


一眼レフに近いデジカメを購入検討中です。
コチラでいろいろ口コミやレビューを見たのですが、どれがいいのか分からなくなってカキコミさせてもらいました。
今はIXY910ISを持っています。
一眼レフも持ってみたいのですが、使いこなせそうにないので、一眼レフみたいに綺麗に撮れるデジカメを探しています。
初心者やママ向けで、オススメの機種はありますか?
気になるのはcanonのPowerShot(canonしか持ったことがないので)かこちらで満足度ランキング1位のFinePix S200EXRです。
求めることは画像がいいことはもちろん、操作性(簡単で、できればあまりいじらなくてもいいいもの)、光学ズームが大きいもの、接写も綺麗に撮れる、室内でも強い(綺麗に撮れる)です。
主に子どもや旅行先での風景などを撮ります。
今までのカメラではいまいち納得のいく写真が撮れなかったので(使いこなせていないせいもありますが。。。)子どもが幼稚園に入園したので、この機会にいいカメラを買おうと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:11260440
0点


S200EXR
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090929_318123.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20091030/1029924/?P=1
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/fujifilm/finepix-s200exr/sample-photos-22.html
やはり一眼風?なのはS200EXRではないでしょうか。
ただ、スペックや便利機能ではHS10だとは思います…
書込番号:11260980
2点

綺麗に撮る為の使いこなしなら一眼レフのほうがコンパクトタイプより遥かに簡単な気はしますね〜。
コンパクト画質の範疇において綺麗にというのならHX5Vなんか比較的簡単かも?
書込番号:11261043
1点

>一眼レフも持ってみたいのですが、使いこなせそうにないので、一眼レフみたいに綺麗に撮れるデジカメを探しています
デジ一眼でもフルオートがあるので、全く問題ないと思います。
コンデジでデジ一眼のような画質 (実際は難しいですが) を求めるなら、色々機能や設定を使いこなさなければならないので、逆にコンデジの方が難しいかもしれませんね。
書込番号:11261170
1点

321ゴーシュート さんに1票。全くの同意見です。
もちろん からんからん堂 さんにも m-yano さんにも1票です。
私はフジFinePix F200EXRも持っていますが、パナソニックDMC-G1(一眼レフではない一眼)を持ち歩いています。
後継機種DMC-G2はタッチパネル式で、パネルに触ったところにピントを合わせたり出来ます。
http://panasonic.jp/dc/g2/index.html
書込番号:11263640
0点

花とオジさん、ねねここさん、からんからん堂さん、m-yanoさん、321ゴーシュートさん
アドバイスありがとうございました。
一眼レフも扱いやすいみたいですね。
今日、気になっているFinePix S200EXRを見に行ったら、大きさにビックリしました。
この大きさはちょっと考えちゃいますね。。。
で、一眼レフをこのサイトで見てみるとLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットと
オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットが気になります。
この2機種は初心者にとって扱いやすいですか?
ちなみに両機種とも電気屋さんで見てきました。
携帯性にはコンパクトでいいですね。
一眼レフは全くの初心者なので、詳しくアドバイスお願いしますm(__)m
求めるのはやっぱり画質と操作性です。
両機種とも全く使ったことがないメーカーです。
よろしくお願いします。
書込番号:11263721
0点

ご予算があるようですので、個人的にはE-PL1ならボディ内手ぶれ補正なのでいいような気がします。パナのパンケーキレンズには手ぶれ補正が付いてなかった気がしますので。
それに、E-PL1の「ライブガイド」機能は、液晶で見ながら色や明るさ、ボケなどを変えられて、わかりやすい気がします…
書込番号:11264203
1点

GF1CでもE−PL1でもいいと思いますが、ピンと合わせはパナ方が速そうです。
どちらも扱い難いと言う事は無いと思います。(一眼型コンデジや一眼レフも同じです)
蛇足ですが、この2機は一眼ではありますが一眼レフではありません。
コンデジと一眼レフの中間のような位置づけです。
言わば、レンズ交換可能な高級コンデジ。
或は、TTL光学ファインダーを省略した簡易一眼・・・
しかし、画質は一眼レフそのもの・・・
書込番号:11264732
1点

>今までのカメラではいまいち納得のいく写真が撮れなかったので(使いこなせていないせいもありますが。。。)子どもが幼稚園に入園したので、この機会にいいカメラを買おうと思っています。
高速&パスト連写&望遠
http://kakaku.com/item/K0000068389/
http://dc.casio.jp/products/ex_fh25/cs.html
裏面商社型センサー(高感度良し!)
20倍ズーム
書込番号:11264829
0点

訂正
裏面商社型→裏面照射型
お恥ずかしい・・・
書込番号:11264862
0点

F県の住人Aさん、ねねここさん、花とオジさん、にこにこkameraさん
アドバイスありがとうございます。
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットもオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットも
悪くない機種なんですね。
両機種とも一眼レフではないんですねー。
でも私には十分かな。
やっぱり携帯性が悪いと使わなくなってしまうので、この2機種のサイズは魅力です。
あとは使い勝手や画像の綺麗さですよね。
あまりカメラに詳しくないので・・・
どちらかに絞ろうかと思うんですが、悩みます。。。
それと、正直予算はあまりないのですが、ネットでカメラを買うのってありですか?
ネットの方が安くていいのですが、保証とか修理とかを考えると電気屋さんで買うほうが
いいのかなーと思いまして。
いろいろとアドバイスお願いしますm(__)mm(__)m
書込番号:11266822
0点

何か腑に落ちない事があった時、
又は、音や熱など、この口コミで解決できないような疑問点があった時、
・ある程度、自分で切り分けができる。
・メーカーサポートに状況を相手に分かるように説明する事できる。
・相手の言う事が理解でき、相手の言うように操作する事ができる。
なら、ネット購入もいいと思います。
そのような場合に購入店に持ち込んで、
「ここがこうなんですぅ・・・」
「ああ、これはね、ここをこう設定してしまったからですよ」
と、教えて貰うとその場で解決する上、1つ覚えられますよね。
なので、電車で何時間もかかるような遠方のお店では意味がありません。
書込番号:11266895
1点

花とオジさん、アドバイスありがとうございます。
ネットで買うか電気屋で買うかはもう少し検討してみます。
さっき、DMC-GF1CとE-PL1の比較等の口コミをみたのですが、
読めば読むほど悩みます。
被写体が子供や旅行先での風景や人、料理が主になると思います。
出来れば、水中でも撮れた方がいいかなぁと。(でも、防水ケースって価格が高いですよね)
この場合、どちらの機種が向いていますか?
それと、初歩的な質問で恥ずかしいのですが・・・(>_<)
パンケーキレンズっていうのはどういうものなんでしょうか?
これは通常つけっぱなしなんですか?
E-PL1のレンズキットのレンズってどういったかんじのものなんですか?
これも通常つけっぱなしでいいんでしょうか?
E-PL1ダブルズームキットのレンズは望遠みたいなものと思えばいいのでしょうか・・・?
この2機種が気になるといいつつ、マイクロ一眼は初めてなので分からないことだらけです。
是非アドバイスよろしくお願いしますm(>_<)m
書込番号:11267155
0点

>水中でも撮れた方がいいかなぁと
本格的に潜らせるのでなければソニーのTX-5あたりが使いやすいかと・・・・
>パンケーキレンズっていうのはどういうものなんでしょうか?
厚みが薄いレンズ
>これは通常つけっぱなしなんですか?
それでもいいと思います。交換出来るので自由です。
サブカメラとして購入しパンケーキ付けっぱなしという人が多いだけでしょう。
>E-PL1のレンズキットのレンズってどういったかんじのものなんですか?
沈胴式のズームレンズで実使用では意外にも伸びます。
好き嫌いはあるようです。
>これも通常つけっぱなしでいいんでしょうか?
構いません。というかレンズ交換式のカメラではいずれかのレンズを装着したままの方がほとんどだと思います。
>E-PL1ダブルズームキットのレンズは望遠みたいなものと思えばいいのでしょうか・・・?
マイクロでない普通の一眼レフ、フォーサーズ用の望遠ズームと同製品です。アダプターが同包されてます。
ハイスピードイメージャー対応のフォーサーズ用レンズはアダプターを介せば何の制約もなしに使えます。
対応してないレンズではボディがパナだとAFが効きません。オリンパスならAFも可みたいのようですがAFスピードは遅くなるようです。静止物ならたいして問題にならない程度。
(もちろん本家フォーサーズでの使用すればAFは速いです。)
逆にマイクロ専用のレンズをフォーサーズに・・は不可です。
書込番号:11267357
0点


にこにこkameraさん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
レンズのことは全くの無知なので。。。
勉強になりました。
書込番号:11313952
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 5:13:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 23:00:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 1:04:56 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/26 21:41:42 |
![]() ![]() |
47 | 2025/09/28 4:17:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 10:52:00 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 20:59:45 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 17:13:54 |
![]() ![]() |
76 | 2025/09/27 21:16:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:48:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





