




音楽を5.1chで、聴けるということを聞き、
スピーカーとアンプの購入を考えています。
すでにあるVICTORのNX-MD1000-Bとつなげて使いたいと思っています。
コンポの方にウーファーがあるのでSYSTEM11の
ウーファー以外をバラで買って、アンプも買おうと思っています。
しかし、アンプの値段がすごく高くてどれにしようか困っています。
アンプをバラで買うくらいなら、シアターセットを買った方が
安いような・・・T_T
(アンプの実売の値段がわからないですが(汗
それに、アンプを買ったからといって、コンポからの出力端子が
少ないために、つながるのかと・・・。
と、こんな状況なんです。
このまま、すべてバラでそろえて、聴くのがいいのか
シアターセットを購入して、ウーファーを二つにして聴くのがいいのか
このどちらがいいと思いますか?
また、おすすめの組み合わせなどありましたら、教えてください
予算は、なるべく安くすましたいと思っています。
長くなってしまいましたが、ご指導お願いします
書込番号:1179731
0点

>音楽を5.1chで、聴けるということを聞き、スピーカーとアンプの購入を考えています。
プロロジUのことでしょうが、ビデオやCDの2ch音声を5.1chらしくする機能で、正確には5.1chではありません。CD再生のみなら、わざわざAVアンプを購入してまで使う機能だとは思いません。DVDやゲーム機を既にお持ちなら別ですけれど。
AVアンプの値段はYAMAHAのAX530、ONKYOのSA500、DENONのAVC1570クラスで3万円前後だと思います。
書込番号:1179820
0点


2003/01/01 19:14(1年以上前)
NX-MD1000-Bは、DDスピーカーを用いた独特な音場を提供するコンポですね。
(私の勝手な想像ですが)このシステムの長所を生かしてプロロジックII再生するのは、ちょっと難しいかもしれません。
リ・クエスさんが言われているように音楽CDのみの擬似サラウンド再生のためだけにシアター再生環境を構築するのはもったいない感じがしますね。
一度、自分の音楽CDを持って量販店にあるホームシアタースピーカーセットでプロロジックII再生をしてみては?
ただし最近は、DVDプレイヤーに入っているDiskの盗難防止用機器がついていることがあるため、勝手に(^^;には聴けないかもしれませんが。
書込番号:1180347
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/12 16:57:57 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 19:17:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/10 16:24:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 13:21:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 16:36:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 20:30:46 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/11 15:58:26 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/10 3:46:23 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 21:28:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 17:51:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





