『初自作パソコンについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初自作パソコンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初自作パソコンについて

2010/10/18 04:09(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:5件

現在持っているのがモバイルノートパソコンなので、動画編集やオンラインゲームがまったくできません。

そこで自作しようと思いここのクチコミ情報などを参考に構成を考えてみましたのでアドバイスお願いします。

cpu     intel     Core i7 870
M/B     MSI      P55A-GD65
GPU     MSI      N460GTX Cyclone 1GD5/OC
メモリ     CFD      W3U1600HQ-2G(2G×4)
SSD     crucial    RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
HDD     WD       WD20EARS (2TB SATA300)
ドライブ    BUFFALO    BR3D-PI12FBS-BK
電源     オウルテック    EVEREST 85PLUS 520
ケース     ANTEC     SOLO
OS      intel   Windows 7 Pro DSP版

これで15万前後でした。(モニタは今ある液晶TVにhdmi接続しようと思っています。)
静穏性を重視しつつ、2年間ぐらいはパーツの変更なしに使っていけるようにしたいのです。



そこで質問がいくつかあります。
 
 初めての自作なのでネットで買わずにショップで買ったほうがいいのでしょうか?
 
 相性問題とかは全くわからないのですが、とりあえずメモリだけでまず間違いないのでしょうか?
 
 HDD増設したりしても電源の容量は足りるでしょうか?


このパーツのほうがいいなどのご指摘があればぜひお願いします。
予算は15万です。

書込番号:12077235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:43件

2010/10/18 04:56(1年以上前)

こんばんは。

私はその構成ならば、なんでも出来るハイスペックパソコンで、
選んだ部品も良いとおもいます。
しかしメモリーの、W3U1600HQ-2G(2G×4)を、4GBx2にした方がいいと思います。
電源もHDD2台位増やしても余裕です。
静穏を狙うなら、CPUファンも変えたいところですね。
取り付けが簡単な、サイズ社のKABUTO がいいかな?


同じお店で一括購入すればサポートも受けやすいし、相性保証サービスなどもありますが、
相性を心配するなら、1個1個の部品のメーカーなどは選べませんが、
パソコンショップのBTOにするべきでしょう。
自作とは、トラブルがあっても自己責任です。
そのぶん、完成し、思いどおりに動いたときは感動するかもしれません。


ほぼ同じ構成のものが、BTOショップであります。
・プライム ガレリア HX
 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1531&map=1

カスタマイズにで、
・メモリを 【おすすめ】 8GB DDR3 SDRAM
・SDD追加 【おすすめ】Crucial SSDパック 64GB
・電源変更 オウルテック EVEREST85PLUS720 (720W 静音電源)

以上で148,780円です。
BDドライブなし、ケースは選べませんが、
1年間の動作保証がついてきますね。
CPUをi5 760のモデルならば、1万円安くなります。

1個1個部品を買って作っても、普通は動くと思いますが、
トラブル時に ご自分で対処できるならば、
思い通りのマシンが作れる自作をおすすめします。
若干値段も安いですし。

何かあったときに、時間と労力、出費をしたくない場合には、
完成品にしておけば、1年は安心ですね。
お店が通える距離にあるならば ショップで買った方がいいと思います。
(多少高くても)

書込番号:12077262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/10/18 05:22(1年以上前)

自作に意義を感じるならOKですがBTOの方が安い&不具合が少ない
大手の通販なら店舗でも通販でもサービスは同じかほぼ同じです
同じ業者から買うと特典があったり不具合時の検証が楽
http://www.1-s.jp/doc/service/
オンラインゲームと言うだけじゃ情報がX
まぁGTX460ならプレーできないゲームは無いですが
電源はオールテックが扱う物でもEVEREST 85PLUS 520よりGBronze S12II SS-620GBが良さげ
GTX460は良い電源なら500Wでも使えるでしょうが600W〜が無難でしょう
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
ケースはGTX460が必要なゲームをするなら再検討

http://www.dosv.jp/feature/1005/index.htm
http://www.dosv.jp/feature/1005/15.htm
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=249/p=2/

書込番号:12077274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/18 13:24(1年以上前)

負荷が増えること前提なら、CPUクーラーは別途購入かな。リテールでは冷却も静音も良くない。
オススメは忍者3。バックパネル仕様なので外れる心配もない。使ってみたが冷却もよく、取付けも苦労しなかった。ケースはSOLOだったから高さは問題ない。

>初めての自作なのでネットで買わずにショップで買ったほうがいいのでしょうか?
通販でも構わないが、買うなら1店舗でそろえたほうが良いy
初期不良や何かトラブルがあったときに1店舗で購入したなら、まとめて検証してくれるが、バラバラに買うとパーツごと各店に送っての検証になるからね。大変面倒だし、自分の構成でしか再現できない症状だと各パーツは正常とされて、ドツボにはまる。

ただし、通販でもオークションはダメだy

書込番号:12078512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/19 14:32(1年以上前)

あすらんらんさん返信ありがとうございます。

紹介してもらったBTOパソコンを拝見させてもらいましたが、
ブルーレイまでつけると16万円超えるみたいですね。

パソコンの自作は前々から興味もあったので今回はやっぱり自作することにします。

4G×2のほうが良いみたいですね、変更することにします。
CPUクーラーは全く考えていなかったのですが、静穏性がだいぶ変わるようですね、
KABUTOも参考にいれつついろいろ調べてみます。
お店は通える範囲に一応あるのですが、パソコンを持っての移動手段がないので
配達を頼むことになりそうです。
それでも持ち込み修理などを考えると実店舗が近くにあるほうがよさそうですね。

書込番号:12083872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/19 18:54(1年以上前)

がんこなオークさん、返信ありがとうございます。

ツクモの実店舗が近くにあったのでネットで買うにしても、
ツクモにしようかなと思っていたんですが、
PCワンズの無料相性保証と一式購入保証がすごくいいと思いました。
ネットの価格を調べてみたらほとんど変わらなかったので迷うところです。

GBronze S12II SS-620GB調べてみたら日本製の部品を使っててよさそうです。
変更することにします。

書込番号:12084683

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2010/10/19 19:08(1年以上前)

どのレベルまでゲームと動画編集をやるのかがわからないんで微妙なんですが、
AMD系も選択肢に入るんじゃないかと。

Phenom II X6 1090TとM4A88TD-V EVO/USB3の組み合わせなら、体感速度はそんなに変わらないと思います。
これで4〜5千円ほど浮きますから、差額をケースにかけてP180にするのもありでは。
SOLOは拡張性に難があるので。

あと、光学ドライブはパイオニア製がオススメです。静かでエラーも少ないので。

書込番号:12084757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/20 23:00(1年以上前)

パーシモン1wさん、ありがとうございます。
ここ2,3日忙しく返信が遅くなってしまいました。

やっぱりリテールクーラーは駄目なんですね。
soloケースで忍者3は干渉しないということですね。
第一候補にさせていただきます。


お店にするか通販にするかはまだわかりませんが一つのお店で買うことにします。

書込番号:12090803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/20 23:23(1年以上前)

eagle4821さん、ありがとうございます。

AMD系は今まで全く視野にいれてなかったのでよくわかりません。
ちょっと調べてみたらTDPはi7 870のが優れていたので変更なしでいくと思います。


パソコンを置く予定のスペース的にsoloぐらいの大きさがちょうどいいかなと思っていました。
でも、soloは拡張性悪いみたいですね。

予定していたバッファローの製品はドライブにパイオニア製を使ってるようです。
パイオニアのピアノブラックのドライブは憧れますが高くて高くて・・・・・。

書込番号:12090960

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Ubuntuのgpuドライバについて 1 2025/10/11 7:43:44
TPM2.0にする方法を教えてください! 8 2025/10/10 19:53:26
プラグの向き 4 2025/10/10 14:49:10
従来のスリープは使えるでしょうか? 4 2025/10/10 17:04:08
SSDを取り付けたかった 10 2025/10/11 11:32:46
内部SATA機器増設について 2 2025/10/10 18:51:32
自作pc中にて 9 2025/10/09 20:53:47
省スペースPCに内蔵HDDを増設したい 4 2025/10/08 20:11:43
Windows 11 動作しました 0 2025/10/07 18:31:47
どちらが良いか迷っています 3 2025/10/06 20:47:48

「デスクトップパソコン」のクチコミを見る(全 397521件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング