういえば赤く光るのがありませんでしたね。
私も家族写真以外はMFで撮るようになってきましたが、望遠や動き物は厳しそうですね。
仕上がりイメージを持って撮影に望むことが大切なのですね。
便乗で学ばせていただきました。

夫婦生活ですが、職場でも一緒にいるせいか、プライベートの時間はそれぞれ勝手に過ごす事が多いです。
私が一人でいつまでも写真を撮っていたり、バイクで走りに行っても不満も何も出ないそうです。
意識しないと職場以外で会話が無い、変な夫婦です。

空気が悪くなると書いたのは、私が若干、良心の呵責を感じてしまうあたりですかね。。。



よぉっし〜さん

昨晩、256階調の上と下という写真をカカクコムで発見し、それを見ながらモニターの調整をしていましたが
なかなか思い通りに行かず、疲れてしまいました。

自宅では何とか判別できる位でしたが、職場のPCでは真っ白と真っ黒です。
↓こちらがリンクです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=8146311/ImageID=93298/

筍の一枚目はプラナーでしょうか。ちょっと目がちかちかしそうな感じです。
まだ寒暖の差が激しいようですので、お体を大事にしてくださいね。



kisaragi24さん

筍はおいしく頂きました。
すぐに処理しましたので柔らかく、甘かったです。

朽ちゆく物の写真は惹かれるところがあります。子供の頃に良く見たイメージです。
最近では再開発でだいぶ綺麗になってしまいました。


ちょっとピンポケ、読んでみたいと思っています。
しかし、まだ読んでない本が何冊か積んであるので少し先になりそうです。。。


夢のデアドルフさん

肖像画風ですか。まず背景を考えないといけませんね。
演出写真(意識して状況を作ったと言う意味で、unposedの逆?)にも表現としてすごく興味はありますが
ものぐさですからどうでしょうか。。。
今度近くで森村泰昌展というのがあるそうですが、17時半に閉館では厳しそうです。

朝のケシはクローズアップ+中間リングでしょうか。
拡大率が高いですが、ピントが薄いので違うでしょうが、わかりません。
どこかで虫眼鏡を使って撮った写真を見ましたが、自由であるべきですね。


書込番号:11330384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/07 16:14(1年以上前)

鉛筆画風

xl&k_1200sさん

 こんにちは。

 暇になってしまいました〜!

>朝のケシはクローズアップ+中間リングでしょうか。

 ブ〜〜〜〜〜〜(^。^)

 それにプラスです。

 早く見たくてCFカードだけ持ってきました。
 帰ったら今までのと比較したいと思います。

 わたしの気のせいかもしれませんが空間や浮き上がり方が今までと違うような気がします。

 またあれこれ撮りくらべてからタネアカシしますね。

 タムロンマクロ購入しようと考えてましたがこれくらい柔らかみがあれば今はこれでいこうと思います。

 しかしもう少し接近したいので接写リングは購入します。


 Nikon 85mmf1.4はまた独特な発色をしますね。
 少し青味でしょうか。

>肖像画風ですか。まず背景を考えないといけませんね。

 職場にあるもので十分ではないでしょうかね。
 壁・鍋・調理器具など小物はたくさんあるでしょう。
 工夫次第で無限に撮れそうな気がします。

 そろそろ帰る支度をします。

 ではでは。

書込番号:11330565

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/07 16:36(1年以上前)

みなさん、こんにちは。



■夢のデアドルフさん、こんにちは。

>>なんか浮き上がってみえませんか
浮き上がるほどには見えませんが、非常に被写界深度が浅いのでしょうか。
ボケが凄い!!
幻想的な雰囲気ですねーー。

顔色は茶色っぽくなく、ごくごく一般的な日本人の色をしているともいます(多分)。
肝臓を痛める方は飲みながら高級食材を召し上がるのではないでしょうか。
それと濃い味のモノは肝臓に悪そうです・・・。







■xl&k_1200sさん、こんにちは。

紹介いただいた画像は、職場の iMac では黒つぶれしてしまい判別できません(汗)。
白の方はかろうじて見える程度で、ぱっと見た目には『 254 』が怪しいです。
一応、キャリブレーションは行っている iMac です( 6500 K・2.2・120 cd ←だったと思います)。
自宅に帰ってから見てみますね。

リンク先はキャノン板では有名な方のカキコミですねーー。


画面表示が気になり始めましたか!!
ディスプレイにキャリブレータ、プリンタに評価蛍光灯・・・。
沼ですよ!!

ワタクシの写真の Exif 情報に『 50 mm 』と出ていたら、
ほとんどがプラナだと思っていただいて差し支えないです!!
一部シグマとキャノン純正のこともありますが、今は手放していて手元にありません。




ではでは。

書込番号:11330637

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/07 18:38(1年以上前)

またまたケータイからこんばんは(^^)
今、飲み会会場です(^^)

>夢のデアドルフさん
>>AFからMFでのピント合わせはしやすいでしょうか。
これなんですが…手持ち機材はボディにしか切り換えスイッチが無いので多分楽です(^^)
F値の出ない骨董レンズM50mmF2.0はMFしか使えない状態で以前、結婚式に挑んでましたから…枚数で補えば何とか撮れるとも思います。
ただ…少し気になった事なのですが…キットレンズはピントリングか軽すぎて微調整が難しいですし、
タムロンレンズでピントリングの重さはそれなりにあったのですが何かカタカタカタとギアか何かが回ってる感じがあり…何かギアがすり減ってくのでは?と不安になりました(^^;
もしかしたらチャンとAF/MF切り換え出来てないかも知れないので帰ったら確認しますね(^^;


>よぉっし〜さん
画素数が多いカメラって画像が精細に見えるのは気のせいでしょうか。
少々話が長くなりますが、『画像ビューワーや画像ソフトで見れば画素数と共に綺麗に見える』のと『良いプリンターと良い紙で綺麗に出せばL番で1200万画素相当規格』です。

これは私論な話なので違ってたら申し訳ないですが…
よく、『プリントする時に300dpiで出せは』と言う話を聞きますが300dpiは『写真や雑誌等の最低ランク』で一般には雑誌だと300〜600で出すと言われ、今時の中堅ホームプリンターの最高出力は1500位はあります。
dpiは1インチ(25.4mm)の直線に置ける点の数でプリンターの解像度に縦○dpi×横○dpiと書かれてますので…単純にホームプリンターなら1000dpi出しても余裕です。
縁ありのL判長手でドット(ピクセル)数4000は詰め込めますのでK-xの1200万画素での長手約4700ピクセルはやや超えるものの点を置ける計算になります。
ただ…インクを吹き付ける以上、インクはにじみますから…プリンターと紙の相性次第ですね…後見比べなければ解らない世界かと(^^;


>xl&k_1200sさん
赤いのはK-xの後継はつけるとかつけないとか噂が流れてますが…無いものは仕方が無いので割りきってます(^^)
動くのは慣れで何とかなるかも知れませんが望遠は未知の世界なので…頑張ってみます
ご自身の呵責なら良かったです(^^)
忙しさに負けずに頑張ってくださいm(_ _)m

頑張ってきます(笑)

書込番号:11331053

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/08 00:24(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
今夜は涼しいですね!!




■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
飲み会ですか!!
飲み過ぎによるヨダレにはお気を付けくださいませ!!

ワタクシはどうも数字が出てくると、体中が痒くなります。
仰る意味は分かりましたが、数字がわかりませんです・・・。







■xl&k_1200sさん、度々です。

ご紹介の画像は自宅では白は全て判別できますが、
黒は 7 以下が判別できません。
ただ、所々黒と黒の間に隙間があるので判別できている気がしているだけかも知れません!!

でも、白も黒も全て判別できなくても全く問題ないと思います。




ではでは。

書込番号:11332787

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/08 07:40(1年以上前)

おはよう御座います(^^)
昨日はあれから赤くなる程度に飲んで最寄駅で嫁に回収してもらい…
塩ラーメン食べてから帰り、グッスリ寝てました。
で、朝早く目が覚めたのでMF等を使ってみましたが…タムロンのピントリングは変な感触があり、
回転数も90度無い位の量しかなかったので…静止物の微調整用じゃ無いと厳しそうですね(^^;
とりあえず、AFに頼ってまた鳥撮影を頑張ってきました。

>よぉっし〜さん
気持ち悪くならない程度に飲んで帰ってきました(^^)
ま、プリンターとか紙とか云々言っても…実際見て綺麗だと思えるか否かはやってみないと何とも言えないですね(^^)
結局数字よりも感覚の部分の世界ですしね(笑)

書込番号:11333536

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/08 12:09(1年以上前)

今日はこんな感じ〜(-。-;)

みなさんこんにちは。

 昨夜帰ってからDVDのアビダ見て疲れ、そのあと自分のとろとろ写真見ていたら眠くなってしまいました。

 今朝は少し早く出勤してます。
 
 皆さん撮影会ですか。


 なんか刺激が欲しいです。(笑)


>コペ丸ムネ蔵さん

 良いお嫁さんですね。

 AFレンズはモーター繰り出しですから軽く作っている感じですね。

 キジはけっこう寄れますね。
 家の方にいるキジは警戒心強くてコペ丸ムネ蔵さんの写真の距離では撮れません。
 ところでキジのメスはいないのでしょうか。
 独身ですかね。

 いろいろと撮ってみて下さい。
 そのうち背景をも考えて撮ることでしょう。

 あっ、今朝枕によだれシミは大丈夫でしたか。


 ではでは。





 

書込番号:11334379

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/08 17:34(1年以上前)

ついに買ってしまった!!

みなさん、こんにちは。
時折出る激しい咳のため、なんだかカメラ片手に出かける気になれません(涙)。
今日は暖かく、いや暑い一日でした。
夏みたいです!!





■コペ丸ムネ蔵さん、こんにちは。
早起きですね!!
動物園でしか見られないような鳥が写ってますね!!

>>タムロンのピントリングは変な感触があり
個体差がるんでしょうか。
ワタクシの持つ A09 はスルスルです。
軽すぎて気持ち悪いくらい(汗)。








■夢のデアドルフさん、こんにちは。
刺激が欲しいですか。
では、帰りはお買い物ですね!!

懐かしいビールのマークですねーー。
ここに集う方々は飲まない方が多いようですが・・・。
のどが渇いたので、缶酎ハイを空けたところです!!



ではでは。

書込番号:11335429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/08 18:28(1年以上前)

よぉっし〜さん

こんにちは。

 今日は日中暑かったですが午後は涼しくなって北海道の春みたいでした。

 さりげなくナナオが写ってますね。

 刺激が欲しいとは言え、昨日接写リング追加で買ったばかり、ほんとに欲しいのは都心に出ないと無いので助かっています。

 しかしいつもと違うルートでチャリ飛ばしてたら立派な木に遭遇し、バシバシ撮ってきました。

 いまニャンコの散歩終えてそこでもバシバシ・・・
 疲れました。

 良いのあったらお見せします。

 ウサビッチはDVDですか。
 先日Book Offに無いか見たところです。
 
 なになに・・・プラモ付き!
 出来たら見せて下さいね。

 
 あっ、武道家の家内が足を痛めて帰ってきました。

 今日は絞られたそうです。

 ではでは。

書込番号:11335619

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/05/08 18:52(1年以上前)

モット整理必要ですね。

立ち枯れもまたいいものです。

みなさま こんにちは

今日も雨ですが、桜が咲きだしました。

★ よぉっし〜さん

咳がひどいのですか?辛いですね。お大事に。
ところでこれがその話題の、ウサヴィッチさんですか!
楽しんでください。


★ 夢のデアドルフさん

お写真の説明が、こんな感じ〜っていいですね♪
なんとなくそう思って拝見してしまうから面白いです。


この前の浜での続きですみません。小さな漁港のその様子です。左手前うるさいですね。
もう一枚は森で、雪にも負けず、クサヨモギ・・たち枯れでありました。私の肩ほど。風が吹いて揺れ揺れ。二枚とも手持ちです。



ではでは。


書込番号:11335721

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/05/08 20:42(1年以上前)

再アップごめんです

皆様また失敗でした。
アップして直ぐに画像情報無いことに気がつきましたが、遅くなって。

申しわけありませんがもう一度アップさせてくださいね。情報はいっています。

m(_ _)m


ではでは。

書込番号:11336180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/08 22:35(1年以上前)

以前のいつか出来る橋をアイラインで撮って出し(以前のはトリミング)

諦めずにツバメに何回も挑戦しております

野生の鵜を初めて見ました(@□@)

この後、蜂が怖くて飛び退きました(^^;

こんばんは(^^)
とりあえず、本日はあの後、何回か近場を撮影し、
嫁と佐世保バーガーを食べカラオケへ行ってきました(^^)


>夢のデアドルフさん
奥さんの足は大丈夫でしょうか?(^^;

>>AFレンズはモーター繰り出しですから軽く作っている感じですね。
これがですね…やっぱカタカタカタというかクニャクニャクニャっていうか…ギアが特定の所でハマる感じなのですが、
『カタ』の『カ』っていう中途半端な位置で止まる感じなのです(^^;
MF専用レンズと違って何か気持ち悪いです(^^;

>>キジはけっこう寄れますね。
これは、朝一にタマタマ近くの場所に居てくれて…あのシーンは私から逃げてる最中ですよ(笑)
昼前にタバコ吸おうとしたらうちの車の所まで歩いてきましたが、基本人からは歩いて逃げます(笑)
推測ですが、以前UPしたディーゼル電車の縦写真の所にツガイで暮らしてるような感じです。
あの木の辺りは人様の田畑に踏み込まないといけない為、今の所撮影しには行ってないです(^^;
後、日中はオスとメスは別行動っぽいですね。稀にもう一羽見ます…これで両方オスだったらゴメンナサイm(_ _)m

>>そのうち背景をも考えて撮ることでしょう。
これについては少し考えたのですが…
・朝一の『鷺』の写真が鷺と電柱が一直線になってて串刺しになってる?(先日の女子カメラにそんな事書いてありました)
・キジの方がハイアングルよりはアイレベルの方が良かった?
のどちらかか(またはその双方か)…もっと他の写真も含めたアングル・構図の甘さかな?と思いました。
今の所、鳥をフレーム内に収める事に夢中で構図に気を使う余裕がないのですが…気をつけてみますね(^^;
後、最近アイラインを意図的に避けており、住宅街の民家に見える個人の洗濯物等が写りこんでしまいますので、ハイorローしか使用しておりません(^^;
後、最近はココでの写真はトリミングや画像回転等を一切しておらず、明るさ補正と色補正しか実施してないので(そうしないと何となくインチキかなと思い)見事にヘッポコぶりを披露してて申し訳ない(^^;

>>あっ、今朝枕によだれシミは大丈夫でしたか。
え〜…枕ではなく、嫁さんの毛布にヨダレを少しつけました。シミは無いと思います(笑)

花の写真、何か花の周りもフワッとしてて不思議ですね(^^)
ギリギリ…前ピンですか?


>よぉっし〜さん
>>動物園でしか見られないような鳥が写ってますね!!
以前、『朝一は鳥が活発に動く』と書きましたが…本当に様々な鳥が飛び回ってました。
朝の6時頃で休憩して缶コーヒー飲んでたらスズメの群れを見たのですが、右手にコーヒー、左手にタバコで諦めましたorz
自分の住まいは『野生の王国』ではなく『野鳥の王国』じゃないのか?と嫁と笑ってました。

>>ワタクシの持つ A09 はスルスルです。
K-xのキットレンズはMFにした瞬間、シュッって全部回ります…親指で弾いたら一瞬で無限遠にいけるんじゃないか?って位に(^^;
まだ、買って間もないですし、ズームも使いまくってたら最初と比べズームリングも軽くなったので…使い込めば変わるかもしれませんね(^^)

ウサビッチ、余裕があったらレンタルで借りてきてみようと思います(^^)
プラモが出来たら是非見せて下さいね(^^)


では、お風呂入ってきます(^^)ノシ

書込番号:11336757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/08 23:21(1年以上前)

ゴミと一緒に捨てられてました!!

みなさん、こんばんは。



■夢のデアドルフさん、こんばんは。
買い物に出かけなかったのですね!!

プラモデルはなんと『要塗装』でした!!
単に組み立てるだけだったら良かったのですが・・・。
単体の DVD を 3 つ買ったほうが安かったのですが、
真ん中のシーズン 2 が売り切れでした(涙)。


>>武道家の家内が足を痛めて帰ってきました
>>今日は絞られたそうです
総合格闘技に転身ですか!!
寝技も会得なさっているのではないでしょうか。
三角締めされてギブアップなさらぬように!!







■kisaragi24さん、こんばんは。

『立ち枯れもまたいいものです。』は幻想的なお写真ですねーー。
背景が黒いところが良いですね!!

ウサビッチはワタクシよりも家の者のほうがお気に入りかも知れません。
元来、アニメなど縁のない家の者でしたが、ウサビッチのクリアファイルを買ってくる始末です!!
仕舞いにはウサビッチのお皿が欲しいと叫いております(笑)。
お皿がないんですよね・・・。







■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
鳥撮りに精を出されていますね!!

>>左手にタバコで諦めました
カメラ片手に散歩するときに、タバコに火を付けてまもなくに良い被写体に出くわすことが良くあります。
消すのも勿体ないので、タバコをその辺において『パシャリ』って事が良くあります。

因みに灰皿のタバコを置く溝を『タバコ休め』って呼ぶそうです!!




ではでは。

書込番号:11337046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/05/09 00:14(1年以上前)

キタァ〜〜〜〜

←懐かしいツメ!!

みなさん こんばんは。


ジャ・ジャ・ジャ・ジャ〜〜〜〜〜ン
運命はきた!

待望のMakro-Planar 2/50 ZFが届きました♪♪
明日いそいそと初撮りで〜〜す\(^O^)/
雨が降りませんよ〜に!!


よぉっし〜さん
ウサビイッチのプラモデル塗るの面倒くさかったらくださ〜〜〜い!

そんなことよりまた体調思わしくないようですね。
煙草控えて喉を労りましょうね。

「ゴミと一緒に〜」は何でしょうか。
子供の頃消毒に来たDDTの機械のようにも見えます(フルッ)

コペ丸ムネ蔵さん
鳥さん上手くなれましたね。2枚目のツバメさんも上手く捕らえましたね。
野鳥の王国が羨ましいです!!


kisaragi24さん
「モット整理〜」はモノクロのようなカラーで不思議な感じがします。
「立ち枯れの〜」バックの照明は何ですか?


夢のデアドルフさん
金網越しのケシの花の修正、もしばらくお待ちを・・・
連休明けからゴタゴタしてまだ手を付けてませんm(__)m
明日はレンズテストで終わりそうです!

書込番号:11337321

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/09 00:16(1年以上前)

現像後

赤を重たく残したかったですが

これはjpg撮って出し

みなさん、こんばんは。

最近ちょっとシャッターを切るのが億劫になっているのを感じています。
とにかく撮ってみようと思い空き時間に少し撮ってみましたが
何をどう表現したいのか、そこがないと中途半端ですね。

現像していても全然決まらないのでとりあえずアップします。

書込番号:11337328

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/09 00:40(1年以上前)

つまらない被写体ですね(汗)。

みなさん、こんばんは。




■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。
髭が似合いますよ!!

ついに来ましたか!!
キヤノン版もやっと発売されました。
作例は目に毒です。
写りは良いに決まってますぅ・・・。

プラモデル持参でスターフライヤ乗って、ビューンと行っちゃいますか!!







■xl&k_1200sさん、こんばんは。

>>シャッターを切るのが億劫になっているのを感じています
おやおや。お悩みですか・・・。

中間リング付けての撮影ですかねーー。
『現像後』では彩度が落ちた雰囲気でいいですが、
個人的には『これはjpg撮って出し』のほうが好きです。
とても綺麗なお写真ですが、少し暗く感じます・・・。
好みですかねーー。




ではでは。

書込番号:11337475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2010/05/09 01:01(1年以上前)

みなさま こんばんは。

ウロウロしている間に、どんどん入ってきますね!




★ よぉっし〜さん

防虫剤か除草剤の噴霧器でしょうか?
薬品関係は怖いですね。 モノクロはそういうところをしっかり捕らえるのですね!

ウサビッチ、クリアファイルは私も使いたいですね。
娘は、ナイト・メアです。フィギアがいつの間にか増えています(笑)
いまだに続いています。

あの立ち枯れのレンズはシグマの150mmマクロです。背景の黒いのは、木立で
原生林の森の中です。

 

★ コペ丸ムネ蔵さん

お写真拝見しています。
朝早い時間は空気が澄んでいて、鳥の活動も活発なのでしょうか?
動体視力の衰えが激しい私は、鳥を撮ることは考えにも無いので、拝見するのみです。


★ ドンマイ・フォトさん


その悦びが、ズズズズーンと伝わってまいりましたよ!
マクロ・プラナー・・・!!!
50mmを購入するとき、店員さんから、マクロが出ますよ、といわれましたが、
予算ぎりぎりで、浮気は出来ませんでした(涙)

早く撮りたいお気持ち、後4時間したら明るくなりますよ!
お写真お待ちしています。

立ち枯れの背景は森の中の木漏れ日です。原生林の森で馴染みのフィールドです。
舟は思いっきり逆光で撮ってみました。


★ 夢のデアドルフさん


>武道家の家内が足を痛めて・・・

昨年私も辛い目にあいました。お大事になさいますように。



★ xl&k_1200sさん


>最近ちょっとシャッターを切るのが億劫に

このバラは・・アンニュイな雰囲気を狙っているのでしょうか?
見当違いはご容赦!



それではみなさま どちらさまもおやすみなさいませ。

書込番号:11337569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/09 10:11(1年以上前)

手すりの利用方法:お疲れさん!

 みなさん 今晩はから おはようぎざいます。


書きかけで椅子で寝てしまいました。

 窓からの風が涼しく、足下のMacはポッカポカ・・・最初に手がけた写真がいけなかったです。↑(笑)



 kisaragi24さん

 連休中ご苦労様でした〜!

 よぉっし〜さんはノドをアルコール消毒しているようですね。

 私もまだ完全に治っていませんしうたた寝から今朝は鼻が詰まってます。
家内も風邪をひいてノドがゴロゴロ(ネコでない)しているようです。

 
 海の写真はニニロッソのトランペットみたいですね。

 シルエットにするにも手前の船が奥行き感損ねていると思います。
 この場合は自然に全体を明るくして手前の船を見せた方が良いかもしれません。
 
 実は写真お借りして試しました。

 明るくするとまぶしさが伝わってきました。




 コペ丸ムネ蔵さん


 造りかけの橋は以前のよりも良いですね。
 側面からや反対側はどうなっているのか気になります。
 絵的に難しいのでしょうか。

 立ち入りたくなりますが・・・ツルハシやシャベルが飛んできますかね。

 ツバメ良く止めましたね。
 私にはできません。

 家の近所に来るツバメは夕方なので光りが弱く難しいです。
 以前ツバメを真っ正面からアップで捉えた方もいましたが凄かったです。
 
 このツバメさん虫をくわえてますね。


 
 よぉっし〜さん

 以前ラジコンカーおやりになってたからプラモ塗装お手の物ではないでしょうか。

 最近グッズ付き良くありますね。
 「初回限定」とか・・・限定に弱い私です。


>総合格闘技に転身ですか!!

 家内は合気道は目が回ると言うので止めてしまったものの太極拳1本です。

 家内は生徒の中では見込まれているので愛のしごきでしょうか。(爆)

 正拳突きでなければ剣を3本持っていますからこわいですよ。
 そしてO型人間ですからふざけていてもマジでケガする時あります。
 力の加減をコントロール出来ないんです。
 あと頭突きは負けます。
 普段しょっちゅう扉とかで頭を打ってますから鍛えられてます。



 ドンマイ・フォトさん 

 やっときましたね。
 おめでとうございます。

 新品はいいですね。
 手に持ったズシッとくる感触は他にはないですね。
 夕べは枕元に置いて寝たのではないでしょうか。
 
 昨日よりピントリングの滑りが良いなんて感じたらよだれかもしれません。

 わたしのレンズは冬場はグリースが固くて重いですが今は丁度良くなってます。

 今晩マクロプラナー写真見せて下さい。
 
 お天気良かったですね。
 顔がますます黒くなりますね。




 xl&k_1200sさん

>何をどう表現したいのか、そこがないと中途半端ですね。

 それは言えますね。

 ロバートメイプルソープなんか参考になりそうですがどうでしょう。

  http://www.mapplethorpe.org/

 お客さんがお店に入ってきて雰囲気・テーブル・小物・・・まさか厨房には入ってきませんが、
 道具や食材に又、作っているところに感激すると思うのですが。

 見慣れた風景こそ美があると思います。

 お皿の盛りつけはどうですか?

 わたしはお店・・・芸術家の部屋だと思います。


 ではでは。

書込番号:11338592

ナイスクチコミ!5


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/05/09 10:29(1年以上前)

すみません。重過ぎて過去に遡れないです。
時間の空いた時にでも、ゆっくり熟読させて頂きます。 m(_ _)m

みなさん、おはようございます。お久しぶりです。
ウサビッチ見ましたよ。面白かったです!
ウサギを飼ってるので特徴をウマく捉えてます。
鷹の爪も面白いので、ぜひ鷹の爪もご覧ください。

今回は過去の名作。パクリ疑惑?と凶暴な張り紙。
ちなみにワンシーズンで撤去されました。残念〜。

書込番号:11338651

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/09 10:47(1年以上前)

きょうは こんな かんじ〜〜!

みなさんこんにちは。

今日は忙しいです。時間をあけて無理やり撮りました。
少し花が悪くなってしまいましたが。

撮影時、現像時の自身の気分、体調が反映されるのでしょうね。


書き込みは全て読んでいます。時間が取れたら返信させていただきます。



ではでは!!

書込番号:11338693

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/09 11:19(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
今日の九州は曇っており、やや肌寒いカンジです。
相変わらず咳が止まらず、今日も家でゴロゴロな一日になりそうです!!

我が家には水槽があり、魚やらエビやらが住んでいるのですが、
植えている水草が伸び放題だったので剪定しました!!



■kisaragi24さん、こんにちは。

>>防虫剤か除草剤の噴霧器でしょうか
先の写真は何なのかさっぱり分かりません。
赤いボディだったので、消防関係の機材かなと勝手に思っていました!!

>>ナイト・メア
初めて知りました。調べて見たらバンドなのですね!!
バンドと言っても美形の看板スターがいなくては売れない時代なのでしょうか。
美形にはほど遠い家系に産まれたワタクシです(笑)。







■夢のデアドルフさん、こんにちは。

仰るとおり、ラジコンカーはクリアなボディを塗らないといけません。
ワタクシはこの塗装が大の苦手で、手間賃を支払ってでも人様に塗って貰っていました(笑)。

太極拳は美容にも良いんじゃないでしょうか。
詳しく知りませんが、呼吸と動作を調和させる武道ではなかったでしょうか。
益々お美しくなって愛も深まるんじゃないでしょうか!!







■黒仙人さん、こんにちは。
ワタクシの有意義なコメントも残せないまま、スレッドが伸びております(汗)。

思い出した!!
ウサギを飼っていると仰ってましたね!!

ウサビッチは日本人が作ったのですね。
色使いなどからガイジンさんが作ったのかと勝手に思っていました。
起承転結がリズミカルな展開と相まって楽しい作品に仕上がってますね。
どこに行っても DVD はレンタル中です!!

知人からは『低燃費少女ハイジ』を勧められています!!

左側のショップは何と読むのでしょうね(笑)。
珍しいものを見つけたモノですね!!







■xl&k_1200sさん、こんにちは。
お忙しい中のカキコミ、ありがとうございます!!
お忙しければ全ての方への返信をしなくていいんですよーー。

『きょうは こんな かんじ〜〜!』では随分綺麗な色になってきましたねーー。
夕べお写真をお借りして『これはjpg撮って出し』のお写真を調整してみました。
今回のと大体同じくらいの明るさになっています。

お店は家具や小物の選定からレイアウトまで、
作り込むのが楽しいでしょうね!!




ではでは。

書込番号:11338791

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/09 11:37(1年以上前)

二羽居た!

田んぼ道(?)を行くためにバイク用のブーツを装着

じゃれてる?バトってる?

嫁走る!w

こんにちは(^^)

>よぉっし〜さん
>>鳥撮りに精を出されていますね!!
はい。何か動く物をとりあえず練習したい気持ちが強く…
やっぱ、友人や自分の子供をしっかり撮りたいので身近な野鳥に精をだしてます(^^)
後は…野良猫が近所に居れば完璧なのですが(苦笑)

>>消すのも勿体ないので、タバコをその辺において『パシャリ』って事が良くあります。
本日、こちらの方、実践させて頂きました。ご教授感謝ですm(_ _)m

>>因みに灰皿のタバコを置く溝を『タバコ休め』って呼ぶそうです!!
始めて知りました。そういう名前なんですね_〆(。。)

『ゴミと一緒に捨てられてました!』は私も農薬散布用の手押し車に見えます(笑)


>ドンマイ・フォトさん
レンズおめでとう御座います。今頃撮影に夢中でしょうか?(^^)

>>鳥さん上手くなれましたね。2枚目のツバメさんも上手く捕らえましたね。
ありがとう御座います。しかし、成功率がツバメだけは50枚以上撮ってあるかないかの勢いなので、精進します。


>kisaragi24さん
>>お写真拝見しています。
ありがとう御座います(^^)

>>朝早い時間は空気が澄んでいて、鳥の活動も活発なのでしょうか?
これは、単純に鳥は暗闇で目が効かないので、日が暮れる頃に安全な森や竹林に逃げ、日の出位に餌場を探して飛び回るようですね(^^)

しかしながら私もkisaragi24さん達のような綺麗な写真を撮る事が出来ないので…動態物を追い掛け回してる感じではありますよ。
いつも綺麗な写真をありがとう御座いますm(_ _)m


>>夢のデアドルフさん
>>造りかけの橋は以前のよりも良いですね。
>>側面からや反対側はどうなっているのか気になります。
ありがとう御座います。(^^)
側面と反対側は、側面なら撮れますが反対側は民家の密集地で既に完成してた筈ですが、可能であれば撮ってきますね(多分ツマラナイ絵になると思いますが・汗)

>>立ち入りたくなりますが・・・ツルハシやシャベルが飛んできますかね。
砂利が綺麗に清掃されてるのは、コンクリかアスファルトを敷き詰める為…部外者が入り、足跡を付けるのは宜しく無いので…止めときますね(^^;

>家の近所に来るツバメは夕方なので光りが弱く難しいです。
少し話が違いますが、ツバメを追ってて思ったのですが…画角を全て空に向けるとSS優先なら水平に比べてF値が2〜4段階位まで上がるので…それで何とかSSやF値を稼げるかもしれませんよ(^^)

後、キジが二羽同時に居ましたので写真上げときますね…おそらく兄弟なのか、両方オスっぽいです(^^;


>xl&k_1200sさん
書き込みしてませんでしたが、バラの花びらの筋まで綺麗に出てて凄い綺麗だと思います。
茶色く(チョコレート?)出るのと赤いのは一緒なのですよね?
『赤を重たく残したかったですが』は嫁大絶賛ですよ(^^)


>黒仙人さん
MAWSONやりますね〜。笑いましたよ(笑)
ウサギも素敵です。確かに…あの脚力を活かし、攻撃されるかもしれませんね(笑)


現在、書き込み中に…嫁が「キジが駐車場に居る!」と叫んでカメラ持って(奪って?)撮ってきました。
予想以上に近くに居たようで…しっかり撮れてたのでUPさせて貰いますね(^^)
では、団子食べて、野良猫探して、ウサビッチがレンタル屋にあるか見てきます(^^)ノシ

書込番号:11338850

ナイスクチコミ!6


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/05/09 12:06(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

>ウサギを飼っていると仰ってましたね!!
熱帯魚は、2〜4週間水替えしなくても済むじゃないですか、
ウサギさんは毎日、世話しないと駄目です。
犬猫みたいに言う事も聞かないし、ワガママで自分が家族の中で、
一番上だと思っています。まさしくウサビッチです。

>ウサビッチは日本人が作ったのですね。
タイトルがどうして『ウサビッチ』なのかな?と思ってました。
これで謎が解けました。

>知人からは『低燃費少女ハイジ』を勧められています!!
これはキツイ作品を勧めてきましたね〜。
偽作を見ると真作がどうだったのか知りたくなります。

>左側のショップは何と読むのでしょうね(笑)。
今はキチンとした看板を立てて商店されてます。
店長さんに悪気は無かったと思いますよ。ローカルジョークです。
川遊びと紅葉が有名で多くの観光客が、ここ天川村に訪れるのですが、
道が細くて危険でした。その道を広げて通り易くしたのですが、
お店もリニューアルしてこんな看板になりました。
もっと強烈な看板もありますが、ジョークの域を超えてますので
やめておきます。。。^^;

すげー!キジが畑から飛んでいくのは見た事あるけど撮れるんだ〜(^0_0^)

書込番号:11338926

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/09 12:43(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
そろそろ昼食時ですね。
ワタクシは食事にお出かけの時間です!!




■コペ丸ムネ蔵さん、こんにちは。
ライダー用ブーツとはいえ、なかなかハードな衣装ですね!!

>>『ゴミと一緒に捨てられてました!』は私も農薬散布用の手押し車に見えます
多数決により、農薬散布用ポンプと認定しましょう!!

鳥を捕らえられればお子さんなどは楽勝になることでしょう!!
練習のつもりがハマってしまって、鳥撮りの専門になったりして(笑)。






■黒仙人さん、こんにちは。

ウサビッチでは登場人物の名前に日本語が絡んだり、なじみのある名前ができます。
キレネンコ・プーチン・コマネチ・レニングラード・カンシュコフ・キョケイスキー・ズルロフ等々・・・。
カタカナ表記だと気づきませんが、漢字に当てはめると『なるほど!!』ってカンジです!!

魚は手間はかかりませんが、意外と出費もあるんですよ。
機材も結構高いし・・・。



ではでは。

書込番号:11339049

ナイスクチコミ!6


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/05/09 14:14(1年以上前)

よぉっし〜さん、こんにちは。
昔セルフィンモーリーをペアで飼ってました。一晩で100匹も増えました。
父親は脱走して干乾びてしまい、稚魚は酸欠で死にました。
その後、母親は5年くらい生きました。ほんと生き物を飼うって大変ですね。

>ウサビッチでは登場人物の名前に日本語が絡んだり、なじみのある名前ができます。
>キレネンコ・プーチン・コマネチ・レニングラード・カンシュコフ・キョケイスキー・ズルロフ等々・・・。
上海万博では偉そうな事を言ってるけど、
日本人もたいがい諸国を馬鹿にしてますよね。
面白ければいいけど。。。

>ゴミと一緒に捨てられてました!!
赤い色してませんでした?赤なら車載式消火器だと思います。
古くて使えないだろうけど、結構いい値段してたと思います。
通り掛かりにハードオフってお店に入ったのですが、
動かないゲームウォッチが、5,000円で売られてました。
大量に持っていたのに、引越し時に捨ててしまい、
捨てる神あれば拾う神もあるのかな〜って思いました。

書込番号:11339323

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/09 15:17(1年以上前)

手前の影と奥の日差しのコントラストが面白くて。

塀の奥行き感が面白そうで。

提灯という形が面白かったのと、それにヒトを絡めたかった。

アーケードの影と、途切れから差し込む光のコントラストが面白そうで。

みなさん、こんにちは。
やはり写真を撮る気になれずにとっとと帰ってきました。

掲載している写真は以前にブログをしていた頃に掲載した写真です。
いわゆるお散歩写真が多いのですが、
今思うとパースペクティブを意識した写真が多いように感じます。
きっとクセなんでしょうね・・・。

あまり写真数がないので、何となくその時の思いを覚えているモノです。
その時の気分をコメントしてみました。
(記憶は正確ではないかも知れません)




■黒仙人さん、こんにちは。

○○モーリーという魚がいるのは知っていましたが、
セルフィンモーリーと言うのは始めて聞きました。

魚はダイブするんですよね!!
エビもですが・・・。
朝気がついたら、とんでもないところで干からびているって事も珍しくなかったです。
どんな生物でも、飼うって事は大変でありながら喜びでもあったりしますね。

ところでウサギは夜店で買ったんでしたっけ??

ゲームウォッチとはまたまた珍しい(笑)。
ファイヤーゲームとかライオンとかありましたね。
ワタクシが小学校高学年から中学生の頃に流行った記憶があります。
5,000 円で売っているとはオドロキです!!



ではでは。

書込番号:11339522

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/09 16:42(1年以上前)

今朝はこんな感じ〜\(^O^)/

午後はこんな感じ〜(-。-;)V

ども。

 現像あきてしまいました〜(;。;)V
 
 これからコーヒータイムします。

 2枚目は昨日写した老木・・・
 ロードオブザリングに出てきた木を思い浮かべてしまいます。


 ではでは。

書込番号:11339788

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/05/09 18:03(1年以上前)

みなさん こんにちは。


箱から取り出したときのズシリとした重さに
おぉ! これぞまさしくレンズ!!
という久しぶりの感激にしたっておりんした。

しかし待てよ、オートフォーカスじゃなかったっけ?
ツメもついてるしこれってMF?
(注文してから半年が過ぎ何を注文したか忘れていた・・・)

まっ マクロだからいっか。
気を取り直して説明書と一緒に入っていたプライスカードが目に
「・・・^_^; ・・・(;゜)ウッ! …>_<… んっ? えっ! へっ!!!!!!!!」

しばらく正気を失ってヘラヘラ引きつり笑いが・・・
「あっ そうか! よぉっし〜さんのプラナーを売って#$'&`~|\
気がついたら意味不明の言葉をつぶやいて・・・

あと箱の中に見慣れないレンズが2本・・・・・・・
おぉ!! よぉっし〜さんと夢のデアドルフさんからのプレゼントかぁ〜〜〜

書込番号:11340050

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/05/09 18:18(1年以上前)

ボケ具合はどうでしょうか?

柔らかさはどうでしょうか?

抜け具合は?

色味はどうでしょう?

で、気を取り直してテスト撮りに行ってきやんした!

久しぶりのフルマニュアル撮影・・・
ちゃんと撮影できるやろうか、ちゃんと写つせるやろうか・・・
が、しかしなんと! ちゃんと写ってました!!

う〜〜ん ヤッパ腕じゃないね、レンズだね、と妙に納得!

レンズで撮った写真を撮って出しのアップでやんす!

書込番号:11340100

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/09 18:34(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
今日もまた水槽の水草を剪定していました。
ちと腰が痛い・・・。
すっかり柔な身体になりました!!




■ 夢のデアドルフさん、こんにちは。
『午後はこんな感じ〜(-。-;)V』のお写真は人があくびしたように見えるのは、ワタクシだけでしょうか・・・。
それともくしゃみ寸前の顔かな??

現像に飽きるとは、随分沢山なさったのでしょうね。
お疲れ様です!!








■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。
見慣れないレンズがあったのなら、それはみなさんで使い回してあげますよーー。
遠慮無く!!

マクロプラナの描写はやはり良いですねーー。
お手持ちのタムロンと比べていかがです??
共にお花撮りには適しているように見えますよ。

とにかく・・・やはり目に悪い。
我慢!!我慢!!



ではでは。

書込番号:11340157

ナイスクチコミ!5


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/05/09 18:50(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

熱帯魚にしてはカラーが少ないので、あまり人気はありませんが安くて丈夫です…^^;
今は改良品種のバルーンモーリーが主流で、セイルフィンモーリーはあまり見掛けなくなりました。

>ところでウサギは夜店で買ったんでしたっけ??
ペットショップですよ。産地の分からない縁日の夜店って
動物取扱業許可証を持っているのかな?
と言いつつも、ヒヨコ釣りとか金魚すくいしてましたけど、
すぐに死んでしまいました。嫁は鶏になるまで大事に育てたのですが、
欲しいと言った知り合いがいて、あげたら後日『美味しかったよ』って
返事が返ってきたそうです。南無〜。

>ゲームウォッチとはまたまた珍しい(笑)。
このシリーズは殆ど持ってましたが、お金になるとは〜(苦)

写真は入江泰吉先生が訪れた場所(昔はどうだったか知りません)ですが、
この前に道ができるそうで、来年はまた雰囲気が変わるそうです。→九品寺。
住職さんがよく教えてくれます。でも言わないでって、いつも言われてます。 m(_ _)m

私は1枚の写真にあれも、これもと入れる派ですが、プロは主題が薄れるから2つか、
多くても3つまでで収めるそうです。
廉価物のカメラで、凄いテクニックを持っている訳でもないのに、
同じ物を撮っても、何故か切り取り方一つで迫力が増したりします。

>ドンマイ・フォトさん
笑。

書込番号:11340214

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/05/09 19:07(1年以上前)

空撮り?

よぉっし〜さん
>見慣れないレンズがあったのなら、それはみなさんで使い回してあげますよーー
うん。1日千円レンタルで・・・

>やはり目に悪い
目ではなく、懐に悪いですよ〜〜〜


黒仙人さん
>笑。

やりぃ〜 黒仙人さんから笑い取った\(^O^)/



お口直しにカミさんが撮ってるところを。
口直しにならないか・・・(;_;)

カミさんの写真をアップしようとしてメモリ見たら
1枚もない!!

書込番号:11340277

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/09 19:38(1年以上前)

ブレてますが、『クリーム冷やしぜんざい』です(^^)

橋側面(弱不法侵入?)

反対側の上の方です。

カーブしてるので民家付近まで降りると橋が写りません(^^;

こんばんは(^^)
とりあえず、団子やでソフトクリームぜんざいを食べて散策し、
ウサビッチがレンタル屋になかったので洋画と邦画を一つずつ借りて帰ってきました(^^;
で、邦画を見てから夢のデアドルフさんの言われてた橋の側面を反対側に散歩してきました(笑)


>よぉっし〜さん
>>ライダー用ブーツとはいえ、なかなかハードな衣装ですね!!
元々、二年前くらいに地元で男性用ブーツが流行ってたので、格安に手に入れたブーツです(^^)
バイクにも乗らず、地味な格好だと浮いてしまうので…履く際に注意しております(苦笑)

>>練習のつもりがハマってしまって、鳥撮りの専門になったりして(笑)。
う〜ん…今度シグマから追加販売になるAPO150-500mmペンタ用に手をださない様に気をつけます(笑)


>黒仙人さん
キジは何か近場をチョロチョロ移動してますね。飛ぶのが苦手な鳥なのか、側溝沿いに移動してくるようです。
観光地で思ったのですが、前に『アディダス』ならぬ『アジです』のTシャツを大喜びで買った記憶があります(^^)
ゲームウォッチは二画面のドンキーコングをよく遊んだ記憶があります(^^)
写真は桜も目に行きますが、地蔵や左下の草花にも目が行っちゃいますね。後、地蔵左の小さな石にも(^^)


>ドンマイ・フォトさん
あ〜…ドンマイです(笑)
写真、綺麗ですね(^^)
やっぱレンズなのかも知れないですねぇ…高倍率使ってるとそう実感します(^^;
ま…拘らないなら十分な画質なので今の所…不満はあっても後悔は…少なめです(笑)


>夢のデアドルフさん
猫の影と浮いてる前足が動きを連想できます。
たま〜に…と言うか今回のキジの写真でそうだったのですが、『ブレてる=動きがある』という訳でも無いのですね(^^;
老木の写真、年季が入ってますね(^^)
よぉっし〜さんの言うようにアクビをしてるように見えますね(笑)


今回撮って思ったのですが…風景が一番難しい気がします。
鳥なら鳥、花なら花…でも風景だと何処を主軸に置くかで凄く迷いますね(^^;
では、ご飯食べて寝る前に他の成果(?)も貼らせて頂きますね(^^)ノシ

書込番号:11340371

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/09 19:51(1年以上前)

マクロプラナー120mm-1

マクロプラナー120mm-2

マクロプラナー120mm-3:蟻地獄

写真4:あくびの木の中(左上がてっぺん)

ドンマイ・フォトさん

 暑さとプラナーで頭がオーバーヒートしちゃったのではないでしょうか。

>あと箱の中に見慣れないレンズが2本・・・・・・・


 あれ・・・3本買ったのですか〜????????


 よぉっし〜さんも私もCanon使ってますからマウントアダプターでバッチリ使えますから
こちらへまわして下さいね〜(^^ゞ

 あらら・・・D700・・・私に取られないように使ってますね。

 今日は手首が腫れているのでは。

 プラナーらしい発色してますよ。
 気のせいかドンマイ・フォトさん構図が変わってきたような気がします。

 こんど私にもプリントしてプレゼントして下さいね。

 写真1・2・3はハッセルマクロプラナー120mmF4です。
 以前のにくらべたら最新はコントラスト高めですね。
 開放f値がF4ですからボケはトロトロになりませんが柔らかいでしょう。

 マクロプラナーは初回1週間はタダでお願いしますね。

 ちょっと鏡胴に私の風呂敷とよぉっし〜さんの顔&ビールマーク付いてしまいますが。(-。-;)


 おっ・・・見慣れた山が。

 これ奧さん?????娘さんではないでしょうか?



 よぉっし〜さん

 やはりあくびに見えるでしょ。

 この木の中心部はスカスカなのに生きているんですよ。
 樹齢何年だか飽きちゃったのかな〜(^◇^;)写真4

 写真は昨日の入れて1500枚ほどですが現像は10枚くらいです。
 少し気合い入れましたから時間かかってしまいました。

 GF1独特の絵ですので木の表面のカリカリとした質感を出してみました。

 あとでまた木の写真載せます。



 黒仙人さん こんにちは。


 入江泰吉先生好きなんですね。

 撮れそうで撮れないのが入江泰吉先生の絵だと思います。

 写真を見て目をつぶるとそこに居るような空気感を感じます。
 葉の香・・・湿った空気・・・

 黒仙人さんも入江泰吉先生を乗り越える写真を撮って下さいね。




 おなか空きました。

 ではでは。
 

書込番号:11340420

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2010/05/09 21:23(1年以上前)

みなさん こんばんは♪

凄い盛り上がりですね!
今日は母の日ということにして、一応近くの家族が集ってくれています。
それを口実にまた勝手に飲み会していますから(爆)ちょっと一息です。


★よぉっし〜さん

説明不足ごめんなさい。
ナイトメアは、DVDのアニメ、ティム・バートンの「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」のことでした。ペコリです。


★ 黒仙人さん、お久しぶりです。

あのローカル・ジョークのお写真まで遡りましたが、
このお写真、思わず楽しくて、噴いてしまいました!
さくらのお写真、お地蔵様と一緒・・・、九品寺・・ですか・・・。
こちらではなかなかこういう雰囲気は見つけること困難です。
憬れてしまいます。


★ ドンマイ・フォトさんの熱いこと!

早速に素敵なお写真のアップをありがとうございました。
すばらしいですね・・・!なんともいえない柔らかさと、発色、
う〜〜〜ん!目に毒です。

それにいたしましても、後二本もですか〜〜〜!

それも凄いです@@/ です。

何でも色んな沼が存在するそうですので、お楽しみくださいませ(笑)


★ 夢のデアドルフさん

今日はこんな日・・なんとなくここのブームになりそうな予感しています♪
つい私までも、今日はこんな日・・・でアップしたくなりました♪

漁港no写真のアドバイスをありがとうございました。
船に波の反射が映る、それもきれいでした。
少し整理して明るくしてみましたら、見やすくなりました。ありがとうございます。

それにいたしましても・・・一体、どれほどのプラナー資産のみならず、機材資産をお持ちなのでしょう?
私には想像もできません。

身の回りにはこんな凄い方など探してもおりませんので、ただただボーゼンとしています。

よぉっし〜さんのおっしゃる、あくびの樹!うろの中すごいですね!



あっ、お呼びがかかりました。ちょっと失礼いたしますね。

書込番号:11340798

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/09 21:28(1年以上前)

コペ丸ムネ蔵さん こんばんは。

 わざわざ橋を撮ってくれたのですね。

 ありがとうございます。

 橋の下は魚や鳥さんも来そうですね。
 完成したらこの橋は撮影場所になるのではないでしょうか。

 クリーム冷やしぜんざい・・・ジュル・・・

 おっとよだれが出てしまいました。(^^ゞ


 このネコの写真は仲の悪いオス猫がいないので喜んで走っているところです。
 走り方もいろいろありましてこれは斜めに跳ねて走ってます。
 ちょっと欽ちゃん走りに近いでしょうか。(笑)
 今朝はゆっくりと散歩出来たので満足してましたよ。

 風景は難しいですね。
 季節や天候に左右されますしお日様の位置でもまったく違う表情をみせます。
 雲なんかも重要ですね。
 画面に写って無くとも光りをいろいろ作りますからいいと思った瞬間を狙わないと撮り逃しもします。


>よぉっし〜さんの言うようにアクビをしてるように見えますね(笑)

 この木はクリーム冷やしぜんざい食べたのか口のまわりに小豆が付いてますね。
 
 ここは神社の木で古い歴史があるみたいです。

 「あくびの木」の中は子供の遊び場みたいです。
 トトロがいるのでしょうかね????


 そろそろコーヒータイム・・・
 家内が平塚で窯出しバームクーヘンなるものお土産に買ってきました。


 ではでは。

書込番号:11340828

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/09 22:08(1年以上前)

いつ開通??

みなさん、こんばんは。




■黒仙人さん、こんばんは。

桜の木を引いて撮るところなんて憎いですねーー。
夕暮れ時、若しくは朝方でしょうか。
柔らかい日差しが良いですねーー。

>>同じ物を撮っても、何故か切り取り方一つで迫力が増したりします
そうなのでしょうね。
でもそれをなかなか実践でいないのが写真の奥の深さでしょうか。
直ぐに出来てしまうと飽きるのも早いかもですね!!







■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。
レンタルですか!!
お友達のよしみで割り引いてやってください!!

お嫁さんですか。
なかなかホッソリとした女性ですねーー。
何を撮ってらっしゃったのでしょう。
でも、メモリが消えていたのなら分かりませんね!!







■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。

橋の向こう側には何があるんだろうと、いつもウキウキしてしまいます。
また、『一番に走りたい!!』などとよこしまな考えも出てしまいます(笑)。
関東に住んでいるときに『レインボーブリッジ』が夜中の 0 時までライトアップしており、
間に合いそうもなく無意味にすっ飛ばして向かったモノです。

一度、覆面パトカーに捕まり 45 km オーバで免停になった事があります(涙)。
罰金は 90,000 円位払った記憶があります。
あと 5 km プラスしてオーバーしていたら、留置されていたそうです・・・。







■kisaragi24さん、こんばんは。

ティム・バートンって『チョコレート工場と・・・ナントカ』の監督ではなかったでしょうか。
ジョニー・デップさんは何で素顔で出られる映画が少ないんでしょうね!!





ではでは。

書込番号:11341067

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/09 22:25(1年以上前)

■夢のデアドルフさん、こんばんは。

>>写真は昨日の入れて1500枚ほどですが現像は10枚くらいです
そんなに撮るんですか!!
しっかりと被写体と向き合うと、あれやこれやと沢山レリーズするモノなのでしょう。
しかし、フィルムに換算したらプリントも含め、結構な金額になるのでしょうか!!

今度の四枚目のお写真はゾウさんみたいですね!!




ではでは。

書込番号:11341164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件

2010/05/09 22:52(1年以上前)

ちょっとアンダー気味

新緑が鮮やかでした

なんとなく

忘れもの

みなさん こんばんは。
三度登場です。


コペ丸ムネ蔵さん
>拘らないなら十分な画質なので

確かにそうですね。
ワタシの場合、花を撮るのが多いので・・・
それに一度はプラナーを使ってみたかったのと、
夢のデアドルフさんが撮られる写真の影響も。

>嫁が「キジが駐車場に居る!」と叫んでカメラ持って(奪って?)撮ってきました
キジがこんな民家のそばまで来るとはオドロキです。
どなたかがエサをあげていたりして・・・



夢のデアドルフさん
プラナーらしい発色してますか。よかったです。安心しました。

>こちらへまわして下さいね〜
もちろんですとも。この間のレフレックスのお礼に・・・

あと2本はPlanar 1.4/50ZFとNOKTON 58mm 1.4SLです。
いきなり単体の標準が3本増えました(>_<)
さすがに85mmはダルマさんです!!
この子たちのためにあと何年働くことになるのやら・・・

いま考えると2本止めて85mmにしとけばよかったと後悔が・・・

>構図が変わってきたような気がします
フルサイズの50mmだからかもしれませんね。

>これ奧さん?????娘さんではないでしょうか
まぁ 後ろから見れば・・・  前から見たら年相応です!!

「午後はこんな感じ〜」はトトロもそうですけど、ノームもいそうですね。

>>撮れそうで撮れないのが入江泰吉先生の絵だと思います。
写真を見て目をつぶるとそこに居るような空気感を感じます。
葉の香・・・湿った空気・・・<<

入江さんの写真が何故好きなのか、このコメントでよく分かりました。



kisaragiさん
>何でも色んな沼が存在するそうですので、お楽しみくださいませ
いえいえ、楽しむどころではないです! 火の車ですよ!!
働けど働けど 我が暮らし楽にならずデス!


よぉっし〜
>なかなかホッソリとした女性ですねーー
あっ 上だけですよ〜 だから下はカットしました(◎-◎;)


NOKTON 58mm 1.4SLで撮ったのを撮って出しでアップしますね。

書込番号:11341320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/09 23:04(1年以上前)

写真1

写真2

写真3:古材

写真4:おさい銭忘れました(◎-◎;)

御馳走さましました。

 オーソドックスなバームクーヘンでしたが柔らかくて美味しかったです。


 kisaragi24さん

 中古ですよ。写真1

 何年か前に銀座カメラ店巡りして2周目に見つけたものです。

 なにしろ新品は30万以上してました。
 今はもっと高いですね。

 望遠レンズみたいになってますが、中判用なのでバックフォーカス長いですしマウントアダプターと
中間リング56mmだったかをつけてます。
 もっと接写の場合はより以上に長くなります。

 このレンズはポートレートでは最高です。



 よぉっし〜さん

 その道路地盤沈下したのではないでしょうか。

 道路中央近くの盛り上がりが怖いです。
 手抜きがばれたのでは?


>今度の四枚目のお写真はゾウさんみたいですね!!

 さきほどテレビでゾウがたくさん出てましたが私もゾウの後ろ姿に似ていると思いました。

 手で抱えられないくらいの根っこです。

 写真2はちょうど反対側です。

 今回風があったので花はカット数いきました。
 後からトリミングしないので納得いくまで撮ります。
 ほんとフイルムだったら大変ですね。

 この写真はJpgなのでプリントするときは日を改めてRAWでやります。
 その間いま目が慣れてしまっているのでもう一度みてからプリントします。

 
 ではでは。

書込番号:11341373

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/09 23:10(1年以上前)

タイヤを背景にして綺麗に色が浮かないか撮影

左真ん中に見えるはみ出た鉄板の丸穴付きを綺麗に撮れないか迷い中

風景でもこれなら迷いません(笑)

雲が綺麗なので撮り…電線や鳥がうるさく感じました(^^;

再度こんばんは(^^)
最近、タムロンしか使って無いので…来週辺りには単焦点を積極的に使っていこうかと思案中です。


>夢のデアドルフさん
>>完成したらこの橋は撮影場所になるのではないでしょうか。
そうですね。少し足を伸ばして反対にはJRも見える絶好のポイントなので撮影には向いてそうです(^^)
チャンと写して無いのですが結構綺麗な川なので、高架下は不良の溜まり場にならない事を祈る限りです(^^;

>>クリーム冷やしぜんざい・・・ジュル・・・
あの奥(写真最上面中心)でテカってる茶色の物は嫁御用達の『五平餅』と飲み物は桜の紅茶ですよ(^^)
この店はずっと通ってるのですが、団子や白玉はモチモチで、甘味も甘さが強くなく食べやすいので、たまに食べに行ったり団子の持ち帰りをしてます(^^)

>>このネコの写真は仲の悪いオス猫がいないので喜んで走っているところです。
なるほど、あの写真の直線状に前二本が左側まっすぐで、後ろ足二本が右側まっすぐで…『ひょこっ、ひょこっ』って感じに走ってるのかな?可愛いですね(^^)

>>風景は難しいですね。
はい。本日痛感しました(^^;
今の私では、多分迷って撮ってまた迷って…の繰り返しで失敗作を大量生産しそうです(^^;
もう少し、風景を広く見渡して…勉強してきます(^^)

アクビの木はぜんざいを食べて眠たいのですね(笑)
トトロ居そうですね(^^)
先日ダルビッシュの奥さんがブログで大中小のトトロ年齢と大きさを書いてたらしいです。(嫁が見つけて報告してくれました・笑)

UPされた木々は強い生命力と言えば良いのか…昔からデコボコの木の表皮は何故か怖さを感じます(^^;


>よぉっし〜さん
>>一度、覆面パトカーに捕まり 45 km オーバで免停になった事があります(涙)。
>>罰金は 90,000 円位払った記憶があります。
>>あと 5 km プラスしてオーバーしていたら、留置されていたそうです・・・。
それは…アカンですね(><。
私も地元の堤防で今の車の最高速チェックで130km(法定50km)まであげたらルームミラーに赤い回転灯が見えました…
大急ぎでハザードつけて脇に止まったら白バイのおっちゃんに「君は免許捨てたいのか?ん?」と聞かれ全力で謝罪しました。
気をつけましょう…お互いに(><。

他の方への質問に横槍で失礼ですが…私はジョニーデップの素顔作品は『パブリックエネミー』と『プラトーン』しか知りません。


>ドンマイ・フォトさん
>>ワタシの場合、花を撮るのが多いので・・・
何となく解ります(^^)
私の中ですら骨董レンズのM50の写りと高倍率の写りじゃ細部の写りで圧倒的な差が出てると感じますので…
やっぱ短焦点の光学設計とか高級レンズの処理での写りの透明感が圧倒的に変わってきてしまうのでしょうね(^^)
FA35mmF2.0をクリックしないように必死に生きていこうと思います…例え噂で、もう無くなると言われてても(笑)


さて…明日からの仕事に挑むためにそろそろ寝ますね(^^)ノシ

書込番号:11341406

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2010/05/09 23:36(1年以上前)


先ほどは書き込みの中座で失礼いたしました。


★ よぉっし〜さん


光と影のお写真、いつもこの光と影に泣かされていますので、興味深く拝見しました。
影の部分を気にすると、中途半端な撮り方になってしまって、このようにしっかり撮れません(涙)

写真は光と影の芸術だと思っていますが、中途半端な撮り方しかまだ出来ない自分は、
思い切りが悪いです。経験不足を言訳にしたくはありませんが、
モット若い頃から写真と出会えていたら・・と、やっぱり言い訳してしまいます(><)

いつ開通?の白さを雪と見間違え、あの二種類の柵の並び・・・あれはケンナですね!(遠くに少し映っていますが・・・)
このリズムは五線譜のようにも見えて、きっと楽しみを残しているのでしょうか?
この明るさは羨ましいです。


★ コペ丸ムネ蔵さん

ブーツのお写真!
私は自分の足元をいつも撮っています。外出で喫茶店などで椅子に座ったときなどです。自分のための記録としてですが、結構面白いのです。
そのときの一枚から、いろんなことを思い出せます。

未完のものへの興味、いいですね、若さが羨ましいです。




雨の昨日、晴れの今日、さくらが咲いたので、たくさん撮りました。現像は頭が痛いです。
のろまなので、賞味期限切れてしまう〜〜〜(汗;)です。


ではでは。

書込番号:11341546

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/10 00:23(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
風呂上がりでふやけております。
家の者はウサビッチ DVD を見入っており、爆笑中です!!




■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

マクロプラナにノクトン。
ワタクシが欲しいと思っているレンズばかり・・・。
羨ましいです!!
しかし、ご購入の 3 本は大人買いですが、
手放すことのないレンズになるかも知れませんね!!







■夢のデアドルフさん、こんばんは。

>>道路中央近くの盛り上がりが怖いです
そうなのですか??
道路は真ん中が盛り上がっているモノとばかり思っており、
全く気にしていませんでした(笑)。

『写真2』では GF1 の描写のクセなのでしょうか。
木の質感がパサパサです・・・(汗)。


ディスプレイの下にあるのど飴くださーーい。







■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
今日も早寝ですね!!

>>ジョニーデップの素顔作品は『パブリックエネミー』と『プラトーン』
ありゃ。
後者は見ましたが、ジョニー・デップが出ているのには気づきませんでした!!
他の作品は夢のデアドルフさんも好きな『シザーズ・ハンズ』。
他は『パイレーツ・オブ・カリビアン・シリーズ』しか知りませんが・・・。







■kisaragi24さん、こんばんは。

>>中途半端な撮り方になってしまって、このようにしっかり撮れません
ワタクシもちゃんと撮れているとは思えないのですが、
どんな風に感じて何を撮りたかったのかと伝えてみたかっただけです(汗)。
ヘッポコながら参考になればと・・・。

>>この明るさは羨ましいです
客観的に自分の写真を見ると、明るさとか躍動感を感じません(涙)。
『綺麗だなぁ』とも思えないし・・・。

以前に寂しさを感じると言われ、確かにそうだなぁって思っております!!




ではでは。

書込番号:11341742

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/10 01:18(1年以上前)

いなくなったと思ったら私の影に。

敷石の間から竹が・・・

怪しいヤツ!

ネムネム

ドンマイ・フォトさん 

 忘れてました。

 50mm三昧これから楽しみですね。

 プラナーはフレアーを残している感じで新しくなっても良いですね。

 EF100mmマクロと撮り比べましたがカメラから被写体までの空気(距離感)をも感じさせます。

 「なんとなく」で撮った写真は面白くなりそうですが。
 以前雑誌の切り抜きに土管だかの写真取っておいたと思いますので探しておきますね。


 コペ丸ムネ蔵さん

 背景まで気を使うようになったのですね。

 神経使うようになりますが頑張って下さい。

 あと写真上達は単焦点レンズが良いですよ。

 ズームと違って持っているレンズの画角を考えて自分の足で構図をとらえますから散漫にならないです。
 レンズの性格もわかってくれば良い写真撮れると思います。


 


 よぉっし〜さん

よぉっし〜さんの以前の白黒写真はもっと明るかったような・・・


 道路の中央はわざとですか?

 しかし中央は汚い仕事してますね〜〜〜(^_^;)

>『写真2』では GF1 の描写のクセなのでしょうか。
>木の質感がパサパサです・・・(汗)。

 いえ、木に触った感触を覚えてましてこんな感じ〜〜〜を表現してみました。

>ディスプレイの下にあるのど飴くださーーい。

  めっ・・・(`ヘ´)

 ハニーさんに買って貰って下さい。(^。^)V


 今日一日目を使ってましたので疲れました。


 ではでは。

 

書込番号:11341932

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/10 01:20(1年以上前)

季節はずれ

みなさん、こんばんは。

今日はへろへろです。

盛り付けという話がありましたが人が良いと思うものは整然としていれば良いわけではなく
適切なバランス、リズム、アクセント等々。。。
心に訴える物は何においても共通かもしれませんね。

私は料理もやりますが、何でも広く浅くやってきましたので
専業で修行を積んだスタッフたちに学んでばかりです。


それよりも、今日はドンマイ・フォトさんにびっくりです。
まさかの3本!!

マクロ・プラナの写りは素晴らしく見えますが、これは腕の違いと自分に言い聞かせないと危険です。
とりあえずあまり使っていないレンズの資産価値を試算してしまいましたが。




ついでにちょっと機材の話です。

正直なところ、ニコンを導入した際に標準と望遠の2.8ズーム2本をこれで当分買い足しの必要なしと購入しましたが
物が届いて初めてそれらは友人たちとの食事等には大き過ぎることに気付いたのでした。

それでニコン50/1.4を購入したのですが、ほとんど付けっ放しです。

最近はレンズの数を減らしたほうがフレーミングの上達の効率が良いのではないかとの思いが強く
概ね24、50、100マクロがあれば趣味的撮影には当面は十分かなと思っています。

生活写真用に標準ズームは欲しいですが、望遠は売却しようか検討しています。

沼なんでしょうね。。。

書込番号:11341934

ナイスクチコミ!6


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/05/10 12:18(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

入江泰吉先生がこれほど話題になるとは思いませんでした。
大和地巡礼3が終わって今は4です。その3のパンフレットです。背景の色が飛んでしまいましたが、
たいてい、この様にして背景を暈して撮られてます。
私は貴重な休日を、暈したら勿体無い気がして、一歩下がって全部入れてしまいます。
2枚目の左上のお写真ですが、奈良の写真家さんはたいてい柿を撮ります。
柿の写真は風情あっていいですよ。若い子は見向きもしないけど、
暈したら本当に綺麗に写ります。背景に川とか流れていたら、
実が手に取れそうな気分になります。それでも私は暈さないのですが、
ぜひ機会があれば、この秋にお試し下さい。

>一度、覆面パトカーに捕まり 45 km オーバで免停になった事があります(涙)。
たいてい高架の上とか下に隠れてますね。奈良の田舎に行けば民家の垣根に隠れてます。
今は覆面パトカーも普通車と見分けが付かないし、殆どストーカーに近い行為だから、
捕まった事の無いドライバーなんていないと思う。

>kisaragi24さん
>このお写真、思わず楽しくて、噴いてしまいました!
看板だけでなく、ステッカーやTシャツまで、MAWSONグッズを販売していたそうですよ。
この村の名産は、陀羅尼助とお豆腐とコンニャクくらいしかないので、手土産にいいかも?

桜とお地蔵さんが重なる場所は、他にもあるのですが、土手は少ないみたいです。
今秋この土手の前に道が出来て、菜の花も植えらます。昔はもっと良かったのかもしれませんが、
この情景が見られるのは今年が最後でしょうね。日の出と同時に撮りました。
反対側からは山も映るのですが、お地蔵さんのお顔が入り難いので、こちらから撮りました。
お寺の中へ入ると、西国三十三所巡礼の観音像が祀られています。駐車場も入山料も無料です。

書込番号:11342951

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/10 12:46(1年以上前)

ケータイからこんにちは(^^)

>kisaragi24さん
>>私は自分の足元をいつも撮っています。外出で喫茶店などで椅子に座ったときなどです。
なるほどです。冠婚葬祭での靴は意外と気を使いますし、面白い被写体かもしれませんね(^^)
毎日の仕事に行く靴やプライベートで履く靴、日々続けて写真集にしてそうな題材ですね(^^)

>>未完のものへの興味、いいですね、若さが羨ましいです。
ただ突き進んでるだけなので…『若さ』じゃ、なく『青さ』ですよ(^^;
私にはkisaragi24さんのように花や木を感性豊かに撮れませんから、羨ましいです(^^)


>よぉっし〜さん
>>後者は見ましたが、ジョニー・デップが出ているのには気づきませんでした!!
プラトーンは嫁が観た事が無かったので一年前位に見直したのです…エンディングのテロップに英語で『ジョニーデップ』の名前が出てたので私もビックリしましたよ(笑)
ちなみに主役達に敵対する派閥で若手の兵隊をやってましたよ(^^)
シザーハンズは少し寂しくなりますね。
パイレーツオブカリビアンは流石ディズニーって感じがします(^^)


>夢のデアドルフさん
>>背景まで気を使うようになったのですね。
そんな大層な物じゃないですよ(^^;
何となく風景写真は難しく感じ…ボンヤリと何かを感じたダケで私の中に確立した物が無いので…多分こっから写真の方向性とかが、行ったり来たりを繰り返しそうです。
単焦点で今まで散歩した所を散策してみますね(^^)
F値が出ないレンズなので撮影時のF値を覚えて無ければゴメンナサイですが(^^;


>xl&k_1200sさん
>>概ね24、50、100マクロがあれば趣味的撮影には当面は十分かなと思っています。
ご自身で使用領域が明確だと良いですね(^^)
私は今の高倍率で迷ってばかりです(^^;
って言うか当初、ノラ猫目的だったのに会えてないです(^^;
望遠は…今後お子さんの運動会や発表会でまた必要になるかも…ですから、大事に保管しとくのも手じゃないかと思いますよ(^^;


では、仕事してきます(^^)ノシ

書込番号:11343043

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/10 14:31(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
マスクしながらのど飴を食べたことがありますか??
目がスースーします!!
さらに涙が浮かんできますよ!!




■夢のデアドルフさん、こんにちは。

『敷石の間から竹が・・・』は宇宙みたい!!
月面のようですね!!


>>しかし中央は汚い仕事してますね
多分センターラインで誤魔化すんだと思います。
土木に詳しくないのですが、あのつなぎ目には何か理由があるんじゃないでしょうか。
水はけとか片側斜線ずつ補修できるようにとか・・・。


>>よぉっし〜さんの以前の白黒写真はもっと明るかったような・・・
ありゃ??
そーでした??
以前は現像時にもっと黒で絞めていたので、
現像し直して比較的明るくなったと思います。
ただ、日陰の暗部はあえて持ち上げていないので、暗くなっているんだと思います。

モノクロの表現一つとっても様々なので、写真って奥が深いですね!!






■xl&k_1200sさん、こんにちは。

料理撮るときには奥の斜めから光を入れ、
手前をレフで起こしてなるべく前ボケを入れない方が綺麗に見えるはずです。
お店で撮るなら、北側の窓辺のテーブルに料理を置いて、手前からレフで起こすと良いと思います。
結果、料理の輪郭がはっきりとしながら、前は若干暗くなるはずです。
直射日光だけは避けてくださいねーー。


>>生活写真用に標準ズームは欲しいですが、望遠は売却しようか検討しています
正しく沼ですね(笑)。
ワタクシは笑っちゃうほどレンズが少ないです。
20 mm・40 mm・50 mm・100 mm マクロ、それと標準ズームだけです。
このうち 40 mm はなくても良いのですが、フィルタを使うときにどうしても必要なので持っています。
実質 2 本あれば十分です(笑)。
マクロは滅多に使わないし、標準ズームはいざ外せないって時にしか使わないし・・・。







■黒仙人さん、こんにちは。

>>柿の写真は風情あっていいですよ
柿の木の枝は、クネクネしていたり広がりがありなかなか風情がありますね。
言われるまで気づきませんでした!!

>>入江泰吉先生
存じ上げないのですが、以前にもご紹介いただいた写真家さんですよね。
日本人として日本の原風景を撮られているのでしょうか。
我々が忘れがちな景色に触れる良い機会かもしれませんね!!






■コペ丸ムネ蔵さん、こんにちは。

>>主役達に敵対する派閥で若手の兵隊をやってましたよ
さっぱり思い出せません(汗)。
メガネを掛けていたでしょうか。
なんだかプレデターと混同しているようです(汗)。

以前も話題に上りましたが、シザーズハンズは見る前はホラー映画と思っていて、
見るのを躊躇していました。





ではでは。

書込番号:11343275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2010/05/10 15:17(1年以上前)

みなさん こんにちは♪

昨夜は呑み助を送り届けてから寝てしまいました。
これからしばらく8月のお盆の頃まで家族が集ることも少なくなるので、
サービス(爆)してしまいました、といっても私しか呑んでいないのがいなかっただけのこと。


みなさんの丁寧なレス、しかもケータイからですか。打ち込む速度は速いのだと推測しています。
勝手な思い込みを書かせていただいておりますので、どうぞ読み捨ててくださいね。
失礼もあるかもしれませんが、みなさま どうぞ大目に見てやってくださいませ。

スレ主、よぉっし〜さんの臨時出費、90000円に、胸にズキン・・経験者です。
痛いですね〜。
一日裁判所出頭でしたが、初でしたので、その日の一日免停、支払い所で処理して終わりました。当時は70000円でした。二度と繰り返さないぞ・・と誓ったものでした・・・。


夢のデアドルフさんの写真1、お〜なんと、あの漁港、まるで違う写真に見えました?@@です。
それにしてもこの写っているのっぽのレンズ・・・本当に、ボーゼンです・・・



ではでは。 これから野暮用で外出します。

書込番号:11343383

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/10 23:20(1年以上前)

顔写真は解らなかったのでゴメンナサイm(_ _)m

こんばんは(^^)
仕事始めの夜は流石に静かですね(^^;

>よぉっし〜さん
>>さっぱり思い出せません(汗)。
あの時代のジョニーディップはまだ若く、あまり売れてなかったのでは無いでしょうか?(^^;
シーンはあまり多くなかったようですし、最後はお亡くなりになりますしね(^^;
一応、DVDの裏面一部を添付しますね。

>>以前も話題に上りましたが、シザーズハンズは見る前はホラー映画と思っていて、
>>見るのを躊躇していました。
全体的に暗めのイメージで私も幼心に怖い映画かと思った記憶があります(^^)


>kisaragi24さん
>>しかもケータイからですか。打ち込む速度は速いのだと推測しています。
トリックを明かすとですね。
@朝の通勤電車(30分)で皆さんのコメントを確認。返信したい内容をメモ帳にコピペ。
A電車内で可能な限り書き込み駅から車の通りの少ない道を通りながらカシカシ返信を打つ。
B仕事中、喫煙所に行ったら打ちこみ、一応他の書き込みが増えてないか内容を確認。
C昼ごはんを食べ終わったら残りを打ち込み、コピペして返信。
を行っております(^^)
故に、昼休み中に新しい書き込みをされると対応出来なかったりします(^^)


>黒仙人さん
>>この村の名産は、陀羅尼助とお豆腐とコンニャクくらいしかないので、手土産にいいかも?
天川村の『陀羅尼助』!
会社の方に『ウコンの力』より二日酔い対策に良いと聞き、何回か試させて頂きました(^^)
友人も奈良市は鹿公園の近くに住んでるので遊びに行くついでに自分で買いに行くか考えておりました。
意外と…世の中って狭いですね(笑)


では、そろそろ寝ます(^^)ノシ

書込番号:11345206

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/11 00:13(1年以上前)

スキャン1

スキャン2

スキャン3

スキャン4

みなさんこんばんは。


 なんか凄く眠いです。
 

 ドンマイ・フォトさん

 切り抜きはホコリ付き(^^ゞですがスキャンしました。

 いつの切り抜きだか忘れましたが、ディーン・ヴァイナハットと言う写真家です。

 ちょっと検索しましたがヒットしませんでした。

 「なんとなく」で撮った写真や相模川で壊れた自転車の車輪撮りましたでしょ。
 その物としてでなく形として捉えたら楽しめると思います。


 よぉっし〜さん 

 白黒にしたらケンナみたいのもあります、違うイメージ膨らむんじゃないかな。


 xl&k_1200sさん 

 夜写真、長時間露光も試してみて下さい。

 とりあえず・・・ではでは。

書込番号:11345448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/05/11 00:35(1年以上前)

みなさん こんばんは。


夢のデアドルフさん
ワタシも異様に眠いです。
会社で5時頃異様に眠くて仕事してるふりして15分ほど寝ていました。

>その物としてでなく形として捉えたら楽しめると思います。
建造物など人工的なものを撮るのは苦手で、敬遠したところがあります。
形として捉えるという発想はいいかもしれませんね。
こんど試してみます。

xl&k_1200sさん、黒仙人さん、よぉっし〜さん、kisaragi24さん、コペ丸ムネ蔵さん
コメントできなくてゴメンなさいm(__)m
もうネムネムの限界です。

それではお休みなさい

書込番号:11345531

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/11 00:52(1年以上前)

自転車その 1

自転車その 2

みなさん、こんばんは。
今日は一日雨でした。
関東は明日雨の恐れがありますね!!
九州とは大体一日ずれるようです・・・。



■kisaragi24さん、こんばんは。

家族・親類が集まると、とかく飲み事になりがちですよね。
その裏方を任された女性陣は大変だと思います!!

ワタクシの臨時出費の話は 20 年以上前の話です(笑)。
今ではもっと罰金が加算されているかも知れません!!
若気の至りでした!!






■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
お休みなさい!!

わざわざ用意していただいたのですね。
ありがとうございます!!

チャーリー・シーンさんは懐かしいですねーー。
エミリオ・エステベスさんの弟でしたよね!!(違うかな??)
昨今で言えば、一世風靡した俳優さんがまた復活した代表格は、
ジョン・トラボルタさんでしょうか。







■夢のデアドルフさん、こんばんは。
イスで寝ちゃダメですよ!!
にゃんこ先生にネコパンチして貰いましょう!!

>>ディーン・ヴァイナハット
ナント!!
素敵な写真の作家ですね!!
夜景メインの作家でしょうか。
ワタクシには夜景は縁がなさそうですが、参考にしてみます!!

いつもありがとうございます!!







■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

>>もうネムネムの限界です
ゆっくりお休みなさい!!
明日もお仕事頑張ってくださいね!!




ではでは。

書込番号:11345584

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/11 01:10(1年以上前)

狛犬左

狛犬右

仲良し:左奥が「あくびの木」の後ろです。

開発が無ければこんな木で一杯だったのかな?

 ドンマイ・フォトさん

 こんばんは・・・おやすみなさい。

 プラナーのとろとろの絵を見すぎたのでしょう。



 よぉっし〜さん
 
 椅子で寝ないよう写真UPしてから寝ます。

 ニャンコのメスは押し入れで寝て、オスはどこか見回りに行ってしまいました。

 自転車その2の影がいいですね。

 ではではおたすみなさい。

書込番号:11345628

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/11 01:14(1年以上前)

ありゃ〜〜(^^ゞ

> ではではおたすみなさい。

 脳みそお休みモード?

 正) ではではおやすみなさい。

書込番号:11345645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/05/11 01:53(1年以上前)

みなさん 起きてますかぁ〜〜


風呂に入って頭洗ったら眠気とれちゃいました!!

xl&k_1200sさん
スパゲティの中でボンゴレが一番好きです!!
食欲をそそります! xl&k_1200sさんお手製のボンゴレ食べたいです!

D3Sの高感度耐性は思った通りですか。
カタログ写真て最高の絵になるように手を加えるし、
印刷もその辺重視の指示をだすしたりするので、使用者の感想をお聞きしました。

>まさかの3本!!
多分微睡みながらポチしちゃたんでしょうね。後の祭りです(>y<;)

>これは腕の違いと自分に言い聞かせないと危険です
あっ これは単にレンズの所為です。
ある写真雑誌に高級レンズは初心者が使うと勘違いさせると書いてありましたが、
実感しました(×_×)


黒仙人さん
パンフありがとうございます。
春の藤原京や香具山付近は足げく通った80年代頃と比べても大分違いますね。
いまはもっと変わっているのでしょうね。香具山付近は幼少の頃の田園風景でした。
こうしてみると一枚の写真のありがたさがよく分かります。


よぉっし〜さん
>マスクしながらのど飴を食べたことがありますか??
目がスースーします!! さらに涙が浮かんできますよ!!<

それどんな飴ですか?

ノクトン使ってみますか。貸し出しますよ〜
いまこのレンズを使ってモノクロでじいちゃん・ばあちゃんを無性に撮りたいです!!


kisaragi24さん
>私しか呑んでいないのがいなかっただけ
えっ 他の人を飲みつぶさしてkisaragi24さんが最後まで飲んでいたとか(^^)
うわばみですか・・・ よぉっし〜さんやkyo-ta041さんといい勝負かもしれませんよ〜


夢のデアドルフさん
狛犬左はゴジラに、右は怪獣に見えました^_^;

「こんな木で一杯」はよぉっし〜さん飲みたがるでしょうね。

ディーン・ヴァイナハットさんの写真を見ると、テーマ・題材は一杯あるということですね。
ただ残念ながら日常見てるものをそういう目で見れない自分はまだまだと痛感です!!

書込番号:11345749

ナイスクチコミ!5


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/05/11 09:38(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

>写真は桜も目に行きますが、地蔵や左下の草花にも目が行っちゃいますね。後、地蔵左の小さな石にも(^^)
石垣に同化して分かり難いのですが、お地蔵さんの右側にも
小さなお地蔵さんが立ってます。左側に立っているのは道標です。
丸いオレンジ色はお供え物のミカンです。背景は電線と菜の花です。
いろいろ入って楽しいと思っているのは私だけでしょうか。。。(微)
来年、この辺り一帯が菜の花畑に変わります。

>黒仙人さんも入江泰吉先生を乗り越える写真を撮って下さいね。
そうなれれば良いのですが、現地に到着すると理想が頭から飛んでます〜(汗;)

>以前も話題に上りましたが、シザーズハンズは見る前はホラー映画と思っていて、
>見るのを躊躇していました。
ジョニー・デップ主演の映画は、すべてチェック済みですが、
今年のアリスは、最後のオチがよく分かりませんでした。
気持ち悪いのを我慢できるなら、スウィニー・トッドがお勧めですよ〜。

>柿の木の枝は、クネクネしていたり広がりがありなかなか風情がありますね。
>言われるまで気づきませんでした!!
柿の実は絵になりますよ。数箇所で撮りましたが、まだこれと言って良作がありません。
どうしても電線が入ったり、納屋が入ったりして、自然の撮れる場所が少ないです。
今年撮らねばと思っているテーマの一つです。

>日本人として日本の原風景を撮られているのでしょうか。
>我々が忘れがちな景色に触れる良い機会かもしれませんね!!
奈良ですよ。もう景色も変わってしまいましたが。。。

>会社の方に『ウコンの力』より二日酔い対策に良いと聞き、何回か試させて頂きました(^^)
これいいですよ。胃腸の万能薬です〜(^^♪


CS5 のアップグレード版をヨドポイントで買おうと思ったけど、
スイートの場合、単品のアップグレードができないみたい。
えぇ〜また10万円コース?!2006年に CS2 を買ってから
4年使ったので 1年で 50,000円、月平均にして 4200円。。。(@_@;)
出張しても、ここまで日当が出ねーぞ!!!

書込番号:11346250

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/11 09:50(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

こちらは雨があがってきました。

ドンマイ・フォトさん

高感度ノイズについて簡単に考えてみました。私感を簡単に書きます。

ピント面とそれ以外の違い。
撮影現場の絶対的な光量の違い。

この2点によってノイズの出方は大きく異なり、捉え方は人それぞれと思います。
特に、ボケの面積が大きく、仕上がりの暗い写真ですと、1600でも苦しい時があると思います。
鑑賞サイズによっても判断は分かれるところではないでしょうか。

やはり、報道、スポーツ向けの、画質よりシャッターチャンス優先の思考で設計されていると感じます。

風に揺れる花などでしたら小型クリップオンのワイヤレスとレフなどでもかなり面白いのではと思います。

RAWのサンプルをアップしてみましたので、お時間のあるときにでもいろいろテストしてみてください。
三日で消えるそうなので、皆様も興味があれば落としてみてください。
設定ファイルか何かも間違って一緒にアップしてしまいましたので、そちらは無視しておいてください。


http://firestorage.jp/download/b022f1dc84420b3f10280b11185e4435b81f656d

時間が無いのでここまでで失礼します。

書込番号:11346266

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/11 11:20(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
今日の午前中はマッタリとした時間を過ごせそうです。
お忙しいみなさんには恐縮ですが・・・。




■夢のデアドルフさん、こんにちは。

土木工事による開発がなければ、広葉樹が多い森がたくさんあったかもしれませんね。
植樹しても針葉樹ばかりですし。
そうなると写真映えする景色が多かったかもしれませんね!!

しかし、ずいぶん年季の入った狛犬ですね。
形が崩れ丸くなってますね!!






■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。
その顔アイコンが板についてきましたねーー。

マスクして息をすると目(上方)に空気が抜けます。
メガネ族のワタクシにはレンズが曇ってしまい、ヘンテコな表情となってしまいます。
ついでにのど飴(多分どれでも)を頬張っていると、目がスースーします(笑)。

ノクトンはピントの山が掴みやすいとの評判ですね。
描写の傾向はプラナに似ているとの評判でもありますね。
解放付近ではフンワリ、絞るとキリッとした描写になるのでしょうか。

キャノン版のプラナよりノクトンの方が先に発売になっていたら、
きっとノクトンが付けっぱなしになっていたと思います!!





■黒仙人さん、こんにちは。

>>今年撮らねばと思っているテーマの一つです
テーマを持って写真に取り組んでいらっしゃるのは良いことですねーー。
ワタクシなんて行き当たりばったりです(笑)。

CS5 は未だ検討中です。
といってもマック版は発売前ですが(笑)。
ソフトもハードも年々新しい物が出てくるので困りものです。
発売元としては当たり前のことなのでしょうが(汗)。

以前勤めていた会社で営業をしていましたが、
近距離・遠距離日当というモノが出ていました。
単に営業に出ただけで近距離日当なるものが発生し、
@600 円/日で 10,000 円/月以上になったモノです!!





ではでは。

書込番号:11346487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/11 11:29(1年以上前)

■xl&k_1200sさん、こんにちは。

高感度ノイズを気になさる方は多いですね。
綺麗な写真に仕上げたいなら、ノイズは特に気になるのでしょうか。
ワタクシの 5D ですと、1250 が限度かも知れません。
事によっては Max の 3200 を使うこともありますが、
この機材を持っている限り、高感度はあきらめています(笑)。

以前の板でノイズのレタッチが話題になったことがありました。
Neatimage
Dfine
この辺のソフトがメジャーなようです。
ワタクシは Dfine を使っていますが、Neatimage も良さそうです。
ただ、Neatimage は英語版のみなんですよね・・・。

あと、ナントかニンジャってソフトもあるようですねーー。



ではでは。

書込番号:11346505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/11 12:07(1年以上前)

みなさんこんにちは。

 ごはんの時間ですよ〜\(^O^)/

 なんか今日は涼しくて隠れ部屋は暖房入れてます。


 adobe上手くやっていますね。

 わたしも個人でDESIGN PREMIUMを購入しましたがはめられた感じです。

 まっ、職場でPhotoshopCS5だけは買いますのでなんとかです。


  石舞台は以前数回行きました。
 モスラみたいな形が面白くて好きです。
 中にも入りましたがとにかくデカイ岩です。
 奇妙な彫刻が多くてミステリアスなところです。

 まだまだ掘れば出てきそうです。
 石舞台は以前何に使われたかははっきりしてなかったみたいですが今はどうなんでしょう。
 なにか発見があると歴史を塗り替えないといけないのも面倒ですね。


  狛犬の写真は17世紀くらいから歴史のある神社みたいなので風化したのでしょうね。
 引っ越して10年になりますが勉強してませんのでドンマイ・フォトさんにあれこれ教えて貰わないと。

 狛犬は怖いイメージがありますが、岩手県遠野の山近くだったか、そこの神社の狛犬は古いながらも小さくマンガみたいに可愛かったです。

 あとでネガ探してみますね。

 
 ではでは。
 

書込番号:11346610

ナイスクチコミ!4


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/05/11 13:02(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

フォトショップ以外にも勉強しないとと思いスイート版を買いました。
イラレは元から絵が描けないし、できたのはトレースくらい。
InDesign は筆王で十分だし、GoLive はメモ帳でタグを手打ちした方が早いし、
ムービー系もムービーメーカーや SWiSH の方が操作が簡単なので、
結局フォトショップしか使わなかったです。
資格取得の高い教材を買ってしまった気分です。
強いてあげるなら CD を持ち歩いているだけでプロフェッショナルに見える。
でも、実はただの似非侍。。。(T_T)

狛犬さん後で探してみます。確か私も撮った記憶があります。

書込番号:11346751

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/11 13:12(1年以上前)

■黒仙人さん、こんにちは。
もうしばらくマッタリが続きそうです。
その間に MacPro を購入してしまいました!!
なんという散財!!
しばらくお買い物は厳禁となりそうです・・・。


ワタクシは仕事で主にイラレを使うので大体のことは出来ますが、
ワタクシも絵心がないので絵は描けません(汗)。
ソフトの名称がイラストレータというだけで、
絵を描くヒトはフォトショップにペンタブレットという方も珍しくはないと思います。


インデザインは本格的な組み版ソフトなので、そのルールが分からないと無用の産物かもしれません。
ワタクシも使ったことすらありません(笑)。


そう思うと、ワタクシにはフォトショップとイラレだけで十分です!!



ではでは。

書込番号:11346776

ナイスクチコミ!5


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/11 13:46(1年以上前)

みなさんこんにちは、お久しぶりです。
みなさん無事に社会復帰はできたでしょうか?

ずっと仕事していても非常に眠いです、、、(5月病??
日曜日だけどうにか休めたので思い立ったらすぐ行動
って事で土曜日の夜22時出発→車中泊で舞鶴まで遊びに行きました(270km)
北海道行きのフェリーに飛び乗りたい衝動に打ち勝つが大変でした(笑

初めての土地だったのですがゆっくりした時間、里山、棚田等々
もう一度ゆっくり訪れてみたい良い所でした。

肝心の写真ですがまだPCで確認すらできていません、、、(100枚くらいしか撮ってませんが


今夜にでも眠気に勝つことができたらアップします。


それでは、のちほど。。。

書込番号:11346850

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/11 14:00(1年以上前)

ちょと時間があきましたからコーヒータイムです。


 なんか( です です) が多い文になちゃってました〜(-。-;)

 最新のPhotoshop体験版を使ってみましたが、前のバージョンとは連携しないのもAdobeはケチですね。

 買えなくはないんですがばからしいです。

 

 黒仙人さん

>狛犬さん後で探してみます。確か私も撮った記憶があります。

 遠野ですか。

 少し記憶が・・・駒形神社・・・わき水が甘かった・・・

 いやいやもっと手前だったか・・・

 盛岡・・・・・・

 あ〜〜〜〜記憶が薄れる〜〜〜〜(◎-◎;)

 いま検索したら盛岡天満宮みたいのだったと思います。

 http://www.asahi-net.or.jp/~dw7y-szk/iwate1.html


 
 よぉっし〜さん

 やっと決まりましたか〜Mac Pro
 来るのがたのしみですね。
 まさか箱の底から2本レンズが出てくるなっていうことありませんか〜(^◇^)

 ペンタブもPhotoshopを気合い入れて画像処理するときは使います。


  ではでは。

書込番号:11346879

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/05/11 14:43(1年以上前)

みなさん こんにちは

xl&k_1200sさん
画像までアップしていただき、お忙しいところありがとうございましたm(__)m
>ボケの面積が大きく、仕上がりの暗い写真ですと、1600でも苦しい時があると思います
>報道、スポーツ向けの、画質よりシャッターチャンス優先の思考で設計されていると感じます

シャッターチャンス優先の報道・スポーツ系なのですね。
後で画像をゆっくり見てみます。


よぉっし〜さん
>その顔アイコンが板についてきましたねー
はい、カマボコのようにびったしくっついてます(^^)

>ノクトンはピントの山が掴みやすいとの評判ですね
そうなんですか! そんなことも知らずポチでした!!

>その間に MacPro を購入してしまいました
おぉ〜 ついにご英断を!
おめでとうございます\(^O^)/


黒仙人さん
>資格取得の高い教材を買ってしまった気分です
よく分かります・・・ 買っただけのソフトがいくつもあります(_ _ )/ハンセイ


kij@さん
お久しぶりです!
>無事に社会復帰はできたでしょうか
就職してン十年・・・いまだ社会復帰できてませ〜ん

小旅行、行けてよかったですね。旅行は日常を忘れさせてくれる忘却の泉です!!


夢のデアドルフさん
>まさか箱の底から2本レンズが出てくるなっていうことありませんか〜

プラス7Dあたりも・・・入ってるかも知れませんね。

たぶんそれをMacProと称しているか、
とんでもない玉手箱で中に打出の小槌が入っていたりして・・・

書込番号:11346979

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/11 15:07(1年以上前)

窓からの光で

ここまでしか寄れません

ついついバイク

みなさん、こんにちは。

また、しとしとと雨が降り出しました。
曇りの予報ですが回復が遅れているのでしょうね。


夢のデアドルフさんの公園は懐かしい光景に感じます。
草野球をしたのを思い出します。
私の住んでいるあたりは戦前の一戸建ての建て替えがおおむね完了して
瓦屋根を見ることが少ないです。。。


よぉっし〜さんもkisaragi24さんも高額の臨時出費を経験されているのですね。
私は2回も払いました。。。
2輪で12万キロ、4輪で1万キロほどの運転経験ですが、2回とも4輪です。。。


コペ丸ムネ蔵さんのブーツをみてジャケットの写真を撮ってみました。
撮りたいイメージはあったのですが、そちらは没でした。





70−200に慣れようと夜のお散歩に出ましたが、使い方がよくわかりません。。。

書込番号:11347051

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/11 15:52(1年以上前)

みなさん、こんにちは。



■kij@さん、こんにちは。

社会復帰はできてますが、順応できているかどうかは分かりません。
多分浮いた存在になっているように思います!!

>>肝心の写真ですがまだPCで確認すらできていません
ワタクシは貧乏暇だらけ状態です(笑)。
家にはまっすぐ帰るし、帰ってからも特にすることもない・・・。
大体決まった生活リズムです!!







■夢のデアドルフさん、こんにちは。
別宅では暖房ですか!!

買ってしまったMac Pro。
届いたときの家の者の反応が楽しみです。
下話はしてありますが、実際に届いたときの反応が・・・。

結局アップルストアでシングル CPU をカスタマイズしたモノを購入しました。
整備済製品を待っても良さそうでしたが、思わずポチッと・・・。

iPad が一段落したら新機種も出てくるでしょうねーー。

iMac は無事に売れて、後はノートをどうしようかと思案中です。
持ち出す機会もなさそうなので、手放してしまおうかなと。
予備も不要かなとも思う次第です。







■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

英断なのか優柔不断なのか分かりません。
とにかく勢い余ってしまわないと買えないモノだったように思います。
フルサイズ機のレンズセットと同じくらいの値段。
しばらくは自粛生活に入りそうです。
ついでに節煙もしいられるかも・・・(笑)。


>>とんでもない玉手箱で中に打出の小槌が入っていたりして
請求書という重い紙切れが同梱されていることでしょう(笑)。







■xl&k_1200sさん、こんにちは。

>>高額の臨時出費を経験されているのですね
記憶が曖昧ですが・・・
確か未成年ではなかったように思いますが、
学生だったので保護観察処分になりました(汗)。
毎月お手紙を書き、近況報告などしていました。

身から出た錆ですが・・・。





ではでは。

書込番号:11347171

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2010/05/11 21:22(1年以上前)

みなさま〜こんばんは♪

ややや・・・もうどこまで遡るといいのかしら、と楽しみながら、ポチポチしながら、辿り着きました(笑)

よぉっしーさん!!!ご英断、おめでとうございます!


実は、早朝よりちょっと遠くまで出掛けまして、今日は気合を入れて、832枚撮ってきました・・・。初めてです、こんなに撮ったの@@

右腕の感覚が鈍くしびれているように思えます(涙)

ですが〜、ここで皆さんのたくさん撮ることをお聞きしていたので、頑張る気が起きました。
下手な鉄砲も・・・で、それを期待したのではありますが、この中で、写真展用の3枚くらい作品になればいいかなな?と・・そんな程度です。

これからその後始末かかりますので、今夜はごめんなさい。
皆さんの楽しいお話、読ませていただくだけにいたします。

<ご相談・教えてくださいませ>
フォトショのCS5のことですが、私はCS2です。
それで先日ヨドへ行きまして、ヴァージョンアップのことなど調べましたら、
とにかくCS4へのアップをしておきますと、27000円?位だったと思いますが、
それで一応は間に合わせるというのはどうなのでしょうか?
思案中で、皆さんにご相談してからにしようと思っているところです。
まだ内容等も詳しく調べてもおりませんので、ご相談するには、おこがましいかな、とも思いましたが、なにかサービス期間?のようなことも聞き、心が動きました。
皆さんの書き込みを読み、そのことも話題になっていましたので、忘れないうちにご相談します。

お忙しいとは存じますが、みなさんのお智慧をお貸しくださいませ。お時間のあるときでよろしいです。どうぞお願いいたします。


さすがに疲れました・・・。やっと私のGW・・と思って。
勝手なことばかりでごめんなさいね。

ではでは。

書込番号:11348462

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/05/11 22:15(1年以上前)

みなさん こんばんは。


kisaragi24さん
832枚お疲れ様でした。お写真楽しみ待ってます。

>右腕の感覚が鈍くしびれているように思えます
ワタシは肩と首が凝り、2,3日背中もダメです!

>やっと私のGW
もっとGWをとってノンビリして下さい。


SONYからミラーレス2機種が出ましたね。
デザイン的にどうなんでしょう。
GF1やE-P1に比べると、
持ちたいと思わせるデザインではないような・・・

いずれCanon、Nikon、Pentaxからも出てくるのでしょうか。

書込番号:11348804

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/11 22:53(1年以上前)

みなさんこんばんは。

 ちょっと狛犬のネガ探しているところですがひょっとして家内のネガカラーかもしれません。

 そうなるとちょっと大変です。



 よぉっし〜さん


 8コアじゃなくても十分ですよ。
 ノートは取っておいた方が良いと思うのですが。
 ハニーさんネット専用とかMac Proが故障した場合にHD1のデータを移したり、
 どこか撮影に出かけた時、写真の取り込みとか撮影チェックとか使えると思います。



 kisaragi24さん


 連休を取り戻す勢いですね。
 楽しみにしてますよ。

 photoshop CS2はCS5にアップグレード出来ないですが、CS4を今買っておけばCS5に無償アップグレードじゃなかったかな。

 https://store3.adobe.com/cfusion/store/index.cfm?&&store=OLS-JP#categoryOid=2093548&view=ols_prod&category=/Applications/Photoshop&loc=ja_jp&store=OLS-JP

あっ、5月27日までです。


 ではでは。

書込番号:11349060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2010/05/11 23:29(1年以上前)


みなさん

ありがとうございます。

ドンマイ・フォトさん

夢のデアドルフさん、早速にありがとうございます。


読み逃げでごめんなさい m(_ _)m


お礼のみにて失礼いたします。

ではでは。

みなさま、どちらさまもおやすみなさいませ。

書込番号:11349305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/11 23:47(1年以上前)

ガオォ〜。その 1

ガオォ〜。その 2

ガオォ〜・・・じゃなかった(笑)。

みなさん、こんばんは。




■kisaragi24さん、こんばんは。
英断ではなく、単に物欲に負けただけです(汗)。

フォトショップのアップグレードに関してですが、
Win と Mac での対応が違うかも知れません。
ワタクシはMac なので詳しく存じ上げません(汗)。






■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

SONY の新型カメラは先進的なフォルムですね。
近未来のカメラって印象です!!

スペックに関しては全く分かりませんが・・・。






■夢のデアドルフさん、こんばんは。

動画を全くしないので 16 スレッドもいらないでしょうし、
クロック周波数が少しでも高いほうが、フォトショップくらいなら良いんだろうなと思います。
ノート型も持っておくほうが良いでしょうが、結構バッテリに気を使います。
一度死んでしまいました(涙)。
今までそのような経験がなかったのでオドロキですが・・・。

今では半分くらいの充電状態のまま、本体から外したままです。
モバイルの意味がありませんね(笑)。



ではでは。

書込番号:11349428

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/12 00:36(1年以上前)

モスラ

モスラ内部

モスラ入口

今日は探すの疲れました。

 ちょっと飛ばしてしまいましたが・・・


 xl&k_1200sさん 

 バイクの写真いいですね。

 望遠側は背景をぼかしたり、絞れば後ろが迫ってくる圧縮効果もあります。
 50mmですとバックのライトは小さくなったと思います。

 革ジャンやトニーラマのウエスタンブーツ昔欲しかったのですがもう駄目ですね。

 革ジャンは重く感じますし尖ったつま先で街中歩いたらみんな退いてしまいそうです。

 


 よぉっし〜さん

 2枚目の狛犬の写真いいですね。

 狛犬は無かったですが石舞台のネガを見つけました。
 1990年1月に家内と旅行した時のものです。
 ネガをフラッドベットスキャナーで取り込み、デジタルで焼き込み覆い焼きしました。

 カメラはフジGS645Sのセミ判です。


 ではでは。
 

書込番号:11349705

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/12 01:11(1年以上前)

咲きました パピヨン

北の窓辺で レフとトーンカーブ調整

今日の即席雨対策

みなさん、こんばんは。

帰宅時に雨がひどく、カメラをラッピングして持って帰りました。
それで撮りながら帰りましたが露出が変えられず全滅でした。



ソニーのミラーレス、出ましたね。
あの小ささは驚きですが、ブランドイメージ優先のコンセプトモデルのような感じも受けます。
実用性等どうなんでしょうね。

光学的な革命が起きない限りレンズの大きさは変わらないのではないかと思うのですが
システムとしてどのように進化していくでしょうか。



よぉっし〜さん

NeatimageはK−7で使っていました。
ただ、設定をいろいろ試してもツルツル感が拭えず、今はNRは極力かけていません。
K−7のノイズは酷いですが残っていてもまだ見れる写真になりやすいと思っています。


また料理撮影のアドバイスありがとうございます。
北の窓というのは光がフラットに入るからでしょうか。
北の窓で撮った写真があったのを思い出しましたので貼ってみます。

マックプロというのは結構なお値段がするのですね。
よく話題に上がっているので興味が出ていましたが、棚に上げることにします。



kisaragi24さん


遅れてきたGW、満喫されたのでしょうか。
一日で832枚ですか。私はその半分すら一日に撮ったことは無いと思います。

kisaragi24さんは連写などは使われなさそうに感じますが、それでその枚数だとしたら凄い精神力ですね。
私は途中でやめてしまいそうです。。。



ドンマイ・フォトさん


いつもながらウィットに富んだ書き込みですね。センスを分けていただきたいです。

画像ちょっと手振れしてるかもしれませんがいろいろいじってみてください。
結局は使わないと解らないことが多いでしょうが。。。

d700お使いでしたら、画質は大きく違わないのではないでしょうか。
私は高感度目当てでしたが、今は非常に軽いタッチのシャッターが気に入っています。
また、再生画面から直接カメラ内現像に行けなくなったのは少々不満です。


kij@さん



>土曜日の夜22時出発→車中泊で舞鶴まで
以前バイクにテントを積んで同じような事をよくしていました。

乗鞍スカイライン最後の年には6回ほど行きました。
残念なことに写真が一枚も無いのですが、いたく感動したのを鮮明に覚えています。

まずはじっくり休んでくださいね。



夢のデアドルフさん


コーヒー習慣がおありなのですね。
最近コーヒー好きな人が減っていると聞くのでほっとします。


遅くなりましたがロバートメイプルソープさん、拝見しました。
陰影をつけた立体的な写真ですね。
夜間に路上で写真を撮っていると大抵は光が回らず陰影のついた写真になります。
こういった写真をたくさん見て、嗅覚を養いたいですね。

また、見慣れた風景こそ美がある。 見慣れた風景の美に気付くことが大切ですね。
よく見て、気負わずシャッターを切ってみます。







書込番号:11349877

ナイスクチコミ!6


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/12 07:14(1年以上前)

みなさんおはようございます

昨晩は嫁の持病(扁桃腺?漢字あってます?へんとうせんです。)がでまして大変でした
おそらく5日くらいは微熱or高熱が続くと思います。
昔から疲れがたまるとでるらしく定期的に必ずでます。
(手術済みですが治りませんでした)


しばらく家事と育児と看病と仕事でレスできないかもしれません
お返事下さったみなさんすみません。。

尚この自体は慣れっこなので大丈夫ですので、、、、

書込番号:11350318

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/12 12:37(1年以上前)

皆さんこんにちは(^^)
遅いレスも混ざってしまいますがゴメンナサイm(_ _)m

>よぉっし〜さん
チャーリー・シーンやジョン・トラボルタ等は語れる程詳しくは無いですが最近の映画は結構『彼(彼女)が主人公ならまちがいない』と言える物が無くなってる気はします。(^^;
私は(カー)アクションやアメコミの映画とかが好きですがまた見たい!と思ってDVDを買ったりしたDVDは年々減って来ています(^^;
最近じゃ、ワイルド・スピードMAXとトランスポーター3を買うか迷ってる位ですしね…


>黒仙人さん
写真はとても参考になりました…ただ自分のレベルじゃただゴチャゴチャしそうです(笑)
胃薬買いに行く時はカメラ持って行きますね(^^)


>xl&k_1200sさん
70-200の『ここまでしか寄れません』で気になったのですが…
こちらのサイト等でレンズのスペックを確認して最短撮影距離を見てみるとどれだけ寄れるか解りますよ(^^)
マクロの記載が無いレンズは離れなければいけないので花等の画面一杯の写真は難しいかもです(^^;


>夢のデアドルフさん
革ジャンもブーツも年齢は関係ないですよ(^^)
以前UPした坂内の道の駅で初期の白いロードスターに乗ってスタジャンとジーンズに身を固めた初老の男性を見た事がありましたが、嫁共々感想は「カッコいい」でした。
似合う似合わないありますが御自身のしたい格好をするのも良いかと(^^)


>kij@さん
奥さんの看病頑張ってくださいm(_ _)m


>ドンマイ・フォトさん
ソニーのミラーレスは嫁共々「不細工だから店頭でさわるかもしれないけど買わない」で一致しつました(苦笑)
あの形状だとレンズ次第では本体よりレンズをシッカリ握るハメになりそうですね(^^;


かなり、淡々と返してしまい、更には同不順で申し訳ないm(_ _)m

書込番号:11351094

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件

2010/05/12 14:10(1年以上前)

みなさん

今朝になって体のあちこち筋肉痛になっています(笑)
なれない事をにわかではダメですね・・・。反省。
充実感は何物にも変えがたく、昂ぶるままの帰宅でしたが、
処理の現実はかーるく、そんな甘ちゃんを吹き飛ばし、ゴミ箱直行!
まだまだワタシ程度は、たくさん撮ればいい、ってものはないのですね。
大いに反省しています。

ところで夢のデアドルフさんの石舞台!!!!!
たまらないわ〜。内部が特に。

よぉっし〜さんの、ガオ〜!狛犬大好きで、よく撮りますが、こちらのは、歴史が新しい(せいぜい100年)せいか、しっとり風情のはあまり見つけることが出来ません。
お稲荷さんはモット見つからず、出会うと嬉しいです。

ドンマイ・フォトさん、kigi@さん、コペ丸ムネ蔵さん、xl&k_1200sさん、黒仙人さん、
読ませていただいています。遅れてごめんなさい。

みなさん、昨日すこし飛ばしすぎた代償は大き〜い〜、です。
少し充電いたします。

ではでは。

書込番号:11351373

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:426件

2010/05/12 15:02(1年以上前)

ピンときてます?

緑をバックに白を・・・

ボケはどうでしょう?(造化です)

造化でぞうか勘弁を・・・

みなさん こんにちは


昼間で雷雨でしたが、いまは晴れわたり暑くなってきました。


xl&k_1200sさん
データ拝見させていただきました。
ISO4000でもワタシ的には問題ないレベルでした。
気持ちは動くけど「値段がぁ!」です(・_・)(._.)

>いつもながらウィットに富んだ書き込みですね
恐縮です。そんなこと言われたのハジメテアルヨ。
ワタシ ウレシイネ、ナミダデアルアルネm(__)m


よぉっし〜さん
「ガオォ〜・・・じゃなかった」
どこかにいそうな顔に見えるのワタシだけ?

体調は良くなってますか?
カメラ片手に散歩、の意欲が早く出るといいですね。
お百度参りしますね。

>近未来のカメラって印象です
う〜ん・・・ ワタシにはSONYらしからぬデザインのように見えますが・・・
業績が悪化してから性能・デザインに昔の面影がないような・・・


kij@さん
奥さん、お大事に!

>家事と育児と看病と
良き夫、良き父親ですね。
それに引き替えワタシはカミさん孝行してるのだろうかと・・・いたく反省です。
こんなこと続けてたら定年離婚?!かと・・・


コペ丸ムネ蔵さん
>本体よりレンズをシッカリ握るハメになりそうですね
確かにそうですね。望遠ズームはでか過ぎって感じがしました。


kisaragi24さん
>ゴミ箱直行
痛く胸につつき刺さります!!

>たくさん撮ればいい、ってものはないのですね
ワタシの場合、そうでもナカトですタイ。
ゴミの山々を見る度に反省ばしちょって、ため息ついてナ、
己の腕の悪さ嘆き悲しんで奮い立たせちょっとよ・・・

マァ 見方変えて見んと、ゴミも宝の山ちゅうことね、とワシ思っとるけん・・・
アッ、単なる自己弁護ですたい、気にせんとね。


昼休みにPlanar50mmでテスト撮りしたものをアップしますね。
リサイズのみの撮って出しです。

書込番号:11351477

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/12 21:48(1年以上前)

ハニーからの贈り物!!

みなさん、こんばんは。
出先より直帰しました。
数十分早く帰宅するだけで、夜が長く感じるモノですね!!



■夢のデアドルフさん、こんばんは。

フィルムも結構綺麗にスキャンできる良いスキャナをお持ちのようですねーー。
『モスラ』のお写真の構図は参考になりました。
撮影時の事を覚えていらっしゃるのでしょうか。
結構雲を待ったのではないでしょうか。
素晴らしいお写真ですね!!







■xl&k_1200sさん、こんばんは。
雨でも突進ですか!!

『北の窓辺で レフとトーンカーブ調整』は綺麗に撮れてますね!!
ちょっと青が被ってますかね・・・。
北の窓には常に変わらず安定した光が差し込むようです。
強すぎず、弱すぎず。
西や東だと強すぎたりで、光が安定しないようです。

北西なら昼過ぎ、北東なら午前中が良さそうです。
ワタクシもオークションに出品するような商品撮影に使っています!!


>>マックプロというのは結構なお値段がするのですね
D3S の方が高いような・・・(笑)。







■kij@さん、こんばんは。
お忙しそうですね!!

ムリせず気が向いたらまたお越しくださいませ!!







■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。

>>ワイルド・スピードMAXとトランスポーター3
どちらのシリーズも理屈抜きで楽しめる映画ですね!!
ワイルド・スピードは日本車が脚光を浴びていますが、
そのうち中国製の車に取って替わるかもですね!!







■kisaragi24さん、こばんは。

お散歩していると神社やお寺さんは必ず寄ってしまいます。
良く撮る被写体として、ポスト・自転車が挙げられます。
結構どこにでもあるんですよね。
最近は公衆電話を見かけませんね・・・。







■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。
相変わらず咳き込んでいるので、マスクは欠かせません(汗)。

プラナの開放は『ピントはどこ??』状態が多いので、今回もそのようになったのでしょう。
弱光源ではもう少しピント面のシャープさがあることもありますし、
強光源でもシャープなときもあります。

よく『条件によっては・・・』と思うのですが、その条件を把握できずにいます・・・。






ではでは。

書込番号:11352883

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/05/13 10:39(1年以上前)

今日はこんな日

みなさま
お早うございます。

よぉっし〜さん、夢のデアドルフさん、ドンマイ・フォトさん、コペ丸ムネ蔵さん、xl&k_1200sさん

みなさま、お気遣いのお言葉をありがとうございます。

やっと少しからだが動くようになりました。
二・三日回復に時間かかりそうで、ドンマイ・フォト先輩のお言葉、
実感しています♪


<雨対策・風呂敷作戦!>
雨が続きますので、気がついたこと書きますね。

xl&k_1200sさんのお写真でラップ巻き状態の雨対策を拝見、
これですと辛いところですね。
ご参考までに、私の雨対策を書いて見ます。

どのお宅にもある、頂き物の風呂敷(ポリエステル100%)を使います。
100均ショップでも。綿の風呂敷は水分を吸ってしまうので不適です。

◆風呂敷を四角いまま一辺の両端をレンズフードに沿わせて、レンズ下側でぎゅっと結びます。
風呂敷の後ろは、写真屋さんの暗幕のように自由に上げたり下げたりできるように、
そのままにしておきます。
レンズ操作は風呂敷の下に手を入れると自由に出来ますよ。

一度騙されたと思ってお試しください。

お店には雨対策の色々が売られていますが、ビニールは雨が流れて応用が利きません。

風呂敷一枚の様々な効果は抜群ですよ♪ たたむと小さくなり邪魔にならず、何にも化けます♪

汚れても途中の手洗い場で洗い、車の中で広げておきますと、あっという間に乾きます。


今日はこんな日、朝から雨です。読み捨てくださいませ。



ではでは。


書込番号:11354823

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/13 18:16(1年以上前)

■kisaragi24さん、こんにちは。

>>やっと少しからだが動くようになりました
筋肉痛はそれほど酷かったのですか・・・。
お互いに年は取りたくないものですね(笑)。

お住まいはまだ雪が積もってますか。
5 月だというのに大変ですね!!



ではでは。

書込番号:11355988

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2010/05/13 22:59(1年以上前)

すっかり驚かせてしまいましたね♪
遅れてやってきたkisaragi24です、今晩は。

皆さんに、大笑いしていただけたら・・・、嬉しいのですが。
どころか引いてしまわれたのでしたら、ご勘弁を。

よぉっし〜さん、なんと書いたものか、困ったでしょう。
申しわけありません。読み捨てて、と書いたのはそのためだったのです。
かえってお気を遣わせてしまいましたね。

この場所は高い峠ですので、まだ雪があります。
今頃から6月にかけてよくガスがかかるところで、
センターラインが見えなくなるほどです。

説明不足、驚かせすぎましたね。先日の撮影の日の帰り、
疲れてヘロヘロになり最後に撮ったものでした。

どうぞ、どうぞ、みなみなさま、お許しあれ。


風呂敷は使い慣れている主婦だから平気なの。
殿方は、引いてしまいますよね(笑)

ではでは。 少し早いのですが、おやすみなさいませ。

書込番号:11357175

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/13 23:00(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

今日は風がとても強かったです。
職場にある小さな北山杉が折れるのではないかとひやひやしていました。



kisaragi24さん

雨天対策ありがとうございます!
帰宅しようとしたら激しい雨で、置いて帰るのが嫌だったので
目に付いたラップであのような姿にしてしまいました。

我が家はただ寝るだけの場所と化していますので風呂敷があるかわかりませんが
100均に行ったら忘れないように見てみます。
ポリエステル製というのは、レジャーシートのような感じでしょうか。

以前、雑誌か何かで袱紗、風呂敷の使い方が沢山紹介されていて、とても日本らしく、感心した記憶があります。




コペ丸ムネ蔵さん


最短撮影距離が長いのは望遠なのでしょうがないと思っていたのですが
インナーフォーカスと言う仕組みの場合、ピント位置が近くなると画角が広くなるらしいです。
200ミリに合わせても最短距離だと130ミリくらいの画角になるようです。
モデルチェンジ前はもっと寄れたそうなのですが。。。



よぉっし〜さん


>D3S の方が
そこに突っ込みますか〜

それは価格.comとネットショッピングとクレジットカードの魔力が。。。

というのも真実ですが、本当はd3sで納得できなかったら写真をやめようと思っていたのですね。
年に数回、県外や海外に散らばった友人達が集まる機会がありまして
大抵の者は仕事が終わってから集まるので深夜に一人の家に集まります。

そこでパシャパシャとスナップしたかったのですが、ペンタ機ではなかなかに苦しく(本当は腕のせいですね。)
掲示板を見ながら情報収集しているうちについついd700→d3sと手が伸びてしまいました。
資金の穴埋めで長年かけて集めた貴重なバイクのパーツがだいぶ減ってしまいました。

こちらで、記録ではない表現としての写真を学ばせていただいていますが、最近の私は低感度回帰現象が起きています。

基本的には変人扱いされるほどの倹約家だと思っています。 
自宅の食卓はもらい物ですが、その前は職場から持ってきた段ボール箱の上で食事をしていたり。。。



夢のデアドルフさん


好きこそ物の上手なれと言うのは服装でも言えないでしょうか。
靴でも小物でも身に付けていれば自然と馴染んでくると思います。

中判の写真、綺麗ですね。
私は完全なデジタル世代ですが、見るのはデジタルよりフィルムの方が好きです。
鑑賞暦も浅いですが、そう断言できるほど違いを感じます。

ポジフィルムで一度職場の写真でも撮ってみたいですが露出はデジタルで試し撮りして測ればよいでしょうか。



ドンマイ・フォトさん

職場には胡蝶蘭があるのですね。
私も以前よく練習で撮っていました。花がたくさんあると構図が難しかったです。
ペンタfa31の近接撮影も胡蝶蘭の写真のように少し滲んだ感じになります。


>気持ちは動くけど「値段がぁ!」です(・_・)(._.)
そろそろという噂のd700の後継機の仕様次第ではないでしょうか。
ドンマイ・フォトさんがまどろみながらポチっとしてしまうのを期待してしまいます。



kij@さん

ご苦労様です。
慣れていらっしゃるといっても体力が落ちているときは他の病気も怖くなると思います。
よくよく奥様に気をつけて差し上げてください。
また、ご自身も倒れてしまわぬように。。。

書込番号:11357181

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/13 23:58(1年以上前)

アベックの影を追って。

超粗大ゴミ。

みなさん、こんばんは。
夜になると冷えますね。
体調管理にはお気を付けくださいませ!!




■kisaragi24さん、こんばんは。
お休みなさい!!

>>今頃から6月にかけてよくガスがかかるところで
移動にはお気を付けくださいね。
でも、写真には幻想的な雰囲気になって良いカモですねーー。

キリの写真って撮ってみたいです!!






■xl&k_1200sさん、こんばんは。

>>本当はd3sで納得できなかったら写真をやめようと思っていたのです
えっ、そうなのですか??
では、並々ならぬ機種選定だったってコトですねーー。
選んで正解だったのではないでしょうか。
高感度を活かした撮影に大活躍しているようですし!!

>>本当はd3sで納得できなかったら写真をやめようと思っていたのです
お気持ちお察しします(汗)。
ワタクシも一つの趣味事を止めて、写真に勤しんでおります!!




ふと思ったのですが、いつの日か一つのテーマを決めてみなさんの表現を持ち寄ってみたいですね!!



ではでは。

書込番号:11357471

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/05/14 00:48(1年以上前)

なにしてんじゃ〜〜

オネムなきょうのワタシ




みなさん こんばんは。


よぉっし〜さん
「ハニーからの贈り物」は病気見舞いでしょうか・・・うらやましいです。

>プラナの開放は『ピントはどこ??』状態が多いので
合焦点灯を確認して撮ってるんですけど、ほんとピントどこ? 状態です(..;)
開放でたくさん撮らないと掴めないようです!!

>ふと思ったのですが、いつの日か一つのテーマを決めてみなさんの表現を持ち寄ってみたいですね
いいですね。負担にならない程度に気長に気軽で・・・でどうでしょう?

「超粗大ゴミ。」は屋台村で使われていたものでしょうかね。
「アベックの影を追って。」右下のベンチ(?)がちょっと邪魔してるような・・・
歩道に床材とはシャレてますね。


xl&k_1200sさん
胡蝶蘭は難しいですね。アングルを決めにくいところがあります。まだまだ未熟です(__;)

>そろそろという噂のd700の後継機の仕様次第ではないでしょうか
今年の暮れあたりという噂も出てますね。とにかくもう少し軽くして欲しいです!!

>まどろみながらポチっとしてしまうのを期待してしまいます
眠気覚ましに睡眠薬を飲んでおきます^_^;

書込番号:11357670

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/05/14 01:29(1年以上前)

キリ・・・

お風呂上がりです。


よぉっし〜さん
>キリの写真って撮ってみたいです!!

さっき忘れたのでキリの写真アップしますね。

書込番号:11357785

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/14 02:08(1年以上前)

ほこら-1

ほこら-2:風化を待つのでしょうか。

隠れ部屋近く:ミョウガ?

カツラ

みなさんこんばんは。

 いま仕事の写真をレタッチしてました。

 
 kisaragi24さん

 まだシベリアなのですね北海道は。

 わたしは風呂敷ではないですがレフも使えるラムダのカメラレインボーなる製品使っています。

 http://www.lamda-sack.com/accessary.html

 たしか頭に被ったこともありますよ。(笑)

 風呂敷を縫い合わせてヒモを通せば出来そうですが丈夫です。
 銀と黒のリバーシブルです。



 xl&k_1200sさん


 コーヒーは美味しいの入れてますか。
 食事で満足してもコーヒーが旨くなかったら二度とそこのお店行きません。(-。-;)


>ポジフィルムで一度職場の写真でも撮ってみたいですが露出はデジタルで試し撮りして測ればよいでしょうか。

 カメラは何をお使いでしょうか。
 露出に関しては私の所有しているカメラ数台とスポットメータや入射光露出計も使って以前無地の被写体に
向けて計りましたがばらばらでした。

 ポジの場合はストロボ使った方が良いと思います。
 フイルムカメラはAWBありませんから超人ハルクのような顔色になってしまうかもしれません。

 ストロボはNikon優れているのではないでしょうかね。
 私のCanonもなかなかですが、外部ストロボ使って露出計の適正露出で撮ると1段アンダーに撮れてしまいます。

 白黒でしたら構わないでしょうが試し撮りしてみて下さい。


 
 よぉっし〜さん

 ネガ探ししてたら粗大ゴミと言えるか?私もちょうど昨日スキャンしたのがあるんですよ。

 撮りたい・・・しかし怖くてあまりそこには居たくなかった所です。

 津軽の高山稲荷の裏だったです。

 いままで拝んでいた方々がお亡くなりになったかで面倒見られなくなった物だと伺いました。

 おきつねさん達たくさんいました〜〜(◎-◎;)
 ちょっと真夏なのに寒気がしました。


 Mac Pro届いたらハニーさんにも何かプレゼントしないといけませんね。
 倍返しでしょうか〜〜〜\(^O^)/



 ドンマイ・フォトさん

 お忙しいですか。

 大道芸どこかでやっていないでしょうかね。


 ニャンコは食べた後で満足しているところではないでしょうか。

 うちの猫くらいにデカですね。

 プラナーは開放ピント合わせは難しいですね。
 でもピンのきているところはライブビューで見ると滲んでいませんので私は滲み具合でも確認しています。

 
 
 ではでは。
 

書込番号:11357874

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/14 11:36(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
今日は天候に恵まれていますが、週末の九州は雨の予報。
残念です・・・。




■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。

>>合焦点灯を確認して
フォーカスエイド機能のことを仰っているのでしょうね。
ワタクシの 5D ですと当てになりません。
なので、逆に半押しして合焦マークが出たらピントが合ってない判断ができます(笑)。






■夢のデアドルフさん、こんにちは。

MacPro は日曜日に到着予定のようです。
発送元は『深セン市』と言うことで、中国大陸のようです。
クロネコ便での発送のようですが、中国大陸とはオドロキです!!

届いたらデータ移行に忙しくなりそうです!!


頭に血が上ったついでに、キャリブレーションセンサを B&H に発注してしまいました。
ついでにマクベスチャートも・・・(汗)。
国内で買うより断然安いですね!!
保証やアフターが効かないようですが・・・。

i1 Extream にしようかとさんざん悩みましたが、
ColorMunki に落ち着きました。
また安物買いの銭失いになるかな・・・(汗)。

今使っている i1display 2 でも不満はないのですが、
分光式につられて頭に血が上った結果です・・・。




ではでは。

書込番号:11358749

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/14 12:38(1年以上前)

皆さんこんにちは(^^)

昨日は別スレ書き込み中にちょっとした珍事があり、嫁と話し合ってました。
唐突に嫁が『一眼を買い足そうかな?』と言ってきたのです(笑)
一時的な物かもしれませんが、自分用にカメラが欲しくなり、私が残業で帰ってくるまでネットでカメラを調べまくってました。
で、候補にあがったのはK-mを筆頭にK-x、E-PL1で嫁がメイン持ちか
中古で少し無理してK-7かKissX2辺りで私がメインで使うかを言い合ってました…
とりあえず嫁の方で秋頃まで少し金を貯めて…私の方でも届かない可能性を加味して貯めといて…買うなら夫婦共に初心者だから中堅機は(高いし)除外でやっぱ色味が柔らかいと言われるK-mか設定が同じで教えやすいK-xかなぁとぼんやり考えてたりしてます(^^)


>kisaragi24さん
お体は大丈夫でしょうか?(^^;
風呂敷にはそんな使い方もあるのですね(^^)
ただ、ウチの機材は雨の日は持ち出さないようにしてますがどうしても雨の日に撮りたいときには参考にさせて頂きます(^^)


>ドンマイ・フォトさん
ソニーはビデオカメラとレンズ共用で出すようですね(^^)
それだとNEXは無いけど未来を考えてビデオは欲しいかなぁ…と思ってしまいます。嫁には「無い」の一蹴でしたが(苦笑)

猫写真、帰ったらしっかり見させて頂きます(^^)


>よぉっし〜さん
中国等の勢いは凄いですから日本メーカーの上層部には脅威に感じてる方も多いでしょうね(^^)
ただ…先進国は中国を『脅威』ては無く『商売相手』としてるので…これからの立ち回り次第で、新しい先進国となるか相変わらずの発展途上国で終わるかは国と企業次第かと思います。

テーマ写真は楽しそうですね(^^)
ただ…皆さんの撮影環境や時間帯を考えて…抽象的なテーマだとありがたいです(^^)


>xl&k_1200sさん
ニコンレンズはマクロじゃ無くてマイクロ記載になるのですね(少し調べました・汗)
多分、接写分だけピントリングを回さない事でレンズの画質とかAF速度を保ってるのかも知れませんね(^^;


今週末は一応晴れそうなのでドライブがてら、どっか行ってきます(^^)

書込番号:11358894

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/05/14 12:51(1年以上前)

人が多く集まりそうですね・・・

みなさん こんにちは。


夢のデアドルフさん
>大道芸どこかでやっていないでしょうかね
溝口で16日(日)11時〜16時がありますね。↑チラシをアップしてきますね。
ちょっと急ですが行かれますか?

>ライブビューで見ると滲んでいませんので私は滲み具合でも確認しています
ライビューで見るとピントはきているように見えてPhotoshopで見ると・・・ 状態です!
あと山がないようにも感じます。それがあのボケ味を出しているのでしょうか。


よぉっし〜さん
>逆に半押しして合焦マークが出たらピントが合ってない判断ができます
D700も同じなのでしょうかね。こんど試してみます。

よぉっし〜さん、キリの写真突っ込んで欲しかったです(;_;)
あっ、あの写真見てキリキリ舞いとか・・・

書込番号:11358934

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/14 12:55(1年以上前)

■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。

寂しい思いをさせたようでスミマセン・・・。
キリが刺さってますよ!!

そのキリでは裕次郎は登場できません(笑)。

夜霧〜♪
ヨギリよ〜♪



ではでは。

書込番号:11358951

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/14 14:10(1年以上前)

昨日の1枚

今朝の怪しいやつ:プレデターかお前は(◎-◎;)

みなさんこんにちは。

 ちょと時間が空きました。


  よぉっし〜さん

 日曜日楽しみですね。

 箱から取り出し蓋を開ければ中までデザインされた美しい光景を見ることでしょう。

 1本のネジをも手を抜いてませんからね。

 
>頭に血が上ったついでに、キャリブレーションセンサを B&H に発注してしまいました。

 ありゃりゃ・・・風邪よりも重病ですね〜(◎-◎;;;;;

 そのあともう一台ディスプレ〜〜〜〜〜が欲しくなるとか・・・スキャンーはペンタブは・・・いやいやカメラもう一台5DMarkU・・・

 HDDも追加・・・メモリーもう少し・・・ケンナは望遠も使っているから135mm?200mm?..etc etc

 お大事に〜(^^ゞ



 コペ丸ムネ蔵さん

 奥さん専用ですか。
 パナGF1は家では家内とペアです。
 マウントが同じ方がレンズが使い回せて良いかと思いますが奥さんが決めないとね。
  
 いま一番楽しいですね。

 


 ドンマイ・フォトさん

 16日はずれ込んだ仕事に出勤しないといけません・・・残念です(;。;)

 あ〜なんとなんとタイミングが悪い。

 ドンマイ・フォトさん行かれるのですか。
 
 今月末の日曜日は家内の正拳突きの写真を撮りに行かなければいけないですし、またどこかでありましたらご一緒しましょう。



 ではでは。

書込番号:11359148

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/14 14:18(1年以上前)

70-200に接写リング 楽しく、重いです。

みなさん、こんにちは。

今日も風が強いですね。屋外の点検をしないと危険です。


コペ丸ムネ蔵さん


カメラ夫婦まっしぐらですね。
k−xのタワーレコードモデル、どうでしょう。
2マウントはレンズシステム拡充の効率が心配ですね。
個人的にはk100、200系やk−mなどのCCD搭載機をお勧めしたいです。
k−7は曲者ですよ。。。



夢のデアドルフさん

フィルムはペンタックスのmz−3というAF,AE可能なカメラです。
ストロボもペンタックスしかありません。

フィルムにはAWBがない。
そうですよね。完全に見落としていました。超人ハルクを量産するところでした。
フィルターワークと言うのをするのでしたか。。。

店内の雰囲気を記録しておこうと思っていたので既設の照明で長秒露光を考えていました。
室内のミックス光源などは一筋縄で行きそうにありませんね。
すぐに結果を求めず、とにかくやってみるしかありませんね。

職場は本来コーヒー等の方がメインです。お食事も手間を掛けだしたらだんだん大事になってきてしまいました。



ドンマイ・フォトさん


大道芸、楽しそうですね。
友人が毎週駅前でストリートミュージシャンをやっていまして
写真を撮りに行ったのですが、私は目立つのが苦手でなかなかお客さんの前に出られず
遠くからから300ミリで盗撮していました。

カメラマン失格。。。



よぉっし〜さん


テーマ写真、楽しそうですね。想像するだけで緊張していますがやってみたいですね。
身近に無ければ開き直って好きな物を撮りますのでテーマは何でも。

以前お引越の話しがありましたが、私はいつでもどこでも問題ないと思います。



kisaragi24さん

GWにはライダーは北海道を目指す者も多いのですが、慣れていない者はは気温差を軽く見て
現地で上着を調達することが多いそうです。
私はまだ訪れたことがありませんが先に写真を上げていただいた長〜〜い直線なども
定番の場所となっているようですね。

私もいつか訪れてみたいものです。

書込番号:11359168

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/14 14:54(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
そろそろ本スレッドも重たくなってきましたね。
返信数 1,000 を目処に引っ越しを考えています。
しばらくお見えになっていない方々が迷子になりそうなのが気になりますが・・・。

スレタイは先に申し上げた『●●をテーマとした写真』が良いかなと思った次第です。
テーマは具体的な被写体ではなく、たとえば『愛』とか『生命』とかいった抽象的なものにして、
タイトルと簡単なコメントを添えて貰うと良いかなと思いました。
もちろん使用機材などのコメントもいただければいいかなと思っています。

思いつきなので変わるかもしれません!!





■夢のデアドルフさん、こんにちは。
少し血の気が引いてきました。
このまま行くと貧血と金欠を発病しそうです(笑)。

タブレットは ADB の頃に使ってみましたが慣れる前に投げ出してしまいました(汗)。
望遠レンズは少しだけ興味があります。
無いと撮れないシチュエーションもありますから・・・。
純正なら 70-200 mm 辺りが人気のようですね!!









■xl&k_1200sさん、こんにちは。

冒頭に申し上げたように考えています。
どうでしょうね。
価格さんの趣旨に沿ったスレタイでないと意味がないので、もう少し考えてみますね!!





ではでは。

書込番号:11359242

ナイスクチコミ!5


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/14 16:09(1年以上前)

みなさんこんにちは

嫁の体調も回復しました(愛情飯がききました(笑
しかし次男坊が喉からくる風邪で発熱しました、、、、
ご心配くださったみなさまありがとうございます。

本日やっとエクステンションチューブとスクリーンが届きました。
ふと中古コーナーを覗くとEF50マクロが、、、我慢しましたが気になる(笑



返信わすれの恐れがありますがすみません

よぉっし〜さん、こんにちは

日曜日楽しみですね、MACのお引越ししたことはないのですが
自動でやってくれるのではないでしょうか?
カラーモンキー僕はソフトキャリブですが数分で終わっていいですよ
どこかのサイトで検証されている方がいましたが
i1 proと比べても僅差で値段の割には制度はいいそうです
プリンタプロファイルは時間と忍耐があればよい結果がでるのではないでしょうか?
僕は用紙毎につくる事が大変で挫折中ですが、、(インクも新品に交換がネックです。



ドンマイ・フォトさんこんにちは

家事とか育児に参加してるほうが何かと有利なんです(笑
一人暮らし暦が長かったので家事全般はこなせちゃうんです。

今月末には僕もコシナ沼にはいりそうです(85/1.4
今年は年1本の決め事を守れるか不安です、、、(この板のせいです(笑
年1本というのは買ったレンズを1年間使いなんとなく使えるようになってから
次って感じで考えています。



xl&k_1200sさん、こんにちは

僕も独身時代はバイクキャンプよくいってましたが
テント泊は2泊が限界でした、、3泊目はビジネスホテルです(笑
東南アジアでもレンタルバイクしてツーリングしていました
印象的なのがタイ北部でゾウに遭遇したことです(笑
首長族の村でみたバレーボール大会も印象的!(首が折れそう(笑
しかし結婚してからは危険ってことで自転車にかわりましたが
久しぶりに乗ってみたいです。






コペ丸ムネ蔵さんこんにちは


奥さんとカメラ趣味いいですね
僕の嫁にもと思うこともありますがカメラ関連の買い物がしにくくなりそうで、、
おそらくレンズ1本の値段がばれると大変なことになりそうです(笑
いつもは電線がこれに変わったっていってますが値段までは問われません。





kisaragi24さんこんにちは


筋肉痛大変ですよね!僕もたまになりますが朝が一番つらいです。

来月僕の母がそちらにお邪魔するようです
母の趣味は登山ですのでおそらく山だと思います(69歳
京都の舞鶴から車で行くそうです、、、(連れてってくれ==!




夢のデアドルフさん、こんにちは


夢のデアドルフさんのお花の作品は和紙とかにプリントしたくなっちゃいますね(笑
本日、チューブが届きました今から楽しみですが撮影にはいけそうにありません(涙
スクリーンの交換も少し不安です。

舞鶴の写真は結局2,3枚しかいいのがありませんでした(それもプリントしようか思案中
ゆっくり撮影できたのが早朝だけでしたので、、ほとんど記念撮影、、(言い訳です!






僕の近くにも一撮ってみたい場所はたくさんあるのですがなかなかいけません
(車駐車の問題、時間の問題等)
今年はチャレンジしようと思ってます。

テーマ撮影面白そうですね、参加できるかわかりませんが参加希望です(笑

書込番号:11359439

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/14 17:35(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
本日もマッタリモードです。





■コペ丸ムネ蔵さん、こんにちは。
夫婦そろっての同じ趣味とは良いですね!!
機材の奪い合いで喧嘩にならぬようお気を付けください(笑)。


日本で買って中国で組み立てて輸入する。
関税とか掛からないのでしょうかね!!







■kij@さん、こんにちは。
落ち着きましたか。
何よりです!!

Mac は『移行アシスタント』という便利な機能があります。
FireWire 接続でアプリや設定などをコピーしてくれます。

ColorMunki はディスプレイのセンサとして使ってみたかったのです。
プリンタまでキャリブレーションしてしまうと、それに夢中になってしまいそうです(笑)。





ではでは。

書込番号:11359672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件

2010/05/14 19:12(1年以上前)

みなさん こんばんは。


よぉっし〜さん
はーやく来い来い日曜日ですね。
当分撮りに出られなくなりそうですね。

>頭に血が上ったついでに
降血剤(?)飲んでますか?
まぁ 夜中は魔物が棲んでるのでポチは気をつけないと・・・
 ↑経験者はかく語りけり(>_<)ゞ


コペ丸ムネ蔵さん
カメラ購入談義、微笑ましいですね!
その内、奥さんもこの板に登場されることをお待ちしてますm(__)m

>ソニーはビデオカメラとレンズ共用で出すようですね
ソニーはその手がありました!
パナ、キヤノンも同じ路線になるのでしょうか。


夢のデアドルフさん
大道芸思案中です・・・
ちょっと遠いかなと思いつつ大道芸そのものも見たいし。
当日の気分次第かも知れませんが、今のところ6:4でやや行く気にです。

もしかしたら、厚木で7月頃に大道芸があるかもです!

「昨日の1枚」はプラナーですよね。トロトロですね。


xl&k_1200sさん
>私は目立つのが苦手でなかなかお客さんの前に出られず

大丈夫です! 歳と共に薄れます!
前回の時は前に出られず、望遠で盗撮でしたドモ\(^_^


kij@さん
奥様の快復なによりです。よかったですね。
家事全般をこなせるとはすごいですね。
ワタシはせいぜい料理ぐらいですが、後片付けは苦手です!!

>今月末には僕もコシナ沼にはいりそうです(85/1.4
いらっしゃ〜〜いませ(*^^)v 

お母様、舞鶴から車で北海道ですか!
すごい体力と気力ですね。戦前の人は本当に体力があり、皆さんお元気です。
自分がお母様の年齢になったとき、多分その行動力はないでしょうね。
見習いたいです!!


そろそろ帰ります。 のちほど。

書込番号:11359988

ナイスクチコミ!4


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/14 20:33(1年以上前)

構図的にどうなんでしょう

一番カット数が多かった場面

初めての家族以外、人物スナップ(多分

みなさんこんばんは

舞鶴で撮った写真の中から気に入った物をアップします。
全てRAW→JPEGで調整なしです、今から少し現像してみます。
2枚目の写真が個人的にお気に入り
もっとロープをアップで船がぼけてたらって。
思いますがこれ以上は立ち入り禁止でした。

3枚目はもう少し釣り人がボケてた方がよかったのかな?

1枚目は撮ってるときから構図に悩みました、どんどん日は昇ってくるしで焦ってました(笑




よぉっし〜さんこんばんは


せっかくなんで暇な時にでも用紙のプロファイルつくってみてください
パーマジェット社のプロファイルの優秀なことがすご〜〜くわかります(笑
ただ独学なので僕自身プロファイルが成功したのかは??ですが、、、
使いこなせるかたが使えばカラーモンキーでも十分な結果がでると思います。
(センサーとしては優秀らしいですよ、僕にはわかりませんが(笑))



ドンマイ・フォトさんこんばんは


僕がコシナ沼に落ちそうなのは
ドンマイ・フォトさんもかな〜〜り影響されていることをお忘れなく(笑
責任とってください(笑


母は登山歴20年くらい?日本中の山は制覇している不良です(笑
さすがにロッククライム?はやめたようですが恐ろしい母です。

ドンマイ・フォトさんもおそらく10年後も20年後も
今と変わらず少年のように撮影されているとおもいますが(笑



それでは。

書込番号:11360264

ナイスクチコミ!5


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/14 21:49(1年以上前)

長男デビュー作 その1

長男デビュー作 その2

さっそく少し現像してみました(1枚目+2枚目)

3枚目+4枚目は長男坊(3歳8ヶ月)が撮った記念すべき作品です
3枚目は家族の配置が絶妙って思ってしまうのは親バカでしょうか!(笑

5歳の誕生日にはカメラをプレゼントしようと決めていたのですが
今年の4歳の誕生日でもいいかも?と思ってしまいました。




今から少し請求書のお仕事をします(ビールがはいってますが、、、
のちほどまた帰ってきます。。。では!!

書込番号:11360608

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2010/05/15 00:04(1年以上前)

今日はこんな感じ・・・

今日もこんな感じ・・・

みなさま

遅くゴメンなさいませ。
今週いっぱいぎゅうぎゅうなんですが、時間のあるたびに覗いて楽しく読ませていただいています。
どんどん増えていますね!

で、よぉっし〜さんの >返信数 1,000 を目処に引っ越しを考えています。
のこと、そろそろお考えなのか?と思っておりました。

それで迷子にならぬように(笑)せっせとチョイ覗きを怠り無く・・(爆)な私です。
金魚の何とかのように、ご迷惑おかけしながら、ついていかせてくださいまし(懇願!)


★ よぉっし〜さん 

お引越しの件、スレ主様のご意向に出来るだけ添うようにと思います。どうぞ宜しくお願いいたしますね。
>たとえば『愛』とか『生命』とかいった抽象的な
なんとまた魅力あることよ・・・! わくわくしています。
日曜日には待望のMacPro ご到着!とか。
更に更になんでも頭に血が上ったそうで・・・あれこれと、悪魔の囁きの根源は一体何方なのでしょうね?(爆)

★ ドンマイ・フォトさん

>>キリの写真突っ込んで欲しかったです(;_;)

あの錐のお写真には参りましたぁ〜!突っ込みたかったですぅ。


★ kij@さん

奥様のお具合がよくなられてよかったですね。
きっとご看病にご専念と思っていましたよ♪

>来月僕の母がそちらにお邪魔するようです

69歳におなりとか、お元気ですね!20年の登山歴、こちらではどこの山へ、
登られるのでしょうね?お羨ましい限りですよ♪

>本日やっとエクステンションチューブとスクリーンが届きました

たくさん私も撮りました。色んなレンズにつけて!とっても楽しかったです。
スクリーンは格子のですか?
わたしは40Dに付けていますがとても便利です。

子供さんへのカメラ、楽しそうですね!家族で楽しむことはいいですね♪

★ xl&k_1200sさん

>ライダーは北海道を目指す者も多いのですが
>私もいつか訪れてみたいものです

小さいとき、父親がハーレーのサイドカー乗っていました。小さい私はそれに乗せられて、厭でいやでたまりませんでした(><)

道東の開陽台!ってご存知でしょう?360度大地を見渡せるという場所で、ライダーの聖地、ですよ。
是非いらしてくださいね!



★ 夢のデアドルフさん

>まだシベリアなのですね北海道は。

わっはっはっ!・・・そうかもしれませんね!
それにいたしましても・・・、

>津軽の高山稲荷の裏だったです。

あの、祠のお写真、思わず、ジーンときました・・・。
こういう光景も初めてみましてかなりショックです。
不謹慎かもしれませんが、もしそこへ私が行くことができたら、
帰りたく無くなるかもしれません。


★ コペ丸ムネ蔵さん

奥様ととうとう写真でも二人三脚を楽しまれるご様子♪
男の視線と女の視線の違いはとても面白いと思います。

>雨の日に撮りたいときには参考にさせて頂きます(^^)

いえいえ、若い方は若い方の方法がよろしいのですよ。
ちょっと齢が出てしまったわけでして〜。


みなさま
時間のある限り皆さんの書かれたのは拝見しています。
遅れたうえ、ずらしこんでの書き込みで失礼いたしました。
また、順不動もお許しくださいませね。


今日はこんな感じ・・をアップします。T:50mmを反対からです。
ではでは、みなさま おやすみなさいませ。

書込番号:11361291

ナイスクチコミ!5


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/15 01:04(1年以上前)

やっと請求書が書き終えました。
最近ではメールで送れるので便利な世の中です。
(ビール飲んでたので2回確認しました(笑))



kisaragi24さんこんばんは

僕も知らなかったのですが母は今度で北海道5回目らしいです(爆!!
詳しくはわからないのですが今回は日帰り登山で半分は観光らしいです
(さすがに宿泊登山はもう無理だと言っていました(笑))


息子について
田舎なのでお受験と言う事には縁がないのですが
興味を持つ事は取りあえずなんでも習わしてみようかなと。
今は体操教室に通ってます。
もう少ししたら水泳教室にも見学にいくらしいです
本人(長男)曰くむかしむかし水泳選手だったらしいです(息子の妄想

カメラは小さい時から使っているとなんとなく良いような気がします(感性
僕が写真を撮るせいか少し前から興味があるようです(紙やブロックでカメラを作ります
今回の旅行で自分から「撮りたいから並んで」と言われました。


チューブは室内で少し使ってみましたが楽しそうですね(背景がとろけています
今回はEF12UですがEF25Uのほうが良かったかな?って思います。

スクリーンはフォーカシングスクリーンのEg-sを購入しました
ピントの山がつかみやすくMFしやすいらしいですが覗いた感じ何が変わったのか?
って感じです。おそらく野外の日中じゃないとわからないのかもしれません。。



アップされた今日はこんな感じ、、そーとーふらふらですか!!(笑
2枚目のお写真、色合いが素敵ですね。

大変でしょうががんばって下さい。

書込番号:11361561

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/15 01:49(1年以上前)

みなさん、こんばんは。


■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

ポチッと行ったのが夜中ではなく仕事中だって事が末期症状なのかも知れません。
頭に上った血はスポイトで吸い取り、先ほど赤十字社に寄贈しました。
貴重な AB 型の血ですから(笑)。

中国本土から出発した品物は、今晩やっと日本に上陸した模様です!!






■kij@さん、こんばんは。

『構図的にどうなんでしょう』のお写真は、商売的には良いですね。
右肩上がりですから!!(笑)。


>>用紙のプロファイルつくってみてください

作り始めると没頭しそうで怖いです(笑)。
それこそ引きこもるかも知れませんし、
またポチッとしてしまうかも知れません!!


kij@さんはカラー写真の彩度を落とした雰囲気作りが上手ですねーー。
どこかで真似てみたいと思います!!








■kisaragi24さん、こんばんは。

>>悪魔の囁きの根源は一体何方なのでしょうね
囁きの根源は絶つことの出来ない程に根深いのかも知れません。
その囁きは耳鳴りに似てボンヤリと聞こえ、常にワタクシのサブリミナルに訴えかけています。
始末が悪いです(笑)。






ではでは。

書込番号:11361673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/05/15 01:51(1年以上前)

仕事中このように寝たい!!

みなさん こんばんは。

今日は静かですね。
静かな湖畔の森の蔭から もう起きなさいと カッコーが鳴く♪

みなさ〜ん 起きてますか!!


kij@さん
>責任とってください
はい、とります。
表彰状 貴殿はコシナレンズの伝道師を努められていることを表し ここに表彰します(^0^;)

ご長男のデビュー作いいですね。その2が特にいいです。
湖面と山のあられた感じも、家族が大切にしまっておいた時の重みを感じます。
過ぎさりし思いで・・・
昔の写真を彷彿させ、郷愁をそそります。

二人並んだご夫婦も逆光によるシルエットになっていて、イメージをかき立てられますね。
ご長男さんはパパさんより腕が上かも\(◎o◎)/!



kisaragi24さん
>突っ込みたかったですぅ
しょうもないギャグにどんどん突っ込んで下さいませ(*^^)v

2枚ともいいお写真ですね。
こういうものに目をつけ、こういう撮り方をするなんて・・・
とうてい初心者とは思えませんです。

感性がすぐれている、といよりも来歴に興味津々です。
kisaragi24さん 何者デスかぁ〜〜〜(^0^;)

もしかしてどなたかに師事されてますか?


久々に会社シリーズです。

書込番号:11361675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/15 08:50(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
今日は雨の予報だったと思うのですが、快晴です!!
しかし、半日ほど仕事なのでこれから出勤ですぅ・・・。




■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。

『仕事中このように寝たい!!』のプーさんはご自身の・・・??
職場に置くには大きいぬいぐるみですね!!

ヨダレは垂らしていないようで安心しました・・・。




ではでは。

書込番号:11362154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/15 09:55(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

こちらは好天に恵まれています。
天気が良すぎると写真は難しくなる気がしています。




kisaragi24さん

プラナーのリバースでしょうか。
一枚目はお鍋?ですか。

>360度大地を見渡せる
以前、乗鞍に通ったと書きましたが、やはり視界の開け具合が住んでいる所とは全く違い
ただそこにいるだけで心が満たされたものでした。

何十年後かに田舎に越したいなと漠然と考えています。



kij@さん

カッコいい写真ですね。
Wピースしているのはkij@さんでしょうか。
3,4枚目はアップ用に人物を落としたのかと思いますがチョット物悲しさを感じてしまいます。
影を起こしたパターンもご家族用にプリントされてはどうでしょう。


>東南アジアでもレンタルバイクしてツーリングしていました
結構なツアラーの方だったのですね!
私は休みが取れなかったこともあり、だんだんスポーツ寄りになっていきました。

バイクに乗らずにいられるのであればそれはそれで良いのではないかと思います。



ドンマイ・フォトさん


歳とともに慣れますか?
人通りのあるところではなかなかカメラを構えるのも躊躇します。
次にライブを撮る機会があれば長くて85ミリ位で試してみます。

オフィスの雰囲気が素敵ですね。縦型のデュアルディスプレイなんか凄いです。
現場仕事の身としてはちょっと憧れます。



よぉっし〜さん


お仕事ご苦労様です。

荷物追跡が気になるのではないでしょうか。
一日早く届くこともあるようですね。


書込番号:11362352

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/15 10:19(1年以上前)

みなさんおはようございます。

 今朝は良い天気なのに仕事に来ています。


 昨晩は家内のリクエストしたDVD「KIDS」を見たあとスキャン中に椅子で寝てしまいました。

 「KIDS」のロケ地はよぉっし〜さんの写真にそっくりな景色が出てくるので北九州かと調べてみましたら千葉県の木更津でした。
 
 よぉっし〜さんの最初の写真みたいなところも出てました。



 ドンマイ・フォトさん

 今年は厚木の大道芸調べたら11月7日・8日の土日でした。
 またあの宇宙人来るようですが、その方は外国人さんみたいですね。 

 

 xl&k_1200sさん

 
>フィルターワークと言うのをするのでしたか。。。

 フィルターは確かかなり暗くなると思うのでストロボによる天井バウンス撮影が良いと思います。

 シャッター速度を落とせば背景もつぶれず自然に近い撮影が出来ると思います。
 
 
 コーヒーはネルドリップで落とすのが好きでした。
 ペーパーですと紙の味が移ってしまいますが、最近舌がバカになりなんでもOKですが苦み系で豆が黒くテカテカ光った深入りが好きです。

 


 kij@さん

>夢のデアドルフさんのお花の作品は和紙とかにプリントしたくなっちゃいますね(笑

 この写真はお日様が少し雲にかかった時のものです。
 背景は苔でしてフワフワになりました。
 ちょっと冷めた色に経由して帰ってきましたが実際はルノワールの油絵の具の色調なんです。

 kij@さんのお写真はいくつかの場面を見せようとしているように感じます。
 一番見せたいところを強調する構図にもっていった方が良いかなと思います。



 kisaragi24さん

 んかなか洒落た写真ですね。

 高山稲荷は家内と自転車を金木町に送りまして竜飛へ行く途中だったと思います。

 誰も見かけませんでしたからじゃまされずに見ること出来ると思います。

 しかし〜誰もいませんが何かを感じてしまうところでした。(◎-◎;)
 幽霊よりも怖い感じです。(◎-◎;)V

 帰ったら高山稲荷の写真もスキャンしますね。



 あっ、仕事しないと・・・

 ではでは。

書込番号:11362436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2010/05/15 10:33(1年以上前)

みなさま

こちらも久しぶりの快晴!

が、ぎゅうぎゅう詰まっていて身動き取れず状態、でも近所の神社のお祭りがあるので、
奉納子供相撲だけは撮りに抜け出そうと・・・

昨夜の朦朧写真の補足させてくださいね。
おふざけすぎて申しわけありませんでした。

xl&k_1200sさん、近いです!
一枚目は銅のクリーマー、びっくりしました@@!
どんな風に見えるかな?なんていたずら心でした。
二枚目は・・・セルフポート?かも(笑)、フォトショで簡単なレタッチです。

ドンマイ・フォトさん、
私は全くの独学で撮っているので、ハチャメチャなのであります。
こちらの皆様のレベルのお話は、理解できずとも、読む愉しみに溢れているので、
とても勉強させていただいていおります。
みなさま ありがとう♪

しばらく拘束されます。ではでは・・・。

書込番号:11362490

ナイスクチコミ!6


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/15 15:13(1年以上前)

みなさんこんにちは

本日の仕事は終わりました。
昨夜の夜更かしがたたってかなり眠いです。

明日は早朝より町内の水路の掃除+町内運動会です。



よぉっし〜さん

>・・・右肩上がりですから!!(笑)。

仕事は忙しいのですが単価が下がってますから年収は、、、です。(笑

>作り始めると没頭しそうで怖いです(笑)。
>それこそ引きこもるかも知れませんし、

僕は使ってはいませんがカラーモンキー付属のソフトで
用紙のLab値を測定できますので用紙の黒濃度とか測定しだしたら
帰ってこれないかも?ですね(笑


>カラー写真の彩度を落とした雰囲気作りが上手ですねーー。
 
ありがとうございます、でも適当なんです。。
最近コントラストあげて彩度を落とすのが好きです。
最初の頃はコテコテでした(笑





ドンマイ・フォトさん

プーさんの姿がドンマイ・フォトさんに、、、、(笑

>表彰状 貴殿はコシナレンズの伝道師を努められていることを表し ここに表彰します(^0^;)

コシナさんのレンズはまだ持ってませんので
そのような恐ろしい表彰状は辞退させてください(笑


>ご長男さんはパパさんより腕が上かも\(◎o◎)/!

我が子ながら恐ろしい才能に嫉妬すら!(笑
僕から見て長男は体育系ではなく文科系と感じてます。





xl&k_1200s さん

>影を起こしたパターンもご家族用にプリントされてはどうでしょう。

はい今回のはネット用に黒く潰しました。
あと数点、顔までバッチリなのがありまして数枚記念用にプリントしようと思ってます。

タイは行くまでが高いですが現地ではほとんどお金がかかりません
1食あたり50円もあればお腹いっぱい、レンタルバイクも250ccが1日800円です。
(バンコク等の都会は少し高いです)
ただ時間だけはどうしようもありませんよね。
僕は時々時間がほしく現実逃避したくなります。



 
夢のデアドルフさん

>kij@さんのお写真はいくつかの場面を見せようとしているように感じます。
>一番見せたいところを強調する構図にもっていった方が良いかなと思います。

ありがとうございます
これと同じような事を以前中学の美術の先生に言われたことがあります(笑


今までは人に見せる事もなく自宅観賞用だけの写真だったことが大きな原因だと思いますが
かなり確信をつかれた様な心境です。
以前にも書きましたが何を同表現すればいいのかがいまいちピンとこないのです(悲。。

このよぉっし〜さんのたててくれた板のおかげでみなさんに写真を見てもらい
評価される事で自分の表現方法が見えてきたら?と思います
ありがとうございます。





これからも写真アップしていくとおもいますが
みなさんのお言葉で僕を育てて下さい(笑
バシバシ切ってもらっても結構ですので
(職人なので怒られて育ってきました、打たれ強い性分ですので(笑))


書込番号:11363357

ナイスクチコミ!7


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/05/15 15:40(1年以上前)

雲の天井と3連の橋

重いまぶたを閉じる時

利根川の防人

皆さん、こんにちは。
こちらでのお元気そうなやり取りを読む事を過ごしております。

昨日は利根川の近くまで行っていたので、夕暮れの帰り道に川沿いで写真を楽しんでいました。(ついでというには持ち運びすぎのD40+シグマ18-50、D300+AF-S70-300)
特に一瞬だったのですが、一面に広がる重たい雲の先から見えた夕日の色が最高のご褒美の一日でした。
お仕事の方もいらっしゃるようですが良い週末で有りますように。

書込番号:11363430

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/15 16:22(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
仕事から帰り、昼寝していました。
寝疲れしました(笑)。



■xl&k_1200sさん、こんにちは。

休みの間に届かないと、セットアップなどが出来なくなりますから、気になるところです(笑)。
平日に届いてもしそうですが(笑)。
荷物が届くのは明後日かも知れません!!

今日はフライングして内蔵ハードディスクを買ってきました(笑)。







■夢のデアドルフさん、こんにちは。

『 KIDS 』は面白かったですか??
知らずに調べたら邦画なのですね。
オフィシャルサイトがありましたが、トップページの表示が遅かったです・・・。






■kisaragi24さん、こんにちは。

拘束ですか!!
奉納こども相撲とは、地域に根付いたカンジのイベントで良さそうですねーー。
明日は住まうマンションの大掃除です!!
去年は雨で流れて管理人さんが代わりにやってくれました(笑)。






■kij@さん、こんにちは。
お仕事は工務店などの下請けが多いのでしょうか。
だとすると、単価は下がりますね(涙)。

昔、数十台のマックを相手にキャリブレーションをしたことがあります。
厳密さを要求されるわけではなかったので、適当に機械任せにしました。
それでも出力サンプルと画面を合わせる作業は大変だった記憶があります!!







■kyo-ta041さん、こんにちは。

すっかりお写真の腕を上げてらっしゃいますね!!
構図を決めるのが上手になったのではないでしょうか。
写真部での刺激の影響でしょうか!!




ではでは。

書込番号:11363543

ナイスクチコミ!5


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/05/15 17:42(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
朝はカメラマンが多いし、昼からツツジを撮りに公園へ行きました。
カメラマンが帰った後、ここなら誰にも邪魔されないぞ!と花の前に三脚を立てて、
周りの土を綺麗に整地して、ヨシっ撮るぞと思ったら、背後から 『撮ってくれませんか?』 と
悪魔の囁き声が。。。うぅ今から撮ろうと思ったのに…。でもすぐ終わるしと思い、
カメラを渡されると 『ここ綺麗ねぇ〜ここで撮って貰おうよ!』 って、
三脚の前に立つな〜\(~o~)/ 他にあるやろ〜!!!
一家揃って足跡を残して帰りました。 (/_;)。。。おいらの花畑が〜。

>i1 Extream にしようかとさんざん悩みましたが、
>ColorMunki に落ち着きました。
>また安物買いの銭失いになるかな・・・(汗)。
>今使っている i1display 2 でも不満はないのですが、
よぉっし〜さん、モノクロに i1 Extream が必要なのか〜?

>kisaragi24さん
雨対策は、ホテルのシャワーキャップを使用しております。
タオルも持って帰って雑巾にしてます。
でもタオルはお外で使うと恥ずかしいです。

>夢のデアドルフさん
石舞台は中に入れるのですね。いつも石の周りをグルグル歩いているだけです。

>狛犬さん…遠野ですか。
神社にあるごく普通の狛犬さんです。お尻が吊り上ってて、いつでも屁が出そうです。
来月は沖縄へ行ってきますので、シーサー撮ってきます。
いろいろ忙しくて、また出直してきます。では。

書込番号:11363796

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/15 17:53(1年以上前)

■黒仙人さん、こんにちは。

>>モノクロに i1 Extream が必要なのか〜?
あれっ、ご存じないのですか??
こう言うのを『物欲』って言うんですよ(笑)。

B&H 見ると、X-rite 製品は妙に安いですね。
日本法人はどうなっているんだろうと不思議に思います!!


九州でもツツジが満開です。
サクラなどより開花が長いのでしょうか。
お花撮りの方には最適な季節かもですね!!



ではでは。

書込番号:11363832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/15 18:41(1年以上前)

朝一撮影。多分F3.5にて

トイデジにて1

トイデジにて2

知ってる人は知っている…

こんばんは(^^)
本日はやたら空気が澄んでいたので、以前行った藤橋から奥へ行き藤橋城まで足をのばしました(^^)
しかし、本日はカメラを殆ど嫁に明け渡し、私はトイデジで遊んでましたよ(^^;

>夢のデアドルフさん
>>マウントが同じ方がレンズが使い回せて良いかと思いますが奥さんが決めないとね。
そうですね。これは助言は出来ても本人の使いたい物を選ばせるように頑張ります(^^)

ああぁ…何かプレデターが気持ち悪いですね(@@;


>xl&k_1200sさん
>>k−xのタワーレコードモデル、どうでしょう。
これは、嫁曰く「コレジャーナイに比べて可愛いから有り」との事ですが、値段で却下でした。
K-7は曲者ですか?(^^;
今の所、嫁にとっての最有力…と言うかほぼ確定なのがK-mのようです。
何せ?ボタンでヘルプ確認が出来るのでその方がありがたいそうです(^^)

接写リングは楽しそうですね(^^)
重さはどうしようもないので頑張って慣れましょう。(^^;
最近、機材の重さが『M50mm<キットレンズ<K-xボディ<タムロン28-300』だという事に気付き…結構肩がこります(笑)


>kij@さん
>>おそらくレンズ1本の値段がばれると大変なことになりそうです(笑
これは確かに怒りを買う値段ではありますね…(^^;
私にとってはシグマAPO150-500の値段はおろか、今度ペンタ用が追加されるシグマAPO120-400ですら手の届かない代物ですね…両方望遠ですけど(笑)
レンズ値段が聞かれない事、ばれない事を祈ってます( ̄人 ̄)

お子さんの写真も綺麗ですが、夕焼けの写真は凄く綺麗ですね(^^)


>よぉっし〜さん
>>機材の奪い合いで喧嘩にならぬようお気を付けください(笑)。
これは…多分、現状の予測だと
CCD発色やISO感度の低さという観点からK-mが単焦点メイン、
AF速度改善やシャッター速度の上限、ISO感度の高さ等からK-xが望遠メイン
になるんじゃないのかなぁ〜?って感じです(^^)
だからカメラ交換で喧嘩になるやも…ですね(笑)

>>日本で買って中国で組み立てて輸入する。
>>関税とか掛からないのでしょうかね!!
ん〜…おそらく個人購入の輸入品は掛からない…のか、手数料に関税分が含まれてるのか…
輸送料等に含まれてるか、個人購入は一定金額まで掛からないと思うのが一番しっくりきますかね…今度調べてみます(^^;

『アベックの影を追って。』で思ったのですが…影ってボケるとどう写るんでしょう?…黒いもや〜とした塊?


>ドンマイ・フォトさん
>>その内、奥さんもこの板に登場されることをお待ちしてますm(__)m
嫁曰く「K-mは欲しいけど、でもスレッドに行くのは…」との事です。嫁の写真や代弁はしますのでご勘弁を(笑)

>>パナ、キヤノンも同じ路線になるのでしょうか。
企業的にうまみがあるかどうかですね…多分(海外市場で)ソニーが成功すれば欧州圏に強いキャノンとしては対抗せざる得ないでしょうし…
パナはm4/3がオリンパスとの兼ね合い(ジレンマ)から4/3はデカイし、新しいマウントは開発費が痛いし、万が一m4/3でビデオを出して『パナのボディでオリのレンズでの写りが良い』とかなるとどう転がっても手痛いダメージになるでしょうから…
昔からソニーは『先駆者』で居たがるイメージがある為…各メーカーは注目はしてそうですね…特にサムスン辺りは(笑)

猫写真堪能させて頂きました(^^)
プーさん写真は笑わせて頂きました(^^)


>kisaragi24さん
>>男の視線と女の視線の違いはとても面白いと思います。
そうですね(^^)
問題は嫁の方が感性は高いのですが機械に弱い。私は機械はそれなりに適応出来るのですが、感性に乏しい…
二人揃ってマシな写真が撮れるよう頑張ります。(^^)

風呂敷は実家がわりと古風な家なので、風呂敷とかあまり抵抗が無いので…後、高価な専用機材を買うなら代用で使える風呂敷の方がありがたいですよ(^^)

『今日もこんな感じ』の回転効果が入ってる着物は不思議な感じですね。目が回りそうです(^^)


>kyo-ta041さん
お久しぶりです(^^)
『重いまぶたを閉じる時』は圧倒されてしまいますね(^^)
『利根川の防人』にある塔と塔の合間の鉄板とか手前の光ってる街頭とか色々と雰囲気が好きです(^^)


長々とした書き込みで申し訳無いですが、ちょっと晩御飯の買出しに行ってきます(^^)ノシ

書込番号:11363972

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/15 18:57(1年以上前)

みなさん猫の散歩からただいましました。

 家内は正拳突きの腕を磨きにまだ帰ってきてません。

 そろそろ草花写真が飽きてきたきた感じですが帰りに寄り道しながらまた撮ってしまいました。

 これから高山稲荷の写真もスキャンします。


 
 kyo-ta041さん

>すっかりお写真の腕を上げてらっしゃいますね!!
>構図を決めるのが上手になったのではないでしょうか。


 kyo-ta041さん・・・kyo-ta041さんだから座布団1枚取っちゃいます。

 マークが無ければ空が退屈ですよ。

 3連の橋は難しそうですが、地平線左の明るい所がアクセントになると思うのでもう少し右側から橋を
狙った方が良かったのでは。下の1本の木も構図に役立てそうな感じがします。
 真正面も画面真ん中にして入れたらどうでしょう。
 しかし、夕暮れだから苦しいか?
 空にカラスでも飛んでれば良かったですね。

 2枚目は橋に太陽じゃ無理でしたか。

 3枚目はあと一歩前に行って大きく撮れなかっただろうか。
 横位置は撮りませんでしたか。
 外灯の並びも入れたら面白くなったかもです。

 しかし、最初の写真から13分の夕方の撮影は苦しいですね。
 
 ご苦労様・・・座布団お返しします。



 よぉっし〜さん

 明日目覚めたら Mac Pro ですね。

 もうスペース確保してますか。(笑)

 「KIDS」は今1つですね。
 時間があったらよぉっし〜さんのロケ地に似たところを写真に撮っておきますね。



 黒仙人さん

 どこにでもそう言う人達いますね。
 私なんかカメラを構えてファインダー覗いていてら目の前におばちゃんが来て携帯で撮って行っちゃったのがいます。
 待つこと出来ないし自分しか考えてないんだな〜(`ヘ´)

>よぉっし〜さん、モノクロに i1 Extream が必要なのか〜?

 モニターの明るさにガンマ設定した後、コントラストに明度調整もするからあった方が○ですよ。
 モノクロは階調の幅が命!
 あと紙にあわせて色見本をプリントしてそれを測定してプロファイル作るからほぼモニターに近い色を出すこと出来ます。
もちろんモノクロのトーンもドンピシャでプリント出来たら気持ちが良い物です。


 と言って よぉっし〜さん 単なる物欲だけかな・・・(^。^)V



 ではでは。

書込番号:11364033

ナイスクチコミ!5


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/05/15 22:06(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

てにをはも怪しい私です(^^;)

よぉっし〜さん
写真部の重鎮からツァイスを買ったとのメールが有りました。
写真の魅力ですよね。
この春から緊縮財政の私には脅威というか羨ましいですね(^^;)


コペ丸ムネ蔵さん
ありがとうございます。
つつがなく勤めあげられたら関東+αのよく分からぬ写真の束が出来ると思っています。
ちょっとでも情景を残せる様に頑張りますね(^^)


夢のデアドルフさん
アドバイスありがとうございますm(__)m
撮れる喜びで詰めが甘かったですね(>_<)
深呼吸してテーマと向き合う様にします(^^)

書込番号:11364807

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2010/05/15 22:36(1年以上前)

土俵のお清めで塩をまいて廻ります

みなさま こんばんは

今日の拘束は終わりましたが、明日は朝から夜中まで(三次会くらい?)拘束されます(笑)
一年に一度のことですので、下戸ですが付き合いだけはしっかりいたいます。
以下、順不動ですが、お許しくださいませ。

★ よぉっし〜さん

待ち遠しいですね!
フライングもしているそうで、待ちきれないご様子が、浮かびますよ。
ニコニコと頬が緩みっぱなし、なのでしょうね♪
ハニーさんへ感謝?大ですね。

>地域に根付いたカンジのイベントで良さそうですねーー。

ハイ、さっき行って撮ってきました♪
アップさせてくださいね。
街中の小さな神社でとっても雰囲気がよいので、毎年撮っているのです。

★ 夢のデアドルフさん

金木って太宰の家を訪ねてでしたか?奥様と旅が出来るのっていいですね〜!
変な写真申しわけありません。お気に入りの帯なので、つい遊んでしまいました。

>これから高山稲荷の写真もスキャンします。
ご無理なさらないでくださいませ。(実はとっても楽しみですが・・♪)
ありがとうございます。


★ kyo-ta041さん

お久しぶりですね。素敵なお写真拝見しました。
ご褒美!と思える瞬間は嬉しいものですね♪それを感じると写真はいいなあ〜って益々思えますね。
たくさん楽しんでください。

★ kij@さん

明日は町内運動会!たくさん撮れますね!楽しんでくださいね。
そして
>打たれ強い性分ですので

という言葉にしっかりしたご意思を感じました。此処は皆さん凄い方ばかりで、
ご希望が叶う方向が見つかると思います。


★ 黒仙人さん

>おいらの花畑が〜。
あ〜心の叫びが聞こえます(笑)ごとではありませんね。

ホテルのシャワーキャップもずいぶん使ってみたのですが・・・
結局風呂敷に落ち着いているの♪若い方は恥ずかしいですよね。


★ コペ丸ムネ蔵さん

変な写真でごめんなさいね。そのままは少し恥ずかしかったので、あんな変になりました。


ではでは、みなさま おやすみなさいませ。よい週末をお過ごしくださいね。

書込番号:11364980

ナイスクチコミ!5


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/05/15 22:41(1年以上前)

そうそう、蛇足な近況ですがユージン・スミスさんの本やケンナさんの写真集を買ったりしています(^^)

ユージン・スミスさんの撮り方は行く先の指針に感じました。
ケンナさんは絵画ですね(^^)

書込番号:11365000

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/15 23:38(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
トリック見てました。
やはりあのナンセンスぶりは面白いですね!!

しかし、咳が酷く苦しいです・・・。




■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。

日東あられは知ってますよ!!
関東に住んでいる頃に知ってました。
結構有名じゃないでしょうかーー。

何れにしても揃っての同じ趣味は良いことだと思いますよ!!







■夢のデアドルフさん、こんばんは。

場所と言うよりは早くデータの移行を済ませたいです。
只今航空便かトラックでの輸送中のようです。
配達予定は明日となってます。

>>と言って よぉっし〜さん 単なる物欲だけかな
もちろんです!!
単なる趣味人にとっては全てが物欲です(笑)。
ただ、何でも知っておかないと仕事上で対等に話が出来ないのも事実なので、
半分仕事のためだと都合良く自分に言い聞かせています(笑)。








■kyo-ta041さん、こんばんは。

>>写真部の重鎮からツァイスを買ったとのメールが有りました
精力的にお買い物ですねーー。
情報が回ると欲しくなっちゃうのが常ですから、お気を付けくださいませ!!






■kisaragi24さん、こんばんは。
イベントは大盛況ですね!!

待ちきれないのは B&H に発注した方かも知れません。
大阪に上陸した模様で、上手く行けば明日にでも到着の様子。
明日は忙しくなるかもです!!




ではでは。

書込番号:11365323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/16 00:45(1年以上前)

写真1

写真2:ほとんど観光客居なかったです。

写真3:誰もいません。

こんばんは。

 ねっ・・・眠いです。


 スキャンいくつかしました。
 
 実はこの時の写真、バライタ印画紙が不良品で(後でわかりました)ほとんどプリントしてませんでした。

 
 kisaragi24さん

 金木はちょっと通っただけで太宰の家ではなく、最初に花巻に寄って宮澤賢治のお宅の弟さん清六氏に会ってから旅はスタートしました。

 写真1はどこだったか潮風に風化した鳥居。
 写真2;この辺の風景
 写真3:高山稲荷・・・実はここから見ただけで例の場所を見つけました。

書込番号:11365683

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/16 01:22(1年以上前)

写真1

おまけ1

おまけ2

おまけ3:狐は何匹いるの?

よぉっし〜さん


>ただ、何でも知っておかないと仕事上で対等に話が出来ないのも事実なので、
半分仕事のためだと都合良く自分に言い聞かせています(笑)。

 同感(^^ゞ
 ただ「半分仕事のため」は家内にも言ってます。

 DVDから2枚撮りました。
 しかしよぉっし〜さんの写真にも写っていたあの杭はなんのためでしょうか? 写真1
 

 あしたも出勤しますのでもう寝ますね。

 おやすみなさい。

 

書込番号:11365847

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/05/16 02:10(1年以上前)

律儀な夢のデアドルフさん

申しわけありませんでした。気になって眠れずにおりました。
スキャンのアップをありがとうございました。
ちょっと言葉が出てきません・・・。

一枚目の鳥居にガ〜〜〜ン。

なんとも・・・。


とにかく、ゆっくり拝見いたします。本当にありがとうございました。
こういう光景を知らないうちはなんとも思いませんが、見てしまうと、切なさがつのるものですね。

でもなんという素敵な楚々とした奥様でしょう!!!

夢のデアドルフさんのバランス感覚のすごさに改めて驚き、そして感謝しています。


おやすみなさいませ。

書込番号:11365954

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/16 09:41(1年以上前)

中央ススキ(?)狙い…やや右肩下がり

花撮影…左端のツボミが余分かな?

おはよう御座います。で、遊べや(笑)

撮って出しでここまで近寄れるのは嬉しいです(^^)

おはよう御座います(^^)

>よぉっし〜さん
本日はいよいよ新しいMacの到来ですね(^^)
今頃は既に起きてて玄関でわくわくしながら待つのでしょうか?


本日朝から大興奮の出来事が出来事があり、
短焦点だけ持って風景の練習とかしようと思いつつも花を撮影してたら後ろから猫の鳴き声が…
とりあえず目の前の花に集中して撮影後、後ろを見ると一匹の飼い猫…
猫〜!ねこ〜!
と叫びたくなるのをぐっとこらえて…何枚か撮りましたよ。無論、撫で回しましたが(笑)
こういった猫やってくると望遠も必要ないですね(^^)

書込番号:11366643

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/16 12:09(1年以上前)

昨日の散歩で:隠れてるんだから見るなよと言ってます。

和風?

畑で見つけたもの。とにかく真っ赤でした。

みなさんこんにちは。

 お昼食べ終わりました。


 よぉっし〜さん

 今日のお昼は外に出ている間に宅急便が来てはいけないのでお家で済ますのではないでしょうか!

 箱から出すときコツがいるかもです。

 確か私は両足で箱を押さえて引っ張り出したでしょうか。
 指先つらないように注意です。(笑)



 kisaragi24さん


 もし津軽に行くようでしたら雰囲気的に秋冬がピッタリだと思います。
 あの津軽三味線の響きが身体で実感できます。

 海にも行ってください。
 冬は一度ニュースで知ったのですが、座礁船見たさに行ったときがあります。
 小泊から海岸線を南下して10kmは歩いたでしょうか。
 その間真横から5mmほどのヒョウ見たいのがピュンピュン弾丸のごとく飛んできて顔に当たって痛かったのを覚えてます。
 目出し帽は忘れずに。
 荒海の景色も良いですよ。

 ほこら置き場はたぶん今でもあるのではないでしょうか。
 悲惨な光景が好きでしたら今あるかどうかですが、木造船解体場所が小泊の湖近くにありました。
 その船を別の板で見せましたが、船を輪切りにした景色が凄く良かったです。

 土俵のお清め写真いいですね。
 まわりの雰囲気が伝わってきますよ。


 一応ここで切ります。
 

書込番号:11367166

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/16 13:30(1年以上前)

写真1:昨日も今日もこんな感じ〜!

写真2:ただいまお昼寝中!

写真3:スイバ

写真4

コペ丸ムネ蔵さん

 こんにちは。

 ニャンコになつかれて良かったですね。

 今時期ネコ達も五月病かもしれません。(笑)
 家のネコも日中はぐたぐたしてます。
 基本的にネコは夜行性ですから昼間は寝ています。

 ネコの気持ちいいところはアゴ・ほっぺ・鼻筋から頭・耳の後ろ・胸・首・しっぽの付け根まわり・背筋・お腹・・・

 特にお腹を触らせてくれたらOKですが、必要以上にやりすぎるとネコパンチ来ますから注意です。

 あと耳の中の掃除もしてやるとぐねぐねになりますが、しっぽは触らない方が良いです。
 首根っこつかんで持ち上げるのも大きくなったら苦しいのでやめましょう。
 子猫の時に親は首をくわえて移動させている時ありますが体重が軽いからまだいいですよ。
 今晩家のネコが親ネコに運ばれている写真ありますからお見せします。

 あとネコも人も同じと考えて下さいね。
 邪魔しちゃ悪いときもありますから。(写真2)


 コペ丸ムネ蔵さんの写真の最初はススキではなさそうですね。

 全景を見渡すと単調な景色ですのでもし中央のやつを強調したかったら背後の黒いバックに浮き上がらせるとよかったかもしれません。写真3

 花の写真は周囲に変化が無いのでここは縦位置アップが良かったかもです。

 写真4は花1つでは単調になるところをドクダミの葉があるところのものを見つけ葉の流れも計算して入れてみました。


 だんだんネコになってきました。
 ねむい!


 ではでは。

書込番号:11367429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/16 13:42(1年以上前)

180mmに25mmリング

みなさん、こんにちは。


良い天気になりました。
気温が高くなってくると体が重いです。



よおっし〜さん

もうマックプロのセットアップしてますでしょうか。
食事どころではないかもしれませんね。


kisaragi24さん


先のセルフポートは和装でしょうか。
家内が和装が好きで、私の和服もどこかにしまってあると思うのですが
まだ着た事がありません。




コペ丸ムネ蔵さん


ネコさん近いですね。
私は飼い猫には逃げられることが多いです。野良は逃げませんね。



kyo-ta041さん

重いまぶたの写真をよく見ると、車のシルエットが情緒的に感じます。
一つ一つのシルエットにそれぞれの人生、物語があるのでしょうね。当たり前ですが。



kij@さん

以前、職場のスタッフがタイにバックパッカーで行ってきた際にもとにかくご飯が安いと言っていました。
旅好きの友人に勧めておきます。

私は25mmのチューブを使っていますが100ミリ〜150ミリ前後のレンズが使いやすい気がします。
撮影倍率は落ちますが。

描写はやはりマスターレンズの描写傾向に似るようですね。
50mmのレンズに付けるとレンズ前5センチのみ合焦で撮影中の見た目が滑稽そうです。



夢のデアドルフさん

ネルドリップがお好きですか。
商売としてはネルは使っていませんが
コーヒーが一番おいしく淹れられる方法だと思います。

私はローストの浅いエチオピアのモカを低温で淹れて30分ほど寝かせたものが好きです。
淹れたてはまだ味が尖っていますので。

昨晩、帰り道に飼い猫らしき猫に会いましたがカメラを向けようとしたら全力で逃げられました。
人徳が足りないかもしれません。


書込番号:11367473

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/16 14:35(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

荷物も届き、セットアップ中です!!
データ移行に手間取っています(汗)。





■夢のデアドルフさん、こんにちは。

移行アシスタントが機能しません。
全て再インストールを余儀なくされそうです(涙)。

Mac Pro は箱がデカイ!!
高さは腰くらいありましたよーー。
iMac も大きかったですが(笑)。
新品の臭いがします!!

>>あの杭はなんのためでしょうか
埋め立てのための基礎になるのではないでしょうか。
何となくそんな気がしていたのですが、海洋土木に詳しくないので・・・。
フォルムとしては面白い形でした!!







■kisaragi24さん、こんにちは。

>>律儀な夢のデアドルフさん
そうですよ!!
律儀な上にお優しい。
頼りにもなるし力持ち!!(ゴリゴリ)







■コペ丸ムネ蔵さん、こんにちは。

朝早く届きました。
10 時くらいだったでしょうか。
荷物が大きくて、家の者は目を丸くしてましたよ(笑)。
多分、中国発〜東京着〜航空便で九州へってカンジだと思います!!
荷札に『超速便』って貼ってました。
初めてみました!!






■xl&k_1200sさん、こんにちは。

お昼はちゃんと食べました!!
午前中はマンションの大掃除。
昼食べて買い物へ。
只今セットアップ中です!!

初期設定にインストールされている OS には要らないものが多く含まれているので、
始めからインストールしています!!




ではでは。

書込番号:11367648

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/16 16:26(1年以上前)

ただいましました。

 よぉっし〜さん

 ちょうど帰る時に見ましたが解決されましたか。

 もし上手くいかなければFireWireを接続して移行もとのMac Book Proの方をTボタンを押したまま起動して下さい。
 画面に何マークというのでしょうか、確か黄色いのが動き回っているはずです。

 そうすればMac Proの方でHDDとして認識するはずですから全てのHDDの内容を見てコピーすること出来るはずです。

 ではでは。

書込番号:11368029

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/16 16:46(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
着々とセットアップが進んでいます!!
夜まで及びそうです・・・。

軽く花粉症が発病し、相変わらずティッシュの消耗が激しいです(笑)。



■夢のデアドルフさん、こんにちは。
お仕事お疲れ様でした!!

移行アシスタントは異常に時間がかかる気がします。
全く進んでいる気配がありません(汗)。
大体手動で移行させましたが、キーチェーンを移行したくて・・・。

もう少しにらめっこですね!!


終わったら Adobe 系ソフトと必要なソフトのインストールと、
ディスプレイのキャリブレーションが待っています(笑)。



ではでは。

書込番号:11368109

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/16 20:04(1年以上前)

待っているところ。

夕日を入れました。

猫2匹の散歩2回に分けて行ってきました。


 xl&k_1200sさん

 ハチの写真写し止めるの上手くなってきましたね。
 後は背景を考えて演出出来ればと思います。

 コーヒーですが、普段入れてませんがダッチも好きなんです。
 横浜へ寄った時はヨドバシ前の珈琲屋で2杯は必ず飲んで帰ります。
 ガムシロほんのちょっと入れてかき混ぜた後にスプーンをコーヒーの表面すれすれに入れて
ミルクを浮かせて飲むのが最高です。ジュル(^^ゞ

 あっ、家内が「ごはん」と呼んでます。


 ではでは。
 

書込番号:11368922

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/16 22:50(1年以上前)

猫との交流の代償(笑)

昔ながらの木の電柱:F値忘れ

カラーだとツマラナイ絵なのでモノクロ化+明るさ補正

色々盛り合わせ?

こんばんは(^^)
お話長くなりますが…本日は昼頃にカメラ屋に中古K-mないかなぁ〜。と淡い期待で見に行きました。ま…無いんですけどね(笑)
腹いせに嫁と店頭で実際電源の入るα550、E-PL1、GF1とさわり倒して、嫁は…スーパーインポーズがどういう物か理解してくれました。
で、嫁は少し多めに貯めて出来ればK-mWズームキット(18-55と50-200の二本)を購入出来たら…と考えてた様ですが…
カメラ屋の帰りに唐突に「そうか!ボディだけ買って残りを短焦点の足しにすれば良いんだ!」と叫びました。
で…ようやく、以前から言っては「M50あるから必要ないよ」と言ってた嫁に対し、私が購入リストにあげた残りのレンズ『FA35mmF2.0』の話が通じ…
そこからタムロンの単焦点レンズはどうだ。シグマの17-50mmF2.8はどうだの話が出て…
とりあえず嫁がカメラを買い足した時にボディが2台、レンズが3本以上になるから
安物でもチャンとした防湿庫を購入するつもりだったのが、とりあえず二個目の除湿BOXで誤魔化し
短焦点かF値縛りの標準ズームを購入する事になりそうです(^^)
その後はチラホラと嫁と交互に一眼とトイデジを交換しながら撮ってきました(^^)
で…先程まで書き込みを考えつつ、今更ながらにSSとF値の講義を嫁にする事となりましたよ(今までカメラのセッティングは私がした物からダイヤル回すだけでした・苦笑)


>よぉっし〜
Mac設定頑張って下さいね(^^)
花粉症は辛いですね。私も秋口に花粉症で辛いのでお察しします(^^;


>夢のデアドルフさん
>>ニャンコになつかれて良かったですね。
ありがとう御座います。(^^)

写真3と写真4及び、夕日を背にした写真等、とても参考になりました(^^)
背景色や被写体の色…これらもしっかり考えて撮影しないとダメですね(^^)


>xl&k_1200sさん
>>私は飼い猫には逃げられることが多いです。野良は逃げませんね。
これは…夢のデアドルフさんへの返信も兼ねますが…
少し寒かったので人肌恋しかったのか…多少撫でると向こうからすり寄ってきましたね…
まぁ…そのすり寄られた代償は大量の冬毛の抜け毛でしたが(^^;
私は野良でも飼い猫でもあまり近寄られる事が無いですね(^^;
って言うか…カメラ持ってない時にことごとく猫に遭遇します…キット神様は私の事が嫌いです(笑)

虫クラスの小さい物を飛んでる時に撮影するのはスゴイですね(@□@)


さて、明日も速く、一週間の仕事の始まりですので、本日はそろそろ寝ますね(^^)ノシ

書込番号:11369791

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/17 00:03(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

やっとセットアップが終わりました。
使っていかないと足りないモノに気づかないでしょうが、
写真にネットにと使えるようになりました!!

後はサーバにある写真データを内蔵ディスクにコピーするだけです!!





■夢のデアドルフさん、こんばんは。

夕日をバックに良い写真ですねーー。
参考になりました!!

Mac Pro は職場の iMac (3 GHz )より遅いんじゃないかと心配でした(汗)。
何しろ職場の iMac は Adobe Bridge が瞬時に立ち上がります。
OS の起動も 2 秒かからないんじゃないでしょうか!!
ネットの情報では、クロック周波数の高い iMac の方が早いと評判ですね。







■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。

K-m を詮索中ですかーー。
心配しないでもドンマイ・フォト さんが貸してくれますよ!!
夢のデアドルフさんには D700 を。
ワタクシにはノクトンを・・・(笑)。

にゃんこにスリスリされましたか!!




ではでは。

書込番号:11370220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/05/17 00:55(1年以上前)

イアァァッ〜〜

タァァッッ〜〜〜

アチョッ〜〜

アクションもあり〜の




みなさん こんばんは。


よぉっし〜さん
クロネコちゃん、ペリカンさんで引っ越し無事終わったようですね。
おねでとうございます。



夢のデアドルフさん
お仕事ご苦労様でした。
お写真見ると帰りは早かったようですね。

代わりに大道芸行ってまりました(*^^)v
アップの剣舞はよかったですよ。

「夕陽を入れました」太陽に見えないのですが・・・
まさかワタシがやった照明とか・・・(^^)


xl&k_1200sさん
ハチの飛行はばっちりですね。
来るのを待っていたのでしょうか。

こちらは春先からあまりハチを見ません。
カエルさんもあまり見かけなくなりました。
子供の頃よく捕まえたアカガエルや殿様ガエルも・・・
いつの間にか環境が悪くなっているようです(>_<)


コペ丸ムネ蔵さん
奥様とのカメラ談義、いいですね。
中古はもう決められましたか
2台体制になったら別々の場所に撮りに行ったりして(^^)

『FA35mmF2.0』マクロのリミテッドのことでしょうか?

書込番号:11370431

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/17 00:55(1年以上前)

写真1:兄弟親猫の図柄を持った子猫です。

写真2:親猫は犬より強かったです。

写真3:真っ黒な猫は隣のクロちゃん。育ての親です。

コペ丸ムネ蔵さん

 おやすみなさい。

 凄い抜け毛ですね。
 季節替わりで冬毛が抜けているようですがしかし飼い主は本当にこの猫を可愛がっているのか疑問。
 すいてやってませんね。
 コペ丸ムネ蔵さんに何か訴えるためにあらわれたのではないでしょうか。
 猫が体をコペ丸ムネ蔵さんに擦っていたら甘えているのですが、と同時に自分のニオイを付けている事でもあります。


 写真は床下から入って物置に住んでいた親のら猫が4匹の子供を1匹ずつ場所移動で運んでいるところです。

 外でタバコを吸ってて目撃し、また運んで来ると予想してコンパクトカメラを急いで取りに行き2匹をものにした写真です。写真1・2
 写真1の黒いのが今いる猫です。
 写真3は私と散歩しているところです。
 柵にのっかっているのが今の猫で、真っ黒いのは隣のクロちゃんで家のネコ達に猫のノウハウを教えた育ての親です。
 猿まねというのがありますが、ネコ達も真似て育っていることを知りました。


 よぉっし〜さん

 ご苦労様です・・・長かったですね。
 
 私のMac Proは3GHz×2ですが遅いですよ。
 メモリーを増設してから調子悪くなった感じでもとに戻そうか考えてるところです。
 先ほども再起動何回繰り返したか。
 安定するまで仕事できません。(-。-;)
 Mac使っている同僚にその事を話したらG5で起きているとのことです。
 
 現在2GHz×4枚と1GHz×4枚の組み合わせが良くないでしょうかね。
 
 発熱量高いし最新のに変えようか〜〜〜なんて考えてます。

 しかし・・・しかし・・・$$$$$(◎-◎;)


 きょうドンマイ・フォトさん大道芸行かれたのでしょうかね。

書込番号:11370432

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/17 01:05(1年以上前)

ドンマイ・フォト

 お疲れさま。

 殺陣にカンフー入れた感じですね。

 最後の写真にピンクのラインが見えますが何でしょうか?

 今日早くあがりましたが間に合いませんです。

 かなり接近戦・・・躍動感あって良いですね。
 音も聞こえてきそうです。

書込番号:11370457

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/17 01:17(1年以上前)

みなさん、こんばんは。



■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

大道芸に出向かれたのですね!!
お写真はなかなかの迫力ですねーー。

2 枚目のお写真は
『惚れてまうやろ〜!!』ってカンジでしょうか(笑)。






■夢のデアドルフさん、こんばんは。

多分、夢のデアドルフさんの機種はデュアルチャンネルだと思うので、
スロットの先頭から 2 の倍数ずつに同じ規格のメモリを差すのが理想だと思います。
メモリを増設した後に調子が悪いのであれば、メモリの不具合若しくは相性が悪いように思います(汗)。

メモリ自身も発熱が多いので熱による不具合も考えられますが、
ハードウェアの不具合は原因を探すのに苦労しますね(涙)。

ワタクシの知人も夢のデアドルフさんと同じ機種を使っているようですが、
仰るような不具合はないようです・・・。




ではでは。

書込番号:11370491

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/17 01:46(1年以上前)

よぉっし〜さん

>『惚れてまうやろ〜!!』ってカンジでしょうか(笑)。

 ドンマイ・フォトさんの顔が浮かびます。


 メモリー1GB×4は最初のもので一応均等に差したのですが全て揃えないといけなさそうですね。

 明日はかゆ痛いのが手の指全部に移ってしまっていますので休暇取ったので病院に行ってきます。
 カメラ持つ手の親指の付け根が一番ひどいですよ。


 Mac Pro眺めていてディスプレーもう1台欲しくなっていませんか。(^◇^;)

 ワークステーションMac Proご購入おめでとうございます。



 ではでは。

 

書込番号:11370552

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/05/17 01:57(1年以上前)

面を取ると・・・

若い女の子が・・・一生懸命に

この子も・・・

可愛い子でした・・・

大道芸顛末記・・・

会場に着くや
もうもう始まってる!!
これは望遠ズームでないと無理か。

いそいそとレンズ交換を。
ん? 装着できない! 早く撮りたい一心でアセッてる?

ええっっ 何で入らない?

・・・・・・なにぃ! これペンタ用のレンズじゃん…>_<…!!
ゲッ どうしようf(^ー^;
(イメージしてた狙いができなじゃん・・・)

そっか。28-75をD300に付けて中望遠にし、D700にノクトンでいくしかないか・・・

てなわけで、中途半端な寄りになってしまいましたとサ!!!!!

前日、同じカメラバックに入っていたニコンとペンタを
間違えて入れてしまったようです(>_<)


みなさん、確認はしっかりしましょうね。



夢のデアドルフさん
>ピンクのラインが見えますが何でしょうか
模擬刀を使っているので、アブナイのでこれ以上君たちは入っちゃアカンのテープです。


よぉっし〜さん
もう寝てしまわれたかな・・・お休みなさい。夢の中でマックと添い寝でしょうね。

>『惚れてまうやろ〜!!』ってカンジでしょうか
撮ってる方は惚れましたね!!
↑夢のデアドルフさん ピンポ〜〜ン

みなさん真剣な眼差で、思わずその目に引き込まれ、夢中で撮ってました。
何事も一生懸命やっている姿っていいですね。

書込番号:11370576

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件

2010/05/17 05:56(1年以上前)

街中で見つけたました〜

みなさま〜♪
おはようございます。
昨日は帰宅後読ませていただきましたが、返信出来ずバッタンキューで寝込みました。

一年に一度のセレモニーがあり疲れ果てました。

★ よぉっし〜さん

いよいよご到着!だったのですね。徹夜作業だったのでは?
と思いきや!すでにセットアップされたとのこと!
何はともあれ、羨ましい限りでございます。
あまり悪魔の囁きを発信しないで・・・いえ大いにしてください!!
メモメモ大書きして、いたるところに貼り付け作戦考えますっ!

花粉症、大変ですね。お薬とか対策こまめになさって、防御ですね。

>頼りにもなるし力持ち!!(ゴリゴリ)

この(ゴリゴリ)・・が意味不明につき・・・にゃんこのゴロゴロでしたら・・(爆)


★ 夢のデアドルフさん

>船を輪切りにした景色が凄く良かったです。

津軽への憧憬は太宰だけではありませんが、
魅力溢れる情景は旅心をそそられてしまいました。

悲惨さが好きというのでもありませんが、滅び行くものが好きなのは、
美学の根底にあるので、気も足も向いてしまいます。
が再生の希望も持っていますので、要するに、
無節操なだけなのかもしれません、私メは。すみません。


★ xl&k_1200sさん

25mmリング、楽しまれていますね!私の180mmは(タムのマクロですが)
まだ試していないので、早くトライしたくなりました。

>私の和服もどこかにしまってあると

しまっておくだけではもったいないです。
是非着て風を通してあげて、楽しんでくださいね。
ハイ、セルフはきものでした(笑)


★ コペ丸ムネ蔵さん

凄く意欲的ですね!
お写真も、レンズも! 
猫ちゃんにすりすりされた痕跡のお写真がなんともほほえましいです♪


★ ドンマイ・フォトさん

大道芸のお写真、ひょ〜〜〜!迫力〜!
いまどきのおなごはー、強かばい!
みだりに近寄っちゃぁ、あかんぜよ!

目殺しに遭いませんように。
>思わずその目に引き込まれ、

ぁ〜もう手遅れでした(爆)


ではでは。 これからちょこっと撮りに出かけます(ニコニコ)

書込番号:11370724

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/17 08:09(1年以上前)

おはようございます(^^)

>よぉっし〜さん
>>K-m を詮索中ですかーー。
>>心配しないでもドンマイ・フォト さんが貸してくれますよ!!
マジですか!?丁度確認の為、キタムラでレンタルしようとしてたんですよ。いや〜助かります(笑)

マック調整お疲れさまです(^^)
私もBD書き込み可能なマシンが欲しいけど…我慢我慢(笑)


>ドンマイ・フォトさん
>>『FA35mmF2.0』マクロのリミテッドのことでしょうか?
これはペンタ板で隠れスターと言われてるノーマルレンズです(^^)
DA40mmF2.8リミテッドだと少し安いのですがM50mmとの住み別けが難しくなりそうなので、FA35なら室内向けかな?と思いずっと候補にあげてました(^^)
ただネックは…FAはフィルム時代のレンズなのでいつ販売を止めるか解らない事ですね(^^;

大道芸はジャグリング等を想像してましたが、殺陣は間近で見てみたい!って感じです(≧▽≦)

K-mありがとうございます(笑)


>夢のデアドルフさん
>>コペ丸ムネ蔵さんに何か訴えるためにあらわれたのではないでしょうか。
これは私も少し考えました。
かつて猫に詳しい友人から『子猫を守る為に』の旨は聞いてたので…しばらく様子を伺ってた所…
猫は目の前で何回も背中を擦りつけるように寝返りをゴロン…ゴロン…っと繰り返しておりました
で、これは撫でて欲しいのだと判断し撫でました…
きっと…冬毛が取れずムズ痒かったのでは無いかと思います…正直な所、ジーンズに大量に付いた毛をみて…野郎…やりやがったと思いましたよ(笑)


>kisaragi24さん
>>猫ちゃんにすりすりされた痕跡のお写真がなんともほほえましいです♪
ありがとうございます(^^)
お写真、まだケータイでしか確認出来てませんが不思議な感じがしますね(^^)
滴とか凄く綺麗に出てるのが見えてカッコいいです(^^)


では、仕事してきます(^^)ノシ

書込番号:11370896

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/17 10:42(1年以上前)

ミニ菜園 見た目は気にせず

暗くて暗くて。。。

70−200に中間リング 虫撮り用に

みなさん、こんにちは。

今日は暑くなりそうです。
暑いのは苦手です。。。


コペ丸ムネ蔵さん

ドンマイ・フォトさんの言われたレンズはDA35/2.8マクロ リミテッド のことと思います。
FA35と比べて1段暗いですがコンパクトかつ等倍撮影可能という憎い奴です。
この二本で迷われる方は多いようですね。




夢のデアドルフさん

子猫、丸まってますね〜、可愛いです。
昨晩は近くの飼い猫が少し写真を撮らせてくれました。
少しずつ慣れて欲しいものです。

背景処理はなかなか気が回りませんね。
ついさっきはアゲハチョウも見かけたので望遠プラス中間リングをせっせと準備していたらどこかへ飛んでいってしまいました。


ドンマイ・フォトさん

こちらでも街中でハチを見ることはそう無いと思います。
大きめのプランター20個くらいを並べていろいろやってますので虫も集まってくるのだと思います。

大道芸はかなり近くですね!!
その境地にはまだまだ辿り着けません!


よぉっし〜さん

休日を費やしての作業、お疲れ様です。
起動が2秒は凄いですね。マックならではなのでしょうか。

私は確か¥54800のデルの4コアですが起動は30秒くらいです。
以前のシングルコアに比べれば天地の差があるので何とか納得しています。
あと3年くらいは使いたいですね。



kisaragi24さん


180マクロお持ちですか。
虫に望遠マクロが欲しいですが、我慢我慢です。

本日も撮影でしょうか。こちらは暑いのでそちらはちょうど良いくらいでしょうか。



仕事に戻ります。

書込番号:11371182

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:426件

2010/05/17 11:24(1年以上前)

フラガールも登場

映画フラガールの影響?

ただいま練習中・・・

桶 何に使うのでしょう?

みなさん こんにちは。


よぉっし〜さん
今時の花粉って何でしょう?
杉・檜は終わって、ブタクサ・稲は秋だし・・・

>>心配しないでもドンマイ・フォト さんが貸してくれますよ!!
夢のデアドルフさんには D700 を。
ワタクシにはノクトンを・・・(笑)<<

はい、ドンマイ・フォトレンタルサービスはいつでも使って安心、年中無休です。∈^0^∋
品揃えは豊富にありませんので、注意が必要です!(^^)!

よぉっし〜さん 筐体のでかさとファンの音に驚いてませんか?
ワタシも考えたのですが、会社ならいざ知らずあのでかさで自宅は無理と諦めました(>_<)



夢のデアドルフさん
かゆ痛いの酷くなってしまわれたのですか。
一体原因は何でしょうね。

お大事にして下さい。

花は色合いのトーンを抑え絵画調になってきてますが、
作風を変えられているのでしょうか。

無題の写真、アリさん(?)が点描になっていていいですね。


kisaragai24さん
行ってらっしゃい〜〜〜
kisaragi24ワールドを魅せて下さいね。

「街中で見つけました〜」はガラスのオブジェですか。

普段見慣れてるものでも、アップやマクロで撮ると
まったく別の表情を見せてくれますよね。
だから止められませんね!!


コペ丸ムネ蔵さん
テーマが変わったような。
「昔ながらの木の電柱」いずれなくなる運命なのでしょうね。
気がつくとそこに在ったものがない・・・一葉の写真の重さが。

>隠れスターと言われてるノーマルレンズです
知りませんでした。あまりペンタの板を覗かないもので・・・(^_^;
ホットニュースがあったら教えて下さい_(._.)_

>K-mありがとうございます
Kmはオランダ航空です。オランダ大使館に伝えておきますね(^^)



xl&k_1200sさん
これから3時頃までお忙しい時間になるのでしょうね。
お疲れ様です。

>その境地にはまだまだ辿り着けません
おばちゃまパワーには負けてます(^^)

「暗くて暗くて。。。」は雰囲気がありますね。
車に轢かれないかと思わず心配してしまいますが、夜は猫の歩行者天国なのかもしれませんね。
それにしても6400でノイズが出てませんね。噂通りのD3Sです!!

書込番号:11371267

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/17 11:26(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
週明けの月曜日だというのにマッタリムードです。
このような日々がいつまで続くのだろうと思っていましたが、
いつまでも続かないようでスタッフが一人抜けることが決まりました。

わが身も含めてどうなる事やら・・・。






■夢のデアドルフさん、こんにちは。
かゆかゆ大変ですね・・・。

最近、家の者は『酒風呂』と『ヨモギ風呂』を試しているようです。
他に『大根の葉風呂』なるものもあるようです!!
ヨモギは茹でて風呂に入れます。
酒は清酒をそのままドクドクと入れます。
試してみてはいかがでしょう。

デュアルチャンネルのメモリの話は、処理速度が効率的になるという話なので、
不具合との因果関係はないと思います。
ただ、メモリを増設して不具合が出始めたのであれば、
増設する前の状態にしてみてはいかがでしょう・・・。







■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。

>>同じカメラバックに入っていたニコンとペンタを
>>間違えて入れてしまったようです
複数のマウントをお持ちならではのエピソードですねーー。
焦った割には良い絵が撮れてますねーー。

『可愛い子でした・・・』
確かに可愛らしい子ですね!!







■kisaragi24さん、こんにちは。

『街中で見つけたました〜』のお写真は素材集のようで格好良い写真ですね!!

>>この(ゴリゴリ)・・が意味不明につき
スミマセン。
夢のデアドルフさんにゴマをすったつもりでしたが伝わらなかったようですね(汗)。







■コペ丸ムネ蔵さん、こんにちは。

BD は動画編集などなさるのであれば必要でしょうねーー。
内蔵させるとなると、マザーボードを選ぶことになるのでしょうか??
PC 関係には疎いモノで・・・。







■xl&k_1200sさん、こんにちは。

>>起動が2秒は凄いですね。マックならではなのでしょうか

PC も Mac も 4 コアもあれば静止画でしたら十分に思えます。
後はクロック次第って所でしょうか。
Mac で言えば、今の iMac( Core 2 DUO 3 GHz・DDR3 )は
ディスプレイ(表面のガラスと高さ)さえ我慢できれば、
処理能力はピカイチだと思います。ソフトの起動も爆速です。

理由は分かりませんです(汗)。






ではでは。

書込番号:11371273

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/17 11:37(1年以上前)

■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。
入れ違いでしたねーー。

Mac Pro は使用する机を選ぶかもしれませんねーー。
ワタクシは 1200 mm 幅の引き出しのない平机なので、
大きさはさほど気になりませんよ。
デスクの下にすっぽり収まります。
デスクの上に置こうとしたら邪魔でしょうが・・・。
900 mm 幅程度で引き出しのついた机だと、
設置場所に困る恐れもありますね!!

ファンの音は無音に近いです。
静寂そのものです。



>>ドンマイ・フォトレンタルサービス
名称を『ドンマイ・フォート』になさったら
『ナショナル・フォート』のようで格好良いカモですね!!



ではでは。

書込番号:11371302

ナイスクチコミ!6


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/05/17 12:41(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

>わたしも個人でDESIGN PREMIUMを購入しましたがはめられた感じです。
CS5 スイート Standard アップグレード版 B を泣く泣く注文しました。
単体からスイートを買った時は得した気分でしたが、
アドビ嫌いな人の気持ちがよく分かりました。ヤクザです。

よぉっし〜さん、Mac Pro おめでとう!
12月〜2月は、いつ潰れても不思議ではなかったのですが、
3月〜5月は、売上絶好調!忙しいので、また出直してきます。
では。

書込番号:11371484

ナイスクチコミ!8


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/17 16:36(1年以上前)

みなさんこんにちは

日曜日は早朝より気になっていた撮影ポイントへ行き
その後、町内の水路の清掃。
9時から町内運動会(幼稚園児は徒競走のみ)
13時から長男と公園デート(4時間ぶっ続けで遊びました)
、、、、、、。

結果、炎天下だったこともあり長男と僕は夕食後記憶がありません、、
気がつけば朝でした、、、しかもお尻とふとももが軽い筋肉痛です。


チューブ楽しいです。ただ50mmでは短い感じです。(85mmいるなっ。
今夜にでも良いものをアップしますね。
フォーカシングスクリーンは良好でした。




とりあえずの報告でした。





書込番号:11372040

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/17 18:12(1年以上前)

みなさん、こんにちは。





■黒仙人さん、こんにちは。

>>アドビ嫌いな人の気持ちがよく分かりました
フォント(書体)メーカに『モリサワ』ってあるのですが、
消費者は同類に見ているかもしれません。

アップル社を同じように見ている人もいるかも。
MS 社は・・・(笑)。


個人的には CS5 はもう少し様子見です・・・。







■kij@さん、こんにちは。

>>炎天下だったこともあり長男と僕は夕食後記憶がありません
これは危ない!!
お気を付けください!!

>>フォーカシングスクリーンは良好でした
交換は意外と簡単でしたでしょ??
ワタクシも最初は緊張しましたし、
一枚傷にしてしまいました(汗)。

慣れたら交換も簡単ですよ!!




ではでは。

書込番号:11372308

ナイスクチコミ!7


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/17 19:32(1年以上前)

かたつむりのベット

ゲジゲジのベット

こちらもゲジゲジ!小麦です(笑

。。。

みなさんこんちは!!
今日も暑かったです!!
 
チューブを使用した物だけ取りあえずのアップ。

撮りたかった地区を朝散歩して撮った物です(黒仙人さんには目に毒?(笑
1時間寝坊してしまい水路清掃時間が迫ってたため1時間の散歩でした。
全ての写真がこの板に参加しなかったら撮らなかったであろう写真です。
歩かなくてはわからない物ばかりでした。



返信忘れがあるかもしれませんがよろしくお願いします。

よぉっし〜さん


MAC PROセットアップお疲れさまです。
そしておめでとうございます。(快適ですか?!


>お仕事は工務店などの下請けが多いのでしょうか。

もう100%下請けになってしまいました
元請けの仕事があっても小銭程度です、、、、

>交換は意外と簡単でしたでしょ??

スクリーンのカバーが勢い良く外れてビックリしましたが簡単でした。
ただF4レンズだと確かに暗いです。(問題はないですが


夕食後記憶がないのは遊び疲れです(笑
暑かったので2時間は水遊びでした(長男共々びしょびしょでした。。




コペ丸ムネ蔵さん


お互い上手く機材購入しましょう(笑

望遠レンズは僕は200までで十分な感じです(高い、重い
望遠の世界は危険そうですよ(笑







kisaragi24さん


運動会といっても園児はラジオ体操と徒競走で終わりました、、(少々もの足りません
カメラはデジカメだけ持参、一眼はお休みでした。


町中でみつけました〜のお写真は何でしょう?
不思議ですが色合いが素敵です。






xl&k_1200s さん


チューブ+50では確かにむちゃくちゃ接近戦です。
初めて使いましたがどうでしょうか?
僕のはEF12ですので思ったほどボケませんでした。


僕の家の庭でも少しですが野菜を育てています
子供達とその場で洗って食べたりして楽しんでいます(笑
ただ安物の土を買ってくるのでおそらく化学肥料は入ってそうです、、、、、





 
ドンマイ・フォトさん


大道芸、、僕の地元では見た事がありません。
なんか大きなお祭りみたいですね
フラガールがかわいいですね。




夢のデアドルフさん

スキャンした作品、どれも見応えがありますね




黒仙人さん

CS5いかれましたか?
Nikソフトの不具合報告おねがいします(笑

今回の虫特集、、黒仙人さんには酷でしたか(笑








みなさんそれぞれ撮影を楽しまれていて参考にさせてもらっています
みなさんの個性があって面白いです(笑

そろそろ食事みたいですので
のちほどです。




書込番号:11372571

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2010/05/17 20:48(1年以上前)

みなさま〜

こんばんは

朝早かったので、眠くてなりません。今夜はこれでお風呂はいって寝てしまいそうです。

★ みなみなさま 街中で見つけた 写真ですが、ビルの入り口にある、ステン製の大きな
造形物です。波打っていて、雨が降ったときでなければ、撮る気が起きません。

厚みが部分は緑色で彩色されてとても面白いです。こういうのを見つけたら最後、なかなか離れられません。

変なものばかりで、どうもごめんなさいね。

kiji@さん!素敵なお写真、目が覚めてからゆっくr拝見いたしますね。

ではでは・・・おやすみなさいませ。

ノートリ、リサイズ、トーンカーブ少し、です。70−200です。

書込番号:11372897

ナイスクチコミ!6


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/17 20:55(1年以上前)

廃家(武家屋敷?

同じく廃家

今夜の食事は一口餃子でした。
おそらく食べ過ぎました、、、、餃子の満腹感って止め時がいつもわかりません(笑



1枚目と2枚目のは武家屋敷の廃家だと思います
よく通る道沿いにあって毎回気になっていました。

今回はこの武家屋敷周辺のお散歩でした、ただ県か市が管理しているのか
よくそれらしき人を見かけます(業者の方かもしれません(レストラン?カフェ?
新しい錠がかかってました、、、入れたとしても不気味すぎて入れませんが、、、、



3枚目の竹はもっと光を探したかったのですが竹やぶに入ってすぐに
黒仙人さんじゃなくても嫌がるムカデがいまして、、、、これ以上はやめました、、、




ここ以外にも撮影したい地区が数カ所ありまして、、、今年の目標です。
早朝しか時間がないのがネックですが、、、(嫁が鬼にかわります(笑)数年は育児中心。




kyo-ta041さんお久しぶりです
 
利根川の防人むちゃ好みの作品です。
いいですね。





コペ丸ムネ蔵さん



木の電柱のお写真、電柱の密集地帯ですね!
職業柄、電柱に目がいってしまいました(笑

おそらく数年内にはコンクリートの電柱に電話線が移され木の電柱は撤去されるのでは?
と想像してしまいました。
ちなみにですが僕の住む町にも木の電柱たくさんありますよ?





書込番号:11372940

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/17 21:37(1年以上前)

みなさん、こんばんは。


kij@さん

中間リング写真に非常に刺激を受けました。小麦の写真、溢れる生命力というか、まぶしさを感じました。
マスターレンズをいろいろ試すと面白いかもしれません。

今日も少し撮ったのですが、ちょっと出しにくくなってしまいました。良いのがあったら後で出してみます。
私は25mmのリングしかないのでもう少し短いリングも欲しいですが先にマクロレンズにしておいたほうが無難な気もしています。(リング沼回避!)


ちょっと食事に向かいます。

書込番号:11373209

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/17 23:00(1年以上前)

弱ピンボケ・・・。

みなさん、こんばんは。




■kij@さん、こんばんは。
なかなか素敵な写真ですね!!

Mac Pro は快適と言えば快適ですが、
費用対効果を考えると万人に勧められるモノではないように思います・・・。
ワタクシのように物欲の強い方にお勧めします(笑)。

かつてワタクシも建築関係に従事していました。
建築は『クレーム産業』と言われるほどですので大変ですね(汗)。







■kisaragi24さん、こんばんは。
お休みなさい!!

>>今夜はこれでお風呂はいって寝てしまいそうです
最近はご無沙汰している Parabens さんも湯船で寝ていたらしいです(笑)。
でも、笑い事ではなく気をつけてくださいね!!







■xl&k_1200sさん、こんばんは。
まかないですか!!

>>良いのがあったら後で出してみます
良かろうが悪かろうが遠慮無くアップなさってください。
何れにしてもご自身とみなさんの為になるはずです!!





ではでは。

書込番号:11373734

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/17 23:07(1年以上前)

先日の電柱写真(暗すぎてボツ)明るさ補正実施

高圧電線 明るさ補正実施

おそらく子猫を守る為に雨に耐える猫

冷えた体を温めてる猫?

こんばんは(^^)

>xl&k_1200sさん
>>ドンマイ・フォトさんの言われたレンズはDA35/2.8マクロ リミテッド のことと思います。
あ〜…実売4万超えてたので一回もチャンと見てなかったですが…これは迷いますね〜(^^)
帰ってきて嫁に伝えた所、やはり迷ってました。マクロ接写はかなり嫁の撮影方法に重宝するので…DA35mmF2.8macro limitedになりそうです(笑)
情報、ありがとう御座いますm(_ _)m

猫が複数画角に収めれるのはとても素敵な環境です(^^)


>ドンマイ・フォトさん
>>テーマが変わったような。
う〜ん…私の場合、とりあえず方向性が有るような無いような…(^^;
短焦点の花撮りや望遠での鳥撮影も面白いのですが…風景も捨てがたいし、かといって車とか競輪(競輪場は近くにある)とかの流し撮りもやってみたいですし…
ま…なんか…皆さんの様に『これ!』って代物がないのかもしれませんね(^^;

>ホットニュースがあったら教えて下さい_(._.)_
ん〜…とりあえず、色んなペンタの板を漁ってある程度頭の片隅に入れたのが…
・K-7とK-xの中間位置もしくはそのどちらかの後継に『K-5』なるカメラ開発の噂
・K-xはペンタックス公式で海外の賞を貰った旨が書いてあり、
 NETニュースで645Dが予定より予約が入った為に発売延期されており、HOYAとしてもココで勝負したい筈。
・ペンタックスがカメラのラインナップを一新する可能性有
と…個人的に情報集めて色々分析したりしてる結果、結構高い可能性で今年度中にK-7もK-xも後継が出るんじゃないのかなぁ…と思う位ですかね(^^;
密かにカメラ談義で嫁と「K-5なりK-x後継なり出るのを待ってK-xか後継機買い増しもありかもね〜」と軽く笑ってました。
しかし、HOYAになってPENTAXが商売っ気を強くしてるのなら…自分がHOYA社員なら多分、
今年度も出すであろうKissのX5辺りの後発でスペック同等ないし上回るつもりで出すか、
夏から秋頃に645Dのラインが落ち着き次第K-7後継を叩き込むのどちらかだと思うんですよね。
可能性が高いのはK-7の後継ですかね…Nikonも『そろそろ後継機出ないかな?』と書いてある機種があったようですし、
そこにバッティングしないように出すのが商売としては正しいやり方かな?とか色々考えます。
ま…何となく、645Dとは別にペンタも頭文字の『K』を外して3ラインナップでくるような気がします。来年度以降に(笑)

>>Kmはオランダ航空です。オランダ大使館に伝えておきますね(^^)
あ〜…パスポートは無いので…パスで(笑)

大道芸の写真はどれも綺麗ですね(^^)
一日被写体だらけで大変そうですけど楽しそうです(^^)


>kij@さん
>>望遠の世界は危険そうですよ(笑
そうなんですよね〜…デカくて管理も難しそうだし、重いし、高いし…
ただ、一つ気付いたんですけど…K-xのボディ内手振れはON/OFFの二段階ですが、オリPL1のボディ内手振れは1(通常?)/2(流し撮り?)/OFFとありまして…
シグマAPO120-400なら通常/流し撮り用/OFFのレンズ手振れスイッチが( ̄¬ ̄)
ま…諦めます(笑)

>>おそらく数年内にはコンクリートの電柱に電話線が移され木の電柱は撤去されるのでは?
おそらく、撤去される可能性があるでしょうね…
写真の左側には昔からの住宅地、右には田畑と数件の家、後は古い小さな神社があります。
この電線は古い神社に向かって伸びてた筈ですが、前の新しい電線から引いたら取り外しでしょうね(^^;
昔ながらの物を写真だけでも残しておくのも風情かな?とか思って撮りました(^^)

てんとう虫のベット。スゴイですね(@@)


>よぉっし〜さん
>>BD は動画編集などなさるのであれば必要でしょうねーー。
>>内蔵させるとなると、マザーボードを選ぶことになるのでしょうか??
少なくとも内蔵でも外付けでも必要な環境は『良いグラフィックボード』でしょうかね…
後は、概ねCPUが3Ghz程、再生時にHDDの一時環境に最低空き容量5G辺り…写真もさわるなら、CPU、メモリ、グラボ…早い話が、ゲーム用PC買うのが一番良いかもです(^^;

Macを自分好みの設定に変えてく作業、楽しそうで羨ましいです(^^)


>黒仙人さん
>>アドビ嫌いな人の気持ちがよく分かりました。ヤクザです。
これは、昔CSやエレメントのないフォトショ5か6の頃に聞いたのですが
アドビにはコピーソフト率が9割位になっても元が取れるように計算されて高額だという噂を聞きました(^^;
まぁ、少し前のCADソフトの『CATIA V5(ファイブ)』というソフトはLinuxの入ってるPCとセットで200万程してましたし、
今、会社で使用しているソフトも過去のバージョンと互換が曖昧だったりと…外産の業務用に使うソフトはそんな物かもしれませんね(^^;


>夢のデアドルフさん
お役に立たない(もしくは実施してる)かも知れませんが、Windowsの自作作成時に2Gと1Gの様にサイズの違う物を使う場合、マザーボードには読み込み順がある為、数字の若い方から2→1と付けていくのがセオリーです。
おそらく夢のデアドルフさんのマシンでデフォルトで刺さってた1G×4を見たときに
『メモリ1』、『メモリ2』…『空き1』、『空き2』となってた筈なので、メモリ1からスロットの色違いを一組と考えて2Gを埋めてくと改善されるかもしれません。
それでもダメなら手間をかけますが、よぉっし〜さんの言われた通り、
1.純正で改善されるか?
2.増設したメモリだけを使用し改善されるか?
と試して、1.か2.を長時間実施してフリーズ・強制終了されるなら…初期のメモリか追加したメモリが壊れてるかもしれませんね(^^;

猫写真ありがとう御座います(^^)
ペンペン草(?)がこうも綺麗になるのか…ってビックリです(^^)


度々、長文失礼しました。
それでは、お休みなさいm(_ _)m

書込番号:11373781

ナイスクチコミ!6


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/17 23:43(1年以上前)

みなさんこんばんは



kisaragi24さん、こんばんは


すれ違いだったようですね

>こういうのを見つけたら最後、なかなか離れられません。
>変なものばかりで、どうもごめんなさいね。

いやいや、素敵ですよ。シンプルで好きです。
きっと僕なら全体を撮ってるだろな?って思います。(笑


僕も休みの日でも早寝早起きですが今日は昨日寝すぎたのか目が堅いです。
おやすみなさい。





xl&k_1200sさん こんばんは

>小麦の写真、溢れる生命力というか、まぶしさを感じました。

ありがとうございます。
うどん王国ですので小麦はよく見かけていたのですが
撮りたくなったのはやはりこの板のおかげだとおもいます(笑


>良いのがあったら後で出してみます。

是非お願いします、25ってピントあわせやすいですか?
僕は12でも必死でした(笑
田舎ですのでかなり怪しい人物だったと思います(農家は皆早起き
   


>先にマクロレンズにしておいたほうが無難な気もしています。

僕も85mmの次はマクロかな?と感じています。
ただ普段使いもできそうな50のハーフマクロか100mmかで悩みそうですが。





よぉっし〜さんこんばんは


アップのお写真、なんか好きです。
猫の表情がいいですね。
名前が浮かびませんがアニメを思い出しました(魔女の宅急便??


>ワタクシのように物欲の強い方にお勧めします(笑)。

ご存知の様に困った事に物欲が強いのです、、、(笑
ただ数年は今ので我慢します、僕の場合モニター+MAC Pro、、、、恐ろしやぁ〜〜!


>かつてワタクシも建築関係に従事していました。

おぉお、そおなのですか!(いろいろと詳しいと思いました。
最近、家を建てられる方はかなりネットとかで勉強してきますから厳しいです!
電気屋はそうでもないですが大工さんとか内装業者さんは大変そうです。





コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは

木の電柱ですが電力関係の知人に聞いた話では何処かの業者が買って行くそうです(リサイクル?四国だけかも?
高圧電線の色合いがなんか好きです。(爽やかな色合いです。
電柱マニアっているそうですね!もしやムネ蔵さんは電柱マニア??(笑






それでは、また。

書込番号:11374008

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/18 00:07(1年以上前)

重機を見るとコーフンします(笑)。

みなさん、こんばんは。
お風呂でふやけてきました。
と言いつつ烏の行水ですが(笑)。




■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
お休みなさい!!

『先日の電柱写真(暗すぎてボツ)明るさ補正実施』では電柱の質感が良く出てますよ!!
もう少し明るくしたら、更に質感が出たかもですね!!


>>良いグラフィックボード
やはり ATI 社でしょうか。
個人的には良い思い出がありません(涙)。


>>Macを自分好みの設定に変えてく作業、楽しそうで羨ましいです
ユー、Mac にしちゃいなよ!!(笑)。







■kij@さん、こんばんは。

>>ご存知の様に困った事に物欲が強いのです
えっ??
知りませんですぅ(笑)。

ワタクシの場合、モニタが格安で手に出来たのが幸いです・・・。
最近のアップルストアの『 Mac整備済製品』の動きが激しいです。
チェックしてみてください!!

http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/mac?mco=OTY2ODY3Nw



>>ネットとかで勉強してきますから厳しいです
建築は他社との差別化が出来ないところが競争を激化している要因だと思います。
印刷業界も同じだと思うのですが、個人を相手にしている建築は特に顕著だと思います(汗)。


>>大工さんとか内装業者さんは大変そうです
メーカや代理店を『叩く』のではなく『利用』したら情勢は変わるのですが・・・。
先のワタクシの発言は分かりやすく『下請け』などという単語を使いましたが、
本当は個人的には嫌いな言葉です。

『協力業者』もしくは『仲間』と訂正します。 m(_ _)m m(_ _)m





ではでは。

書込番号:11374162

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/05/18 00:29(1年以上前)

いま

見返すと

下手ですね!!

れいの河原のニャンコです

みなさん こんばんは。


もうちょっと前にただいましました。
今日は所用で東京にお登さんでした。

よぉっし〜さん
>名称を『ドンマイ・フォート』になさったら
完全に名前負けですよ。腕がぁぁ〜〜〜


黒仙人さん
>3月〜5月は、売上絶好調!忙しいので
ご苦労様です。忙しいのは喜ぶべきでしょうね。
コーヒーブレイクにどうぞ・・・


kij@さん
アップ写真いいですね。
前回の瀬戸内のもそうですけど、絵心を感じます。

大道芸は一度見るとはまりますよ。
生で見るとその迫力、おもしろさが全然違います。ライブの良さでしょうね。
ただいくつも見るとおひねりが結構かかります!!


コペ丸ムネ蔵さん
詳細な情報ありがとうございます。
モノグサなもので買うときは色々調べるのですが、
買ってしまうと製品の板はほとんど見ないです。
多分、カメラというメカよりも撮る方に目がいってるからでしょうね。
ペンタはm4/3は出すのでしょうか。

DA35mmF2.8macro limitedで撮って出しの写真をアップしますね。
参考になるかどうか分かりませんが・・・

>一日被写体だらけで大変そうですけど楽しそうです
完全に体力・腕力勝負ですね。これが夏でしたら日射病か熱中症になりますね。
まぁ 別の意味で熱中症ですが・・・


夢のデアドルフさん
病院のお薬でラリっちゃんてんでしょうか・・・
それとも意外に重傷だったのでしょうか。
ちょっと心配です。

書込番号:11374276

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/05/18 01:04(1年以上前)

モノクロに挑戦

重機のシルエットもいいですね

東京はせわしない街です!

よぉっし〜さん

もうおネンネでしょうか。
偶然でしょうか、お上りついでに撮ってきました。

よぉっし〜さんの影響大ですね(^^)

書込番号:11374413

ナイスクチコミ!7


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/18 01:04(1年以上前)

よぉっし〜さんこんばんは


危険なページありがとうございます
見ない様にしていたページです(笑


来年かその次の年に実家で同居予定なんです。
実家には事務所(10畳くらい)がありまして僕の書斎にする予定です
計画では壁紙もグレー(黒)、照明も色評価蛍光灯に変える予定です

スペースも十分あるのでその時がMAC Pro購入のタイミング?って思ってますが
それまでにモニターだけでも買っておきたいですね。



>『協力業者』もしくは『仲間』と訂正します。 m(_ _)m m(_ _)m

僕も仲間と思ってます

大工さん、内装業者さんの単価が一番きついように感じます
僕は道具の手入れから学びましたが今の現状ではそのような育て方はできません
いずれ日本から職人と呼べる人たちは消えると思います(育てる環境が構築できない


アップの写真、よぉっし〜さんが釣られていますが、、、(笑
よぉっし〜ビルですか(笑

重機マニアですか?
僕も重機好きなのですがなかなか撮る場面がないのです
職場にカメラを持って行けばいいのですがこの趣味は職場仲間には秘密です。





ドンマイ・フォトさん、こんばんは


いままでお仕事ですか?
ご苦労様です。

アップのお写真、去年のものですか!
猫さんは住み着いているのでしょうか?

僕も昔の写真たまに見返しますが下手です(笑
でもドンマイ・フォトさんのお写真はイケテルと思うのですが。


>生で見るとその迫力、おもしろさが全然違います。

ドンマイ・フォトさんのお写真から
大道芸の迫力、楽しさが伝わってきます。
息子達にみせたらきっと衝撃的でしょうね!!


>前回の瀬戸内のもそうですけど、絵心を感じます。

絵心ですか、、自分ではないと思っています(っというかわかりません
少し前に夢のデアドルフさんとのお話ででましたが
中学の美術の先生から「何を伝えたいのかがわからない」と言われた言葉をずっと覚えています
この先生は厳しいですが生徒から慕われていました
この先生に高校の美術家へ進む事を推薦されました(落ちましたけど(笑

でもありがとうございます、
皆さんに何かを感じてもらえる写真をねらって撮れるように
なれたらいいのですがね(考えるより動けですね!!


それでは。

書込番号:11374416

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/18 01:13(1年以上前)

コバンソウ

みなさんこんばんは。

 現像途中で寝てしまいました。

 家内に起こされて気がつくとホットコーヒーがアイスコーヒーに・・・
 いつ家内が持ってきたのか記憶がございません。

 かゆかゆで心配していただきありがとうございます。

 少し遠かったのですが薦められた国立病院皮膚科に行ってきました。

 駅に降りて真っ直ぐだと、駅地図も確認しておきながら違う方向へ歩いてしまいロス2kmしてしまいました。

 初診なので2時間半待たされました。

 指先の皮膚が硬くなるのは慢性化してしまったようで、症状からウルシなどのかぶれであると診断されました。

 植物かぶれの原因はツルウルシ・スミレソウなどらしく驚いたのはマンゴーもかぶれるらしいです。

 その3点は昨年マンゴーも食べてますし猫散歩で植物に触れている事も考えられました。

 皆さんもお気を付けて撮影して下さい。


 昨晩から私が寝ている間にだいぶ板がのびてしまいましたね。

 
 よぉっし〜さん

 1GBのメモリーを4枚外したら動きも良くなり勝手に再起動しなくなりました。
 しばらくまだ様子見ですが私のMac用メモリーが無くならないうちに買っておきたいです。

 しかし、再起動勝手に繰り返ししているうちにiDiskが消えてしまいました(^◇^;)
 よぉっし〜さんはメモリーどれくらい積みましたか。
 よぉっし〜さんのは最高で32GBでしたよね。
 それだけ積むと超早いでしょうね!



 ドンマイ・フォトさん 

 カメラ2台が妥当じゃないですか。
 APSでしたら2台に違うレンズ付けておけば迷わなかったと思います。

 フラワーガールの人達は若そうでなによりです。

 地元と平塚で見た人達は大昔ガールの人ばかりでした。(◎-◎;)
 若い人達もやっていてなんか安心しました。

 桶がなんで出てきたのでしょうかね。
 途中からどじょうすくいでしょうか?傑作です。

 ところでドンマイ・フォトさんがファインダー覗く時は左目なのですね。
 右でしたら左目で様子みながら撮れるのですが。

>作風を変えられているのでしょうか。

 お会いした時に出し惜しみ写真の話をしたと思いますが、なんか見えなかった物がだんだん見えてきた感じなのです。




 kij@さん


 良い写真じゃないですか。

 子供さんが撮った写真じゃないですよね。(笑)
 武家屋敷の入口は凄いですね。
 一枚板が使われているなんていうのも凄いです。
 周辺光量落としはレンズで自然におきたものではないので強く出すと浮いて見えてしまいます。
 しかし今回の写真は作家級で良いですね。

 ところで”かたつむり”ではなく・・・テがつくものですが(^^ゞ



 

 レスに間に合わなくなりラリッテ来ました〜〜〜〜(◎-◎;)

 今日9年ぶりにコバンソウを発見しました。
 最近風があって植物写真は撮りにくいです。

 とりあえずここまで

 ではでは。

書込番号:11374457

ナイスクチコミ!6


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/18 01:13(1年以上前)

ドンマイ・フォトさんこんばんは


重機の写真たまりませんなぁぁぁ。


1枚目のモノクロもいいですが2枚目のシルエットカッコいいですね


都会にはこのような場面がたくさんあるのでしょうね!
わが町は最大手の穴吹工務店が倒産してからは
このような大型重機にお目にかかる事はなくなってしまいました。

穴吹がスポンサーだったプロバスケットチームも解散、、
野球チームも危ないと聞きました。

暗い話になっちゃいましたね。



ではでは。。

書込番号:11374459

ナイスクチコミ!6


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/18 01:33(1年以上前)

夢のデアドルフさんおはようございます(笑


かゆかゆの原因わかってよかったですね
僕もたまに皮膚科にお邪魔しますが予約なしで行くと2時間は待たされます。
(一時期、イボとウオノメに泣かされまして)



アップのお写真、すごいですね!!
キラキラ感が素敵です!

僕も最近、光を探す様になってきましたがなかなかうまくつかめません。


>周辺光量落としはレンズで自然におきたものではないので強く出すと浮いて見えてしまいます。

実は四隅に自信がもてなくて周辺光量を癖で落としてしまいます
その方が真ん中に目がいくと思い込んでいるのです、、、(笑
あとCANONプリンターではアート紙(マット系)の場合余白で35mmとられるので
周辺が暗い方がメリハリがついて好きなのもあります(自己満足


>ところで”かたつむり”ではなく・・・・

ほんとです、内緒にしておいてください、、、。




書込番号:11374504

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/18 01:36(1年以上前)

脈絡のない写真(笑)。

みなさん、こんばんは。
もう少ししたら寝ようかと思います!!
くしゃみが止まりません。
目もかゆかゆです(涙)。





■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。
いんや。起きてますよ!!

重機のフォルムが好きなのですが、
田舎故、あまり見かけません(涙)。
都会が羨ましいです!!







■kij@さん、こんばんは。


>>危険なページありがとうございます
ではもう一つ(笑)。
現行品の中古です!!
http://www.at-mac.com/100105atmac/shop/product/detail.do?shopId=100105&pfid=BCDM9003145&sku=BCDM9003145A


>>道具の手入れから学びましたが今の現状ではそのような育て方はできません
道具を大切にするヒトと、しないヒトは分かれますねーー。
ワタクシはどちらかというと大切にするほうだと思います。
ただ、過度に大切にはしませんが(笑)。


>>よぉっし〜ビルですか
はい!!
『よぉっし〜ビルヂング』です!!







■夢のデアドルフさん、こんばんは。
おおっ、Mac が回復なさいましたか!!
たまたまメモリの相性が悪かったのだと思います(汗)。

ワタクシのはメモリスロットが 4 つしかないので、最大でも 16 GB です。
32GB 積めるのは『 8 コア』モデルの方です。

ワタクシは 8GB( 2GB × 4 )積みました。
ワタクシの使い方では十分かなと思っています。
使用していて 3GB を超えることがないからです・・・。







■kij@さん、度々です!!

穴吹工務店は関東でも TV コマーシャルをしていた時期があります。
受注もそこそこしていまして、穴吹工務店の現場はかつては散見できました。
でも、悲惨な最期をkij@さんから聞きショックでした(涙)。

地方の中堅ゼネコンの衰退は悲しいモノがありますね(涙)。




ではでは。

書込番号:11374510

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/18 01:40(1年以上前)

200ミリに中間リング

アロエベラ 50ミリに中間リング

雑草と呼んでいますが。。。 85+リング

枯れたバジル 85+リング

みなさん、こんばんは。


帰ってゆっくりしてました。
しっくりきませんが少しアップしたいと思います。



kij@さん



ちょっと誤魔化して現像してみました。昼間の写真は難しいです。

>25ってピントあわせやすいですか?
リングの長さとマスターレンズの組み合わせでいろいろではないでしょうか。
もともと甘い50mmに25つけるとどこにピントがあるかわかりませんが
新しい200mmにつけるとつけている事を感じません。

もうひとつ、d3sを追加して4ヶ月程ですが最近急にピントが掴めてきました。
目では良くわからないのですが適当に合わせると9割方合っているという。。。
新しいスクリーンにも慣れが必要なのかもしれませんね。



コペ丸ムネ蔵さん


ワーキングディスタンスの短さをどう見るか、でしょうか。
使い勝手はドンマイ・フォトさんがご存知かと。。。

モノクロの川の写真、雰囲気があって好きです。

私は防湿アイテムは持っていません。レンズ20本くらいになってしまいましたが剥き出しで扉の無い本棚に並んでいます。
昨年は室内が80%37℃まで上がりましたが順番に毎日持ち出しているので特に気にしていません。



ドンマイ・フォトさん


ペンタらしい、写真ですね。
先日のマクロプラナーの写真と見比べて、勉強させていただきます。


東京は確か2回しか行ったことがありません。夜行バスの中で目が覚めたら建物が密集していて
非常に違和感を覚えた記憶があります。今後も観光で行くことはなさそうです。



よぉっし〜さん


クレーンにぶら下がっていますか?


最近毎日のルーチン以外の行動が無く刺激が欲しいところです。
バイクも点検に出してしまったので写真の整理などしています。

ちょっと現像したものを出しますね。


しかし猫はどこにでもいますね。。。



kisaragi24さん


ステンのオブジェは風呂敷活用でしょうか。まだ風呂敷は買っていませんが結び方を調べました。
街中で70−200は目立ちませんか。それでなかなか持ち出せませんでした。


最近、運動不足解消の名目で毎日カメラ2台とレンズ5本ほど持ち出しています。(通勤は徒歩5分です)
かえって鞄から出さなくなってしまったかも知れませんがその場での選択肢が増えたのは楽しいです。



黒仙人さん


お忙しそうですね。私は梅雨明けまでは程々です。
沖縄へ行かれるのですね。友人が移住してしまいましたが、やはりある意味では国が違うそうです。

アドビはヤクザですか。。。フォトショップが気になる今日この頃ですが。。。



さて、おやすみなさい。

書込番号:11374514

ナイスクチコミ!7


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/18 01:42(1年以上前)

書き忘れました、、、


武家屋敷、、


この門のインパクトがすごくてずっと撮影にいきたかった場所です
塀が高く、周囲にはお城の様な堀があり水が貯まっています
そとから見ると中には大木があるようで非常にきになりますが
入れそうにはありません、、、、



ただ今日仕事に行く途中に、神社で大きな大木を見つけました
この大木もいつかは撮ってみたいと思いました。



それではそろそろおやすみします。

書込番号:11374519

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/18 01:50(1年以上前)

夢のデアドルフさん

体のことは付き合っていくものかもしれませんね。
私はバイクであちこち動かなくなりましたがすっかり慣れました。

コバンソウというのですね。場所は覚えていませんが、近くで見たことがあります。
キモチワルッと思って撮りませんでした。。。
次に遭遇したら、まずは観察してみますね。

ではでは。

書込番号:11374539

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/18 01:57(1年以上前)

写真1

写真2:クモに見えない(^0^;)

みなさん私も眠くなってきました。

 家の庭で鉢植えの写真を撮っていてゴミがあるので取り除いて撮りました。写真1

 しかし猫散歩でもどってきたらまたそこにはゴミが元通りになっているではありませんか。

 何枚かマクロレンズの方で拡大してみたら例のプレデターが巣を張りに来ていたようです。
 
 明日出かける前に間に合うようでしたら巣を作ったと思うのでUPしますね。


 ではではおやすみなさい。

書込番号:11374554

ナイスクチコミ!7


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/18 02:06(1年以上前)

寝ようと思いましたが返信だけしておきます(笑

みなさん猫型ですね、、、僕はいつもなら夢の中です(笑




よぉっし〜さん



そのページは危険すぎます。
深夜の魔物がささやいてきます、、、、、「いっちゃいなよっ」


穴吹も兄弟会社の穴吹興産はがんばってるんですけどねぇ、、、





xl&k_1200sさん


むむむ、85mm攻撃ですか、、、、いいなぁ中望遠。
200mmにチューブという発想はありませんでした
今度ためしてみますね。


チューブを初トライした感想はボケボケの中からピント面が浮かび上がってくる感覚が
たまらなく楽しかったです(笑
ただそのピント面がすぐに移動するので難しかったです。


アップのお写真

2枚目のお写真と、4枚目が題名を読んでから見ると寂しく感じましたが
好きです。






それでは。  おやすみなさい。

書込番号:11374585

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:426件

2010/05/18 02:25(1年以上前)

kij@さん

ありがとうござます。イケテますか(^o^)
自分が撮ったものを客観的に見るのは難しいですね。

絵心は表現が難しいのですが、絵の上手い下手ではなく、
絵画的なセンスの持ちようとでもいいましょうか・・・
光の捉え方、構図、色などをどう写すかというようなことかもしれません。
書いてて上手く説明できてないですね。
この辺は夢のデアドルフさんにお任せです・・・^_^;

重機は花ばかり撮っているので意図的に人工物を撮ろうと考えて撮りましたが、
まだまだ勉強中です。
風景・人工物は苦手なジャンルです。
一番撮りにくいが彫刻です。光の加減、アングル、質感、どれを取っても手に余るものばかりです!


夢のデアドルフさん
原因が分かってよかったですね。
お薬で治るのでしょうか。なるべく副腎なんとは避けられた方がいいのでは。
次回からは手術用のゴム手袋などで防護されてはどうでしょう・・・

>ファインダー覗く時は左目なのですね
昔は右目で覗いていたのですが、ここのところ右目で見るとピントが分かりにくくなって・・・
ただシーンによっては右目で見ることもあります。

>なんか見えなかった物がだんだん見えてきた感じなのです
やはりそうだったのですね。これからの作品が楽しみです。


xl&k 1200sさん
「アロエベラ」と「雑草と呼んでますが。。。」いいですね。

>ワーキングディスタンスの短さをどう見るか
好みもあるし一長一短なので一概には言えませんが、
ワタシはどちらかというと精神的にも物質的にも被写体に近づいて取るのが好きなので、60とか35を使っていました。
ただ寄ることによって撮影者の影がどうにも邪魔になることもあって90mmを追加しました。
60mmを長く使っていた経験からですと、
被写体に近づけば近づくほどその世界が間近になる、そこに醍醐味を感じていました。
90mmですと、被写体と一定の距離を取れるためある空間というか間ができることによって、
荒い表現になりますが、突き放した見方(客観的に構図なども考えやすくなる)ができるということを感じました。

>今後も観光で行くことはなさそうです
その気持分かります。何度東京へ行っても馴染めないです。
山がすぐソバにあるので山がないと落ち着かないと言うのもありますが、
人工ものが密集しすぎるのと便利になりすぎていて無機質なものを感じてしまいます。


よぉっし〜さん
「脈絡のない写真」は演出を感じますが・・・

書込番号:11374617

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/18 12:27(1年以上前)

こんにちは(^^)
長いので…二回に別けますね(^^;

>kij@さん
>>高圧電線の色合いがなんか好きです。(爽やかな色合いです。
ありがとうございます(^^)
しかし、個人的に空の色が上に行くほど青くなってくのが辛いです(^^;
M50を使うと14分割観測光(?)が使えないので常に中央スポットか周辺観測で撮っているせいかも知れませんが(^^;

>>電柱マニアっているそうですね!もしやムネ蔵さんは電柱マニア??(笑
いやいや(汗)
目に止まって面白いかもと思ったダケですよ(^^;

写真の竹林は行けない場合はどうしようも無いですが、ロゴも合わせて何か見てしまう写真ですね(^^)


>よぉっし〜さん
『先日の電柱写真(暗すぎてボツ)明るさ補正実施』では電柱の質感が良く出てますよ!!
ありがとうございます(^^)
明るくし過ぎると空と電柱の配色が淡くなりすぎて被写体が甘くなるかな?と思ってましたが…帰ったらもう少しさわってみますね(^^)

>>やはり ATI 社でしょうか。
最近はN-VIDIAですね…
ATIは3Dゲームに特化し始めてきてて…2D(写真・イラスト系)への処理が弱くなってきてるイメージがありますので(^^;

>>ユー、Mac にしちゃいなよ!!(笑)。
7も捨てがたいけどMacも良いですよねぇ
最近カメラのおかげでゲームの稼働率も一気に減りましたし…ゲーム機とか一気に処分してMac…どうせ、Windowsもエミュレート出来るからそれが最良ですが、高いのが最大のネックですね(苦笑)

黒猫も写真だと雰囲気があって良いですね(^^)


>xl&k_1200sさん
>>ワーキングディスタンスの短さをどう見るか、でしょうか。
これは、嫁が近距離撮影を好む傾向にありますので問題は無いかと(^^)
今後、カメラにドップリハマってもAF出来るレンズ1つとタムロンを手放さなければ嫁は困らないと思いますよ(^^)

>>モノクロの川の写真、雰囲気があって好きです。
ありがとうございます(^^)
あの写真に不満をあげるなら上の方に電線が写ってしまってるので…一思いにペイントソフトで消そうか迷いました(笑)

写真のアロエ、迫力がありますね。間近で撮れるリングも気になってしまいます(^^)


続く(笑)

書込番号:11375656

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/18 12:30(1年以上前)

長いので連投です(^^;

>ドンマイ・フォトさん
>>多分、カメラというメカよりも撮る方に目がいってるからでしょうね。
私はどうしてもメカに目が行きがちなので…例えば高圧電線の写真の様にファインダーの視野率からザックリとソロバン弾いて…この位置なら端が頂点付近になる…とか、そういうのが感性の乏しさなんでしょうね(^^;
精進しますm(_ _)m

>>ペンタはm4/3は出すのでしょうか。
誤解させたかも知れませんね(^^;
多分、カメラ名の『K』を外してマウントはKマウントで続けると予想してます(^^;
m4/3は、個人的な見解ですが『無い』です
m4/3を使用した時点でオリ・パナに膨大なロイヤリティ(特許料)を払うことになりうるし、Kマウントを今無くし、レンズ資産を持つユーザーを見捨てるのはメーカー的には得策では無いですから…
私論の希望観測で話すなら面白いのは『オリ&パナ』vs『SONY&ペンタ』vs『Canon』vs『Nikon』の構図ですね…
何となくですが…ペンタにおいてはミラーレスでの小型化はしない気がします。
変わりにセンサーやLVを強化する為にSONYと手を組むのが現実的にありうるような(^^;
SONYにとってもシェアの弱い国内強化においてNikon、Canonは手を組めないからHOYAと組むので妥協しそうかな〜とか?
それにこれからミラーレスを出すSONYにとってはペンタが昔から持ってる軽量・小型の単焦点レンズの設計図の山は魅力的に感じると思いますし…などなど考えますね…あくまで個人的見解から抜けないですが(^^;
SONYはあまり詳しく無いのですがαが小型ボディに軽量レンズ化を進めたり、新ミラーレスのレンズをペンタから流用したり、ペンタの645D用に受注生産のカールツァイツレンズがあったらカメラ市場が面白いかな…とか思います(笑)

写真の作例感謝ですm(_ _)m
帰ったら嫁に見せますね(^^)


以上です。
長々と失礼しましたm(_ _)m

書込番号:11375668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/18 12:56(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
新スレッドのスレタイを考えているのですが、なかなか思いつきません。
重たいスレッドになり、みなさんには迷惑掛けているでしょうが
今しばらくご辛抱くださいませ・・・。






■xl&k_1200sさん、こんにちは。

>>毎日のルーチン以外の行動が無く刺激が欲しいところです
刺激はお店にたくさん売ってます(笑)。
バイクも車検などもあり、維持費が掛かるんじゃないでしょうか。

刺激やトラブルなどのない平凡な生活を望んだりします。
でも、諸問題って望まなくてもやってくるモノなのですよね・・・。







■夢のデアドルフさん、こんにちは。

庭のある家にお住まいでしたね。
ワタクシはマンション住まいなので植木などには縁遠いです。
逆にセキュリティ上の心配があまりないので気楽です。
掃除も平屋状態ですから簡単なモノです。







■kij@さん、こんにちは。

>>そのページは危険すぎます
さっき見ましたがまだ在庫があるようですよ(笑)。
紹介させて貰ったお店は『 DO-夢』というのですが、
アキバでは有名な『秋葉館』の姉妹店とのことで、安心できるお店だと思います。
中古相場も比較的安い方のようです。

不要な情報になるカモですが・・・
ネットワークは無線環境でしょうか??
もし MacPro を購入なさるのであれば、airMac を後から自分で付けようと考えない方が良いようです。
自分で装着するには大変そうです(汗)。







■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。

レンズの違いによる経験談は非常に参考になりました!!
ほとんどの写真を 50 mm で撮ってしまうモノとして、
違う焦点距離での感想は参考になりました。

でも、ワタクシの場合はボーッとしているので、
違う焦点距離を使ったとしても、同じような感想は持てなかったと思います(涙)。







■コペ丸ムネ蔵さん、こんにちは。

ゲームをなさるのでしたら PC の方が良いかもしれませんねーー。
やはり自作ができることが強みでしょうか。
それとソフトウェアも充実してますからね。

Win 7 の 64bit 版を購入してみたモノの、
ソフトが全くないので宝の持ち腐れです(笑)。

長い Mac 生活故に、
右クリックが苦手なワタクシです・・・。
人差し指と中指の 2 本の指でクリックする癖が抜けません!!






ではでは。

書込番号:11375774

ナイスクチコミ!6


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/18 14:39(1年以上前)

みなさんこんにちは

もう夏のような暑さです、、、
昨晩の夜更かしが、、、非常に眠いです、、、




ドンマイ・フォトさん


僕は人ごみが苦手ですので
都会では人に酔ってしまい半日でヘトヘトになってしまいます
ちなみに東京にはいまだに行った事がないです
(修学旅行は雪山に隔離されてました)

風景、人工物は天候、時間帯がかなり影響されるので
ほんと一期一会ですよね。
構図もですが露出が一番なやまされます(日中



コペ丸ムネ蔵さん


僕はファミコン世代です(笑
PS2まではしていましたがすべて売ってしまいました
(ネットゲームは経験ないです)

空の色ってほんと悩みますよね!
僕はわからなくなったらモノクロです(笑
それでもトーンなどの調整で時間がかかります、、、


面白いと思ったものを撮る、、、これが一番大切なのでしょうね
僕は撮りたい時にカメラがないことが多いですが、、、(ミラーレス機がほしい(笑




よぉっし〜さん


スレ確かに重たくなってきましたね
でも僕は皆さんについていくだけですので
よっくりと準備なさってください。


僕の環境は無線です
情報ありがとうございます
でも数年先ですので忘れてるかもしれません、、、

ほんとの理想はiMACのモニター別タイプがほしいのですが
アップルさん作ってくれませんかね(笑









書込番号:11376017

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/18 20:47(1年以上前)

前回から明るさを更に上げ、青を少し強調

こんばんは(^^)
五月病なのか少し気だるいので、今日はさっさと寝たいと思います(^^;


>よぉっし〜さん
>>やはり自作ができることが強みでしょうか。
ん〜…具体的には解りませんが同スペック程度のマシンで
WinとMacで5万近く違う筈なんですよね(^^;
昔はやってましたが、ネットゲームはやらないのですが、
『PS3─モニター─PC』と繋いでおり、普通にPS3とWiiとPSP二台…これらを処分すれば良いのかな?とか思ったり(^^;
ま…これで、カメラ熱が冷めたら趣味の範囲ががっつり減るので…売るなら『足』として機能してないバイクかなぁ…と思います。

写真の方、明るさをガッツリあげ、青を少し強めにしてみました(^^)
よぉっし〜さんの言われた通り、電柱の質感が良くなった気がします。
助言ありがとう御座いますm(_ _)m


>kij@さん
>>僕はファミコン世代です(笑
>>PS2まではしていましたがすべて売ってしまいました
私も四角いゴムボタンのファミコンからゲーム人です(笑)
大人になるにつれ…少しずつゲームをやらなくなって処分してしまいますね。
私も少し前に30本程売却し、少し懐が暖かくなりました(^^)
ネットゲームはやってハマったら最後、仕事がまともに出来なくなるので止めときましょう(笑)

>>空の色ってほんと悩みますよね!
空ってあまり、気にかけてなかったのですが…気にしだすと思ったより難しいですね(^^;
なるべくなら後加工をしたくないので、色々試行錯誤して自分の納得できる撮影方法を見つけるために頑張って見ます(^^)

私も仕事柄カメラを持ち歩くのは不味いので、ケータイカメラで我慢してます(^^;
ちなみにauの夏モデルに私の使ってるCYBERshotケータイの最新作が出るので少し悩んでます。
1200万画素、ズーム無し、スマイルLv検知型フォーカス(微笑み、笑み、満面の笑み等)、顔検知追っ掛けムービー等々、カメラ機能を強化し生活防水ケータイになってるので…
仕事の行き帰りに使う分には良いかな?とか思ってます…ま、変えないと思いますが(笑)


プチニュースです(^^)
本日より、オリンパスHPにてPENLight1のパンケーキセットを販売開始しました(^^)
上記に伴い、限定色のルビーレッドとブルーブラックの二色がラインナップされ、従来色3色の計5色が79800で販売されてます。
嫁がルビーレッドが好きな色なので最悪、私が分割で払う旨と共に嫁に伝えた所、嫁専用ネットブックで確認し、
数分悩んだ後に「マウント増やしたくないしK-m狙う」との事でしたのでご報告(笑)
それではお休みなさい(^^)ノシ

書込番号:11377176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2010/05/18 22:17(1年以上前)

みなさま
こんばんは

★ スレ主・よぉっし〜さん

>新スレッドのスレタイを考えているのですが、なかなか思いつきません。
>重たいスレッドになり、みなさんには迷惑掛けているでしょうが
>今しばらくご辛抱くださいませ

こちらこそ、此処に参加させていただいて、感謝しています。

よぉっし〜さんが、このスレッドを立ててくださったから、集うみなさま、
それぞれに個性豊かなお写真ですね!と何方かのレスで読みましたが、本当にそうですね!

このスレタイの「日本人と写真」という始まりから、どんどん淘汰されてきて、今は狭義的に写真だ〜いすきなみなさまが交流していますね!
自然な流れだと感心しています。

それもこれも、よぉっし〜さんのスレ主さんとしてのお人柄が、うまくまとめて進めているからだと、感じ入っています。

kiji@さんではありませんが、kisaragi24も同じように思っています。
お忙しいとは存じますが、どうぞよろしゅうにお願いいたします。

よぉっし〜さんのあの椅子のお写真・・・私は、港へ撮りに行ったとき、
よく似た光景を目にし、嬉しくなって撮りました。昨年秋のことです。
他にもびっくりするほど視線の先が、似ていたりします。

ドン・マイ・フォトさんがいみじくも、通奏低音のようなkisaragiの写真、
というようなことを書かれていて、とっても嬉しく思いました。

長くなりましたので、一旦此処はこれで。

ではでは、次へ続きます。連投をお許しください。

書込番号:11377782

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2010/05/18 22:29(1年以上前)

みなさま
連投ごめんなさいね。
そして勝手を書かせていただいているので、どうぞお許しくださいませ。
またお気遣いはご無用でお願いいたしますね。読み捨てくださいますように。



★ 夢のデアドルフさん

かゆみの原因が特定でき、ほっとなさったでしょう。治療は気長にお付き合いしてくださいね。
ショート・カットはありませんから。お大事になさいませ。

心そそられるお写真の数々、ズーッとアップされている縦長の細いシルエットのお花を見ていると、ジャコメッティのブロンズが浮かんでくるのが不思議です。
本質を捉えているからなのでしょうか?

★ ドン・マイ・フォトさん

素敵なお写真の数々、どうもピンクのトレーナーが印象深いですよ♪
レンズのお楽しみで、時間が足りないのではありませんか?
睡眠時間を削ることはなさらないで。と人のことは言えても、自分のことは、
実はそうだったりしています(><)

★ kij@さん

鳥さんの雉のお写真にびっくりして、HNはもしかして?なんて想像したときもありましたよ。
興味をもたれるお写真の対象が、私メも似たような興味を持つので、面白いなあ〜と読んでいます。

★ コペ丸ムネ蔵さん

どんどん写真へのめりこんでいく姿に、しかも奥様もご一緒、というのがよろしいですね。
どんなことにも貪欲さは、大切な要素になると思います。たくさん楽しんでくださいね。

★ xl&k_1200sさん

ハーブを自家栽培しているのですね!
>落としたてのコーヒー・・味が尖っている・・・名言ですね!
 激しく反応いたしましたよ♪

★ 黒仙人さん

みなさまはそれぞれに、スペシャリストでいらっしゃるので、お話は私程度は、
理解を超えていますが、読む楽しみをいただいています。

★ kyo-ta041さん

>利根川の防人・・印象的ですね、写真はもとより、防人のタイトルはいいです!

お写真のアップ楽しみです。


今日は森で7キロ近く歩いてきました。カメラ2台、レンズ4・5本。
重い〜〜。リュックが肩にくい込みそうでした。
そして暑い!23度にもなりましたよ。でもトレーニングだと思っているので(笑)

ではでは、みなさま、おやすみなさいませ。

書込番号:11377853

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/05/18 22:36(1年以上前)

みなさん こんばんは。


よぉっし〜さん
以前、フィルムの粒状感を印刷で出すにはと言う質問がありましたが、
資料が見つかりましたのでURLを下記に貼っておきますね。
あまり参考にならないかも・・・

http://www.adobe.com/jp/designcenter/photoshop/articles/phs8kbfilmgrain.html




コペ丸ムネ蔵さん
お休みなさい。k-mに囲まれてる夢を見てください!

>ファインダーの視野率からザックリとソロバン弾いて…この位置なら端が頂点付近になる
逆にこれはすごいことでは! 逆立ちしても計算できません!!
こういうことを瞬時にできる人、ほんと尊敬します。(もち、お世辞抜きですよ)

>SONYと手を組むのが現実的にありうるような
あり得るかもですね。このところのSONYって何か後手後手ような、
現状を打破するのに手をこまねいているような・・・そんな感じを受けます。
オリンパスもm4/3ではパナに食われてるようだし、
デジ一はCANON、Nikonとの差を埋めきれないでしょうからね。

夕刊にグーグル・インテル・ソニーの3社でネットテレビ構想と出ていましたが・・・


電柱の写真、よくなりましたね。
余計なことかもしれませんが、
フレームの中に主題をあやふやにしてしまうものが多くあるように感じます。
日常を写し取る、記録として残すのが主眼であっても、
主題・モチーフによっては整理されてもいいのかなと思います。
生意気いってゴメンなさいm(__)m




kij@さん
昨日は遅くまでお疲れ様でした。さすがに眠いのではないでしょうか。
ワタシは中学生の頃からラジオの深夜放送を聴いてた年代ですので、
夜更かしはすっかり慣れてしまいました(^^)

>人に酔ってしまい半日でヘトヘトになってしまいます
同じですね。ワタシの場合は、酔うというよりも頭がクラクラして気分が悪くなります。
それと雑踏を人を避けながら、人の行動を読みながら歩くので、異様に疲れてしまいます。
ド田舎が性に合ってます!!

書込番号:11377900

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/18 22:54(1年以上前)

田舎街にもモダンなマンションが!!

みなさん、こんばんは。




■kij@さん、こんばんは。

>>理想はiMACのモニター別タイプがほしいのですが
最新の iMac は処理能力の高さが売りのようです。
もしかすると Mac Mini もレベルが高いかも知れません!!

iMac のデュアルルディスプレイも良いかもです。
個人的には CG211 を狙っていますが、なかなか中古で出てきません!!







■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
お写真は随分良くなったように思います!!

>>WinとMacで5万近く違う筈なんですよね
肌感覚ではもっと違うんじゃないかと感じていました。
Mac は割高だって認識は先入観かも知れませんが、なかなか拭えません(汗)。







■kisaragi24さん、こんばんは。
ヘッポコスレ主への過分なお言葉に感謝です!!

ワタクシ自身がみなさんより刺激をいただいているわけで感謝すべきです。
ワタクシの人柄は二重人格だと思います。
何せ AB 型ですから(笑)。




ではでは。

書込番号:11378024

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/19 00:09(1年以上前)

四国風ウドン。

■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

覚えてくれていたのですね。
ありがとうございます!!

今は晩酌中の『脳みそバ〜ン』状態ですので、
明日にでも改めて拝見します。




ではでは。

書込番号:11378533

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/19 00:14(1年以上前)

少し大胆に!

みなさんこんばんは。

 風邪引きがまいもどってきたようで調子悪いです。
 医者に貰っていた薬を飲んでますので途中椅子で寝てしまうかもしれません。

 かゆかゆはステロイド軟膏が効いて皮膚が少し柔らかくなっています。

 
 レス出来るだけ頑張ってしますね。


 コペ丸ムネ蔵さん 

 電柱に興味あるのですか。

 以前朝カメかで電柱ばかり撮っている女性カメラマンが載っていたことありました。
 もう少し私情を入れたらどうでしょう。

 「冷えた体を温めている猫?」ですが、最初どこにいるのか一瞬わからなかったです。
 上の民家を入れても良かったと思いますが、画面左上にニャンコ入れたらどいかなと写真お借りしてトリミングしてみました。
 コペ丸ムネ蔵さん の位置でも左上もしくは右下にニャンコを入れたら自然とニャンコに目が行くと思いますし、日向ぼっこらしく見えるのではないでしょうかね。
 

 寝てしまうといけないので小刻みにいきます。

書込番号:11378564

ナイスクチコミ!6


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/19 14:22(1年以上前)

みなさんこんにちは

昨日は仕事関係で急な不幸がありまして
バタバタとしててこちらにはこれませんでした


本日無理やり時間をつくりまして少し撮影にいってました
こちらは小雨で非常にムシムシとしています。



よぉっし〜さん

うどんは「ぶっかけ」でしょうか?
上にのってるのは竹輪天?
僕も竹輪の天ぷら大好きです!
地元では生醤油うどんと言うのがありまして
うどんに醤油(専用の)をかけて食べるのですが美味です。




kisaragi24さん

それだけの機材をもって7Kmも、、、すごいですね
実はかなりのマッチョさんですか(笑
撮影してる時は重さをかんじませんよね。
素敵なお写真おまちしてます







夢のデアドルフさん


お風邪ですか、あまり無理をなさらぬよう。
この時期の風邪はなかなか治らないですよね。








書込番号:11380284

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/19 14:52(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
梅雨入りのようなジメジメ感を伴った雨模様です。
気温もやや高く、不快指数が高いです!!





■夢のデアドルフさん、こんにちは。
かゆかゆ原因が分かってホッとしましたね。
対処法も分かったのでしょうか。

また椅子で眠ってしまったのでしょうか!!
今年の風邪は長引きますよ!!
気をつけてくださいませ!!







■kij@さん、こんにちは。

正しくぶっかけうどんです。
讃岐うどんの店で、我が家のお気に入りです。
おっしゃるように醤油で食べるものや、醤油+生卵をかけるものもあります。

写真の時はちくわの天ぷらのみでしたが、
プラス半熟卵の天ぷらをトッピングするのがお気に入りです!!


あっ、ColorMunki 使ってみました。
まだセンサとしてのみです。
i1 Display 2 よりもセンサとしての精度が高そうです。
ディスプレイのキャリブレーション結果を検証させると、
ColorMunki の方が数値がよかったです!!

見かけ上は分からないほどの僅差だと思いますが・・・。




ではでは。

書込番号:11380366

ナイスクチコミ!5


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/19 14:55(1年以上前)

連投しつれいします



よぉっし〜さん


おそらく先にモニタを買うとおもいますので
しばらくはデュアルモニター環境になるとおもいますが
もしその環境が快適ならMAC Proを購入するときに
結局モニタも買わないといけないという事に、、今気づきました(笑

CG211、どうせならこの際CG221いっちゃいましょう(笑





コペ丸ムネ蔵さん


僕も長年au携帯です。
機種変すると長く使う性格でして今の機種も3年目です
携帯電話の進化にいつもついていけません、、(電気屋ですがデジタルに弱く(笑

今は嫁と一緒にiPhoneに変えようかと真剣に悩んでいます、、
メールアドレスが変わるので名刺を作り直すのと連絡するのが、、、





ドンマイ・フォトさん


都会の人たちはタフだと思います
田舎のため移動手段が車なのですが
たまに都会に遊びに行くと移動で疲れます(歩き+階段
またドンマイ・フォトさんと同じく人の流れに乗るのに
異常に疲れます。

書込番号:11380373

ナイスクチコミ!5


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/19 15:09(1年以上前)

よぉっし〜さん


お分かりのように実は今日はのんびりです。(仕事を明日にまわしました
子供たちの昼寝が終わると戦争がはじまりますが、、、
四国地方と九州地方、天候はよく似ているようですね



半熟卵の天ぷら美味しいですよね(笑
しかしなかなか通ですね(うどん)
僕は今日は久しぶりに嫁が愛情弁当を作ってくれました。
好物ばかりでした、、、(なにか裏があるかも(笑



カラーモンキの精度が聞けて助かります(自分ではわからないので
時間がある時、付属のソフトも使ってみてください(モニタ以外の
使い方はよくわからないのですがプロ仕様みたいですよ


書込番号:11380409

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/05/19 16:04(1年以上前)

みなさん こんにちは。


一段落しましたが、4時から打合せです(>_<)

こちらも雨が降り始めました。
天気予報は夕方と言っていたのに・・・ 予報は予報ですね。


夢のデアドルフさん
風邪ですか。かゆ痛いのとダブルパンチですね。
あまり無理をしませんように・・・

昨日珍しく1時半頃に寝たおかげが、調子がいいようです。

>寝てしまうといけないので小刻みにいきます
その後のレスがないところを見ると、やはり椅子でおネンネでしたか。



kij@さん
>地元では生醤油うどんと言うのがありまして
琴平で食べました。あれからもう3年・・・
そのご旅行らしい旅行は行ってません。すべてカメラ関係に消えました(>y<;)

>CG211、どうせならこの際CG221いっちゃいましょう
逝っちゃいましょ!!
その入り口が○○沼への入り口です(^o^)/ハーイ


kisaragi24さん
>森で7キロ近く歩いてきました。カメラ2台、レンズ4・5本
撮影の時って平気で持てちゃうんですよね、不思議と。
特に行きは重さを感じず、帰りは異様に重さを感じてしまいます。
考えてみるといい老化防止ですね。

力作お待ちしてます(^^)/


あっ 打合せが始まります。 では・・・

書込番号:11380584

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/19 16:09(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

風雨が強く、少し外に出たら傘が風でひっくり返ってしまいました。
面白くて一人で笑っていました。


ドンマイ・フォトさん 打ち合わせご苦労様です。

ワーキングディスタンスの違い、ありがとうございました。
一方的な振りに答えていただいて嬉しいです。

精神的な距離の違いというのから、ナイフとミサイルを想像してしまいました。
あまり似ていませんね。


私も仕事に呼ばれましたのでまたのちほど。

では。

書込番号:11380601

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/19 17:37(1年以上前)

みなさん、こんにちは。



■kij@さん、こんにちは。

多くの方は同じ条件にするのでしょうが、
それぞれのモニタのガンマ値や白点を変えても面白いかも知れませんね。
例えばプリント用とネット用とか。
他は思いつきませんが(笑)。

夢のデアドルフさんはレイアウト用に大きいモニタを、
小さい方を色見用と分けていたように思います。

作業面積を危惧なさっているのであれば、『 Space 』機能が便利ですよーー。
ワタクシはこの機能がなければ困るくらい依存しています!!

多分ですが・・・
CG 211 は日立パネルだと思うので、目に優しそうです。







■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。

関東に住んでいる頃は、外食するうどんが苦手でした。
つけ汁もからい(しょっぱい)店が多かったし・・・。
四国のうどんはコシがあって旨いですね!!







■xl&k_1200sさん、こんにちは。

傘持ったまま飛ばされなくて良かったですね!!


>>ナイフとミサイルを想像してしまいました
お気持ちは分かりますが、ちと違うような・・・(笑)。





ではでは。

書込番号:11380877

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/19 18:07(1年以上前)

みなさんこんにちは。

 今日は調子悪くて早々帰宅しました。

 ピンポ〜ン(^^ゞ

 昨夜は眠気に耐えられなくなり寝てしまいました。
 もちろん椅子寝から布団へ・・・

 どうもハラチェアーは40°の角度で背もたれに背中を密着させると寝てしまいます。(笑)



コペ丸ムネ蔵さん

 書き込み忘れました。

 私はPC音痴ですみません。
 メモリーですが4スロットずつ上下段にありまして、差し込む順番があるのですが、1GB+2GBをセットで並べて見たら1GBを認識せず逆も同じでした。

 不具合おきてしまった最初は2GBを先に並べてそのあと1GBでした。
 あとやっていないのは1GBを先にして2GBを差し込む方法だけですがしばらくこれでいこうと思います。

 色違いですがMacには無いです。(^^ゞ



 
 ドンマイ・フォトさん

 あの緑のネットのケシの花はギブアップですか。

>病院のお薬でラリっちゃんてんでしょうか・・・

 病院でステロイドの軟膏を貰い皮膚が柔らかくなり治りそうです。
 切れて血が出なくなりました。

 私もクレーンどこかで撮りましたが構成が難しいですね。

>次回からは手術用のゴム手袋などで防護されてはどうでしょう・・・

 これからはムレてしまい違う病気になりそうです。

 近所の方が植物に詳しそうなのでウルシ等聞いてみたいと思います。



 よぉっし〜さん

 椅子の写真が拷問用に見えてしまいました。

 私は昔から一戸建てなせいかマンションとかホテルなど囲まれている空間が息苦しく苦手です。
 近所のお宅はネコの出入りのために玄関は開けっ放しのようです。
 家ではセキュリティーを猫の番ニャンにまかせてます。

 CG211よりも最新の243Wと245WなんかもIPSパネル使用Adobe RGB98%とと良さそうです。
 中古品のパネルはどうでしょうか。
 もちろんCG221良いですね。
 銀座ショールームでCGシリーズが並んでいましたが221はなんと鮮やかな(◎-◎;)
 となりに置いてあったCG211を221のサンプル写真に近づけようとしましたがあと一歩足りませんでした。

 焦ったのが画像を元に戻せなかったショールームの人・・・
 Photoshop入っているのだから使えなければ(^◇^;)

 こんど寄ったらプレデター写真入れておきますか。
 


 あっ、ちょっと風呂に入ってきます。

 あとで昨日買ったバンブーという竹繊維のプリンター用紙見せますね。
 無光沢紙では結構気に入りました。

 kisaragi24さん には家内にプレゼントした家のお宝を!


 ではでは。

書込番号:11380995

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/19 19:33(1年以上前)

写真1:衝動買い2つ

写真2:部分・・・あっ、レンズにゴミが付いてました。

ちょっとふやけてます。


コペ丸ムネ蔵さん


>ペンタの645D用に受注生産のカールツァイツレンズがあったらカメラ市場が面白いかな…とか思います(笑)

 笑えません・・・(;。;)

 1本でNikon D3s楽に買えてしまう価格になりそうです。

 ペンタ645にハッセルアダプターありますから中古レンズの手があります。
 10万前後で手に入れること出来ますし、これに中間リング付けちゃいましょう。(笑)



 よぉっし〜さん

 CS5はドンマイ・フォトさんおっしゃっていましたがフィルム粒状感出せるみたいですがサンプル写真は大げさです。

 昨日ヨドで買い物してたらハーネミューレのバンブーが置いてありましたので試しました。

 サンプル用紙はあったのですが衝動買いしました。

 白黒もカラーも滑らかなトーンが出て良いです。

 まだプリントをキャリブしてませんが用紙色はややクリーム色してます。
 
 白黒プリントを良く見たらなんとフイルムの粒状感あるではないですか。
 そんなバカなと思いマクロレンズで撮ったところ写真2の表面が横からの光りで影を作り粒状感あるように見えたと思います。

 よぉっし〜さんの写真には紙色が柔らかくて合わないかな?

 

 「ごはん〜」の声がかかりました。

 ではでは。

書込番号:11381291

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/19 22:14(1年以上前)

博多ヨドバシの帰りに。

■夢のデアドルフさん、こんばんは。

ハーネミューレ買ったって事は、銀一に寄りましたか!!
他に無駄使いしたのではないでしょうか??
白状しなさい!!(笑)。


>>よぉっし〜さんの写真には紙色が柔らかくて合わないかな
ワタクシが刷る紙はクリーム色した紙ばかりです。
ファインアート紙にはそのような色が多いように思います。
竹尾もキヤノン純正紙もパーマジェットもそうです。
何故でしょう??


最近は写真も撮っていないのでプリントも出来ません(涙)。



ではでは。

書込番号:11382095

ナイスクチコミ!6


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/19 22:29(1年以上前)

盗撮、、、がっバレました。

ワープ中。。。

我が家はこんな感じ

家事はできるのでしょうか。。。

みなさんこんばんは


散歩写真、今回は神社とお寺を探索してきました
とりあえずスナップ的なものから。
(簡単なRAW現像のみです)


1枚目は寝ている猫を発見、盗撮を試みるも失敗、、(殺し屋にはなれません、、
2枚目はなんでしょう?
3枚目は湧き水の池にあったオブジェ?

4枚目はママさんバレー初参加後、、、(おいおい
明日は筋肉痛でしょう(笑


 
夢のデアドルフさんの買った用紙、、、すべて来月買おうと決めてた用紙だ、、、いいなぁ。

書込番号:11382208

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/19 22:47(1年以上前)

こんばんは(^^)
昨日に引き続き、微熱がある為、少し早めに寝ます(^^;


>kisaragi24さん
>>どんどん写真へのめりこんでいく姿に、しかも奥様もご一緒、というのがよろしいですね。
>>どんなことにも貪欲さは、大切な要素になると思います。たくさん楽しんでくださいね。
ありがとう御座います(^^)
何と言うか、ここに参加させて頂いている以上、あまり下手な写真は出せないのですが…正直に出すよう心掛けてます。
ココの皆様と比べて技量・技術・機材共々圧倒的に差がある為、とりあえず上しか見る所が無いので頑張ってます(^^)
イメージ的には、水戸黄門の『うっかり八兵衛』的存在のような感じで居座らせて貰ってます(TVはもう居ない?・笑)


>ドンマイ・フォトさん
>>逆にこれはすごいことでは! 逆立ちしても計算できません!!
いえいえ、瞬時には出来ないですよ(^^;
しかもモノクロの写真の様に失敗も多々あります。(本当は木をギリギリ上に持って行きたかった)
ってかまだ成功率は低いです(^^;
最近は肉眼ではファインダーからの絵が判断出来ずに、
撮影する時に軽く上下右左に振ってから撮るようにしてるので時間も多分遅いです(^^;
そして、そんな事に頑張るより、トリミング覚悟で自分の使いたい四角形を割り出して確実に写した方が良いのだと思います…切れたら写真としては失敗ですしね(苦笑)

>>あり得るかもですね。このところのSONYって何か後手後手ような、〜夕刊にグーグル・インテル・ソニーの3社でネットテレビ構想と出ていましたが・・・
SONYの戦略は基本TVを中心とした戦略が主立っている筈なのですが、ブラビアが少し前にサブプライムの煽りか大ゴケをして愛知にある液晶工場が一時閉鎖したとか噂を聞きました。
SONYはセル開発技術やBD、PCにゲーム機まで様々な分野で頑張ってるので意外と立ち回りが遅くなるのかもしれませんね(^^;
実際、SonyがHOYAと提携を組む事はないと思いますが、二つの会社に共通してサムスンとの関わりを持つため、なんらかの形で技術交換等は実際ありうる話ですしね
何より、カメラ事業の二強を切り崩すには相当な策を投じないと厳しいでしょうしね…自動車業界のように各メーカーの狂信者もいる事ですし、
倒産しない程度にせめぎ合い、互いに安定したシェアが獲得出来るマーケットがあるとカメラ業界も楽なんでしょうね

>>フレームの中に主題をあやふやにしてしまうものが多くあるように感じます。
助言ありがとう御座います(^^)
え〜…正直に申しますと…最初撮影した時に確か「エヴァンゲリオンってアニメにこんな電柱あったよなぁ」位に撮りました(爆)
なので正直電柱の質感云々、明るさ云々の前に何撮りたかったんだろうね?と疑惑はあります。
最初は左端のケーブル、続いて電柱を巻いている金属、で…最後に電柱と移り移っての写真に御座いますm(_ _)m
って言うか…生意気も何も言ってくれた方がこちらは助かります(^^)
よ〜〜〜〜く考えたら…私って一眼持ってから半年も立ってない『初心者』なので…言われて当然なんですよ(^^)
って言うか、いつもヘッポコ写真で申し訳ないですm(_ _)m


>よぉっし〜さん
>>お写真は随分良くなったように思います!!
ありがとう御座います(^^)

>>Mac は割高だって認識は先入観かも知れませんが、なかなか拭えません(汗)。
Macの割高感の正体は発売当時のCPUやグラボの値段を乗せて中々値下げをしない所に感じます(^^;
インテルコアにせよ発売当時5万円してた物が半年〜一年で3万とかに下落するはずなのにMacのマシンは下がらない。
今では大分値段変動をさせてますが、私も中々Macの割高感から抜け出せずWinに逃げてますね(^^;
写真は分譲マンションでしょうか?デザインが良いですね。モノクロなのがよく似合います(^^)

容量オーバーにつき、連投します(><。

書込番号:11382306

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/19 22:48(1年以上前)

連投です(^^;

>夢のデアドルフさん
度重なる書き込みに対応出来ずに申し訳ないです(^^;

>>以前朝カメかで電柱ばかり撮っている女性カメラマンが載っていたことありました。
いえいえ、理由はドンマイ・フォトさんの所にも書きましたが、電柱には殆ど興味がわきません(^^;
鳥を追いかけまわしてた時もそうなのですが、電線・電柱は結構邪魔なんですよね。
それをいっその事、主題にしてしまったのでしょうか?その方がどうして電柱になったのかは解りませんが、そうなら発想の転換ですね(^^)

>>もう少し私情を入れたらどうでしょう。
私情…の意味は『撮りたい物を撮りなさい』と捉えてよろしいでしょうか?(^^;
自信は無いのですが…一応『動く物』か『ふと見て記憶に残りそうな物』を主軸に撮ってるつもりではあります(^^;
ここから言い訳の様になってしまいますが、我ながら芸術における『個性』は無いと思っております。
友人達と遊ぶ時も一緒に騒ぐのは一瞬一瞬であり、それ以外の際は周囲の人達に迷惑をかけないか、
知らず知らず法に触れないかだけは確認して傍観者の立場を確立してきました。おかげで本当に集中してない時はある程度『自分』を見て行動出来ます。
『私情=個性』で捉えてよろしいなら最後に立つスタイルは『個性の無いのが個性』になりそうです(^^;

>>上の民家を入れても良かったと思いますが、画面左上にニャンコ入れたらどいかなと写真お借りしてトリミングしてみました。
助言ありがとう御座います(^^)
確かに、この構図だといかにも日向ぼっこって感じがしますね。勉強になります(^^)

>>メモリーですが4スロットずつ上下段にありまして、差し込む順番があるのですが、1GB+2GBをセットで並べて見たら1GBを認識せず逆も同じでした。
MacとWinでの差が機械的に差が解らないので何とも言えませんのでこれ以上はお役に立てなくて申し訳ないですm(_ _)m

>>1本でNikon D3s楽に買えてしまう価格になりそうです。
ん〜…折角風景撮り用のシーリングを施した(?)ハイスペック機として出したのですから…私的にはその位市場を引っ掻き回す事をやったら面白いかな?かと。
元々645Dがハイアマチュア向けとなってますが、そこまでしたら海外の風景撮影を主にするプロカメラマンは購入を考えそうな気がしました。
ま…そもそも論、Sonyなり海外メーカー経由でカーツァイツ社と提携を組んで実現する方法なのでまず起き得ない現象ですが(笑)


>kij@さん
>>今は嫁と一緒にiPhoneに変えようかと真剣に悩んでいます、、
SBですか〜。と言うかやっぱiPhoneは人気ありますね(^^)
一応、auから今年の夏にスマートフォンが出ますが、多分『初物人身御供』になりうるのでそちらは避けた方が良いですよ。
確かにメーカー変更すると連絡がメンドクサイですね…私はメーカー変える都度連絡忘れて番号だけある人がチラホラでます。ダメダメですorz

写真の奥さんのシップは痛々しいですね(><。
猫はまた嫁が喜びそうな可愛さです(^^)


さて、ダラダラと長文になってしまいましたが、そろそろ寝ますね(^^)ノシ

書込番号:11382308

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/19 23:34(1年以上前)

写真1:大きさはA3ほど。

写真2:1870年初版、復刻版を見たことありますがこのインクは再現無理です。

写真3:部分

写真4:白も刷られています。

みなさんただいまカキコの為に起きました〜(^^ゞ

 テレビ観ていたらいつのまにかトロトロ・・・
 いくらでも寝ていられそうです。

 
  以下、印刷に興味がおありの方も見て下さい。


 kisaragi24さん 

 ジャコメッティーの作品を知っているなんてバウハウスの話も出ましたので美術出身お絵描き派ですね。

 写真のとらえ方や被写体の興味もちょと違いますからね。
 
 むかし都内でジャコメッティー展を観て私は感激しました。
 あんなひょろひょろとした彫刻を本心バカにしていたのですがなんとなんとまわりの空間をも占める凄い作品ではないですか。
 それにジャコメッティーの油絵・・・骸骨みたいな肖像画の顔の奥行きの凄さは鼻の先から後頭部まで
何十何センチまで感じる立体感でした。
 これは画集では観ることの出来ない微妙な色の積み重ねと感じ、私自身も真似てみた覚えあります。
 そしてジャコメッティーの空間の秘密を描くこと出来ました。(自己満足(^0^;)笑)

 絵などの作品がお好きと思い、先日職場の若いこと絵本の話になり我が家のお宝である絵本
リチャード・ドイル「妖精の国」の初版本をお見せしたいと思います。

 なんと白黒他、カラー18点すべて木口木版手刷りなんです。

 若いこの話で大学講義の中でこの「妖精の国」を題材に木口木版手彩色と大学の先生に教わったと
いういうものですから???になり、木口木版多色重ね刷りであると言うのを教えるために撮った物です。
 彫りは彫り師みたいですが、紙幣でもつくれる彫りや刷り重ねが凄いんです。


 途中で寝てしまわないようにここで切ります。(^^ゞ

書込番号:11382571

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/19 23:46(1年以上前)

これだけとってダッシュで帰宅

みなさん、こんばんは。

傘を持たずに帰ったらびしょぬれになってしまいました。

リュックタイプのカメラバッグに黄色いレインカバーをかけて歩いていたら
家内はランドセルみたいと笑っていました。


家内がマザーというドラマを見ていましたが、ちらちら見ていると一眼レフ動画が多用されていました。
これくらいの時間帯でノウハウを作って夏ごろからゴールデン投入するのでしょうか。
フレーミング固定が多くて少し退屈に見えました。



夢のデアドルフさん

お大事になさってくださいね。私も良くやりますが、椅子で寝ると睡眠が休養になりませんね。
夢のデアドルフさんはとても貪欲な方なのかもしれないなと感じました。
やりたい事がたくさんあるのでしょうか。

時にはお休みをとってください。



よぉっし〜さん

変なたとえをしてしまいました。
代わりを考えていましたがうまく出ません。。。

私はカレーうどんが好物です。カレーライスでも良いです。毎日カレーでも困りません。

以前に引越し業を2年ほどしておりましたが、モダンなマンションの写真は行きたくない現場ですね。


kij@さん

前から思っていましたが、 良き父親 ですね。お子さんもきっと幸せでしょう。

私は子供はいませんが、家族には、幸せだと思って暮らしてもらいたいものです。


ワープの写真は灯篭ですか?たくさん並んでいるのでしょうか。


コペ丸ムネ蔵さん


傍観者の目、というのはきっとそれだけでアイデンティティとなりうると思います。
うまく説明できませんが。

芸術性というのは以前ドンマイ・フォトさんが普遍性を得た個性というような解説をされていた気がしますが
(間違っていたらすいません)
特別に{普通じゃない}必要は無いと思います。

多様な価値観に配慮した書き込みをされる方だと思っていましたが、写真にも出ているのでしょうか。


kisaragi24さん

コーヒーお好きですか。前にクリーマーの写真もありましたね。
味の好みはそれぞれと思います。エスプレッソなどは落ちたらすぐに一気飲みします。




眠くてうまく書けません。雨の中で撮った一枚を張ります。





おやすみなさい。

書込番号:11382649

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/20 00:28(1年以上前)

前にも掲載したかな??分からなくなった・・・。

みなさん、こんばんは。




■kij@さん、こんばんは。

『家事はできるのでしょうか。。。』
お嫁さんは小柄な方なのでしょうか??
バレーボールすると必ずお写真の場所が痛くなります。

だから嫌いです!!(笑)。






■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
微熱ですか。
早く治してくださいね!!

同様の拡張カード(ビデオカードなど)でも、Mac 用は必ず高いですね!!
需要が少ないから仕方ないとは思うのですが・・・。
案外 Mac の価格は順当かそれ以下で安いという見方もあるようです。

面白い記事を見つけました。
暇があったら読んでみてください!!

http://ascii.jp/elem/000/000/428/428316/







■夢のデアドルフさん、こんばんは。

ご紹介の版画はかなり手の込んだモノとお見受けします。
多ロット商用印刷でここまで表現するのはムズカシイでしょう。
FM スクリーニングに UV 加工したとしても、これほどの質感や階調は出ないでしょう。


正しくお宝ですね!!







■xl&k_1200sさん、こんばんは。

カレーうどんはワタクシも大好きです。
ただ、飛び散ったカレー汁で服が汚れるのが玉に瑕ですね(笑)。
ここだけの話、カレーは母親の味が一番好きです。

ここだけの話ですよ!!(笑)。





ではでは。

書込番号:11382875

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/05/20 00:40(1年以上前)

みなさん こんばんは。


打ち合わせのあと、ミーティングなんぞが始まり終わったのが8時過ぎでした(`ヘ´)
よぉっし〜さんのように「頭がバーン」ではなく、
頭たたくと「スッコ〜〜ッン」という空響きがする頭なので、
ちょっと頭使うとすぐ頭が痛くなります(;_;)


xl&k_1200sさん
>一方的な振りに答えていただいて嬉しいです
いえいえ、振っていただいたことで考えるいい機会になりました。

そういえば北海道は梅雨と台風はなかったんですよね。
雨の休みの日は手持ちぶさたになります。

それにしてもレンズ20本が本棚に並んでる光景は壮観でしょうね。



夢のデアドルフさん
お体大丈夫ですか。風邪が原因でしょうか。
「もう若くはないんだから・・・無理しないでね」という奥様の声が聞こえてきました(^^)

>あの緑のネットのケシの花はギブアップですか
ギブアップで〜す! マスクが上手くできましぇ〜ん(>_<)
狙いとして左側のネットのウエーブをボカス、と思っているのですが・・・
正解ですか?

>ペンタの645D用に受注生産のカールツァイツレンズ
恐ろしすぎます!! 軽自動車が軽く買えてしいま〜す!!


よぉっし〜さん
撮りダメの写真が多いですが、スランプでしょうか。
もしそうならカメラ持たずにただ見るだけもいいかも・・・です(^o^)



kij@さん
「ワープ中。。。」面白いですね。合わせ鏡のような不思議な空間です。
「我が家はこんな感じ」はお酒の黄桜を思い出してしまいました(^^)

奥様、痛々しいですね。とうぶん腫れが引かず思いものを持つと痛むかもしれませんね。
お大事に。



コペ丸ムネ蔵さん
>一眼持ってから半年も立ってない『初心者』なので… ヘッポコ写真で申し訳ないです
そんなことないですよ。誰もが最初は初心者です!
かくいうワタシも撮りはじめの頃はショウモナイ写真を量産してました。いまも大して変わりません。
あの頃はフィルムでしたのでレタッチなんでできるはずもなく、ただただ資源の無駄遣いばかりでした。


珍しくオネムになりました。風呂入ってお休みなさいしますね。それでは。

書込番号:11382929

ナイスクチコミ!7


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/20 00:41(1年以上前)

五重塔の新築初めてみました

設計図

よぉっし〜さんの真似事。

現像で悩み中。。

風邪がはやっているのでしょうか?
長男が発熱しました(今はぐっすりです
また家族感染するかも。。


今日は僕も早めに寝る事にします。



コペ丸ムネ蔵さん

嫁はドコモ(機種2年目)僕はauそろそろ同じ会社にしないか?と話合ってます。
iPhoneは買ってくれと知人に頼まれてるので第一候補で検討中です。

ゆっくり休んで下さい。



夢のデアドルフさん

美術と言うのは奥が深いですね、興味深く読ませていただきました
ベットでゆっくり休んで下さいね。



よぉっし〜さん


僕は写真用にと考えています
普段のネットはiMACモニターでと考えていますが
目の負担を考えると、、、

Space まだ使った事がありません
今度つかってみますね。




ドンマイ・フォトさん


奥さんと旅行に行って下さい
熟年離婚の、、、、おっと失礼しました。

琴平地区は県下でもうどんが美味い地区です。
是非またお越し下さい。




xl&k_1200sさん


僕もカレー大好きです、一人暮らし時代1週間食べ続けた事があります。

息子達はママッ子で遊んでほしい時にしか僕に近づいてきません。

マザーの撮影機材は映画用のフルハイビジョン機材らしいですよ(何かで読みました
僕も最初は一眼動画と思いました。

風邪を引かないよう暖まって寝て下さいね。





週末頃からまた仕事が忙しくなりそうです
今週はゆっくりしたので体がついていけるか心配です。

それではおやすみなさい。

書込番号:11382932

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/05/20 00:58(1年以上前)

みなさま

こんな遅くになりました。
とうとうダウンしました・・・トホホ・・・
昨日の7キロの暴挙がもろに返ってきました。
過ぎたるは及ばざるが如し・・・です。

今朝から、極度の肩のこりこりで、目眩激しく病院へ。
耳鼻科です。(耳鼻科の病気で通院中)
クスリのおかげで今は治まっています。

さっと読みたくとも無理でしたが、少し前にクスリの時間もあり起きだしてて拝見のみ。お許しあれ。PC無理状態中。

夢のデアドルフさんのすばらしい絵本・・・!わお〜!

更に皆さんのお声がけを嬉しく、今は、これ以上PCは無理なので、失礼します。
限界です。

おやすみなさいませ。ごめんなさいね。

書込番号:11382996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/20 01:04(1年以上前)

チョイブレ(^^ゞ

まだ起きてます。(笑)


 寝ないようにSEPTEMBER NOTE聞いてます。


 よぉっし〜さん

 銀座=旅になります。(笑)

 最近田舎のヨドでも少しずつ高級紙入ってきました。
 輸入は銀一かと思ったらジェットグラフ株式会社のシールが貼ってありました。

 ハーネミューレは版画紙で昔から紙を作っているのは知ってましたが、他のメーカーも自社で作っているのでしょうかね。

 昨年マジクリーの光沢紙を買おうとしたら銀一さんで在庫切れしててしかたなくハーネミューレ光沢バライタを
使ったのですが、紙質が良く似てるんですよ。
 紙はコットン100%ととも同じなのでOEMかな?

 パーマジェットは無酸性紙ですね。
 この絵本、書くの忘れましたがイギリスので紙はファインアート紙と同じに厚いです。



 kij@さん

 ナイス猫写真・・・猫の嗅覚と耳目は人間よりも優れてますよ。(^_^)

 目は青いしアメリカンショートヘアーのミックスみたいですね。

 奧さん打撲でしょう! アザになっていませんか(^_^;)

 昨年Photo Rag Baryta A2をプリントしました。
 カラーもモノクロもトーンの幅広く抜群ですよ。
 紙は分厚いのですがコットンなのですこし柔らかいです。
 バンブーは90%が竹で10%がコットンみたいです。



 コペ丸ムネ蔵さん

>ま…そもそも論、Sonyなり海外メーカー経由でカーツァイツ社と提携を組んで実現する方法なのでまず起き得ない現象ですが(笑)
 
 コシナが実はハッセル用レンズ3本だか作っているのですから要望あればコシナ作っちゃうかもしれませんよ。
 現にニコンもキャノンもペンタックスも作ってますからね。



 xl&k_1200sさん

 ゴム紐付きの黄色い帽子もかぶっていきましたか。(笑)

 写真は気になっていた影ですね。

 そういえば駒村から新製品でデジ一眼ボディーとレンズの間に入れるアストロスコープ・ナイトビジョン
なるものが出ました。

 しかし・・・・・120万(◎-◎;)

 http://www.komamura.co.jp/NightVision/index.html

>やりたい事がたくさんあるのでしょうか。

 お金がないのが幸いしてます。(笑)




●ところでEPSONからホワイトインク搭載の大判インクジェットプリンターが出たようです。

 パッケージプルーフとなっていますが、写真プリントは使えませんかね。

 特色・多色がプリント出来るので気になります。

 http://www.epson.jp/products/maxart/pxw8000/


 ではでは。

書込番号:11383016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/20 01:18(1年以上前)

きっと使うことのない買い物・・・。

←こんな事をしていると、家の者がキレネンコと化しそう(汗)。

みなさん、こんばんは。
お休みになった方、お休みなさい!!




■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

最近の掲載写真は在庫からです。
週末はカメラ片手に出かける気になれません。
まだ、咳が酷いときがあるのと花粉症が始まりました。
目がかゆかゆです!!
ついでにハナタレですぅ・・・。

ティッシュが手放せません!!







■kij@さん、こんばんは。

五重塔は改修ではなく新築ですか!!
ワタクシも始めてみましたよ!!

iMac とディスプレイを並べると落差が激しいかも知れません。
何せガラスの有無は見た目が違いすぎます・・・。
ワタクシは少しオッサンなので、目がついて行けないだけかも知れません!!(笑)。

ナナオの CG は良いですよーー。
モニタの電源入れて直ぐに安定しますから!!
ワタクシのは 19 インチとチビですが・・・(涙)。







■kisaragi24さん、こんばんは。

体調不良ですか。
疲れがたまったのでしょう。
ゆっくり休んでくださいね!!







■夢のデアドルフさん、こんばんは。

ゆっくり休んでくださいね!!
もしかして、にゃんこ先生待ちでしょうか・・・。

単なる想像ですが、
用紙メーカってもっぱらブランド・メーカってカンジで、製造元はどこも同じではないでしょうか。
『こんな用紙を作って!!』と企画はすれど、実際の製造は外注のように思います。

白インクはアルプスの MD シリーズにありましたね。
昇華型プリンタで白以外にも金とか銀もありました。
5500 と言う機種を最近まで持っていましたが、結構高く買い取って貰いました。

商用印刷でも白インク(特色)はあったと思います!!





ではでは。

書込番号:11383069

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/20 01:41(1年以上前)

どうでしょ!

音楽が LADY GAGA になり脳みそがポコポコ振動してます。


 よぉっし〜さん

 昭和初期の写真みたいで懐かしく感じます。

 よぉっし〜さんもママさんバレーするの?

 ズラ取れないようにお気を付け下さい。(笑)


 

 ドンマイ・フォトさん

 お疲れさま。

 お風呂で溺死しないで下さい。


 花の写真はボカシ入れませんでした。
 できるだけネットの波を生かそうと思い、背景の暗い色を明るく上げていきました。

 トーンカーブの最大黒を持ち上げて色味調整したものです。

 左側を明るくしたものと暗くしたものです。

 退屈空間も広がりが出たと思いますがどうでしょう。

 ピンクトレーナーが印象だったのでマークの色を変えました。(笑)



 kij@さん

 音楽が「おくりびと」になってしまいましたので眠くなりました。
 ジャンルメチャクチャ\(^O^)V

 石段の写真は足場のパイプですか。
 「よぉっし〜さんの真似事。」は構図が〜〜〜(-。-;)

 天井に黒くつぶしたものを少し浮き上がらせたらどうでしょう。



 kisaragi24さん

 耳鼻科に通院ですか。
 おだいじにして下さい。
 そう言えば耳鼻科だけ行ったことありません。

 肩こりは目からもきますからね。
 手を下に下ろしたまま肩回しや肩甲骨回しをしてみて下さい。
 肩モミよりもいいですよ。


 
 サラ・ブライトマンのMemoryになってしまいました。

 それでは寝支度します。

 ではでは。

書込番号:11383130

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/20 10:06(1年以上前)

左右反転しようか?

みなさん、おはようございます。

kij@さん

現像悩み中の画像をお借りして少し試してみましたが難しいです。
まわりの黒とうまく繋げたかったですがただの暗い写真になってしまいました。
興味がありましたら後でアップします。


以前から撮りたかったイメージに近い物が撮れたので撮ってだしですが貼ります。

今日は29度まで上がるそうです。

では。

書込番号:11383837

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/20 11:55(1年以上前)

四分割してみました。ただそれだけです・・・。

みなさん、こんにちは。
そろそろお腹が空いてきました(笑)。





■夢のデアドルフさん、こんにちは。

ワタクシがママになっても母乳が出ません。
授乳は粉ミルクですね!!


我が家も音楽と言えば iTune です。
以前は Mac で音楽を再生していましたが、
そのために起動するのも面倒となり、
今では iPod にスピーカを繋げています。

ところで iMac や Macbook Pro には赤外線リモコンが付属していましたが、
Mac Pro には付属しないのですねーー。







■xl&k_1200sさん、こんにちは。


『左右反転しようか?』のお写真を拝借して回転してみました。
時計回りに 90 度回転させるのが一番よく見えましたが、
反時計回りに 90 度回転させたら、天地が逆のようで不安定な感じのお写真になりました!!





ではでは。

書込番号:11384103

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/20 23:15(1年以上前)

明るさ・色調整

トリミング『ケリ』

こんばんは(^^)
本日は大分体調も良く、週末には写真活動する位には回復出来そうです(^^)


>xl&k_1200sさん
>>傍観者の目、というのはきっとそれだけでアイデンティティとなりうると思います。
お気遣いありがとう御座います(^^)
芸術的な物で好きな物等をぼんやり模索して行きたいと思います。
今まではケータイ等で面白いモノを撮ったりしてたのですが、本気で何かを撮ろうと考えた時、
とにかく自分の眼に止まる物や好きな物、気に言った物を撮り続けて、自分に合う物を見つけて行こうと思います(^^)

>>多様な価値観に配慮した書き込みをされる方だと思っていましたが、写真にも出ているのでしょうか。
そうなんでしょうかね?
友人からは『訳の解らない事をマジメに考えすぎる』と言われた事が多々ありますが、
いつも豆腐は白くて四角い訳じゃないですし、これは正しい!と言う場合、意外と真逆の意見にも正当性はあると思います。
ま…そういう所だけは多分、変な人間なのだと思います(笑)

『左右反転しようか?』の写真は素敵ですね(^^)
皆さんのおかげでモニターも調整されててギリギリ緑と解る暗さと淡さがスゴイです(^^)

ちなみに以前仰ってた、「ナイフとミサイル」ですが…私なりに真剣に考えて…こう例えてはどうでしょう?
超広角(マクロ)=『懐刀』広角=『脇差』標準=『日本刀』望遠=『槍』
と言った所でしょうか?刀や槍は斬る為に適した間合いがありますので、さしずめ懐刀でいかに切り取れるかですね…
これで言うなら高倍率は『手裏剣』とか『鎖鎌』とかになりそうですね(笑)


>よぉっし〜さん
>>案外 Mac の価格は順当かそれ以下で安いという見方もあるようです。
見てみました。2CPUなんですね…そりゃ高いですわ(^^;
この場合、少し気になるのですが…最近のCADソフトはCPUのシリアル1つに1つのライセンスを使うようにしています…
これは、CAD用PCという事で相当酷使されてHDDやマザーボードがダメになる可能性を視野に入れての事らしいのですが、
Adobeやグラフィックソフトは大丈夫なのでしょうか?(^^;

4分割写真はケータイでパッと見た際に…黄色いのを一瞬バナナかと思ってビックリしました(笑)


>ドンマイ・フォトさん
>>あの頃はフィルムでしたのでレタッチなんでできるはずもなく、ただただ資源の無駄遣いばかりでした。
根強いフィルムユーザーさんも居ますが、デジタルになってPCでのレタッチが出来るようになって、便利になりましたね(^^)
一部の方には緊張感がなくて若手が育たない!と憤慨もしてそうな気がしますが、
今は、沢山失敗して沢山悩んで沢山設定や撮り方を研究する…これはこれでカメラマンの修行な気がします(^^)
少し…写真のUPの仕方を考えて『明るさ・色等のみ』と『回転・トリミング』を今後出そうと思います(^^)


>夢のデアドルフさん
>>コシナが実はハッセル用レンズ3本だか作っているのですから要望あればコシナ作っちゃうかもしれませんよ。
それは面白そうですね〜(^^)
それなら後はPENTAX(HOYA)にそれだけの発想と博打に出る勇気と覚悟があるかだけなのでしょうね(^^)

以前、言われてた鳥の名前(鳥吉と呼んでいた鳥)が判明しました。『ケリ』と言うそうです(^^)


>kij@さん
>>嫁はドコモ(機種2年目)僕はauそろそろ同じ会社にしないか?と話合ってます。
なるほど。確かに夫婦で別の携帯メーカーはお財布に優しくないですね(^^;
ただ…iPhoneは他のケータイに比べて少々高めの設定になるとか聞いた気がします(^^;
kij@さんにとってベストなケータイだと良いですね(^^)

五重塔の設計図は中々面白い物ですね。やっぱ一本、柱が真ん中を通るんですね(^^)


>kisaragi24さん
前回、書き損ねましたが、お疲れ様でした(^^)
本日は筋肉痛でしょうか?(^^;
無理せずゆっくりお休みくださいm(_ _)m


では、本日はそろそろ寝ようと思います(^^)ノシ

書込番号:11386527

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:426件

2010/05/20 23:55(1年以上前)

みなさん こんばんは。

今日は蒸してます。
夕方雷もなってました。梅雨入りも間近なのでしょうね。

23日は雨模様です! ガビ〜〜〜ン
雨の休日は時間が長く感じます!!



よぉっし〜さん
花粉症 大変そうですね。
頭がボーッとしたり、集中力がでなかったりで辛いでしょうね。
ちゃんとお医者さんの治療受けてますか。



夢のデアドルフさん
レタッチありがとうございましたm(__)m
ボケばかりに目がいっていて、背景の明暗比まで頭回りませんでした。
勉強になりました。
ピンクのマークもなかなかいいですね。


xl&k 1200sさん
「左右反転しようか?」はギリギリの彩度ですね。
マット紙とか和紙に出力されると面白い写真になりそうです!



コペ丸ムネ蔵さん
トリミング『ケリ』はこのトリミングでケリをつける? 失礼しました ドモ\(^_^

>今は、沢山失敗して沢山悩んで沢山設定や撮り方を研究する…これはこれでカメラマンの修行な気がします
初めのうちあまりやり過ぎると撮るのが嫌になってしまいますので、
いい・加減に(いい加減ではなく)された方が長く続くかも・・・です。←経験者談(^^)


kisaragi24さん
筋肉痛は良くなられましたでしょうか。
肩こり・首凝りや背筋痛にはピップエレキバンが効きますよ。
難点は即効性がなく貼ってから2〜3日後に効果が出てくることですね。

ケアを忘れずにお大事に!!

書込番号:11386739

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/21 00:26(1年以上前)

旧家でパシャリ。

みなさん、こんばんは。
九州地方の夜は冷えてきました。
朝も窓を開けっ放しだと寒かったりします。
体調管理にはお気を付けくださいませ!!




■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
またまた鳥さんを射止めてますね〜。
口が開いてますね!!

>>最近のCADソフトはCPUのシリアル1つに1つのライセンスを使うようにしています
初めて知りました!!
8 コア Mac は 8 つの CPU があるように見えるようです。
ワタクシのはデュアル CPU ではないのですが、それでも 4 コアなので CPU が 4 つあるように見えるようです。
ライセンスは 4 つ必要なのでしょうか!!

Adobe は問題ないですよ。
その辺の縛りはないようです!!


>>黄色いのを一瞬バナナかと思ってビックリしました
そんなバナナ!!・・・っと言ってみる(笑)。
お後がよろしいようで!!







■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。
その顔アイコンは厨爺 さんやParabens さんを懐かしく思えます。
是非続けてください!!

花粉症はもしかすると黄砂のアレルギーかも知れません。
病院には行ったことがないのですが、今も目が若干痒いです!!


>>雨の休日は時間が長く感じます
そんな日にはスレンダー美人のお嫁さんとの愛を育んではいかがでしょう。
手を繋いでレンタル DVD なんぞ借りに行ったり。

発想が貧困でしたね(汗)。




ではでは。

書込番号:11386888

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/21 01:11(1年以上前)

テントウムシ幼虫

みなさんこんばんは。

 プリントしてました。

 HahnemuhleのBAMBOOプリント用紙本当に気に入りました。

 昔愛用のイルフォスピードマット紙、確かParabens さんもお気に入りで使っていた紙に仕上がり似ています。
 帰りにもう1箱買おうとヨドに寄りましたら残念ながら買われてしまいました。(;。;)
 


 よぉっし〜さん

 4分割パターン写真良いですよ。
 白黒の目でなくカラーの目で見た写真よぉっし〜さんには珍しいですね。

 Macはよぉっし〜さん方が私より購入早いのではないでしょうか。
 以前はワイアレスカードとかカメラはオプションでしたね。
 Mac Pro快調に動いてますか。
 
 花粉症は昔家内はひどかったですが、塩分ひかえたり添加物無しのものを食べたりして
あれこれやってきましたが目にちょっと来るくらいの軽い症状になりました。



 xl&k_1200sさん

 忘れてました。

 2匹のニャンコ写真いいですね。
 xl&k_1200sさんに甘えたポーズしているではないですか。

 ところでその水滴の付いた写真はどんな感じに仕上げたいのですか?



 コペ丸ムネ蔵さん

 PENTAX645Dと同時に作ったレンズは55mmのみですね。
 これからモデルチェンジしていくと思いますが現行レンズも高いです。

 鳥の名は「ケリ」ですか。
 足の長いハトみたいですが「鳥吉」の方が良いですね。
 
 今調べたら鳴き方からケリと名前が付いたみたいです。
 先だってカワセミ情報を入手しまして撮りに行こうかなと思っていますが、行動もわからないしまず撮れないと思います。

 

 ドンマイ・フォトさん 

 やっと外が涼しくなりましたね。
 
 夜中のお風呂大丈夫ですか。
 湯船の中で眠くなるのは「失神」と同じみたいです。
 気を失っておぼれてしまうケースは年齢とは関係ないみたいですから奧さんが起きている時に
入った方が良いですよ。



 ではでは。

書込番号:11387055

ナイスクチコミ!6


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/05/21 02:14(1年以上前)

神田にあるこんな神社にお参りし、

神主のような猫がいたのでカメラを向けたら

恐ろしいほど睨まれました。

まだ睨んでいます・・・。

よぉっし〜さん、皆さん、こんばんは。

レスが怒涛の伸びで全くの迷子状態です。
はるか昔にレスしていただいたのにお返事もできずの方々、どうかお許し下さい。

ここ最近、仕事が若い者に手本を示せというご無体な要求で目が回っています(>_<)
元々私にとっての写真は仕事の癒しであり、まさにそのような状況です。

今日は目が回りながらで先祖がえりも顧みず、ここ二日間の移動と時間待ちの際の写真です。

先ずは皆さんの猫のお写真に触発され、苦手な猫を撮ってみました。
恐怖でピントが甘いのはご容赦下さい(^^;)

もう一つ連投してしまいますがお許し下さい。

書込番号:11387196

ナイスクチコミ!7


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/05/21 02:30(1年以上前)

空からの宝石でドレスアップ

ちょっと雨宿り

連投失礼します。

今日、遅い昼食で雨が霧雨になった時に昨日の恐怖を振り払うために撮りました。
小さなハエに睨まれなくって良かったです(^^)v

では、皆さんおやすみなさい。

書込番号:11387220

ナイスクチコミ!7


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/21 06:26(1年以上前)

みなさんおはようございます

嫁ですがやはりひどい筋肉痛で動きが可笑しいです(笑
少しイジメたら本気で怒られました、、、、(恐、、


長男の発熱ですがやはり風邪だったようで
私も風邪にかかったようです、、、熱はないですがノドと鼻水が最悪です。



今夜は少し大きな会議(飲み会も)がありまして
飲み会の方を欠席しようか悩んでいます。


   



とりあえずのご挨拶まで、、
ではでは。

書込番号:11387379

ナイスクチコミ!7


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/21 10:32(1年以上前)

みなさんこんにちは

鼻水はとまりましたが咳がでてきてノドが痛いです。
昼まで仕事の予定でしたがひきあげてきました(熱は出ないとおもいます

15時から3時間会議(取引会社の年1回の総会です)
辛そうです。。。。



夢のデアドルフさん

>奧さん打撲でしょう! アザになっていませんか(^_^;)

紫色に腫れ上がってます(笑
それよりも太ももの筋肉痛が辛いようです。

>昨年Photo Rag Baryta A2をプリントしました。
>カラーもモノクロもトーンの幅広く抜群ですよ。

以前大阪ヨドバシでサンプルは拝見して惚れ込んでしまいました(笑
A3+でもすごい迫力なのにA2とはすごいですね(5002ですか?)


>「よぉっし〜さんの真似事。」は構図が〜〜〜(-。-;)
>天井に黒くつぶしたものを少し浮き上がらせたらどうでしょう。

web用に現像してみました、今度プリント用に暗部を再調整してみますね。
構図はこれとは別の物がもう一枚あります。
この日は50mm一本勝負だったのですが構図って悩みます
1歩引いたり寄ったり、、(笑


 

xl&k_1200sさん

雨の雫が幻想的ですね、シンプルな色合いがまたいいですね。

>現像悩み中の画像をお借りして少し試してみましたが難しいです。

是非、お願いします。(気に入ったのでプリントしたいので。

個人的には後半歩さがりたかったのですが
僕の背中には賽銭箱があって無理でした、、、こんな時はズームがいいですね




よぉっし〜さん


>ナナオの CG は良いですよーー。

沼へのお誘いありがとうございます(笑

カラーモンキのPhoto colorPicker

用紙にプリントしたパッチを測定しその用紙のLab値を測定できる
優れたソフトのようです。
黒濃度、色空間、明るさ等が用紙毎に測定できるので
拘る方には便利なソフトのようです、、(僕は使ってませんが、、



それでは昼からに備えようと思います
返信忘れの方ごめんなさいね

ではでは。

書込番号:11387876

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:426件

2010/05/21 10:58(1年以上前)

みなさん おそようございます。


今日はいい天気です。外は暑いですね。
会社は冷房が入ってます。



kyo-ta041さん
わぉっ! kyo-ta041さんが花を撮ってる!! 猫までも・・・
心境の変化でしょうか。(^o^)

若い者への教育、ご苦労様です。お察しいたしますm(__)m



夢のデアドルフさん
>気を失っておぼれてしまうケースは

湯船で何度かウッツラウッツラして、危うく沈みかけました。
危ないですね。風呂で溺死なんて新聞ネタになります!!



kij@さん
風邪、大丈夫ですか。
3時間会議は辛そう!!  頑張って下さい。
風邪を早く治す秘訣・・・それは人にうつすことです(^o^)

書込番号:11387939

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/21 11:52(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
ワタクシの職場の机の上には、赤富士の印刷物が飾ってあります。
主に運気を呼ぶんだそうです。

未だに運気を感じません。
鈍感なのでしょうか(笑)。






■夢のデアドルフさん、こんにちは。

>>白黒の目でなくカラーの目で見た写真
次のスレタイを考えていたのですが、モノクロ・カラー写真についても面白そうだなと思っていました。
以前、Parabens さんに『なぜモノクロに興味を持つのですか??』と尋ねたことがあります。
そのお答えをベースにしようかと。

でも、ワタクシの知識が乏しく成立するのか不安です(涙)。
なのでもう少し考えてみようかと・・・。
このままでも良いかな!!とも(笑)。


我が家の Mac は快適に動いています。
買って良かったと思う反面、今年は高額購入は控えようとも思っています。
ちと買いすぎました(汗)。


そう言えば、メモリスロットユーティリティなる機能があることを知りました。
ご存じなければお試しください。
スノーレパードにありますが、レパードにもあるはずです。


起動ディスク/システム/ライブラリ/CoreServices/メモリスロットユーティリティ.app

参照リンク
http://ascii.jp/elem/000/000/415/415499/

この機能はメモリの不具合を発見するためのモノではなく、
パフォーマンスを最大限に引き出す組み合わせかどうかを見るソフトだと思うのですが・・・。







■kyo-ta041さん、こんにちは。
精力的に撮影なさっているようですね!!

>>若い者に手本を示せというご無体な要求
重荷にならなければいいのですが・・・。心配です。
若手さんのお気持ちは分かりますし、その要求に応えようとするお気持ちも分かります。
ただ、無理なさらぬよう!!






■kij@さん、こんにちは。
ワタクシも風邪の引き始めに痛烈なノドの痛みがありました。
お気を付けくださいませ!!

他の板で i1 Pro センサと ColorMunki センサの精度の違いを検証していました。
殆ど差はないとの報告でしたが、ワタクシには理解できませんでした(汗)。

プリンタのキャリブレーションまで始めると、
引きこもるか夜なべになりそうです(笑)。
雨の降った週末にでも試してみます!!







■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。

数日前からワタクシの職場でもエアコンが入っています。
ワタクシの席はちょうど吹き出し口で、冷風がモロにきます。
寒いときには夏でもパーカ着て仕事してました(笑)。





ではでは。

書込番号:11388027

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件

2010/05/21 12:39(1年以上前)

みなさま

遅れていますが、とても付いていけませ〜〜〜ん、m(_ _)m

今通院していますが、目眩がまだ治らないので、PCはまだ無理なのです。
ごめんなさい。
少しずつ拝見するのみで、今はご容赦くださいね。ナイスのみにてごめんなさいませ。

ご心配くださって申しわけありません。

書込番号:11388133

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/21 13:49(1年以上前)

朝の景色1:飽きずに撮ってます。

朝の景色2:毎日同じ光景はないですね。

部分:よだれとウン○・・・(◎-◎;)

みなさんこんにちは。

 ねぶい〜〜です(-。-;)


 こちらも冷房付けてますが頭から冷えてくると睡魔に襲われます。

 よぉっし〜さんは最悪な所にディスクがありますね。
 よだれたらして寝ていても口実に使えそうです・・・責任持ちませんが\(^O^)V


 
 kyo-ta041さん

 お忙しそうですね。
 もちろん撮影の合間にお仕事・・・?

 そのニャンコはたぶんボスですよ。
 縄張りに勝手に入ってきたからでしょう。
 少し毛が逆立っていますので怒っていますね。

 次に行くときはお近づきに魚でも買って持って行って下さい。
 タイは駄目ですよ。
 骨が刺さりますからね。
 ネコ缶で良いですがタイ産ではなく国産のネコ缶が一番おいしそうで○です。
 けちって安いの持って行くとネコパンチどころではなくブルース・リーパンチ飛んで来るかもしれませんので注意して下さいね。(◎-◎;)

 私のネコ撮り経験ではボスネコは喧嘩でも絶対に鳴きません。
 犬が来てもすぐには逃げませんです。
 散歩犬なら犬の方から避けて行きます。
 kyo-ta041さん見て勝てると思っているのでしょうね・・・その顔は(-。-;)


 
 kij@さん


>少しイジメたら本気で怒られました、、、、(恐、、

 頭をボールにされないように注意して下さい。


>A3+でもすごい迫力なのにA2とはすごいですね(5002ですか?)

 広いところで見ると小さく見えますのでA1プリンター欲しいです。

 私のは5008プリンターですが、マゼンタをビビッドマゼンタインクに取り替えています。
 もちろんインクタンク改造です。
 5002用のインクは2本以外共通ですがEPSONも嫌らしいですね。
 タンクの差し込みの形状を変えてますからそこの部分を5008用に改造しました。
 ライトビビッドマゼンタも入れてみたのですが不自然になってしまったのでビビッドマゼンタだけにしています。
 彩度不足だったのが解消されましたよ。



>この日は50mm一本勝負だったのですが構図って悩みます

 かえって1本しかなければその画角でベストな所を撮るべきです。

 ズームで写真をはじめた方はたぶん上達が遅れると私は思います。
 おいしい角度を見逃すおそれがありますから足ズーム・足シフトしなければ。
 

 

 ドンマイ・フォトさん

 疲れて遅くに入るお風呂は怖いですよ。
 お風呂用目覚まし時計置いておくと良いかもしれません。

 奥さん多額の保険金掛けていたり・・・(^◇^;)



  よぉっし〜さん


 ありがとうございます。

 しかし、最新のはちょっと前と違いますが勉強してみますね。

 Mac Proはすべてのメモリーを認識して診断では異常なかったです。

 メモリーは今幾らかと調べたら、私のMac Pro用の4GBのメモリーも発売されていて驚きました。

 最新のと同じ32GBで動くのでしょうかね。
 凄い発熱で火を吹きそうですが・・・(◎-◎;)
 

>次のスレタイを考えていたのですが、モノクロ・カラー写真についても面白そうだなと思っていました。

 昔は白黒写真しか無かったですが撮影者の目で白黒でもカラーでも表現したい所は様々でしょうね。
 単にカラーを白黒変換しただけではただ撮った写真でしかならないから難しいですよ。



 kisaragi24さん

 そうとう悪そうですね。
 皆さんどこにも行きませんから新スレよぉっし〜さんが立ち上げてもテーブルにメモを置いていくでしょう。

 お大事に。



 あっ、若い子に私も教えなければ・・・・・

 ではでは。

書込番号:11388295

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/21 14:52(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
ちと時間が空きましたので書き込みます。




■kisaragi24さん、こんにちは。
お気遣いに感謝します!!

無理なさらないでくださいね。
カキコミ速度が速いのは、ワタクシの他愛もない発言の多さに依るとも思います(汗)。







■夢のデアドルフさん、こんにちは。

>>凄い発熱で火を吹きそうですが
火柱吹いて丸焦げにご注意を!!

お手持ちのメモリの相性が本体と合わなかったのかも知れませんね。
以前の機種と違い、シビアになっているのかも知れません。
想像ですが・・・。

お手持ちの機種は初代 Mac Pro になるのでしょうか。
32 GB 大丈夫だと思いますよ。
メモリは DDR2 PC2-5300 だと思うのですが、
幾分高いですが 4GB も販売していますね。

http://www.macmem.com/mp.shtml

↑このショップも長年しているショップなので信頼できると思います。



モノクロ写真に憧れて始めた写真ですが、
その良さも分からずに撮り続けています。
以前もお話ししましたが、モノクロ好きは黒沢映画の影響です。

仰るとおり、モノクロ変換しただけでは色が重たくなるだけの場面も多く、
モノクロの奥深さを感じます。




ではでは。

書込番号:11388409

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/21 15:09(1年以上前)

RAWなら周りに情報があるのでしょうか

全卵とパルミジャーノの

カルボナーラ

こんにちは。

ご飯でした。お腹が空いたので二人前食べました。
少し物足りません。


モノクロは手法として考えると、スナップなどでは背景の生活観などを薄めたりする気がします。
消去法のひとつの手段でしょうか。

モノクロから始めた方とは全く違う感覚でしょうが。。。


kij@さんの写真を触ったものと今日のご飯を2枚貼ります。

職場のモニターで調整したのでなので明るさが不安です。


ではでは。。。

書込番号:11388445

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/21 16:44(1年以上前)

その 1

その 2

みなさん、こんにちは。


■xl&k_1200sさん、こんにちは。
2 人前で物足りませんか!!
ワタクシより食べますね!!


以前もお話ししましたが・・・
ワタクシはカラーが苦手です。
色がついていると想像ができないからです。
不器用なんだと思います。

モノクロのように色がないと一体どんな色なんだ??から始まり、
写真の裏側のストーリーなどが想像しやすいんです。


あくまで個人の主観なので・・・。



勝手ながらお写真借りました。
共に美味しそうに見えるようにしてみたつもりですが・・・。



ではでは。

書込番号:11388651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/21 17:15(1年以上前)

まど開けたら暑いです〜!


 今日は仕事終了しましたがゆっくり帰ろうと思います。


  よぉっし〜さん

>お手持ちのメモリの相性が本体と合わなかったのかも知れませんね。

 いえいえ両方とも正規購入1GBとあとから購入した2GBは問題なく使えるのですが組み合わせて使うと上手くい
かなかっただけです。

 よぉっし〜さんが教えて下さったMACmemは以前て っ ち ゃ ん さんが教えてくれたのですが、私はもう少し安いKitcutで購入しました。

 Macの販売代理店ですので安心して購入しました。
 実は今取り扱っていませんがi1も一番安かったのでここで購入しました。

 http://www.kitcut.co.jp/

 2GBのメモリーはトラセンド製でしたが今問題なく8GB快調に動いてます。
 もう少しパズルしないと1GB同時に使えないのかもしれません。


>その良さも分からずに撮り続けています。

 ありゃ、そうだったんですか。

 色の情報がないのでストレートに何を伝えたいのかがわかるのが白黒写真だと思います。


 あつと・・・そろそろ帰りますね。
 

 ではでは。

書込番号:11388710

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/21 17:46(1年以上前)

■夢のデアドルフさん、こんにちは。
まっすぐ帰るのでしょうか。
それとも・・・??(笑)。

関東は多くのショップがあり羨ましいです。
それだけ危険も伴っているのでしょうが(笑)。
田舎でもネットがあるから良いんですが、
実物を見られないのが辛いところです。
それとショップが少ないから、選ぶことができないんですよね。
そこにある物しか買えないというか・・・。

キットカットさんは以前から知っていましたが、購入したことがありません。
メモリも安いですね!!
在庫ありませんが・・・。



>>ストレートに何を伝えたいのかがわかる
色情報がない分、敷居も高いんだと感じています。
フォルムの見せ方、構図、階調性など。
カラーより気を遣わないと退屈な写真に仕上がるんじゃないかと思っています。

『バランス・プロポーション・リズム・パーステクティブ・多要素デザイン』
この辺を中心に写真を見たり撮ったりを心がけていますが、
身につくには時間が掛かりそうです・・・。




ではでは。

書込番号:11388782

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/21 18:12(1年以上前)

こんにちは。

暑いですね。憂鬱です。

よぉっし〜さん、ありがとうございます。
1枚目はWBと露出、2枚目はコントラストの調整でしょうか。
1枚目はカメラ内で現像、2枚目は普段のjpeg設定のままでした。

1枚目は青く、2枚目は眠いですね。
以前もカメラの写真で青かぶりのご指摘を頂きましたが、今回も調整していただいてはじめて気づきました。

WBはほとんどオート任せでしたが今後は意識してみますね。



夢のデアドルフさん

滴の写真ですが、撮っているときは雨上がりの美しさへの感動と、露出・ピントに精一杯で
構図や仕上がりイメージを考える余裕がありませんでした。

最近はある程度イメージしてからカメラを構えるようにしていたのですが、本番に弱いです。

少し自宅で調整しましたがやっぱりしっくりきません。
夢中でシャッターを切った、その綺麗さを伝えたいですね。


そういえば、昨日は夕方に大きな虹が出ました。
虹の生え際?がしっかり見えたので撮りたかったですが手が離せませんでした。

もし撮れていたとしてもあわててうまく撮れなかった気がします。




書込番号:11388854

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/05/21 19:04(1年以上前)

みなさん こんばんは。

カミさんがプリンターを使うことになったため、
追加で買うことになったのですが、
PX-G5300、PX-5600、PX-5002でここ何日か迷ってます!
頭ん中でこの3機種がダイヤログのように回って回って回って(@_@;)

EPSONのサイトで見たPX-5002の温黒調・冷黒調が気になってます。
ホントにこんな感じで上がるのでしょうかね。

PX-5600はレビュー読むとインクの減りが早くランニングコストがかかりそう・・・
サイズ的にはA3トンボ付(職業病やね)で出したいし・・・

カメラなら期待はずれでも我慢できるけど、プリンターはそうもいかないし・・・
どの機種もあと一つ物足りないような・・・ 悩ましいです(>y<;)




よぉっし〜さん
>吹き出し口で、冷風がモロにきます
まだいいでしゅ! ワタシのところは吹きだまりの席です(-_-;)



kisaragi24さん
>目眩がまだ治らないので
重しカメラバックで頸椎でも痛めたのでしょうか。
メニエルではないですよね。

ワタシは何年かに一度、この時季になると頭痛に悩まされます。
酷いときは首を動かしただけでズキンッズキンッと痛みが酷くなり、
頭痛薬も効き目なく寝て治すしかありません。
ちょうど今年がその当たり年になってしまいました。

お大事にして下さい。こういうときは一にも二にも睡眠です。




夢のデアドルフさん
>奥さん多額の保険金掛けていたり
ギクッ!!  カミさんがいないとき証書見てみます(゜;)エエッ(゜◇゜)ガーン

写真から居場所を読むだけでなく、文章からも・・・
本職探偵さんですか?(^^)




xl&k 1200sさん
7時になろうとしてます・・・ この時間に料理写真はお腹に良くないです!
急にお腹が減ってグーグーいってます(^^)


お腹すいたので帰ります・・・

書込番号:11389007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/21 21:29(1年以上前)

■ドンマイ・フォトさん、こんばんは。
良い悩みですねーー。
候補はどれも民生用のハイエンド機!!
ワタクシは候補のどれも使ったことがありませんが・・・。

ご予算に余裕があるなら PX-5002 で決まりじゃないでしょうか!!
ワタクシなら大判印刷は不要なので PX-5600 を選ぶと思います。
PX-G5300 も捨てがたいですねーー。

余裕があるならと申し上げるのは、
ドンマイ・フォトさんの性格からしてプリンタ購入だけでは済まなさそうだからです。
コンピュータ環境を存じ上げませんが、
プリンタを買った後の怒濤の周辺機器購入が想像できるからです!!

ワタクシよりも勢いよく購入しそうです!!
凝り性なドンマイ・フォトさんですから、
最終的にはプリンタを複数台所有していそうです(笑)。



>>ホントにこんな感じで上がるのでしょうかね
同じようには仕上がらないと思います。
もっと良く仕上がる可能性もあれば、その逆もあり得ますねーー。
サンプルはどのようなプロファイルを使って、どのように出力しているか分かりませんし・・・。



ではでは。

書込番号:11389554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2010/05/21 22:40(1年以上前)

今日はこんな感じ  T*50mmで〜す

みなさま

ご心配おかけしてしまいましたね。
みなさんのお励ましがうれしゅうございました。
目眩の原因は色々と・・で、病院とは縁が切れず、生涯の付き合いになる予定です(笑)

★ よぉっし〜さんはじめ、皆さんのお励ましのo言葉に元気いただいていました。
が、スクロールするだけで目眩がするので(画面動くと反応)、そろりそろりでした。
(今は治まりましたよ)

★ みなさまへ

みなさまへのお礼の言葉は一度にはとても書ききれませんので、すこしずつ書かせていただきますね。

そして今日はこんな感じ!の一枚を、みなさまへ感謝を込めてアップさせていただきますね。

「 家ごとに リラの花咲く札幌の 
        人は楽しく 生きてあるらし」   吉井 勇

の歌が大好きで、北の国はそんな季節になりました。
病院の行き帰り道すがら撮りました。プラナー50mmです♪
とっても好きな感じに撮れました〜。ですが、風がそよいで花が揺れました。



★夢のデアドルフさん

なんともまあすばらしい絵本!!!

>リチャード・ドイル「妖精の国」の初版本を

私が大人のための絵本の読み聞かせの会をしていることはなしたことありましたかしら?
まさか初版をお持ちとは!!!
しかも奥様にプレゼント・・・その大事なお宝を拝見させていただき、本当にありがとうございました。


今夜はここまででごめんなさい。

ではでは、みなさまおやすみなさいませ。

書込番号:11389894

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/21 23:22(1年以上前)

こんばんは(^^)
明日は午前中のみ会社の用事で…嫁にカメラを明け渡す事となりました(^^;
日曜は予報で雨なので、明日が勝負のようです(^^)


>ドンマイ・フォトさん
>>トリミング『ケリ』はこのトリミングでケリをつける?
そのネタがあったか!?してやられた!って感じでした(笑)

>>初めのうちあまりやり過ぎると撮るのが嫌になってしまいますので、いい・加減に(いい加減ではなく)された方が長く続くかも・・・です。←経験者談(^^)
了解です(^^)
少しジャンルは違いますが、ココでの書き込みの初期のうちに話してた『モンスターハンター』というゲームがあります。
カプコンというゲームメーカーがソニーのPS2、PSPの二機種、任天堂のWii、マイクロソフトのWindowsと夏前にX-BOXという幅広い分野で出しており、
特にPSP(プレイステーションポータブル)でたしか去年に出した『モンスターハンターポータブル2G』においては一週間で100万本売れ、最終的には400万本を売り上げた(出荷した?)ゲームをやっておりました。
上記のゲームにおいて…何の自慢にもなりませんがトータルで1200時間以上、2Gにおいては700時間程やりました。
ゲーム内容は至ってシンプルで、『竜を倒しに行く』と決めたら目的の竜を倒せばクリアです。
しかし、ハッキリ言って最初に待っているのは相手の動きも解らずに無作為に逃げ回り、無残にやられる苦痛しかない拷問みたいなゲームです(^^;
このゲーム、ある意味バイクと一緒で車に比べて圧倒的に辛い事が多いですし、怖いことも多い。
でもバイクが自分の描きたいコーナリングを出来た時、ゲームでただやられてた竜を戦いなれて打ちのめしたときの快感は得がたい物なんですよね(^^)
写真も一緒で、ある程度苦痛に感じる位、頑張って頑張って…別にプロを目指す訳じゃないけど、
自分で『これは良い!』と思える作品が出来た時、ここや色んな方に『良いですね』と言われた瞬間
これらを味わった時に得られる感情はきっと『辛かったけど撮ったかいあったなぁ』と思えるんじゃないでしょうか?
だからといって自分をギリギリまで追い込む事は無いですが、無理のない努力・研鑽はこれからも積んで行きたいと思います(^^)

機材選びは悩みますね…しかも上位機種のプリンターだと私にはチンプンカンプンです(@@)
スペック上は解っても感性的な表現・プリンタ内蔵の印刷プログラム・設定等々…今持ってるキャノンのホームプリンターで印刷も殆どしてないですし…
もう少し、満足出来る写真が出来てからプリントは挑戦してみようと思います…多分お店プリントですが(苦笑)


>よぉっし〜さん
>>またまた鳥さんを射止めてますね〜。
ありがとう御座います(^^)
写真を始めて、ここの皆さんの助言を受け、最近動物の動きや仕種に敏感になってきてるのか
ある程度鳥の動きがどこに向かうか解り始めてきました…ツバメも羽ばたきを強くして後ろの尾羽を広げる瞬間、急旋回かな?と思えるようになりました(^^)

>>ワタクシのはデュアル CPU ではないのですが、それでも 4 コアなので CPU が 4 つあるように見えるようです。
これは、物理的なCPUの数になります。デュアル×2の4コアならCADだと2つライセンスが必要です(^^;
4コアでもクアッドコア×1なら1ライセンスで起動します。
よくよく考えたらAdobeがライセンスをCPU振り分けにしたら…いくらフラッシュ問題で険悪とはいえアップルやMacユーザーは激怒しますね(笑)

>>そんなバナナ!!
電車内で声をあげて笑いそうでした(笑)

旧家のお写真、佇まいが良いですね〜。日差しも雰囲気が柔らかくて綺麗です(^^)


>夢のデアドルフさん
>>これからモデルチェンジしていくと思いますが現行レンズも高いです。
高いですね…カメラ業界(音楽や車もそうですが)高い物は一般人には理解の難しい値段ですよね(^^;
しかし、私論ですが…今の値段設定はやっぱ妥当なのかなぁ?とぼんやり思います(^^;
レンズ一本でコンデジなり一眼本体をレンズ付きで帰るような値段をだして、手持ちのカメラのバリエーションを増やす。
レンズが増えてボディがダメになったら中古なり、新品でも少し値段の安いボディのみを買う。そして新しいレンズを考える。
変な事を言えば…カメラ業界は上手くお金を回していると思いますね。
問題は国内のカメラ人口がつい最近まで高度成長期に比べ激減してたせいで各メーカーは弱ってましたが(^^;

>>今調べたら鳴き方からケリと名前が付いたみたいです。
確かに飛ぶ前や飛んでる時、「け〜!」「け〜!」と鳴いてます。(写真の口開けは鳴いてる瞬間です)

>>先だってカワセミ情報を入手しまして撮りに行こうかなと思っていますが、行動もわからないしまず撮れないと思います。
我が家の近所にはカワセミが居ませんので、良いのが撮れたら見せて下さいね(^^)
他の方々の書き込みを見てると殆どの人が『置きピン』なる技法を使ってて大概が鳥の止まりそうな杭が多い…気がする?…程度の情報しか私ももってません(><。

てんとう虫の写真…そこまで写せるんですね…恐るべし!(笑)


では、本日は明日の会社行事に備えて寝ますね(^^)ノシ

書込番号:11390100

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/22 00:01(1年以上前)

みなさん、こんばんは。



■xl&k_1200sさん、こんばんは。
お写真を勝手に扱って申し訳ないと思います。 m(_ _)m m(_ _)m

何れのお写真も赤を強くしてみました。
料理は赤が強い方がおいしそうに見えると言う、
教科書どおりのレタッチです。

>>1枚目は青く、2枚目は眠いですね
仰るとおり、その逆をしてみました。
今の料理写真の流行は、全体に柔らかい光が回って背景はホワッとボケる。
その意味で自然光の活用は流行に則したモノだと思います。
先日申し上げた北向きの窓の光です。



生意気申し上げて恐縮です・・・。


ではでは。

書込番号:11390305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/22 00:22(1年以上前)

晩御飯

猫さん発見

こんばんは。

夕食はカレーうどんでした。



よぉっし〜さん

正直に申し上げて非常にありがたく思っています。
これからも手を緩めることないよう、心よりお願いします。


写真は北側の窓辺でしたが、レフを用意するより食い気が勝ってしまいました。
撮影日時と食べ終わってアップした日時を参照していただければ空腹具合が伝わるでし
ょうか。




私のモノクロのきっかけは夜間スナップでミックス光源に悩んだ果てだったと思います。
選択肢を狭めることが出来て、自分では簡単な方に逃げるような印象も持っています。


レス数の制限が導入されますね。




では、おやすみなさい。

書込番号:11390386

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/22 00:31(1年以上前)

連投になりますが!!



■kisaragi24さん、こんばんは。
ゆっくり静養なさってくださいませ!!







■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。

>>明日が勝負のようです
戦ってますか!!
調停が必要なときには弁護士を呼んでください!!(笑)。


>>デュアル×2の4コアならCADだと2つライセンスが必要です
CAD ソフトはなかなか厳しいようですね(汗)。
CAD ではデュアル CPU を必要としないのでしょうが、
パースなどの 3D と連携しているソフトもあるでしょうから、
その制約はユーザにとっては厳しいのではないでしょうか・・・。

なかなか PC にお詳しそうなので・・・。
偶然、下記のようなショップを見つけました。
有名なのでしょうか??
なんだかスゴイ PC を製作しているショップですね!!

http://www.juns.jp/







■xl&k_1200sさん、度々こんばんは。
昼も夜も麺ですか!!

ワタクシが少しでもお役に立てれば嬉しい限りです。
コレはお世話になっている方への恩返しでもあります!!


>>レス数の制限が導入されますね
あれれっ、そうなのですか!!
スレッドのお引っ越しは縁側が良いのかな(迷)。




ではでは。

書込番号:11390429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/05/22 00:43(1年以上前)

クレーンは・・・何もくれ〜ん_(._.)_

こんばんは。


夢のデアドルフさん
「部分:よだれとウン○・・・」

よく逆さでできるものと感心。
でも自分にかからないのかと心配してしまいます。



よぉっし〜さん
いっそ、あみだくじで決めようかと(∩.∩)

>怒濤の周辺機器購入が想像できるからです
うん。銀行のお金はワタシのもの・・・と思ってますので(^。^)

>同じようには仕上がらないと思います
やっぱり! ショールームで持ち込みデータ印刷させてくれれば・・・

PX-5002もいいけどA2を年に何回出すか、それを考えてしまいます。
悩んでるときが一番楽しいときなのかもしれませんね。



kisaragi24さん
>生涯の付き合いになる予定です
そんなにお悪いのですか。
目眩は耳から来ることもありますので、耳鼻科には行かれたのでしょうか。



コペ丸ムネ蔵さん
>>自分で『これは良い!』と思える作品が出来た時、ここや色んな方に『良いですね』と言われた瞬間&#8232;これらを味わった時に得られる感情はきっと『辛かったけど撮ったかいあったなぁ』と思えるんじゃないでしょうか<<

その通りですね。余計な老婆心でしたm(__)m


kij@さんは風邪でダウンのようですね。
酷くなければいいのですが・・・

書込番号:11390476

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/22 01:28(1年以上前)

写真1

写真2

みなさんこんばんは。

 日中とは違い、窓を開けていたら寒くなってきました。

 
 よぉっし〜さん

 給料もらったのにまっすぐ帰ってしまいました〜!

 写真1の一番上のプリンター用紙は銀一さんで購入したものですがネット販売してませんし、今調べてみましたが販売しているところなさそうです。

 購入する物がわかっていてもあれこれ見られますから足を運びたいですね。

 先日若いこが銀座のショールームに行ってカラマネとかあれこれ聞いてきたようですが、そこで品名は覚えてこなかったようですが一番安いカラマネセットのディスプレーが7万円ほどで特価販売してたようです。

>カラーより気を遣わないと退屈な写真に仕上がるんじゃないかと思っています。

 それは言えてますね。
 デッサンではないですがごまかしがきかないです。
 いくら写実に描ける腕前持っていても伝わるものが無ければ駄目なんですよ。



 xl&k_1200sさん

 いじりすぎでしょうか・・・ギブアップです。(-。-;)写真2

 よく草を1本で撮っていますが形状もそうですが特に背景に気をくばっています。
 F値も1.6〜2.0くらいで確かめてますよ。
 体を少しズラしただけでも違ってきますのでいろいろなイメージだけでなく撮って下さい。



 ドンマイ・フォトさん 

 3機種で白黒やりたかったら2機種に絞られます。
 またランニングコスト考えたら5002ですが、インクは高いですが8本分くらい容量がありますし、
いっぺんにインク全てが無くなるわけではないですからこれをおすすめします。
 また、廃液タンクも付いてますからいちいちメーカーに出さなくても済みます。
 メーカー出しは高いです。

 この間差し上げた写真は写真2のMuseoUでプリントしました。
 
 白黒プリントですが冷黒調、温黒調出来ますよ。
 指定しなくとも黒やグレーインク以外にも微妙な所は他のインクも使われているみたいです。

 

 kisaragi24さん

>私が大人のための絵本の読み聞かせの会をしていることはなしたことありましたかしら?

 いえいえ初耳です。

 大人のための絵本はどんなものがあるのでしょう。
 最近絵本を購入してませんが、わたしもいい絵があるとそく購入してしまいます。

 表参道のクレヨンハウスに入ってしまったらなかなか出てこられません(^^ゞ

 写真で感じがわかりますね。
 連休中の疲れが出ている感じです。

 「妖精の国」は神田の古本屋で購入しました。
 家内が神田へ行けば必ず寄って見ていたので思い切ってクリスマスプレゼントです。

 無くなってしまったらいつまた入るかわかりませんからね。
 


 コペ丸ムネ蔵さん


>>>トリミング『ケリ』はこのトリミングでケリをつける?
 
 こんどドンマイ・フォトさんにお会いしたら御馳走しようと考えてましたが、コンビニおにぎり
1個に格下げしようと思います。V(^^ゞ

 先日ヨドでプリンター用紙購入しましたが、カメラ売り場行くとカワセミ用とかブツブツ言って1DMarkW握っている私の分身がそこにいました。(◎-◎;)




 あれ・・・書いてる途中に猫相手していたらレスのびましたね。


 あっ・・・あああああああ〜・・・(◎-◎;)

>クレーンは・・・何もくれ〜ん_(._.)_

 御馳走は、おいなりさんのガリだけにしましょV(`ヘ´)V


 ではでは。

書込番号:11390591

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/22 09:41(1年以上前)

朝なので一人前

おはようございます。

腹ごしらえをしています。


夢のデアドルフさん

写真の調整ありがとうございます。
私のイメージにぴったり重なる仕上がりで驚いています。

自分でやった時は、どうもコントラストが効きすぎる感じになって、いまいちでした。
習作としてもう一度やり直してみます。




ドンマイ・フォトさん

写真がチョットねた切れで身近な物を張ってみました。
おいしいご飯は食べられましたでしょうか。


よぉっし〜さん

私は麺類はかなり好きです。今日で三食連続になりますね。
以前は吉野家で並4杯食べていましたが、今は2杯に落ち着いています。


kisaragi24さん

大変なのですね。
何事も続けられるようにひと時のおやすみは大切でしょうか。

家内が好きなのでもし良い絵本があったら教えてください。



今日はスタッフの身内に不幸があり、欠員がでました。
大変かもしれません。

時間がありませんので失礼します。

ではでは。

書込番号:11391318

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/22 10:01(1年以上前)

明るさを少し追加

トリミング

撮って出し

等倍トリミング

おはようございます(^^)

これ書いたら速攻会社の方に向かいます(^^;


>よぉっし〜さん
弁護士に頼る時は…多分、己の詭弁と討論で戦います(笑)
>>CAD ソフトはなかなか厳しいようですね(汗)。
今でこそ、マシンのスペックが十分ですが、一昔は結構苦労してたようです(^^;
特に解析ソフトの分野において膨大な解析を実施する為、2CPU+8GBメモリでも足りなかった位ですから…
解析ソフトに関しては解析中にメモリを大量に使うため、24GBマシンなんてのもあります(^^;
建築用のCADになるとまた条件が違うので、パース絡みのCADはまだ1OS(ないしマザーボード)に1ライセンスかもしれませんね(^^)

>有名なのでしょうか??
URLを見ましたが、始めて見ました(^^;
パッと見、一部のPCを使うだけのヘビーユーザー用のお店にも見えます。
私の知ってる限り、自作して、スペックを割り切って使うユーザーしか居ないので…
どちらかというとドスパラとかPC-DEPOの方が主流です(笑)


>ドンマイ・フォトさん
>>その通りですね。余計な老婆心でしたm(__)m
いやいや(汗)
こちらこそ、助言ありがとう御座いますm(_ _)m
後、私の場合、変な話ですが嫁と写真で競いあってるような物なので…
K-m(ないしK-x)が増えたら…多分、夫婦で鬼のように戦い合うと思います(笑)


>夢のデアドルフさん
>>こんどドンマイ・フォトさんにお会いしたら御馳走しようと考えてましたが、コンビニおにぎり
1個に格下げしようと思います。V(^^ゞ →がり
…少し…かわいそうにも感じますが…宿命ですね(笑)

>先日ヨドでプリンター用紙購入しましたが、カメラ売り場行くとカワセミ用とかブツブツ言って1DMarkW握っている私の分身がそこにいました。(◎- ◎;)
カワセミは見たこと無いですが、とても小さい鳥ですよね…価格さんで値段とスペックを確認しましたが、それほど欲しくなるのでしょうか?(^^;
それよりも…ツバメ辺り小さいのからフォルム換算600mm以上の望遠域が必要なように感じますが(^^;


>xl&k_1200sさん
朝っぱらから、晩御飯の写真を美味しそうに感じます( ̄¬ ̄)
実家では朝からカレーやカツ丼・牛丼は当たり前でしたので…ガッツリ食べたいものです(笑)


では、大急ぎでなおかつ事故らないように行ってきます(^^)ノシ

書込番号:11391383

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/22 15:19(1年以上前)

廃校を活用してました。

みなさん、こんにちは。
先ほどから雨が降ってきました。
相変わらず鼻水・くしゃみ・目の痒み・咳・怠さとの戦いにて、
写真を撮るような気になれません(汗)。

家にこもってプリントキャリブレーションなるモノをしています。
用紙が乾くまで暇だなぁ・・・。





■ドンマイ・フォトさん、こんにちは。

>>銀行のお金はワタシのもの
うほっ!!
全ての資産をかき集めたとすると、ビル・ゲイツさんと良い勝負でしょうか!!


>>A2を年に何回出すか
ワタクシはみなさんと感性がずれていると思います・・・。
大きな出力に興味が沸かないんです。
A4 サイズで四方向に縁がある位がちょうど良いと感じます。

大きいのは迫力もあり見応えがあるのは分かるのですが、
小さめの方が絵画も写真も有難味があるというか何というか・・・。
変わってますね(笑)。







■夢のデアドルフさん、こんにちは。
ご自宅は宝の山ですねーー。
遊びに行く機会があるなら、風呂敷持参で出向きます!!(笑)。

やはり銀一さんあたりでも実店舗の方が品数多いのでしょうね。
行ってみたいなぁ・・・。
銀一ネットは目的もなく見ることが多いのですが、
欲しいモノばかり!!

高価なアート紙はこれまた高価な箱詰めですが、
箱は要らないからもう少し安くして欲しいモノですね!!

硬い箱に入ってないと、輸送時のトラブルがあるんでしょうけれど・・・。







■xl&k_1200sさん、こんにちは。

『朝なので一人前』のお写真は綺麗に撮れてますねーー。
気がつきませんでしたが、お店のお皿でしょうか。
センスの良いお皿ですね!!

>>以前は吉野家で並4杯食べていましたが
ギャル曽根一家ですか??(笑)。







■コペ丸ムネ蔵さん、こんにちは。
お仕事でしょうか。頑張ってください!!

本格的な CADソフトのように、ある業界専用ソフトって高いですよね。
医療関係のソフトウェアなどは、購入相手が先生だけにきっと高いんでしょうね!!

一般人で良かったです!!





ではでは。

書込番号:11392410

ナイスクチコミ!5


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/22 16:08(1年以上前)

みなさんこんにちは

今仕事が終わりました。

昨日は結局会議後の飲み会にも参加してしまい
今日は酷い二日酔いです。。。

午前中の仕事で大量の汗をかいて復活しましたが
まだ少し気持ちが悪いです。。。。



夢のデアドルフさん

マジックリーのシルバーラグでしょうか?
その用紙も気になっていたのですが用紙サイズがインチだったので
フォトラグパールにしました。(良い用紙です)



ドンマイ・フォトさん

とうとうプリンターですか?!
僕も5002を押しておきます(A2は魅力です(笑
いざ買ってプリントしだすと本体で悩んでいた金額差とかなんだったのだろう?
って言うくらいインクと用紙でお金が飛んで行きます(楽しいので我慢できますが




xl&k_1200sさん


すごい大食いですね(笑
僕も昔は朝から焼肉とかいけたのですが
今は絶対無理です、、、

ちなみに一番好きな麺類は焼きそばです。

レタッチありがとうございます
暗くするのもアリですね!!(参考にさせていただきます。



 よぉっし〜さん


花粉症辛そうですね。
以前TVでヨーグルトが効くといっていたような?

九州は雨ですか?四国は明日から雨の予定です。


プリンタープロファイル、12時間は乾燥させる方がいいですよ(24時間でもいいかも)
どんどん沼へはまってください(笑




簡単にですが返信させてもらいました
お答えしたい事とか沢山あるので後日ゆっくり返信させてください、

それでは今から少し休みます。。。。(明日も仕事だぁ〜〜〜

書込番号:11392561

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/22 17:29(1年以上前)

小さな花に小さな虫が

みなさん、こんにちは。

天気が崩れ始めています。ランドセルで帰宅することになるかもしれません。


よぉっし〜さん

私もA4ふち有りが多いです。職場にA3プリンターが有りますが
刷っても飾る場所がありません。

お皿は以前お店に出していたもので今は賄い用になっています。
賄い用でも壊れ物で、ある意味消耗品なのでお店から引いた食器が大量にストックしてあります。


kij@さん

私の感性ですとどうしても暗い雰囲気の写真を大量生産してしまいます。
うまく仕上がったら、是非見せてください。

焼きそばは、何年か食べていませんね。

ゆっくり休んでください。


コペ丸ムネ蔵さん

アイコンが、変わってますね。
私もちょうど考えていましたが、先手を打たれてしまいました。


CADの話が全然わかりません。
プロフェッショナルな一面を垣間見させていただきました。
職場でもPOSレジのソフトを扱いますが、ボッタクリと思います。。。

書込番号:11392848

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/22 22:32(1年以上前)

嫁撮影。本日の成果

F2.0明るさを僅かに上げマネキンの肌が明るかったのでオレンジを少し弱く

一部をトリミングしてモノトーンで『オレンジ』選択

こんばんは(^^)
本日は昼過ぎまで会社の親睦会でした。

帰宅後、嫁が半日を要しバラや花の写真を撮り続け、私に何枚か見せてくれました(^^)
やはり…嫁は写真を撮るのは向いてそうです…以前kij@さんが書かれたように身近に才能がある人が居ると良い刺激(嫉妬?)になります(^^;


>よぉっし〜さん
>>本格的な CADソフトのように、ある業界専用ソフトって高いですよね。
業務系のソフトは一般的なゲームソフトやPCソフトに比べて顧客の絶対数がないですしね(^^;
しかし…正直な気持ち…Adobeフォトショ!イラストレーター!マイクロソフトWindows!Office!この四本は圧倒的にボッタクリ過ぎだろうがぁあ!と思います(笑)
以前、黒仙人が言いたい気持ちも正直、切実に感じましたが…今は、OS以外は類似のフリーがありますし、OS以外の3本で一番欲しいフォトショもLEがあるので納得してます(^^)
CADソフトも最近では、一般ユーザーにも優しい値段の物もありますし(1ライセンス+ソフトでフォトショCSより安いです)ソフトを安く出来るかはメーカーのやり方一つなんでしょうね。
私もサラリーマンでよかったです(笑)


>xl&k_1200sさん
>>アイコンが、変わってますね。
ハイ。変えました(^^)
最初はソリコミリーゼントにしようかと思いましたが、色黒なのでこれにしました。おかげで実年齢より若返りましたよ(笑)

>>プロフェッショナルな一面を垣間見させていただきました。
いえいえ、私は多分ここの人達で言うところのアマチュアかハイアマチュアのクラスですよ(^^;

>>職場でもPOSレジのソフトを扱いますが、ボッタクリと思います。。。
POSについては解らなかったので調べてみました。
専用機材ってのは高いですね…そのくせ、サポートが悪い商品(メーカー)も多々ありますし…
実際、サービス業は他の業種に比べて年金制度も悪いし、待遇も良くないですし、そのおかげで年々減っていく昔ながらの商店街や
最近じゃ、大型店舗のテナント料が払えず撤退するショップも多々ありますし…国の税金も企業の減税を考えるより…商売店への補助制度とかもっと真剣に考えても良いと思いますね
まぁ…資本主義の観点から難しいのでしょうが…(^^;


>kij@さん
二日酔い+体調不良では相当キツイでしょう(^^;
ゆっくり体を休めて明日の仕事に少しでも影響がない事を祈ります( ̄人 ̄)


先程タバコをベランダで吸っていた所、こちらも雨の降りそうな天候になってきました。
明日は雨だと諦め、レンズとカメラのメンテナンスも済ましたので明日はノンビリしようと思います(^^)

書込番号:11394111

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/23 01:30(1年以上前)

工場フェチかも知れません(笑)。

みなさん、こんばんは。
コンピュータにいらんことしたら、起動しなくなりました(汗)。
クローンを作っておいたので、丸っとコピーして事なきを得ました。
その後もソフト関係のインストールなどが必要でしたが・・・。


外は嵐のような強風です!!




■kij@さん、こんばんは。
ヨーグルトは好きなので試してみましょうか!!

プリンタプロファイル作成は残念な結果に終わりました。
全く使えません!!
色が云々ではなく、密集したところの解像感も無いし人肌もダメ。
根本的にダメです・・・。
使い方が悪いのでしょうか(汗)。

もう一度試してダメだったら諦めます!!






■xl&k_1200sさん、こんばんは。
可愛らしい花ですね。
何という花でしょう??

プリントの縁は 30 mm 位取ります。
勿体ないのですが、その枠がないと落ち着かなくなりました(笑)。

食器も凝ると膨大な量になるでしょうね。
置き場に困るのではないでしょうか!!







■コペ丸ムネ蔵さん、こんばんは。
マネキンのお写真は、一瞬キワドイ写真と勘違いしました!!
今晩九州で雨ですから、明日は雨かも知れませんねーー。

Abobe も高いですね。
でも、あれだけの機能が満載されているのですから価格相応のような気もします。
それより高く感じるのはフォント(書体)です。
確かにフォントデザインには手間が掛かるのは分かりますが、
ちと高すぎるように思います・・・。

最近は安くなりましたけどね!!




ではでは。

書込番号:11394957

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/23 02:21(1年以上前)

昨日はこんな感じ!

クレーン:私のはおとなしいですね。

みなさんこんばんは。

 明日は雨みたいなのでプリントしようと思います。

 仕事を早く切り上げてヨドへ行きましたらバンブー1箱ありまして、プリント整理箱とプリントカバーを
購入してきました。

 駅前ではあまり上手くないので気合い入っていませんがパフォーマンス撮ってきました。



 xl&k_1200sさん

 朝からスパ・・・ボリュームありますね。

 カルボナーラも好きですがゴルゴンゾーラのスパが好きで食べに行きたくなりました。

 写真ですが背景と横一直線に花が置かれていて単調なのでわずか背景にグラデーション加えることから考えました。




 コペ丸ムネ蔵さん


>それよりも…ツバメ辺り小さいのからフォルム換算600mm以上の望遠域が必要なように感じますが(^^;

 MF時代のNikon328とテレコン2×持っていますのでこれでいこうかと考えてます。
 Canon持っているとマウントアダプターであれこれレンズ使えて良いですよ。



 よぉっし〜さん

 懐かしい学校風景です。
 確か小学校3年生まで木造校舎でした。
 廊下は写真のように綺麗でなく、だれか穴を開けてしまったのか板を所々貼ってあってデコボコしてました。
 月に一度だかワックス塗りの日がありましたよ。
 小学校1年の時に朝から午後1時頃まで友達3人と立たされた思い出あります。(◎-◎;)
 私が原因で、朝礼の時に「教室では暴れないように」と言ってた矢先、誰が一番机よりも高くジャンプ
出来るか競ってて見つかりました。
 止められていなければオリンピック選手になっていたかもしれません。(^◇^;)

 今では考えられませんね。

>遊びに行く機会があるなら、風呂敷持参で出向きます!!(笑)。

 う〜ん・・・近所のニャンコよんでネコパンチ隊つくっておかなければ。

>箱は要らないからもう少し安くして欲しいモノですね!!

 ハーネミューレは版画紙を買ったことありますが昔から高かったですね。
 一枚700円なんかの水彩紙がありましたがどこのものだったか。
 いまいくらだかわかりませんが、もう30年前の話です。



 kij@さん


 写真のマジクリーは13×19インチですがちょうどA3ノビサイズになります。
 変わっているのが写真のMUSEOUが8.5×11インチでA4の長辺より短く短辺は長いサイズです。
 写真サイズの六ツ切を一回り大きくしたものです。



 コペ丸ムネ蔵さん

 マネキンはトリミングしないほうがどういう環境に置かれていたのかわかるし構成も良いと思います。

 現像は「オレンジ」を選択とありますが、モノクロのコントラストフィルターの事でしょうか。
 部分的に焼き込み覆い焼き出来るといいですね。


 外でフクロウが鳴いてます。

 おやすみなさい。

書込番号:11395086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/23 10:40(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

今日も相変わらず強風が続いています。
みなさんのお住まいはいかがでしょう。






■夢のデアドルフさん、こんにちは。

学舎は木造でしたか!!
ワタクシの世代では、鉄筋コンクリートに変わっていました。
床もロンリウムと言って、病院などに貼っているヤツだったと思います。
あの床材、長いものをロールしているんですが死ぬほど重たいんですよ(笑)。

お写真に『丸井』が写ってますね。
懐かしいです。
西にはないんですよ。
学生の頃のアルバイト探しは、女性が多いモノばかり探していました。
不埒な発想です(笑)。
結果、西武百貨店や丸井でもバイトしました。




ではでは。

書込番号:11396047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/23 11:58(1年以上前)

1000円高くともA4の箱にすれば良かったです。

よぉっし〜さん

こんにちは。

 今日は寒くてフリースを着ています。

 プリントどうなりましたか。

 Cplormunki Photoの操作はとても簡単に出来ていると思うのですが、どこかの設定ミスとかあるのではないでしょうか。

 手元にバオバブの木と製本に魅せられて買った本「デジタルモノクロファインプリントマスターBOOK」
なるものがあるのですが、Cplormunki Photoを使ったDVDでの親切な解説も付いてます。

 もしこの本ご存じでなかったらお昼に行くついでに本屋さんで見て下さい。


 ではでは。

書込番号:11396391

ナイスクチコミ!4


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/05/23 12:03(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
もはや、何処まで遡ればよいのか分かりません。 m(_ _)m

>プリンタプロファイル作成は残念な結果に終わりました。
>全く使えません!!
よぉっし〜さん、予想通りの展開になりましたね〜(~_~;)
まあ、私が今までどれだけ苦労していたのかがよく分かるでしょう。
こうなるとプログラマブルなソフトが恋しくなるのですよ。
プロファイルを編集できないソフトでは、ほぼ無理です。
もちろん Lab値 が読めないと意味ありませんが。。。
新品のプリンタを買うか、素直にパーマジェット信者になりましょう。
あっそう言えばパーマジェット値上げしてましたよ。
ミュージアムなら楽天で買った方が安いかも?

田舎の廃校って、なかなか取り壊されないですよね。
残しているのではなく、撤去したくても、軽く1000万円は超えるそうですよ。
殆ど物置小屋になってます。

>『構図的にどうなんでしょう』のお写真は、商売的には良いですね。
>右肩上がりですから!!(笑)。
私一人の時はのんびり撮るのですが、家内とデートなら、
そんな余裕もなく傾いてしまいますね〜(笑)
しかも、雲台のコルクが磨り減って水平に立てても直角にならないし…(汗;)
脳内水準器を使って合わせておりますが、その脳も傾きつつあります。
脳をキャリブレーションできるほど性能もよくなく退化する一方です。 (-_-;)

ストリートパフォーマーさんって、凄い演技をしますよね。
大阪なら海遊館の前でよくやってます。劇場でお芝居を見るよりリアルです。
そして最後は土下座して、帽子をひっくり返して『お駄賃を入れて下さい。』って
もちろん楽しませて貰ったので入れますが、そこまでパフォーマンスしなくていいのに〜(~_~;)


おお〜そう言えば来週ヤクザなソフトが届く〜金を用意せねば。。。

書込番号:11396412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/23 12:12(1年以上前)

■夢のデアドルフさん、こんにちは。

今、colormunki の F&Q を読んでいたところです。
単にカラーパッチの出力方法が違っていたようです。
Snow Leopard のプリンタドライバは、カラーマネージメントを OFF に出来ないようですね(汗)。
対処法が書いてありました。

プリントプロファイル作成ですが、ICC プロファイルはバージョン 2 で作ってます??
Snow Leopard(特に初期バージョン)はバージョン 4 に対応していないようなのですが・・・。







■黒仙人さん、こんにちは。

只今格闘中です!!
プリントプロファイル作りが、どんなモノなのかを試してみたくて・・・。
colormunki で概ね満足しているとのコメントが多い中、
『こりゃ無いだろう??』って結果になったのはパッチ出力時に設定他に問題があったようです・・・。
恥ずかしい限りです(汗)。

ただ、ディスプレイキャリブレーションする上でのセンサーとしての精度は高いようです。



廃校の廃材(特に柱など)を再利用している建築もありますね。
ただ、仰るように解体して運搬しての費用が掛かりますから、
誰でも出来るわけではないようです。

賢い工務店辺りですと、そういった廃材をストックしているところもありますね!!




ではでは。

書込番号:11396444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/05/23 12:46(1年以上前)

GIMP加工品

撮って出し

少し回転させて、オレンジを強め、明度を少し上げ

こんにちは(^^)
本日は予報通り雨でしたので家で大人しくして、昼過ぎか夕方に映画でも観てこようと思います(^^)


>よぉっし〜さん
>>マネキンのお写真は、一瞬キワドイ写真と勘違いしました!!
あはは(^^)
嫁も見た時に「人の盗撮か!?」と疑ってました。
足がボケてて、全体的に暗めの写真の為、そう見えるかもしれませんね(^^)

>>それより高く感じるのはフォント(書体)です。
私は、少しインチキを使って、年末大量に出る年賀状ソフトを購入してました。
ハガキソフトは箱裏に結構『こんな書体もあります!』と一部の書体を載せているので、雰囲気の良い書体があるソフトを購入してきてインストールして書体をゲットしてました(笑)
日本語になると漢字も含めて何千(何万?)種とあるので確かに労力は尋常じゃないかもしれませんね(^^;
安くなったのであれば…おそらくフォント作成用に開発ソフトが出来てるかもしれませんね…日本語にも書き方のパターンがあるのでそういうのをテンプレート化して漢字のハネ・トメ・流しの部分を作成したらパターン化で自動生成するようなソフトとか…

『工場フェチかも知れません(笑)』は砂利の工場のようですね(^^)
私の行動範囲ないにも砂利工場や三菱マテリアル、東レなど工場があります(無論敷地には入れず遠巻きに見るだけですが)
前に密かに撮ろうと挑みましたが、どこを主体に撮影すれば良いのか解らず諦めました。
写真の雰囲気がとても良いので、今度挑戦するときは参考にさせてもらいますね(^^)


>夢のデアドルフさん
>>Canon持っているとマウントアダプターであれこれレンズ使えて良いですよ。
そういうの聞くと「やっぱキャノンが一番かぁ」と納得してしまいます。
以前、必要か?と書き込んだ後、1DMarkWを握ってブツブツ言ってる人は『カワセミを撮る為』では無く、『1DMarkWを買う口実』を求めてブツブツ言ってたのかも知れないのかも…とふと思いました。
やっぱ、高価な機材や物は何らかの理由を持ってしないと…余程裕福な人じゃない限り買えないですしね(^^;

>>現像は「オレンジ」を選択とありますが、モノクロのコントラストフィルターの事でしょうか。
>>部分的に焼き込み覆い焼き出来るといいですね。
ハイ。コントラストフィルターという物だと思います(^^)
GIMPの機能に電脳ハサミはあるので使用して一応、マネキンと後、中央の蛇口のみ焼き込み・覆い焼きを実施してみました。
後は、密かに蛇口の上…タンクの部分に私が写りこんでいたので…指先ツールで自分を消しときました(^^;

ストリートパフォーマンスの写真は何か良いですね(^^)


>黒仙人さん
フォトショが週末届くんですね(^^)
最近、皆さんの写真に感化されて…CS5は猫に小判ですが、Lightroom2が欲しいです。
Lightroom2ですら私には高いですが(苦笑)


昨日UPしなかった写真で、PhotohitoにUPしたお気に入り写真の別カットも添付しますね(^^)
今、友人が子供を連れて来たので…カメラ機材にイタズラされないように対抗してきます(笑)

書込番号:11396579

ナイスクチコミ!3


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/05/23 15:01(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
そろそろ限界です。テキストをなぞるだけで PC が止まりそうです。

>只今格闘中です!!
そうですか〜なら頑張って下さい〜(^_^)/
プレミアムマットなら作れそうな気はしますけどね。
廃盤ですからね〜(~_~;)

>フォトショが週末届くんですね(^^)
はい、届きます。間違ってもスイート版を買ってはいけません。
バージョンアップをする毎に死にます。
ちなみにこの中に、イラストレーターという人気ソフトがありますが、
イラスト原稿を入稿する際に、イラストレーターをよく使います。
でも入稿先で『バージョンを落としてくれ。』と言われる事はあっても、
『バージョンを上げてくれ。』と言われる事はまず無いです。
未フォントでもアウトラインを作れば、先方はファイルを開くことができるので、
個人や版下を作るくらいなら、バージョンを上げても意味ないです。
殆どフォトショップしか使わないのに、半永久不滅の高い教材を買ってしまいました〜 (T_T)。

>一部をトリミングしてモノトーンで『オレンジ』選択
オレンジフィルターを使うなんて、にくいですね〜 ^^;
オレンジフィルターを使うと背景が消えて被写体が浮かび上がるんですよ。桜とか…。
ちなみに過去に遡りますが、この写真もオレンジフィルターを使用しております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11122937/#11180699

書込番号:11397092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/23 15:11(1年以上前)

水滴が好きなのかも?

雨の中、アブ?

通勤途中で急いで一枚

みなさん、こんにちは。

明日まで雨が続くようです。
滴る水滴を夢中で撮っていました。
構図とピントがうまく決まりません。




コペ丸ムネ蔵さん

>サービス業は他の業種に比べて年金制度も悪いし、待遇も良くないですし、

サービス業は奉仕する側の階級ですからね。
正直、なくなっても消費者が困らない業種ですから競争が激しいです。
また、優れた給仕などの技術を市場は評価しませんね。
その分売価に反映しても却って売り上げは下がることが多いでしょう。
それよりは安さに向かうのが大半の人の価値観ではないでしょうか。

みんなで値下げをやめればいいと思いますが以前ほど旦那はいませんね。。。


>年々減っていく昔ながらの商店街

ここ数年の価格破壊の波は止まることはないでしょうが
従来のメーカーから何回も卸を通して小売にまわる流通が成り立たなくなりつつありますね。
中卸も利益が上げられず、人を削っています。皆で首を絞めあっているように感じます。
一極集中の果てはどうなっていくでしょうか。



夢のデアドルフさん

私はシルキーピックスを使っていますが、グラデーションや範囲指定の加工が出来ません。
フォトショップも気になりますが、悩むところです。

よく見るとこの時期はどこでも花が咲いていますね。
出勤中にあわてて撮ったものを貼ります。



よぉっし〜さん

小さな花の名前はわかりませんが、先日貼った滴の写真は全てこの花です。
他の植物とあわせて雑草としてひとくくりにされています。

もうすぐ引っこ抜かなければいけません。。。

プリントの縁は大きくとっているのですね。
額装したら絵画の台紙?のような感じに見えそうです。





では、食事します。

書込番号:11397129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/23 15:27(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
長らくお付き合いいただき感謝します!!

スレッドも伸び、表示も重たくなって参りました。
カキコミ制限なる規約も出来ることですし、引っ越しをしたいと思います。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/346/


使い方もよく分かりませんが、『縁側』なるモノにスレッドを立てました。
よろしければひき続きお付き合いいただければ幸いです。


長らくありがとうございました!!

ではでは。

書込番号:11397184

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2010/05/23 15:46(1年以上前)

みなさま〜

よぉっし〜〜〜さま〜

ヤヤヤ・・・お引越しですね!

こちらでは本当にお世話になりました。みなさまありがとうございました。

それで、急いで行ってまいりましたが、縁側がよくわかっていません。
皆さんの真似をいたしますので、宜しくお願いいたしますね。

★ 夢のデアドルフさん

モノクロプリントの本、手元に置いたままでしたあ(汗;)
昨年末ごろかしら?購入していたのですが・・・。
よくよく読みますぅ。

ではみなさま、あちらでお会いいたしましょう。
まだ目眩は治まりませんが、かなり改善方向へ向かっています。

書込番号:11397262

ナイスクチコミ!4


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2010/05/23 19:47(1年以上前)

よぉっし〜さん みなさん ご無沙汰しています。

スレご盛況でなによりです。まったくの浦島太郎ですが、ちょっとだけ横スレお許し下さい。

久しく顔を出されていなかったParabensさんなんですが、つい先ほど気付きましたが、価格.comIDを登録抹消されたのではないかと思われます。

お体等がお悪くしてのことでなければよいのですが・・・

スミマセン、良い話ではない横スレをお許し下さい。

書込番号:11398257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/23 20:12(1年以上前)

厨爺さん、こんばんは。
お背中の調子はいかがでしょう。

>>価格.comIDを登録抹消された
気がつきませんでした。
申し上げにくいことですが、最悪の事態でしたら抹消するほど余裕もないでしょうから
他に何やら理由があるのではと思っています。
でも、どのような理由なのかは見当も付きません・・・。

確かにファン登録させていただいている方々は、
直接お見かけすることなくともお元気な姿だけは確認できるので安心ですね。

それすら確認できないとすると、余計に心配になってきます・・・。


またParabensさん節を聞きたいモノです!!

ではでは。

書込番号:11398378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/23 20:16(1年以上前)

ただいまご馳走様しました。

 厨爺さん

 お久しぶりです。

 今朝ほどわたしのファン一覧というのですか。115名が114名になっているので気にはしてましたが、
まさかと探してみましたがあのニャンコマーク無くなってしまいましたね。

 寂しいです!

書込番号:11398394

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/05/23 21:11(1年以上前)

よぉっし〜さん、みなさん、こんばんは。

厨爺さん、お久しぶりです。
先ほど私も確認しました。
どうされたのでしょうか・・・。
いずれにせよ私の写真での恩人のお一人でありとても淋しく残念です。
またひょっこり顔を出されるのを望みます。


以降は激遅レスで恐縮です。

ドンマイ・フォトさん
たまには私も花を愛でるのです。無論猫も・・・。
猫には愛でられないようですが(^^;)
Printer選び、楽しそうですね。
私も欲しい!と思いつつ、キタムラにお世話になりっぱなしです。
お陰でキタムラにも(腕?の)差が有る事が分かりました。
来月くらいには欲しいですが置くところが無いです・・・。
買われた際には感想を教えて下さいね。


よぉっし〜さん
精力的に撮っているというより写真を撮っているとリフレッシュされます(^^)
よぉっし〜さんも体調、今ひとつのご様子。
咳も無くなり、はやく万全になれば良いですね。

縁側にお引越しの時期でしょうか。
スレ主の重責、ありがとうございました。

暫く縁側の様子を見ていたのですが、私にはどうも縁側がなじみにくいようです(>_<)


夢のデアドルフさん
お賽銭はボス猫さんには評価されなかったのですね。
次回は献上の品を用意してお参りに行ってみます。
夢のデアドルフさんとParabensさんのアドバイスのお陰で現像しプリントする難しさと楽しさを知ることができました。
そのお一方との接点が無くなるのは本当に大きな喪失感です。

神保町の古本屋でアンセル・アダムスさん、サラ・ムーンさん、エリオット・アーウィットさんの写真展の際の写真集を買いました。
皆さん全く違う表現でとても楽しく勉強になります。



皆様
あっという間に週末が終わり、もう新しい週が始まりますね。
最近はなかなかタイムリーに書き込めず、残念な思いをしています。
ただ、皆様のお写真を拝見、文章を読ませていただくのは日々の楽しみです。
このよぉっし〜さんのスレッドで撮られるお写真も変わってきた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
良いスレッドがあると写真生活も充実しますよね(^^)

書込番号:11398653

ナイスクチコミ!6


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2010/05/23 22:30(1年以上前)

よぉっし〜さん、みなさんこんばんは


結局みなさんのレスに返信が追いつかなかった事
すみませんでした。


みなさんとの写真を交えた会話は自分にとって大きな宝となりました。

縁側にもお邪魔しますがよろしくお願いします。

書込番号:11399176

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:426件

2010/05/23 23:30(1年以上前)

皆様の健康を祈願して

今年も事故・怪我がありませんように

よぉっし〜さん
引っ越しですか・・・

せっかく用意した写真がこの板では不要かも・・・ですね(;_;)



厨爺さん
お久しぶりです。お元気そうで何よりです!!
Parabensさんのことですが、4日前に見たとき在ったので安心してたのですが。
その後何があったのでしょうね・・・

kyo-ta041さんと同じで撮影方法をいろいろ教わった恩人なので
複雑と寂しさがない交ぜになっています。



kyo-ta041さん
何故か週末の恋人のような感じです(^^)

お仕事ずっとお忙しいそうなのでお体にお気をつけ下さい。


また後で縁側(ヒラメのエンガワは嫌いです)で・・・

あっ あまり役に立たなくなった写真貼っておきますね。
御利益があるかは・・・

書込番号:11399581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/23 23:46(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
最後までお付き合いいただき感謝します!!


厨爺さんを慕って身を寄せてきたParabensさん。
独特な語り口調。
常に温厚なコメント。
確かなテクニック。
多岐にわたる見識。

語り尽くせないです・・・。


いつの日かネットではなく実生活でお逢いできることを楽しみにしております。

幸いにもオンラインアルバムは残っているようです。
改めて拝見しました・・・。



ではでは。

書込番号:11399675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/05/24 00:13(1年以上前)

よぉっし〜さん

 まだこちらでやり残していないかうろうろしてます。

 今日は起きてから頭痛がしてまして冴えない一日でした。
 
 縁側にはいずれおじゃまします。

 「デジタルモノクロファインプリントマスターBOOK」の作例は本で見るとちょっと重い感じがしますので
参考までにした方が良いかもしれません。

 著者はアンセル・アダムスに影響したと思われる仕上げを感じます。

 


kyo-ta041さん

>神保町の古本屋でアンセル・アダムスさん、サラ・ムーンさん、エリオット・アーウィットさんの写真展の際の写真集を買いました。


 ひょっとして源喜堂ではないですか。

 わたしはこの店のガラスケースに入った物を以前欲しくてたまらなかったものがありました。

 Parabensさんは仕事に集中したいのだとわたしは思います。
 ひょっこりゴスプレの格好であらたに登場したりして。

 ニャンコはかなりデリケートですからkyo-ta041さんが来る前に何かあったのかもしれません。



 ドンマイ・フォトさん

 お忙しそうですね。

 秋前までに大道芸、どこかで行われていたらお誘いします。
 

 ではでは。
 

書込番号:11399814

ナイスクチコミ!5


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2010/05/24 00:13(1年以上前)

よぉっし〜さん みなさん こんばんは

よぉっし〜さん 

>厨爺さんを慕って身を寄せてきたParabensさん。

これは逆なんですよ。

いつも私を助けてくれたのはParabensさんなんです。荒波で難破するところをParabensさんに助けられ、巻き添えを食ったParabensさんのレスまで消されたことが結構あったと思います。

その後、ご承知の通りなんでも掲示板でずーっとでした。


いずれ、Parabens”2”として再登場することを昔の仲間の皆さんで願いましょうか。
Parabens2再登場のあかつきには昔の仲間の皆さんでバカ騒ぎは必定ですね。それにエベットさんが凱旋帰国したら大変なことになりますね、ディスプレイが壊れそうです。

ご存じない皆さんには大変失礼いたしました。スミマセン

書込番号:11399818

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件

2010/05/24 00:23(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
お気を使わないでくださいね。
自由に発言なさってください!!


>>Parabensさんは仕事に集中したいのだとわたしは思います
多忙な中、ネットでのカキコミは大変だと思います。
そう思うと、ご自身の仕事を大切に続けていただきたいと思います。


>>Parabens”2”として再登場することを昔の仲間の皆さんで願いましょうか
正しくです!!



ではでは。

書込番号:11399866

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2010/05/24 11:02(1年以上前)

みなさま

習慣でこちらへ参りました〜♪
こういうところが初めてでしたので、お引越しというのは、このスレッドがなくなってしまうのか、残念だな〜と思っていたのです。
いや〜嬉しかったです!

縁側という新しいところは、まだ慣れそうになく、勝手が違うことは初心者は難しいです(><)ご挨拶はさせていただいておりますが。

★ よぉっし〜さん、書き込みは今しばらくご猶予をくださいね。

★ ドンマイ・フォトさん

お写真、しみじみと拝見しています。
幽かにゆれるローソクの明りでの撮影は、なんとも言えず、よろしいですね。
ほっとしてしまいます。

私も大好きで、私は五百羅漢さんですが、数年来撮り続けています(同じお寺の)
でも冬の間はこの寺は拝観は出来ず、5月からなのですが、
今年はまだお参りにいけておりません。
いいお写真を拝見できて、こちらをお訪ねしてよかったです。
ではこちらもまだ続くのですね、またお訪ねさせていただきます。

ご心配おかけしていて、すみません。PCは30分限度かな^^。すみません。



書込番号:11401041

ナイスクチコミ!7


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング