『+12V4系統と2系統の違いとは何か。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『+12V4系統と2系統の違いとは何か。』 のクチコミ掲示板

RSS


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

+12V4系統と2系統の違いとは何か。

2010/06/19 23:38(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:84件

PCの主な用途は3Dゲームや動画の閲覧、エンコなどで
今後色々と増設、CFすることなどを視野にいれ750Wの電源を予定しています。
「Antec TP-750 Blue 」か「Owltech SS-750EM」を考えておりますが、
+12Vがどちらも同じくMAX 62Aですが、出力が4系統と2系統の違いがあり、
それぞれのメリット、デメリットがわからず決めかねています。

書込番号:11518546

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/06/20 00:50(1年以上前)

Antecが12V出力を細かく分けているのは
1系統の短絡事故の被害をできるだけ小さく
抑えようとする設計思想だと思います。
80PLUSがかたやブロンズ、かたやシルバーで
価格差約2000円はうなずけます。
Owltechの方はシルバーなら奥行き寸法を150mmに
おさめられるんじゃないかと思いましたが、
無理しないで160mmですね。

書込番号:11518928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2010/06/20 23:01(1年以上前)

どちらも+12Vが最大62A迄ですね。

つらつら書くと長くなりますので一言で言うと。

2系統→オーバークロックしたCPU。電力喰いのGPUを積んで瞬発力が求められる
    場合に適している。
    1系統を多くの機器で共用するので、安定性は一歩譲る。
  
4系統→きっちり振り分ければ、安定性が高い。
    振り分けによっては、容量を効率的に振り分けられない。

カリカリに弄る場合は、1〜2系統に集中してある物のほうが使い易い
し安定もします。(ハイエンド志向)
通常の使い方であれば、1系統20A〜30Aくらいで多系統のものの方が良い
と思われます。(安定志向)   

なんか言ってる事が矛盾していて、しかも一言で終わってませんが下記を
ご参考に。

http://flanker711.blog49.fc2.com/blog-entry-52.html

書込番号:11523150

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2010/06/21 02:16(1年以上前)

お二人ともご回答ありがとうございます。
CPU、GPU共にOCさせていることと今後の増設の見込みとあわせ、
80Plusシルバー認証ですし2系統を選択することにしました。

安定性もレビューを見たところでは問題なさそうですので、
使用してみようと思います。

書込番号:11523901

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電源ユニット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マザボコネクタと線について 9 2025/09/14 13:52:56
Joshin webにてセール中! 2 2025/09/10 23:31:11
送料込み 税込 22800円 0 2025/09/06 18:07:31
送料込み 税込 38800円 0 2025/08/30 20:34:20
送料込み 税込 5980円 0 2025/08/30 20:31:26
送料込み 税込 64799円 3 2025/08/30 17:50:47
送料込み 税込 12485円 0 2025/08/29 18:53:27
1,000円 0 2025/08/28 17:34:26
起動しません 6 2025/08/26 8:58:59
グラボが認識されない 16 2025/09/06 12:27:32

「電源ユニット」のクチコミを見る(全 38228件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング