『違いが分からない』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『違いが分からない』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

違いが分からない

2010/08/28 21:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 彩羽亜さん
クチコミ投稿数:7件

先程、お店で40インチの液晶テレビを見てきました。
見たのはBShiの花火大会や、地デジの24時間テレビなどです。
8万円位の機種も20万円位の機種も、どちらもたいへん綺麗な映像で同じ位に見えました。
画質に拘って高い機種を買った方は、どのような映像で善し悪しを判断しているのでしょうか?

書込番号:11827849

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2010/08/28 21:32(1年以上前)

パッと見て、きれいだと思ったものを買えば宜しいかと。

ご自身の感覚が一番大切です。

店頭の放送番組も何十台とある展示品にアンテナを分配しています。どうせ分配器の配線やケーブルの取り回しなど、どの展示品も最高の画質が出るようになんてしていないでしょうし、ブルーレイやDVDにしても再生機器によって違いはあるのでしょうから、本当に同じソースで比べるなら、天井からの照明も同じ条件で、ご自身で一番よいとおもわれるソフト持参、更に同じ再生機器で比べるしかないかと思います。

書込番号:11827977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/08/28 21:34(1年以上前)

画質に加え、LEDバックライトによる薄型も魅力ですね。
ソニーはガラス1枚みたいなデザインで高級感もありますしね。
最後は自己満足ですw

書込番号:11827992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2010/08/28 21:38(1年以上前)

比較のし方は人それぞれだと思いますが、私はアニメを主に視聴するので実際にBDやDVDにアニメの映像が入っているディスクを持参して店頭の機器で再生して貰いその画質の差を見比べて判断します 主な判断材料は色の鮮やかさ・ノイズの具合・ざらつき感・クッキリ感・絵の滑らかさ(4倍速の機種の)絵のブレ・コントラスト・等です。

書込番号:11828017

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/08/28 22:50(1年以上前)

>8万円位の機種も20万円位の機種も、どちらもたいへん綺麗な映像で同じ位に見えました。

同じと感じるなら、他の要素(値段,機能,デザイン等)で選んで良いと思います。

別に卑下している訳でなく、数年前なら結構各社,各機種違いが大きかったですが、今では差は縮まっています。

それに、見るのは自分だし、他機種と見比べることも少ないでしょうから。


>画質に拘って高い機種を買った方は、どのような映像で善し悪しを判断しているのでしょうか?

見る映像的には、色々な映像を見ますが、チャンネル的には強いて上げるならBShiのフルHD画質,BS1/2のSD画質,地デジ(解像度:1440x1080)です。
その時の流れている映像は、カメラ等の機材でも変化するので、色々なチャンネルを見てみますね。


その上で個人的な選び方を言えば、

画質に関して、色調,精細感(ノイズ感,ざらつき感含む)が主。

色調は、各色の発色具合。あざやかさでは無く、各色が自分の感覚に合っているかどうか。作られた様な色は好みでは無いので、全般的な中では地味な方になるけど。

精細感は、言葉では難しいですが、クッキリ感とでも言うのかな、輪郭の出方とか、細部の見え方ですかね。
傾向的には、精細感が有る程、ノイズが目立ったり、画面全体がざらつく様な感じを受けているので、そこら辺の出方(バランス)を見ています。


あとは、機能も有りますから、そこら辺は各自の要求との兼ね合い。


書込番号:11828409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2010/08/28 22:52(1年以上前)

スレ主さんこんばんは!

私もBSで秋田県大曲市の花火師大会を見ていました。花火って本当綺麗ですねぇ!

本題に入ります。
私の場合、風景などを見た時にどれだけ自然に見えるかで判断しています。

画質の悪いテレビは色潰れ・色かすれ・ぶれなど、ごまかしが効きません! 発色も自然の色なのでごまかせません!

ただ、肌色などはスタジオ撮影の場合、どおらんを塗っていますので少し赤黒くテカって映ります。白っぽかったり、黄色っぽいのは受信機器(テレビ)側で調整がかかっています。

一応の目安と考えてください。

画質の良いテレビは粒子が細かくコントラストもハッキリしています。

ぱっと見の感覚ではその場にいるような臨場感があります。

書込番号:11828420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/08/28 23:41(1年以上前)

同じモデルでも、店舗、流す素材等により、画像・画質が随分違う印象をうけるケースがよくあります。
何度もこまめに見た方がいいでしょう。

書込番号:11828697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/08/29 02:00(1年以上前)

彩羽亜さん


一応、店頭に展示してあるテレビ等は、初期設定のままのはずですので、
それがそのテレビの初期状態での映像再生能力になります。
ですので、見た目キレイだなと思える物を選べば宜しいかと。

ただし、常時つけっぱなしの展示テレビですので、プラズマとかはエージングされた状態になっていると思います。
プラズマに関しては、購入された最初は見た目が違ってくる可能性があるので注意ですね。

書込番号:11829264

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩羽亜さん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/29 23:13(1年以上前)

回答を寄せて下さった皆さん、ありがとうございました。

Goodアンサーを選ぼうと思ったのですが、「質問」ではなく「その他」にしてたので選べませんでした。

機種はUV2A液晶のAQUOS AE7にしました。

書込番号:11833661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/29 23:34(1年以上前)

違いが分からないのであれば安いものでも気に入ったものを
買えば良いと思いますけど、ある程度時間をかけてゆっくり
落ち着いて見ると違いが見えてくる場合もあります。

それと店頭では画質がダイナミック(SONYで言うところの)に
なっていたり、明るさも含めて環境が家庭と全く違いますから
アテにできないって人も居ます。まぁ色合いとかを重視しても
良いのかなと思います。もちろん調整は出来ますがメーカーや
機種ごとで根本的な味付けが違う場合もありますからね。

ちなみに現行のスタンダードクラスより1世代前のハイクラス
の商品のほうが圧倒的に良い場合が殆どです。LEDなら全て
良いかと思ったら大間違いです、ただの光源の差です。下手な
付加価値にとらわれず自分の目を信じたほうが良いでしょうね。

書込番号:11833798

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング