


COOKIE削除はしているのですがその他にどのような事が出来るのか全くわかりません。
遅くて困るとかは今のところ無いです。ハイスペックパソコンを使用したことが無いため比較出来ないのですが今のパソコンを少しでも良い環境にしたいです。
用途は為替売買です。レートの動きに影響が出ないよう少しでも軽くしておきたいのですがどれを消していいのか、プログラムを消したら動きが良くなるのか、分からないので
皆様からのアドバイスをいただきたく投稿しました。
それから、グラフィックボードを自分で付け足したので、購入時に入った3年保証も効かないので壊れたら新しいのを買うつもりですが、パソコン本体を長持ちさせるために皆さんが行っているメンテナンス方法も併せて教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
eMachines ET1830-E11に
玄人志向 RH4350-LE512HD/HS (PCIExp 512MB)
でデュアルモニターにしています。
CPU種類:Core 2 Duo E7500
メモリー容量:2GB
HDD容量:320GB
OS:Windows 7 Home Premium
書込番号:12280765
0点

>メモリー容量:2GB
これで足りてる?
足りない、残りが少ないようなら、+2GB増設すると良い。
>用途は為替売買です。
そこそこのPCスペック有れば、ネット回線が重要になるとおもうy
書込番号:12280792
1点

パーシモン1Wさん、返信ありがとうございます。
メモリが足りているかどうかは確認する方法はありますか?
チャートソフトを二つ立ち上げて発注ソフトを一つ、あとネットで情報収集くらいなのですが。
回線は光回線です。速度は60メガ出ています(うちのマンションはパソコンを使っている方が少ないようです)
書込番号:12280851
0点

タスクマネージャを起動して、メモリの使用量を見れば良い。ついでに、CPUの使用率も見れるから見ておくと良いかな。
http://support.microsoft.com/kb/323527/ja
現状で使用に問題なければ、そのままで大丈夫とは思うけど。
書込番号:12281138
2点

返信ありがとうございます。
メモリは1.2GBで物理メモリ60%となっています。
CPU使用率は3%から14%とレートが変動したときに大きく振れたりして幅が広く
たまに85%くらいまで上昇したりしています。今日はボラティリティが少ないほうなので
普段だったらCPU使用率100%となるような動きのときもあるのかもしれませんね。
こういったことから、指標発表等で為替レートが大きく変動したときにハイスペックパソコンの方が有利ということになるのでしょうか?
書込番号:12281204
0点

「早くしたい」ってことより、「遅く」ならないように、必要以外のソフトは(ツールバーなども)入れないこと。
デスクトップにアイコンを出来るだけ貼り付けないこと。
ルーターを使ってますか?回線速度安定して、速度も速くなる物もありますよ。
OSは32ビットですか?
書込番号:12281230
1点

鳥海山さんこんばんは、返信ありがとうございます。
どれが消して大丈夫なのか判断が難しいです。
為替売買に関わらないものはほとんどダウンロードしていないのですが
JAVA(TM)6というのが
UPDATE15というのとUPDATE22というのがあって
この15の方は消しでも大丈夫なのでしょうか?
OSは32ビットです。
アイコンを出来るだけ少なくするのが良いとは知りませんでした。
画面下のタスクバーも不必要なものは無くした方が良いのでしょうか?
それとルーターというのがどれの事かよく分かりません。
NTTが用意してくれた標準のレンタル品しか置いてません。
CTUと書いてあるものとVDSLと書いてあるものの二つです。
書込番号:12281341
0点

>普段だったらCPU使用率100%となるような動きのときもあるのかもしれませんね。
短時間だけ使用率が高いのであれば大丈夫です。
普段からして使用率が高いとか、レート変動するとすぐ100%になって、しかも処理落ちしだすとかでは、困りますけどね。
>指標発表等で為替レートが大きく変動したときにハイスペックパソコンの方が有利ということになるのでしょうか?
大きな変動があるときは、更新が頻繁におこなわれるのでそれに対処するために処理能力があると有利ですね。
スペックがそのくらいあれば、恐恐と使う必要はないです。
今の使い方では問題ないと。
窓を今より数を増やしていくときに、また考えれば良いと思います。
>OSは32ビットですか?
ET1830-E11は、Win7Home32bit
書込番号:12281342
2点

パーシモン1wさん,
今度マーケットが活発に動いているときにCPU使用率を確認してみたいと思います。
それから、効果を感じているわけではないのですが
COOKIE削除は効果はあるのでしょうか?
良いと聞いたのでやってみていますが、、
フォームデータとパスワードはチェックを外していますが、
削除の欄の一番下、in privateフィルターデータというのも消して大丈夫なのでしょうか?
書込番号:12281383
0点

きこりさんこんばんは、
1秒間の間に何回もピョコピョコ動きますね。
ミリ秒単位だと思います。
書込番号:12281396
0点

画面表示は、一般的に1秒に60回表示している。
どんなに頻繁に変動していたとしても、毎秒60回、言い換えれば16ミリ秒以下の頻度ではデータが反映されることは無い。
16ミリ秒のデータの反映は最近のパソコンならほとんど無理なくできる。
この場合必要な性能の尺度は、速さではなく早さ。
書込番号:12281552
1点

きこりさんがアドバイスしているのなら、間違いはないと思います。
ルーターはVDSLの先につけるものです。テーブルタップみたいなもの(LANケーブルの)です。YAMAHAのNVR500は自分も使ってますがいいですね。まぁないよりあったほうがいいと思っていただいてもいいかと。
書込番号:12281842
2点

パーシモン1wさんが最初に言われたメモリの件ですが
Windows7で60%… +2GB
で
動作は少し軽くなるかもしれませんね。
取引をするのであれば当然複数のウインドウを開くと思うので
4GBはあったほうがいいかなと個人的には思います。
書込番号:12281986
1点

鳥海山さん、お勧めのルーター34000円くらいするんですね〜、、
これはパソコンのスペックとは関係なく、
将来的に購入を考えているハイスペックパソコンにも
付けておけば間違いない、というような物なのでしょうか。
それとルーターの寿命は長いですか?
書込番号:12287985
0点

金日君さん、こんにちは!
メモリの増設は簡単に出来るものなのでしょうか?
パソコンによっては相性が悪いとかあったりしますかね?
書込番号:12287995
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/12 21:16:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 19:06:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 7:43:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 19:53:26 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/12 22:41:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 17:04:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/11 11:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:51:32 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 20:53:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 20:11:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





