『別室のテレビが映らなくなりました』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『別室のテレビが映らなくなりました』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

別室のテレビが映らなくなりました

2010/11/30 07:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 Hidedaさん
クチコミ投稿数:122件

この度SONY KDL-46EX700を購入し、居間で視聴しています。
先日までは、アナログBS付ブラウン管テレビで見ていたのですが、新しいテレビに代えたところ
居間のテレビの電源をリモコンで切ると、他室のテレビ(VIERA)が映らなくなりました。
(早いときは数秒 遅いときは約90分後に受信できませんとなります)
居間のテレビの接続は下記になります。

アンテナ口→分配器→DXアンテナ ブースタ電源部 PSD-3
      ↓
      分波器→BDレコーダー(BDZ-RX30)→HDMI→シアターシステム(HT-FS3)
                                     ↓HDMI
                                 SONY KDL-46EX700
テレビ及びBDのBSブースタの電源設定はKDL-46EX700以外全て切りでDXアンテナ ブースタ
電源部もOFFに現在はしていますが現象は解決しません。
全てOFFでDXアンテナ ブースタだけONでも駄目でした。
居間のテレビがアナログのときは普通に見ることが出来ていたので新しいテレビの設定か配線に
問題が有ると思いますが全く分かりません。

当方、ブースタ電源等、家電には詳しくありません。
十分では有りませんが、過去ログも調べましたが解決しませんでした。
どうかご教授願います。

書込番号:12298518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/11/30 08:21(1年以上前)

>居間のテレビの電源をリモコンで切ると、他室のテレビ(VIERA)が映らなくなりました。

電源部に給電されてないのが原因ではないですか?
配線図をみる限りアンテナ口とBDレコーダーまたはテレビの間にブースター電源部が入ってません。

(アンテナケーブル経路)
アンテナ口→ブースター電源部→分波器→BDレコーダー→液晶テレビが正解です。
分配器は元々使ってたんですか?現在の使用だと必要ないと思います。

書込番号:12298577

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Hidedaさん
クチコミ投稿数:122件

2010/11/30 09:02(1年以上前)

黒蜜飴玉さん、早々のレス有難うございます。

>分配器は元々使ってたんですか?現在の使用だと必要ないと思います。
従来のアナログテレビ設置の時に電器屋さんが設置工事の時に使っていたのです。簡単なT型の分配器です。

>電源部に給電されてないのが原因ではないですか?
現在の配線でDXアンテナ ブースタONでもブースタに電源は供給されないのでしょうか?

分配された側(BD行き)の線を電源のOUT側に接続すると居間のテレビも映らなくなります。
OUT側のポートの故障により分配器を取り付けた可能性も有りますが。電源供給機能は故障していないと思います。

申し訳ありません、よろしくお願いします。

書込番号:12298665

ナイスクチコミ!0


Moon昴さん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:49件

2010/11/30 10:25(1年以上前)

分配器とか分波器とかでは通電する出力1つと通電しない出力複数に分かれます(通電側と書かれた出力があるはずです)

通電するほうがブースターの電源部に繋がらないとブースターに電気が供給されません。

居間のテレビを切ると他が写らないという事は、今は通電するほうの出力が居間のテレビに繋がっていて、居間のテレビがブースターに電気を供給している状態だと思われます。

分配器や分波器の接続を良く見て、通電側がブースター電源と繋がるように繋ぎなおす必要があると思います。
今まではブースターが電気を供給しているようにみせかけて、実はブラウン管TVが電気を供給していたのでは?(コンセントさえ入れておけば通電するような仕様のTVだった)

書込番号:12298892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/11/30 10:32(1年以上前)

http://www.dxantenna.co.jp/product/item/manualImg/GCU41L1,GCU33L14360.pdf
(PDFファイル直リンクです)

DXアンテナの現行の屋外ブースターの取扱説明書です。
この取扱説明書に書いてる使用例のようなつながり方になっていますか?
電源部以降が使用例どおりになっていないとブースターに通電されないので
他所にあるテレビはKDL-46EX700が電源ON時にしかテレビが見れない状態になると思います。

書込番号:12298913

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hidedaさん
クチコミ投稿数:122件

2010/11/30 10:32(1年以上前)

Moon昴 さん レス有難うございます。

分配器といっても ただ分岐しているだけの様にも見えるのですが…。
方向性が有るのは知りませんでした。

今夜帰宅して分配器を確認してみます。有難うございました。

書込番号:12298914

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hidedaさん
クチコミ投稿数:122件

2010/11/30 10:36(1年以上前)

黒蜜飴玉 さん レス有難うございます。

申し訳ありませんが、何かPDFを見ることが出来ません。

書込番号:12298928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/11/30 10:47(1年以上前)

失礼しました。
カンマのリンクが外れてしまっているので「,」以降も含めてコピペしてください・・・。

難しいようでしたら
http://www.dxantenna.co.jp/product/search_top.html
から「GCM41L1」で検索していただき、出てきた検索結果の説明書欄にあるPDFをご覧ください。

使用例ではレコーダーに分配がないタイプの配線例が出ており、分波器が2ついるような記載がされていますが
RX30はTVへの出力が用意されているので分波器は現在のご使用どおり1つで大丈夫です。
他の部分の配線を参考にしてください。

書込番号:12298961

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hidedaさん
クチコミ投稿数:122件

2010/11/30 10:47(1年以上前)

DXアンテナのPDF確認できました!
使用例のように電源の出力側のポートに接続した時は居間のテレビも映らなくなりました。
現在の接続のように 分岐後の電源を接続していないポートにBDレコのアンテナを接続すると
映ります。電源の出力側が故障しているのかな…すみません。

書込番号:12298962

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hidedaさん
クチコミ投稿数:122件

2010/12/01 02:28(1年以上前)

Moon昴 さん
>分配器や分波器の接続を良く見て、通電側がブースター電源と繋がるように繋ぎなおす必要があると思います。
おっしゃって頂いた様に分配器には通電する出力との通電しない出力の識別があり、間違って接続していました。

黒蜜飴玉 さん
>アンテナ口→ブースター電源部→分波器→BDレコーダー→液晶テレビが正解です。
分配器は元々使ってたんですか?現在の使用だと必要ないと思います。
接続方法を変更すると問題は解決いたしました。

本当に有難うございました。

書込番号:12302890

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング