『CPUクーラーのファンについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『CPUクーラーのファンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーのファンについて

2001/03/11 04:31(1年以上前)


CPU

スレ主 ヽ(´ー`)ノさん

吸い込み式と吹きつけ式があると思うのですが
同じヒートシンク、同じファン、同じCPU、同じシリコングリス
を使った場合、吸い込みと吹きつけ、どちらの方が何度程冷却効率が高いのでしょうか。
知識豊富なベテラン自作経験者の方々、適切なアドバイスをお願いします。

書込番号:120958

ナイスクチコミ!0


返信する
まおゆさん

2001/03/11 05:07(1年以上前)

物、ケース内の空気の流れによって変わると思います。

吸い込みのタイプはスカートを付けないと十分な冷却効果は発揮されないてす。
もし、お持ちの物が知りたいならばCPU-FANを逆に取り付けて温度計で測ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:120978

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヽ(´ー`)ノさん

2001/03/11 23:29(1年以上前)

>のぶたかさん
 一般的には吹きつけ式の方が冷却効果がありますか。
 私の使用しているファンの場合吹きつけ、吸い上げどちらも
 温度上昇値が同じような結果がでたのでちょっと悩みまして。
 私、ヒートシンクとファンを別々に購入したので。
 ヒートシンクはアルファ製で、ファンは清音仕様の物を。
 どうもありがとうございました。

>その他の方
 当たり前すぎてアドバイスになってません。
 温度くらい測るのは常識ですし。

書込番号:121383

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/03/11 23:37(1年以上前)

くだらない質問したから解答もくだらないんでしょう。
それを棚にあげてナニ言ってるんだお前は。

書込番号:121392

ナイスクチコミ!0


まおゆさん

2001/03/13 01:04(1年以上前)

>ヽ(´ー`)ノ さん

>当たり前すぎてアドバイスになってません。
>温度くらい測るのは常識ですし。

その「当たり前」の事をすれば、どちらの方が何度程冷却効率が高いのかどうかは
分かるでしょう?

上にも書いてますが、ケース内の空気の流れによって変わります。
他の人の結果と自分の結果は必ずしも一致しません
だから、両方試してみるしかないです こだわるなら。

書込番号:122218

ナイスクチコミ!0


QQさん

2001/03/13 01:13(1年以上前)

>ヽ(´ー`)ノさん、ちょっと発言が不穏当ですね。
自分で取ったデータが一番信用できるのではないですか?
ただし正確に測れているという前提ですが、
それくらいの心得はありますよね。

書込番号:122225

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング