


今使ってるパソコンが古くて新しく買い換えようと思ってます。
使用目的は動画編集メインです。どちらの機種のパソコンがおすすめでしょうか?なるべく長く使いたいので今後拡張など出来るのがいいと思っております。教えてもらえないでしょうか?デルはカスタマイズなしでHPはメモリを4Gにしたいと思います。
デ゙ル
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2084Okakaku2&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&dgc=LS&cid=21501&lid=1355973&acd=/Vv6e0WKODg-7z3qgfccv0Tp*97gKDeu2Q
HP
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1803&ProductSKU=BASE:7705
書込番号:11459800
0点

DELLは価格的に魅力的なところがありますが、不具合やサポートの対応が悪いなどが多々ありますので、トラブル時の対応が自分である程度解決できる良いですが、あまりお勧め出来るメーカーではありません。
この2社で決めるのでしたらHPが良いですね。
書込番号:11459843
0点

拝見しました
下記〜こちらを少し参考にされるのがお勧めです
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/
初心者であれば 東芝・NEC・富士通が無難な範囲です
なお現時点東芝以外は1年後有料相談に成っています富士通さんはメールは無制限の模様
サポートなどを気にしないで安く済ませたい場合は有名メーカー以外だと安くなると思います
ご指摘のメーカーだけで比べた場合・・ここのクチコミだとデルの場合中国人など海外の人が日本語でサポートに成る事が多いようです
HPだと日本で作っている様ですね そちらにせよお時間があるなら取り扱い量販店で相談した方が無難かと・・
価格帯ですが大手メーカーでとにかくノートパソコンを始めたい向けだと10万円前後〜買う事ができますが ブルーレイ付きだと15万円前後〜(なおネット同時加入などをだと各種割引がありやすく成る)
ちなみにメーカー通常販売商品よりかは量販店限定モデルの方がお得である事が多い
詳しい事は量販店やカタログなどお調べ、ご相談頂きいくつか絞って再度相談される方が無難
「なお修理は高額で安い新品が買える値段に成る事もあり安心したいなら
延長保証を加入する事をお勧めします
なお延長保証はお店によって保証内容が異なります 必要に応じてお金はかかりますが
メーカーの延長保証もご検討される事もお薦めします」
書込番号:11459872
0点

同様の質問を複数個所でするマルチポストは禁止されてます
・・・とりあえず定番の指摘から
どちらかと言えば
やはりHPの方が良いかと(私的見解で
更に出来ることなら保証の延長をされた方が良いですね
HPの電話サポート期間も伸びるみたいですし
予算の許せる範囲でご検討いただければ
書込番号:11459956
0点

お二方ありがとうございましたHPの方がよさそうですね。エイサーなども気になりましたがスペックと安さで二メーカーで検討していました。追加で質問で申し訳ないですか電源なども気になります。ハードディスクの追加、ブルーレイに交換もそのうちに検討しております。可能でしょうか?自作のパソコンみたいにたいに出来るのでしょうか?標準でメモリ1G・2枚で後かメモリ増設の場合は2Gのメモリ一枚ではデュアルチャンネンは難しいでしょうか?
書込番号:11459983
0点

最低でもHDDの初期化>OSの再インストール>各種ドライバのインストール>アプリケーションのインストール、及びその全ての設定を自分でできる自信が無い限りDELLやHPなどの外資系はやめたほうがいいと思う。
もちろん身近にそういうのが得意な人がいれば別だけどね。
メーカーサポートを考えると日本語が通じるエプソンやNEC、富士通などにしたがいいと思うよ。HPは知らんが、DELLはサポートに電話すると中国に繋がるからね。マニュアルどおりの日本語しか話せない中国人スタッフに繋がります。
書込番号:11459985
2点

お二方ありがとうございます。間違って二ヶ所に質問してすいませんでした。みなさんのご意見助かります。
書込番号:11460026
0点

そとっつらさん、こんにちは。
(挙げられたリンク先は時間切れやエラーで見られなかったのですが)
DELLについては、下記のサイトに検討されていた機種の詳細なレビューが掲載されているかもしれません。
「パソコン納得購入ガイド」
http://nattokude.gozaru.jp/index.html
メモリ増設/ハードディスク増設/ブルーレイドライブへの交換はDELL・HP共に可能だと思います。
書込番号:11460055
0点

リンク先の情報から大まかなところだけ抜き出し。
共通点
CPU:Core i5-750
メモリ:4GB
GPU:GeForce GT220(1GB)
メディアカードスロット有
相違点
【DELL】
HDD:750GB
\74,980
(電源容量300W?)
参考になりそうなページ:http://nattokude.gozaru.jp/inspiron580/top.html
(書いている間に先にリンクを張られてしまった・・・。)
【HP】
HDD:500GB
リカバリCD付属
\91,350
(電源容量460W?)
参考になりそうなページ:http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/e9300/specs/e9380_intel_model.html
----------------------------------------------
5年前のPCとでは性能を比較すると格段に性能は高くなっています。
結論から言うと、どっちでも変わらないと思います。
他の方がおっしゃるとおり、
NECとか富士通などの日本のメーカー(SONY除く)以外はサポートが皆無と考えた方が良いです。
自作しているのと大差ないです。(パーツを買ったお店の店員の方が親切だったりした事もあります。)
一般的に動画編集をするなら、
コア数(スレッド数)とHDD容量を重視した方が良いです。
拡張性を気にされるなら、特にメーカー製は期待しない方が良いです。
マザーボードのPCIやPCI-Express 1Xのスロット数や位置も拡張するなら、
気にした方が良いです。(TVチューナー搭載するなら結構大切です。)
完成PCを売るメーカーのケースは拡張性が高いとも言えず、
HDD増設の為に、ケースを開けたら保障もなくなる可能性もあります。
HDD増設すれば、それだけケース内の熱量も増えます。
エアフローのちゃんとしていないケースであった場合は、
他のパーツに、熱による影響も少なからず増えると思います。
(人によっては音も気になる事があるようです。)
個人的な結論として、
初心者にはこの2択は危険だと思います。
書込番号:11460067
0点

tukuhitoさん、こんにちは。
リンクをそのまま素直にクリックすれば良かったのですね(^^;
Inspiron 580の電源は300Wです。
2つ前のモデルのInspiron 530でメモリ増設・HDDの増設・ブルーレイドライブの増設をしていますが、特に問題は起きていません。
書込番号:11460174
0点

HPのモデルでCorei5(インテル)にこだわりが無いのなら
コストパフォーマンス的にPhenom(AMD)採用モデルもお勧めですが
【HP Pavilion Desktop PC e9360jp/CT ハイクラススタンダードモデル】
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1804&ProductSKU=BASE:7590
標準でメモリー4Gですし
余った予算の分でCPU・グラボ・HDD・保証など
色々とアップグレード出来ますので
ひとつ気になったのですが・・・
モニターってどうするつもりだったんでしょう
書込番号:11460237
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/05 15:10:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 10:59:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 8:36:07 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/03 19:10:19 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/04 22:52:29 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 11:46:45 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/01 23:24:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 5:16:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 12:19:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 20:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





