『エアコンが運転しないのはどこが故障?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『エアコンが運転しないのはどこが故障?』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアコンが運転しないのはどこが故障?

2010/08/20 14:52(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:20件

運転中、突然エアコンの運転ランプが点滅し、風が出なくなりました。
しばらくすると、10秒間位動き、涼しい風が出てきますが、
また止まってしまい…の繰り返しです。
室外機からも水が出ていないようです。
フィルターの掃除などは試してみました。
この暑さで、エアコンも疲れてしまったのでしょうか?


書込番号:11787692

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2010/08/20 15:02(1年以上前)

古いエアコンだとエアコン内部の除湿のために、一定時間止まることがあります。
「シュゴ〜〜!」といった音とともに。

でも、そんなに古いエアコンでもなさそうですね。

書込番号:11787714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/08/20 15:16(1年以上前)

ガルギュランさん

早速、ありがとうございます。
その「シュゴォー!!」ではありませんが、15年選手の古いエアコンです。
「しゅるるる〜」って感じで静かになりますよ。

書込番号:11787768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2010/08/20 15:22(1年以上前)

15年選手ですか。うちも、その位になりますね。

とにかく「安く」が第一目標だったので、仕方ないと割り切って、
今も現役で使っています。
「シュゴ〜〜!」よりも「しゅるるる〜」のほうが羨ましいです。(^^)

書込番号:11787788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2010/08/20 15:45(1年以上前)

室外機の送風ファンは回っていますか。本当の故障の可能性もある気がします。

書込番号:11787857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/08/20 17:36(1年以上前)

happycommune さん

コメントありがとうございます。
多分、室外機は作動して無い様子です。

やはり、室外機のコンプレッサーか何かが寿命なんでしょうか?

買い替え時ですかね…痛い出費です。

書込番号:11788204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2010/08/20 17:39(1年以上前)

15年も使っているのですからエアコンも幸せ者でしょう。

一度にまとめての出費になりますが、電気代を考えるとそんなに損ではないでしょう。

書込番号:11788215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/08/20 19:00(1年以上前)

>多分、室外機は作動して無い様子です。

室外機の基盤かモーターの故障ですかね。

15年選手ということで15年間頑張ってくれてありがとうと感謝して痛い出費ですが買い替えを検討されたほうがいいです。

ちなみに修理を考えると基盤であれば3万円程度、モーターであれば8万円程度の修理工賃になるかと思います。
(メーカーに修理部品の在庫があればの話です)

購入先、またはお近くの家電量販店に相談されてみてはどうですか?修理見積もりの点検程度は数千円以内でしてくれると思います。
モーターであれば確実に買い替え、基盤であればご家族と相談の上で修理か買い替えのどちらを選ぶになると思います。

ただ基盤を変えても今度はモーターがいかれてくるので、それがいつになるかはわかりませんが場合によってはすぐ壊れる可能性もあるのでその点はご留意ください。

書込番号:11788481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/20 20:00(1年以上前)

その年式ならランプの点滅は故障お知らせ機能が働いてますね。

メ−カ−にもよりますがランプの点滅が
5秒間に3回なら室外機の基板が故障していますとか
5回ならコンプレッサ-が故障していますとかです。

基本、部品が大手でも10年超えると無い事が多いし
ヘタに基板だけ新品にすると他の部品は古いままなのでバランスが悪くなり
パワトラなど他の部品がスグまた壊れる可能性がありますので
修理しない方が良いですよ。

書込番号:11788702

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2010/08/20 21:05(1年以上前)

まあ10分も運転するならモーターじゃないみたいです

モーターがイカレてるなら速攻で高圧カットするんで1分以内です

基盤の不良なら最初から点滅しますよ

文体だけでは判断できません

年式からいえば交換でしょうね

書込番号:11788973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2010/08/20 23:17(1年以上前)

私の推理ですが、室外機の送風モーターがコンデンサーモーターか何かで、そのコンデンサーが経年劣化と熱の為にパンクして動かなくなってるのではないかと思います。もしそうだとすると、室外機の熱交換機の放熱が上手くいかなくなり、コンプレッサーの負荷が重くなって電流制限に引っ掛かって1〜2分で自動停止すると思います。

本当にコンデンサーモーターを使っているかどうかは不明ですが、コンデンサーモーターと言うのは扇風機でも経年劣化による故障が非常に多い部品です。

修理は、コンデンサーの交換だけで直る可能性もありますが、他の方の言うように省エネ性能に優れた最近の機種に交換する方が一般的なやり方のような気がします。

書込番号:11789768

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2010/08/21 00:37(1年以上前)

とりぃ鳥夫さん
症状からするとhappycommuneさんの書かれています様に、室外機の送風ファンが回っていない様な気がします。(コンプレッサーは短時間動く。)

今年私か修理した例ですと、ダイキンのエアコンの場合はインバーター基板の送風ファンコネクターの半田浮き、三菱電機のエアコンの場合は、ノイズフィルター基板に付いているコンデンサー(C65)の不良でした。

修理は可能だとは思いますが、電気代などを考えるとそろそろ買い替えの時期だと思います。

黒蜜飴玉さん
りゅうNO3さん
「基盤」ではなく「基板」ですね。

書込番号:11790187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2010/08/21 01:18(1年以上前)

黒蜜飴玉さん


丁寧に回答くださいまして、ありがとうございました。

だいたいの金額がわかって、大変役に立ちました。

買い替えかな?という気持ちに傾いてきましたよ!

書込番号:11790347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/08/21 01:30(1年以上前)

ジャグラーさん

返信ありがとうございます。

説明書が見つからず、ランプの点滅の意味がわからなかったので、
とても、役に立ちました。
たぶん5回ですね。部品も無いでしょうね。




書込番号:11790390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/08/21 01:36(1年以上前)

りゅうNO3さん


返信ありがとうございます。
5〜10秒位で止まってしまうので、
やはり、モーターでしょうか。

書込番号:11790408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/08/21 01:50(1年以上前)

happycommuneさん

何度もありがとうございます。
そうですか、コンデンサーですか。

エコな製品に買い換えた方がよさそうですね。

書込番号:11790439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/08/21 01:54(1年以上前)

電気屋のベータローさん

ありがとうございました。
プロのご意見、参考になりました。

買い替え時ですね。




書込番号:11790445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/08/21 02:11(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

エコポイントが付く間に買い代える事にいたします。

いろいろ、お教えいただいたので、電気屋さんにも相談し易そうです。

ありがとうございました。

書込番号:11790477

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/22 00:22(1年以上前)

乗り遅れましたね。

機種選定で悩むようなことがありましたら
またどうぞ。

運転ランプの点滅で
何のエラーが起きているのか知らせることができますね。
私も前に点滅が起きたことがあります。
修理できなくはないけど
修理しても完全に直るかどうかわからない、ということだったので
その時には買い換えました。
もしかしたら、買い替えさせるための営業トークだったのかもしれませんが。

買い替えするエアコンが
どんな部屋についていたものなのか、
それによって、グレードも変わると思いますので
迷うようでしたら
新たなスレを立てるなり
このスレに続けるなりされてください。

書込番号:11794784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/08/23 14:06(1年以上前)

みなみだよさん

ありがとうございました。


そして、新しいエアコンに買い換えまして、冷え冷えで快適でございます。
ちなみに、近所の電気屋さん(個人店)で、
来冬モデルのビーバーエアコンを買いました。

良い調子です。

書込番号:11801516

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/23 21:28(1年以上前)

冷え冷えのようで何よりです。
ちなみに型番、何を入れましたか?

・・・・・・・・・・・・
来冬?
昨冬の間違いですよね?

書込番号:11803112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/08/24 11:24(1年以上前)

みなみだよさん

いいえ、今度の冬のモデルですよ。
もう、今年の夏のモデルはほとんど売切れです。
確かに、製造年は2010年になってましたし。


まだ、カタログにも載って無いそうですが、
ビーバーエアコンの 「KUAL」のTシリーズ
「SRKT25E7L」です。

書込番号:11805393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/24 18:08(1年以上前)

エアコンのモデルチェンジは
だいたい10月くらいからです。
前は、翌年の2月くらいだったのですが・・・

で、2010年の10月にモデルチェンジをしたら、それは2011年モデルです。
製造年が2010年であっても、2011年モデルです。

・・・・
それはともかく、
2011年モデルってまだ発売されていないんじゃないかと思うのは
私だけですかね?

型番の中にE7という番号が入っているところを見ると
お近くの個人商店は、エディオングループの系列店でしょうか?(デオデオとか・・・?)
最近は、フランチャイズ制をとっているようなところもありますし・・・

2010年という製造年が入っていたとしても
それは、2009年の冬に発売されたモデルということもあります。

2009年の冬に発売されたモデルであっても
今年製造されれば、シールは2010年のシールになりますし。

もし、エディオングループだとして
E7だと2010年モデルのような気もします。

ちょっと型番調べてみます。

書込番号:11806690

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/24 18:13(1年以上前)

調べてみたら
SRK22TLというモデルが標準モデルみたいです。
SRKT22E7Lは、やはりどこかの量販店用のモデルのような気がします。

もう少し調べてみます。

書込番号:11806710

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/24 18:18(1年以上前)

調べてみました。

http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/51364

やはり2010年モデルですね。

あっ、もしかして・・・
私の言う2010年モデルは昨冬モデルなんですけど
とりぃ鳥夫さんは、2010年モデルだから来冬モデルと思ったというところでしょうか?

書込番号:11806733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2010/08/25 01:16(1年以上前)

ちょっと前まで秋に始まって夏に終わる冷凍年度というのがこの業界では使われていていたのですが、最近エアコンは暖房機としても売れるようになり、4月に始まって3月に終わる普通の年度(会計年度)と同じになってしまったようです。それで結構紛らわしい感じになってる部分があるみたいです。4月に始まり3月に終わる年度だと、次の冬は今年度になりますが、冷凍年度だと次の冬は来年度になります。エアコンの新モデルが発表が秋に開始されるのは冷凍年度時代の良き名残だと私は思います。

書込番号:11809143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/08/26 15:25(1年以上前)

みなみだよさん

ビーバーエアコンの 「KUAL」のTシリーズ
「SRKT25E7L」ですよ。

「SRKT22E7LWS」とは違いますけど。

まぁ、私は大満足なのでいいのですが、
昔ながらの個人店の電気屋さんなので、
エアコンに関してだけなのかは、わかりませんが、
三菱重工とだけ、専属契約しているという話でした。

専属契約しているので、今期モデルは売り切れだけど、
カタログにも載って無いけど、来期の物を手配できるという話でしたよ。

別に、嘘をつく必要もないと思いますので信用していますよ。

書込番号:11815811

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「エアコン・クーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング