『モニターを1台追加したいのですが、出来ますでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『モニターを1台追加したいのですが、出来ますでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

スレ主 miromiさん
クチコミ投稿数:49件

イーマシーンのET1830−E11を使用しております。
http://kakaku.com/item/K0000065943/spec/
モニターを一台追加したいのですが、ビックカメラでは
二台に全く同じ映像を表示させることは出来るが、
左右独立して一台のモニターのように動かすことは出来ませんと言われました。
諦めて新たにパソコンを購入しなければいけないでしょうか?
用途は為替チャートの表示と為替売買です。
また、接続が出来るとなった場合、動きが遅くなるということもあるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11702987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/31 22:22(1年以上前)

仕様が良く分からないが、最低USB2.0が付いてるだろうから1のようなアダプタを付ければ良い。
制約は USB2.0だとビデオ再生とかは厳しいだろう。

1. USBタイプのビデオアダプタ
GX-DVI/U2 4,781円〜
http://kakaku.com/item/05504016100/

もし、PCI-Expressx16が使えるPCなら 性能面から、次のようなタイプの方が望ましい。
ゲームしないのなら、一番安いので構わない。

2. PCI-Eタイプのビデオカード
SAPPHIRE HD 4350 256MB DDR2 2968円〜
http://kakaku.com/item/K0000019963/

まぁ、今は1のような便利なものがあるから多画面のためにわざわざPCごと買換えなくても良いかもねぇ。

書込番号:11703036

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/31 22:27(1年以上前)

Windows 7での設定画面(画面の解像度)

 miromiさん、こんにちは。

(ET1830-E11のユーザーではありません)

 モニタを1台追加するだけであれば、
 ローエンドのグラフィックボードを空いているPCI Express x16スロットへ挿すのが一番良いでしょう。
 クローンだけでなく、表示画面を拡張することも可能です。
 特に動きが遅くなることもありません。

書込番号:11703067

ナイスクチコミ!1


スレ主 miromiさん
クチコミ投稿数:49件

2010/07/31 23:36(1年以上前)

ヨンタバルさん、早速の返信ありがとうございます。
マニュアルを見たのですが、PCIという単語自体の表記がありませんでした。
そういった拡張できそうな箇所はあるのですが、
そこの部品の外し方などがマニュアルに載っていなくて、、、
大抵はそういったものが取り付けられるのですか?
USBの差込口は前面に2つ、背面に4つ付いてます。
USB2.0という表記はありません。
ビデオ再生は厳しいというのは、
DVDを再生するのが厳しいということでしょうか?
youtube等の動画を再生するのが厳しいということでしょうか?
あまりにも無知ですみません。
よろしくお願いします。

書込番号:11703459

ナイスクチコミ!0


スレ主 miromiさん
クチコミ投稿数:49件

2010/07/31 23:45(1年以上前)

カーディナルさん、早速の返信ありがとうございます。
空いているPCI Express x16スロット、
このスロットというのが自分のパソコンに付いているのかどうか
確認する方法はありますか?
マニュアルにはPCIという文字すらありません。
グラフィックボードというのとビデオカードというのは
違うものですか?
本当、無知ですみません。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11703505

ナイスクチコミ!0


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/07/31 23:56(1年以上前)

PCI Expressx16 あるようですよ。
http://club.coneco.net/user/9319/review/27524/

書込番号:11703550

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/31 23:57(1年以上前)

 miromiさん、こんにちは。

 eMachines ET1830-E11のケース内部の投稿画像
 http://bbsimg01.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/533/533070_s.jpg
 にある、オレンジ色のスロットがPCI Express x16スロットです。

 なお、その下の地デジチューナーカードが挿してあるのがPCI Express x1スロット、
 さらにその下に(隠れて見えませんが)PCIスロットが2つあります。
(「こんなものではないでしょうか?」より)
 http://review.kakaku.com/review/K0000065943/ReviewCD=304480/

 グラフィックボードとビデオカードは同じ意味だと思ってもらってもいいでしょう。
 詳しい説明は下記のページを読んでみて下さい。
「VGAの性能の説明」
 http://homepage2.nifty.com/kamurai/VGA.htm

>そこの部品の外し方などがマニュアルに載っていなくて、、、

 この件については下記のクチコミが参考になるでしょう。
 スレ主の方は「ペンチで引きちぎった」とのことです。
「拡張インターフェイスの使い方」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065943/SortID=10718160/

書込番号:11703554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/31 23:59(1年以上前)

 すみません、写真のアドレスは下記です。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065943/SortID=10718160/ImageID=533070/

書込番号:11703562

ナイスクチコミ!1


スレ主 miromiさん
クチコミ投稿数:49件

2010/08/01 00:06(1年以上前)

ketyaさん、返信ありがとうございます。
参考になりました。問題ないようですね!
ありがとうございました。

書込番号:11703591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/01 00:11(1年以上前)

PCI-Expressx16が付いてるなら、文句なく 2の SAPPHIRE HD 4350 256MB DDR2などが良いよ。
DVD,YouTube, HD動画まで特に問題なく再生できるだろう。

ただ、普通はメーカサイトのスペック欄に明示してあるものなんだけど、ユーザの投稿画面とか記事などを頼りにしないといけないというのが、ちと心配だな。

恐らくは大丈夫だとは思うのだが、自分で内部を見ても判断しにくいなら、メーカか販売店にPCI-Expressx16の空きスロットがあるか確認してみる事を薦める。

書込番号:11703626

ナイスクチコミ!1


スレ主 miromiさん
クチコミ投稿数:49件

2010/08/01 00:23(1年以上前)

カーディナルさん、返信ありがとうございます。
カスタムしにくい作りなんですね、壊さないようにせねばいけませんね。
ヨンタバルさんがおっしゃっているUSBタイプのビデオアダプタであれば
比較的安全でしょうか?
早速パソコンを破壊しかねないのでかなり不安ですね。
ヨンタバルさんが書いてくださった
2. PCI-Eタイプのビデオカード
SAPPHIRE HD 4350 256MB DDR2 2968円〜
http://kakaku.com/item/K0000019963/
ビデオカードの種類が一杯あって混乱してしまっているのですが、
上記の機種が安価で条件を満たしてくれているものなのでしょうか?
早速注文してみようかと思うのですが。

書込番号:11703698

ナイスクチコミ!0


スレ主 miromiさん
クチコミ投稿数:49件

2010/08/01 00:29(1年以上前)

ヨンタバルさん、返信ありがとうございます。
PCI Express x16スロットが付いているという書き込みも戴いていますが、
ここは慎重に、メーカーに確認してから注文したいと思います。
販売店のビックカメラでは、画面の拡張自体不可能と言われましたので
本当にこちらへ相談して良かったです。
ありがとうございました!!

書込番号:11703733

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/01 00:43(1年以上前)

 miromiさん、こんにちは。

 USB接続のディスプレイアダプタであれば、接続は簡単で安全性は高いでしょう。
 ただ既に書かれているように、性能面がネックですね。

「SAPPHIRE HD 4350 256MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 256MB)」で条件は満たしています。

書込番号:11703802

ナイスクチコミ!1


スレ主 miromiさん
クチコミ投稿数:49件

2010/08/01 00:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
メーカーに問い合わせましたが24時間電話対応のはずなのに
全く出てくれませんね。通話料も割高でえらく損してしまいました。
メーカーホームページのメール問い合わせも、メールクライアントが正しくインストールされていないため〜
という表示が出てしまい、問い合わせようが無かったです。
もう皆さんを信用して
SAPPHIRE HD 4350 256MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 256MB)
注文しました。
ビックカメラの店員さんをはるかに凌駕する方々がいらっしゃって本当に助かりました。
皆様どうもありがとうございました!!

書込番号:11703861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/01 00:58(1年以上前)

USBタイプのビデオアダプタは比較的新しい製品。元々は ノート型とか一体型の一部に本体だけでは画面の拡張が出来ないPC用の物(どっちかというと、どうしようも無いときに使う製品、非常用かなぁ)。
その発展系で 小さめのモニタ一体のビデオアダプタも今では安価(1万未満〜)で入手できる。こちらは、非常用以外の用途もあるのだろう。

USB2.0ポートに差せば大体動くらしい. 手軽ではあるが、USB2.0という 画像を扱うには少し遅い規格のケーブル上をデータが流れるので、毎秒30-60フレームで画面を書き換える動画とかは辛い。 まぁ、Excelとかそのチャート画面の更新などなら大丈夫かも知れない。 
将来的に USB3.0タイプの物が出るようならまた見方が変わるだろうが、まだ先の話だ。

PCI-ExpressX16のビデオカードの増設はメモリの増設と同じ位簡単な作業だけど、PCの増設作業にトラブルは付き物。頼めるなら PCをイジレル知人か販売店に依頼した方が良いかもね。

書込番号:11703890

ナイスクチコミ!1


スレ主 miromiさん
クチコミ投稿数:49件

2010/08/01 01:00(1年以上前)

RH4350-LE512HD/HS (PCIExp 512MB)
http://kakaku.com/item/K0000025599/Order=5/#ShopRanking
値段がほとんど一緒ですが、メモリが倍違います。
これはRH4350-LE512HD/HS (PCIExp 512MB)の方が良さそうですか?
大きさの規格とかで合わないということがありそうですか?

書込番号:11703901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/01 01:05(1年以上前)

スレ主の用途なら全く関係ないが、まぁ、メモリ容量的にはどちらでも良い。
ただし、玄人志向というのは、少しは慣れた人向け。問題発生時には自分で解決するのが基本のメーカだから、初心者は買わないこと。

書込番号:11703932

ナイスクチコミ!1


スレ主 miromiさん
クチコミ投稿数:49件

2010/08/01 01:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
パソコンの操作に詳しい方はいるのですが、
いじれる方は居ないです。自己責任でやりたいと思います。
メモリの話が出たのでメモリの増設についてもお聞きしたいのですが、
後付でそういった物を取り付けると単純に処理速度がUPするという
事になるのでしょうか?

書込番号:11703943

ナイスクチコミ!0


スレ主 miromiさん
クチコミ投稿数:49件

2010/08/01 01:13(1年以上前)

>初心者は買わないこと

送料入れたら玄人志向の方が安いですね。
キャンセルして、アマゾンで玄人志向の方を注文しようかと思ってしまっているのですが。
危ないですか?

書込番号:11703972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/01 02:13(1年以上前)

以前

初期不良等の場合、アマゾンはメーカのサポート窓口に相談が基本
玄人志向は、販売店に相談が基本(メーカのサポート窓口がない)、

なので、玄人志向製品をアマゾンで買って、初期不良になったらどうすれば良いの?
と結構騒がれた事があった。

今はどうか知らない... 初期不良位はアマゾンがやるんだろうか? まぁ、Google検索で情報は簡単に手に入る時代。後は自己責任でお願いしますわ。

書込番号:11704169

ナイスクチコミ!1


スレ主 miromiさん
クチコミ投稿数:49件

2010/08/01 03:34(1年以上前)

現在D-SUBで本体とモニターを繋いでいるのですが、そこはそのままで
新たにこのビデオカードを入れた場合、そこからHDMIケーブルで
2台目のモニターに繋ぐだけで接続完了なのですか?
必要な付属品、何が必要かまではさすがに見てみないと分からないですよね?
ビデオカードとCPUとの相性みたいのもあるのでしょうか?

書込番号:11704275

ナイスクチコミ!0


スレ主 miromiさん
クチコミ投稿数:49件

2010/08/01 03:40(1年以上前)

連投すみません。
Windowsアイドル時:53W
というのがあったのですが、補助電源(?)というのが必要なのでしょうか?

書込番号:11704284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/01 10:44(1年以上前)

 miromiさん、こんにちは。

 接続自体はHDMIケーブルで接続するだけでOKです。
 その後、[11703067]の画像の設定画面で設定する必要があります。
 補助電源はこのグラフィックボードには無いです。

 メモリについては、まずタスクマネージャーでメモリの使用量を確認してみて下さい。
 これが搭載量を下回っていれば、増設はしなくてもいいでしょう。

書込番号:11705137

ナイスクチコミ!1


スレ主 miromiさん
クチコミ投稿数:49件

2010/08/01 23:02(1年以上前)

カーディナルさん、丁寧なご説明ありがとうございます。
「補助電源はこのグラフィックボードには無いです。」
というのは
1、必要無い
2、別に用意する必要がある
3、場合によっては必要なことがある
のどれにあてはまりますでしょうか?

書込番号:11707951

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/01 23:28(1年以上前)

 miromiさん、こんにちは。

 ちょっと説明不足でした。
「SAPPHIRE HD 4350 256MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 256MB)」は低消費電力なので、
 もともと補助電源のコネクタがありません。
 ということで1.になります。

書込番号:11708115

ナイスクチコミ!1


スレ主 miromiさん
クチコミ投稿数:49件

2010/08/02 00:08(1年以上前)

なるほどわかりました、ありがとうございます!!

書込番号:11708348

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング