『大型エアコンの取り付け?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『大型エアコンの取り付け?』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

大型エアコンの取り付け?

2010/04/12 09:39(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:110件

はじめて投稿します。
このたび、新築し吹き抜けを設けた家を設計しました。
木造ですが、吹き付け発泡断熱+ロックウールの断熱をしており、機密性・断熱性はかなり高いものと思います。
ただ、それが災いして灯油・ガス等の水分が発生する暖房器具では結露とカビの恐れがあり、エアコンのみの暖房を考えていました。


そこでエアコンを初めて選んでるのですが、家電屋さんの話だと図面を見せてもちょっと想像つかないといわれ困っています。

基本的にリビングで生活することを前提にして、たまに階段を上がったところに設けたフリールームという場所(右図面の吹き抜けに隣接してるスペース)でパソコンや、妻のミシンなどをする様に考えてます。

簡単にいえば1Fリビングと2Fの共有スペースまで暖かくなるような大型のエアコンを考えてます。

難点がいくつかあり、
・吹き抜けがあるので1つの大部屋として温めなくてはいけない。
・結露する暖房器具は使用不可
・リビングのTVと窓の配置上、TVの上しかエアコンが置けないため、直接風が当たらない様に出来るものが必要。
・リビングに隣接する和室とダイニングキッチンの間仕切りは普通の建具?で断熱性能はそれほどない。
・和室にはエアコンが置けない。

以上の点が思いつきました。

地域は新潟県で、図面したが南向きです。
吹き抜け部分にはシーリングファンが回ってます。
夫婦共働きですが、妻は夕方に帰ってきます。
朝は6時位に起きます。

実際に似た間取りの方や、詳しい方、そのほかご意見がある方からお伺い出来ればと思います。

書込番号:11221985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/12 10:23(1年以上前)

実際、見てないので 推測。。。。



冷気は、下へ。
暖気は、上へ。
この辺、理解されてます??


>>>シーリングファンが回ってます。
あまり、広いと効果ないかも。。
シーリングファンの風量は、必要量あるか??

あと、信用できる 業者に聞くこと。。
(これ、重要!!)

注意しないと エアコンを付けたは いいが
能力不足で、まったく、効かない事も ありますよ。。

))昔、アドバイスした方は 予算、予算言って
絶対に、馬力の足りないエアコンを付け
後で、もう1台 付けた こともありましたヨ!!

参考に、なれば。。。



書込番号:11222096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2010/04/17 23:39(1年以上前)

まず、室内機はテレビの上には設置できないことになっています(取り扱い説明書に書いてあります)。エアコンは基本的に水が垂れてくるものという前提で設置しなくてはなりません。だから、エアコンの下にテレビなどの水がかかっては困るものがあってはならないという事です。従って、エアコンを設置する場合はテレビを移動させるか、エアコンを別の場所に設置しなければなりません。現場を見てないのではっきりした事は分かりませんが、図面で見たところではテレビの脇の東側の壁あたりはどうでしょうか。半間に設置できるタイプのものが結構あります。
私のお勧めは、RAS-402PDRNかRAS-502UDR辺りです。雪国では、室外機の設置場所が重要です。質問者のお宅の場合は室外機を南側に設置するのがいいと思います。積雪がある場合を想定して外壁のできるだけ高い場所に壁掛け金具を使って取り付けるのがいいと思います。メーカー指定の高置き台などは豪雪地では無意味です。私の「縁側」もご参照ください(^_^)。

http://kakaku.com/item/K0000003535/
http://kakaku.com/item/K0000066697/

縁側
http://engawa.kakaku.com/userbbs/124/

書込番号:11246715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2010/04/18 03:18(1年以上前)

特別に寒い日のためや部屋が暖まるまでのつなぎとして、どうしても補助暖房が必要になると思います。水蒸気を出すものはダメという事のようなので、カーボンヒーターなどの電気暖房器具になるのかなと思います。電力会社とのアンペア数の契約は60Aは必要だと思います。

書込番号:11247350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2010/04/18 10:50(1年以上前)

東芝RAS−502UDR

東芝RAS−402PDRN

三菱

上記のRAS-402PDRNかRAS-502UDRはいずれも東芝製です。東芝をお勧めする理由は、私の使っているエアコン3台(東芝、富士通ゼネラル、三菱電機)の中では一番使い心地がいいからです。アフターサービスも良かった気がします。三菱電機製では、MSZ-ZW560S辺りもいいらしいです。

書込番号:11248135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2010/04/19 07:54(1年以上前)

やっぱりサンデーサイレンスさん、happycommuneさんご回答ありがとうございます。


>冷気は、下へ。
>暖気は、上へ。
>この辺、理解されてます??
勿論大丈夫です。シーリングファンは95cm(?)だったかのファンでまわしてます。
現状のオイルヒーターのみの暖房でも空気が循環してるって感じはします。


エアコンの下にTVが駄目というのは知らなかったので、為になりました。

残念ながらhappycommuneさんのおっしゃる東側の壁なのですが、これはDK←→Lの間仕切り建具用の小壁なのでエアコンの取り付けはできません。

室外機は、図面にはないのですが、南に土縁(大きな庇)がありますので、室外ではありますが屋根の下に置くことになりそうです。

昨日色々調べてお店に行ったら、一緒に悩んで色々調べてくれた店員さんがいて、下記の商品を勧められました。

http://www.daikinaircon.com/catalog/roomaircon/dx_series_01/index.html?ID=flash_roomaircon_ogata

やはり工事した電気屋さんが言ってた霜取り機能があるエアコンが寒くならないだろうってことらしいです。

書込番号:11252495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2010/04/20 17:18(1年以上前)

今出回っている寒冷地仕様機種というのは、残念ながら雪対策はあまりやってないんですよね。まあ、電気屋さんが太鼓判を押しているのならそれにしたがってみるというのもありかとは思いますがね。

書込番号:11258493

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「エアコン・クーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング