


ビデオカメラの購入で迷っています。
アドバイスお願いします。
ビデオカメラは今まで買ったことがなく、今回初めての購入になるのですが
SONY HDR-CX550V と Canon iVIS HF S21 ですごく迷っています。
用途は旅行に行ったときなどの思い出を撮りたいのと、
音楽の勉強をしているので、このような
(http://www.youtube.com/watch?v=DcRRhaUV83g)
動画+音楽のプロジェクトを作りたい、です。
たぶん、プロジェクトがメインになると思います。
SONY は手ぶれ補正、暗所撮影が優れてる、広角レンズ、などいいな、と思うのですが、
CANON の一眼レフで撮ったようなボケも捨てがたい…。
特にこの比較動画
(http://www.youtube.com/watch?v=xY8Oa0hhWqY&feature=player_embedded)
を見てそう思いました。
SONY も CANON も虹彩絞りらしいですが、動画を見ると CANON のが断然きれい。
それから、デジカメが古いのでビデオカメラをデジカメとしても使いたいのですが、
動画を撮っている時に撮る静止画、動画から切り出す静止画、普通に撮る静止画、
はどちらのカメラがきれいに撮れるのでしょうか?
ちなみに、PC は持っていません。
MacBook Pro と iMac (Final Cut Pro が入っています) です。
総合的に見てどちらがいいか、アドバイスをもらえると助かります。
ありがとうございました。
書込番号:11939974
0点

CX550よりはHFS21だとは思いますが。
プロジェクト重視なら、
編集をどこまで凝るか、にもよると思いますが、
ボケを効果的に使った一眼動画の方が向いているのでは?
予算等の関係もあると思いますが、
EOS Kiss X4あたりから検討されては?
書込番号:11940057
0点

>このような動画+音楽のプロジェクトを作りたい
リンク先の映像は、7Dで撮影されてるとあります。編集ソフトはタグから察するにVegasだと思います。一般的なビデオカメラで、こちらの映像をお手本として習作されるのは(絵作りという点で)厳しいと思います。
>CANON の一眼レフで撮ったようなボケ
ビデオカメラで浅い被写界深度といっても、いつもズームを使用するわけにはいかず、かえって撮影場所・対象が限定されるという不都合のほうが強く出ると思います。っていうかそもそもHF S21といえども、デジイチの動画ほどにはぜんぜんボケてないと思います(リンク先の比較動画をみても)。
むしろHF S21は、MegaUmiさんが志向されている音楽プロジェクト制作で、24fpsでも撮影できる(シネマモード)ということのほうがメリットが大きいような気がします。
↓アフターエフェクツなどで、ビデオカメラで撮影後に被写界深度をコントロール術がないわけでもないですが
http://www.flashbackj.com/lenscare/
※基本から学ぶのには邪道とされかねませんが、パラメーターは実際に露出の知識がないといじれませんし、音楽が主の映像であるなら、カット毎の時間は通常短いので問題ないと思います。
そういった意味では、ご予算の都合もあるでしょうが、私はEOS Kiss X4とズームレンズ、動画の押さえでSONY DSC-HX5Vの二つ所有がいいんじゃないかと思います。
NEX-VG10などもありますが(高いけどw)、こちらの機種は現状では60fps、24fpsで撮影できませんので、いずれ映画を撮りたい、テレビドキュメンタリを撮りたいという欲求が出たときに重い足かせになることが予想されるので、現時点ではオススメしません。
また、MACのことはわかりませんが、FCPをお持ちでしたらタイムリマップやフィルムグレインなど、音楽系PVなどで多用されるプラグインなどが充実してるので、問題ないのではないかと思います(このあたりに凝りだすとお金かかりますね・・・)。
http://www.flashbackj.com/foundry/furnace/index.html
(ちなみにAVCHDは問題ありませんが、EOS動画を使用される際にはEOSMoviePlug-inが必要のようですので、事前に調べる必要があると思います)
書込番号:11941090
0点

CX550とHF S21は焦点距離がちがうので
そのYoutubeだけで判断するのは危険ですが、
その用途なら結局
S21のほうがいろいろ設定できるので勝るでしょう。
書込番号:11941142
1点

グライテルさん、kawau〜さん、はなまがりさん、レスありがとうございます。
みなさんのレスを読むと HF S21 かなぁー、という感じなのですが
グライテルさんとkawau〜さんが勧めてくれた EOS Kiss X4 も気になります。
今までビデオを撮るならビデオカメラのほうがいいと思っていたのですが、
プロジェクト重視ならデジタル一眼レフのほうがきれいな絵が撮れるんですね…。
そこでまた質問なのですが、
EOS Kiss X4 を選ぶことによって HF S21 ではできたことができなくなる、
ということはありえますか?
それから、EOS Kiss X4 はエントリーモデルらしいですが、
私はカメラに詳しくないし、一眼レフなんて使ったことないのですが大丈夫そうでしょうか?
機械には強いほうだと思うんですけど…。
またアドバイスをもらえると助かります。
ありがとうございます。
書込番号:11948984
0点

X4を使っています。
ビデオカメラはHF100という、もう随分前の機種になってしまいますが。
>EOS Kiss X4 を選ぶことによって HF S21 ではできたことができなくなる、
ということはありえますか?
あります。X4は動画撮影時にAFが追従しません。
マニュアルフォーカスで操作するか、最初にAFでピントの位置を決めての撮影になります。
モアレ、偽色が酷く、映像内に破綻が生じる場合があります。
X4の場合は、特性を良く理解した上で適した撮影の場合(上にリンクされた7Dのような映像)のみの使用と考えた方が良いです。
そういう撮影のみをしたいし、使いこなすスキルがある。努力を惜しまないという場合は良いのですが、(私の場合はお遊びなので適当ですが、それでもまだまだです^^;;)
HFS21で押さえておいて、いずれ表現の幅を広げる為に使用するのには、もしかしたら良いかもしれません。
確かにX4の動画は、特性がハマった時にはキットレンズでも(笑)凄いと思います。
一眼動画に関しては、キヤノンだけではなく、他社も色々調べてみると良いと思いますよ。
書込番号:11958989
3点

ぐらんぐらんす〜さん、フォローありがとうございます。
>AFが追従しません
>モアレ、偽色が酷く、映像内に破綻が生じる場合があります
プロジェクトはボケや短いシーンを多用していたので、
コストパフォーマンスがよさそうなX4なら、
静止画のスライドショーでもいいかも、と思いましたが、
動画はむずかしそうですね。
>特性がハマった時にはキットレンズでも(笑)凄い
このあたりに期待、でしょうか。
>他社
SONY NEX-5/3は設定した絞り値で動画撮影が行なえる機能などが
追加されるそうですし、編集するならイケルかも。
あとはPana Gh/G/GFシリーズですかね。
GH2はマーク中。
書込番号:11959254
2点

編集でどこまでいじれるのか知りませんが、
本当にあのような動画が作りたいのならば、一眼が有利と思います。
>動画+音楽のプロジェクトを作りたい
このような高い意志があるのなら一眼で苦労する方が良いのでは?
素の一眼動画を一度でも見てみればわかりますが、
普通のビデオカメラで撮れる画とは別物です。
どっちが良い悪いという意味ではありません。
ちなみにCX550はまったく向かないと思います。
書込番号:11959552
0点

MegaUmiさん、こんにちは。
返信が遅くなり、申し訳ございません。
ぐらんぐらんす〜さんやグライテルさんと内容がかぶるとおもいますが、私がX4を使用してみてわかったこと、おもったことなどを書いてみます。
(お二方にもフォローしていただき、申し訳ございません)
※MegaUmiさんがクリエーター系の方ということを前提で書きますね。長文になりますがお許しください。
>EOS Kiss X4 を選ぶことによって HF S21 ではできたことができなくなる、
一般的なビデオカメラにできることに対して、Kiss X4動画には撮影時の操作で下記のような制限があります。
【オートフォーカスが追尾しない】
撮影中にオートフォーカスが追尾しません。シャッター半押しで合焦させてから撮影開始することはできます(私はまだるこしいのでマニュアルで操作しています)。追尾できるカメラもあります(LUMIX GシリーズやソニーのNEXシリーズなど)。
【液晶モニタ】
動画撮影時はレンズファインダーは使用できず、ライブビュー液晶のモニタのみになります。液晶はチルトしませんので、ローアングル、ハイアングルなどの撮影が難しいです(画面構成を常に考えながら、撮影ポジションと体勢を工夫するしかない)。なお、チルトできるカメラもあります(EOS 60D、LUMIX GH2など)。
【撮影中のズーム操作が難しい】
ズームイン・アウト時に、画角遷移はギクシャク、明るさはパラパラと変化します。使用レンズと絞りの設定値、自己トレーニングによってもスムースさは若干変わります(私はDIY店で購入した雨樋取り付け金具を加工してレバーにして、右手中指のみでズーム操作ができるようにしています)。
【1ショットの撮影時間が約12分(4GB)に限られる】
舞台やライブの撮影など、長回しに不向きです(マルチカメラ収録の場合はこの限りではありませんが)。これは、発熱の問題やメディアのフォーマット形式による単一ファイルの作成制限もあるためとのことです。他のデジイチ動画対応機種にしても、最長29分という制限(発熱とEU関税対策)を持つものがほとんどです。ビデオカメラの場合は、メディア(SDカード)の残容量さえ十分であれば、ファイルを分割してどんどん作成し、概ねこのような制限はありません。
【内蔵マイク音声がモノラルである】
ステレオの外部マイクを取り付けられます(ICレコで別収録して編集で合成するなどの工夫も有効です)。ただ、X4の内蔵マイクに関しては、人の声などは意外と明瞭に収録できるのと、モノラルマイクは定位ブレがない(音楽制作でいうところのセンターボーカルの概念と同じでもちろん編集ソフトのパンポットで振ることも可能)というメリットもあり、ステレオの音楽やステレオの暗騒音を後かぶせすること前提であればけっこう使えます。
などなど、操作に工夫が必要な部分が多いのは否めません。
なお、X4では手ブレ補正機能はレンズについてるので、そちらの性能に依存します。
>私はカメラに詳しくないし、一眼レフなんて使ったことないのですが大丈夫そうでしょうか?
>機械には強いほうだと思うんですけど…。
カメラで撮影する目的は「映像を得る」ことであって、カメラに振り回されてはたしかに本末転倒ですよね。そのご心配はわかります。
そういった観点から、機械に対する苦手意識がないことは、とても好都合だと思います。
そこで一冊、お勧めしたい本があります。
「はじめてのキヤノンEOS Movieテクニック」玄光社MOOK刊 です。
(※私は玄光社の回し者ではありません(^^ゞ)
http://www.genkosha.co.jp/vs/mook/308.html
EOS(X4メインですが7D、5D、60Dでも使える内容)でのおそらく初めて「動画撮影」ということに特化したMOOK本です。
実際にカメラ店に向かわえれる前に、本屋で軽く立ち読みされることをオススメします。
この本の57ページで、まさにHFs21とX4を比較してできることとできないことがあり、参考になるとおもいます。
また、いろいろ逡巡されてX4を購入されることになった後は、この本も必ず購入されたほうがよいです(1400円+消費税です)。私も購入しましたが、絶対損はしないと思います。
動画撮影からレンズ選び、MACでの編集からブルーレイへの焼付けの仕方まで、今後必要になるとおもわれる知識がほぼすべて網羅されているとおもいます。
静止画専門のMOOK本だと、(撮影の勉強にはなりますが)ここまで書いてありません。
また、デジイチのうち、X4以外の選択肢としては、10/29発売のLUMIX GH2などもあります。
http://panasonic.jp/dc/gh2/index.html
まだ発売されてないので、実力などが不明ですが、CMOS、映像エンジンなどが新規に起こされてるようですので、動画像そのものがEOSMovieに遜色なければ(イメージセンサのサイズが違うことなどはありますが)、オートフォーカスやタッチパネル操作などX4にない魅力があります。
いずれにしても、他人様に見てもらおうとなると、それを意識して周到に客観的に作りこむ必要があるのは、音楽の世界もかわらないのではないかと想像いたします。
今回、HFS21(またはほかのビデオカメラ)を購入されることになったとしても、そこで感じた不満点などがX4などのデジイチMovieであればできる、ということは知っておいていただければとおもいます。
最後に、露出とかカラダで覚えていくしかないことは、きっと補助輪なしで自転車に乗れた日のように、理屈ではないのかもしれません(もちろん事前に知識を得ておくことは大事ですが)。
でも私はまだその境地じゃなかったりして・・(苦笑)日々精進です。
書込番号:11959571
1点

ぐらんぐらんす〜さん、グライテルさん、なぜかSDさん、kawau〜さん、レスありがとうございます。
みなさんのレスを読んで、canon EOS Kiss X4 を買おうと思っていたのですが、
グライテルさんとkawau〜さんが教えてくれた Panasonic GH2 も気になり始めました…。
選べない…。
とりあえず、ビデオカメラではなくデジタル一眼レフを買おうと思うので
この質問は終わりにしようと思います。
またデジタル一眼カテで質問すると思いますので、そのときはよろしくお願いします。
みなさん、本当にありがとうございました。
色々なことを教えてもらえて、ここに質問してよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:11966952
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 20:37:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 19:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 9:13:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 21:57:28 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/06 18:47:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:30:21 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 11:47:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 7:33:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 10:50:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 2:57:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
