最近のコンポには、USB端子があり、USBメモリーの音楽ファイル(mp3)が聞けるみたいですが、オンキョー(のX-N7EXかX-N9EX)では、日本語表記(漢字・ひらがな)ができないようです。
(父の)希望は、オンキョーなのですが、
一旦、PCでファイル名をカタカナに編集し直すのも面倒そうだし(カタカナはOKです)、
また、選曲時にカタカナの曲名では探しにくそうなので、
あまりお勧めしたくないなぁ、というのが私の感想です。
なので、父には「(まだ購入は)やめといたら?」と言っております・・・。
オンキョーは、新製品も、日本語非対応でガッカリです。
現時点で、日本語表示OKなコンポって市場にはないのでしょうか??
(私の安いmp3プレーヤですら、漢字やひらがな表記できるのに・・・)。
書込番号:11946240
0点
ビクター NX-TC5やSONY NAS-M700HDなどの大型液晶搭載コンポであれば、漢字表示も対応だと思いますよ。。
書込番号:11946893
![]()
1点
ONKYOの場合、コンポ側の日本語対応は諦めていて、
iPodドックに挿入したiPodで曲名は参照してくださいというのがスタンスです。
あとUSBメモリにしがみつくと必ず音源ファイルの管理でつまずくと思います。
・曲順
・分類
・検索
などです。なのでUSBメモリのコンポは自分は薦めるのを止めました。
書込番号:11947437
1点
お返事ありがとうございます。
>クリスタルサイバーさん
情報ありがとうございます。 あることはあるのですね、やっぱり。
オンキョーに限らず、ビクターやソニーなど選択範囲を広げて探してみようと思います。
>スキンミラーさん
そうなのですか、コンポ側は諦めて、ipod側で参照してくださいということなのですね。
ONKYOの場合、来年とかも待ってても日本語対応してくれそうもないのかもしれませんね(ため息)。
>あとUSBメモリにしがみつくと必ず音源ファイルの管理でつまずくと思います。
>・曲順
>・分類
>・検索
>などです。
USBメモリは安くて大容量でお手軽な感じが魅力なんですが、ファイル管理機能が貧弱だと、選曲時に困りそうなのが心配です。選曲時のことを考えたら、USBメモリ使用よりも、ipod+コンポの組み合わせで考えた方がよいのかもしれませんね。
私が今まで購入したmp3プレイヤー(トランセンド、サムシング、クリエイティブ)は、全て(表示域画面は小さくても)日本語が問題なく表示されていたので、カタカナ・英数字しかダメなんて、ちょっと驚きです。
書込番号:11947939
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ミニコンポ・セットコンポ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/23 0:01:24 | |
| 5 | 2025/11/24 10:16:54 | |
| 11 | 2025/11/17 22:45:28 | |
| 4 | 2025/11/10 13:37:46 | |
| 0 | 2025/11/04 1:21:40 | |
| 14 | 2025/11/09 9:01:52 | |
| 1 | 2025/11/03 8:09:06 | |
| 8 | 2025/11/04 19:38:25 | |
| 23 | 2025/11/01 21:42:18 | |
| 0 | 2025/10/28 5:48:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





