縦型ドラム式洗濯乾燥機か独立乾燥機の購入を迷っております。
夫と二人暮らしなのですが、二人とも仕事で、
できるだけ家事への負担を減らしたい為、乾燥機の購入を検討しています。
本当は、ななめドラム式洗濯乾燥機の購入を予定していたのですが、
電気屋さんに相談して、どんな細工をしても微妙な位置関係で
設置が無理との回答を得てしまいました。
(ななめ式の扉が開く方向に調度洗面シンクがあるのです・・・)
ドラムでも縦型や、独立乾燥機(専用設置台使用)ですと無理なく納まる様で
この二つどちらかで購入を考えています。(換気の問題も多分大丈夫です。)
できれば、毎回洗濯→乾燥まで自動でしてくれる方が有難いので
ドラム式が欲しいのですが、縦型ドラムだと乾燥はあまり期待できないと聞きました。
(脱水した状態でそのままパリパリに乾燥されるとききました。
そうしますと、ブラウスやシャツ類もすべてアイロンが必要になりますよね・・・)
また一方で電気屋さんからは、独立乾燥機は最近新しいものが販売されていなく
数も少ないと聞きました。
そして当たり前ですが、洗濯脱水後に衣類を移動させる必要があります・・・
希望として、多少費用が掛かってもいいので、
できるだけ洗濯と乾燥の手間を省けると助かります。
どちらがお勧めでしょうか。
申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:11132094
0点
こんにちは。
横や斜めのドラム式って各社とも、同じ仕様のドアの開く方向が違うタイプが用意されていますが、それらのどっちを選んだとしてもダメっぽいのでしょうか?
たいていの標準は左開きですが、型番の末尾がRと付くものだと右開きです。
もし未確認ならお試しを。
書込番号:11132647
3点
早速のご返答ありがとうございます。
お店の方にお願いして、右開きバージョンと左開きバージョンの各メーカー(ナショナル、日立、東芝などでした)での設置シミュレーションをしていただいたのですが、
絶妙に無理だと言われてしましました・・・・
自分でも、巻尺を持って測定してみたのですが、やはりシンクが邪魔で扉が開きませんでした。
ドラム式などない頃の、昔の家の設計なのだと思います・・・残念です。
ご親切ありがとうございます。
書込番号:11136348
1点
縦型洗濯乾燥機での洗濯乾燥はくしゃくしゃになってかまわないタオルや肌着程度しか期待できません。
移すのが手間なのは仕方ありませんが、単独の乾燥機にするかリフォームするかですね。
渦巻き式の洗濯機+乾燥機は省エネ性能では劣りますが、短時間でしっかり洗える渦巻き式洗濯機の利点とドラム乾燥機の利点がいいとこ取り出来る組み合わせです。どちらも完成度が高くヘンなトラブルが少ないのもお勧めできるポイントです。
電気の乾燥機は確かに長いメーカーでは10年以上モデルチェンジ無く継続販売されていますが、裏を返せばモデルチェンジの必要が無いくらい完成されているのです。(100V15A電源の制約で乾燥時間は長いですが・・・)
書込番号:11146710
![]()
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「洗濯機」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/23 10:36:28 | |
| 0 | 2025/11/19 9:55:18 | |
| 0 | 2025/11/17 10:39:54 | |
| 2 | 2025/11/17 9:10:07 | |
| 4 | 2025/11/17 6:52:08 | |
| 0 | 2025/11/10 19:51:26 | |
| 5 | 2025/11/12 23:00:28 | |
| 8 | 2025/11/22 5:51:46 | |
| 2 | 2025/11/13 8:00:03 | |
| 2 | 2025/11/07 13:50:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






