『液晶の寿命?3Dや4色クアトロンなどの違い』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『液晶の寿命?3Dや4色クアトロンなどの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶の寿命?3Dや4色クアトロンなどの違い

2010/09/15 16:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:93件

地デジに合わせて液晶テレビの購入を考えております。

現状、3Dを買おうか、シャープの4色3Dを買おうか、3DじゃないTVを買おうか迷ってます。

そこで、4色で肌や金色が綺麗にでるAQUOSにしょうと単純に考えていたのですが、知り合いから今まで4色を各メーカーが出してなかった理由があるのでは?と言われ、寿命の問題もあるのかなと思い質問してみました。

ご存知な方がいれば教えて頂きたいです。

書込番号:11913882

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/15 18:58(1年以上前)

>今まで4色を各メーカーが出してなかった理由があるのでは?
単純に「コスト」の問題では?

現状、「液晶パネル」を開発しているメーカーも少ない訳ですから、
韓国のメーカーに張り合えるのは、
昔から開発しているシャープくらいだと思いますm(_ _)m


大体、「ビデオの3倍モード」の映像を常用できるユーザーが居る中で、
「画質」にそこまで拘って、どれほどのユーザーが飛びつくか...
 <コレは「3Dテレビ」も同様だと思いますm(_ _)m


>寿命の問題もあるのかなと思い質問してみました。
メーカーが良く宣伝するのは「バックライト寿命」ですね。
「液晶パネル」の寿命は、それ以上と考えるのが妥当だと思います。
 <寿命が長いモノの方を宣伝する意味が無い...(^_^;
また、他社(特に韓国製)に対してのアピールにもなると思うので、
「液晶パネルがバックライトよりも短命」とはとても思えません。

と言うことで、「バックライト」の寿命から考えれば良いのでは?


シャープでは、スレ主さんの疑問に対する「ストライク」なQ&Aがあります。
http://aquos-faq.sharp.co.jp/answer.html?mode=search&category=27&qaid=93&key=%BC%F7%CC%BF&and_or=1


「蛍光管バックライト」の場合は、「約6万時間」
「LEDバックライト」の場合も同様かそれ以上の様です(^_^;
 <1日8時間の視聴で7500日、毎日同じ見方なら約20年分です。

書込番号:11914564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:143件

2010/09/20 22:32(1年以上前)

>大体、「ビデオの3倍モード」の映像を常用できるユーザーが居る中で、
「画質」にそこまで拘って、どれほどのユーザーが飛びつくか...
 <コレは「3Dテレビ」も同様だと思いますm(_ _)m

同感です
余談ですが近所でクアトロンにビデオをつなげてほしいと見に行ったらビデオ入力端子が
見当たらない、アナログを見切った?そこまでやるのと思ったのですが
(取り説見なかったのでどこかにあるのかな)

書込番号:11942319

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/21 03:12(1年以上前)

こんな説明が...(^_^;

美良野さんへ、
>余談ですが近所でクアトロンにビデオをつなげてほしいと見に行ったら
>ビデオ入力端子が見当たらない、
>アナログを見切った?そこまでやるのと思ったのですが
「LX3シリーズ」「LV3シリーズ」には、
それぞれ「HDMI」「D端子」「S端子」が有ります。

しかし、
「FX3シリーズ」には、
「D端子」用の「音声端子」が「RCA(赤白黄色)用入力端子」も兼用しています。
 <「排他利用」
付属の「RCA-ピンジャック」変換ケーブルで、接続する必要が有るようですm(_ _)m
 <昔の「ビデオカメラ」のテレビ出力用などに使われたヤツの
  「RCA端子」が「メス」のタイプです(^_^;

なので、「無くなった」訳ではなさそうです(^_^;

書込番号:11943736

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:143件

2010/09/21 09:42(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん ありがとうございます。

初めてこんな接続方式見ましたビデオの接続に取説見ないと分からないなんて トホホ・・・
昔のテジカメの出力端子がミニブラグのメスだった事思い出しました

RCA端子が付いていれば簡単なのに変換ケーブルを介さないといけないとは。

書込番号:11944373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2010/09/24 01:06(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

返信が遅くなりまして申し訳ございません。
技術的な問題なのですかね。
寿命は、「バックライト寿命」なのですね。
「バックライト寿命」を見るようにします。

「LEDバックライト」<1日8時間の視聴で7500日、毎日同じ見方なら約20年分です。
→1日16時間見たとしても、約10年分ですね。結構持ちますね!

3Dは眼鏡を付けなくてもよい時代が近々来るのかなと思ってましたが、
他スレッドでは、技術的にこれは無理みたいなお話があったので、
今買っても問題ないのかなと思っています。


書込番号:11959964

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング