『これからの3Dについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『これからの3Dについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

これからの3Dについて

2010/10/13 22:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 ayuzawaさん
クチコミ投稿数:102件

今、ある液晶、プラズマテレビのシェアはほとんどが2Dテレビです。
これから3Dコンテンツが増えると思うのですが、
2Dテレビで3Dを見る方法は何かありませんか?

そして皆さんの「3D」に対する意見をお書きください。

書込番号:12055647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/10/14 15:57(1年以上前)

2Dテレビで3D… 赤青メガネ


3Dはクロストークとか照度、眼や頭が痛くなるなどはたして健康に影響はないのかと謎がありますが、品質が上がれば魅力はあるとここ最近思っています。

3D映画も良いですが一番の弾はやはりゲームかなとも思います。

3D機能はこれからかなりのテレビに搭載されて自動的に普及台数は稼げると思います。

が、日常の放送波を見るのに3D?、メガネが必要ならゴロゴロしながら観れないですよね。
だから2Dと3Dを使い分けると思います。視聴者が

書込番号:12058785

ナイスクチコミ!4


スレ主 ayuzawaさん
クチコミ投稿数:102件

2010/10/14 19:28(1年以上前)

僕が、読んでいるAV機器雑誌にも書いてありました。
「3Dは何かをしながらみることができない。」
そしてこんなことも書いてありました。
「3D放送完全移項は無い」


いろんな意見がありますね

書込番号:12059638

ナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/10/15 06:57(1年以上前)

少し面白そうなスレなので書かせて頂きます。
あくまで個人的な意見ですが、おそらく3Dは一時的な流行で、近い将来一部のマニア用の機能となって、いずれは消えていくのでは?と思います。
否定的な意見で申し訳ないですが、やはり広く一般に受け入れられない機能は、いずれ無くなっていくのが世の常です。例えば…。

1.カッコ悪い変な専用メガネをかけなければ観れない(笑)
2.メガネをかけていると動きにくい。
3.目が疲れやすい。
4.視力が悪く普通のメガネをかけている人に対応していない。
5.メガネが付属のものでは家族の人数分が足りない。
6.複数の人数で観ようと思うとその分購入する必要がありお金がかかる。
7.メガネが壊れたら…また無くしたらどうするのか?
8.メガネが意外と高価。
9.家族でTVを観ていても全員が3Dで観たいとは限らず3Dで観るか2Dで観るかケンカになる(爆)
などなど…。

その他数々の問題が考えられますし、専用の特殊な映写とメガネがネックで一般には受け入れられなくなると思います。
まあ一般的に、TVを観るのに3Dである必要は無いし、ゲームや映画では3Dの方が面白場合もありますが、全ての人がゲームや映画に興味がある訳でもないし、2Dの方が良いという人もいます。
ずっと以前、某N社のゲームで同じ方式の3Dゲームがありましたが、結局それも一時的な流行で最後には短期間で消えて無くなってしまったという経緯もあります。
まあ今の時代、メディアのジャンルとでも言いますか種類も増えいるので、ある程度の需要はあると思いますが、おそらく今回も比較的短命で消滅するのでは?と思います。
繰り返しますが、否定的な意見で御免なさいね(滝汗)

書込番号:12062160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/17 03:14(1年以上前)

自分は「今回の3Dブームは一過性には終わらない。」と思います。

あと2〜3年したら中堅クラスのプラズマ、液晶には3D機能が
標準装備されると思います。つまりいやでもついてくる状態になります。

そして3Dコンテンツも当然ながら増えてきますし、2D資産の
3D化も行われると思います。

さんがいった「ゲーム」に加え。映画における黒船とも言える
ハリウッド映画の「外圧」があります。

アメリカは本気です。

3D映画館が足りない!アメリカ、デジタル3D促進に540億円超を投入
http://www.cinematoday.jp/page/N0023193

薄型テレビでシェアを競いあっている韓国も本気です。

韓国が世界初の「地上波3D放送」に突き進める理由
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100913/1032927/

家電、映像メディアのグローバル化が進んだ市場では、日本だけが
鎖国状態でガラパゴス的進化をしようと思っても無理な話です。

もうBS,CSでは3D放送が始まってますが、TV放送は
最初はBS,CS中心になるかもしれませんね。
そしてブルーレイ3D映画、3Dゲーム。この流れは止まりません。

時間はかかると思います。歩みは遅いかもしれません。
いろんな規制打破や技術革新が必要なこともあります。
本格的な裸眼3Dが実現するにはあと10年ぐらいかかるかもしれません。
しかしその間様々な技術革新がありメガネ3Dの精度も飛躍的に向上してるでしょう。
コンテンツも着実に増えます。

今回の3Dブームは一過性には終わりません。
来年、さらい年ではなく10年後を見ましょう10年後を。

書込番号:12071835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/17 03:46(1年以上前)

日本人の約60%が、3Dそのもの必要なし、というアンケート結果がありました。

3ヶ月ぐらい前のものです。確か、当時もちょっと議論しました。

私の意見は、
画質等のチェックはしますが、目等、健康上問題がクリアになり、かつ、メガネが不要になった(または多人数で見れるようになった)ら、購入したいと思っています。

書込番号:12071881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ayuzawaさん
クチコミ投稿数:102件

2010/10/18 02:13(1年以上前)

今、問題なのは2Dテレビで3Dを見る方法です。
BS11でやってる3D試験放送を2Dテレビで見ると画面が二分割された画面になります。
これにフィルターみたいなものをつけて3D変換すれば・・・
なんて最近は考えてます。

あと3DSについてなんですが、フジフィルムの3Dのデジタルカメラ
http://fujifilm.jp/personal/3d/camera/finepix_real3dw3/
これの液晶画面が裸眼の3Dで、家電量販店で触ってきたのですが、
けっこういい感じです。(本体をずらすとすぐに画面がちらつくが・・・)
この画面が3DSに付くと思ったら期待大です。

書込番号:12077104

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング