


現在、32インチのモデルの購入を考えています。
新IPSαパネル。ブルーレイレコーダーの関係でパナソニックが良いかな?と考えていましたが、G2はいまいち。X2は倍速がない。D2は高いなどの理由でなかなか購入に踏み切れません。
R2Bも考えて見ましたが・・・。
他社からは次から次に新しいモデルが出ているだけに迷っています。
知識が無いだけにどのモデルが良いかも分かりません。
誰か購入に踏み切れる様に背中を押してくれるお薦めモデルのアドバイスをお願いします。
購入については32インチテレビとブルーレイレコーダーをセットで購入を考えています。
宜しくお願いします。
書込番号:11974763
0点

パナと同じ新IPSαパネルを使っているWooo L32-XP05はどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000096676/
下記のパナのレコーダーならダビングができるようです。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb.html
書込番号:11974936
1点

Tプードルさん。有り難うございます。
私の頭の中には、「日立」「三菱」というメーカーは全く欄外で考えたことも有りませんでした。
念のためカタログを貰って来て見たところ、 L32-XP05はチューナーが3つ付いているのでW録画も出来るし、Wスピードだし、2画面表示だし、ハードもカセット式となかなか良い装備ですね。
一考の価値は有りそうなので、一度実物の画像と音を確認しに再度電気店に行ってみたいと思います。
書込番号:11983896
1点

USBHDDで録画のできる、東芝REGZA 32ZS1
http://kakaku.com/item/K0000138977/
このサイズで、フルハイビジョン解像度です。横1920x1080
これ良いと思います。
書込番号:11984101
0点

bl5bgtspbさん。有り難うございます。
東芝REGZA 32ZS1もなかなか良いテレビですね。
USBHDDで録画のできる点は、HDDが手頃な値段で手にはいるしフルハイビジョンも魅力です。
ただ私の住んでいる所では「REGZA 32ZS1」が無いので現物を見ることが現時点では出来ません。
後、USBHDDは安くて良いのですが、東芝の他のモデルでの録画時間を見ると500Gでも53時間。長くて131時間でした。
もう少し長いと良いのですが・・・。
ただ当初のとおりUSBHDDのことを考えずプラスレコーダーと考えると良いモデルかも知れませんね。
それにしても東芝さんは次から次へと新モデルを発売しますね。
これだけ早いと東芝ファンは迷ってしまいますね。
書込番号:12012475
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 7:53:51 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/07 8:57:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 17:06:39 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/07 19:12:58 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 19:44:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 9:28:30 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/05 23:15:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 14:55:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 17:23:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 8:49:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





