『写真年賀状』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『写真年賀状』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真年賀状

2010/12/04 00:34(1年以上前)


プリンタ

写真年賀状や写真プリントにお勧めのプリンターを教えていただけますか?
パソコンはネット閲覧位しか出来ません。゚(PД`q*)゚。
PIXUSは写真を自作でペン等で飾り付けした物を年賀状にプリント出来るようですが…
簡単に出来るのでしょうか

書込番号:12316571

ナイスクチコミ!0


返信する
Jump-Cさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/04 09:39(1年以上前)

年賀状なら大体どのプリンタでもいけます。
ただ写真印刷を考えられてるなら、ある程度のランクのモデルでないと画質が伴わない場合が多いです。
写真プリンタの定番はEP-803Aですかね。
複合機なので写真印刷も手軽ですし、写真向きの染料インク6色搭載なので写真画質に定評あるモデルです。
鮮やかな色合いで一般受けも良いと思います。

多少サイズが大きくなりますが、無線LAN対応や前面給紙等の機能がなくても構わなければワンランク下のEP-703Aでも同等の画質が得られると思います。
ただどちらのモデルも普通紙向きの顔料インクを搭載していないため、(搭載モデルに比べれば)やや普通紙画質は落ちます。

普段の普通紙印刷や年賀状印刷での便利な機能を考えると同じく複合機のPIXUS MG6130も選択肢に入ります。
こちらは染料だけでなく顔料黒も搭載しているので普通紙や年賀状の宛名もくっきり印刷することが可能です。
年賀状印刷に関しては、筆ソフトを使って頂ければ両面印刷を行うことも可能で、PIXUSのモデルならPIXUSのサイトでユーザー登録すれば両面印刷対応の年賀状ソフトの簡易版をダウンロードすることもできますね。
こちらの写真画質はEP-803Aに比べれば色数が少ないため若干劣る、というのが定評ですが、
正直画質というよりもメーカーの発色の違いによる好みが大きいと思われるので、
店頭でサンプルを比べたり、実際にプリントさせてもらうといいと思います。
無線LANやCDレーベル印刷等の機能が要らなければ、多少写真画質と印刷速度は落ちますがMG5130といいモデルもあります。

手書き合成機能は紹介したモデルならどれも搭載しています。
EPシリーズの場合は手書き文字を立体的なモコモコ文字にする機能がついており、
MGシリーズの場合は年賀状やクリスマス等のデザインフレーム等も一緒に合成する機能がついています。

書込番号:12317586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Jump-Cさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/04 09:42(1年以上前)

書き漏らしました。

手書き合成自体はまずSDカード等の写真データから普通紙に手書き合成用シートを印刷します。

そのシートの写真に手書きして頂き、今度はそのシートをプリンタでスキャンして写真やハガキを印刷する、という流れになります。

正直手間と言えば手間ですが、
操作自体は難しくはないと思います。

書込番号:12317597

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリンタ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング