


ディスカウントストアのMrMaxに行って、7/22に発売されたばかりのLE-M22D200を見てきました。
たまたま、真横に同じ22インチのパナソニック製TH-L22C2が並べてあったので、とてもよく比較ができました。
MrMaxのLE-M22D200は、フルHDのLEDバックライト、TN液晶の22インチ。
カタログ上のON/OFF応答速度は、5msと国内有名メーカーと互角以上です。
一方、パナのTH-L22C2は、1366×768のLEDバックライト、IPS液晶の22インチ。
フルHD+5msが勝つか、IPS液晶が勝つか。
結論から言うと、画面の応答性能(残像の出にくさ)の面では、IPSの勝ちでした。
見に行った時間帯が午前だったので、スポーツ番組はやっていませんでしたが、他の番組で人が急に動いたり手を振ったりするシーンを見ていると、LE-M22D200ではわずかに残像が出ます。
しかし、TH-L22C2では、私の目で分かるような残像はありませんでした。
もちろん、これはテレビから1m以下の近い距離で見ながら比較しているから分かることです。
ただ、やっぱりIPSは優秀だなぁ、という感を強くしました。
それから、画面の精細度でも明らかにTH-L22C2の方が上でした。
細かい部分まではっきりと見えます。
LE-M22D200はフルHDなので、精細度では勝(まさ)っているはずなのに、不思議です。
映像エンジンか何かが違うのでしょうか?
じゃあ、LE-M22D200がぜんぜんダメか言うと、そんなことはありません。
まず色目。
とても自然な色で、青白くて冷たい画質のTH-L22C2とは比べものになりません。
同じLEDバックライトでも、こんなに色目が違うんだな、と驚きです。
それから、本体の薄さもLE-M22D200の方が薄いです。
液晶パネル部分の大きさは同じでも、薄さや画面の枠の大きさから、LE-M22D200の方がコンパクトにまとまってて良い感じ。
チャンネル切り替えは、少しLE-M22D200の方が早く、感じるストレスはマシかも。
リモコン自体は、両機種とも分かりやすく使いやすい感じで互角でした。
LE-M22D200の電子番組表は少ししょぼかったです。
画面には、いま選んでいるチャンネルの番組表しか表示されていないので、他のチャンネルの番組表を見ようとすると、左右ボタンを押すことになるのですが、押してもなかなか切り替わりません。
ここらへんは難点かも。
音質は、店頭で周りがうるさいので、良し悪しがよく分かりませんでした。
最後に価格ですが、LE-M22D200が29,780円、TH-L22C2が52,780円(MrMaxでの価格)。
その差、23,000円。
やっぱり良いものは高いですね。
パナソニックの液晶テレビの中では、TH-L22C2は初心者向けに機能を落としているんですが。
台所用の2台目としては、LE-M22D200は十分ありだと思います。
ただ、たまたま近くにあった同じMrMaxブランドの19インチの液晶テレビの方が、22インチより画面が小さいぶん、残像が残ったことが分かりにくい感じでしたので、台所用ならそちらをおすすめします。
それで、私が何を買うかと言えば、よけいに悩んでしまいそうです。(笑)
書込番号:11677691
0点

自分なら通販で TH-L22C2 を買いますね。
今なら45000円程度なので、その差は15000円。
故障しなければ、10年くらいは使うので、綺麗な画質で見たいものです。
書込番号:11677714
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/18 12:25:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 11:30:36 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 8:37:26 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/17 18:36:46 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/18 0:00:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/17 21:28:44 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/17 13:41:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/17 9:38:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/18 11:02:08 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/17 12:36:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





